X



電動アシスト自転車総合Part16
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 16:20:48.21ID:I8EwQu6z
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またママチャリ・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

※関連スレ
E-BIKE イーバイク総合 #2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570287284/

【YAMAHA】YPJシリーズ PART.9【ヤマハ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569642241/

避難所
電動アシスト自転車 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

▼購入相談や初歩的質問は、生活板の電動アシスト自転車スレも
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 86台
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1578134721/

前スレ
電動アシスト自転車総合Part15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579962302/
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:45:26.91ID:t/xEA+oq
基本的に電アシはギヤ比が低すぎるもんな。
スポーツタイプでもママチャリタイプと大差ない設定だし。
Alfine突っ込んでギヤ比上げているけど
20km/h維持するにもゆっくり漕いで維持できるから遥かに楽だよ。
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:54:01.81ID:pCaVcK7s
>>834
頭が発火してるぞお前
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:57:21.83ID:IEtWtfKu
ベロスターとかTB1eって人力100wくらいで流して時速何キロくらい出てる?
ロードバイクや素のクロスバイクに比べたらやっぱり遅い?
坂は楽でも平地の巡航でパワーロス感じたりしない?
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:15:47.00ID:6d69fKuZ
>>838
バッテリー寿命が1.5倍長持ち!
https://www.bscycle.co.jp/assist/
これが真っ赤な嘘だったら面白いね、納車されたらしっかり評価しよう。
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:17:32.38ID:zXLLKtuU
>>804
30万するE-BIKE試乗して、このクラスでもアシスト切れる速度で走ろうとは思わなかったな。車重20kgのだったけどやっぱ重い。脚力があれば別だが。それに脚力あってもスピードだすなら電動じゃない方がいいって思った。個人的な感想ですが。
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:31:15.99ID:6d69fKuZ
>>853
その通り、電アシはゆったりポタリング山登り派が最大の恩恵を被ります。
で、いままでは捨てていた下りのエネルギーが有効に活用できるのだから
まことにありがたいことです。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:42:18.11ID:6uhgT2An
>>802
じゃあ初期トルクをどうやって殺しているのか、説明してみたまえ
出来ないなら今後一切書き込むなよ
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:49:45.77ID:bDYqiETu
電動アシスト自転車って非電動よりも野ざらしだとダメージでかいよね?
カバー買おうか迷ってる
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:52:06.70ID:/wsnH8q/
>>852
昨日のなりすましウーバーイーツ乗りみたいなステマじゃなく実際に買った人のレポートを期待してるよ
0858[sage]
垢版 |
2020/02/12(水) 21:56:51.25ID:RUtCiZt2
>>855
え?ドライバーの過負荷保護機能みたいな答えで良いの?
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:58:25.92ID:o+Q+zY8R
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:02:54.59ID:fgCbOZw1
ほぼ無視できるレベルながら、厳密にはリチウムイオンも継ぎ足し充電で劣化はしてると聞いたな。
たた、それよりも回生で0%と100%付近を避けて充電できる方が寿命に貢献してそう。
そういう意味では充電を80%だかで止めるリミット充電モードが優秀で、これがTB1eを選んだ一因でもある。
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:10:57.93ID:qRkA5Gbv
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:03:59.64ID:6DfQrqZQ
>>843
ウーバーって殆どエンジンあるバイクでやってない?
バイク便はよくみるけど自転車便なんか殆ど消え去ったし
なぜ自転車なのかが気になる
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:10:11.27ID:HqwrbabD
>>861
発煙してるのお前の頭だって馬鹿こら
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:10:47.66ID:M7haerUS
運動不足解消とかダイエットのついでに金も稼げて一石二鳥になるからじゃね
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:19:35.34ID:7dyvQg9r
こんばんわ。Uberでマンション購入と嘘をつき、その後やっぱりtb1eのステマの為の中の人という複雑な設定を背負わされてる人間です。

今日は仕事終わり後、アシストオフによる回生と回生モード強を試しました。

まず、アシストオフでは85%にならないと回生しない様です。アシストオンの場合は90%から。

オンの場合
回生開始→回復マーク点灯→ペダル漕ぐとモーターが回り回復マーク消灯
という推移です。要は回復がペダル漕ぐとすぐ止まります。

オフの場合
回生開始→回復マーク点灯→ペダルを漕いでもモーターを使わないのでずっと回復マーク点灯したまま→また回生

といった具合にかなり効率よく回生できます。

今日は時間があまりなく85%を90%に戻すことはできなかったけどいつかやりたい!

フィットネスも兼ねて自転車を漕いでる自分としては
1.基本アシストオフ
2.坂道だけアシストオン
が一番良さそうなので、それでどの位電池を充電しなくて良いか長期実験します!

それでほぼ充電なし運用が出来るなら、容量半分電池とか欲しい…軽くなるし。

今日は25km走って85%で終了でした。


https://i.imgur.com/Ebi7YuQ.jpg
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:21:58.01ID:7dyvQg9r
>>864
いや、ほぼほぼ自転車ですよ。

スレチだから詳しくは割愛するけど、バイクは駐禁取られて稼ぎパーになったり、スマホ見ながら運転危なすぎたり、様々なインセンティブ条件でどんどん不利にされたり、結構大変。
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:25:14.35ID:h5Dv+luO
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:41:12.39ID:88V3zPRM
ウーバーの副業で田町駅前のマンション買える人がtb1e発売前にe-bikeを買う選択肢が無かったのは不思議だね
しかも本職何やってんだか知らんけど午後ずっとここに書き込んでる暇あるんだからな
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:43:58.11ID:tNSF0kyc
>>867
ほほう、オフの場合の回生は効率良さそうですね。
ここまで来ると災害時の移動手段としても有用そう。
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:47:39.90ID:qRkA5Gbv
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:48:33.72ID:7dyvQg9r
>>870
なぜeバイクを買わないことが不思議と思うのか不思議…そんなに金持ちじゃないし。
マンション買うのはみんな富豪と思ってるのかな?

実際、
家賃8万4000円

ローン+管理修繕費9万円
になっただけでマンションて買えるんだよ。頭金もボーナス払いもなしで。

確かに緩い職場+今はtb1eに夢中だからついつい昼間も書き込みしちゃうね。そのうち飽きたら消えるから、それまで仲良くしてね!
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:54:41.33ID:dsYH10xO
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:55:47.00ID:71Z6VEnn
>>863
ロードバイクだと130wかそこらで30km/hr維持できるから平地メインだと逆に疲れそうだわな
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:58:00.54ID:HqwrbabD
>>875
不都合のある馬鹿頭はお前
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:58:13.52ID:M7haerUS
泥除けは物によるが、サークル錠やチェーンガードは付いてないE-bikeが
街乗りでいかに不利かということはスポーツバイクに乗ったことある人間ならわかるはず

ウーバーで乗り降りするたびにワイヤーやU字ロックでカチャカチャ鍵かけるとか
想像しただけで吐き気がしそうだ
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:04:11.74ID:9p0MZP3G
そもそもさ
ウーバーイーツで働くってとこが一回しかない人生において破綻してる気がする
探せばいくらでももっと効率よく働ける場所があるにも関わらずだよ?

小学生ならいいよ?
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:18:19.55ID:vMWE79vn
>>879
うーん。アンチコメントとしてもパンチが足りないし、マウント取りとしても「気がする」だけじゃ不十分過ぎるね。もっと練ってから発言しよう!
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:19:32.45ID:TxGbHVdm
自転車で走ることが趣味の人間からすれば
もはや仕事ですらない
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:30:49.74ID:Bla86Wxx
>876
リンク先よく嫁
パワーメーターでロードの15%増しくらいと書いてある。

つーか130Wで30km巡航って、追い風15mとかいるよ?
パワーメーター使ったことある??
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:33:32.12ID:hDBBalIA
>>855
センサー式ブラシレスモーターというのがあってだな
コントローラーというものはある程度の電流を流した時点でカットする
最初から余分な電流は流さないんだから余計な回路は必要ない
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:50:54.78ID:vMWE79vn
>>886
専業の人は知らないけど、自分みたいな土日暇な時終日、平日夜のいわゆるピーク時中心だと時給1700円くらい。

自分は去年年間は100万くらいの副収入。ママチャリのみで。

港区は客も多いから恵まれてるとは思う。Twitter見てると1000円割れとか正気かと思う人も居るみたい。
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 01:00:46.94ID:oY4/YR6f
>>885
電欠やったらあるぞ。寒くて死にそうやった。もちろん圏外。
峠半ばで電池切れで30分くらい押して登りました。下りは凍えながら歩いて途中まで下った。緩やかになってから自走。
この経験からダンシングとかする様になった。
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 01:06:05.16ID:pyRZ8xJE
>>879 いろんな人がいるんだよ。専業、副業、おじいちゃん、外人、メンヘラ、
学生、ヤンリタ済。
これ以上に時間自由で緩い時給1500〜2000円の仕事日本にないだろ。
緩さはやってる奴じゃないとわからないがな。
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 02:42:06.86ID:IbGjw1hn
自転車板だぞここは
マンションがどうの固定資産税がどうのとどうでもいいわそんなもん
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 04:43:16.52ID:zTl7hMbU
STRAVAによると30km通勤で自転車の重量20kgの設定にしたら平均19.3km/hで平均146W
同じルートで自転車(人力)の重量11kgで平均19.1km/hの平均99W
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 06:03:02.21ID:zKNrO2oD
ウーバーは余程坂道の多いところでなければ
スピード出すから
クロスバイクの方が良い
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 08:02:47.50ID:1A2LoKI6
ワイのPASちゃんはいつ来るんだ・・・(・∀・)
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 08:06:07.80ID:9p0MZP3G
アドラーの心理学
嫌われる有機で高い時期にマンションを買った自分を正当化させるってとこを見直してみな
ゴミだよその心理
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 08:06:46.29ID:mXBv1gUf
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 08:30:26.96ID:BstvqS3s
おはようございます!
申し訳ないです。マンションスレにしてしまって。今後自粛します。

tb1eの説明書見てたら
付属の電池B400
互換性のある一番軽い電池B200
B200にしたら2kgくらい軽くなるのかな?

通常本体22kgとあるから20kg位になる。この2kgの違いってアシストオフ時の走りにどのくらい影響あるのか、アドバイス頂きたいです。

上り坂のみアシストで充電レス出来るようなら、大きな容量の電池いらないし2つあれば予備としていいし、au pay後半でb200買おうと思います!
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 08:32:12.05ID:1A2LoKI6
Twitterを見るとTB1eを買ったウーバーの人が増えてきてるね。
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 08:43:09.39ID:j8EOtk/1
>>905
きょうも発火奇形児
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 08:55:37.51ID:mXBv1gUf
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 08:55:43.97ID:uNZZq0js
平地巡航時20キロ以上とかだと2キロの違いは感じないと思う。坂はアシストだと思うし。2キロくらいなら付属品の重さ見直して軽くするのもありだと思う。バッテリー高いし。
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 09:12:18.36ID:0fZuQ1h0
>>864
都市部と郊外の違いだね
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 09:16:25.92ID:9izyrdwT
aupayで買う人増えてる感じかな
ビッカメなら先払いして入荷待ちも出来るからオススメ
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 09:21:12.25ID:BS818QFk
>>910
マジレスするなよ
そのuberはtb1e乗って巡航11キロで走る人だぞ
クロスタイプの電アシに実際乗ってる人ならそれがどれだけ異常な事か解る筈だ
アシスト効かせて平地で567速辺りで3回も漕いだら15キロぐらいに加速するからそこで減速するまで漕ぐのを止めるみたいな変な走りしないと11キロじゃ走れない
軽いギアでアシストオフ状態なら遅く走れるがそれじゃ何の為に電アシ乗ってるんだか訳わからんって話だ
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 09:23:58.81ID:BstvqS3s
>>912
はーい。じきにそうします。
今はここでとにかく書いてtwitterにコンパクトにまとめる感じにしてるので、もう少し居させてください。
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 09:25:24.67ID:/ZGKJuvg
ブリヂストンが推す自転車の前輪駆動って登坂時はトラクション的に不利だと思うんだけどそこんとこどうなんですかね?
回生充電は魅力的なんだけど丘陵地に住んでると平地走行よりも登坂能力が気になって
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 09:40:25.11ID:wFxaUK12
>>916
お疲れさまです。twitterも拝見してますが、こちらにもぜひお願いします。
ただ、アンチの書き込みにいちいち相手すると無駄レスになるので無視が
よろしいかと。
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 09:43:43.04ID:WgjF2N/H
急募:TB1e及びブリジストン前輪駆動車のアンチ様
応募資格:経験に基づく論理的な批判のできる方
報酬:ブリジストン車以外の電動アシスト自転車を所有する性格の悪い人達からの称賛レス。RT・いいね等々。
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 09:43:50.29ID:yuY1/kGd
>>906
それよりも、自転車本体性能をグレードアップして、2kg軽量化したほうが幸せになれるよ

サドル、シートポスト、ハンドルをカーボンに
チェーンカバー除去
タイヤ27×1-3/8 → 27×1、27×1-1/8 さらにその先700Cホイール
泥除けが鉄製なら → アルミか樹脂製 
コンポも安物らしいから → ディオーレ
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 09:46:20.79ID:CCSUrdyR
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 09:46:24.57ID:q0K/VLCp
>>873
港区のマンション相場が幾らか知らないのか
新築なら7000万から億超えで中古なら築50年のファミリータイプリノベーション物で4000万だぞ
頭金無しでフルローン借りられるだけの信用ある仕事してる人が土日潰して安い稼ぎのバイトするのか?
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 09:50:55.23ID:wFxaUK12
>>918
いくら丘陵地だって人力での後輪駆動で前輪が浮いてトラクションが
抜けるような急坂はそれほど無いと思うんだが。
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 09:51:39.94ID:nNxzQp++
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 09:59:19.24ID:/ZGKJuvg
>>925
登るときは自然と前傾姿勢になって前輪を抑え込むから問題ないのかな?
ママチャリタイプでもそうなんだろうか?
最寄りの自転車屋(ア○ヒ)で坂が多いならPAS Withイチオシだと言われたんだけど
充電の回数が減るならブリヂストンの回生充電は魅力的だなぁと。
好きな方を買えと言われそうだけど訊いてみた。
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 10:15:10.05ID:wFxaUK12
>>927
PAS Withはわかりませんが強化版のSPを試乗したら坂道発進での
漕ぎだしが楽で上る力も強くて感動しました。
ただ、フロンティアでも坂道途中での発進ではなく、ただ登るだけ
なら特に力が劣るとも感じませんでした。以上ヨドバシ新宿にて。
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 10:17:43.10ID:pyRZ8xJE
>>927 ママ電で坂道時速6〜8キロ程度までなら前かがみにならない、
それ以上速度あげようとすると前かがみになる。車種、坂勾配で変わるだろうが。
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 10:32:09.00ID:wFxaUK12
>>925
そもそも人力よりも前輪モーターで引張る力のほうが強いんだから前輪が
浮き気味になること自体想定しづらいですね。もちろん強く漕がないこと
が前提ですが。
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 11:12:33.04ID:0fZuQ1h0
>>925
最大で後輪の2倍の駆動力が荷重の少ない前輪にかかるからスリップ(ホイールスピン)は起こりやすいだろうね
ぬかるみは走らないだろうけど、濡れたマンホールの蓋は大丈夫かな
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 11:18:17.05ID:fhjwgF7I
ブリヂストンはu-ba-従事者への特別クーポンとして
30%オフセールを2/28から3/15までの期間、
離島を除く全国23の都市在住の新規ユーザーに配布を決定しろ。
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 11:27:13.36ID:j8EOtk/1
>>926
こいつ発火奇形児
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 11:27:56.60ID:IfWyypZi
>>918
tb1eの登坂時は最初、強にしてもアシスト弱いし足も疲れるな。というのが感想でした。
ただ、電動の邪魔をしないように足を添えるだけくらいにすると、電動だけでグイグイ上ってくれることがわかりました。ただ、その上り方だと、電動だけで登るのでスピードは結構遅いです。

>>920
そうですね。普段触れ合わない頭でっかちニートとの触れ合いも楽しいけど、他の方への迷惑になるので自粛します。

>>922
うーん。そういうのは間に合ってます。
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 11:48:57.17ID:HjAA2o6q
速度出るほどアシスト弱まるんだから
上りでもっと楽したいなら速度は遅くってのが日本仕様電アシの宿命

15km/hくらいまで1:2してくれればいいのにね
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 12:03:12.97ID:+l3J975P
tb1eのリアキャリア取り付けた方居ますか?
ここの部分の固定が僕の持ってる工具モンチーレンチと六角だと車体とキャリアに挟まれた狭い空間で上手く固定出来ないんですがどうやったら上手く固定出来きるか教えて欲しいです。
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 12:04:13.94ID:+l3J975P
回すところが内側のナットでどうすればいいのか分からん
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 12:11:23.84ID:nNxzQp++
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 12:11:44.30ID:+l3J975P
ナットドライバーでもダメでした
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 12:14:48.31ID:nNxzQp++
パナソニック
自慢の電池のリコールです

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況