X



【舗装】グラベルバイク 24台目【ダート】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0955951
垢版 |
2020/01/06(月) 20:05:41.35ID:Kt8i0cob
>>952
クルマで行くときは泳がせ釣りかイソメの房がけで大物狙ってる。
スズキかクロダイが釣れるね。
大きいと持ち帰れなそうだから、
自転車のときは小物狙いにシフトしようか迷ってる。

>>953
Sequel S2だよ。
ケージ6箇所分のダボ穴あるね。
それでも釣り竿の固定は少々考えねばね。

>>954
スレチじゃない?
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 20:14:42.35ID:Kmln0CMn
>>955
小径スレだとちょいちょい魚釣りの足に自転車欲しがる人がいたもんで先輩もいるかなーと思ってな
スレチは認める
0958951
垢版 |
2020/01/06(月) 20:40:33.24ID:0n+MeD6L
>>956
それねw
各社の仕舞寸法とスペック諸々にらめっこしてるw
エギング用の仕舞寸法70cmくらいのはあるんよね。
ハードケース込みで80cmくらいだと思う。
もう少しだけ小さいの欲しい。

>>957
ありがと、
でもここでもあまり釣り具の話になり過ぎたらスレチだから、
そろそろ釣り板いくよw
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:23:44.14ID:YUD4NI+e
海釣りならグラベルいいかもな
川や沼の釣りで水辺沿いをポイント探しつつ走るのにもグラベルが合うかと思ってたんだが、
真夏に伸びまくった雑草を刈り取ってそのまま川辺にモサモサ積んでるような場所が案外多くて、MTBタイヤの領域ぽかった
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 03:01:54.27ID:tbXxreGp
topstoneって長くない?
かなり前傾して乗る感じなのかな?
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 03:12:13.78ID:Vwl3LSqs
アラヤから小径グラベルでたんだね。
見た目もわるく無いし、サードバイクにぴったりそう
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 09:18:24.12ID:LE7KrnlM
キャンプとかしたいと思いグラベルロードを検討してます、といっても自分の環境だと8割くらいは舗装路だと思うので、取り回しや速さも重視したいなと思っています。
ネット見てるとtopstoneやFELTのBreed30なんかが気になってるんですけど、おすすめとかありますか?1回に走る距離は片道100キロくらいを想定してます。
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 09:34:26.33ID:MzXA1iL2
>>965
silexもいいよ
オンロード主体ならフロントダブルのモデル選べば、RDをSSに、スプロケをmax25あたりに換えて、タイヤもグラキン28にすれば、シングルトラック以外はハイスピードツーリングが可能だよ
砂利、泥はスピード落とせばふつうに走れるし
是非silexの見た目に反する走りの軽さと快適さと、見た目通りの積載能力を味わって欲しいわ
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 09:55:55.20ID:mYCserZZ
バイクパッキングって定着するのかな
ダボ穴いっぱい開けてフレーム強度も下がるし結局キャリアー付けてパニアバックでいいやってなって一過性のブームで終わりそう
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 09:58:40.32ID:9NR4Zf9x
>>965
その辺のモデルは良いと思うよ
積載するならキャリアとかつけるダボ穴は勿論だけど車体も荷物も重くなるしロードより低めのギア比が良いかと
用途的にはフロントダブルと32C-40Cタイヤ位かね
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 10:04:56.34ID:UDwGB7+E
>>967
何年も前から各メーカーが製品出していて、グラベルだけじゃなくロードや他の車種含めてとっくに定着しているよ
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 10:32:11.06ID:W+7rHvPg
>>966
silex見た目はアレだけど評判いいよな。
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 11:52:30.37ID:LE7KrnlM
965ですがレスありごとうございます、Silex確認してみます。荷物載せるのでギア比とかも考慮した方がいいんですね、オン主体だと思うのでフロントは2枚がいいかなーと思ってたので参考になりました、タイヤのチョイスも調べてみます
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 12:07:21.15ID:cJrKvZ9J
道を選ばずパンクしにくいってだけでグラベル選ぼうとしている
ダメかな?
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 12:17:11.35ID:58avQ8ns
>>972
良いのでは?
5000キロ以上(タイヤの寿命)まで走ってパンクしてない。
42cで2.5〜3barでチューブは入れてない。
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 12:38:12.38ID:Xc64EJyX
>>967
ラックとパニアの装着考えてるならレネゲードいいぞ、特にS3とS4
ツーリング定番のオーロラ造ってたメーカーだけはあってダボ穴の位置とか手慣れてる
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 15:51:24.54ID:yKwO+6M1
>>975
拡張性はそのメーカーの見識わかるね
なにも考えずにツーリング向き!とか謳ってるのもあれば
きちんと考えて設計してるなってのもある
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 20:30:19.15ID:Pf76sCbx
レネゲードs3 乗りです
s2以上やセクエルの新色はトップチューブにダボ穴多いからちょい羨ましい…
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 22:14:16.68ID:tbXxreGp
>>977
S3買おうと思ってます
乗り心地はどうですか?
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 07:08:38.79ID:6ViJBGFG
見た目はフロントシングル好きで乗ってるけどロードと一緒に走るとしっくりこない。
里山散策だとちょうど良い感じ。
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 09:53:02.70ID:6ZV58Qdr
やっぱりロードと比べたらスピード出ない?
軽くなるの?
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 10:11:34.88ID:NS8FPt6U
>>980
そもそもロードのギア比が高すぎな人多いのでは
そのうちGRXの非グラベル系ロードも出てきそう
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 12:10:43.62ID:OMibNNuT
>>980
レースにでも出なけりゃスピードは問題ない
問題はロードだと一段毎の変速のところ、
一段飛ばしになるのでケイデンスの変化が大きい
1人でのんびり走る時なら問題ない
0983977
垢版 |
2020/01/08(水) 13:32:57.97ID:b3FxmA3o
>>978
ロードはじめてで他のロードもグラベルも試乗程度だからわからない…けど扱いやすいと思う。サイズがあってるのもあるけど

当たり前だけど普通のロードよりはやっぱり乗り心地もいいし、初心者だけど言われたほどあちこちが痛くなったりしないし痺れとかも出ないから乗り心地がいいからこそなのかもしれない
小人にも優しいつくりで比較的アップライドだし尻にも優しい上にそこそこスピードも全然出るので楽しい
細かいデコボコは拾うので、空気圧低めかタイヤ太くしてもいいかも
BREED30試乗したときはぶよんぶよんだったから、ふわふわがいい人はそっちのがいいかも

あと他で試乗してたのが105以上のグレードばかりだったから、ギアチェンの時にちょいストレスは感じる

参考にならなかったらごめん
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 14:25:59.85ID:HJ1SCsrF
>>980
舗装路ではロードより遅く荒地ではMTBより遅い
だがそれがいいという割りきりと汎用性で勝負する車体
趣味ライダーとの愛称は非情に良いともふ
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 14:45:02.20ID:xktDrTON
>>981
ロードのフロントシングル化で普通に使ってるんじゃね
ぶっちゃけ互換性をグダグダにしてしまったシマノの失策から生まれたモデルだし
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 14:57:19.69ID:R6vQIV2O
服汚れるの嫌なんだけど、チェーンリングガードとか付けるとやっぱ笑われるの?
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:03:35.90ID:7AHlSmmG
誰もお前の自転車なんて見てないから
スタンドだろうが泥除けだろうがハブ毛だろうが好きなもん付けとけ
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:32:27.22ID:nMreGgQh
チェーンガードに付着した油やホコリで結局汚れるんじゃね
ないよりマシだと思うけど
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:20:20.26ID:f2dycs7n
>>987
期待するほどではないが無意味でもないって感じ>チェーンリングガード
服が汚れないとかはむりだけど気づいたら横一文字にチェーンの跡が魚拓みたいにとかは減る
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:05:58.02ID:sLBg2UWf
周りの目なんて気にしてもしょうがない、必要が有れば付けるだけ
完璧には防げないけどかなり汚れなくなるよ
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:30:57.58ID:R6vQIV2O
裾バンドは単にめんどいのとつけ忘れが怖いかなと
まあ好きなようにやってみるよありがとう
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:51:46.79ID:B1iPOX9T
シングルならフロントディレイラー干渉気にしなくていいし
大きめの付ければ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 7時間 17分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況