X



自転車漫画総合スレ 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:55:35.76ID:rbzifZOp
専用スレがない、連載開始したばかり等、様々な自転車漫画を取り上げるスレッドです。
自転車漫画も大切な存在です。他漫画叩きはほどほどに、個人の感想を尊重しましょう。

■このスレで取り上げ中の自転車漫画
[松本規之] 南鎌倉高校女子自転車部 コミックブレイドオンライン掲載 http://comic.mag-garden.co.jp/minakamajite/
[三宅大志] ろんぐらいだぁす!コミックレックス掲載 http://www2.ichijinsha.co.jp/rex/
[こやまけいこ] かわうその自転車屋さん 週刊漫画TIMES掲載 http://shukanmanga.jp/
[宮尾岳] アオバ自転車店へようこそ! ヤングキングアワーズ掲載 http://www.shonengahosha.jp/ours/
[竹山祐右] はやめブラストギア ヤングキングアワーズ掲載 http://www.shonengahosha.jp/ours/
[大塚志郎] びわっこ自転車旅行記 まんがライフMOMO掲載 http://4koma.takeshobo.co.jp/category/cat05/
[こんちき] おりたたぶ 別冊少年マガジン連載 http://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156666691897
[原田尚] サイクリーマン モーニング掲載 http://morning.kodansha.co.jp/c/cyclyman

■前スレ
自転車漫画総合スレ 14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567761861/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:35:22.69ID:OyQZXUmC
前スレの続き。

私はここ10年くらいの業界の超不自然なロードバイク推しに疑問である。

ロード本来の用途であるレースなら問題ないのだが、素人が楽しくサイクリングする程度でレーパン、ジャージ、アイウェア、メット。
バイクはロード一択、乗り方もプロ選手を真似て、とか、本当にでアホかと思う。
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:37:09.01ID:OyQZXUmC
最近になって急激にロード人気が衰退してロードに乗ってるのは本来のユーザーあるガチ勢だけに戻りつつあるのは健全な流れだ。

弱虫ペダルはレース漫画だから良い。
しかしろんぐらや南鎌倉でロード一択な流れはおかしい。
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:38:02.10ID:OyQZXUmC
素人の癖にレーパンジャージヘルメットでロードに乗っているだけでエリートを気取ってる「ロードバイクファシスト」どもは、
ヘルメットを被ってないサイクリストを雑魚扱い。
これもおかしいではないか。

奴等ファシストは安全の為という名目でヘルメットを強要してくるが、
それは「ロードバイクは素人には危険」という事実の実証と同義ではないのか?
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:39:32.46ID:OyQZXUmC
実際、ロードバイクブームとやらが訪れてから爆発的に「スポーツタイプ自転車の死亡事故」が増えた。

安全の為に必須といいつつ、暴走して歩行者を死なせているファシストども。
自分だけが助かる為のヘルメットなのか?

また、その安全とされるヘルメットもチャチな代物で、こんなものに3万円も4万円も払いたくない。
安全の為にというなら、NJS認定のアライの競輪ヘルメットを被って欲しいものである。
それはダサい?カブトやMETやGIROがかっこいい?それこそ中身のないコスプレではないか。

おりたたぶにはそんなロードバイク至上主義を加速させる添加剤となってほしいものである。

もう一度言う。
ヘルメット強要ロードファシストはアライの競輪ヘルメットを被って乗るべきだ。
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:15:37.45ID:brW9ATf7
おりたたぶ出してくるとはワロタ
整備不良でいいっていう漫画はそうそうない
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:02:48.90ID:zUuFeIhl
ながながと凝り固まった持論展開ゴクローサン
しいていうならミニベロ規格用のチェンリング50Tで
ひとこぎ9m弱だせる新型コンポ(105グレード以上)と
各サイズごとにチューブレス規格に完全対応して
走行性重視モデルはカラクルコージーなみにどれも軽量なら
べつに乗り換えなくもないけどな

ロード乗ってたら折りたたみやミニベロ唾棄して持ってないかっていうと
全然そんなことはないわけよ
走行性能とパーツの選択肢がふんだんにあるのがロードのいいところ
カンブリア大爆発のごとく珍妙なコンセプトでも存在が許されるのが
ミニベロや折りたたみのいいところ
自転車好きなのに、どっちか片方だけしか楽しまないほうがもったいないし
そんな狭量と一緒にしてくれるなよと
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:10:40.79ID:sbleSBrS
上のは気軽に楽しめないものを安易に売るな勧めるなという話で
話は8の方が狭量に見えるが
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:17:41.94ID:MMp+Sxut
ヘルメットかぶれば死亡率が、かぶらない場合とくらべて1/4になる
ロードに限らずママチャリでもかぶったほうがいいよ。
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:00:22.24ID:9NesgEZU
ヘルメットに関してはのりりんでも絶対かぶれって言ってたなぁ
つい近所のコンビニ行く程度だとノーヘルにしちゃうけど…
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:08:52.65ID:HyHNiPSH
>>5
ヨーロッパの選手はヘルメットが嫌いである。
ツールでも少し前まではヘルメットをかぶっている選手は誰一人いなかった。
走るだけなら、何も被らず走るのが開放感もあり快適である。
それでもパリルーベみたいな危険なコースではカスクを身につけて走っていた。

アメリカの選手や自転車、用品がヨーロッパのレースに進出するにしたがって、
アメリカ人の好きなヘルメットがレースでも見受けられるようになった。
レースそのものも高速化してきた事もあり、ついに主催者側からもヘルメット着用を選手側に義務化するように通達した。
当初、選手側がいくつかのレースをボイコットした事もある。
これは当然の事で、ヨーロッパの考え方は、安全危険の判断は自分たちでやる、押しつけの規則はいやだという考え方である。
訴訟の国、アメリカとは違う(当時はアメリカ人のヘルメット姿をばかにしていた選手もたくさんいた)という、
少しアメリカを軽蔑した意識もあった。

今、皆、ヘルメットをかぶって走っているが、本音のところをヨーロッパ選手に聞いてみたい。
レース時に脱いだヘルメットをサポートカーに渡している姿を見るたびに考える。
レーシングキャップみたいに不要な時には後ろポケットにたたんで入れる事のできるヘルメット(カスクではできていた)
があれば、ヨーロッパの選手にも素直に受け入れてもらえるのかもしれない。
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:18:02.25ID:HyHNiPSH
ツール・ド・フランスが盛り下がっている。新聞もニュースも一切何も言わない。
ランス・アームストロングのスポーツ歴史史上最大規模の不正行為によって、みんな醒めてしまって、まあ、とうぶん、人気は戻ってこないでしょう。

なにせ、ツールが始まって4日目(5日目?)ぐらいなのに、レース用の部品のコンポのメーカーからのメール・レターで『40%OFF』の文字が躍っていた。

昔なら考えられない。毎日『どこそこの区間優勝でうちのコンポが使われた』とか、昔はメールがきましたから。

ツールでの落車事故は激増している。
今年はチャンピオンのフルームも落車して、腕と肋骨、大腿骨骨折で休んでいる。
かつて、イエロー・ジャージを着たクリス・ボードマンが、何もないところで突然転倒し、意識を失ったことがありました。

また、一部では、チームの人数とサイズを半分にしようと言っている人もいる。そうなったらずいぶん、内容が痩せますね。

私は最近のロードレーサーは危険だと思っている。
フレームやリムの『弾性変形』が極端に少なく、ちょっとしたバンピングで、タイヤと道路の接地が切れると、自動車のハイドロプレーニングのように
道路上を滑り始め、接地が回復しない。

政治家の方で自転車事故を起こされた方も車椅子生活だし、なんとかペダルの体格・運動神経抜群の俳優さんも車椅子生活だ。
そう思っていたら、フルームやボードマンのような、イエロー・ジャージを着る世界でもっとも自転車に乗るのが得意なはずの人が、落車して意識を失ったり、骨折したりしている。

私には、とても、これから始めようというビギナーにそういう乗り物をすすめる気にならない。
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:18:57.64ID:HyHNiPSH
今のレーサーは、ハンドルとサドルの落差が昔より大きい。
フレームも軽いので、事故の時には頭から飛び込み前転して、首や背中を地面に叩きつけられる場合が多い。
そして背骨や首の神経をやられて半身不随、全身不随というパターンが目立つ。
この場合、ヘルメットは役に立たない。首と背骨の問題ですから。

これはツールのトップ選手の事故のパターンから、日本での事故まで共通するパターンではないいのか?
1970年代までは、レーサーの事故は、多くの場合、地面に手をついて、腕を骨折して、鎖骨にひびを入れることが多かった。

『俺は大丈夫』?
しかし、サイクリング協会の会長さん、『ロードレーサー最高だぜ系の映画の方』、『ヨーロッパのタイムトライアルやツールのチャンピオンたち』など
トップのひとたちが、重傷を負ったり、大事故をやっているわけでしょう。
サラリーマンや個人商店主などが、フルームのように大腿骨骨折に腕をと肋骨を折って、、、となったら生活基盤のすべてが崩れる。

さて、それでも地面との摩擦が少ないタイヤを促進して、リムはカーボンにして、チューブレス化をして、カーボンのリムのチューブレスは
『リムブレーキの熱で不具合を起こす』ので、みんなレーサー中心の開発はディスク・ブレーキ化が進んでいる。
そして、在来の標準部品はどんどん生産がとりやめられ、手に入らなくなってきている。

それは、ディスク・ブレーキ化すれば、『それまでのフレームはすべて使えなくなって、フレーム需要が発生する』という目論見だったのでしょうが、
市場がみごとにそれに対してNOと言った。

そして、ツール・ド・フランスの真っ最中に『40%OFF』のメールレター。
これは興味深いです。


そして、いま、最もウルサイ、こだわりのロード乗りたちが『電気信号変速』と『ディスク・ブレーキ』に反発している。
そして、世界的に売れなくなっている。

まあ、私は何が起ころうと、『 Notin my life time 』という感じで、知ったことではないんですがね。
出来る範囲内で、自分の好きなものを作り、乗るだけです。
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:23:37.41ID:HyHNiPSH
昨日、グラフィック社から出ている「CYCLESTYLE」を入手しました。

これは持っておいてよい本だと思います。価格は2200円ですが、参考になるものが多いでしょう。

これは実に興味深いことですが、パラパラとめくってみて、しみじみ思うことは「日本の自転車状況はかなり特殊だな」ということです。

368枚の最新の写真のなかにヘルメットをかぶっている人が、日本で撮られた写真以外には一人もいない。

同じく、ビンデイングペダルをしている人も日本人以外ほぼゼロです。
そして8000円とか1万円ちょっととかの「超安リンリン」(ちょうあんりんりん)は、やはりほとんど写っていない。
ドロップのレーサーも少ない。

日本でも1990年なかごろまでは、レーサー以外でヘルメットをかぶっているのは、真冬でも腕まくりしてネクタイして普及品自転車に乗っている
アメリカ人の某団体宣教師ぐらいでしたが。

日本では、初心者がはじめるとき、そういうものが絶対必要であるかのごとく、誘導され思い込まされる。
デンマーク、オランダでのヘルメット装着率と北米での装着率、事故の重大さと死亡率を比較してみると興味深い。
事故時にでんぐりがえしして頭から落車するような前傾の強い乗車姿勢の自転車、
ハザード・ブレーキングの時に前輪がグリップを失って落車する細いタイヤ、利きすぎるブレーキ、道路のつなぎ目や段差でハンドルを取られ転倒しやすい自転車。
そういう車輌がそもそもヨーロッパでは少数派であることがわかるでしょう。

なんだかページをめくっていて、ワクワク、ニヤニヤしてしまいます。

「これが世界の趨勢ぜよ。」と水平線のかなたの欧羅巴を腕組みをして見つめてしまう。


国民の一人当たりの年間自転車移動距離が世界一のデンマークとオランダでは、国民全員がツーキニストのようなもの。
道路の交通システムも世界一研究がすすんでいると言ってよい。
そういうところでの「自転車とそれに乗るスタイル」というのはやはりかなりレベルが高い。
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:44:57.66ID:7NCiL/P2
>>12
本物の宗教は布教活動はしない。
新興宗教は布教活動に熱心である。
新興宗教は表面的には良いことを言っている。しかし、それは信者を集める手段でしかない。
新興宗教を信じるのは自由である。しかし、関係のない他人まで巻き込まないで欲しい。

これと似たようなことが、自転車乗りにも発生している。
自転車に乗る時にヘルメットを被るかどうかは本人の自由である。
しかし、ロードバイクの増加により、ヘルメットは「コスプレ」の道具の一部となった。
ロードジャージにレーパンはけば、ヘルメットとサングラスはセットである。
モッコリレーパンを履くことに抵抗ない人は何も考えずにヘルメットを被る。
これこそ「頭隠して尻隠さず。」の典型だ。
みんなでやれば怖くない現象である。ここまでならまだ自分の自由だからいいだろう。

しかし、「安全性」というもっともらしい理由でヘルメットを被らない人たちに対して、強引な「ヘルメット強要」が始まった。
ヘルメット信者には新興宗教よりしつこいストーカーまがいのものまでいる。
しかし、ヘルメット信者は矛盾した行動をとる。

そんなにヘルメットが必要ならば、歩いているときだって、車を運転するときだって、ヘルメットを被らなければならない。
歩いていて、空から重量物が頭に落ちてきたら助からない。車だって万が一の時エアバッグが開くという保証はない。
なのになぜ自転車に乗る時だけヘルメットが必要なのか?
それは、自転車で危険な運転をするから必要だと言ってるのではないか。「自転車は危険な乗り物だからヘルメットを被りなさい。」と。

この部分も新興宗教に似ている。
「この宗教を信じなければあなたは不幸になる。」という決まり文句。
「あなたは、自転車に乗る時だけヘルメットを被りなさい。そうしなければ不幸になる。」

私は「ヘルメットを被るな。」と言っているのではない。
被るか被らないかは本人の自由であり、自分が被っているからと言って他人に強要するなと言ってるだけである。

本当に安全性を追求するなら、NJS公認ヘルメットを被ることをお勧めする。
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:48:00.86ID:NSKlGYwo
ハイキングだってヘルメット被ってるし仕事場にも作業用兼防災ヘルメットを置いてある
シティサイクルに乗る時だってヘルメットを被るし車に乗る時もジムカーナ用ヘルメットをつける
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:55:52.23ID:kM3k/c4u
往復100kmなら自転車でちょいと走ってくる散歩感
これって普通じゃなかったのか
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:58:12.04ID:IEfVaESD
>>22
自転車のヘルメット押し付けはアメリカから。
その負け組メンタリティは第二次世界大戦の反省から生まれた。
アメリカはM4ジャイアンという粗悪な大量生産品の戦車を運用していたが
日本が誇る九七式中戦車の四十七粍速射砲により成すすべもなく穴だらけにされた。
ヨーロッパ戦線でもドイツの主力重駆逐機動兵器ヤークトティーガーに4000mの大遠距離射撃からの精密砲撃で一方的に殲滅させられた。
この経験から藁にも縋る思いで戦車兵たちはヘルメットを着用するようになり自転車ヘルメットの原型となった。
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 00:05:59.68ID:ldNxKBTc
ここはメットのスレじゃねえぞこのキチゲェが
てめえは気持ちよくオナニーしてんだろうが漫画の話がしたい俺らはひたすら不快なんだよボケ
そんなに排泄行為を見せつけたいならブログ()でも作ってそっちでやれカス
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 02:29:35.27ID:t8SK/KhJ
>>7
何のこと言ってんだ?
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 02:45:50.65ID:mD4d/GUy
整備不良車のまま走ってるからじゃないのおりたたぶ
あれは注油切れどころかBBにも水入ってそうだわ
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 16:38:54.69ID:O5lyCVny
乗ってる側としてヘルメット関連に何かしら言いたい部分は分かるかな

安全のため、自分のためだけじゃない、などポリコレ反論があるから公には言わないけど

じこまん、はそのへんの安全意識が面白かった
作者は事故らずに自転車乗るのに異様な思い入れがあったり、事故っても治せる自信ある、と力説するアシがいたり
どっちも変なのに自転車乗りには珍しくない感じ
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 17:08:09.20ID:5KvvH9jZ
>>29
シャア「だったら世界全ての油分切れチャリにルブをさしてみせろ」
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 18:24:57.72ID:Y0Ru8TjS
エコだよ、それは!
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:04:08.12ID:jlpr9ypd
おりたたぶがこのくらい盛り上がるといいのにな
漫画板の方覗くと打ち切りの心配もあるレベルらしい
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:34:59.39ID:+gh5Fbxk
ま、題材からして日本人の大半が心の底からどうでも良いと思ってる存在である「自転車」
それも素人でも分り易い、つまり漫画にし易い競技物じゃなく単なるサイクリングだしなあ
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:46:04.82ID:0QStlmGI
おりたたぶなぁ…。丁寧なのはわかるんだけど、今ひとつパンチに欠けるというか……。
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 01:31:19.57ID:muBY68j4
バイク雑誌にはバイク漫画が載ってたりするよね
ハウツーや宣伝でも無い、大したことない漫画なのに続いてるの
おりたたぶもそういうのを目指してるのかな
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 05:39:49.63ID:XaiIa2+/
>>42
その漫画の寿命は単行本一巻の初動売上で決まるらしいからねぇ
460位程だったらしいから、下手すりゃ三巻ぐらいで打ち切られる可能性も
充分考えられると思う
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 07:42:58.94ID:88NlCIha
>>51
おりたたぶそんなに売れてないのか…
俺、電子版も含めて合計4冊も買ったのに。
店頭で買ったのはもちろん特典目当てだったけどね。
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 07:44:27.22ID:88NlCIha
>>52
和田サイクルとかローロとかは店員自体がおりたたぶを知らない可能性もあるよね。
ここにいる常連の誰かこんな漫画があると教えてやってくれ。
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 07:48:54.00ID:6uv3KTdv
自転車乗り仲間の間にじゃおりたたぶは評判よくてオールドダホンやらストライダ買った人いるけど一般受けはしないのかねぇ
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 07:59:37.39ID:OwTiQraF
穂高輪花のチャリと飯。は自転車漫画に含まれますか
エロい女が飯を食べるだけですけど
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 08:06:56.36ID:F+K/T/qy
おりたたぶジャージを作って皆で着よう
そして街中でシャコーンを繰り返すのだ
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:31:31.93ID:XCtfo7L4
そうかといって、折り畳みの自転車というのが、私は大嫌いなのです。
それと小径では自転車に乗った感じがしない。
これは世界一高価な小径、「F」から「灯台」「錆びずのスピード」でも満足できませんでした。
006151
垢版 |
2019/12/04(水) 11:13:04.19ID:XaiIa2+/
>>53
残念だけどね

もとより、あまり長期間の連載は考慮していないと思う
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 11:59:26.12ID:GUSFy4aq
>>43
マンガやアニメで日常モノってジャンルが定着したんだし、ソコに自転車を加えてもそんな描きづらくはならないと思うんだけど。
ただ、おりたたぶ、ろんぐら、南鎌あたりは自転車に重きを置きすぎて、学校生活等の日常部分の描写が少な過ぎて
メリハリがないんだよな。ゆるキャンはその辺りのバランスが良かった。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 12:22:04.77ID:0QuCFwtI
いやぁどうだろ
機械的にマニアックになると途端に薄っぺらいファンが離れたり偏執的な
ツッコミするマジキチファンがついたりで大変だと思う
けいおんなんか楽器の機械的な情報は皆無だったのが広く受けたんじゃない?
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 13:03:24.55ID:vW8LL/a1
自転車屋さんの高橋くんとはどうなの?
恋愛主体であまり自転車関わらないかもだが
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 13:40:38.53ID:PLsi1/DG
ゆるキャン、けいおん
確かにどちらも器具機材は実在のものを使ってたけど、解説なんてほとんど無かったね

のりりんでも書かれてたけど、自転車乗りは押し付けがましいのかもな
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 13:55:04.22ID:n+pqQ4XK
オカルトなのは結果を出さなくて良いからだな
流石にガチ競技勢は違うだろう
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 14:13:20.57ID:NuICCSs9
エロとバトルを始めれば大抵のマンガは打ち切りを回避可能だ
手っとり早くパンチラ多めから始めては
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 14:28:50.18ID:MJxPQLCw
ろんぐらいだぁす描いていたのは同人エロ漫画家だったろ
同じキャラでエロ描けば売上倍増
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 14:39:01.78ID:OBkY0iIs
売り上げは増える可能性はあるだろうけど、俺が読みたい漫画じゃなくなるので結局打ち切り絶版と変わらん
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:07:15.79ID:kZq2cPQ+
>>60
折りたためない自転車=良い自転車ですな???

「折りたためる」もので良いものって存在しないわけですよ。

たいていは「簡素なもの」、「簡易的なもの」なわけだ。

折りたためるから、他のことには目をつぶる。

これは全ジャンルがそうですよ。

自転車に限らない。傘だって、折りたためない傘の方が良いが、

大きくて重たいので「しょうが無く、折りたたみを使う。」


だいたいピクニックのテーブルや、折りたたみの椅子を

家に持ち込んで、ダイニングで使ってる人なんかおらんでしょ?

学生の6畳1Rのちゃぶ台ぐらいだよ。
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:08:04.09ID:kZq2cPQ+
折りたたみとは自転車に「全く乗らない人」が「プラモ」や「ミニカー」のつもりで買いますな?

分かります、分かります。

俺の友人たちも、こうですから。

27段の自転車を3段のように使います。
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:09:39.49ID:kZq2cPQ+
小径折りたたみを買っても・・・誰も折りたたまないでそのまま駐輪ですね??

→折りたたんだら、また戻さないといけないわけで、

「たいがいの人がそんな面倒臭いことするわけない」のです。


◎賃貸時代・・・みんなマンションの駐輪場にそのまま置いてました。

折りたたみ16インチの自転車でもです・・・全く意味ねーだろと突っ込んでいました。

→私だけ室内保管のロードやランドナーやMTBをエレベーターで上下させてました。

シティサイクルだけ、駐輪場に置いてました。

◎学生時代に下宿していた時、4階や3階の部屋でしたが、
やっぱり2台のロードを階段で運んでいました。
(1台はホイール外してベッドの下に入れてました)

シティサイクルやBMXは重たいので、下宿の駐輪場に置いていました。

これが現実なんですな。
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:12:30.86ID:kZq2cPQ+
小径は不要だし、折りたたむ必要もありませんね???日本国民の不思議・・・

まずは既知の事実について記録します。

70年代ジュニアスポーツブームの時代→折りたたみ小径ありましたが、誰も買ってませんでした。

70〜80年代ロードマンブームの時代→折りたたみ小径ありましたが、誰も買ってませんでした。

80年代BMXプチブームの時代→折りたたみ小径ありましたが、誰も買ってませんでした。

80年代後半以降MTBブームの時代→折りたたみ小径ありましたが、誰も買ってませんでした。

2K年以降→何故か、一部の日本国民が折りたたみ小径を買いだしました!!!

◎それどころかインチキな雑誌でも特集が始まりました。
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:13:12.34ID:kZq2cPQ+
経済的な側面から見てみましょう。

「今の若者はもちろん昭和40年代、50年代の若者より広い部屋に暮らしております。」

→折りたたむ必要が無ければ、小径の必要もありませんね。

→そもそもジュニアスポーツは26インチか24インチ、BSランドナーは27インチ、MTBは26インチ
ありましたから。


「今の若者は昭和40年代、50年代の若者より大きな車に乗っております。」

→28インチのママチャリでもそのまま乗せられるぐらいです。

実際、私はずっとセダンでしたが、700Cロードを2台乗せ、屋根にも1台乗せて
運んだりしておりましたが、それは15年前のことです。

==============================================================

35年前に遡って、ワンタッチピクニカ買えよ。

って思ってたら、先日町で、労働者風のオッサンが
古ぼけたワンタッチピクニカに乗っていました。

とりあえず、あの方に関しては認めます。
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:16:33.00ID:kZq2cPQ+
あえて言えば中径(26インチ)の折りたたみ自転車では無いか???

20インチ以下では、やはり実用上は難があり、

段々と乗らなくなる・・・だから小径折りたたみって廃れた

という歴史的な過去がある。

世界中の人達は、どうも記憶力にも難があるのか、

リバイバルで同じことをやってしまう傾向にある。

素直に中径(26インチのことです)の折りたたみ自転車

にしておけば、まだ乗るのでは無いか?
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:21:59.83ID:88NlCIha
>>55
まあ、マイナーな自転車というジャンルのさらにマイナーでしかも趣味性の高い折りたたみ自転車だからなぁ。
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:24:37.43ID:88NlCIha
>>67
ゆるきゃんもけいおんも、そもそもアニメ化前には人気あったのかなぁ。
ろんぐらだって別に売れてはなかったよね。
人気なくても関連メーカーや製作会社が目を付けたなら、おりたたぶにもワンチャンあるかも。
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:44:09.95ID:OxVaKbGB
折りたたみ縛りしてるのに折りたたみならではの良さがイマイチ伝わらないんだよね
主人公も結局折りたたまずに部屋に置いてるし別にミニベロでいいじゃん、と
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:48:28.87ID:pXvi2JcG
ブロンプトンって2段とか6段しかないのに何であんな高いの
フルカーボンで6kgならいいけどクロモリの古臭いガラクタじゃん
納得いかん
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:49:47.58ID:8RFfkMGy
>>85
あのさぁ、あなた深刻な勘違いをしているようなので、この際はっきりと言っておくよ?

我々ブロンプトニアは“ブロンピー”を

「価格を変速段数で割った数値」「価格を重量で割った数値」

などで選んでいるわけでは無いのだよ?

例えばローライ35を愛するマニアが、ニコンCOOLPIXを比較対象に挙げると思うのかね?


インチキな中華自転車が蔓延してしまったせいで、
あなたのようなさもしい価値基準でしか自転車を図れない

“自転車賤民”

が増えてしまったのは大変に嘆かわしいことです。
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:25:35.98ID:+PiyFw5T
折りたたまないけど、折りたためるってことが大事なのです。
輪行しないけど、輪行もしやすいよってことが大事なのです。
って、ここ漫画スレやん。
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 06:54:11.59ID:hAzO1RHv
>>90
え、折りたたみ自転車買ったら絶対に毎回折り畳むでしょ。
折り畳まないと室内でも邪魔だし、玄関にも起きづらいじゃん。
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 09:23:12.97ID:gbVeuX/C
>>93
玄関の外側に完成状態で置きっぱなし(ちょっとサビ浮いてる)な折りたたみ自転車、結構見かけたりしない?
そんな事言ってるのは最初だけ、折り畳み運用が続くのは好事家だけだよ…。
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 09:32:55.93ID:7ayDskuj
生活カテならともかくスポーツカテにある自転車板で一般人視線のマジレスされても困るよね(´・ω・`)
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 12:29:25.82ID:Ds16VD2S
ろんぐらいだぁす新装版では各巻追加ページありとな。買わされたくないが追加は読みたい
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 14:37:50.09ID:cFNYFDqC
ろんぐらは商売の仕方がセコい
呆れるばかりだわ
新刊で勝負すればいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況