X



Brompton 85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 15:41:38.60ID:U/Hyu4Uo
Brompton
http://www.brompton.co.uk/
Bike Builder
https://jp.brompton.com/build-your-brompton

代理店
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/
販売店リスト
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/dealers.html

Technical videos
https://brompton.zendesk.com/entries/22325003-Technical-videos
Owners manual
https://brompton.zendesk.com/hc/en-us/articles/206000391-Brompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/
日本語マニュアル
https://brompton.zendesk.com/attachments/token/dkhxxjatuubgdhf/?name=Owner+manual+in+Japanese.pdf

※前スレ
Brompton 80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548315341/
Brompton 81
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551504576/
Brompton 82
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556515737/
Brompton 83
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567908106/
Brompton 84
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570603990/
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 05:30:21.64ID:1DTx/dYo
吾輩は「電マ」マニアである
小学5年くらいからプラモ屋でモータを買ってエロい電マの研究を重ね
友達の股間に当ててアヒアヒいかせていた

今の仕事はビデオ試写室の店長だ

ブロンプトンと電マを融合したいな
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 08:10:42.75ID:5wJmSANd
いらっしゃいまSEX
いらっしゃいまSEX
本日もご来店いただきまして、マンコとにありがとうございます。
股の起こしをおマンチン申しあげております。
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 08:23:01.19ID:3SXad18d
新色のオレンジと赤なんか誰が買うの?
オランダ人と郵便局員?
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 08:26:31.51ID:A+ezo/Yf
オレンジの悪魔のファン♫
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:29:47.58ID:fhB2omfE
>>63
S3R乗りだけどS2LXに試乗したら、あまりの違いにビビった。
この違いが2だからか、Xだからかはわからん
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:48:07.71ID:XKrXSDLc
そういやみんなヘルメットどうしてるん?

前に乗ってた自転車購入時に買ったやつがボロくなってきたんで新調しようと思ってるんだけど、

みんなはどんなの使ってるん?
(カスクもいいかな とは思ってる。)
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 13:03:59.90ID:M87f63Uh
遂に買った!
まだ納車待ちだけど。
ライトとかスマホマウントとか取り付けるのとか、メンテ諸々でツールキットが必要だと今気づいたんだけど、純正のはオサレだけど高い…
Amazonでもレザインとか、ロード用?のはいっぱいあるけどそれで良いのかな?
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:19:58.17ID:XKrXSDLc
ツールキットかあ 自分もどうしようか悩んだな

いろいろみて備品類はフレームのパイプ内に入れた方がいいやと 結論になって高いけど買って輪行袋と一緒にパイプ内に入れてあるな。

わざわざバッグに入れておいて変えるごとに入れ替えるの面倒だったからな
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:22:14.87ID:8XV85uYJ
>>85
ミズタニの輪行袋に、予備チューブと15ミリメガネレンチとタイヤレバー入れてる。一石二鳥!
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:23:57.42ID:8XV85uYJ
>>85
あと、サイコンはロードバイクのを併用してるけど、ブロンプトンの場合は正直いらないと思う。
諸々メンテの目安に総走行距離がわかれば十分かと。キャットアイのクイックを買おうか思案中。
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:25:49.27ID:8XV85uYJ
>>88
100均の工具は精度が低いので、大事なものに使うのはやめた方がいいよ。
たかだか千円位で出先でネジなめたら泣くし、工賃でまた泣く
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:37:27.99ID:admS38MK
15mmスパナとボックスレンチとタイヤレバーと栓抜きが一緒になったパークツールのSS-15携行してるわ。
ストリートピスト乗り向けの工具だがもちろんブロンプトンにも最適。

https://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/multi_tools/SS-15.html
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:48:58.85ID:Ax31xXtS
>>88
よく色がわかったな
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 17:02:51.80ID:kv5O+/Oz
>>94
栓抜きいらんし
金属製のタイヤレバーなんて怖くて使えない。

それ、無用に高いだけじゃね?
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:01:06.76ID:DxxiiiPe
>>99
オレもそれ使ってる。コンパクトにはならないけど畳んだときに、顎ひもをサドルに引っ掛けると、泥除け、ハンドルの間にピッタリ収まるので重宝してる
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:15:26.35ID:qDrDTNc1
ヘルメットは黄色い安全第一のマーク入りの作業用を使っている
仕事も通勤も同じヘルメットだから便利
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:34:16.20ID:qGXps5hA
連休は一緒にダイエーいきませんか?
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:20:11.99ID:M87f63Uh
ツールキットの事を教えてくれた方々、ありがとうございました!

いざという時持ってないと意味ないからフレームに入れられるものにします
純正のじゃないのでかっこいいの見つけたのでそれにしようかと
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 01:33:44.10ID:YSeY6HTQ
クイックリリースで簡単にホイール着脱できるわけでもないし、後輪はことさら困難だし、予備チューブを携行してもお守りにはならない。現場ではせいぜいチューブ引き出してパッチで手当てするのが精一杯。
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 01:43:48.20ID:slKektsC
>>108
ってか、おまえやったことないだろw
一回覚えれば楽勝だぞ。

まあ、そうそうパンクなんかせんがね。
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 01:57:52.51ID:slKektsC
だから〜、S2E にしなよ。

劇坂、雨に遭遇したら?
それこそ旅の楽しさだろ。

違うか?

何のためにブロにしたんだよ。
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 05:34:21.43ID:3scxz/Jx
パンクなら出先でも普通に貼って終わりのパッチあるからそれ持ち歩いてるわ
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 05:57:23.02ID:rvLZrlT+
>>102
うちの近所にはなくなったけど、どこのダイエー?
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:25:12.16ID:qxDpKCmw
246号とか20号とか、何気にアップダウンおおいじゃん。
あのレベルでも2速はキツイわ。
6速で良かった。
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:27:57.97ID:7nVRPMmu
山の中だけにしかたなす
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:18:54.58ID:WEakf5Kq
2020のブラックエディションってs2l-xでも注文できるのかな。
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:34:50.23ID:5PS1XI51
>>118
ブロンプトン 本国だったかのサイトでBTOできたはずだし そこで試してみたら?(BTOしたやつジャンクションだったかで受け取れるんじゃなかったっけ?)
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:43:27.33ID:7nVRPMmu
スーパーライトモデル、復活したの?
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:07:44.51ID:WEakf5Kq
>>119
ブラックエディションは選べないんだよね。。


>>120
スーパーライトはオーダーサイトから注文できるよ。
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:52:20.93ID:7nVRPMmu
そうだったんだ。安心しました。
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:18:30.18ID:llxBhiQr
あのオーダーサイト値段が出ないからな
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:26:57.67ID:3scxz/Jx
うーん出先で穴探しってそんなに面倒だっけ?

折りたたみカヤックのパンクで慣れちゃってるからなのかなあ
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:57:01.56ID:B5+hcPkH
美少年のおしりの穴探しは楽しそうだわ
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:18:40.96ID:lb9/Uec9
楽しいか?フーン
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:20:28.56ID:utxFBWx1
たとえ美少女でも、オレはケツの穴など興味はない
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:53:14.53ID:wVSoa5yF
今酒飲みながら
スプロケット交換してたんだが
ロックリングがはまらなくて焦った。

冷静に考えて
グリス拭き取ってやったら
超簡単だった orz
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:31:01.17ID:jTXSySzi
酒飲みながらメンテは必ずなんかやらかすからなぁ、俺の場合。シラフでやるようにしてる。
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:40:36.23ID:GI/qVORh
命に関わる乗り物のメインテナンスを酒飲みながらやるとかありえないだろ
公道で事故ったら人に迷惑かけるから芯でくれ
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:46:49.28ID:vrbeakqd
クァッドロック使ってる人居るか?
Mハンドルだがマウントどれにしたらいいんだ?
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:23:35.12ID:/rLoh2kf
今から舐めまわしのお仕置だ
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:50:24.95ID:2s7vaQBc
汗臭くて酸っぱいサドルは好きですか?
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:18:46.01ID:7BxAHdAj
>>135
17万くらいするけど、やっぱりパナマウントがええってうちの婆ちゃんが言うてた
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 01:15:24.52ID:5eOzdFLF
>>138
お前クソおもんないな
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 02:11:47.05ID:8qy0VkjT
BROMPTON乗りの中高年が集まってこのノリとか地獄だな
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 06:47:28.35ID:8mgCXkN9
しゃぶりましょうか?
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 11:55:23.34ID:K8HGaG3e
>>142
加齢臭に満ち溢れ臭そうだ
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 16:50:48.54ID:gbfVMTq4
ブロンプトンって前傾姿勢にならないから純正サドルじゃケツが痛くて50km とか乗るのは無理ってことに気がついた
ワイドサドルを純正にして欲しい
それかブルックスか?でも重くなるんだよなあ
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:07:25.26ID:y4iMV6xP
Sはそこそこ前傾姿勢だとおもったけど、ロード乗りの人からしたら違うのかな?
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:12:25.99ID:PUH8qF/R
>>149
それは『サドルの選択の誤り』ばかりではなく、もっと根本的な問題をはらんでいると私は考える。
サドルだけでは多くの場合解決できない。
その痛みは
『上半身の重さをある程度ハンドルに分散させることが出来ないハンドル形状のために、
股間から上の上半身の体重の大半が会陰部にかかり、股間と尿道が耐え難く痛い』
ということも考えられるからです。
ハンドルの形状を変えればサドルへの体重分散が減る。つまり股間の痛みも減る、
ということはありえる。

自転車というのはトータルで考えられるべきものだ。
『サドルを交換して何とかしよう』というのは、
昭和30年代に、実用車のサドルに座布団を縄で縛って乗っている人(実際にそういう人がたくさんいた)
と同じレベルと私には見える。
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:14:33.66ID:PUH8qF/R
>>149
アレックスは
「迅速に畳んで別の交通移動手段に乗せるなら、ワシの自転車ではなく彼の自転車がよいに決まっている」
と言っていた。
あれは鉄道と自転車のハイブリッドの一手段として出来上がっている。

たとえば、ロンドンのマーブル・アーチからサウス・ケンジントンへ地下鉄の乗り換え、
あるいはバスで行くとけっこうな時間がかかる。
しかし、この間を折り畳みの豆サイクルで行けば早い。

これは、東京に住んでいる人なら、広尾と表参道、あるいは青山一丁目の間を徒歩と電車で移動するのと、
電車と豆サイクルで移動することを例に考えるとわかりやすい。

それで何十キロも乗るというのはアンドリューも想定していなかったと思う。
その背景には、じつは日本特有の豆サイクルへの『宗教的思い入れ』によるきわめて特殊な使用状況がある。

別の某豆サイクルはじつに全生産台数の8割強が日本へ輸出されていた。
このあたりの日本市場の特殊性が雑誌やMOOKに出たことはない。
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:36:58.44ID:8qy0VkjT
まるで読む気がしない長文連投おじさん
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:58:59.90ID:9FhkUGLc
>>149
Sハンドルでペンタクリップ前後逆にしてサドル目一杯下げると、ある程度前傾姿勢が取れるよ。
ブルックスのサドルも付けてる。
最初は痛いけど、使っているうちに馴染んで良い感じになるので純正よりお勧め。
俺の場合、100km程度ならこの組み合わせでいけてる。
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:07:41.40ID:pwsIYncI
>>149
単にMハンドルだからでは?
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:08:23.94ID:4CMHjD25
>>149
ロードと比べると柔らかくてケツ痛くならんよ。
MかPに乗ってんの?
Sなら手と足とケツで分散で、普通に走れないかね。
しかし、ブロで50キロは苦行やね。
俺は、40キロこえるならロード乗るわ〜
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:11:00.69ID:pwsIYncI
>>139
誰もつけてないんじゃないか?
Rapid miniつけてたけど、めったに夜にロードを長距離走らないし使ってない。
派手なので歩道走ってもみっともないし。
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:16:59.57ID:vp0rYuuj
マジレスすると合わない人は合わない
ステムが前後できない時点で体格によっては痛くなる
ハンドル高、サドルの前後の調整とペダルの踏み込みを意識して改善するしかない
というより単純に姿勢が身についてないか、筋力や体力面での問題だろうけどなw
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:25:55.41ID:vp0rYuuj
サドルは腰の位置を決める物で座るものじゃないって言うじゃん
極論言えばサドルなんて無くていいわけよ、俺のbromptonはサドル付けてないからな
足でペダル回して踏ん張りながら尻はシートポストをぶち込む
こうすれば絶対にケツが痛くなる事なんて無いからな!
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:31:30.83ID:f01R/62L
サドルなぁ。
乗車姿勢がバッチリになるようにセッティングしても
サドルの相性の影響は大きいよな。
ロード用のサドルは自分に合うヤツを3つ買い溜めしてるよ。

でも、そのサドルはブロンプトンでは尻に合わんし
普段着でそのサドルに跨がろうとは思わんしな。

クッション性の高いヤツだと力が逃げるから
とか拘ってもブロンプトンには関係ないから
ママチャリ用のでもつかえばいいんじゃね?
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:38:55.36ID:f01R/62L
>>164
60越えのお爺さんですか?

大昔はペダルはガシガシ踏むモノで
サドルは腰の位置決めでしかなかったけど

ケイデンス重視でクルクル回すようになってからは
サドルに体重預けるからなぁ。
サドル選びの旅は終わらない。
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:42:58.42ID:pwsIYncI
>>166
ほう、昔の人はお尻の穴にシートポストを突っ込んでたんですね。
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:49:45.39ID:8ppeA60R
>>166
ケイデンス(笑)(笑)(笑)
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:56:36.35ID:S5t/651p
美男子の包茎の亀頭をねぶり、しゃぶりまくってチンカス、恥垢を食べたい・・・

それは僕の夢です
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 23:04:29.81ID:I5ZvvMo6
2速にしてフェンダー外したらめっちゃ軽くなった
音しない静か〜
内装ギアのヤツ馬鹿だろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況