X



自転車通勤スタイル188

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 15:52:06.12ID:plelRH8B
自転車通勤について語るスレ

NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル176
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542163802/

前スレ
自転車通勤スタイル187
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570933418/
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:22:51.22ID:x1PwqfQM
この季節の雨や雪と-15度位の気温だと何の手袋が良いかな
安手袋3重にしてるけど雨じゃ使えない上に0度程度の気温でも寒さがしみる
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:30:43.93ID:LBzR7pku
>>124
映画「八甲田山」がオススメ
安くて効果的な防寒対策の知恵が一杯詰まってるよ^^
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:18:52.68ID:3HHASg71
>>145
ホムセンで作業用のコーナーに沢山売ってる。意外に快適な物も在る。
ゴム手袋なんか匂いが移りそうで駄目だわ。
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:23:27.70ID:yPzh/vqU
駅前に自転車放置しても日曜日なら撤去されないよね?
取り締まり重点区域に自転車停めるのが怖いんだけど
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:42:47.32ID:yPzh/vqU
駅からちょっと離れるけど
コンビニの前に停めて電車に乗るわ
さすがにここまで離れれば撤去されまい
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:06:32.21ID:/rgj11hj
>>117
普通の木工用ボンド、乾いたあとは結構大丈夫だけど長時間濡れると厳しいかもね。
あと乾いたあと硬くなるから布とかにはどうなんだろうと。
まあシューズカバーならシューズに装着した状態の形で固めればいいのかな。

あ、というわけでウレタン系とかがいいと思う。
しかし、デフォで縫い目から侵入するようなやつだと全縫い目をシールしないと防水には
ならないような気もしたり... 一旦どこかが濡れるとそこから浸透してくるので。頑張って
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:34:17.74ID:B/dEB0kl
仕事帰りにスーパー寄って買い物して自転車乗ろうとしたら、すぐ横に自転車止めたおっさんが
まるで俺が邪魔みたいにこっち見ながらブツブツ言いながら缶コーヒー飲んでた。キチガイ多すぎだろ
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 01:36:10.87ID:B/dEB0kl
このスレも大概キチガイ沸くよな。何で俺がキチガイ認定なんだよ
>>142みたいなのがいるから自転車乗り=キチガイなんだろ
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 02:03:19.30ID:Zpt0WQ0t
volt1700を2個付けてedge830付けて最近買ったgopro8付けて安物のクロスバイクに乗ってる俺。
すげー劣等感を持って毎日漕いでる
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 04:29:57.72ID:CghI1IQ8
w
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:58:33.74ID:XxlO4iYW
手芸なんかでも洗濯したら落ちるという前提で、木工ボンドを仮止めに使ったりする
まあ、洗濯しない前提だから使ってるケースもあるが
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:21:19.68ID:y33ZP6vf
diskのクロスバイク買ったらタイヤは外さないでくれって言われたんだけどマジ?
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:22:57.53ID:OuQDt9Z2
意味わからん
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:29:00.44ID:OuQDt9Z2
どっかの通販みたいにローラー回せばいいんじゃ。
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:37:17.01ID:Cbf57sRo
ママチャリ乗ってるんだけど雨具を常備しときたいんだけど自転車に取り付けられないかな?
サドルの後ろの荷台に紐でぐるぐる巻に袋にいれた雨具を縛っとくくらいしか考えてないんだけど何か良いアイデアないかな?
前カゴは荷物乗せるから雨具を乗せたくない
リュックも荷物入れるから雨具いれたくない
自転車にどうにかして雨具くっつけときたいんだけども
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:59:28.91ID:4+gaD89C
>>153
ホイールだったらわからんでもないけど。
締める時にちゃんと真っ直ぐにしないと異音がするから
クレームの元になったりして面倒くさいのかなと。
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 00:06:38.17ID:zBfVbh8b
傘は風受けるし幅とるしでやめたほうがいいんじゃないかな
片手で傘さすよりはいいけどさ
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 01:27:52.00ID:6xYMV7Ry
自転車のライトって下手に交換出来ないのかな?
地域毎に高さや明るさの基準が違うっての聞いたけど、純正ライト暗くて危ないんだよね・・・
最近、雨降りだからよけい危ない
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 02:11:30.39ID:yu45vSdF
雨具ってだけで必ずしも傘とは限らないだろう。
それに傘じゃ走行中に差せないから通勤の役には立たないし。
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 02:15:22.04ID:FAbolCD+
雨で2日間乗れずストレス溜まった。
今日は通常1時間の帰路を遠回りして5時間乗って帰った。暖かくて助かった
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 02:20:48.66ID:yu45vSdF
傘さし運転は都道府県によって違法になる可能性が高いので警察署で確認した方が良い。
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 06:43:02.39ID:HuXR4PRy
傘差しは片手になるからブレーキ効かなくて危ない。
ていうか片手で自転車とかあり得ないんだけどな
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 06:45:30.15ID:xS6kGUCE
>>167
追加で付けるのはあかんのか?
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 06:59:52.11ID:t5p/ihlz
次スレに犯罪自慢もNG話題に入れとけ
こんなやつが社会人やれてるのか
頭悪いから休みますって会社に連絡入れとけよ
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 08:02:17.33ID:GnliSKoH
遠回りした分の通勤費出ないのと事故っても会社の管理外ってだけの話。
そんなガチガチ正義マンのエアープレイ会社じゃないだろ。
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 10:08:34.13ID:BeXSQNnW
>>178
寄り道した時に事故ったら労災認定下り難いぐらいだろ
寄り道しちゃいかんって小学生かよw
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 11:47:39.85ID:vyTDHvyH
実際は少しくらい遠回りしたくらいでは労災扱いになるけどね
ソースは俺、ただし自転車じゃなくて車だった
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:15:48.16ID:/FzlRYyt
マジかよ。
てことは住み家は会社から出来るだけ遠い所に取るのがミソだな
風雨に関わらず強制的にトレーニング出来る
飲み会の時に備えて公共交通機関も通ってないとまずいけど
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:41:39.60ID:SmtdrKGm
>>188
飲み会にいまどきアルコール強制するところもないだろう
自転車通勤だからといつも酒なしで飲み会参加してる
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:44:02.39ID:39kqzUT0
飲めない人はそれでいいかもしれないが飲みたいんだよ!!
もちろん飲酒運転はしないけど
飲んだ帰りは輪行って手もあるな
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 13:03:35.32ID:+apFWHxW
飲み会は酒入って声が更に大きくなって騒ぐババァとか、タバコの煙があるから行かない。
特にタバコの煙は災厄、ただでさえ美味しい飯は更に不味くなるし、家に帰ればタバコの匂いが鼻について眠れなくなるし服は洗わないと異臭源になるし。
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 13:15:29.54ID:y9DI7tg0
というかタバコの煙で咳が出る
15mg吸ってるような人間が近くにいるとそれだけで喉痛くなるしな
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 13:19:24.99ID:sCXWeIfO
飲み会の席で8年ものクロモリロードでの通勤を馬鹿にして、
カーボンロードで「天気のいい日とか、サイクリングロードで風と一つになる瞬間、「生きてる・・・。」って実感するんですよ。」と酒を飲みながら遠い目で語っていた新人くんは1年持たずに辞めちゃったなぁ。

まだサイクリングロードで風と一つになってるのかな。毎日通勤でその自転車道通ってるけど一度も合わないんだよな
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 13:21:32.02ID:SmtdrKGm
いや飲めるよ、というかどちらかといえば週に一度は宅飲みするアル中だよ
でも乗れない方がいやじゃん
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 13:54:44.72ID:JOffFrbQ
二十数年前か高速湾岸線だかが開通したときレースイベントがあって走った記憶がある
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 14:03:32.96ID:q3KUsl7N
>>205
あーそれガキの頃そのイベントに招待された祖父と一緒にMTBで走った気がする

一昨年東京外環道の松戸以南が開通したときも、祖父と俺と娘の4世代で走ってきたよ
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 14:23:09.31ID:+apFWHxW
来たる雪の季節に備えて冬タイヤに替えたわ。
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:09:05.75ID:6xYMV7Ry
>>173
オートライトかハンドル固定か検討してる
まぁ、純正に期待しても仕方ないからね。ライター程度の明るさじゃ怖くて
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:25:51.23ID:fr8qN3mg
>>215
ママチャリならハンドルにつけるとカゴが邪魔になる場合があるのでフォークの部分につけるといいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況