X



ディスクブレーキの普及を受け入れられない奴 6枚目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 23:00:29.62ID:SRWwss7x
前スレ

ディスクブレーキの普及を受け入れられない奴 5枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572736194/

ディスクブレーキの普及を受け入れられない奴 4枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571843072/

ディスクブレーキの普及を受け入れられないやつ 3枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571305820/

ディスクブレーキの普及を受け入れられない奴 2枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570811220/
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 12:56:24.65ID:Z3UfyAl9
>>872
これが頭でっかちなんかなあ。ヴェンジの性能が凄いだろう事は
乗る前からでも想像しやすい事だし、だからって所有欲って性能だけが
全てじゃないから、今の段階ではそこをくすぐられる予感がしないだけ
っていう感想なだけなんだけど。

所有欲なんて個人の感性なんだからさ、リム派って名乗ってる以上、
リムブレーキフレームのシルエットが好みだって事。
それ以上でもそれ以下でも無いのに、何でも噛みつくのはよくないよ。

>>900
ディスクブレーキ憎しが行き過ぎるとこうなっちゃうんだね。
過去のリコールは、生産者としての責任で「ごめんなさい」した
立派な対応なんだし、それと、スペシャのリムブレーキ車は
持ってるんだよ。

>>884
できるから。で、実際にやってるメーカーはまだ無いのかな?
コレ本当なら、フォークの剛性、不安材料なんだけどな〜。

とある職人気質プロショップで、CAAD12のフォークの横剛性に
不満を感じるって持ちかけたら、キャノンデールのフォークブレードに
問題は感じないから、そう感じる理由があるならクラウンじゃないかな。
ってアドバイス受けたんでねえ。この話はブレーキシステム無関係だけどね。
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 13:43:41.58ID:vJ9bIZ7i
最近IDコロコロさせてんのディスク厨じゃね?w
ウケるw
ID真っ赤にしてるニート指摘されたから気にしちゃってるのかい?
生まれつき頭の弱い奴はこの程度の返ししか出来ねーんだろうけど

>>952
リコール対応してごめんなさいで済んだって話じゃねーんだよ、どんだけ欠陥商品作ってんだよっ
て話
ごめんなさいで終わった箇所以外にもこれから沢
山不具合出そうで怖えーわって話だ
ベンジ?糞程魅力は感じないが
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 13:51:59.45ID:ew6tr2Vd
>>940
おいおい、こんな所でカミングアウトしなくてもいいよ
いくら性に寛容になったとは言え日本ではバイセクシャルはまだまだ異端だぞ
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 13:56:29.93ID:y6Q2+XDY
コロキチ注意発令
コロキチ注意報発令

Idコロコロ変える基地外です
相手にしないようにしましょう
0959自らはスルーできない君乙
垢版 |
2019/11/17(日) 13:56:47.24ID:sQUoBpTD
>>951
スルー出来ず結局相手するんだね堪え性のない
でもスルーできる普通の皆さんはお前が邪魔で迷惑らしいぞ
ちゃんとトリ付けてNGにしてもらえよ
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 14:18:30.18ID:y6Q2+XDY
コロキチ注意発令
コロキチ注意報発令

Idコロコロ変える基地外です
相手にしないようにしましょう
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 14:38:26.89ID:dTWhCVSS
>>962
スルー出来ず何時まて相手すんのかな?
そうそうフリーダムのブログ毎日欠かさず読んでんだろ?また最新情報あったら教えてね
その方が皆んなに役立つよ
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 14:56:25.60ID:Z3UfyAl9
>>954
ヴェンジに思い入れは持たない点は同意するけどね。
ワールドチームであれ国内のガチアマチュアであれ、
レースで勝利をさらってる事実は覆らんので。
ディスクが。ではなくヴェンジが凄いのは想像できる点は
認めなくちゃイカンでしょ。

それと、リコールなんて、現状で発覚してない現在進行のものが
潜在的に横行してるとしても、それは工業製品の宿命でもある。
その事はスペシャに限らない以上、アンタの言い分は、
スペシャライズドに対する私怨でしか読み取れん。

てか、そんなに件数あったっけ?スペシャのリコール。
ビアンキのが印象強いが、それはともかく、例えば
カーボンコラムへの注意喚起は、半ば常識の範疇だと
思ってたんだがなあ。

確かにジャイ製だと心配ないって言われてたりはしてるが、
メリダ製に限らず、トップ側に5mm残せ。を言うメカニックさんは
多く居るな。とは感じるだけにね。
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:51:04.70ID:y6Q2+XDY
>>964
Idコロコロのコロキチ君がディスク派を煽るために書いてるだけなんでまともに相手しなくて大丈夫ですよ

トップ側に5mm残せはやはり基本だと思うけど
専用ステムになると今まで以上にやりにくいというか減っていくんじゃないですかね?
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 16:13:14.24ID:Z3UfyAl9
>>965
専用ステム化ってのも、なんだかなあ。って思ってはしまいますな。
エアロフレームの進化上、そこは仕方ないとしても。

今更ながらマグラの油圧リムブレーキ(つかROTORコンポ)の
インストール計画中なんだけど、エアロで流行らそうとした
センタープルなエアロ形状でダイレクトマウントとか、
BB下リアブレーキとかが息してない状況見てたら、業界って
仕掛けた規格トレンドに対して空振りかますと知らんぷり決め込むの
図式って、数年前ですらこんなに顕著なんだなって。

まあ、油圧ディスクブレーキに、そんな心配も要らんのだろうけど。

業界トレンドにシマノは深く関与してるような黒幕説はいつもあるけど、
その割に、シマノホイールが一番頑なにナローリムから移行しないし。
こういうあたり、シマノの哲学って、ようわからん。
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 16:38:47.43ID:y6Q2+XDY
>>966
ありがと!変なのが戻ってきたらやってみる!

>>967
おーったしかにシマノのホイールは確かに遅れすぎですな
もはやシマノ以外みんなワイドになってるし
シマノの動き読めないな
俺は来年12速化するんじゃないかと思ってるんですがもしやらないならなんか仕掛けてくるのかなあ
0970◆uGCo97ADjbXt
垢版 |
2019/11/17(日) 17:03:59.92ID:y6Q2+XDY
コロキチ注意発令
コロキチ注意報発令

Idコロコロ変える基地外です
相手にしないようにしましょう
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 17:13:55.74ID:o/xdxIwI
>>970
スルー出来ずまた始めたのかホント迷惑な奴
自分が煽り始めて煽られて被害者ヅラとはこれ如何に?
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 17:16:02.65ID:YuBEqjo/
おーいニート君!
トリップつけられたじゃんか
君がニート君って分かりやすくていいぞ!
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 17:18:47.93ID:dIv9mJgM
>>968
遅れてるのは君の知恵の方だよw
0974◆uGCo97ADjbXt
垢版 |
2019/11/17(日) 17:44:20.33ID:y6Q2+XDY
コロキチ注意発令
コロキチ注意報発令

Idコロコロ変える基地外です
相手にしないようにしましょう
0975◆uGCo97ADjbXt
垢版 |
2019/11/17(日) 18:21:11.30ID:y6Q2+XDY
コロキチ注意発令
コロキチ注意報発令

Idコロコロ変える基地外です
相手にしないようにしましょう
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 18:30:24.85ID:BOQQ8meR
結局の所、ディスクのがSPEC高いけどリムで問題はないよ(雨天除く)ってぐらいだよね?ディスクは重量増あるけどそれを補うぐらいのメリットがある、と、、、ってことはイキってるリム派の人はヤバイ奴って感じかな。
ちゃんとした知識を持って早くチンパンから抜け出してくださいね(ニッコリ)
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 18:45:10.34ID:XgkgLQlE
そういう人はそれでいいと思うけど旅する自転車的に年間何十回も輪行している自分もいます
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 18:50:48.59ID:dIv9mJgM
ヤバイ奴はどう見てもトリップ付けてコロキチを唱えてる奴じゃね?完全に病んでるよ

今のところ重量増、エアロダイナミクス、フレーム剛性、輪行不便、レースではホイール交換手間取りのデメリットを払拭するメリットが無いよ
今後改善されるかも知れないけど、今導入する必要性感じない
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 18:53:49.24ID:XgkgLQlE
年間何十回とまでいかなくても年に3回程度でも輪行する人はリムブレがいいと思う
リムブレなら急いで両輪外し輪行で5分で終わるけどディスクだと10分はかかりそうな気がする
田舎の電車で1本逃したら1時間や2時間待ちだよ
輪行作業の5分の差が命取りになりかねない
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 18:54:32.77ID:DG5qqDfi
たしかにコツが要る
後輪をはめるときりスプロケにチェーンをかけるのに手一杯だが、チェーン掛ける同時にハブ軸をエンドに合わせると同時にローターを狭いパッド間に挿入させる
そんなための進入ルートは数少ない気がする
リムブレーキと違うのは、車輪外すときに、シューみたくパッド間隔をワンタッチで拡げたり閉じたり出来ないことも難しさを助長してる
パッド間隔をワンタッチで拡げる機構付けるのはディスクブレーキ開発改善の余地とは思う
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 18:56:03.43ID:DG5qqDfi
というわけで島野さんへのお願いは
パッドをワンタッチで拡げる機構付けて下さい
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 18:56:48.69ID:BOQQ8meR
なるほど そーゆー視点もあるか 確かに脱着は大切かもしれないな。エアロダイナミクスとはそれでも最近優勝取っているディスクが増えてることを考えると本当かどうか、、、
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 18:57:14.72ID:dIv9mJgM
車載でもホイール外す時はクイックでパッと外せてラクだわー
余程ディスクじゃないとダメなコースとかでなければリムが良いわ
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:00:50.19ID:DG5qqDfi
ディスクブレーキはエンデュランス用だから長距離走るわけで
疲れ果ててリタイヤする時にはよく途中から電車やバス輪行する
しかもそういう時はだいたい最終便発車時刻ギリギリw
この前も息を切らせて滑り込んで急いで危なかった
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:01:51.66ID:dIv9mJgM
まー慣れかもねー
でもやはりリムのが楽なんですよ、ホントに
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:02:35.26ID:DG5qqDfi
>>987
是非その様子を動画サイトにアップしてリンク貼って欲しい

それでもワンタッチでパッド間隔を拡げる機構は欲しい
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:02:50.91ID:BOQQ8meR
ふむ、結局は慣れか、、、ではその部分は別段リムのメリットでもなさそうか
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:04:26.03ID:dIv9mJgM
いやメリットでしょ、特段では無いかも知れないけど間違い無く楽よ
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:08:03.05ID:dIv9mJgM
>>985
優勝とったはめでたいけど、エアロダイナミクスの効果かわからんでしょ??
クラウン下げてって言ってた人居るけど本当かな?ダウンチューブの乱流がの話、ダウンチューブの形状でいかほどにもって思うわ
0994◆uGCo97ADjbXt
垢版 |
2019/11/17(日) 19:11:27.45ID:y6Q2+XDY
コロキチがId変えずに混ざってけど

俺は輪行はリム+3分かからないってとこかな
まぁでもリムの方が輪行は楽なのは確か
車載の場合はどっちでもいいかな
だからディスク
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:12:18.73ID:DxNXH48v
ディスクはまともなエンド金具が無いんだよな
横置きでは在来線特急の2座席はみ出るし
結果的に新幹線は3座席分占拠
東海道山陽九州で荷物置き場予約始まると流石にね
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:13:31.51ID:dIv9mJgM
ニート君、明日はハロワ行けよ
輪行しなくて良いからなw
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:14:11.54ID:DG5qqDfi
ブレーキ改良はどこもしないんだったら図面書いて特許申請しようかな
実用新案程度と思うけど先に取ったら島野とスラムから特許料入るしなw
0998◆uGCo97ADjbXt
垢版 |
2019/11/17(日) 19:16:11.97ID:y6Q2+XDY
>>997
是非!
確かにそれだけでも整備や輪行楽になりそう
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:18:21.09ID:DG5qqDfi
特許庁ページで自転車パーツの出てるのどんなのあるかググるとするか
>>998
えー、俺みたいなやつ頼みかよ
島野にちゃんとした機械工学のプロ居るだろ
俺に先に特許持っていかれたら中の人上からめちゃ怒られるぞw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 20時間 17分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況