X



SURLY サーリー 34
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 11:17:20.09ID:jljJFrrx
逆に、大人(大きい人)は長いクランクを使う必要があって
クランクを地面にヒットしないためにBB地上高を上げる必要があって
BB地上高が上がっても重心が上がって不安定にならないように
車軸の地上高が高くなる大きな車輪の自転車に乗って
その分相対的にBB下がりを稼いでいると考えてもいい

基本、車輪は体格との比例関係で決まってくる部品
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 11:38:12.73ID:nQkJk7JD
荷物の位置が低い方が重心低いんじゃないの
空荷の重心なんてどうでもよくね
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 12:38:31.26ID:jljJFrrx
>>905
毎日書きまくってなんかいないぞ
なんで発狂とか言われないといかんのだw

興味がある話だからレスしただけ
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 12:44:08.97ID:XpBefhhS
はいもうおしまい
喧嘩すんな
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 12:44:30.55ID:jljJFrrx
>>907
しつこいなあ
ここが間違ってると思うなら自分でも好きなだけレスすりゃいいだろ

気持ち悪い奴
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 13:17:33.28ID:dHReZSbN
どっちが重心高いかの話、ヨシッ!
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 15:32:12.92ID:J1/54azo
>>909
んじゃ横だが
BB地上高はオーダー自転車以外、現実的にはどれも大差ない
子供用は除く
規格品のクランク使わないといけないし誰が乗るかわからないから

まあでも重心が変わってってことはないな
背の高い奴は不安定とかいわないし
荷物は変えられるけどね
前輪小さくして低い位置に荷物とか子供載せたり
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 15:35:23.99ID:kbrKkeZ1
昼間っからスレに貼り付いて脊髄反射火病
こんな気持ち悪いやつがこのスレにいるなんてほんと迷惑だな
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 15:54:06.17ID:C97Q/e3I
同じフレームでチャイルドシートつけて子ども乗せたときに径の大きいタイヤと小さいタイヤどっちが安定するかって話じゃないの…?
なんでこんなややこしい事になってんだ…
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 16:37:41.21ID:/nufS7as
https://www.grumpy.jp/?page_id=54029
>>短い時間、短い距離を120%楽しみたい人は、このパナソニックCXがオススメです。BBハイトが高いので、グイグイ進んでくれて、その辺のカーボンフレームのロードバイクよりも楽しく走れます。
>>このFCXC16は、適度なBBハイトのおかげで、とにかくよく走ります。
>>このエンデュランスロードバイクは、BBハイドが低めです。しまなみ海道などにオススメする乗り味です。距離100km超えた位から楽しくなります
BB高について盛り上がってるので
パナモリなのは置いておいて
この人は動画でもいつもBBの高さでバイクの性格が変わるように語ってるけど本当なの?
教えてジオメトリ兄達
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 16:54:12.11ID:uI/6gSzI
>>916
どのジャンルにもこの手の(一部削除)はよくいるよ

当たりでもあり外れでもあるんだけどレベル低い評者のパターンではある
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:04:18.23ID:glEwQjkG
BB高→反応が早い→街中、短距離向け
BB低→速度維持しやすい→長距離向け

だと思ってるけど間違ってる?
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:15:50.95ID:uI/6gSzI
いやそういうことになってるんだけど実際の要因は無数にあるから「ここを見れば全てがわかる!」ってものではないし
原則から全然外れた走らないフレームや走るフレームもいくらでもあったし

いずれこの人も卒業してこの時代は黒歴史になるでしょ・・・
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:53:12.28ID:pMme1iuR
細かくいうと多少の違いは出るかもだけど
だいたいあってること言ってるんだから
黒歴史扱いするのも思い上がり

原則から外れた例外をあげてたらきりがねーぞ
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 18:35:58.57ID:uI/6gSzI
つまりトロールは街中や短距離に向いたバイクなわけだ
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 18:50:59.17ID:uI/6gSzI
ちょっとトゲトゲしてるから沈黙するわスマン
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 18:59:54.77ID:igp7bFqB
>>916
タイヤ径が違ったら、そもそも比較はできないね
ロードみたいに同じ外径のタイヤでほぼ使い方も似たり寄ったりなら別だけど
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:59:52.94ID:JWKVMdB0
火に油を注ぐようで悪いけどさ、
ここのフレームってコロンバス・タンゲ・レイノルズとかその辺より
精度低いんでしょ?

完成車とか15万くらいするけど
この辺のチューブ使ってる自転車をセールでゲットして
カスタマイズした方がコスパ段違いで良すぎないか?

ピンタレストからメールくるんだけど
何時もサーリーかお洒落なピストバイクばっかだから疑問だったんだよ。
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:13:06.43ID:JWKVMdB0
つーか、この辺のチューブ使ってる車種によっては
ある程度完成されてて15万くらいで買えるモノもあるだろ。

ジェイミスとかレイノルズだらけじゃん。
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:31:56.41ID:vQtu+N+F
>>928
>ここのフレームってコロンバス・タンゲ・レイノルズとかその辺より精度低いんでしょ?
パイプメーカーとフレーム製作者(ブランド)を混同してないか?
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:49:55.14ID:6kZjYWfr
九条ネギより深谷ネギの方が大味なんでしょ?だと?
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:10:39.32ID:EQv0BZI2
無知風煽りで情報引き出すやつかと思ったらガチかよ
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:41:48.76ID:Y7H29ZgD
サーリーが高いのはモトクロスのマージンが高いから
米国で買ったら安いぞ
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:46:07.59ID:Y7H29ZgD
サーリーは日本で法人化して希望する小売に全部卸すべき
エリア限定とか縛りが多すぎるのと地元の有力自転車店との癒着が酷すぎる
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:59:49.09ID:UIWh4qLu
>>937
昔はもうちょっと自由だったんだけど、少し前(10年ぐらい?)から
業者を絞った。昔はWiggleでも買えたのよ
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 01:17:12.30ID:K7v6nGq1
NATCH4130が、Raynolds631より優れてんのか?ということが言いたかったんだろうが、答えはこうだ。

0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 04:00:29.35ID:ox4oW86c
132.5や145のエンド幅ってみなさん的にはありなの?
うおおおおおおおおおおおおお
おおらかなアメリカの大陸的な思想かっけー
いろんな規格に幅広く対応しててユーザーフレンドリー
なのか
てきとーで大雑把で雑なもの
どっち?
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 05:54:41.88ID:FOr0R/iF
>>940
レイノルズでも853とかタンゲプレステージみたいに(どっちも昔のとは違うけど)
硬化処理した軽量チューブがツーリング車向きかっていうとどうかね
>>941
どっちとも
126mmエンドに130mmハブ入れちゃうなんて昔からあったけど、
論外だ氏ね!て人もいればそんなキッチリ精度なんか出てねーよ平気て人もいる
4mmでやっちゃう奴いるくらいだから2.5mmは許容範囲でしょ?て話
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 10:22:04.11ID:X2MJn1JJ
>>928
有名パイプメーカーでも薄さとか強さとかでグレードがあって15万の完成車は安いグレードだし(安いから悪いってもんでも無いが)、一部のチューブだけだったりとかもあるよ
ちなみにサーリーは独自にブレンドした鉄材を使っているらしいので有名メーカーと比べてどうってもんでも無いみたい
精度は15万そこらの完成車なら台湾か中華の工場産だろうからサーリーと大してかわらんでしょ
ピンタレストやインスタでよく見るのは、サーリーにお洒落イメージをもつ日本人が少なくないからSNSで話題を共有しやすかったりバズりやすかったりするんだろうねって感じ
何にせよサーリーはコスパで選ぶメーカーじゃないので面白そうと思ったら選ぶと良いよ
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 11:06:21.35ID:FYhDtR/l
独自にブランドした鉄材(笑)

終わってるな(笑)
重くて質が悪いように見えてるだけではないんだぞと(笑)
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 11:38:16.39ID:fLldqtPe
>941
ん、入るならいいや。くらい。
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 11:38:55.16ID:qkKYdvMq
レイノルズとかタンゲも大部分が台湾工場製なのわかってるのかな

どうせいつもの人なんだろうけど
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 11:44:22.54ID:aclu39AG
今の時代パイプ神話とかアオリにすらならんよ
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 11:52:33.02ID:wr3M4C0r
でも
30年前とはカットや溶接技術は違うんだぜ
できなかったものができるようになったのは事実
固いパイプが使えるようになったのも大きな変化
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:03:56.42ID:FYhDtR/l
>>949>>950
無能クソバカのおまえにモノ教えてやるな(笑) 

レイノルズ、タンゲにはグレードがあるだろ(笑)
ウンコサーリーのごった煮パイプの種類を
無能クソバカのおまえは言ってごらんよ(笑)
いいのか悪いのかさっぱり分からんのなら
ハナから黙っとくのも得策だぞ無能クソバカ(笑)
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:15:49.04ID:f26sZHwO
鋼材メーカーのアラヤが自転車フレーム用チューブをやってないのは何故だろう?
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:16:07.01ID:X2MJn1JJ
煽りのくせにブレンドって言いなおしてるところはちょっとかわいいと思った
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:16:16.33ID:FYhDtR/l
>>953
生活保護の無能がむしゃぶりついてくるなやw
おう生活保護、日本語で頼むぞw

>>956は生活保護奇形汚物のおまえの生活保護専用枠だ(笑)
生活保護なりにスレに沿ったまともなレスしてごらんよ(笑)
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:17:16.67ID:FYhDtR/l
>>955
生活保護奇形汚物なんて?(笑)

早く生活保護奇形汚物のおまえは
生活保護なりに
パイプの話に戻せよ

生活保護奇形汚物のおまえが死ぬまでやるからな
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:18:19.68ID:FYhDtR/l
>>955
おうこら生活保護クチャこう早くしろ

こっちはスレ開ければ
無能無知の生活保護クチャこうのおまえがクチャクチャやってんの
視界に入ってブチ◯してやりてえから
早くしろよ
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:20:53.75ID:FYhDtR/l
115 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2019/12/06(金) 12:16:12.38 ID:RUy2aO68
>>114
お前は、辞書に書いてあることを正しく理解してないから、頓珍漢な主張になってるのだよ。



生活保護奇形汚物の非の人間の
頓珍漢はクチャクチャやって
生活保護忙しそうにしてるわなw
下痢便よりも社会に不要の生活保護奇形汚物がよw
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:22:34.75ID:FYhDtR/l
生活保護クチャ連投してやがったのに
クチャブル泣きながら
生活保護便器小屋の蓋をしめやがったわなw w w w

ハナから密閉しとけ生活保護奇形汚物の非の人間
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:23:40.28ID:aclu39AG
アオリってのは、もしかしたらでも「凄い奴」と思われてて初めて成立するんだよ
知識も経験もない雑魚なのをとっくに見抜かれてて量で勝負とかウザいだけ・・・
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:28:32.05ID:FYhDtR/l
>>961
同意(笑)

生活保護奇形汚物のおまえからも>>955の無能にいってやれよ(笑)
モノ知らないおまえと全く同じレベルだわなw
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:29:28.62ID:FYhDtR/l
>>961
そもそも生活保護奇形汚物のおまえの
生活保護理論である煽り(笑)とか
生活保護のおまえにしか価値がないんたぞ(笑)

わかったか?
生活保護奇形汚物のおまえは礼を言わねえとブチ◯すぞ
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:31:06.91ID:FYhDtR/l
>>961
おまえその生活保護IDでサーリーのパイプについて書かねえと
二度と書き込みさせねえぞ
早くしろ、10分以内にレスない場合も
生活保護奇形汚物のおまえにどと書き込みさせねえから
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:31:46.74ID:aclu39AG
昔の2chには「はい論破」とかレスつけた相手を全員発狂させるアオリのアーティストがいたもんだ
お前には誰も怒ってないただ可哀そうと思われてるだけで可哀そうだわ
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:32:58.20ID:FYhDtR/l
>>965
生活保護奇形汚物の生活保護スタイルじゃなと
そんな生活保護掲示板情報は
無価値なんだぞ
この生活保護奇形汚物が

おまえもう二度と書き込みさせねえから
ブチ◯してやるわ
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:33:48.99ID:aclu39AG
あと同じ言葉二回使うなせめて誰も読んでない
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:34:12.32ID:FYhDtR/l
>>965
なあ、万年こびりつきの人間未満の生活保護よ
生活保護奇形汚物の身分わきまえろよ

おまえ人間未満の生活保護の
意味理解できてねえだろ?

どの生活保護ヅラでそんな生活保護レスかえしてきてんのよ
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:35:22.07ID:FYhDtR/l
>>969
生活保護奇形汚物の非の人間の
生活保護単発w

クチャクチャ書き込みしてねえで
自殺しろ生活保護奇形汚物
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:36:00.38ID:FYhDtR/l
967 名前:ツール・ド・名無しさん :2019/12/06(金) 12:33:48.99 ID:aclu39AG
あと同じ言葉二回使うなせめて誰も読んでない




この生活保護奇形汚物の発狂からの
生活保護単発w

この人間未満の生活保護奇形汚物w
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:37:20.93ID:FYhDtR/l
965 名前:ツール・ド・名無しさん :2019/12/06(金) 12:31:46.74 ID:aclu39AG
昔の2chには「はい論破」とかレスつけた相手を全員発狂させるアオリのアーティストがいたもんだ
お前には誰も怒ってないただ可哀そうと思われてるだけで可哀そうだわ



この生活保護奇形汚物の号泣敗走宣言w w w

このあと生活保護発送して、生活保護単発で
どのツラさげて書き込みできんのよw w w w
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:40:32.41ID:FYhDtR/l
煽りw w w w

生活保護奇形汚物の非の人間のおまえを
心底哀れんで
人間じゃねえことを罵倒込めて教えてやってんだよらこの生活保護奇形汚物の非の人間がよw w w
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:29:40.06ID:FYhDtR/l
>>976
それは生活保護遺書代わりなんだよな?

パイプにはグレードがあるってモノ教えてやったら
この生活保護奇形汚物の非の人間のクチャ物が
逆ギレしやがっと
二度とその生活保護便器小屋の蓋を開けるんじゃねえぞ
無能無知の非の人間わかったな?
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:42:04.21ID:4ppxiGPP
>>945
SURLYって昔は無骨だけど安いから拘らない人にとってはコスパがいいみたいなメーカーだった気がするんだけど
今は意識高い系みたいな感じなん?
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:51:15.25ID:dqJVQXyx
>>978
コスパは普通たと思うよ。塗装や接合が頑丈に出来てると実感してるので凄く満足してる。意識高い系ってファッション系統の言葉だと思うがサーリーには合わない感じがする。
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 14:17:04.76ID:ox4oW86c
日本ではブルーラグがSURLYをお洒落でちょっと悪くてちょっと高価な自転車として普及させた
そしてそれがグランピースタイルとして定着した
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 14:34:38.80ID:yCl4KkoI
どこのフレームも台湾の熟練おじさん達が作ってるから安心w
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 15:55:19.52ID:FYhDtR/l
流す(笑)流す(笑)

この生活保護奇形汚物の非の人間は
人間社会に不要(笑)
この意味すら理解できてない
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 16:19:55.53ID:FOr0R/iF
>>985
下手なロウ付けよりはTIGの方が安心感あるしね
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:16:48.47ID:x82EWm4H
オレは趣味性で見るとロー付けラグフレームのほうがいいなー
TIGならせめて接合部をキレイキレイに仕上げてくれよと

ガンガン乗り倒す道具と割り切るならいいけど、その場合は使い込んだ跡が貫禄とか風合いになるよう仕上げって無いのかねえ?
ジーンズや革サドルみたいに新品のピカピカが逆に恥ずかしいみたいなw
塗装がチョロチョロ剥げてるのは風合いや貫禄じゃなくてただボロっちいだけw
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:41:35.88ID:s4v0EFwB
LHTのフレーム買ってBBつけてアクスル通したらフレーム精度悪いっぽく回転渋いけど、こんなもんですかね?
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:30:09.70ID:sUVeDfSM
近所の完成車取り扱ってない店でSALSAのバーテープ取り寄せお願いしたら送料かかるようになってた
次からは通販だな…
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:49:18.83ID:S976ID8c
荒らしで始まり荒らしで終る、それがサーリースレ
ボッタクリ価格なのが全ての原因

恐ろしく高いクロモリ、俺だったらFUJIを買うね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。