X



ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 18:54:06.07ID:NGmLVo7k
メーカーが謳うように本当に制動力は上がっているのか?
運動エネルギーを摩擦により熱エネルギーに変換するのは同じ
力のモーメントを考えると外周部に近いところにブレーキがあった方が有利?

・本当はブレーキが効いてるのは油圧だからでは?
・材質がゴムか金属かの違い?
・メーカーなどの実験データはないか?

色々考察しましょう
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 10:12:47.01ID:lxedMLrQ
面白い話だね
続けてくれ
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 10:27:19.78ID:lxedMLrQ
パスカルの原理」「力の拡大原理」と油圧ディスクの関係について是非語ってくれ
とても興味があるんだ
物理と数学は大学でも得意だから大丈夫だ
パスカルは中学だった気もするけど
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 10:44:02.17ID:IvOuMmoy
中学〜高校物理くらいまでは理解してないと議論にすらならないじゃんか…

>>794
ほんとに得意だったら自転車と物理の関係くらい俺が語らなくてもわかるだろ…?
あっちのスレで暴れてる人に教えてあげて下さい
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 10:46:16.81ID:lxedMLrQ
やはり聞きかじった言葉を言って見たかっただけか
ガッカリ
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 10:48:48.20ID:lxedMLrQ
まあ、わざわざ別スレで陰口叩くような卑怯者に語れる力量などあろうはずもないけどね
目糞鼻糞を笑うとはこのこと
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 10:52:26.74ID:lxedMLrQ
高校物理程度で得意になるのも程度が知れるしね
大方、工業高校あたりだろうねw
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 12:42:14.47ID:lxedMLrQ
おもちゃにもならん池沼
語れる知識もないんだし、もう来なくていいぞ
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 12:44:04.58ID:lxedMLrQ
つーか知識がないアホで構って欲しいだけの奴は隔離スレ行けよ
お仲間がまってるぞ
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 13:16:23.04ID:YO4Vf4S0
>>787
オートバイのドラムブレーキみたいにディスクを内側に仕込めばシングルでもいけるよね。コストとメンテは知らんけど。
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 13:37:12.07ID:2MMo0YCG
>>794は何を語らせたいんだろうね?
大学物理がわかるということは、高校物理は完璧。
ここで問題になるのは、高校物理の範囲だろ。
不静定問題まで踏み込むつもり?
解析力学も不要。

そもそも、
大学物理では主たるテーマではない。機械工学だろ。

>>802
キャリパーはどちらのフォークに固定されるの?
両方に固定するのは無理。
ディスクが真ん中にあろうと、力はキャリパーにかかるのよ。
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:14:26.18ID:lxedMLrQ
もういいよ池沼
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:48:24.66ID:2MMo0YCG
設計寸法まで突っ込んだ話なら材料力学レベルになるが、ディスクとリムブレーキを比べる程度なら、高校物理で十分。
さらには、パスカルの原理なんざ、双方ピストン断面積で話は終わり。
理系の大学に入ったなら、(よほどバカでない限り)全員理解していること。
>>794は何を説明させたいのか、皆目わからん。

そもそも、大学の“物理”が得意というだけで、専門外と疑わざるを得ない。(本当に理系の大学行ったの?)
大学で“物理”といえば、量子力学や物性だ。
自転車の各部に作用する力を扱うのは、機械系工学。
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:55:49.37ID:2MMo0YCG
物理系の学部は、不静定問題をやるんかいな?
力学の教科書には、質点力学・剛体力学しか出て来ないが。

そもそも、「ここがわからん」と指定せずに「全部説明してくれ」なんて、虫が良すぎる。
勉強したければ、自分で本を買うなり、サイトを検索すればいい話。
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 15:01:25.30ID:lxedMLrQ
つまらん池沼だな
あのスレのキチガイか
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 15:09:59.24ID:2MMo0YCG
ID:lxedMLrQ
何か説明させて、間違いをみつけてバカにしてやろう、って魂胆じゃないの?
でなけりゃ、こんなこと書きそうにないんだが。
自分が理解している(という前提になっていること)を、他人に説明させてどうすんのよ、と。

>>794は、何が知りたいのか要点をまとめて、ね。
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 15:13:48.68ID:lxedMLrQ
読む価値なさそうなんでな
慣れると一行読まずに駄文は分かる
購入スレとかみてみ
詳しい人のはとか賢い人のは長文でも読んでて楽しいんだよ
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 15:26:02.00ID:YO4Vf4S0
>>803
軸受けの内側+トルクロッドかな。ただ、そうすると内側に無理矢理ディスク入れる意味もなくなるがw
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 16:14:32.46ID:or+MyqMR
ディスクだろうが挟み込むキャリパーブレーキだから面倒くさいんで、
非接触な渦電流ブレーキでのダブル渦電流式ディスクブレーキにしてしまえ
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 16:30:22.06ID:hwOtBOe6
なんかいきなりどうでもいい物理の話でマウント取り合うスレになっててワロタw
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 17:01:11.80ID:hU7/vdHy
>>802
ドラムブレーキじゃなくてインボードディスクだろ
ホンダが昔CBXとかで採用していたやつ

ドラムブレーキの自転車版はママチャリに付いてるやん
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 17:52:58.34ID:2MMo0YCG
>>813
ママチャリのは、バンドブレーキ
原理が違うよ。
ドラムブレーキは、ジュニアスポーツに使われたこともあったらしい。
(近藤真彦が一生懸命集めている車種で)

>>812
いきなり、パスカルの原理とか説明しろ、なんてバカだろ。
しかも、「自分は高校大学の物理は得意」ときている。
得意なら、他人に説明させる必要なかろうに。
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 17:55:34.03ID:YO4Vf4S0
Wディスクが欲しい人って、フロントフォークの剛性が左右で変わるのがイヤなんだよね?

左右の違いが気にならないレベルに到達するまで待つしかないかもね
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 18:02:05.36ID:2MMo0YCG
>>815
実際感じ取っているのかが疑問。
そもそも、駆動系からして自転車は左右対称じゃないし、人間の体も微妙にずれている。
道路は左が低いし。
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 18:06:05.11ID:lxedMLrQ
またアホが北
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 18:09:10.16ID:lxedMLrQ
え、俺握力強いんだけど?
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 18:10:04.03ID:lxedMLrQ
なんでかって?
週3でジムでウイエトやってるからさ
冬はエアロバイクもやな
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 18:55:00.86ID:lxedMLrQ
>>823
握力上げるトレーニングすればね
背中とかやるときはストラップ使うから握力はあまりつかない
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 18:57:20.85ID:jo50eeSP
ココにも底なしアホな野良犬が結構いるナ
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 10:14:34.96ID:vMtSGSbx
リムのみ使用のチーム
イネオスは今シーズンまだ未勝利か
もうリムじゃ勝てないってことか
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 10:25:04.81ID:q7J9zFGy
ピナレロのディスクにしたところで勝てるかどうか
ディスクを使って良いフレームが作れる所が勝てる
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 10:34:13.60ID:vrJb0WHp
ディスクの左右差なんてカーブで使えばすぐ分かるぞ
右折のが明らかに外に引っ張られる
分からないってよっぽど鈍感だと思うけど
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 11:06:17.27ID:02r+sSMS
ロード界のレースは ツールとそれ以外のレース

今日現在最多ステージ優勝はリムオンリーのUAEエミレーツ
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 12:07:11.52ID:sKbu4PU8
ちなみに>>832は何年も同じこと言ってる奴な
乗ったことあって言ってるわけじゃない
同じこと繰り返すだけよ
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 12:20:34.10ID:0yxgFXLp
アップ野良犬はここにも蔓延ってるのか?
コロナ並みの伝染力だなw
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 12:26:33.52ID:0yxgFXLp
スルーアクスルによる口径増加はベアリングの回転性能が落ちる為
開発に腐心しているゴキソはまだ市販化していない
それ以外のメーカーは殆どの鈍感ユーザー向けにリムホイールより性能の劣るディスクホイールを絶賛販売中
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 12:27:29.05ID:0yxgFXLp
野良犬の巣窟クラスタ増加中w
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 12:34:01.01ID:+IhULHQQ
ゴキソって低レベルのベアリングしか使えない企業だったのか
知らなかったな
流れに乗れない企業は淘汰されて当然だな
それにしてもスルーサイズでダメと糞笑える
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 12:40:28.26ID:0yxgFXLp
野良犬脳炸裂w
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 13:16:06.61ID:Efn5mIBN
回転性能の落ちるディスクブレーキ車にスプリントで負けるとか恥ですよね(^^)
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 14:27:57.86ID:OJeelCqX
>>832
それ乗り手が下手なだけじゃん

ノーマルクランク→コンパクトクランク化とか、ナローリム→ワイドリム化とか、23cタイヤ→25cタイヤ化とかもそうだったけど
技術なくて下手な奴が機材変わったのにそれまで通りの乗り方しかできずに使いにくいって言っているだけ

まあ、リムブレーキ→油圧ディスクブレーキの場合、乗り手よりも整備メンテできない店員がディスクは悪みたいに言っているケースの方が多いのかもしれないが
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 15:06:12.04ID:UsJO22p2
使いにくいかどうかの話なんかしてないぞ
ディスクの左右差を実感出来るかどうかの話してんのに乗り方が上手いかどうか関係ないだろ
ブレーキングしながら曲がるなんて悪い走行なのは当たり前だ
左右差を実感するためにそれやれば分かるぞって書き込みだろ
自分の言いたい事しか頭になくて主旨を理解出来ないのは治したほうが良いよ
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 16:16:30.26ID:0yxgFXLp
前輪はコーナー手前で完了してても後輪はブレーキ残しながら走る事もある

左右差を感じるってな個人的意見に噛み付くのは野良犬
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 18:04:09.58ID:0yxgFXLp
口笛吹いたらさっそく野良犬登場w
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 03:35:41.78ID:YHI5X7u5
>>850
揶揄するために「野良犬」って使ってるように見えるけど
野良犬が何で他人を貶める表現なのかわからないので
「?」となってしまうんだ
ボクがおかしいのだろうか?
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 06:56:23.84ID:EHQ/Zmcd
↑柔くなくなったせいでリム厨からディスられてるのに
なにを言ってるのですかねこの人は

って返しても、もう遠くへ逃げちゃった後だろうけど
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 07:00:52.68ID:M2VHnn+u
>>852
あー俺も思ってたよコイツはピントがズレてるって
みんな相手にしてないって事はそういうことだろ?
おまえもスルーしとけ
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 07:31:56.58ID:LCPhSFdq
>>852
朝鮮ヒトモドキが好んで使う言葉だよ
溺れる犬は棒で叩け、なんて言う
朝鮮ヒトモドキは野蛮で犬を食うしね
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 08:10:00.75ID:3OEPjOYF
ディスクブレーキは効きすぎて危なすぎるという意見をしょっちゅう耳にしますね
安全対策を施してから導入するのがいいんじゃないでしょうか
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 10:15:03.97ID:pY7M1eNE
俺も事情通からディスクは危ないって聞いた
週間実話にも書いてあったし多分実話
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 11:53:55.64ID:6aUjFJ47
誰も構ってくれない時は1人遊び激しいけどな
役割忘れて互いに同じこと書いたりしてて微笑ましい
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 18:42:52.95ID:svBNMUX1
そうだよディスクブレーキ車は危険な乗り物だよ
軽い力でグッと効いちゃうし、雨の日でも制動力が落ちてくれないし
ワイヤーとゴムの絶妙な弾力が感じられないなんてあり得ない…
書いてたら乗りたくなってきたじゃないか
まったく危ないったらないな
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 05:07:45.39ID:KD27wAtT
>>864
そうだね、前転の危険性があるね
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 05:22:14.59ID:SysBlQ2+
>>866
お前は逆子だったんだろうな
生まれる時に苦労してそれがトラウマになって前転にこだわるようになったんだよ
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 05:44:00.01ID:SSLCYXSy
シンプルに発達障害だと思われる
レス付けてもぬかに釘状態で徒労に終わるよ
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 05:47:02.45ID:SSLCYXSy
繁華街で見かけるねずみと一緒
駆除もできないけど見たこともすぐ忘れるから存在しないのと同義
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 06:35:54.10ID:T66KVz36
だいたい雨で効力が落ちてくれないって…
落ちないほうがいいだろって感じ
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 09:44:28.12ID:T8q8Hp74
>>870
>>864のこと言ってるのか?
おつむ大丈夫?
ディスクをディスるテイで
リムブレをディスってるのが分からないとかマジなの?
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 11:16:33.27ID:292YEPPb
自転車って前転すろの?
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 11:53:46.69ID:2/L/Uy/Z
>>872
チャリ乗りでもないのにわざわざこんな僻地に来て書き込むおまえも
たいがいめんどくせえな
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 11:55:01.34ID:2/L/Uy/Z
>>873
もちろんするよ
だから乗らないほうがイイよ
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:06:10.03ID:KlTKZDAc
ここも野良犬クラスタ化w
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:16:31.62ID:YRErexVr
>>877
野良犬を連呼するチョン犬ちゃん
親近感を込めてちゃん付けするよ
今日も定時の見回りごくろうさま
レス付いたからうれしょんしてくれるかな?
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 12:30:34.15ID:BZvaP9ms
子供の頃フロントタイヤをロックさせても路面とタイヤの摩擦は低いのでずずっと横に滑り出して転んだな
それ以来自転車のブレーキは4:6で後輪の割合を多くしないと恐ろしく感じる
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 12:39:27.29ID:l7PUTyPE
ガキの頃乗っていたのはブレーキでフロントロックなんてするようなものでも無かったな
山の中下って根っこに取られたとか、走りながら前の鍵を足で掛けてみたってくらいだ
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 12:47:02.96ID:PoqFHf9F
田舎の未舗装路の話なんだろ?
みんな普通に前強めで握ってるんだから
練習して克服しろとしか言いようがない
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 15:39:36.48ID:1QOFbVLt
未舗装路ならフロント滑っても平気なくらいに慣れないか?
雨でズルズルになるだろ
舗装路でも雪でも走ると滑るのが当たり前で慣れるし
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:27:43.34ID:0vJwFj/D
まあポタリングならな
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:11:53.34ID:y+osVASO
行き場を失ったやべーのがこっちに流れてくるから、あったほうが良かったかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況