X



ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 18:54:06.07ID:NGmLVo7k
メーカーが謳うように本当に制動力は上がっているのか?
運動エネルギーを摩擦により熱エネルギーに変換するのは同じ
力のモーメントを考えると外周部に近いところにブレーキがあった方が有利?

・本当はブレーキが効いてるのは油圧だからでは?
・材質がゴムか金属かの違い?
・メーカーなどの実験データはないか?

色々考察しましょう
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 18:59:33.34ID:NGmLVo7k
関連スレ

油圧式ディスクブレーキ part19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571126217/

【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531502364/

【Tips】ディスクロード【メンテ】Part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532780069/


批判したいだけのリム厨は以下のスレへ
アンチディスクロードスレ(リム厨の巣)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561691155/

ディスクブレーキの普及を受け入れられない奴 3枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571305820/
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:05:10.76ID:NGmLVo7k
空気抵抗はリムの方が少ない?
スペシャによる風洞実験では「斜めからの風に対してはディスクの方が40kmあたり8秒遅くなる」

https://www.youtube.com/watch?v=HXQuSnKkS-I&;ebc=ANyPxKq1-BGi11Az7_wRA78zUasyrK1yMns0khiP15kwm7oYYiTDE1P7sa49tQR-amxei-rybEA4cRab-HT_wOAwwwQop1pVSw
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:07:30.17ID:NGmLVo7k
絶対的な制動力は、ディスクブレーキの方が強いんでしょうね
自転車よりも遥かに制動力を必要とする自動車も多くはディスクブレーキですし
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:17:24.88ID:NGmLVo7k
>>3
スペシャとは逆に、GIANTはディスクの方が空気抵抗は少ないと言ってます
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/244893

フレームとのパッケージで考えるべきかな?

>>5
間違いなく、それはありますね
ラテックスチューブや薄いチューブが気軽に使えるのも良いです
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:22:33.80ID:rm5KNwyM
カーボンリムでリムブレーキだと急に制動力上がる感じが嫌だな。キャリパーをデュラにしても似た傾向で変わらないし。
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:30:20.44ID:NGmLVo7k
アルミリムのエグザリッド、カーボンリムのAC3、iTGMaxなどが開発されたところを見ると、
従来のリムブレーキの制動力は不十分だったという事が言えるかもしれませんね
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:32:01.49ID:/5jc/1Vu
リムはアームが長い分、下位グレードはたわんで制動力が低い
一方ディスクのキャリパーはローターに近い分たわみにくく、
下位グレードでも十分な制動力を発揮できる
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:35:25.55ID:UPHic4+M
タイヤドライブのローラー台と、パワーメーターを使って
等しい力でブレーキを引く装置を使えば簡単に実験出来そうな気もするんですが
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:40:01.56ID:NGmLVo7k
>>11
確かに剛性面でも差が出ますね
近年は(ロードの)タイヤが太くなって来てますので、余計でしょうか
R9100でブレーキブースターをつけたのも、それが理由ですかね
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:57:04.81ID:5hCU84wm
単純にキャリパーブレーキで高い制動力を得るのだったら
78以前の旧テコ比のレバーで、79以降のブレーキを引けば良い話で(危険だから絶対やらないように)
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 20:48:09.12ID:rwVt9T71
ディスクブレーキが素晴らしいものなら、なんでトラックのブレーキはドラムなんだよ
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 20:51:37.39ID:XNGuHMKf
>>15
ドラムブレーキは制動力に対してのコストが安い。
放熱とコントロール性はデメリットだね。
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:15:16.49ID:UPHic4+M
ディスクブレーキ車のメリットとして雨天や下り坂での制動力が高い事が挙げられますが
自転車ではフェードやハイドロプレーニングは起きにくいんでしょうか

リムブレーキ×カーボンホイールよりは安全ってところですかね
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:17:47.27ID:XNGuHMKf
>>17
フェードは発生する可能性があるとは思うけど、自転車の重量、速度、体重考えると、かなり重装備で体重が重い人がMTBのダウンヒルやらない限り起きないと思う。少なくともMTBでXCやアドベンチャーレースでてて起こったことは無い。
ハイドロプレーニングはディスク、リム関係ないね。タイヤの幅が狭くて接触点も小さいし、速度もバイクほど出ないから、そもそも発生しにくい。

リムブレーキとカーボンリムよりは、ディスクとカーボンリムの方が安心して下れる。
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:31:35.34ID:a4ax3Ho8
ディスクの方が理にかなってると思うな。
リムも軽く出来るし車輪外周が軽くなるから総重量が増えても走行感はディスクが良くなる筈。カーボンリムにチューブレスが普及してきてもう完全にディスクの時代。
そもそもリムをブレーキ摩擦で擦り減らすのはスポーツ車の繊細なリムではそもそも無理やり構造。ほかの乗り物でそんなの無い。
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:36:53.57ID:UfvLS18O
>>19
自転車特有のブレーキシステムですよね
アルミリムならともかく、カーボンとの相性を考えるとディスクは有利なんですね
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:49:53.48ID:5AQjIJnB
自動車やオートバイはカーボンディスクブレーキの時代だし、カーボンリムでリムブレーキも結構行けるんじゃない(適当
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:50:33.25ID:EM/n27uL
ところで何で最近ディスクブレーキ押しなの?
今まで技術的にロードには難しかったのが進歩でできるようになったってこと?
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:59:15.90ID:5AQjIJnB
商売のネタをって事情も有るとは思うけど

やはりカーボンリムってのと、タイヤを太くするのに都合が良いってところかな
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:01:54.00ID:063nw8QE
大半のディスクホイールの車輪外周は大して軽くないだろ。軽いナローリム使えないしスポーク増大でフロントはガチガチになる。ナローリム使えないから太いタイヤになって加速が落ちて軽快感はない。
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:03:37.88ID:UPHic4+M
>>22
フォーチュンバイク曰く
@普及価格帯まで商品が拡大したこと
A実は海外では前からディスクモデルが出ていたが、代理店が輸入していなかった。
 で、最近になって輸入するようになったので押しているように見える
って事らしい

穿った目で見ると、地デジのテレビみたく買い替えを促進させたいメーカーの思惑とかもあるけどw
あとは上でも上がってるように、カーボンリムの影響なのかね
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:09:53.80ID:DC5B6Vua
最近のエアロモデルにリムブレーキが対応してないって事もあるのでは?
多少の重量差でも空力優先と言う傾向かと
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:26:43.48ID:/5jc/1Vu
スポーク増はタンジェントで組むからそうなるのであって、ディスクでもスポーク少ない組み方はできる
ロルフプリマのペアスポーク組ホイールはスポーク20本で組んでる
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 01:00:30.69ID:62QuEfEU
>>4
自動車でも制動力だけならドラムブレーキの方が効く扱いだよ
ディスクブレーキは排熱性能が高いので長時間効く耐久力で選ばれてる
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 07:15:14.91ID:6tm2nBps
>>28
そりゃ論点が違う。
ディスクブレーキは制動力をスポークが伝えなきゃならん。
だから、リムブレーキに比べて頑丈なスポークが必要でしょって話さ。
同じように組めばリムブレーキのスポークスポークの方が軽いんじゃね、と。
本数の話じゃないよ。
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 07:33:19.54ID:8/IqdVYg
ディスクブレーキでスポークにかかる荷重は倍増どころじゃないだろう。フロントハブをブースト110にしておけばオチョコ解消→リム剛性削れてもっと軽量化できたはずなんだけどなあ。
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 09:11:16.48ID:cVQSaqGO
>>30
それ有名な話だよな
ディスクブレーキは絶対的制動力自体はそんなに強くない
特性が素直なのとコンディションの変化に強いから使われてるって
あと排熱も有利か、これは設計しだいかな
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 09:14:51.39ID:cVQSaqGO
>>15
>ディスクブレーキが素晴らしいものなら、なんでトラックのブレーキはドラムなんだよ

パーキングブレーキとしてはドラムの方が優秀
ディスクはセルフサーボ効果ないし
二輪には関係ない話だが
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 09:39:02.74ID:cVQSaqGO
>>19
>そもそも無理やり構造。ほかの乗り物でそんなの無い。

これは別の側面がある
リムブレーキはヘッド直下のフォーククラウンと後ろブリッジに固定するので
その先の部分、前三角の外にあるフォークや後ろ三角を細く、しなるようにできる
要は人力で動く道具だから大した力がかからないと割り切って
その代わりサスペンションとか要らない造り
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 09:51:14.21ID:u7Hx6PVA
>>37
しなる作りにすると、ブレーキかけた時にホイールと繋がりしならなくなって挙動が変わる
のでスポーツ用途には向かないデザイン
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 10:05:01.40ID:cVQSaqGO
>>38
「スポーツ」をどうとらえるかだけど、ディスクブレーキ普及までは
スポーツ車全般がそれでよかったので

古典的な(もうそう言っていい時期かも)自転車は、航空機に対するグライダーみたいなもので、
いろいろ割り切られた設計になってるってこと、ハブの構造なんかもだけど
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 10:08:53.34ID:cVQSaqGO
日本語がおかしかった、割り切った設計
動力使わないとか常用速度域が低いとか、崖から下らないとかw、
そういう前提で成立してるのね
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 10:12:40.78ID:cVQSaqGO
あと動力機に対するグライダー、だったw
電動アシストとかディスクブレーキが一般化していくと、最終的には
自転車の構造自体を少しづつ見直す必要も出てくると思う
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 10:25:42.76ID:zOI0b+vP
機械式だからと下位グレードとすなといいたい
メカというものはシンプルなほど信頼性が高い
機械式を熟成せよ
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 12:47:17.07ID:ge7bVSdT
>>44
交互にテストすればいいんじゃないか?
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 12:54:14.13ID:lJmOmG54
車、オートバイと比較するのも良いけど
それだとやっぱりABSとタイヤ幅の話は避けて通れないと思う
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 13:01:51.11ID:Th16vaDj
スポーツ車のABSはフロントのみならあってもいい程度
リアは邪魔でしかない
電チャリには効果的だと思う
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 13:38:32.40ID:cVQSaqGO
>>46
タイヤの問題は大きいね
ブレーキがいくら強力になってもタイヤ側が追い付かないと意味がない
仮に23Cの自転車に油圧ディスク装備しても、
40Cのカンチブレーキほどは安定しないだろうし
だからディスクブレーキ普及と同時に太くなった
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 14:47:33.47ID:n/7tH6Bk
ABSなんて余程緻密な制御をする出来の良い物じゃないと邪魔なだけだからな。
四輪の市販車なんかでもスポーツABSとか位。
もし良い物が出来たらMTBのダウンヒルにも有用か。テクニック勝負の競技には逆に歓迎されない部分も有るが。
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:00:12.48ID:rlu4zMRy
すげーな
もしかして自動車エンジン並みのスピードを叩き出せる連中の集いか
ABSなんて必要と思ったこともないわ
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:12:55.11ID:n/7tH6Bk
自動車並みのスピードレンジで無いと有用で無いとは思わないけど、ダイレクトな操作感覚の自転車にABSが欲しいと思ったことないな。
あとABSって自分が操作したことと違う動きを車両がするから結構怖い、というか気持ち悪かったりするんだよね。
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:24:57.93ID:TInE5+Em
ABSあればもっと急停止出来るってか?
ロックする前に弛めろな
タイヤ重いのも良くないが太い方がいいな
チューブレスで30C以上だな
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:27:33.25ID:WuK6joKd
逆になんで四輪にABS必須かっていうと、アホでもアクセル踏むだけでパワー出せて
無造作にブレーキ踏んでもとりあえずは止まるからだよね
二輪にそこまでの安定性はない
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:32:50.59ID:WuK6joKd
>>48
ツーリング車やクロスバイクがディスクブレーキ導入も比較的早かったがリムブレーキもまだ残ってるのは
タイヤ太くてゆっくり走る自転車なら単純なシステムの割にはそれなりに効くこともあるんだろうな
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:38:16.25ID:n/7tH6Bk
四輪でもABSが作動することなんて滅多にないね。
四輪で特に有用と言うのは一つのペダルで4箇所のブレーキを同時に操作するところかな。
前後左右のバランスは通常コントロール出来ない。
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 16:27:22.08ID:jS378m66
ディスク化してリムが軽くなるかと思ったらワイド化してエアロ狙いにいったの一気に増えたよね
Lightweightの新作もリム太くなったし
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 18:03:20.64ID:OrmjH++4
ブレーキよりタイヤが重要やブレーキの制動力なんて大した差じゃないと思う
BR-CX50のカンチで650×1 3/8のツーリング用タイヤとultegraのキャリパーで650×23cのロード用タイヤでは
前者のほうが明らかに止まるというか後者はブレーキかけても滑る
荷物満載してもランドナーの勝ち
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:23:06.14ID:WuK6joKd
>>58
つかぶっちゃけウエットコンディションでの安心感得るために
わざわざ重くて進まないタイヤ履くわけだしなw
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:38:03.35ID:JvtxnaBq
MTBはABS付けられないでしょ。なにしろ空中にタイヤ浮くから制御できん
意図的にリア滑らせるようなこともやるわけだし、人力で制御するしかない
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:38:34.75ID:lgylyJYJ
偶に沸いてくるABSが必要厨なんなん?
全然説得力無いしつまんないしABS以前にコイツが不要なんだけど
ホント邪魔
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:40:30.46ID:lgylyJYJ
あっ60のことでは無いので…
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:56:15.30ID:cVQSaqGO
>>58-59
理屈では空気圧低くてサイドウォールの変形大きいタイヤの方が制動距離長いけど
実際にはそういう太いタイヤの方が外乱に強いから、
急ブレーキをかけてもスッテーンと転ぶ可能性は低くなる
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:35:46.64ID:8OljCg2+
後ろだけディスクブレーキ 前はドラム式でいうのはなし?
ま 重くなるけど
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:05:11.17ID:7xoFd0al
時々見かけるけど、「制動力そのものはリム車もディスク車も変わらない」
って主張は正しいのかな?
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:07:29.12ID:7xoFd0al
> 基本的に、リムブレーキもディスクブレーキも制動力は同じです。
>なぜなら、現在のロードバイクにおいて、制動力の上限はブレーキシステムによって左右されるものではなく、
>タイヤと路面状況によって決定されるものだからです。
https://cyclist.sanspo.com/461136

>しかしロードバイクにおいては、ディスクブレーキであってもキャリパーブレーキであっても制動力は変わらない。
>現状のロードバイクの制動距離は、ブレーキキャリパーの剛性ではなくタイヤのグリップ限界が先に足を引っ張るからだ。
http://cycle-freedom.main.jp/gallerypro/gallery.cgi?no=86
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:10:43.42ID:7xoFd0al
低グレードのカンチブレーキと、9100のブレーキやVブレーキも同じ?
(握る力ではなく、リムを挟む力が同じなら)

あるいは上で書かれてるように、撓みやワイヤーの伸びで制動距離が何十cmも変わるの?
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:16:36.36ID:UK5HlHKn
>>68
制動を担保するものはタイヤと路面の摩擦だから、同一条件なら変わらない。
無制動から制動に至る際の過渡特性や立ち上がり方、それに伴う操作性と制動に必要になる握力と天候等による外因での特性変動の大きさが違う。
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:16:54.78ID:j5izKDxy
>>68
27 ツール・ド・名無しさん sage 2019/10/23(水) 23:23:29.88 ID:UfvLS18O
時速25kmからブレーキをかけた時の制動距離

      ブラケット 下ハン
ディスクA  5.4m  3.0m
ディスクB  4.7m  3.3m
リムA    5.5m  3.3m
リムB    5.1m  3.6m

https://funq.jp/bicycle-club/article/509539/#i-3
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:24:22.07ID:M8/Njfxl
>>72
>>27ですね。

これって25km/hで走行して、特定のラインを跨いだらブレーキをかけてるのかな?
計測回数は1回なのか、リム車のスペックとか、もう少し情報が欲しいですね
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:33:36.00ID:7xoFd0al
>>71
ドライかウェットか・油圧か機械式か
といった条件の方が、リムかディスクかよりも重要なんですね

リムとブレーキシューの材質による摩擦係数?もファクターとしては大きいのかな
興味深い
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:40:03.38ID:UK5HlHKn
>>74
リムブレーキはリムと言う中間に空間のある回転体を、ゴムや硬質ゴム、コルクなどの摩擦で制動を行うから薄いスティールの板を磨材で挟み込んで制動させるディスクブレーキ より不利。
ゴムやコルク、リムの中空構造が挟み込む圧力を緩衝してしまうから。
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:45:41.72ID:rBaMaV7O
メーカーが開発力をディスク対応商品に傾ける

これだけでも優位性というか、将来性を感じる
注力されているうちはね
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:51:16.01ID:j5izKDxy
>>73
単純に止まるまでの距離よりコントロール性のが重要
これは体感するものなので数値化は難しいだろう
繊細なブレーキングが必要なMTBにキャリパーブレーキが皆無なのを見れば理由としては十分だろ
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:57:57.46ID:7xoFd0al
>>75
確かに、ディスクは剛体に近い素材同士で摩擦してるイメージですので
変形による損失が少ない気がします。
これは大きな違いですね
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:10:31.59ID:anOU1pWA
>>79
その通りですね。変形による損失が少ない。
ワイヤーと油圧による差も有りますね。
但しMTBがキャリパーを使えないのはタイヤの太さや泥詰りを避けたい事情も有りますね。
それに加えててカンティ台座ごと撓んでしまい、更にダイレクトな操作が出来ないというネガが有りましたから。
その辺はロードバイクのキャリパーはMTBのリムブレーキよりも良い。ので、それ程ディスクを欲しがらない人が多いのでは。
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:18:17.11ID:ibd9y43w
MTBって悪コンデション化で走行するってもあるし、ディスクに必然的があったからね
そりゃディスクブレーキの方がブレーキ単体として優れているとは思うけど
ロードバイクのブレーキとしては総合的にみて必然では無い
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:18:25.70ID:0nNM+AkR
油圧リムは効きすぎてコントロールできず、廃れていったという歴史もある
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:30:15.82ID:6kbzEwub
制動力の立ち上がりはリムの方がええんやろ?
トライアルでディスクが廃れた理由
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:51:37.76ID:v/K4DGh4
コントロール性を左右する一つの評価基準として、ブレーキレバーの入力に対するディスク、或いはリムの挟む力のリニアリティが挙げられると思うけど、これなら数値化しようと思えば出来ないことは無いだろうね。
この点においてはディスク圧勝では?特に油圧なら。
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:56:56.46ID:v/K4DGh4
>>84
リムってほぼタイヤ直結ですもんね。
超大径ディスクとも言えるし、この辺はリムブレーキに利があるかな。
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:42:08.44ID:0nNM+AkR
トライアルの場合、ホイールが小さいからディスクローターぶつけやすいってのも理由としてあるね
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 01:04:42.14ID:SJf4owUO
ブレーキの種類で制動変わらないってのはロードバイク乗ってない奴だろ
リムでもテクトロと105で変わらないと思っていたら相当鈍いな
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 08:56:47.63ID:Whb6a2mv
トラ車はねえ、ロードやMTB、一般的な車両と求めるものが違うから。
スピードをコントロールとかでも無いし、冷却性も殆ど考慮しなくて良いし
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 09:03:57.89ID:Whb6a2mv
>>88
「上限は」変わらないというのを拡大解釈しているんだろうね。
ただブレーキの「種類」で、制動力の高低を比較するのはもはやナンセンスでは?
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 09:14:01.80ID:m5RxmeNE
単に効くから使うんじゃなくて、環境変化に強くて安定して性能発揮するとか
セッティングに腕の差があまり出ないとか車種を選ばないとか
そっちの方がよほど重要だからな
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 09:21:49.94ID:Whb6a2mv
そそ、単に制動力を高くしたいならリムだろうが、ディスクだろうがドラムだろうが設計次第
適材適所だからね
MTBやシクロクロスはディスクが今ところベスト
他車種には一長一短あるね
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:59:39.34ID:GU+zOjZe
まとめると、グレード関係なく高い制動力、コントロール性、コンディションに影響されにくい、カーボンホイールと相性が良い
などでリムブレーキより優位って事ですか
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:02:20.65ID:43jWo+nt
油分がパッドについたらパッドの残量と無関係に制動できなくなるらしいけど、リムでそんな話聞いたこと無いよな
チラホラ見るが結構怖い
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 13:14:01.48ID:Mx3eacej
リムは水にも油にも弱いだろ、いい加減にしろ
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 14:11:31.24ID:ptblbH2w
泥や砂にも弱弱
ブレーキなんてとりあえずあればいいって連中も少なからずいるからな
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 15:19:09.79ID:C30gE4Aq
そんな状況で走らないとか言ってもモノがブレーキだからより安全を求めたい
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:15:08.93ID:Whb6a2mv
パッドが油吸った時はどうにも治らないな。
煮ると直ると聞いて試したが直らん。
結局パッドの交換しかなかった。
リムブレーキのシューでは経験無いな。なっても清掃で直るだろうけど。
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 01:15:35.02ID:uLczZ6ci
煮て直るとかどこ情報よ?
交換しかないでしょ
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 02:14:07.74ID:lkT01MHR
チェーングリスまみれになったパッドも拭くだけで使えるようになったけどな
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 03:53:30.88ID:R8qic2wo
ローター/メタルパッドは焼く、洗剤で煮込むで復活する。オートバイ系の裏技?的なので有名
レジンパッドは樹脂で固めてるから大人しく交換、あるいはオイル染みてる部分削り落とす
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:00:52.86ID:z9unbdjJ
>>99
レジンは交換
メタルは煮ると結構イケる
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 16:35:03.39ID:/T4dWSY9
MTBだけど、水洗いしたらフォーク部分の油がしみ込んだか知らないが音鳴りしてブレーキ効かないことが何度もあった
レジンは交換以外何してもダメ
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 16:44:31.00ID:O1NjIgcQ
ディスクにしてから今まで全く別分野だと思ってたオートバイ関係の情報も調べるようになったわ
ブレーキフルードに関してもDOTだとバイクに詳しい人に聞いたほうが早いし
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 16:51:57.55ID:zpd7P5yN
さいたまクリテリウム観たけどディスクロードは本当に少数だったな
やっぱりストップアンドゴーみたいなコースでも優位性が無いんだな
しかしそんなハンデを物ともせずに勝った幸也選手は凄いな
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 17:15:47.49ID:EtvDZlNl
クリテリウムの放送見たけど
ディスク全然いなかったですね
勝った日本人はディスクだったけど
加減速繰り返すクリテリウムでプロにディスク選ばれないってどうしてなんだろ
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 17:35:25.72ID:O1NjIgcQ
来日チームでディスク化積極的なのはミッチェルトンくらい?見た感じでぃれくとえ
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 17:37:23.78ID:O1NjIgcQ
途中で送っちゃった
見た感じディレクトエネルジーはTDFで軽量は完全ディスク化したのにcento10proはリムのママか
日本のチームはシマノが積極的な以外全然わからん
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 17:56:42.96ID:79WrYo3I
クリテリウムでディスク車が優勝するってことは、平地とエアロ形状が有効な環境なら
リム派が言うほどの重量増によるデメリットは無いって事か
あとはヒルクライムだな
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:34:52.63ID:R8qic2wo
ヒルクライムもハイエンドは6.8kg切るから問題ないね。CANYONはリムとディスク同重量どころかディスクのが軽くなってるし...
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:45:32.84ID:T+68SnOO
>>115
https://www.canyon.com/ja-jp/road-bikes/race-bikes/ultimate/ultimate-cf-evo-10.0-ltd/2172.html?dwvar_2172_pv_rahmenfarbe=BK%2FBN&;dwvar_2172_pv_rahmengroesse=2XS


https://www.canyon.com/ja-jp/road-bikes/race-bikes/ultimate/ultimate-cf-evo-disc-10.0-ltd/2313.html?dwvar_2313_pv_rahmengroesse=2XS&;dwvar_2313_pv_rahmenfarbe=BK%2FGD#all-components-section-tab

サドルとシートポストが随分と違いますね
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:59:22.94ID:R8qic2wo
サドル、シートポストで300gくらいかな?リムとディスクで300g差を大きいと感じるか、小さいと感じるか
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 19:02:58.83ID:6SOxf/u5
フロントサスがあるバイクと違ってフォークのしなり変形するロードバイクにおいてフロントシングルディスクはおかしい
フロントサスがないフォークであるからこそフロントはダブルディスクにすべき
なんでいつまでもフロントシングルなんだ?
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 19:10:12.40ID:GTELzfVA
ダブルにしなくとも、取付側の剛性に合わせて右側フォークの剛性アップするだけでクリアできそうだけどね。
更なる重量増も勘案するとダブルディスクは賢明な選択とは思えないな。
それよりも先端部分とフォーク根本部分の剛性バランスの整合性をどうクリアするかが課題だよ。
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:07:15.70ID:O1NjIgcQ
さいたまクリテのディスク数数えてみた
来日チームでディスク4人リム21人、国内チームでディスク10人リム16人、ディスク率は27%
ユンボイネオスAG2RはTDFでもリムのみ、トタルは軽量モデルはディスクだけどエアロはリム、アスタナはエアロはディスクなのに今回は全員軽量モデル
スコットの4人中3人と新城のみディスクだったみたい
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:47:03.81ID:JOV5oWdJ
>>124
それって意味あるの?
こんな成績に関係ないガチで走る気もないレースだよ
クイックステップとかボーラもいないし
むしろ壊れても構わないからリム持ってきた可能性すらある
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:00:45.67ID:O1NjIgcQ
>>125
いや?特に意味はない、気になっただけ
少ないって意見あったから実際どれくらいかなと
そもそもディスク採用チームが来てないのは理解してる
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:21:10.50ID:50AT3vUn
さいたまはトップチームに機材提供してるメーカーの販促とかのイメージだな。
UCIのポイントとかも無かったよね?
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:00:13.34ID:dVZGoLpY
メタルパッドなら直火で油分を焼くって応急処置は有名
まあ安いから交換するが
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 08:29:36.85ID:09EI6Xd+
ヒルクライムレースへ同じ重量であればスルーの恩恵受けられるディスクが有利
極限まで軽量化すればリムか有利
でも一般人には関係ないことだ
市民レースなら人間のスペックで変わるだろ
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 12:58:15.54ID:3PpM6DQW
>>130
そうではあるがどうでもいいって言いたいんじゃないの?
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 14:39:28.00ID:smvb9h8B
体鍛えるより先にバイクコントロール練習したら?
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 10:09:40.52ID:C8o0Twxt
>>83
コントロール性と言われるのは、制動力最大がグリップブレーキでもなくロックでもなく少しスリップでのブレーキだから
路面と同じ速度でタイヤが回ってては最大にならず、少しスリップしつつ回ってロックもしない微妙さを維持するのが大変だから
ローラーでも回転数差を計測してスリップ0%から100%=ロックまでのブレーキ制御範囲の広さを数値化すれば良い
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 13:53:58.49ID:ixZ3Q0Wv
>>制御範囲の広さだけではコントローラブルとは言えず
入力に対してリニアであることが大事だね
ワイヤー引きとかアーチの剛性が低いキャリパー等を調べて数値化すれば油圧ディスクの優位性が顕在化してくるだろう
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 14:01:51.46ID:quh+TcQj
リムブレーキの事をキャリパーって言う人多いね
車のMTをミッションって言う人と同類だな
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 19:25:30.27ID:bs11crzF
>>136
読解力を鍛えましょう
30%ぐらい滑ってる時にコントロールできるのがコントロール性というべきであるとそいつはいってる
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:28:36.72ID:ckDPQ8j9
理想スリップ率はそこまで多くは無いかな
https://www.denso-ten.com/jp/gihou/jp_pdf/22/22noteJ.pdf
簡単に言ってしまうとタイヤが少しスリップしてる状態が最も摩擦力が大きいのです。
この少しスリップしていて最大の摩擦力を発揮する領域を理想スリップ率といいます。
この理想スリップ率は路面の種類や状態により違いますが一般的には10〜15%スリップしている状態であるとされています。
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:46:20.44ID:h1X3DhLb
理想スリップ率は良いけど、その理想スリップ率をあらゆるコンディションでコントロールしやすいということを
数値化するにはどうするか、と言うところを詳しく。

理想スリップ率の数値化は良いからさ。

137の言っている入力に対するリニアさの方が分かりやすいのではないかい?
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:53:00.58ID:ckDPQ8j9
コンディションの差は路面との摩擦力の差と見なせば良いんじゃないか?
摩擦力の違う多数のローラーでの15%スリップ時のブレーキレバーへの力を測定すればグラフができるだろ
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:55:08.60ID:h1X3DhLb
それからコントロールと言うのは制動距離を最小限に抑えることだけではないので。
ライダーの意図する減速度にコントロールし易いか、ということでも有る。
場合によってブレーキはコーナリングにおける姿勢制御にも使われてる訳だからね。
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:58:24.57ID:ckDPQ8j9
凍結路面並みに抵抗少なくても制動距離最小にできるなら、普段のブレーキでもコントロールしやすいのは経験則としても分かり切ってるような
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:03:38.46ID:h1X3DhLb
コンディションというと路面とタイヤだけでは無く、リムやディスクの水分、汚れも考慮する必要が有るね。
それらを踏まえて、入力とスリップ率を数値化、グラフとすればコントロール性の評価はできそうだね。

まあ、ディスクの勝利が先に見えそうでは有るが。
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:37:21.98ID:h1X3DhLb
しまった、しりとりで「ん」を言ってしまった様だ。

スリップ率によるコントロール性の評価は面白い!
0%から100%の入力値をグラフ化すれば見えて来るものがある。
直線性が有り、余り急峻なグラフでなければコントロール性が良い。
これをもっと範囲を狭めて15%前後辺りを、そうだな0から50%位の範囲をみれば
レバー比とリムとシューの相性の妙でリムブレーキもコントローラブルかもしれないね!
雨天時もタイヤと路面の低くなった摩擦とリムとシューの摩擦の低下の妙があり得る!!

どうだろうか
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:40:35.27ID:h1X3DhLb
>>148
コントロール出来るか出来ないか、では無く
どっちがコントロールしやすいか、の話w
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 23:27:32.23ID:BAjS+rOF
>>138
137はリムブレーキの総称をキャリパーって言ってる訳じゃないだろ
文脈から言うとリムブレーキのキャリパー部分の撓みの話であって
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 15:41:37.32ID:dlCV9Lez
理想スリップ値は一番食ってるともいえるから滑ってると人間は認識できないからな
そこだけは気をつけろ
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 21:29:00.16ID:uFaUlJ0R
なんかもうリムブレーキに全く勝ち目は無いね
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 21:54:35.77ID:WuVI3PGr
リム派のイメージをひとりでぶち壊しにしている奴がいるからなー
ディスク派の皆さん、リム派はあんなのだけじゃないんですよ
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 22:35:04.60ID:uFaUlJ0R
そうかリム厨ABS君がアホなだけかも知れん
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 13:11:29.16ID:22BrC1Xk
整備の観点から通勤はリム

土日は車とバイクばっかり
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:40:01.08ID:8yJvDwgQ
ディスク優位って言うけどさ、機械式ディスクはどうかね。
使ったことある人は分かると思うけどイマイチじゃない?
俺の中では油圧ディスク>リムブレーキ>機械式ディスクなんだけどな。
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:44:05.50ID:9TPz9Vpy
機械式は引きが重いだけで効きは油圧と変わらない
手が小さく握力の低い人でなければ機械式で充分
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:53:28.15ID:8yJvDwgQ
いや、効きはまあ良いんだけど、タッチふにゃふにゃ、微妙なコントロールもしやすいと思え無いしリムブレーキのがマシって印象。
強いて言えば雨天に強いくらい?
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 21:14:51.87ID:WkZIj+Rm
そもそも今時新しく買うのに機械式選ぶか?
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 22:13:43.13ID:YzClT5mD
MTB用のメカディスクはマシだが、ロード用は引き量の関係で効きが悪いな
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 22:45:01.11ID:PMvX3eYL
世界ツーリング考えてるけど油圧はトラブったらどうにもできなさそう
メカニカルかリムかの選択
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 23:51:53.69ID:9TPz9Vpy
と言うか世界レベルの僻地を走るのならロードは不向きだな
ランドナー1択では
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 00:27:44.95ID:6MRbdPuC
そういった極端な使い方をする奴はまた別に考えりゃいいんだよ
リムはフレが酷くなったら使えんから機械式でいいんじゃないか
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 00:36:25.36ID:PKm+Y3PS
ディスクリム併用フレームに両方つけとけ。トラブっても予備になる
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 07:22:41.55ID:q8MgiefP
ゴツいクロモリにVブレーキだな。溶接できるし、メンテ簡単低グレードで入手しやすい。
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 10:35:18.56ID:BZZquMGI
シューの残量ゼロになってから途中で買った予備が規格違いなことに気付くとか、ブレーキ調整自分でできないとか、そりゃ死ぬわな
予備のワイヤーすら持ってなさそう
この人の場合はブレーキの種類は関係ない
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:43:08.67ID:4zKNALzi
ブレーキパッドとブレーキシューは
どちらが手に入りやすいかも
世界旅行を計画する上で関係してくるな
チリとかエクアドルでも自転車屋さんはディスクブレーキ整備してもらえるのかな
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 13:00:50.30ID:0Rk8PE1j
世界旅行するレベルの荷物ならキャリパーとローターの予備持って行けば良いよ
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 13:04:48.26ID:3YvwB8zj
>>181
まともな自転車屋がある街なら大抵手に入る
国内の田舎の方がママチャリに特化していてフレンチの空気入れすらない場合があったりするから不便
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:49:41.14ID:6GtYKNqd
乗り方によるとしか言えないよ...ブレーキシューだって何kmで交換とか一概に言えないでしょ
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:50:37.24ID:4zKNALzi
パッドは山岳コースだと恐ろしい勢いでモリモリ削れてく感じはする
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:03:26.29ID:MOqhQCp3
同じ人間が同じコースを同じように走った場合、
・ディスク
・アルミリム
・アルミリム(エグザリッドなどの処理あり)
・カーボンリム
・カーボンリム(AC3などの処理あり)
ではどれが最も消耗が早いか
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:13:36.37ID:wD1K0RpR
ディスク径、ドリルド、ウェーブローター
2ポッド、4ポッド
モノブロックキャリパー、2ピースキャリパー
機械式、油圧式
色々あるな
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 03:50:50.54ID:XL90kTp9
ワイはピストンって呼んでるけど
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 09:03:17.32ID:Di/tJAz/
消耗って意味ならダウンヒル前後で握力測るのもいいんじゃない?
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 10:31:27.05ID:xl0fPu+K
>>200
105のカンチと650aはよく止まってくれるけど握力が持たない
握力50kgオーバーだけど降りたあとは赤信号が辛かった
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 17:34:49.26ID:hUKKkDge
PCでもフロッピーディスクやハードディスクはdisk
コンピューター以前から混在して使われてるので統一した使用法にするの無理な適当な綴りとしか言えない
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 11:00:10.68ID:68Yr0oz5
バッグをバックって書くやつだな
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:06:21.75ID:RKU2vnM3
ビックカメラは実はあってる
ビックリカメラだから
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:59:08.90ID:ObCIhCxi
ディスクグラインダーをジスクグラインダーと呼ぶ人も多い

ディスクブレーキもジスクと呼ぼう
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 12:05:31.63ID:8RUbVvq2
優位性もそうだけど、最早もっとどうでも良い話しかないなここ
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:22:16.59ID:K/oT/KG0
ディスクブレーキの普及率に「ばる」さんとそのお友達達が発狂してるみたいですねw
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:12:35.93ID:OPrCQU0h
>>218
一店舗だけを上げても説得力ないだろ。もっとリムブレーキの良さをアピールするための情報を統計的に調べるんだ!
0220◆uGCo97ADjbXt
垢版 |
2019/11/17(日) 23:23:03.58ID:y6Q2+XDY
というかタイムとLookですら3割ディスクとは
この2社とピナレロ辺りはディスクに縁遠いブランドかと思ってたのに・・・
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:11:21.46ID:QlsiOupM
>>69に答えが出てる
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:45:27.50ID:8MkzaMM+
TもLもワールドツアーから締め出された落ち目のメーカーって感じしかもう無いな
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:46:34.18ID:UeXix/ul
鍛えてないからだで済ますだろ
下りで頻繁にブレーキ使って手が痛くなるなんて誰でも経験してないのかねえ
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:49:38.22ID:iSvlbjw4
乗鞍はリムばっかりだったな
最新っぽいディスクエアロかヒルクライマーっぽい足元スッキリリム車かだな

無論価格は100万円超えの車両における話で
吊るしディスクのアルミホイールや105以下グレードのリム車は機材を語る資格無し
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:50:23.73ID:tBz6f72b
MTBのブレーキがワイヤー式から油圧式に切り替わり
効きと握力負担が格段に向上してもうワイヤーに戻る気は無いんだが
この違いでしょw
油圧キャリパーブレーキが出ればいけるんじゃね<出てるけど
パスカルは偉大だ
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:09:39.19ID:GBzpJ7+I
油圧ってそんなに良いのか
ずっと79デュラ使ってて、こないだ9100に変えたらあまりの軽さに感激したが
それ以上なのかな?なにか数値化できれば良いんだが
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:37:37.59ID:m3qgstCV
油圧だと引きが軽いってかそもそも圧力かけてもつぶれにくいフルードが詰まってるから、エアが入らん限り10%で握れば10%分ブレーキかかるし、50%で握れば50%分ブレーキかかる
しかもオイルラインが曲がりくねっててもロスがないから、軽量ですらフル内装化してる今だとフレームやコンポグレード、ホイールよるブレーキの差が生まれないのがメリット
tiagraやapexですら最上位と大差ない、握り心地は変わるが
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 09:23:46.54ID:OtpWGv4Q
土砂降りの箱根峠旧道東側を下った時はリムブレーキであることに恨みを感じた
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 11:10:20.40ID:lCFRkMjW
987 ツール・ド・名無しさん sage 2019/11/25(月) 21:47:08.08 ID:MjWw5VEr
とことで最新の情報追加しとくね
体重移動が出来ない初心者は前転するから下手すると脂肪だからディスク車には乗るな
ディスクの整備も出来ない奴は脂肪の可能性があるからディスク車には乗るな
ショップでメンテしてもらってもショップはユーザー事故には責任取らないそうだ
嘘だと思うならディスク販売店員が集う普及スレで確認してみてね
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:32:19.87ID:PPvhXduw
ジャックナイフはVブレーキやキャリパーでもやろうと思えばできるしな
そのへんのコントロール性の良さもディスク(というか油圧?)の強みなんじゃないの?
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 07:17:58.57ID:+hwgpIa+
ディスクをメタルにして急ブレーキしたら前転しました
非常に危険ですねこのブレーキ
普通の人はリムに落ち着くということですね
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 07:27:40.42ID:g9GiTiVR
ローリングハゲ、現る。
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 07:48:05.23ID:3WKENEeB
>>244
メタルってそんなに利くのか
何が悪いのか分からないが全然ダメなSPYREにメタル付けてみようかな
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 07:48:57.15ID:lcVCwEm+
リムブレーキで止まれずフロントフォークと体の骨を折っちゃいました、てへっ
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 08:37:25.34ID:p/pH/FCB
>>248
メーカーと機種名を挙げてないとリコールに繋がらないだろ
他のみんなのために明らかにしないと
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 10:52:32.17ID:CDhRK9VC
ロードバイクってVブレーキ採用して来なかったのに何でディスクブレーキは採用するんだ?
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 15:07:22.88ID:TNgbFBP1
エアロ効果を狙ってVブレーキ採用したのはあったけどダイレクトマウントになったり、ディスクに移行したでしょ
それでVブレーキのメリットは効きの強さだけどロードの引きしろのミニだとそのメリットは薄くなるしドロップポジションでVの引きしろを実現しようとすると実用性が薄れる
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 15:18:58.08ID:aJD4SuR5
そんなのレバーの設計次第だろ
引き代がどうのとか関係無いよ
止まること重視してないロードにはテコでガッツリ挟むVは強すぎるってだけ
制動力よりホイール高速回転中からのスピードコントロール性を選択したんだよ
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 15:34:56.87ID:lrDJ3Xvd
>>258
STIでそのレバーの設計上手くいった例はあるのか?
上手くいかなかったから今のキャリパーリムブレーキになったんだろうが
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 15:38:25.64ID:lrDJ3Xvd
だいたいVブレーキの構造に近づけたダイレクトマウントにしたのも制動力をあげるためじゃん

適当だなぁリム派は
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:28:08.35ID:01t7ovvV
STIは引き量ってかピボットの位置が悪いよね。カンパみたいに高い位置に置かないと力入らない
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 07:46:14.54ID:rwZl1ybY
角を伸ばせばもっとワイヤーに力かけられたしレバーの形状もドロハンに反った方が持ちやすくないかな
ブレーキ使うときは下ハン持てよってことだろうが何処持っても正しく制動が得られてこそなんじゃないの
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 09:28:38.91ID:/yeNBMHq
機械式でもMTBは油が掛かろうがメンテ不要で当て利きまで出来てよく利くのに、ロードのはかなり真剣に握らないと利かないのはなぜだろ
テコ比がそこまで関係するのか
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 10:20:09.61ID:W2Ejz60j
下ハンなら効くだろうしブラケットボジションの力の入れにくさとかピボットの位置によるものじゃないかね
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 10:54:34.93ID:y4JpFAza
フラットでのブレーキなら力かけられるからキャリパーでも制動には十分
レバー以外の理由でディスクが主流になったんじゃ
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 11:45:13.80ID:jqRUxmEJ
ディスクがメーカーの主流になった理由なんて分かりきってるだろ
疲弊してるロード業界を建て直すため、ユーザーにまるごと買い替えさせたい金を吐き出させたいからだよ
その証拠に逃げ道の準備としてEバイクなんかに躍起になってる
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 11:58:13.63ID:sUcEXEbJ
スレチだけどEバイクって需要なくね?
移動手段としては車バイク原付に負ける
普段乗り用なら電動ママチャリで事足りる
スポーツ用としては自分の足で走りたい訳だから要らない(というか使ったとしてもヒルクライム以外ではただのおもり)
MTBなら分かるけどロードには向かない気がする
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:37:36.45ID:5mJY8kHJ
去年の国内ロード販売台数は確か一昨年比マイナス9%弱
さーて今年はどうなってるか非常に楽しみだw
ディスク推しの買い替え喚起と増税駆け込みあっても減ってたら相当やばいね
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:38:59.63ID:GCNNgDEG
電アシの恩恵を感じられるのは車重の重いMTB、ママチャリ、リカンベントくらいかな
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:56:47.17ID:y4JpFAza
流石に今年は消費税駆け込み特需あるんだし数は出るんじゃないのか
それでも下がっていたら来年は目も当てられねえ
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:59:57.35ID:AOAcqlVh
日本にe-bike需要はそこまでないと思うが欧米じゃすげー売れてるみたい、というかオンロード車が売れなくなってるだしどうなってくのかね
日本が取り残されたとして別に世界に合わせる必要はないんだが、メーカーが日本向きな製品出さなくなっても文句言えんわな
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 15:38:33.21ID:b5IQsM2S
俺はシャフトの開発さえ進めてくれれば文句ないわ
はやくあの電装変速内装シャフト乗り回したい
チェーンなんて非効率な機構なくなるぜ
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 15:40:31.88ID:A1H1vv3X
電動アシストは、トルクをアシストするものだから、ロードスポーツバイクとは相性が悪い
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 16:00:56.06ID:Xru4OzZY
あり得るかねそんなこと
Eバイクってただのアシスト自転車だよ?
原付乗ってる人は自転車じゃ用が足りない生活のアシとして選んでるのに
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 16:11:24.29ID:X7PQPyR7
Eバイクは競技用オフロードやトライアルは価格がこなれて来たら売れる気がする。
セグウェイのやつみたいなら欲しい。あとは配達用 来年にホンダから出るし
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 16:34:36.24ID:0WOkhpnG
原付の電動は高いしエンジンだと燃料が必要
路肩走っちゃダメだし速度制限は30km/h迄
歩道は当然走れない、駐輪場所も少ない
ヘルメットは必須、免許も必要

電動アシストに対してメリットがあるのはこがなくて済むことと二段階右折で制限が少ない事かね。
電動アシストでも歩道走れる条件があるけどね・
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:07:34.09ID:G8I7dDUT
そもそもそういう人が多かったら既に沢山出てる電アシ軽快車が原付き食ってるでしょうよ
足で欲しい人がカブより高い自転車なんて買うか?
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:16:28.36ID:I5U/vHGI
短距離移動なら電動ママチャリ
中距離移動なら原付
な訳だが短距離移動にe-bikeは無駄で中距離移動にe-bike使うくらいなら原付買うのが普通
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:13:42.89ID:rE/zkQs2
もう、とっくの昔に原付の販売台数を超えてるんですけどね
足が欲しけりゃ電アシよりカブとか、いつの時代から来てんだよって感じ
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:04:28.98ID:ZJEq2Cwu
ママチャリ新車売れすぎだろ。メンテせずにダメになったら買い換えとかコスパ悪いよね
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 06:08:34.32ID:BKoWcb3X
原付って30キロ制限なのに
ロードはトレイン組んで60キロ超で
走ってるのパトカーとかオービスにひっからないんだろうか?
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 06:54:17.69ID:ju8pL24Z
トレインで60km/hとか逃げ切りできるレベルだな。
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 07:42:26.96ID:sHaIeYvH
平地で60は化け物だろ。
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:47:11.35ID:La1lNCqr
>>298
自転車でも、一般道なら30km/h以上オーバーしてたら光るよ
でも制限速度30の道でも60出さないと無理だし、制限30でオービスのある平坦、もしくは下りの道なんてほとんど無いけどね
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:38:37.32ID:ju8pL24Z
そもそもオービスは制限速度ちょうどじゃ光らない。
最近のはどうか知らないけど、昔のフィルムを交換するタイプはある程度の速度超過をしないと光らない。
ちなみにドイツは信号等の停止線手前で止まったかどうかを取り締まるオービスがあったりする。
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:43:28.51ID:AsFHs4nx
完全にスレチだけど車に速度取締用のGPSつけてスピードの監視って出来ないもんかね
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:29:51.09ID:BKoWcb3X
そうかー
自転車ならナンバープレート無いし
オービス引っかかってもやりたい放題って事ね
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 02:50:12.17ID:DrBSBmoJ
ディスクブレーキはチンポっぽ
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 03:15:22.45ID:XDyrKKEz
雨の日乗らないしレースやらないし長距離乗らない俺は一生リムで良いや。今40だがR9100ワイヤーを3セット、ZONDA C15が3セットあり70まで使う。
フレームはアディクトのハイモジュラスカーボンのが3つある。

ただ、2040年代以降はブレーキシューの供給とか700Cサイズのロードタイヤとかが心配だわ。
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 04:27:58.31ID:UKVKfB5m
中華ならリムブレーキ用も作り続けてそう
って思ったけど大手のfarsprotsの新作はディスク専用リムだったわ
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 06:44:39.08ID:fbukQ5H8
ディスクをメタルにしたら前転しました
危険極まりないですね
リムブレーキは適度な危機が万人に受けるわけですね
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 07:03:57.98ID:t0hEz9JI
またローリングハゲが涌いている
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:59:32.95ID:5UU9f3Th
レースもロングもやらないのにカーボンフレームに中位グレードホイール3セットずつ持ってるとか凄く嘘臭いね
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:21:03.30ID:iPHnfwYh
クロモリグラベルバイクに
グラベルキングSK38cとパナレーサーデューロ28cの
ホイール2セットで全部用事足りますねんw
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:14:32.80ID:sEd+ktql
>>322
いちいち聞く必要ないぐらい安い
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 03:09:55.73ID:oqmSINUQ
なんでスラムはDOTやめないんだろうと思ってたけど、
やめるどころかDOT推進で他社DOT使っていいよ刺激性は水かけて解決!ってなんともアメリカンなスタンスだった

https://www.bike-plus.com/bicycle/goods/sram-is-hot-now-62536.html
メーカーによって使用しているオイルは異なり、SRAMはDOTオイルを使用しています。
DOTオイルは沸点が高く、ブレーキング時の熱の発生で制動力が左右されないとう特徴がある反面、攻撃力が高くて塗装などに気を遣う、吸湿性が高いなどの一面もあって私たちからすると、鉱物ベースのミネラルオイルよりも扱いにくいという印象だったんです。

でも、ミネラルオイルもDOTオイルもメーカー推奨は1年に1回の交換で頻度は変わらないわけですし、何よりDOTオイルはバイクや車など他の乗り物にも使用される世界共通の配合なんだと。
つまり、使用実績があるし、入手もしやすい。ミネラルオイルは各社で配合を変えていることもあり、明確な基準があるのかどうか言われてみると確かに分からない。(実際にシマノコンポを使っていて大きなトラブルは今のところないんですけれどね。)

「DOTオイルそのものは腐食性が高いけれども、水でその性質は無害なものになるんだから、水をかければいいだけなんて単純でしょう」
と言われるとその通りな気もしてきます。汎用性の高いものを使う、そういうのがSRAM根底にあるのをここでも感じます。
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 09:32:27.95ID:F9Ux3GoT
日本だと年1回交換しないと湿気吸って固着して
シリンダーとかピストンパーツぶっ壊すのはええんか…?
乾燥した国なら問題だろうけどさあ
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 09:35:45.46ID:3dL2SAa4
車やオートバイもDOT規格のフルード使ってますがそれは
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 10:12:07.17ID:Jv2yfTP/
DOTオイルって面倒なんでしょ?
垂れようものなら塗装溶けるとか
内装ケーブルの今は車体から外して入れるとかできなくてだるいって聞いたけど
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 10:23:20.82ID:F9Ux3GoT
まずフルードの容量が少ないから多少の劣化が大きく響く事(オートバイの約1/10)

オートバイや自動車は基本的に横倒しや逆さまにしないけど自転車はそうもいかないので
フルードは密閉された状態かつエアーが混入しないようにする事
(自動車やオートバイは基本解放されてる)
出口のある構造で体積増えても問題は少ないけど密閉された構造で増えたらどうなるか

>>327
使用される環境や構造が違うのに同じフルード使用してるのはどうなのさって話
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 10:28:06.08ID:mYPhN66x
>>329
車やバイクは基本開放されてんでしょ?
それで湿気が問題ないのに密閉されてる方が湿気が問題になることが分からん
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 10:31:37.90ID:mYPhN66x
スラムがDOT使うようになったのって最近なの?
MTBやシクロクロスで問題になってなかったら今になって問題視する必要あるのかな?
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 10:53:21.34ID:F9Ux3GoT
>>332
MTB含めてスラム系(AVID)は昔からDOTだね

年季の入ったMTB乗りならDOTフルードで痛い目にあった人も多いけど
ディスクロードはここ最近だしロード専門店とかでMTBいじった事ない人だと知らない人もいそう

>今になって問題視する必要あるのかな?
俺がもともと自転車の油圧にDOTは向いてないんじゃ…って思ってるところに
https://www.bike-plus.com/bicycle/goods/sram-is-hot-now-62536.html
を見たから何となく言いたくなっただけですわ

因みにカンパのディスクもミネラルオイル(マグラ製)
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 11:35:18.71ID:oqmSINUQ
そういやMTBだとavidフルード交換放置してぶっ壊す人見たことあるけど、シクロクロスだとまだ見ないな
ボコボコになるから他のメンテと同時にやっちゃうのかな
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 13:17:01.02ID:MSaQwncX
>>337
蓋を開けっぱなしならね
リザーバータンクの蓋を閉めていれば空気はタンクの中だけになるから外の湿度は関係なくなる
タンク内の空気に含まれてる水分量は限りがあるわけだし
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 07:25:54.80ID:N36cuTyJ
とにかくめんどくさくなけりゃおけ
街のり用クロスをディスクにして痛い目にあったからしばらく様子見
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 08:30:05.62ID:DjH4i8o7
ディスクの欠点(だらけなの)を挙げると発狂しまくるディスク厨w
昨日は特に酷かったな
前転書き込みで発狂とか、よっぽどのことなんだねw
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:48:20.32ID:FMPykv8y
>>340
馬鹿って使って自爆すると物のせいにしかせんよな
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 15:26:35.46ID:L31qeBAk
>>336
すぐ噛み付くから流れが見えてない
というか見ようとしてない、が正解か
この動画の人、基本的にはディスク推しなんだけどね
あなたの言い方を借りるならば
リムブレは欠陥品のディスクロードより劣るということになるがよろしいか?
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 15:39:47.39ID:/UjRqYR/
>>344
ツールのときのディレクトエネルジーみたいにエアロだけリムってこともありうるけど、アルゴン18の時点でエアロはディスクだったから全部ディスクになるかもね
TTもディスクしかラインナップにないし、完全ディスクなのは4,5チーム目だったかな?
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 16:39:51.27ID:xuF6wm0Q
リムを挟む方式のキャリパーブレーキって近年になって漸くマトモな制動力を手に入れた感が有るんだがな
長い事止まる為の装置じゃ無いとか言って誤魔化し続けて来たんだよね
あんなアーチの形で掴まなきゃならないんだから効かないのは当たり前だけどな
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 18:37:10.83ID:I5nYo9gC
止まるためなら優秀な制動力を誇るVがあったんだからな
止まるためじゃなくスピードコントロールのためってのは別に誤魔化しじゃなく本音だろ
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 18:42:29.94ID:xuF6wm0Q
>>348
コントロール性が欲しいのは確かだが止まれた方が良いに決まってるじゃん
レースならいざ知らず我々は公道を走ってるんだからさ
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:17:24.78ID:IvLdQogC
一般人が勝手に公道に持ち出して乗り回してるだけでそもそも本来の使い方ではないからな
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:57:36.56ID:9ll6ZgDp
>>349
そりゃ君を始め公道つかって遊んでる一般ローディがレース機材をそこに持ち出したのが問題であって
キャリパーのあり方が問題なわけじゃないだろ
本気で問題視してたならSTIでも引けるミニVにでも出来ただろ
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:10:40.06ID:HMHj9ITm
ディスクブレーキスレを見過ぎるとディスクブレーキが八割位を占めてるような錯覚を起こすが
通販サイトでディスクブレーキ専用ホイール探してみるとまだまだマイナー機材に入るのか探すのに難儀する
あと他スレみても基本的にリムブレーキ前提で話が進みディスクブレーキという選択肢も最近の少し増えてきてるみたいに2:8の比率が逆だと思う
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:33:39.61ID:HMHj9ITm
いちいち規格に注意しないと怖いしな
規格は、軸がTAかクイックかTAの長さまでは基本としても
ハブがカンパ系かシマノ系か、6穴かセンターロックかとか
それがまた表記が、TAじゃなくAFSとかセンターロックでなくHHとか色んな表記あるし
リムに比べて留意点が多いし、そもそも数が少ないし、重くなるし
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:48:28.66ID:ddL0oxRo
>>357
ハブがカンパかシマノかはリムの時でもそうだったじゃん。イチャモンにしか聴こえんな。
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:54:51.49ID:HMHj9ITm
たとえばゾンダc17はhttps://www.probikekit.jp/bicycle-wheels/campagnolo-zonda-c17-disc-brake-bolt-thru-clincher-wheelset-2018-black/11349857.html?rctxt=default
ここには、
「リム:高さ: 24/27-27/30 mm
プロフィール幅: 24.2mm
素材: カーボン」
てあるけど、リム高さのこの幅は何なんだろう
あとリム素材は「カーボン」てあるけどこの機種はアルミじゃないの?
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:04:12.80ID:xEgkiaKo
>>359
商品説明おかしいね
リア21、フロント16って書かれてあるし
「ハブやベアリングこそウルトラバージョンと異なるマテリアルを使用していますが」ってゾンダウルトラなんてないよね?
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:09:21.40ID:YR3mMjPW
>>359
pbkは誤記おおいぞ。
録に製品の情報調べないで買って失敗するやつは「馬鹿は海外通販するな」って突っ込まれるのが海外通販スレのお約束。
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:12:55.93ID:HMHj9ITm
>>361
このままポチってもいいかな
普通にTAの12×100/142、シマノセンターロック対応の1650cほどのアルミ製品が来ればいいんだけど
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:18:46.57ID:zP2XiB0J
>>362
前のレス見てる限り、商品知識無さそうだから素直に日本のショップで買った方がいいと思うが。
トラブルあっても自己解決できないなら海外通販はやらない方がいい。
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:47:58.89ID:HMHj9ITm
>>363
たしかに商品知識はググって出て来る範囲しか知る由もないな
トラブルあったら外人相手に抗議する交渉力はあるけど
ダメかな
日本のショップにといってもショップ数多ある東京に住んでるるわけではないので
県内で自分が一番詳しいくらい
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 23:03:06.03ID:zP2XiB0J
>>365
地方なら余計にやめた方がいいと思うけどね。
トラブって返送する時、関税周りの対処で国際郵便局行ったことあるから。

何があっても自分で頑張れるならやってみたら?
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 00:02:09.20ID:9kPB7CS1
>>359
それが本当かどうか他人に聞かなければわからない時点でもうね
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 07:23:36.10ID:9QlxwijB
選択がロード、MTBでなくリムロード、ディスクロード、MTBと分けてくれてもいいんじゃないの
リムが邪魔に感じてきてる
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:06:18.55ID:PWlDBDAT
規格はすぐ変わるしショップで記述が違うなら正しい選択は難しいよね
それをネタにするとかホンマにクズだな
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 07:35:05.90ID:Rf0PSv9i
地域差あんのかな?
ちな千代田区住みやけど生まれてこのかた卵は一個200円前後くらいが普通やったで
今は高校のときに告白されて付き合った彼女が奥さんで料理家事は任せっきりやけど、それでも4個もあれば100円越えると思うで
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:46:12.83ID:AO3FkLRj
ディスクは危険だよ
普通の人が乗ったらと思うと寒気がする
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 09:01:57.78ID:90XKylQY
>>376
それはイカン
寒気がするならディスクよりコートを買いなさい
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 11:45:55.51ID:t9Vwtw9h
>>373
ショップで記述が違うならなおさら、ここに書き込む時間でショップにメールうったほうがいいよね
自分で英語力ある言うとるんだしさw
笑われてるのはそういうとこやぞ
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 18:13:34.24ID:y1HSTv+b
けんたさんさん
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:16:41.85ID:S/6HuJFv
もうディスクしか出てこないぞ
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 07:57:05.23ID:tPHBVDF1
>>384
プロと自分は同意見
リム厨にはステマにしか見えないんだろうが
来年はもっと多くのチームがディスクを採用してくる
この流れは止まらない
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:21:14.85ID:me9/tKiJ
>>384
どんな話かと思ったら
プロチームが使用してる自転車をヨイショするだけの典型的な提灯記事じゃねーか
〜が語るディスクロードの魅力じゃなくてIZALCO MAX DISCの魅力だろ
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 14:09:29.58ID:bqrJnYwS
リムモデルとディスクの比較だろあれ
スルーとディスクの効果大きい
重量アップにはなったが気になる程ではない

アイランはもっとホイールが軽ければなと
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 15:27:16.97ID:Y8aRA7K5
ディスクブレーキ車はフォークがガチガチで…
と嫌う人がいるらしいんだけど
ディスクに乗り換えた人でフロントのしなやかさが足りない
って感じてる人っているんでしょうか?
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 15:32:30.04ID:/4wPVEiD
そんなん同じモデルのディスクとキャリパー乗り比べなきゃ厳密にわかんないじゃん
乗り換えるって普通フレーム全く別物に変わるんだし
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 15:33:01.66ID:Y8aRA7K5
記事ではああ言っていたけど
実際に試乗してみたら、オレはこう感じたぞ!
って男気のあるレポートが欲しいところだ
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:06:17.58ID:41/T8iJi
>>392
リム厨が難癖つけるときに
乗ってもいないのにそんなことをよく言う
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:55:25.10ID:LskAzrx3
正面から見るとフロントフォークの根本に何も付いてないとツルンとして格好良いな
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 11:49:10.28ID:05z3Nqui
どこぞのナンバーワンショップの店長が
来年はリム車とディスク車2台を使って
それぞれのメリットデメリットを
とか言ってるけどディスクダメダメのLOOKじゃ答えは見えてるな
どうせならリムはLOOKでディスクはVengeでやってほしいな
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 13:27:29.16ID:05z3Nqui
お金出してくれた人への忖度アリだろ
まったくあてにならん
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 13:49:07.57ID:VrAIOSK+
改めて愛車二台を並べてみるとリムクロモリの細マッチョなスッキリさがカッコ良い
太マッチョなディスクエアロカーボンのヘッド周りのスッキリさも理に適ってる

アルミホイールのアルミハンドル外装エントリーディスクを買う奴は理解不能
型落ちの中古V8ベンツに乗ってる奴みたい

金も脚も無いなら貯金が貯まるまでアルミリムの偽ヒルクライム仕様風で乗るべし
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 14:01:55.18ID:U7IAryFR
>>403
金ないなら今更リム買ってどうすんだよ?
買い替えの時にホイールから何から買うはめになるんだからアルミディスク買うべきだろうに
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 14:14:08.77ID:VrAIOSK+
アルミフレームなんてそこいらのホイールよりも安いから
パーツのアップグレードなんて無駄で使い捨てじゃないの?

入門用で走る事が目的なら無理して性能の悪い安物ディスクなんて買わない方が関節に優しい

制動好きの止まりたい病ならロードじゃ無くMTB風街乗りでスキッドしてりゃいい
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 14:33:01.29ID:VrAIOSK+
クロモリじゃ無ければハイエンドはモデルチェンジの度に買い替えるものでしょ
個人的には乗り手が安易な流行に溺れず大事に乗ってる自転車がカッコいいと思うが
サイズの小さいドグマF12ディスクとかを貧相な体格の奴が乗ってるのを見ると
頑張ってるな〜っと微笑ましく見ている

剛脚ヴェンジはカッコいいけどスペシャ版を買う奴は何だろか?
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 14:34:18.98ID:VrAIOSK+
身体の貧相な奴は体重も空気抵抗少ないからエアロディスク不要なんじゃ?
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 15:20:48.61ID:p6+wWhQ8
ややこしいことばっか考えてるんだなぁ
人からどう見られてるかなんて気にせず好きなの乗れよ
そんな事気にするならまずノーパンでタイツ来て茸メガネなんて恰好で往来走ってる方気にした方がいい
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 15:28:46.56ID:HYW8AUcF
人からじゃ無くて人を見てってな意見じゃ
そういう意味では他人のロードバイクがリムかディスクかも気にする必要は無い
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 19:04:42.12ID:7oFkfMIZ
b4cさんの動画見てディスクのオイル交換非常に難しいと誰もが思うでしょうね
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 19:57:15.56ID:i1JBjOFg
>>407
おっと無理してサイズの合わない旧Ganに跨って知ったかぶりこいて
頑張ってるうさだ萌えの悪口はそこまでにしてもらおう
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 20:41:24.89ID:oozblfi+
>>400
千葉のNo1ショップだと、店長はディスクロードのメンテを他店に任せてるのかね。
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 21:47:53.60ID:cpnmA4m1
そのショップが大嫌いでメンテにも不審を抱いていて関わる意味全く無いのに何故かブログを毎日チェックしてわざわざ5chにアップするディスク君
ホントに道化師www
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:04:32.77ID:fhGe5NKp
ディスクが大嫌いなのに無視できず態々見に来るやつがなんだって?
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:19:26.51ID:cpnmA4m1
まあ
始まりは高尚な物理的検証から派生したこのスレも末期はこの程度www
はい終了wwwwwwwwwww
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:16:44.71ID:ePIjUigV
どこにも沸いてくるキチガイがいるんだな
負けを認められずに吠えてるだけの可哀想なリムキチ
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 11:18:27.83ID:ePIjUigV
>>415
笑えるネタを提供してくれるから時々見に行くよw
って見てみたらすっかりディスク派になりつつあるじゃん!
Venge乗りてぇ!
ディスクが主流になるのを見越して新店舗は作業スペースを広くとりましたってよ

どうすんだリムストッパー君w
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 19:21:42.26ID:cCRP1ce+
>>423
ふーん便所の汚れ具合が気になって毎日見に行く変態なんだwww
また便所が汚れてたとしてもわざわざ5chに報告しなくていいからそのクッサい臭いを自分で嗅いで勝手に昇天してねwwwwwwww
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:08:48.15ID:J2TEuoAk
もう精神疾患レベルだねこのジジィ
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 06:08:49.81ID:/NjsiHQX
ディスクはききすぎて前転の危険がありますね
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 11:37:46.33ID:OadUQB91
movistarの来期はディスクロードにSRAMのコンポらしい。
ついでにTTマシンもディスクにしないかな。
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:57:21.74ID:BN2W6R7k
フォーク端げより強く結合されるから
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:11:07.36ID:UxNT0bSp
不要な剛性だったからQRだったのに
ディスクで剛性上げなきゃいけなくなったからスルーアクスル化したのを、さもメリットのように書き立てる
これが業界のディスク推し
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:13:40.92ID:ByphjO7H
乗ってない奴は言うことが違うな
とうとうスルーまで無用とかいいはじめたよ
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:17:02.22ID:UxNT0bSp
>>437
そりゃそうだろ
キャリパーブレーキでスルーアクスルなんて付けたモデルがどんだけあんだよ
どっかが出したら一瞬で消えただろ
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:56:52.25ID:X4y+aK74
>>440
ググっても出てこないけど?
そんなフレームもホイールも作れるメーカーなんて昔からあった?
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:24:46.17ID:X4y+aK74
あれあれ?単純に興味あったんだけどな
またまた妄想で話をして得意のID変えての自演でフォローをしようとしたけどそんなモデルが存在するわけもなく自演失敗のパターンですか?
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:57:02.08ID:OMP7kx6S
キャリパーで無用だったスルーアクスルの剛性を
ディスク化で付けざるを得なくなったのを剛性上りました!ってまるで改善点のように言ってるのがおかしいって話だろ
それを否定できないからキャリパースルーのモデルがどうのとか論点ずらしてるのはどっちなんだ
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:09:46.92ID:cSHXG4I5
このやり取りスルーアクスルで剛性強化それ自体がメリットだなんて言ってるのはごく一部のキチガイで
ディスクユーザーの殆どはそんな事主張しないだろ
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:25:49.76ID:hKwfX90O
まあ盆栽だったら剛性とか気にしなくていいけどね。
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:26:33.53ID:X4y+aK74
>>443
またID変えての自演ですか?
論点ずらすも何も単にそんな面白いモデルあったっけ?と思って聞いただけなんだけど
むしろ論点変えようとしてるのリム厨でしょw
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:47:31.87ID:qWlQjzC+
ディスクの剛性高いのはスルーにしただけじゃないんやで
乗ったことないリム厨には剛性高い=固くしたにしか思われてないけどね
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 16:08:32.97ID:V3dJ2rLU
そりゃディスクつけるために必要な剛性つけたのを
自転車の性能が上がったかのように喧伝してたらアホ扱いされるだろ
キャリパーでフォーク固くしましたとかやってみろよ
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 17:35:35.54ID:1Rt3buf7
>>433
単純にハブ軸太いじゃん
アルテグラ(XT)以上ならクイックリリースでもハブ軸太いから差はないだろうけど
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 20:41:51.37ID:mzwPGP9P
しかしやっぱり油圧ディスクのエア抜きの事を考えると面倒過ぎて嫌になる
せめてオートバイぐらいの手間ならば許容できるんだけど
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 21:43:53.92ID:gSQ/yBNI
そんなに嫌なら
ディスクに乗らなきゃ良いんじゃないですかね?
俺は気にならないので乗りますが
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 14:07:19.90ID:E8bbbCPe
一度ディスクに慣れちゃうと戻れなくなりますねー
リムブレーキってこんなに効かなかったっけ?って
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 00:34:04.51ID:YcSNt8+v
ワイヤー引きの油圧からR8000系に変えたよ
下りで引きっぱーが余裕ですた
タイヤ減るなこりゃw
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 05:42:05.43ID:X9d5VM8B
神経擦り減るのよりいいだろ
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 08:40:04.32ID:OYnjVDdY
エアロも悪くないが28C入るかギリギリなのは購入予定から外れる
太いの細いの多彩にホイール交換ができるのもディスクの魅力
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 10:28:44.10ID:Fzy2BWOx
35cのボヨンボヨンから
28cのちょいロードまで切り替えられるドマーネいいぞ
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:59:12.81ID:/vpqHBMH
Road Plusの700×28cと650×47cとの使い分けより更に大径な
700×35cと650×54cとが使い分けられるくらいのがと思うがロードコンポだと47までしか対応しないとかで
太いタイヤはシングル固定化でチェーン逃げれたりしないんかな
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 22:42:16.63ID:+FckTrf0
>>433
アクスルで左右のエンドをガッチリ固定するから。フレームのストレスメンバーとしてアクスルを使うって事ね。クイックはあくまでホイールをフレームに固定しているだけでフレーム剛性はあがない。
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 06:49:02.35ID:X8VeJZvW
クイックリリースでもホイールのハブをガッチリと挟み込んで締めればそれで強度が上がらない?
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 07:27:01.43ID:STbqkRN7
>>466
スルーアクスルの自転車乗ってダンシングしてみ
ナカガワのエンドワッシャー+DTのクイック用スキュワーでさえ爪楊枝に感じられるから
どんだけ鈍感でも
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:45:04.06ID:ZMtOX7/M
よくスルーの剛性をメリットに上げるけど
そんなに良いものならなんで今まで付けなかったのか謎だよね
別にディスクじゃなくたって付けられるものなのに
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:25:26.85ID:yxl3xs0y
>>469
>>ディスクロード時代到来、ディスクロード元年…ここ数年、毎年のように目にしたワードですが、2019年こそそれに当たるのではないかと個人的には思います

令和元年ディスクも元年に当たるのではないか(かなり弱気?)
それ以前のディスクロードは何なんだよw
毎年褒めちぎってきたのにようw
来年も同じこと言うに10ペリカ
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:30:54.22ID:s8OMHoIJ
>>468
スルー対応のロードホイールが無い所にフレームだけ作っても仕方ないからね
規格が決定&普及してないのに製品作るほどのメーカーはいないんじゃない?

スルーの径とブレーキマウント(フラットマウント)が決まったから
皆ディスクロード作り始めたんだと思うよ
少し前のディスクロードだと9mmクイックとか前ポストマウント後インターナショナル式とかある
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:39:21.27ID:tc7JR+4h
まーた適当な事を
ほんとにスルーのメリットがでかかったら作ってるよ
そうじゃないから今までクイックだった
ディスクを何でもかんでも持ち上げたい人が、ディスクでスルーつけなきゃいけなくなったのをスルーの剛性で自転車自体の性能アップとか言ってるだけ
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:56:52.98ID:EU6RLLjr
アルミの太軸使ったハブで強度不足なんて感じないけどな
つーかそんな所の強度上げるぐらいならスポーク本数増やせっての
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:07:04.93ID:/uQ9GyHo
リム剛性もカーボンで自由に重量剛性比をコントロール出来る
様に成ったのもディスクブレーキ化に拍車掛けたのかもね
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 20:09:40.30ID:gVpOq8lo
スルーのメリット多いからディスクは採用したんだが
リムブレに採用されないのは買ってくれないもの作っても仕方ないからだな

スルーだから全ていいってこともなくメーカーによっていいの悪いのあるね
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 20:17:30.31ID:4sBxh5UT
本気で言ってるのか
スルーのメリットが多いからディスクで採用したんじゃなく
ディスクにするにはスルーが必要だったから採用しただけだぞ
一瞬で強い制動力がホイール中心部左から発生する
その応力に耐えるのにスルーが必要って話だぞ
こんな基礎的な事も知らずにディスクマンセーしてるのばっかだとするとめまいがするな
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 20:47:24.80ID:9a8d4nO4
クイックのディスクロードは車輪を外すたびにディスクの位置が微妙にズレてパッドとシャリシャリ音鳴りする。それでMTBと一緒にしたのがあらまし。
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 21:59:30.57ID:hKlBRAju
油圧ディスクでハブがクイックのMTB持ってるけど、ずれて困ったこと無いんだけどなあ
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 09:32:35.58ID:F9hQsE9d
スルーアクスルの剛性は否定しないんだけどさ、ディスク化によってスルーにしたというのがふに落ちないだけ
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 09:56:57.49ID:QOlw88Md
9mmクイックのエンドでさえ、フラッグシップモデルは多くの趣味ライダーにとっては過剛性だけどな
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 22:39:34.52ID:8uuDMzCB
>>487
厚底なのにカーボンファイバープレートで下り坂な地面を作ってる結果の厚底なのか
薄くて軽量が良いとされてたのをカーボンで軽量維持しての反発力って、
カーボンホイールのワイド化などと同じで色々なスポーツで起こってる変化なんだな
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 22:44:51.57ID:XyIsgFCx
いや、カーボンホイールのワイド化は別に剛性高くて(重くて)太いタイヤ履ける以上のメリットない。
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 07:14:01.01ID:L/G37EVp
ヴェイパーって160kmでお終いらしいよ

のろまがはける靴じゃないよ もったいない
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:27:50.36ID:hsGdOVzW
最近は全区ヴェイパーフライが最適解だから
今までアディダスやアシックスミズノがシェア争ってきたのに一気にシェア8割以上とかいう異常事態
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 13:11:42.25ID:ddvlX6uu
>>491
空気圧と太さでマトリックスになってる資料があるとわかりやすいんだけど、
ロードだと太くなると0.1ワット単位で転がり抵抗が少なくなり、
空気圧が下がると1ワット単位で転がり抵抗が増える
現実には太くすると空気圧を下げるから、転がりは抵抗は増える

だからよそから引用するだけのブログみたいなのを除けば、
必ず「同じ空気圧なら」転がり抵抗は少なくなる、という記述になってるはず
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 14:27:25.16ID:5ufz3jj2
太くするから空気圧を下げるってのはMTBとかのタイヤであってロードのタイヤじゃないがな
ロードのタイヤの空気圧を下げるのは、木製トラックとかでもない限り、空気圧が高すぎると跳ねてロスするから
路面の荒れに合わせて空気圧を下げた方が良いのが分かったので低圧化する
ただ細すぎるタイヤだと空気圧を下げるとパンクするので合わせて太いタイヤにするしかないのが分かって来たってな
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 15:04:09.78ID:55o8Ghjf
ホイールの外周重量が走りの軽さに直結するから太いタイヤほど重くてモッサリする。転がり抵抗よりこっちの方が体感はずっと大きい。
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 06:47:07.53ID:pWInIPbS
以前GCNで体重と適正な空気圧は数字ではなくて
乗った状態でタイヤの変形量が20%くらいが
抵抗と振動吸収性のバランスの取れた適正値らしいです
ただ乗ってどうやってタイヤの変形量を測るねんという話ですがw
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 11:20:13.29ID:vyT1NxjR
>>501
股間にタイヤがあるの?一輪車とかパンダなの?
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 09:18:09.77ID:2C2wXpCo
まだリムブレーキユーザーだけど、ディスクは制動力よりも
リアのトライアングルの形状が自由になったり、650Bのホイール使えたり
リムの呪縛から解き放たれて自由度が上がったことの方が側から見ててメリットに見える
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 09:23:27.60ID:/vAdeUPU
>650Bのホイール使えたり
車体を傾けた時に絶対にペダルが地面に当たるな
下りのカーブなら死ねるかも
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 09:34:08.15ID:KOwrp+Sc
まぁ待て、700×30cと650×47bの外径はほぼ同じだしタイヤとフレームのクリアランスさえ平気ならペダルヒットという点において650bの太タイヤを入れることには問題ない
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 10:38:25.83ID:afCxY3GE
もともとディスクってホイールサイズが自由に変えられるから
MTBではやったんじゃねーの??
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 11:12:16.97ID:cXQ+XfxJ
路面状況や天候にブレーキが左右されないからのほう
MTBは大径化してったからサイズ変えられるって言ってもフレームのクリアランス足りない
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 11:17:39.94ID:D4WHA2Q6
おじいちゃんが昔はこんなことやって煽っていたって見本を見せてる姿が痛々しいね
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 23:14:00.12ID:OXo7ISH6
自称俺IQ高くて賢いというリムジジィがディスク厨にボコボコにされてたよ

でも、もはやブレーキの話は全くしてなかったw
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:53:55.50ID:y+xVprnX
暴れてるのは、イシバシとかいうデカイAAを貼り付ける嫌われ者のコテハンか。
相手にするとずっと粘着するのよね。もはや自転車の話ですらない。

ロードバイクのディスクブレーキで発生する異音を止める方法
https://www.youtube.com/watch?v=seM2QzMS3DE

ローター左右のあの僅かな隙間を左右均等にするディスクローターセンタリング工具他
https://www.bike-plus.com/bicycle/goods/recommended-discbrake-tool-54508.html


【新刊!ディスクブレーキロードバイク必携メンテブック】これでディスクの悩み解決 
https://funq.jp/bicycle-club/article/542801/
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 22:38:03.40ID:OL+BUdif
ディスクのみ 12チーム FDJ,アスタナ,EF,バーレーン,モビスター,ボーラ,DQS,コフィディス,イスラエル,ロット,トレック,ミッチェルトン
両方 3チーム サンウェブ,NTT,CCC,
リムのみ 4チーム ユンボ,UAE,イネオス,AG2R

プレゼンではディスク7割ちょいくらいだな
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 22:51:01.37ID:OL+BUdif
EFはキャンプではリムも多少いたから多分併用、ミッチェルトンは豪州選手権でリム使ってたけどキャンプはディスクのみで統一するか微妙
NTTはキャンプではディスクのみだったけどまだ統一はしない感じかな
リムのみの中だとAG2Rがディスク試してる最中、ユンボがエンデュランスと雨の日でディスク使ってたから今年もそうなるはず
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 13:07:56.76ID:RwNgdVNc
メリダがリム派のことを伝統主義者って言ったときキツイ皮肉だと思ってたけど、単純にジョークのつもりだった気がしてきた
まあリム派なんてもういないでしょ?HAHAHA!みたいな
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:57:05.87ID:11s6iI50
まあ替えたくなったらその時考えれば良いだけだわな
常に最新の機材を使わないと気がすまない人以外には、それほど深刻な話じゃないよね
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 08:54:12.39ID:0tWLCkld
リムブレーキの時に、リムがアルミだと250度、カーボンだと450度まで上がることがあるので
ダウンヒルでは要注意、だったのが
ディスクブレーキ化して100グラムちょっとのディスクに熱が集約しても
ブランドものだから大丈夫・高グレードだから大丈夫みたいな話しか出てこないのは怖い気がする
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 08:56:55.50ID:0tWLCkld
機械式ディスクよりリムのほうがいいってことなら
機構的にディスクブレーキ自体は優れてないとも考えられる
「ディスクブレーキ最高、機械式でもすぐに変えるべき」くらいになるまでは
どっちでもいいという結論にしかならないよね
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 09:17:10.72ID:0Lz2jmy+
>>539
ダウンヒルでディスクロードのローターが焼けてブレーキが弱まるのでシマノがアイステクノロジーを開発してる。
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 09:40:15.24ID:cC0FuiRw
>>539
シマノはMTBからちゃんと熱対策やってるぞ?
ディスクローターをステンーアルミーステンのクラッド構造で放熱性上げてたり
ブレーキパッドに放熱用フィン付けたりしてるぞ
お前さんが知らんだけだ
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 09:40:46.00ID:g/+Ef+xX
>>539
リムブレーキで温度が問題なのは制動力云々じゃなくて中にチューブが入ってたりリムの構造自体が破壊されるからだろ
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 10:32:26.90ID:iU/Hi4b2
機械式ディスクは規格の統一化に必要なんよ
リムブレ安物だけ違う規格のこさえてられないだろ
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 10:44:01.23ID:h9gyZWIr
機械式、油圧、の二段階と言うよりも、
機械式片押し、機械式両押し、油圧式、の3段階だな
片押しはキャリパーの片側しか動かさない超低価格化版でしかない
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 12:19:39.27ID:0tWLCkld
>>542
そう書いてるんだけど出てくるのはメーカーは開発してる、対策してるグレードもある、なんだよな
同じ熱が出てるのに熱密度が5倍くらい
放熱面積は横から見て1/5、縦で見ると1/30くらいでその熱どこいくの?
リムとハブで耐えられる温度は違うはずだけど、ハブがどこまで耐えるかはまだ手探りな感じ
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 15:39:49.03ID:rigLpLSZ
シマノのアルテ以上のディスクは制動面→制動面じゃない内側に一気に熱を移動させて
そこに付いてる空冷フィンと材質の熱伝導性の高さで放熱してるな
パッドの方も放熱フィン付けてるからリムブレーキのシューよりずっと熱に強い
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 15:41:29.31ID:dFn6CiVF
リムとローターじゃ放熱特性も蓄熱性も全く違うだろうに
だいたいプロのダウンヒルで問題ないのになんでそんなに騒いでんの?
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 16:29:03.58ID:BL1hXEmS
まぁ、MTBでゲレンデ下るのもディスクになってからかなり安心出来るようになったしなぁ。
もうVとかリムブレーキはMTBでは駆逐されて、クロスかATBとかでしか見ないし。
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 17:18:21.13ID:SEkHDxVI
ディスクブレーキのホイールでハブとニップルまでの間の負荷ってどれだけ
考慮されているんだろうかと気になる。
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 19:51:21.97ID:4wOKq9Ut
まぁDHで基地外みたいなことして問題でてないから強度面のノウハウは十分じゃないか?
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 20:20:19.44ID:1AF/wiFq
リムブレーキに比べて段違いにスポークへの負担が増大してる事を
棚にあげれば、カーボンクリンチャーリムのリスクを完全回避できるのが
ディスクブレーキ最大のメリットだね。

まあ、個人的にはリムブレーキ派ではあるが、それが圧倒的なメリット
だと認識してる。効き云々なんかよりも。

ただ、自分に限れば、カーボンリムはチューブラーしか信用しとらんし
使ってないのでリムブレーキのデメリットは効きも含めて特に感じる事はない。

こう書くと、色々煽り煽られを招くかもしれんけど、
他人には自分と同じようにやれ。と押し付ける気はないから
リムブレーキの選択肢が残ってさえいればディスクブレーキの普及は
歓迎だ。まあ、気になるのは最初に棚にあげた件ではあるが。
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 00:24:25.77ID:j4bQiHwY
金属スポークとハブに付けるディスクとの組み合わせは過渡期な現象なんじゃないかね
カーボンリムの次はスポークも金属では無くするべきで
炭素繊維は扱いにくい面も有るから超高分子量ポリエチレンスポークとかで
炭素繊維でも良いが繊維系スポークなら引っ張り強度は余るのでディスクブレーキでのスポーク数増加は無くなるってならんかね
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 01:23:26.51ID:RkKfqSH6
>>559
無い。とは言えないかもだけど、そうなる予感はしないねえ。
現状でザイロンスポークが天下獲ってないのは、価格以外の理由も
あるんじゃないかと。あくまで想像だが、強度は問題なくても
剛性には課題が残ってるとかね。

強度、剛性、靭性、これにコストも含めれば、現状が最適化の
終着点のようにも思えるよ。

DB完組ホイールって、カーボンスポークなヤツってもうあったっけ?
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 05:08:28.44ID:gc84mpnC
ハブシェル〜スポーク〜リムまでカーボンの
ワンピース構造のホイール体
ってアレはまだ試作段階か。。。
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 14:24:48.19ID:l4KRF0yF
>>560
ザイロンスポークは、と言うかその前のベクトランとかケブラーとかも専用ハブって最適化をやりすぎなのが失敗では?
普通のハブが使えて、スポークを使い分けられるってのが重要かと
Berd spokes なんかはJベンドとほとんどのストレートプルハブとの両対応ってな幅広い互換性維持だから話が変わらんかねえ?
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 17:26:38.52ID:XLAQPO0S
ディスクは一向に普及しないね笑
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 17:48:55.15ID:reg7SpiX
去年よりは段違いに見るようにはなってるよ〜
でも山の多い日本だとエントリークラスが軽くならんと普及し切らないねえ
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 19:14:15.41ID:4zwj/gOU
>>566
専用設計のハブじゃないと使い物にならないっていうメーカーの判断じゃない?
実際、普通の構造にしてもスポーク回り止め工具かけられないしペンチで掴むわけにもいかない。
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 19:39:00.66ID:v7bSVF0u
>>560
はい
http://www.podium.co.jp/lightweight/wheels/meilenstein/meilenstein-c-disc.html

ザイロンスポークのホイール(アルミロープロ)持ってて使ってたけど
ぶっちゃけて言えば空力クッソ悪いぞ、あれ
R-SYSが一般的にならなかった理由の一端がわかるw

ちなみに乗り心地は良い
元々そういう目的で買ったから間違ってはいないんだが
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 07:22:08.01ID:wukKxhLw
なんでスピナジーってあんなに太くしてんのやら
水分で劣化するからとはいえカバーしすぎ
もう少し弱かろが耐水性の高い繊維を使った方が細くなってる始末
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 14:34:11.60ID:bmUHi/5s
レーゼロdb2020も太いぞ
リムの時はr-sysだったし欲しい
逆にRolfが凄く不安に見える
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 20:17:01.22ID:8VYceE52
>5434
>シマノはMTBからちゃんと熱対策やってるぞ?

MTBは最初からディスクありきなので、その中で進化するにはアイステクノロジーも大事だろう

いまはディスクなんてなかったロードの世界にディスクを持ち込もうとしているんだから、最初から
「リムよりディスクが優位」、と言えないのなら、ディスクありきで議論してはいけない。
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 23:21:15.21ID:SpX6ivAi
>>573
MTBブレーキは
カンチ→U→V→ディスクと変化してきた歴史があるんだけど…

>MTBは最初からディスクありきなので、
ディスクが主流になったのは2000年頃からです
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 23:50:34.74ID:SpX6ivAi
>>575
あれはMTBよりBMXよりでは?>マグラの油圧リム
油圧リムブレーキってマグラ以外どっかつくったっけ?
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 01:07:52.44ID:UL0s5vCX
30年後でも壊れたパーツだけ買い換えれば大丈夫なように互換性持たせるって業界内で発表すればいいのに
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 02:10:59.13ID:wgH5cDLs
下北住んでてチャリで近所のパチ屋かオリジンにアジフライ買いに行くんだけどディスクは必須ですか?
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 06:05:22.65ID:txsBeBxb
>>578
必須だな
パチ屋で出たら俺の為に出玉でショートホープと
カップヌードル取って来てくださいお願いします
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 07:21:39.23ID:ObTgb5oJ
>>577
それを断ち切るためのディスクブレーキ化だろうに
フレームごと買い替えて最新規格を使いましょう、という商売
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 09:17:04.54ID:UL0s5vCX
メーカーは買い換えて欲しいだろうけどな
長く使ってメイン落ちした奴のリフレッシュぐらいいいだろ
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 09:52:31.58ID:6sEK9oZi
エンド幅変わってきてるからコンポパーツだけあってもどうしようもない部分もあるしな
130mmエンド幅は30年近く続いてるけどそれもそろそろ終わりそうだし

普通のロードバイクは何とかなりそうだけどメーカー独自機構の奴はどうにもならなさそう
(フォーク内蔵ブレーキとか)
BB下用ダイレクトマウントブレーキとか供給され続けるんだろうか?

>>583
今のうちに買いだめしとくくらいしかないだろ
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 10:09:29.25ID:qo4VpPz5
ギア数増やす為にギアを薄くするとか
技術上がってるにしてもどうかと思う
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 10:20:46.88ID:ObTgb5oJ
BB下のダイレクトマウント使ってるけど、次は多分パーツ確保するより
フレームを中華カーボンの無難なのに乗り換えるよ

走る分には変わらないし、塗装とロゴに何十万も払わなくていい
さらにその次の規格への敷居も低い
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 10:24:01.95ID:6sEK9oZi
>>585
ギヤ板の厚みそのままならエンド幅を増やすしかないし
エンド幅そのままならギヤ板薄くするしかない
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 11:56:20.54ID:hJr+QQVL
>>588
シマノ以外のメーカは14か15ぐらいまでやりたいだろうけどな
そうすれば、有効なギア的にフロントシングルのデメリットも無くなるだろうし
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 11:59:16.24ID:6sEK9oZi
>>588
SRAM12速は全体的に薄くしてるし
カンパ12速はロー側オフセットさせて薄くする量を減らしてるし
耐久性とかもう限界に近い気がする

シマノ12速が142mmエンド専用でも不思議はないかも
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 13:12:52.29ID:pPVnFiTi
そういやフロントシングルのメリットってなんなん?
メーカー側、ユーザー側両方にメリットあるん?
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 13:31:58.01ID:L4FcCav7
メリットはメンテナンス性耐久性が上がる
デメリットはギア比選択の幅が少なくなることかな
2x11=22あったのが11の中で選ぶことになるからロードのレースでは採用されないわな
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 13:43:55.66ID:GXBefMsM
>>594
実際は22なんて無いけどな
ただシングルで15 段とかよりは今のダブルの方が使い勝手は良いと思う
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 16:15:58.80ID:UpRRf2K5
チェーンが襷掛けになるからこれ以上の多段化は別にいいんだけどな
それより貧脚用にフロント小さくしてくれ
またはトリプル復活
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 16:49:13.86ID:pPVnFiTi
>>594
ありがとう
そんならフロントダブルでいいなあ
メーカー側はなんでそんなにフロントシングル化したいのかな
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 19:53:05.06ID:FOz5f+JT
14S程度あればフロントダブルと同等レベルの変速になるらしいけど、俺は11Sのフロントシングルでも問題ないわ。
エンジンがトルク型だからかな。
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 20:03:56.97ID:wesXeatr
チームイネオスはディスクブレーキはまだ使わないのですか?

その答えは誰が知ってるのだろう?(大げさな身振りを交えて) 私も知りたい。
彼らは軽くて速いバイクを選ぶ。今はそれがリムブレーキだ。
ディスクはまだのようだね。私の意見では安全なブレーキなら絶対にディスクを選ぶべきだ。
しかし彼らはそうじゃない。
DOGMA F12ではダブルピボットのダイレクトマウントブレーキのフレームを用意したが、彼らは満足してくれた。「今までのキャリパーブレーキバイクと同じ軽さで、もっとエアロダイナミックだ」と。

重量とエアロダイナミクスの観点からはまだリムブレーキが優位なんだ。
それは確かに彼らの要求であり、選択だ。
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 20:18:11.38ID:36zVq47w
も一丁
https://rbs.ta36.com/?p=37083#toc17
> 現行TARMAC SL6においてディスクブレーキ仕様の方がエアロダイナミクスが優れている。
リムブレーキよりもディスクブレーキ用に特化した設計のほうが、エアロダイナミクスが優れる時代になった。
2014年時点での開発と2018年現在での開発とでは、全く状況が異なってきたのである。
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 20:19:46.21ID:36zVq47w
そしてディスクブレーキですら6.8kg切るからリムブレーキに重量のアドバンテージは無い
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 20:49:07.58ID:95mc3W2R
>>602
68切るディスクなんてごく一部だろ
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 00:27:03.97ID:Mr+1wHM2
どうしてディスクブレーキに特化した設計だとエアロダイナミクスが優れるんだ?
油圧によるフレーム形状の自由度が増すの?今のUCIルールで?
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 06:35:02.60ID:GznOAf0d
タイヤとフォークの間の空間を広く取って空気を入れた方が抵抗が減るけど、リムブレーキキャリパーが居ると限界がある
キャリパーが最前面に来るからそれが大問題
エアロリムブレーキを隠すように付けるとマシだけどブレーキシューが相変わらず居座る上、専用設計でコストアップ
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 09:26:10.58ID:kf/iXpYu
その手の話は、人が乗っていないときに限るとか、角度によってはとか、
ホイールが回ってないときとか、現実にはない設定の実験結果だろうから、
話半分どころか話9割引きくらいに考えて、自分が乗ったら
速くなるどころか遅くなることもある代物でしょ

買うのは速さじゃなくて、夢なんだよ
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 09:40:46.69ID:5HziLXFs
クイックがあるからリム選ぶなんて早くまともなディスク作れってピナレロに言ってんだろ
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 09:44:49.81ID:N7MnZ/Ea
2台を乗り比べたとして、ほんの少しのジオメトリ差で乗車姿勢が1cm低くなったら、もう自転車自体の空力差はパーだろう
それでも他のすべてが同等以上なんだったら空力いいほうが欲しいが、果たしてそうなのか?
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 09:55:46.91ID:kf/iXpYu
>>609
それを言ったら「速くなる」というセールストークについても
何も言わないほうがいいことになってしまうぞ
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 10:01:27.00ID:6L8CdVG6
>>604
フレーム形状がUCIルールで制限される以上
現行での空力向上にはワイヤーのフル内装化が大きな要点となるからじゃね?

内装化は古典的な方法で昔から行われてきたけど
ワイヤー内装化によるルーティングの問題で変速性能や制動性能の低下は
使用する選手にとっては無視できるものじゃなかったから主流にはならなかった

電動変速とルーティングが悪くてもブレーキ性能が変わらない油圧ブレーキで
やっと不満のないレベルの内装化が出来るようになった訳だし

>>606
ツールドフランスで8秒差で総合優勝逃した人もいるよね
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 10:18:16.03ID:04Kw1icx
ディスクの優位性は制動距離
デメリットは重量とメンテナンス性の悪さと空力
スピードだけならリムの方が上、安心感はディスク
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 10:18:45.33ID:GznOAf0d
>>601のリンク先を読んでれば分かるけど
少なくともスペシャに関してはライダー乗せてクランクもホイールも回した状態で角度を変えながら風洞実験してる

そしてこっちの実験では実走でエアロロードバイクにパワー低減効果がある事を確認してる
https://www.cyclesports.jp/topics/3191/

少なくとも複数メーカーがリムブレーキハイエンドモデル開発を辞めているのは事実

>>612
Tarmac SL6はケーブル外装だけど差が出てる
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 10:48:37.67ID:6L8CdVG6
>>614
>Tarmac SL6はケーブル外装だけど差が出てる
この一文から何を言いたいのか俺には読み取れないんで詳しい説明が欲しい
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 10:57:35.74ID:GznOAf0d
>>616
>フレーム形状がUCIルールで制限される以上
現行での空力向上にはワイヤーのフル内装化が大きな要点となるからじゃね?

これの否定
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 11:03:39.57ID:GznOAf0d
もう少し付け足すと
Tarmac SL6はリムブレーキモデルとディスクブレーキモデルのどちらもケーブルフル内装してないけど、空力に差が出ている
よってケーブルフル内装がディスクブレーキ化による空力改善の要点とは言えない
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 11:10:47.27ID:6L8CdVG6
>>618
SL6のリムモデルとディスクモデルで空力に差が出てるって言う意味では無いよね?
SL6自体がSL5より空力が向上してるという意味でOK?
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 11:18:34.74ID:6L8CdVG6
>>620
そうなんだ

スペシャには詳しくないんで聞きたいんだが
SL6はフレームやフォークは共通(ディスク台座等除く)なのか?
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 11:19:56.52ID:GznOAf0d
あとケーブルフル内装の実験動画もあったわ
ディスクブレーキのバイク(Roubaixだけど)からケーブルを取っ払ったらどうなるか
https://youtu.be/KCha5nWbYfE

これによるとフル内装すればさらに12秒短縮になるらしい
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 11:20:55.58ID:DPZjwHeI
自社発表の数値なんて信用するだけムダだよ。5%勾配で重力抵抗70%超えの各社公認資料が出てる後に、6%勾配までエアロが速いとか完全に矛盾したもの出したり。遅いほうがエアロとかもはや物理学超越してる。
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 11:23:50.09ID:GznOAf0d
>>621
ブレーキ台座周りが共通にならないからフォークもフレームも別物
ジオメトリーは同じだけど
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 11:30:43.28ID:MKKnz5li
前後スルーアクスルで剛性が高くて
コーナリンググリップが超絶に良くて軽いチューブレスが出れば
リムブレーキの生き延びる道があるかもしれない
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 11:38:20.23ID:DPZjwHeI
>>627
空気抵抗の大半がライダー7〜8割で次に抵抗が大きいのはホイール。フレームは10%程度でケーブル内装や形状で稼げるのはほんのわずかなんだよ。空気抵抗と重力抵抗こ閾値が3%勾配程度の資料が公認で出てる。
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 11:38:28.03ID:GznOAf0d
勾配6%までエアロロードの方が云々ってのはCannondaleが出したデータの事なんだろうけど
それはちゃんとパワーウェイトレシオ何倍なら何%勾配までエアロロードの方が有利という
ある程度スピードが出る条件での話としてる
https://rbs.ta36.com/?p=38834

当然タラタラ登るなら軽い方が有利
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 12:01:26.73ID:DPZjwHeI
>>629
勾配で生まれる重力抵抗と空気抵抗はそもそも物理学の計算で出るものなんですよ。ググるとすぐ出る。勾配6%で空気抵抗が重力抵抗を超える速度は人間が出せる速度ではないよ。
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 12:06:17.41ID:DPZjwHeI
重力抵抗が9割を超える10%勾配のあざみラインでヴェンジが日本人レコードを作ったのは、エアロと重力以外のファクター(剛性他)があるとの推測にはなると思う。
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 12:33:45.81ID:NPYqn8yY
>>631
正直言ってあんたの書き込みみても、要領得ないっていうか、なにが問題か分からんので
多分あんたが勘違いしてると思う
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 12:35:53.61ID:NPYqn8yY
>>630
具体的な数字と式は?
物理学知らん人が聞きかじった知識で間違った計算してるようにしか見えん
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 12:40:57.44ID:N7MnZ/Ea
>>612
一応突っ込んでおくと、レースはTTじゃないのでタイム差の数秒を空力差の数秒で相殺することはできないからね。
TTステージだけなら別だけどあれはTTバイクだし。
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 12:46:49.18ID:DPZjwHeI
>>634
この辺の抵抗計算はいくらでも転がってる。4輪、2輪共通だから。

転がり抵抗(N1)=転がり抵抗係数×(車両重量[kg]+乗員重量[kg])×重力加速度[9.8m/s2]

・空気抵抗(N2)=(1/2)×Cd×空気密度[kg/m3]×前面投影面積[m2]×走行速度[m/s]2

・勾配抵抗(N3)=(車両重量[kg]+乗員重量[kg])×重力加速度[9.8m/s2]×sinθ
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 12:47:42.73ID:NPYqn8yY
>>636
で、それのなにが問題なの?
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 12:48:34.13ID:GznOAf0d
>>635
登りアタックからの下り-平坦逃げ切りみたいなシーンでは影響出るね
フルームがそれでタイム差付けた事も有るし
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 12:49:18.88ID:NPYqn8yY
>>635
レースでもエアロは効果あるよ
単に結果見りゃ分かる
額面通りの差はでないだろうけど、元の書き込みは数秒の差は意味あるって言いたいだけだろ
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 12:52:08.48ID:DPZjwHeI
>>637
自社発表のエアロ資料は明らかに盛ってるなあとは思いますね。ロードバイクの実走はロスしまくりなので他の部分の性能アップはとりあえずエアロ扱いになってそうです。
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 12:55:03.74ID:NPYqn8yY
>>640
まあ自社発表はロードに限らずそんなもんかもね
具体的どう計算して、どこがおかしいか知ってるみたいな書き方だったから、どう計算したのか聞いてみただけ
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 12:56:50.51ID:N7MnZ/Ea
>>639
そうだよ。
だから相殺はできないよって書いたよ。
集団内で展開すればほぼ無意味だけど、ずっと独走が続けば1秒くらいは稼げるかもね。
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 12:57:15.96ID:6L8CdVG6
>>635
知ってるよ?

3000km走ってきて8秒差で負けた人に
40km走っての8秒差は大した差じゃないですよって
俺は言えないなあと思っただけだもの
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 12:59:03.47ID:NPYqn8yY
>>643
だったらベンジがこんな結果だしてないよ
普通のレースはプロトンの中でのほほんなんて状況のが少ない
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:00:06.93ID:NPYqn8yY
>>644
具体的な体重とか速度、傾斜で計算したわけじゃないのね
なら書き方が悪いね
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:00:38.88ID:NPYqn8yY
>>630
これの具体的な速度を知りたいんだけど
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:00:56.23ID:GznOAf0d
メーカーが自社製品同士の比較データを公開し
それに基づいてリムブレーキモデルを廃止している
それが嘘だと言うなら会社をあげた阿呆だね
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:02:44.92ID:NPYqn8yY
>>649
メーカーは利益重視だからな
床屋に髪を切った方がいいか聞くようなもの
ツール優勝はリムやしな
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:04:07.67ID:NPYqn8yY
すくなくともレースにも出ない、巡航も遅いメタボのおっさんに空気抵抗のキツさとか数秒差の重みなんか分からんよな
おれも分からんよ
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:06:01.55ID:NPYqn8yY
>>651
そりゃツール以外眼中ないのとメーカー都合やな
有力選手だけディスクブレーキ免除なんてチームとあるくらいだしね
まあこれはエアロじゃないから話がちと違うけどな
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:08:42.62ID:I51E7czU
>>646
Vengeの実績は単に速い人が乗ってるってだけよ
というかマジで言ってるの?
君はちょっと機材を過信しすぎじゃないかなw
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:10:32.64ID:I51E7czU
>>649
リムの廃止は商売の都合だと思うな
メーカーの公表データってのは基本的に結果ありきで作ってるんだよ
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:10:34.90ID:NPYqn8yY
>>654
速い人がここまでベンジに乗る理由は何?
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:17:26.74ID:NPYqn8yY
>>659
新しいモデルは各社出しているけど?
あとアマチュアのレースでも凄く使われている理由は?
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:19:25.54ID:NPYqn8yY
>>659
君はリムありきで考えて頭が固くなっているようだ
おれもリム乗りだけど、1秒でも縮めたいガチ勢がベンジに乗り換えてるのは事実だし、現実歪めてまでリムを応援する気はないな
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:22:16.11ID:pkCdjrYZ
ディスクに優位性があるのか検証するのが目的のスレなのに
ディスクを否定することを目的にしてる人がいる気がするのは気のせい?
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:23:46.66ID:NPYqn8yY
>>663
そうだな
それならあっちのスレでやって欲しいところだ
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:27:21.23ID:NPYqn8yY
ディスクを無理やりにでも押しているのはメーカー都合だろうけど、ディスクモデルで速くのとか、軽いのが出てきているのは事実だからな
そこ否定したらアホな子や
分かった上で俺は買わんてのはええが
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:36:20.63ID:I51E7czU
>>662
別にリムもディスクも関係なく実際機材差ってその程度なのよ
ディスクブレーキが効くのもこれから主流になるのも間違いないけど、それだけでレース結果にはほぼ影響しない
Vengeをディスってるわけじゃないよw
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:43:06.76ID:ATVlnvEz
>>666
ツールド沖縄の市民レースでリムが勝ったの6か7
カテゴリー中1カテゴリーのみ
プロで最多勝はディスク使用チームがワン、ツー
これでその程度って言い切るのがすごいな
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:51:50.04ID:I51E7czU
ディスクの優位性はブレーキの引きの軽さによる快適さだと思うよ
ツーリングにこそ向くと思う
あとはステージレースならその快適さが後半に多少影響する…かも?
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:58:02.88ID:7xuCEyZ9
むしろリムブレーキの優位点がほぼ無いレベルだな
重量はどうせ6.8kg規制だしメンテ性もMTBユーザーが10年以上昔からやってる事でしかない
他にリムブレーキの利点ってあったっけ?
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:58:09.33ID:kf/iXpYu
おっさんなりに速く走らそうと頑張ってると
・ポジションで速い
・フォームで速い
・減量で速い
・ホイールで速い
あたりは実感としてわかるんだけど
・フレームで速い
・ブレーキで速い
・ケーブル内蔵で速い
とかいわれても、は?本気で言ってるの?という感覚だなあ
個人的にはエアロフレームなんかよりカウルほしいわ
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:14:22.56ID:ATVlnvEz
>>670
今どきのエアロフレームで下りを乗り比べればすぐに差は分かると思うんだけどな

ま、カウルは欲しいよな、効果は絶大だし
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:14:29.06ID:NPYqn8yY
>>666
影響あるからみんなわざわざ高いの買ってんだろ
秒で結果が変わるんだから
お前みたいに近所徘徊するだけのジジイには無縁の話
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:15:06.52ID:NPYqn8yY
>>667
ザ老害って感じだわな
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:17:39.04ID:NPYqn8yY
>>670
そりゃエアロが効果出るのは高速域だからな
俺ら貧脚ジジイには豚に真珠だよ
レースなら秒の戦いだがポタリングなんか1時間の差なんか誤差だしね
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:20:58.80ID:NPYqn8yY
リム派もディスク派も頭悪いよね
やっぱりどっちかに偏るのは
メリデメ知ってるのは論議の最低条件と思うけどね
数学の話するのに算数教えなきゃいけないなら、話すに値しないね
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:32:12.54ID:kf/iXpYu
>>671
一応エアロフレームにエアロハンドルは乗ってるんだけど、
ボトルつけてサドルバッグつけてライトつけて・・・、とやってると
「エwwアwwロwww」と草しか生えない感じ

サポートカーの付くレースなら効果があるかもしれない
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:41:27.05ID:NPYqn8yY
>>677
貧脚メタボオヤジの徘徊にエアロとか失笑だよなw
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:45:55.56ID:NPYqn8yY
でもここは貧脚オヤジのポタリングにおすすめのロードスレじゃなあからなあ
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:57:56.27ID:NPYqn8yY
確かに!
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 15:01:10.89ID:NPYqn8yY
まあ空気抵抗の大半がロードでなくて人間だし、普通のロードも空気抵抗はかなり小さいし、エアロ体感できるのって実際には35キロくらいだよな
まあ俺の体感だけど
このスレの人にはほぼ無意味な世界だろうが、そんなところに無駄にこだわれるのがロードの楽しさじゃあないかね
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 15:02:33.02ID:N7MnZ/Ea
>>672
なんにでも絶対に踏襲したい大要素と、無いよりはあったほうがいいって程度の小要素があるわけだね。で、レースにおいて一定以上に効くブレーキやエアロは小要素なのよ。
でも大要素が損なわれない限り無いよりはあったほうがいいでしょう。ならお金ある人はとりあえずいい方を買うわな。それだけのことよ。
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 15:03:58.13ID:NPYqn8yY
>>683
レース入賞どころか出場もしない徘徊オヤジには分からんよ
語るのもおこがましい
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 15:05:22.05ID:NPYqn8yY
大きい要素で大差ないトップの連中が少しでも差をつけるための器材なんだから
全ての要素でゴミカスのお前がベンジ乗ってもママチャリと変わらんよ
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 15:06:47.94ID:NPYqn8yY
そもそも小さい差とか言ったらリムもディスクも大差ないよ
スレチの老害は隔離スレ行けよ
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 15:16:30.87ID:N7MnZ/Ea
>>684
ま、入賞はちょっとキビシいけど、ザコなりに出場はしてるよw
それとこの議論?は関係ないけどね

ツーリングの方がブレーキの引きが大要素になりそうだなと思ったから書いだけなんだけどな
そんなにケンカ腰で疲れない?
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 15:20:16.53ID:X6ljh32E
>>682
ロード乗ってたら35km/hくらいは普通に出す速度だわな
手足ヒョロヒョロの腹だけ出たオッサンでもそれくらいは出せる
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 15:25:55.41ID:NPYqn8yY
>>687
嘘つけよ雑魚カス
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 15:26:25.12ID:NPYqn8yY
>>688
まあ瞬間ならな
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 15:29:40.46ID:NPYqn8yY
>>687
機材について語るスレで、機材の差なんてわずかとかいうアホなお前はスレチなんで、貧脚ジジイの徘徊スレでも立ててママチャリの話でもしとけ
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 15:42:43.37ID:NPYqn8yY
>>693
せやな
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 15:45:49.85ID:N7MnZ/Ea
>>692
レースにおいてって言ってるやないかw
ツーリング向けってのは自分の感じたことを書いただけよ。
仮にレース用途で極僅かにディスクが有利だとして、それがディスクの優位性の全てって考えなのかい?
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 15:48:21.29ID:NPYqn8yY
>>695
あそ
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 15:54:33.16ID:gMCmoHWB
あちらで相手にされてないからこっちで暴れてるんのか
中華靴はほんと暇だな
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:02:57.54ID:NPYqn8yY
低レベルだなぁ
色々と
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:31:14.52ID:kf/iXpYu
>>692
真面目に検証したら、ディスクブレーキの優位性なんてわずかだったというなら
スレチでもなんでもないじゃん
そんな結論じゃ、自転車屋は困るだろうけど
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:35:16.65ID:NPYqn8yY
>>700
真面目に検証したならな
小学生の喧嘩がしたいなら隔離スレでやりなよ
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:40:19.76ID:NPYqn8yY
もうロードなんか進化し尽くしちゃって20万のでも速い人は速いよ
でも数十gとか数秒のために何十万もかける人もいる
貧脚には誤差でもそれで一位と二位の違いにならなら割に合うからね
それがどうでもいい程度の差と思うなら、このスレには合わないんだろう
無理に参加しなくていい
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:54:05.23ID:NPYqn8yY
アンカだらけの池沼特有のレスやな
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:12:42.33ID:N7MnZ/Ea
レースでディスクが有利になる点があるとすれば、先のブレーキング疲労の少なさ…あとは慣れれば下りで少し突っ込めるようになるか?
プロはすでに限界近くまで突っ込んでるとは思うけど。
他になにかあるかな…?
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:35:04.35ID:N7MnZ/Ea
>>706
それはそうよ
リムでないと駄目な理由もない
リムがいいとすれば、プロでなければ現時点でほんの少し軽くなりやすいことと素人でもメンテが楽なことくらいだけどそれも極小さな要素だ
プロなら言わずもがなホイール交換等のトラブル対応だけど…まぁそのうち解決するだろう
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:35:26.45ID:NPYqn8yY
何周遅れの知恵遅れだよ
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:48:19.16ID:NPYqn8yY
>>710
誰にも相手にされてないのは君のようだけど
いくらなんでもレベル低すぎだからな
全員がわかり切ってる話をクドクドと
ザ老害やな
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 18:02:24.34ID:N7MnZ/Ea
>>711
うん、まぁ精々他人が持ってきてくれた式をこねくり回してウンウン唸ってたら?
それすらできないでそのまま聞き返してたみたいだけどw
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 18:10:07.82ID:NPYqn8yY
>>712
幼稚園児の喧嘩がしたいなら隔離スレにどうぞ
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 18:22:38.46ID:NPYqn8yY
哀れな老害
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 19:20:32.57ID:N7MnZ/Ea
あとは末端が補強されることで、インピーダンス損失にはどの程度影響するのかね
自分はフォークの硬さくらいしか感じられなかったけど、これもほとんどないようなもんなのか
それともチューブレスだったからかな?
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 19:31:13.50ID:GznOAf0d
振動吸収性が重視されるエンデュランス系が真っ先にディスク化される程度だから気にしないでいい
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 19:42:23.20ID:NPYqn8yY
聞きかじった言葉で頑張ってんなw
意味もわからず計算できるわけでもないのにな
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 19:43:16.98ID:NPYqn8yY
まあインピーダンスもインダクタンスもコンストラクタも無視できるレベルだよw
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:02:35.97ID:BmUv6ZTW
なんでヴェンジはヒルクライム大会で勝ててるんだろうなあ。速度は15km、ブレーキは使用せず。リムの軽量バイクより500g以上は重い。またヴェンジ以外のディスクロードはパッとせず一人勝ち状態。
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:14:52.14ID:NRfSXFQy
エアロDBバイクが凄いんじゃなくてヴェンジが凄いって事よ。
リムブレーキで開発したとしても、ヴェンジは凄いのかもしれんよ。
だとしたら、環境条件による制動力メリットはあるにせよ、
ディスクブレーキロードへの誘導は、やはり強引な市場原理だね。
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:21:58.95ID:N7MnZ/Ea
>>717
確かにあのくらいの差だと好みの範疇かもしれないね
Vengeの剛性はフォーク周りも含めて脚のある人には合っていると思う
自分程度にはちょっと辛いけど
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:40:19.69ID:f6fldXSs
ディスクブレーキは前転の危険性ありますからね
万人に受け入れられるわけがないってことですよ
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 21:35:16.39ID:NPYqn8yY
>>726
確かにそうだな
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 21:37:27.83ID:NPYqn8yY
噂ではヴェンジは空気抵抗が少ないらしい
だが結構高いらしい
まあ貧脚の俺らには無縁の代物よ
貧脚でも軽くて速くて楽しいドグマはすげーと思うよ
こっちも高いけどな
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 11:22:21.68ID:ZcACuEvO
緊急時には両側でブレーキをかける
ベルついててもこの時手はベルには届かない
ディスクなら「ぷわ〜〜ん!」って鳴り響くので車の警笛なみに注意を引ける

結構マジ
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 12:06:41.10ID:ZcACuEvO
整備して鳴きが止むと思ってるうちは素人
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 12:14:11.89ID:ZcACuEvO
鳴かないマシンもあるけど鳴くのはやれること全部やって店も何軒も回ったがお手上げだったね
フレーム自体が指で弾くと「コォーン」て音がする響きやすい材質と構造だった
(リンスキーのネジネジフレーム+XTR)
ハタ迷惑だけど乗るのは山だし楽器みたいなもんだと思ってたわ
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 12:20:12.82ID:ZcACuEvO
交換も幾つもやったよ現実には一生ものの覚悟で買った憧れのフレームだもの
特にリアは最初から最後まで大小の差はあれどうやっても鳴き続けて最後は売った
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 12:38:15.65ID:ZcACuEvO
DHのワールドカップでも普通にプワンプワン鳴かしながら走ってるしそんなことよりタイム気にしろよって感じかもだけどさ
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 17:09:40.49ID:L3lHt3aH
ディスクブレーキに特化したSTIとか出ないかね
ブレーキングが軽いんだから今までと同じ形してる必要はないよね
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 17:12:56.48ID:WMpmxiHp
シマノだとレバーが幅広になって握りやすくなってる
メンテナンス性能上げた感じの改良はして欲しいかな
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 17:20:58.88ID:L3lHt3aH
>>743
メンテナンス性も大事よね
初めてダブルレバーからSTIになったときみたいに、ブレーキレバーの概念を覆すとこまでやってみてくれないかな
いっそボタン式とかw
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 00:22:30.08ID:LAUH64i/
ハブ軸が統一化されればホイールサイズを変更しやすいディスクブレーキのメリットでるね
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 03:41:26.05ID:xDF2BWT9
大体の日本人には700Cはデカすぎるからなぁ
ディスクなら女性でも無理無く乗れる日も来るのかも知れない
ジオメトリー合わないだろうけど
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 06:53:34.19ID:xMa904ej
とりあえず電子制御の前後連動式のABSの搭載を
法律で義務化
そしてリムブレーキは法的に死ぬ
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 06:57:50.05ID:OP53qdzh
650Bで太いタイヤ穿くのもありだし700Cにもすぐ戻せるのがディスクブレーキのメリット
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 08:14:20.21ID:GIpLtIUu
同じフレームでホイール小径化ってどんなメリットあるんかな
ちょっと脚付き良くなるとか?
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 09:48:29.80ID:EdOoeP55
>>754
リアステーが八の字になってるから、700cだとフレームに干渉する。
650bにした方が700cよりも太いタイヤ履けるのは、クリアランスが広がるから。
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 10:03:24.58ID:wOp+wIg6
MTBの29er見るとデカいよな
俺は650Bに1.75履かして通勤用に使ってる
ぱっと見外経は700cの28と同じぐらいに見える
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 11:09:19.98ID:GIpLtIUu
>>756
>>757
ありがとう
使い方の幅が広がるのはいいね
モデルによっては、ロードもシクロもかなりのグラベルもこれ一本でOKみたいになるのかな
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 12:09:05.29ID:EdOoeP55
>>759
グラベルロード持ってるが、専用機には劣るけど1台で色々使えるし、遊びの幅は広いと思う。
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:13:06.26ID:TfXR+dM9
レース用、ローラー用、TT用、通勤用、MTB、予備機…
置く場所ができるとなんだかんだ買う理由を考えるよねw
グラベルロードちょっと欲しいけど、なにか処分しないと無理めですわ
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:44:06.79ID:PinN80uA
自転車乗りが買うときに言う「これが最後の1台」って奴は
死ぬ直前に買う自転車だけだと思うw
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 09:36:30.61ID:nBlIsqnU
剛体とは程遠いフォークの先端寄り、それも片側だけに、ドデカい応力の掛かる
ブレーキを取り付けるなんて、力学的に間違ってるよ
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 11:44:48.33ID:P4Roh5/c
>>765
それを言い出したら動輪その物の端っこを掴んで止めようって方が無理が有ると思うけどな
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 13:13:49.24ID:Axkf8Na8
一瞬で強い力が片方から捻じれて伝わる機構はどう言い繕おうと間違ってるわな
ダブルローターしかない
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 14:07:26.44ID:ODvTsjW0
末端に応力がかかるという欠点があるのは事実だわな
制動力が高かったり太いタイヤを履けたりという利点がその欠点を上回っていればいい
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 14:45:28.40ID:T9Wb6+hf
ホイール小さくすると剛性あがったり
リム高あげても風で煽られにくくなったりするんじゃね
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 17:57:35.89ID:h+mJmM+P
リムを頑丈にすればホイールの剛性もチューブへ伝わる熱も低くなるね
重さが2kg上がろうが気にするな
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 18:24:50.10ID:83yonPbg
アルミリムに限って言えば、ディスクブレーキ専用になってもちいとも軽くならなかったな
ディスクの利点はカーボンクリンチャーが使えるくらいか
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 11:58:47.82ID:Lt1BkFFs
ディスクになろうがワイドリム化も起きてるから結局リムの軽量化にはなってないよな
リムブレーキはワイドリムになったってそのワイド分単純にプラスになる訳じゃないし
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 10:04:21.81ID:DLagBPjW
マグネシウムは不燃のもあるから
と言うか熱伝導性が悪いからブレーキには合わない
エンジンにも使えないのは熱伝導性悪いとか熱膨張とかで歪むからだし
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 10:59:50.70ID:7oHB7MjQ
自転車用マグネシウムリムがあったけど
割れるらしくいつの間にか見なくなった

マグネシウム合金製フレームもあった
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 05:23:23.67ID:2MMo0YCG
>>766
端っこのほうが小さい力で効率よく止められるんだよ
小学校の理科で、「てこの原理」を学んだろ

ディスクブレーキはローターが小さいから強い力が必要
ディスクキャリパーに加わるのと同じ大きさの力が偶力として、ハブシャフトに加わる
だから、ディスク車のハブ結合部やフォークエンドは強く作らなきゃならんの
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 05:25:41.24ID:2MMo0YCG
>>771
そうだが、外乱に弱くなるな
小径自転車が街にあふれない理由
近年の成人男性用街乗り自転車が、26インチから27インチになった理由
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 05:29:01.91ID:2MMo0YCG
>>768
完全に左右対称に作るのが理想だが、多少のずれはあってもよい
軽量バイクや自転車は、その許容範囲内ということさ
まあ、容量の小さいブレーキを二つ装備するのはロスが大きい、という話だが
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 07:04:18.68ID:6rvRssI6
ちょいちょいWディスクを推す輩が湧くけど
そんなの実装するあほらしさに比べたらABSの方がまだ現実的

制動力(の応力)の片寄りを気にしてるなら
ブレーキレバーの片側に意識と力みを集中している状態の方が
結果的に片寄りが発生しているという考えの方が共感できるわ
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 07:05:21.18ID:6rvRssI6
ABSもあほらしいと思ってるからな
(特にロードレーサーには)
念のため
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 07:47:02.81ID:ProrHh7n
ロードにはディスクは不要という結論が出てますからね
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 10:12:47.01ID:lxedMLrQ
面白い話だね
続けてくれ
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 10:27:19.78ID:lxedMLrQ
パスカルの原理」「力の拡大原理」と油圧ディスクの関係について是非語ってくれ
とても興味があるんだ
物理と数学は大学でも得意だから大丈夫だ
パスカルは中学だった気もするけど
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 10:44:02.17ID:IvOuMmoy
中学〜高校物理くらいまでは理解してないと議論にすらならないじゃんか…

>>794
ほんとに得意だったら自転車と物理の関係くらい俺が語らなくてもわかるだろ…?
あっちのスレで暴れてる人に教えてあげて下さい
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 10:46:16.81ID:lxedMLrQ
やはり聞きかじった言葉を言って見たかっただけか
ガッカリ
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 10:48:48.20ID:lxedMLrQ
まあ、わざわざ別スレで陰口叩くような卑怯者に語れる力量などあろうはずもないけどね
目糞鼻糞を笑うとはこのこと
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 10:52:26.74ID:lxedMLrQ
高校物理程度で得意になるのも程度が知れるしね
大方、工業高校あたりだろうねw
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 12:42:14.47ID:lxedMLrQ
おもちゃにもならん池沼
語れる知識もないんだし、もう来なくていいぞ
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 12:44:04.58ID:lxedMLrQ
つーか知識がないアホで構って欲しいだけの奴は隔離スレ行けよ
お仲間がまってるぞ
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 13:16:23.04ID:YO4Vf4S0
>>787
オートバイのドラムブレーキみたいにディスクを内側に仕込めばシングルでもいけるよね。コストとメンテは知らんけど。
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 13:37:12.07ID:2MMo0YCG
>>794は何を語らせたいんだろうね?
大学物理がわかるということは、高校物理は完璧。
ここで問題になるのは、高校物理の範囲だろ。
不静定問題まで踏み込むつもり?
解析力学も不要。

そもそも、
大学物理では主たるテーマではない。機械工学だろ。

>>802
キャリパーはどちらのフォークに固定されるの?
両方に固定するのは無理。
ディスクが真ん中にあろうと、力はキャリパーにかかるのよ。
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:14:26.18ID:lxedMLrQ
もういいよ池沼
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:48:24.66ID:2MMo0YCG
設計寸法まで突っ込んだ話なら材料力学レベルになるが、ディスクとリムブレーキを比べる程度なら、高校物理で十分。
さらには、パスカルの原理なんざ、双方ピストン断面積で話は終わり。
理系の大学に入ったなら、(よほどバカでない限り)全員理解していること。
>>794は何を説明させたいのか、皆目わからん。

そもそも、大学の“物理”が得意というだけで、専門外と疑わざるを得ない。(本当に理系の大学行ったの?)
大学で“物理”といえば、量子力学や物性だ。
自転車の各部に作用する力を扱うのは、機械系工学。
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:55:49.37ID:2MMo0YCG
物理系の学部は、不静定問題をやるんかいな?
力学の教科書には、質点力学・剛体力学しか出て来ないが。

そもそも、「ここがわからん」と指定せずに「全部説明してくれ」なんて、虫が良すぎる。
勉強したければ、自分で本を買うなり、サイトを検索すればいい話。
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 15:01:25.30ID:lxedMLrQ
つまらん池沼だな
あのスレのキチガイか
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 15:09:59.24ID:2MMo0YCG
ID:lxedMLrQ
何か説明させて、間違いをみつけてバカにしてやろう、って魂胆じゃないの?
でなけりゃ、こんなこと書きそうにないんだが。
自分が理解している(という前提になっていること)を、他人に説明させてどうすんのよ、と。

>>794は、何が知りたいのか要点をまとめて、ね。
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 15:13:48.68ID:lxedMLrQ
読む価値なさそうなんでな
慣れると一行読まずに駄文は分かる
購入スレとかみてみ
詳しい人のはとか賢い人のは長文でも読んでて楽しいんだよ
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 15:26:02.00ID:YO4Vf4S0
>>803
軸受けの内側+トルクロッドかな。ただ、そうすると内側に無理矢理ディスク入れる意味もなくなるがw
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 16:14:32.46ID:or+MyqMR
ディスクだろうが挟み込むキャリパーブレーキだから面倒くさいんで、
非接触な渦電流ブレーキでのダブル渦電流式ディスクブレーキにしてしまえ
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 16:30:22.06ID:hwOtBOe6
なんかいきなりどうでもいい物理の話でマウント取り合うスレになっててワロタw
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 17:01:11.80ID:hU7/vdHy
>>802
ドラムブレーキじゃなくてインボードディスクだろ
ホンダが昔CBXとかで採用していたやつ

ドラムブレーキの自転車版はママチャリに付いてるやん
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 17:52:58.34ID:2MMo0YCG
>>813
ママチャリのは、バンドブレーキ
原理が違うよ。
ドラムブレーキは、ジュニアスポーツに使われたこともあったらしい。
(近藤真彦が一生懸命集めている車種で)

>>812
いきなり、パスカルの原理とか説明しろ、なんてバカだろ。
しかも、「自分は高校大学の物理は得意」ときている。
得意なら、他人に説明させる必要なかろうに。
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 17:55:34.03ID:YO4Vf4S0
Wディスクが欲しい人って、フロントフォークの剛性が左右で変わるのがイヤなんだよね?

左右の違いが気にならないレベルに到達するまで待つしかないかもね
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 18:02:05.36ID:2MMo0YCG
>>815
実際感じ取っているのかが疑問。
そもそも、駆動系からして自転車は左右対称じゃないし、人間の体も微妙にずれている。
道路は左が低いし。
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 18:06:05.11ID:lxedMLrQ
またアホが北
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 18:09:10.16ID:lxedMLrQ
え、俺握力強いんだけど?
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 18:10:04.03ID:lxedMLrQ
なんでかって?
週3でジムでウイエトやってるからさ
冬はエアロバイクもやな
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 18:55:00.86ID:lxedMLrQ
>>823
握力上げるトレーニングすればね
背中とかやるときはストラップ使うから握力はあまりつかない
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 18:57:20.85ID:jo50eeSP
ココにも底なしアホな野良犬が結構いるナ
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 10:14:34.96ID:vMtSGSbx
リムのみ使用のチーム
イネオスは今シーズンまだ未勝利か
もうリムじゃ勝てないってことか
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 10:25:04.81ID:q7J9zFGy
ピナレロのディスクにしたところで勝てるかどうか
ディスクを使って良いフレームが作れる所が勝てる
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 10:34:13.60ID:vrJb0WHp
ディスクの左右差なんてカーブで使えばすぐ分かるぞ
右折のが明らかに外に引っ張られる
分からないってよっぽど鈍感だと思うけど
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 11:06:17.27ID:02r+sSMS
ロード界のレースは ツールとそれ以外のレース

今日現在最多ステージ優勝はリムオンリーのUAEエミレーツ
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 12:07:11.52ID:sKbu4PU8
ちなみに>>832は何年も同じこと言ってる奴な
乗ったことあって言ってるわけじゃない
同じこと繰り返すだけよ
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 12:20:34.10ID:0yxgFXLp
アップ野良犬はここにも蔓延ってるのか?
コロナ並みの伝染力だなw
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 12:26:33.52ID:0yxgFXLp
スルーアクスルによる口径増加はベアリングの回転性能が落ちる為
開発に腐心しているゴキソはまだ市販化していない
それ以外のメーカーは殆どの鈍感ユーザー向けにリムホイールより性能の劣るディスクホイールを絶賛販売中
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 12:27:29.05ID:0yxgFXLp
野良犬の巣窟クラスタ増加中w
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 12:34:01.01ID:+IhULHQQ
ゴキソって低レベルのベアリングしか使えない企業だったのか
知らなかったな
流れに乗れない企業は淘汰されて当然だな
それにしてもスルーサイズでダメと糞笑える
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 12:40:28.26ID:0yxgFXLp
野良犬脳炸裂w
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 13:16:06.61ID:Efn5mIBN
回転性能の落ちるディスクブレーキ車にスプリントで負けるとか恥ですよね(^^)
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 14:27:57.86ID:OJeelCqX
>>832
それ乗り手が下手なだけじゃん

ノーマルクランク→コンパクトクランク化とか、ナローリム→ワイドリム化とか、23cタイヤ→25cタイヤ化とかもそうだったけど
技術なくて下手な奴が機材変わったのにそれまで通りの乗り方しかできずに使いにくいって言っているだけ

まあ、リムブレーキ→油圧ディスクブレーキの場合、乗り手よりも整備メンテできない店員がディスクは悪みたいに言っているケースの方が多いのかもしれないが
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 15:06:12.04ID:UsJO22p2
使いにくいかどうかの話なんかしてないぞ
ディスクの左右差を実感出来るかどうかの話してんのに乗り方が上手いかどうか関係ないだろ
ブレーキングしながら曲がるなんて悪い走行なのは当たり前だ
左右差を実感するためにそれやれば分かるぞって書き込みだろ
自分の言いたい事しか頭になくて主旨を理解出来ないのは治したほうが良いよ
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 16:16:30.26ID:0yxgFXLp
前輪はコーナー手前で完了してても後輪はブレーキ残しながら走る事もある

左右差を感じるってな個人的意見に噛み付くのは野良犬
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 18:04:09.58ID:0yxgFXLp
口笛吹いたらさっそく野良犬登場w
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 03:35:41.78ID:YHI5X7u5
>>850
揶揄するために「野良犬」って使ってるように見えるけど
野良犬が何で他人を貶める表現なのかわからないので
「?」となってしまうんだ
ボクがおかしいのだろうか?
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 06:56:23.84ID:EHQ/Zmcd
↑柔くなくなったせいでリム厨からディスられてるのに
なにを言ってるのですかねこの人は

って返しても、もう遠くへ逃げちゃった後だろうけど
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 07:00:52.68ID:M2VHnn+u
>>852
あー俺も思ってたよコイツはピントがズレてるって
みんな相手にしてないって事はそういうことだろ?
おまえもスルーしとけ
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 07:31:56.58ID:LCPhSFdq
>>852
朝鮮ヒトモドキが好んで使う言葉だよ
溺れる犬は棒で叩け、なんて言う
朝鮮ヒトモドキは野蛮で犬を食うしね
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 08:10:00.75ID:3OEPjOYF
ディスクブレーキは効きすぎて危なすぎるという意見をしょっちゅう耳にしますね
安全対策を施してから導入するのがいいんじゃないでしょうか
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 10:15:03.97ID:pY7M1eNE
俺も事情通からディスクは危ないって聞いた
週間実話にも書いてあったし多分実話
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 11:53:55.64ID:6aUjFJ47
誰も構ってくれない時は1人遊び激しいけどな
役割忘れて互いに同じこと書いたりしてて微笑ましい
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 18:42:52.95ID:svBNMUX1
そうだよディスクブレーキ車は危険な乗り物だよ
軽い力でグッと効いちゃうし、雨の日でも制動力が落ちてくれないし
ワイヤーとゴムの絶妙な弾力が感じられないなんてあり得ない…
書いてたら乗りたくなってきたじゃないか
まったく危ないったらないな
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 05:07:45.39ID:KD27wAtT
>>864
そうだね、前転の危険性があるね
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 05:22:14.59ID:SysBlQ2+
>>866
お前は逆子だったんだろうな
生まれる時に苦労してそれがトラウマになって前転にこだわるようになったんだよ
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 05:44:00.01ID:SSLCYXSy
シンプルに発達障害だと思われる
レス付けてもぬかに釘状態で徒労に終わるよ
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 05:47:02.45ID:SSLCYXSy
繁華街で見かけるねずみと一緒
駆除もできないけど見たこともすぐ忘れるから存在しないのと同義
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 06:35:54.10ID:T66KVz36
だいたい雨で効力が落ちてくれないって…
落ちないほうがいいだろって感じ
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 09:44:28.12ID:T8q8Hp74
>>870
>>864のこと言ってるのか?
おつむ大丈夫?
ディスクをディスるテイで
リムブレをディスってるのが分からないとかマジなの?
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 11:16:33.27ID:292YEPPb
自転車って前転すろの?
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 11:53:46.69ID:2/L/Uy/Z
>>872
チャリ乗りでもないのにわざわざこんな僻地に来て書き込むおまえも
たいがいめんどくせえな
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 11:55:01.34ID:2/L/Uy/Z
>>873
もちろんするよ
だから乗らないほうがイイよ
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:06:10.03ID:KlTKZDAc
ここも野良犬クラスタ化w
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:16:31.62ID:YRErexVr
>>877
野良犬を連呼するチョン犬ちゃん
親近感を込めてちゃん付けするよ
今日も定時の見回りごくろうさま
レス付いたからうれしょんしてくれるかな?
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 12:30:34.15ID:BZvaP9ms
子供の頃フロントタイヤをロックさせても路面とタイヤの摩擦は低いのでずずっと横に滑り出して転んだな
それ以来自転車のブレーキは4:6で後輪の割合を多くしないと恐ろしく感じる
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 12:39:27.29ID:l7PUTyPE
ガキの頃乗っていたのはブレーキでフロントロックなんてするようなものでも無かったな
山の中下って根っこに取られたとか、走りながら前の鍵を足で掛けてみたってくらいだ
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 12:47:02.96ID:PoqFHf9F
田舎の未舗装路の話なんだろ?
みんな普通に前強めで握ってるんだから
練習して克服しろとしか言いようがない
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 15:39:36.48ID:1QOFbVLt
未舗装路ならフロント滑っても平気なくらいに慣れないか?
雨でズルズルになるだろ
舗装路でも雪でも走ると滑るのが当たり前で慣れるし
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:27:43.34ID:0vJwFj/D
まあポタリングならな
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:11:53.34ID:y+osVASO
行き場を失ったやべーのがこっちに流れてくるから、あったほうが良かったかもしれん
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 11:20:20.78ID:+8wUL5/5
リカベント君とかね
チャリはフロントロックしないとかアホな方程式までだした馬鹿
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 11:30:39.15ID:c8Nc91qu
フロントロックするまで握るのが流儀じゃなかったか
ロックしないテクトロは優秀と
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:01:48.16ID:c8Nc91qu
行き場の無くなった無職のロード持ってない君がここに現れるようになったのか
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 19:03:14.56ID:kSJe7L4h
コロナの中ディスク厨は走ってるの?笑
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 19:59:47.34ID:t7koB5hY
>>897
俺は走ってるよ
2月の終わりからソロライドのみ
携帯ポットにコーヒー入れて補給食におにぎりやサンドウィッチを作ってもらったり作ったりしてスパイダーバッグに入れて店等にはよらずに走ってる
3月の終わりから走ってる人は減った
その中でもソロライドの人の割合は増えてる
グループで走ってる馬鹿はリムが多い印象w
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 06:48:10.08ID:lUCYblem
前転の危険性が高いのでコロナよりも怖いですね
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 20:56:58.03ID:5ygYboAn
もうホイールも作らねーは本気だな
リムブレーキの劣るところ
メーカーがやる気ない
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 08:33:26.71ID:MlD8MSGm
トレックは言わないでいいこと言ってるだけかと
他社もリムブレなんか在庫残すくらいだろ
開発なんか終わっている
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 08:39:37.60ID:NQt49Vrb
そもそも真面目に開発してるのはメリダとジャイアントと中華数社だけでしょ
他は買い付けとペイントと宣伝が仕事

その宣伝を真に受けるのはアホらしい
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 10:51:16.60ID:8V7huebo
リムがどうこうとか以前にロードが終わりかけだもんなぁ
そこにこのコロナ禍だもの、どうなるんだろう
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 11:15:33.42ID:kKeFRdD4
言い方でミスリード出来るのは面白いよな
昨今の売れ筋は圧倒的に電アシで、このコロナ禍で自転車買おうって人もクロスが精々だろう
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 11:53:02.18ID:66qOt1pk
何が売れてもメーカーの利益には変わらないからクロス,Eバイクユーザーがロードのために貢いでくれてる状況
ツールドフランス廃止にでもならない限りロードは安泰だよ
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 12:21:01.61ID:OouUC1+n
他の自転車が売れるからロードの資金になるって…
なぜその売れる物を主力商品にして、不採算部門が切り捨てられるという至極全うな思考に至らないのかが疑問だ
メーカーはロード乗りのために慈善事業してくれてると思ってるんだろうか
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 12:30:56.64ID:66qOt1pk
ロードレースそのものが無くならない限り「ロードレースに利用されるバイク」は無くならない
それが専用品か他カテゴリーからの流用かはどうでもいい
他カテゴリーから流用するならロード専用規格のリムブレーキが採用される事はない
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 18:38:28.04ID:CxfwQxcc
まぁクロスや電アシ買う人でもレースで活躍してるメーカーの自転車買うだろ
だからロードはなくならない
ロード切り捨てる理屈が通るなら自動車も車のレースなんかとっくになくなってるだろ
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 10:36:20.97ID:d4r5GSFp
シマノのHPのトップ見るとモロにオフロード推しであとはEbike
もうロードなんて主力扱いしてないのが分かってしまうのが悲しいね
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 10:40:38.20ID:nleEp+A6
>>922
自転車のレースは別にロードだけじゃないんで一行目と二行目は繫がらない
自動車レースはF1しかないと思ってるんのかな
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 13:38:38.96ID:33pAFoPM
TT用もレースマシンぽいよね
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 14:42:42.93ID:6m07h87+
なぁ聞いてもいいかな
勢いも大してなくて人も少なそうなのに、なんでずっと単発同士で会話してんのこのスレ
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 05:16:13.29ID:damqPF+Q
クルマで言うF1は プロのロードレーサーかな
一般人のロードバイクはシャーシが同じでも積んでるエンジンがファミリーカーだからなぁ
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 06:57:15.08ID:uT/f+7tM
市販車ベースだしGTカーみたいなもんじゃね?
少なくともF1では無いな
フォーミュラカーは市販車とは殆ど無縁だから
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 13:30:17.16ID:oKhxqPIt
そりゃ、JPSロータスもマルボロマクラーレンもロスマンズホンダも全く見なくなったからな
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 07:32:34.16ID:g5AoztFq
F1はカートの最上級なんだから、自転車で言うならキックボードがレース用にまで高性能化したようなジャンルだろ
ローラースルーGOGOが一般化して進化した先に有ったかもしれない車種
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 13:45:20.69ID:MlSQNZsI
>>944
フォーミュラとカートは全然違うぞ
富士スピードウェイでレンタルしてこい
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 15:15:56.25ID:awOiuk8K
厳密に例えようとする行為に無理がある
と言うか人を車に例えるなら分るがロードバイクを自動車レースカテゴライズに嵌る?
0948926
垢版 |
2020/04/11(土) 15:52:52.94ID:HAUcePV7
F1て自動車レースでは一番の花形で有名で選手が儲かる種目ってイメージなんで、自転車界でそういう位置付けなのはなんだろうと思って聞いた次第。
俺はやっぱりロードだと思うん。
0951926
垢版 |
2020/04/11(土) 16:00:11.68ID:HAUcePV7
てか元々はディスク以前にロードが衰退するって意見に対して、レースの花形たるロードは消えない、いや消えるみたいな話だったよね。
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 16:46:48.82ID:awOiuk8K
リタイヤ上等の大排気量アメ車型選手に小排気量ブースト限界選手
サガンはアウディR8V10 フルームはポルシェGT3 GトーマスはF488
ベルナルはA45 アラフィリップはランエボ キンタナはシティターボU 新城はアルトワークス
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 15:48:27.50ID:B5Ep+tec
プロライダーを例えるのに車種は変。例えるなら関取だろ。
階級はない無差別級だが、プレイスタイルは千差万別。
しかも、評価基準たる番付も存在する。
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 19:11:18.00ID:6KMwOZ5G
ロードレースが無くなる事はないだろうけど
ロードが衰退するならロードでしか使われてないリムブレーキは消滅するだろうね
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 22:30:56.10ID:6KMwOZ5G
ママチャリは規格が違うから流用できない
クロスもEバイクもグラベルロードもディスクブレーキだから
ロードだけリムブレーキ維持する根拠が無い
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 22:36:46.00ID:cWHh0aqS
出たよ、早とちりの無くなる君w
この前、トイレットペーパー買い溜めしてた馬鹿どもと同じ思考回路w
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 22:38:17.25ID:cWHh0aqS
スマホが出た時もガラケーは直ぐに無くなるって言ってた奴いたけど、まだ息してるかな?
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 22:41:16.86ID:cWHh0aqS
WレバーやVブレーキもまだ売ってるというのに、早とちりで無くなると思い込む事に何の得があるんだろ?
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 23:19:15.40ID:syZQZVVo
ディスクブレーキの方が先に無くなると思うよ
未来ではあんなデカイ意味の無い円盤つけてた事もあったんだなって
エンジンついてるバイクとか車にはいいけど、自転車にはもっと別のもの開発される
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 23:51:40.84ID:9RfVbMkC
油断してると一気になくなるかもな

物置にあった26インチMTBを街乗り用に再生してたけど
もう完組ホイールがほとんど売って無いのな
じゃあリム買ってとか思ったら高いやつしか無えw
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 08:57:52.19ID:AOyN59nP
ディスク厨ってまだいるんだ?
売れなくて大変だね
0969926
垢版 |
2020/04/14(火) 08:59:58.05ID:rgnK+fVy
>>890
言った通りになったな
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 10:39:23.25ID:NrKTPb7D
買わない奴は客じゃないからどうでもいい
もうリムブレーキ車は商売にならないからメーカーがわざわざ終了宣言までしてる
0972926
垢版 |
2020/04/14(火) 10:44:20.62ID:7+0SR4W5
それくらいしないと買ってくれないもんな
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 10:54:03.77ID:Zzkx+yWw
その理屈使っちゃうとそもそもロードバイクがね…ってw
オフロードしか売れないんだろ米じゃ特に
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 10:57:40.62ID:etc06BMZ
>>964
議論されてるのは(マトモなロードバイクからは)無くなるって事だよ
ママチャリとかホムセン車の話はしてない
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 10:59:39.91ID:XQyzqpTH
コロナの中でもディスク押し笑
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 11:05:46.12ID:M9zqNvWv
泥汚れがつくオフロードならともかく
綺麗な日本の道や鉄道多い輪行はリム
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 12:12:00.86ID:NrKTPb7D
ロードが落ち目だからこそロードでしか使わないリムブレーキを捨てて他と同じディスクブレーキに移行する
整備性や輪行はMTBユーザーが十数年昔からやってきた程度のことでしかない
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 12:38:35.57ID:IWiMgdr2
なんでマウンテンバイクでは普及してたのに
最近までロードに殆ど無かったのか考えたら分かる
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 14:01:27.84ID:E6lc3Mi+
当たり前のようにディスクブレーキが出てきて
ロードの順番になっただけ
いつまでもも古くさく制動力劣るもの売ってたのがおかしい
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 14:13:36.84ID:6/TQ3QwG
制動力上げたって、タイヤのグリップの範囲内でしか車体は止まらんよ お馬鹿さん
簡単にメーカーの販売戦略に乗せられちゃって鴨葱状態で買ってるアホばっかで笑える
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 14:17:31.66ID:nLvECjbF
>>984
そりゃありとあらゆるブレーキがそうだが、そういう中でディスクブレーキが一般的に使われるようになって来てる訳
ディスクブレーキがタイヤのグリップを一番活かせてるからでそ
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 14:24:25.84ID:6/TQ3QwG
>ディスクブレーキがタイヤのグリップを一番活かせてるからでそ
意味不明 
ブレーキの種類の違いはあくまでもホイールの回転の止め方だけであって
車体が止まるかは路面に対するタイヤのグリップ次第
ブレーキの種類でタイヤとのグリップ値が変化したり特性が変わったりしないから
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 14:25:36.83ID:lxa0xC+f
どこぞのライターの記事を全体を見ないでその一部だけ切り取って言ってるからアホの発言になる
それも数年前のだろ
ロードバイク買ってタイヤ交換、ブレーキ交換してみろよ
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 14:39:52.43ID:nLvECjbF
>>987
タイヤのグリップ値は0、1では無くアナログでしてな
ギリギリなベストを出すには、微妙に少しスリップしてる、制御出来てるスリップ状態が最大な訳
で、スリップさせながら制御できるような制御性の高さこそが止める最大値を引き出せる
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 14:40:44.34ID:NrKTPb7D
ディスクブレーキの方が外乱による制動力の変化が少なく、かつ制動力のコントロール性が優秀だからロックしないギリギリの強さでブレーキできる
グリップレベルの低いオフロードで重宝されている通りタイヤのグリップは関係無い
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 14:44:50.97ID:6/TQ3QwG
>で、スリップさせながら制御できるような制御性の高さこそが止める最大値を引き出せる
>制動力のコントロール性が優秀だからロックしないギリギリの強さでブレーキできる
ほほうABSの存在意義全否定か 笑える
おまえらの脳内コントロールは時空を超えてるわw
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 14:54:54.72ID:6/TQ3QwG
脳内コントロール君はABS付いてないオートバイの講習でもやれば?
ABS無しで指先だけで完璧にロックコントロール出来ちゃうだから、拍手喝采だよw
旧車ユーザーからは感謝されまくりだよなあw
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 14:59:34.22ID:6/TQ3QwG
>二輪車では、後輪が地面から浮かないようにすることが考慮されており、一部のABSシステムにはこれを容易にするセンサーが含まれている。
>理想的なABSシステムを使用すると、どのような条件下でも強くブレーキをかけることができ、コントローラーがブレーキ力を調整して、クラッシュの原因となるグリップの喪失を防ぐことが出来る。
>自転車で採用されれば、パニックブレーキなどでもタイヤロックしてこけてしまうことがなくなることが予想される。
脳内コントロール君達にはこれらが指先だけで出来ちゃうんだものねw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 173日 20時間 7分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況