X



自転車工具スレッドその44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 23:34:32.99ID:575AUcAi
toneとweraのビットラチェット同じメーカーなのね……
ラチェットロケットはシグネット製なのは知っていたがこっちは知らんかったわ
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 14:18:38.19ID:D74vQuKo
>>389
あるならプラスチックの容器類のコーナー。
今は近所の店では補強リブがないヘナいのしか見当たらないね。
あそこの例によって元々店によって在庫がごく限られるし、良い物でも製造期間自体が短いことが多いから、探してもらって取り寄せ可能なら頼む。
ディスコンなら諦めるしかないの。
2-30個買ってあって、差し当たって追加予定はないから、今どうなのか調べてない。
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 19:05:20.84ID:axr1oDnL
>>388
シグネットはメーカーじゃないので何も作ってない

ビットラチェットの四角クリップが付いてるのはみんな同じ特許ベースに作ってるので
形だけでOEM元が同じかどうかはわからん、世界中のブランドが似てるのはそのせい
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 21:55:40.83ID:6AMs2NfO
>>393四角クリップの特許ってことはもはや値段の違いはグリップ=ブランドの違いくらいしか無いのね……
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 01:33:56.16ID:M+gXvaJc
チェーン洗浄用途でおすすめの超音波洗浄器ってあります?
どのくらいの大きさがあればチェーン漬け込み出来るんかな?
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 08:38:32.91ID:ibYrbe86
>>399
CDやDVDを洗浄できるのがお勧め。
東芝のを使っているけど、小さめのスプロケの洗浄にも使えて便利。
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:54:45.40ID:yumUzh1+
>>399
シチズン 超音波洗浄器 SW5800を灯油漬け込み用にもう6年ほど使ってる。
5分も稼働させるとかなりきれいになる。
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:05:03.39ID:OijtTYu0
オレも同じなの持ってるわ。5分使うと30分インターバルがいるけどね。
ちな、うちの用途はボトルキャップの洗浄だわ。
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:39:28.30ID:4P+HSLeu
灯油の類いで煮たりしないで超音波洗浄機?! 何と開化なことではないか。
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 11:34:29.74ID:pXIUnzDu
油をマダラに除去して放置すればマダラに錆びて穴は開くだろうけど即効性はないね。
白金かタングステンの細いワイヤーの束の先を触れさせて強い電流で溶かせば良いか。
あ、ダイヤモンド粉を強く吹きかける → 無数の微細なくぼみができる

って単なるサンドブラスト。
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 03:56:25.49ID:0BR22fZb
>>400-403>>406
399だけどレスありがとうございます。
シチズンSW5800が容積750mlのようなので、
そのくらいあればチェーン洗浄用途も可能って事ですね。
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:58:41.02ID:yoJuRyHD
チェーンチェッカーで2点計測と3点計測タイプとありますが
なにが違うんですか?意味が分かりません教えてください
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 13:57:12.06ID:ZWj08BI0
特に意味はないと思うよ
いろんな形のものがあるだけ
チェーンチェッカーで影響するのは精度と長さ
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 01:08:06.00ID:g3SNdjBp
あ、なるほど、測定の基準位置がブッシュのガタでズレるから、ブッシュを同じ側に寄せる3点タイプでないと正確に合わないのね。
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:30:03.73ID:g3SNdjBp
見越すより現物あわせの方が正確でしょ。
向きによってピンの減りが不均等ならなおさら。
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 02:01:32.86ID:9bshKqIJ
スレッドBB締めるのに適当な、
安価で左ネジも測定出来るトルクレンチって無いもんかね。
TONEのハンディデジトルク辺りが無難なんかな。
それとも安いトルクレンチを2本買って、
片方のヘッド部分バラして裏返すのが良いのか…
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 03:00:02.24ID:nwxQ9MZR
>>421
安いし両方向で普通に使えるビーム式でいいんじゃね?
自転車に使うレベルなら精度的にも問題無いし
公正とかせずとも一生使えるぞ。

カッコ悪いとか言うのなら、HAZETでも買っとけや
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 08:25:31.89ID:eCaReUdn
BBとスプロケ用にはETR3-110っていう20〜110Nmのやつ使ってる
レンジ的に自動車用なんだろうけど左右いけるし安い(アマで3000円くらい)
バカ締め防止のつもりで使ってるけど特に問題無いね
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 13:25:07.65ID:9bshKqIJ
>>423
その価格で左右イケるの!?Σ(゚Д゚)マジで!?
…と思いアマゾン見たら、箱の画像に
>・このトルクレンチは右回転(締め付け方向)のみ測定可能です。左回転(緩め方向)の測定はできません。
…って書いてあるんだが……(´•ω•`;)
https://i.imgur.com/NqujWr2.jpg
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 13:30:41.12ID:9bshKqIJ
ググったら、ラチェットアダプターってのがあるんだな。
これあればビーム式で十分か…
…金額的にはデジトルク買うのと大差なくなってしまうが(;^ω^)
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 15:53:00.57ID:+t3KT1kX
>>420
それだとギア自体の消耗と混合になってチェーン自体の状態が確認できない。
だからって新品ギアをチェック用に使うんじゃ無駄だし、正確な伸びが測定できない。
却下。
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 18:16:54.36ID:9bshKqIJ
>>427
へ〜!( °ω° )もう訳分からん表記やね…
きちんと設定トルクでクリック感あるんやったら測れてるって事やね。
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 19:03:54.74ID:+t3KT1kX
固着してたり、デタラメに固く締まってることがありふれてるから、不用意に緩めるのに使うなという意味とか?
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 00:36:33.84ID:k7bdICJz
止まってから何度回すとかではない手加減の問題で、その手加減が慣れないと分からないからね。
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 00:52:19.46ID:Adkpd/Qo
>>429
俺も似たようなの持ってるが、一応逆でも動作するがメーカー的には「逆方向で測ったときは数値があってるかどうか知らん」ってことなんだぜ

そこで裏技なんだが、ヘッド部分のネジ2本はずして差し込み部分のパーツを裏表反転)させたら正しい回転方向で逆ネジでもちゃんと正しく測れるようにできる
ヘッド部分はラチェット機構しか入ってないから精度とかにも影響はないと思うが自己責任で頼む
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 01:12:15.44ID:keLFVSvq
>>433
いや、そこから要求トルクに達するまでの角度からして
ラチェットの必要性はそこまで無いだろうと言う事な。

いちいち掛け替える手間を惜しむのなら
最初からプリセット式かデジトルクしか無いって話。
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 09:25:47.49ID:hzXaJbQC
そもそもBBなんて指定トルク範囲広いし精度はそんなに拘らなくてもいいと思うよ
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:31:58.57ID:RTX1xmkk
>>435
話の流れをきっちり見てないけど、ラチェットって、トルクレンチに?
回すべき角度とまるで無関係に、計測機にガタの元なんか仕込まないのが当たり前だと思うが。
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:39:52.00ID:RTX1xmkk
>>439
あ、久しく使ってなかったから、忘れてた。
手持ちの3/8のKTCのもラチェットだった。
奥まった位置とか、測る部位による角度位置の調節用だな。
1/2の棒状のはどっかやっちゃった。

>>434
シリンダーの付け根のところとか、不均等だと歪んでマズいところで揃えるのが主眼目だから、しっかり締めるだけの部位は細かく測るまでもない、ということはある。
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 14:31:18.94ID:lLKCTlDT
ラチェットの凸裏返し組替えは普通のこと。東日のサイトにもあったような気がする。
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 17:56:11.67ID:tw2LJLrR
>>427
説明書見ると、正ねじだと精度が±4%で、逆ネジだと±6%なのか
これが普通なのかな?構造的に違いがあるのかな?
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:18:48.35ID:M5YaXXuH
トルクレンチの校正ってどこに出してる?
安いとこはどうも信用出来ないんだよねぇ〜
何もしないでそのまんま返してんじゃないの?
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:51:09.98ID:0HpcT37w
ラチェットハンドルって自転車整備で使ってる?
ロードの整備ではアーレンキーだけで不自由を感じなかったけど、ママチャリをいじってると狭い場所とか回しにくい場所が結構あるので、作業性あげるためショートタイプの安物をお試しで導入してみた。
差込角1/4と3/8の使い勝手の違いがよく分からなかったが、家に1/4のソケットセットがあるのでとりあえず1/4にした。
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:49:56.33ID:KUmvrtWJ
1/4角のミニラチェット持ってるけどリアのブレーキキャリパーに使う程度だな
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:57:35.24ID:01K6gY0K
ラチェットは早回しには便利だが、手ごたえが分かりにくいので本締めには使えない
まあ本締めにはトルクレンチ使えって事だが
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:07:17.02ID:0HpcT37w
ママチャリは例えばリアのバンドブレーキのケーブルを止めるダルマネジが内側についてたりして、普通のレンチで締めるのは大変。
フロントブレーキもカゴやステイが邪魔してレンチが振れないからラチェットが欲しい場合がある。
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:23:03.23ID:rd+I0tLu
>>453
プリセット型トルクレンチのヘッドって結構ラチェットじゃね?
手応えは解りにくいけれど精度は問題無いですって事?
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 23:26:17.06ID:01K6gY0K
トルクレンチはトルクを手じゃなくレンチ自体が分かってるからラチェットでもいいんだよ
言ってる事分る?
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 23:34:51.70ID:rd+I0tLu
トルク管理が厳密に必要な場所以外は
普通ラチェットで本締めするよね?
輪業用ラチェットとか普通に有るし
あなたのトルク感性が微妙なのか、普通がてきとうなのか?
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 23:44:40.85ID:QJhIHX81
ラチェットを使う人はみんな本締めしてるだろ。
もちろん繊細なトルク管理が必要な場所ではトルクレンチを使うけど、そうでなければアーレンキーで締めようがラチェットで締めようが変わらんよ。
ラチェットハンドルが長いとか太い場合は手応え分からんだろうが、いろんなタイプがあるんだから、自転車用にあったショートタイプを選べば済む話。
一般的にデカい工具を使ったら細かい加減がわからないのと同じこと。
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 00:11:28.32ID:yiW7rHpS
ラチェット付きはラチェット無しに比べて構造的に手ごたえが分かりにくいというのは否定しようがないし
高トルクを掛け続けると壊れやすいという事もある
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 00:18:09.78ID:yiW7rHpS
あと、素人がラチェット使っててよくあるミスはネジが斜めに入っているのに気付かないで
手ごたえも分からずにラチェット振ってネジ山壊してるってやつとかね
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 00:30:23.43ID:wvQKItaL
まぁ使えない場所以外は、
早回しに便利で、トルクも掛け易くて
ラチェットの欠点の無いT型レンチを使っておけばOK
各サイズ揃えておけば、ソケットのガタつきも皆無で(使える場所では)最強
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 00:34:10.79ID:cUBsw5sB
だからみんなラチェットで本締めしてるのw
ラチェットは抜き差しを繰り返さないから舐めにくいの。
要するにお前は自転車向けトルクレンチのラチェットレンチしか知らないで講釈たれてただけだろ。
ぐちぐちと誤魔化しと格好つけがめんどくさい奴。
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 00:48:47.52ID:wvQKItaL
自転車で一番高トルクの掛かる場所はBBかな?
基本的に高トルクの場所用ソケットは1/2インチになっているし
1/2インチラチェットが自転車用途で壊れるとしたら固着にラチェットで立ち向かった時だけかと
人それを無謀と言う。
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 00:50:17.31ID:pZl4wIcz
あんたは素人だからトルクレンチを使わない方がいいよ。ねじ山を壊すし、高トルクでトルクレンチも壊すからね。
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 00:53:52.74ID:yiW7rHpS
適材適所って事も分からん馬鹿か しょうもない
そもそもラチェットの利点ってのは楽する事よりも、
車のエンジンルームとか工具を回すスペースが十分にない所で使う為なんだがな
楽する事しか考えてないアホはラチェットより電動インパクト使えよw

>ラチェットは抜き差しを繰り返さないから舐めにくいの。
>460の事例を全く理解してないらしい
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 01:14:22.44ID:pZl4wIcz
これはムゴい。
出来心のしったか書き込みがここまで完全に否定され尽くされたことは5chでも近年例がない。
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 01:37:53.27ID:kbSr3k/g
斜めに入れて強引にねじ込んでしまうといえば、粗雑な店で車のタイヤ交換の時に、手抜きして最初からエアインパクトで入れやがるのがいて斜めに打ち込まれてしまって、
走行で無理がかかってへし折れたことがあるけど、自転車でも粗悪なネジで最初が斜めに入って、ラチェットで気がつかないとかはありえないではないかね?
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 06:34:27.38ID:yiW7rHpS
>自転車でも粗悪なネジで最初が斜めに入って、ラチェットで気がつかないとかはありえないではないかね?
まだ分かってないアホがおるな
ラチェット無しだとネジが真っ直ぐ入ってるか手ごたえを感じながら回していけるが
ラチェットだとその構造から手ごたえを感じない(気にしない)で、チャーチャーって回してしまうミスが生じやすいんだよ
それとネジってのは細いほど斜めに入りやすいんだよ 自転車のネジは殆ど5mm以下で細いからね
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 08:28:36.45ID:wvQKItaL
最初は手で締め込むよね?
手で締め込まなかったとしてもラチェット部分を持って廻す事で
梃子比を最小限にして使えば変な事にはならない

要は作業者のスキルの問題
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 09:00:49.89ID:yiW7rHpS
>>476
>最初は手で締め込むよね?
>460で「素人」って書いたけど「工具初心者」と「自称上級者」とかはそこを省略しちゃうんだよね
まあ作業者のスキルの問題なんだが、ラチェットだとそのミスが発生しやすいのは確かでしょう
よく分かってない奴はネジをセットして単にラチェットを振ればいいと思ってるからね
で、手ごたえが分からないまま(気にしないまま)斜めにネジ込んで、気付いた時には既に手遅れと
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 12:22:08.79ID:cUBsw5sB
それならラチェット式のトルクレンチでも同じ作業ミスが起こるから使うなという理屈になるだろ。
しかもそんなことが万一起こったとしても、他の全ての工具同様、工具の問題じゃなくて作業者が正しく工具を使わないことが原因じゃないの。
知ったかせずに身の丈にあった謙虚な態度ならここまで叩きのめされなかっただろうに。
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 12:39:03.95ID:yiW7rHpS
>それならラチェット式のトルクレンチでも同じ作業ミスが起こるから使うなという理屈になるだろ。
ならないよ トルクレンチは本締めに使う物だからね

>工具の問題じゃなくて作業者が正しく工具を使わないことが原因じゃないの。
そうだよ それを言った上でラチェットはミスが起こりやすい工具と言ってるんだよ ちゃんと読んでね

>知ったかせず
どこが知ったかなのか意味が分からないんだが
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 12:47:31.93ID:cUBsw5sB
プロはラチェットは素人でもミスが起こりにくく速く正確に、作業できる工具だといってるけど。。。
https://cyclist.sanspo.com/202248

手でねじ込むのが難しいと思う奴はお前以外いないよ。そんなこと言ったら他の工具も使えないだろ。

大体ラチェットは空転トルクがあるから素人だろうが最初に手でねじ込まずに作業なんかできない。
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 12:58:26.36ID:yiW7rHpS
>手でねじ込むのが難しいと思う奴はお前以外いないよ。
そんな事言ってないないわけだが 君はいちいち曲解して相手を攻撃するのを止めなさい

>大体ラチェットは空転トルクがあるから
ヘッドに回す為のダイヤル付いてるのあるし、空転する最初だけソケットに指を添える事も出来るだろ
君使った事あるの?

>素人だろうが最初に手でねじ込まずに作業なんかできない。
全ての作業者を見た上で言ってるの? 俺はネジを挿し込んですぐにラチェット振ろうとした奴を何人も見たわけだが
電動工具で木工とかやる人は、まずネジを指でねじ込んでとかやらないしね その癖で自転車を弄ってる人もいるんだろう
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 12:59:38.33ID:wvQKItaL
>>480
>大体ラチェットは空転トルクがあるから
>素人だろうが最初に手でねじ込まずに作業なんかできない。

それな。
最初はソケットやエクステンションを手で回すよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況