X



【サイメン】飯倉清を語るスレ42【ちゅう〜にんぐ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 11:39:57.38ID:z65sTGbJ
サイクルメンテナンス http://www.sai-men.com
サイメンブログ http://www.sai-men.com/arc/category/blogs
Twitter http://twitter.com/saiment
YouTube http://www.youtube.com/user/KIYOSHIIIK/videos
次スレは>>980
※前スレ
【サイメン】飯倉清を語るスレ41【ぽんこつ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1565267177/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:03:31.80ID:IYEPJw7/
>>356
ママチャリに止まったまま降りない女ってスタンディングしてんの?
それともスタンド立ててんの?
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:57:49.31ID:a6Z7oRr8
激混みママチャリ女、めっちゃゆっくり漕いでたよ
考えてみたらママチャリ鬼ゆっくり漕ぎって結構難易度が高い気がするな
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 17:37:34.61ID:fUMvJRwr
Ъ
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:33:43.75ID:kus3OAcx
俺が清ならB4Cと同じ中華フレーム仕入れて完組動画を5本くらいやるんだがな。
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:41:05.02ID:hEScS9pv
清はレベルが低い俺でも出来るというなら、自転車の店でも始めればいいのにね^_^
負け犬の遠吠えって自覚はないんだろうなー
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:08:56.89ID:/H3A0Li0
>>365
技術なら同等の人は居るだろ
他では、工具が無い、リスクがあるから
等の理由で請けてくれない作業も、時間工賃と成功の可否を問わなければ請けてくれるのと

飯の種って事で秘匿されがちなノウハウの開示が、他と差別化されているのが違い
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:31:41.30ID:4O8+mXwi
あーでもハブとの公差解消しない限り完全にはやっぱ無理か
結局フレームエンドとの摩擦に頼ってる点は従来と変わらんし
それでハブブレーキ用に剛性上げようとしてんだからいろいろ問題が露呈してるくるわな
オフロードでは誤魔化せてたのがそうはいかなくなってきたもんなぁw
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 08:24:57.64ID:rw+0pvDD
メルクスは型落ち品と言ってたしディスクロードとしてはかなり早期の製品だからいろいろツメが甘かったんだろな
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 08:57:31.14ID:0D8jYwRV
ロードの組み上げ本の新刊出すんだからついでに新車に乗り換えろキヨシ
メルクスは縁が無かったって事で
長年使ったシューズがいっぺんに壊れたのはナニかの前兆かw
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:30:30.17ID:0D8jYwRV
通常ブレーキはほぼ使わんけどローラー台とかの風無し環境でディスクブレーキはなんか焦げるか溶けそうだなw
ホントにワイヤー類の内臓化も誰か幸せになれてるのかね?エアロ(笑)のために余計な犠牲払ってるよなぁ
エアロを語るんならフルカウルのリカンベントで電動化のついでにエアコン付けとけw
シマノはローラーブレーキの放熱フィン絡みでオンロードのハブブレーキの熱に関しては相当なデータ蓄積してそうなイメージあるわ
ローターの更なる巨大化待ったなしか 風切り音凄そうだけどw
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:17:49.27ID:M5o6G/L5
>>367
いや ずれないからw
ずれるなんて言ってるのは飯倉だけ
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:37:37.95ID:ADWxbdL/
新動画、まださわりだけだけど楽しそうだなあ
坂でのフロントが見てみたい

しかしキヨシとかサクラとか、解析する人たちはアンチに批判されて
有名ブランド、新製品、高グレード最高!!みたいな宣伝ばっかりな自転車業界
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:39:33.63ID:9JuppbEr
>>373
お前、まだそんな事言ってるの?
ディスクがローターに触れてシャカシャカ鳴り出す原因は何だと思う?
キッチリ触れずにセットした後、一つ目のカーブ曲がった後に鳴り出す車体が数多いんよ。
鳴らない車体もあるけどな。
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:43:37.20ID:LJ54Kcth
>>373
ズレるっちゅうねん ズレへんのはキヨシのヅラだけやっちゅうねん
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:56:25.67ID:M5o6G/L5
ずれないよw
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:58:44.27ID:LP/po8xq
メリダのディスクロードだとフレーム側にも放熱するパーツがついてるよね。
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:09:09.37ID:3622GuY4
>>374
サクラってシマノが古巣の奴か
アマで書籍の評価や中古価格を見るに
微妙そうだが
野村にもコキ下ろされていなかったっけ?
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:13:50.15ID:LP4gw1XT
カーボンリムホイールではディスクブレーキにすべきだとおもうけど、アルミリムホイールはリムブレーキのほうが理にかなってるな。
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:25:46.82ID:AhGdcRh2
>>342
目的地に行くのが目的の人は飽きが早い
目的地に行くまでが目的の人はあまり飽きない
と思う
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:36:54.39ID:3622GuY4
移動中に運動にもなり交通費も抑えられ
徒歩時間が長い工程なら移動時間も短くなる場合もある
待ち時間を考慮する事なく寄り道も自由が効く
原付と違って免許の点数に影響が無く法規上の制限も緩い
全ての移動に自転車が適する訳ではないが
利便性を考えると使用しない理由がない。
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:26:32.90ID:ADWxbdL/
>>383
なんかこう、言葉にできなかった感覚がスッキリした
いいこと言うなあ

自分はしばらくリムブレーキで十分だわ
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:45:17.24ID:LP4gw1XT
>>386
ディスクブレーキはフォークの先の方に力がかかる上に、片側のみなので、ねじれの力が発生する。
リムブレーキは根元に力がかかって、理にかなってるよね。
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:07:39.34ID:sYjETgUr
イイクラwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww
ただのトウシロじじー
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:05:49.36ID:sK/pjsJ7
>>387
フォークの衝撃吸収性と、ブレーキマウントの剛性との両立から考えれば、
キャリパーは理想的、Vブレーキはやや剛性不足、ディスクはお話にならんレベルだよねぇ
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:48:19.65ID:i/zDgLTC
>>386
残念な噂だが
シマノがリムブレーキ関係の部品をやめる
なんて噂もある。
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:20:01.30ID:sYjETgUr
>>391
噂www

ソースは?

ねえ!ソース!
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:25:14.28ID:M5o6G/L5
>>391
アルテ以上のが無くなるとかそんな程度やろ
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:54:07.59ID:U0gK+k3d
清がいくら油圧ディスクブレーキ推しだとしても
この前のクロスバイクで油圧の買えってアドバイスしたのは
リムブレーキをシマノが作らないって意味もあるのかもね。
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:49:43.28ID:EaMGeCO1
んなわけないだろ
出回っているディスクフレームが、ブランド物の高額フレームしかない
市場規模がロード全体でさえ少ないのに、ディスクフレームは更に1桁少ない
完成車じゃない部品単体の売れ行きで言ったら、2桁少ないかもしれん
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:22:09.87ID:birrTWko
Vブレーキと同じだよ
上の方のグレードは廃止して油圧ディスクへの移行を促し、ミドル以下は残す
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:27:00.22ID:V8O7tDcR
エンディングに使ってる曲を流しながら流星号やらエディーメルクスのフレームを菜箸で叩いてリズムを取って欲しい
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 10:29:34.66ID:tDlZIJ6j
飯倉さんは常々言ってるよね。
今回の動画でも言ってる。
だから、あれこれやって見せてくれと言う人には、まず自分がやってみろよと返すだろね。
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:55:18.17ID:USGvqGXV
そう、清だってフルカーボン乗るまでは現代バイクに懐疑的だったし
机上でいくら能書き垂れようと
結局、自分で乗ってみないとなんもわからないってことよな
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:58:07.89ID:USGvqGXV
まあ清の場合は大抵のことが机上で終わってしまうのが問題だが
最新商品を試す機会がないからしょうがないが
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 13:04:12.12ID:USGvqGXV
フロントシングルにしても机上で「ほら意味ないだろ?」だし、あれじゃダメなんだよな
自分で運用して見て問題点を語るならいいが
スラムやカンパ製品に対してもイメージ/感情優先で片づけるようなとこあるし
実際はetapも使ったことさえないわけだろう
よっぽど実際にetap使ってるけんたさんの意見の方が参考になる
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:30:12.09ID:IbmR3Jmb
ちょけんたさんてw
けんたがやったことは付けました動きました線ないから楽だった本職に部品足んねえぞと指摘されツッコミ入れた視聴者に逆ギレ
他に参考になる動画はいくらでもあるのになぜけんた
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:42:51.31ID:LdMrnY0+
スルーアクスルなんて大層な名前が付いてるけどモーターサイクルじゃ一般的な締結方法じゃんか
なんで自転車の場合は問題になるんだ?
自転車の比じゃないくらい大きな力がかかってるのに
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:38:39.19ID:m+hoQrKM
シクロクロスバイク買ったからスルーほんまにガタつくんかなと思って見てみたけど
フォークは100mmよりも若干広く作られてたし、スルーも車体から外してホイールに挿してみてもほんのちょっとだけ揺れる
フォークの受け側のネジで締め込むことでハブの軸側挟んで固定する形、そもそも緩かったら揺れんの当たり前だったわ
全力で締めねえやつが悪い
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 10:16:49.83ID:n3eNoB58
なんだかなぁ
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 13:08:03.09ID:Xb11qY3f
飯倉さんもけんたさんの弟子にしてもらって
自転車の楽しみ方を教えてもらえばイイのに
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 16:17:39.95ID:E5Amsl33
電波法の技適関連ってマジでクソなうえ有名無実化してるからなあ
利権団体が得するためのものだろ
みんなで破る必要ないけど自覚なく違反してる人も多少いると思う
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:09:18.34ID:GswOHrmy
>>375
フロントフォークが歪んでるんじゃね?しばらくすれば元に戻るだろ。
カーボンフォークは剛性低いとかなり変形するぞ。試しに踏んづけてみw
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:11:18.03ID:vsjx6uhO
イイクラのあの態度が嫌い
ヘラヘラ・上からの物言い・てめーが1番物知り的な勘違い。
半端な技術。
論外。
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:13:18.44ID:d0dph49t
ブレーキ結構したあとに擦るのはシマノがローターを素材サンドしてるせいって誰かが言ってた
左右のステンレスの厚さが違うらしい
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 01:23:36.76ID:vk4G/rBK
>>428
誰得? B4C だよな
そんな事したかったら金払って清のスクール行けば?
ゴミフレームにパテ埋めとか無駄だよと、教わりに行く必要あるだろ、あの馬鹿w
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 09:55:44.70ID:BSUvJkKS
ここで叩いてる人ってプロの自転車屋さん?
素人のオレ的には面白いけど
オレも個人事業主だからお金のことに関しては共感できる
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 10:52:22.11ID:fEmLXI5O
キヨシが自転車をいじる動画は好きだが自転車に関係ない話を長々としゃべる動画は
倍速でも見る気がしない。
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 18:10:06.05ID:StGwEQKH
イイクラwww
時代遅れの産物
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 19:27:35.92ID:DcOqmn6P
もう泣けてきますね
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 20:07:08.87ID:f6JcIUlR
>>436
いまちょっと見たけど、アレ塗装削ってるのに
何してんだ?って動画だよね
水つけてるから綺麗になってる風だけど、乾いたら…
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:27:02.05ID:StGwEQKH
動く物を止めるんだから、当然熱が出て当たり前だろ。
バカかこいつ。
何がいいてーのか、わからねー。
嫌なら、年中ブレーキに水でも掛けてればいいだろ。
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:49:14.47ID:N11ggWBV
理屈ではとっくに分かってることを目で確認するという作業ですよ
世の中では普通にやることですよ
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:50:21.49ID:sJ9UJy+1
自転車屋のおじさんにマジになってる奴ってなんなんだろ
頭が弱いんだろうから病院に行った方がいいよ
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:39:58.31ID:SZG1ZeZ+
この人のおかしなところは
常に上から目線で自尊心の塊みたいな性格なのに
なぜかいつもキョドっている
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 08:03:56.18ID:UpYKDPII
自分の考えが絶対的に正しいと思ってる節があるよね
その時点で上から目線以外の何物でもない

まあ確かに合ってると思う部分もあるが
まるでトンチンカンのこともざらにある
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 10:46:56.15ID:osiPtlp/
自分の腕一本で食っていけてるんだから
自信があるのは当たり前
iMac proをポンと買えるんだからそれなりに儲かってるんでしょ
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:27:58.80ID:mAccdTin
>>445
50 にもなれば、さすがにズレてることぐらいはどこかで感じてる。
商売してて他者との接触はあるわけだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況