X



GIANT ESCAPE R3 171台目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 09:28:45.05ID:USiPXEa+
国内クロスバイクのベンチマークとして名を馳せる、ジャイアント名代のベストセラー「エスケープ R3」
フレーム、フォーク、ホイールまであらゆるパーツにこだわり、快適性を損なわずに軽量を達成
28Cタイヤの快速性能とワイドレンジな24段変速で、自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応

グラビエなど派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/escape-r3

@ 次スレは>>980が立てて下さい
出来なかったら、誰かにお願いをしてね


前スレ
GIANT ESCAPE R3 170台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562763458/

■関連スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ  51台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559976589/

【台湾】GIANT総合スレ★17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563872518/
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:31:37.25ID:BDjpsQyx
>>848
いや、7、8速はズボラな調整でも問題なく動くって事ね
よくよく考えたら
フロントシングル、ダブル、トリプル
リア7,9,10速と持ってるわ
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:33:31.28ID:Ws7ZaXUZ
>>851
あぁよく読んでなかったスマン
確かにそういう意味なら8速は至高だと思うw
10とかその辺めんどいんだよね
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:53:05.64ID:OHi8Ym9u
>>851
10速はより高級機なので調整さえしっかりやればいい動きするでしょうけどね。自分は1x9なので割と楽です。
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:07:17.30ID:OHi8Ym9u
そう。フロントシングルにして、そのコスト分リヤを9速か10速にして欲しい11ー30までで。MTB用だと外れるけど。
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 23:43:46.07ID:x7pgao/+
少なくとも来年モデルはフロントをクロスターと同じ46-30ダブルにしてほしい
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 10:08:32.32ID:rcXqjhzy
>>866
氏ねや
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 11:22:42.31ID:7FhVEedw
>>866
リアの歯数の話だよ
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 11:38:03.89ID:cbOVQWrU
MTB用はローが32とかになるからね。エンド135mmにしたからMTBの使ったんだろうけど。
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 12:34:04.29ID:o8Z1mN4d
おまえら56k以上出したことある?
結構な下りでもその辺りで限界こない?平坦は論外でさ
やっぱりR3では厳しいのかな?
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 13:55:58.32ID:cbOVQWrU
ロードならあるけどR3は無理だな。ポジションだけじゃなくロード乗る時よりはゆったり目の服装だから。ロードでもスポーティでバタつかない服なだけなんだが服の空気抵抗はデカいから。
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 14:21:56.37ID:o8Z1mN4d
装備自体にも限界あるよな?
アウタートップで頑張って踏んでもムリがある
ロードコンポとタイヤを細くしたりならまだ行けそうだけど
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:05:49.95ID:LsjSfmV0
>>826
こんなに簡単に!
ありがとうございます
まだ1回しかタイヤ交換したことがなくて
今度からこの動画参考にさせていただきます!
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:52:46.16ID:NaCpwguf
35km/h程度でも
簡単には急停止出来ないことは解ってるから
近場で最高速チャレンジするところがないなあ・・・
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:03:34.59ID:wQ05OPIG
2020年モデルにバーエンドミラーを付けたかったら、グリップ交換しないと駄目?
2020年モデル海苔の人でミラーつけてる人いたら、どんなのつけてるか聞きたい。
0885187
垢版 |
2019/10/09(水) 11:23:40.83ID:XZIv8pUw
グリップに巻きつけてとめるタイプを使っているよ。
見やすいけど右手のポジションが限定されて少し邪魔
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 20:17:03.60ID:uo0zHkRx
東京だと歩行者にもバックミラーが欲しくなる
人や自転車が多過ぎて、立ち止まったり進路を変える前に後方確認が必要っていう
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:24:40.39ID:ySe1AZnm
そうかあ?
連れと走ってる時ちゃんとついて来てるかどうかミラーで見るけど、いちいち目視確認なんかしないぞ?
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:33:18.02ID:H8ZhQKFr
>>885
巻き付けるタイプはそこが気になるね。
でも、最初はそれを使ってみる事にするよ。ありがとう。
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:39:09.96ID:hyirl7ml
連れが付いてきてるかどうか確認するだけと、安全の為に目視で後方確認すべき状況を同列に扱うな
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:47:06.74ID:ySe1AZnm
>>899
いや連れが確認できるってことは安全確認もできるってことでしょ
目視確認なんか必要な時だけすればいいんだよ
0902187
垢版 |
2019/10/09(水) 21:50:02.04ID:aDxe3+wm
ミラーは幹線道路では必需品と思うがサイクリングコースだと真後ろについてから抜かされるからあまり意味がない。
 
サイクリングコースで抜くときは一声かけてほしいな

正直クロスで必死に漕いでいるときに突然抜かされと怖い
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 22:14:00.58ID:IyC44zI6
言い争いしてもどっちかが行動を変えるわけじゃないんだからさ
分かった俺も目視やめる、すみませんこれから目視しますとかならないでしょう
不毛だぞ
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 22:22:22.75ID:XKHrm0lS
彼は変わらないだろうね。でも誰かこれ見てやっぱり必要かな?とか思ってくれりゃいいんじゃね?
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 13:37:57.08ID:KSTrh4mL
r3 drop 予約したのに一向に連絡がこない

入荷が遅れてるのかな?

早くしてくれー
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 15:21:38.31ID:GYx1Fs0z
東京生まれヒップホップ育ちの俺は明日夜に納車だよっ!
暴風でも早く乗りたいからイクよっ!
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:30:47.41ID:kTTGhqS7
すみません
しばらく放置していた初代R3.1(2010モデル?)を中学生の息子に譲りたいのですが
32cのタイヤは干渉なく装着出来ますでしょうか?
不整地走行と転倒が心配で息子も32cのタイヤを希望しています
よろしくお願いします
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:52:07.92ID:FP/bCQpJ
32cは色々と干渉するらしい。駐輪場とかも一部いけなさそう
素直に28cでガマンした方がいいと思う
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:31:32.68ID:AEqRlS8k
不整地をよく走るならトレッド厚めの28Cで、太めがいいって言うならGIANT 2020モデルから30Cを履いてたりしますよ。
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:47:21.94ID:7cLjNnKc
現行ってホイールも別物なの?
ホイールは同じで30C履いてるだけかと思ってた。
ってことは現行は23C履けないってことかい?
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:55:32.67ID:AEqRlS8k
>>923
32より30の方が確実だって話ですが?この30が今年作られたタイヤなので。
自分も初代持ってるけど細いの履いてるから32を確実に履けるとは言えません。
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:08:59.62ID:KSTrh4mL
ママチャリしか乗ったことないものですが

28と30のタイヤでは乗りごこちはけっこう違うのでしょうか?
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:18:27.52ID:5qaQYSfG
そんなに変わらん
ママチャリの走行抵抗を100として28と30の違いくらい(てきとう
0935918
垢版 |
2019/10/11(金) 20:50:11.88ID:4jgT0XsC
Vブレーキ台座、M10のピッチ1.25を買えば取り付けに問題無いのかね?
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:04:58.74ID:+zBtUL7k
>>936
SWAN Rとかシートポストに付けるタイプならタイヤデカくても問題なく行けると思うよ
普通のママチャリとかシティサイクルに付いてるタイプはどうか知らんけど
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:51:58.38ID:aPQQk87K
>>920
十年落ちのアルミ車か色々傷んでそうだなあ
他人ならいざ知らず我が子に乗せるなら新車買ってあげたほうがええと思うよ、その方が大事にするし。
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 14:23:38.77ID:tynOtTka
最近エスケープR3 2020年モデルを買った
ネットでは前後輪ともナット式になったとあるけど俺のはリアだけクイックリリースでナットが付属品で付いてきた
これはもしかして自転車屋がクイックリリースを取り付けたものを売ったんだろうか?
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:12:40.72ID:biCU9jPr
おれも16モデルを17モデル発売後メーカから取り寄せたら、コストダウンされた17モデルのFDがついてたわ
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:20:24.29ID:uknPKfx7
>>941
純正のQRスタンド取り付けた?
スタンドを取り付けるには付属の専用クイック(長さが少し長い)に変えないといけないんだよ
多分そういう事だろう
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:45.48ID:ffqMbYL2
ミラーとか抜くときの話が出てたけど、追い抜くときってどう声がけしてるの?
○側通りますとか?
いきなり声掛けられたらびびらん?
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:40:38.65ID:f1E9ihP1
>>947
「みぎとーりまーす」って言う
左から抜くのはダメ
びっくりさせないようにまずは速度を落として声をかけ、一拍置いてから加速して抜く
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:22:10.68ID:SWqSoFdB
>>935
他の車種は知らんが、
2019のリアVの台座ボルトはM10のネジピッチ1.0だったよ。
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:27:53.40ID:OGWDFbOj
>>947
全力で、「ぶっ転がすぞっ!」
って言ったか後、振り返りながら全力の嗚咽。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況