X



【粉者】KONA bicycle [無断転載禁止]【2輪目】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 04:01:16.78ID:Gdxxj/om
ROVE NPB DLはやっぱり2020モデル無いのか
GRXあたりのコンポ採用してくれたら面白かったんだが
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 12:39:54.03ID:FVDjjzfd
スレ立て乙
強制閉鎖かと思ったわ。
来年モデルの展示会は9月上旬らしいね。
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 19:31:29.88ID:kBQ/KwBD
>>4
値上げするのか維持なのか気になるな
為替はこれから円高になりそう
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:58:05.55ID:epQhFVXb
20年モデルまだかな
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 14:47:13.81ID:NQ631w1R
アキコはボルかな
高かったらガイツーだな
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 19:17:18.25ID:EHm37M5u
私としましてはフラットバーの上級モデルグラベルロードを
もっと出して欲しい。
せめて買うときにドロハンかフラットバーが選べるようになれば
幅がぐんと広がるのに。
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 19:30:52.74ID:VfSRQMRE
知らないのかもしれないけどフラットバーとドロップバーではフレームのトップチューブの長さがおおよそ40mmほど違うんだよ
だから同じフレームで両方選択できるようには出来ないし
もし選択出来るようなラインナップをしてるところはフラットバーの方の寸法を適正値で用意してない
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:19:19.28ID:Z0Jhp33T
グラベルロードって定義からしてドロハンじゃなかったっけ?

フラットバーがよければクロスバイクでいいと思うんだが
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:36:31.47ID:EHm37M5u
でもドロハン外してフラットバーとかしてるのあるじゃん。
ヨーロピアンスタイル中の?
クロスバイクの35cとか意外とないんだよー。あってもタイヤがぶっとすぎるし、
なんかパーツもしょぼいし。
もうちょっと上質なのがいいだけど。
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:58:50.90ID:jyM2bn8c
konaで言うなら、DEW買っていじれば
タイヤやコンポ加えてもまとめて総額10万前後で収まらないか?
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:51:22.38ID:HtFgr0cB
>>19
クロスバイクじゃなくてフラットバーロードが欲しいって気持ちはわかる
自分はROVE STにライザーバーみたいな感じで気楽に乗りたい
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 09:46:07.60ID:zZsJ95qr
>>22
そうそう、最初からそういう風にしてくれてたら迷わず買う。
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:45:10.48ID:cAZvsJXC
kona乗りってロードは何乗ってんの?
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:52:17.21ID:3XhrqReV
bianchi

unit x買ってもうすぐ1年経つけどだいぶシンクロ率上がってきた
ロードのようなスピードは出ないけど平坦24kmphくらいだとずっと漕いでいられる
ロング走っても疲れないしいいバイクだ
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 13:33:40.49ID:2SfrOPe8
instagramにswift roveっていうモデルがあるな
SHIMANO GRX、フロントキャリア、バッグ数個
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 13:40:32.00ID:2SfrOPe8
>>32
あとフルフェンダーもついてる
日本で売るのかな?
sutra LTD買わないでこれ買えば良かったかも
16万円以下ならね
でも25万円くらいしそう。
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 18:23:51.61ID:LSrsUiaf
ebayとかみてると昔はアルミのスートラとかあったし
国によっても細かいモデルの違いあるのね
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 04:25:12.02ID:x8khSAQP
ROVE NRB DLの2020も105系からGRXに変更か
フロントフォークがちょっと変わった?
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:21:31.25ID:xjg0GWvG
>>38
ありがとう。見てきた

ファットバイクにwooが追加でフォークにダボ穴が4つで凄くいい。
でも値段は235.000で高い。
前からあるwoは大幅値上げ、フォークにダボを追加して欲しい。

フロントサスペンション付きでリアキャリア一体型の新モデルのSHIELDは面白いかも。
でもロングテールのUTEの紹介がないないけど廃止になった?残念。

あとSNSで注目してたフルフェンダー付きアルミグラベルのROVE DLが追加で嬉しい。
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 15:06:10.07ID:olf3Jcus
残念
サトリは来なかった

仕方ない
134に行ってみるか
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:01:39.03ID:mXK15bGz
サイト更新2020
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:25:42.70ID:YUtNsquf
UTEが…消えた
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:54:41.84ID:yKyjBLpx
>>43
ミニは普通のUTE程スペシャル感はないけど実用性は高いよな。
確か普通のUTEは長すぎて歩道を走れないしエレベーターも乗れないと思う
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:50:10.67ID:TIm33Gf4
>>44
UTEネットで探してもない。
在庫ないってことは注文されたら輸入してる?
だったらカタログに載せるだけしてもいいと思うけど。
でも今は買わないけどね。

「俺、一軒家に住んだらUTE買うんだ」
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:38:02.70ID:obxpuimS
前スレで書いたヤフオクのバイチャリの水色アイスクリームが2回目の落札されて今度は別のアカウントから出品されてる。
10万円で落札して25万円で売るとか転売かよ。
しかも4〜50万円掛かってますってまるで自分が組んだみたいにウソ言ってる。

あと不思議なのがバイチャリの落札者IDと今回の出品者IDが同じじゃないってこと。
バイチャリの落札IDは「I*E*A***」(先頭は大文字iなのか小文字Lなのかは不明)、今回の出品者IDは「sato〜〜」
更に言えば両方とも即決価格が同じ25万円

前スレで、落札されたのに評価がされてないのはバイチャリの釣り上げアカウントじゃないのか?って言ったけど本当っぽいな。
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:42:05.44ID:obxpuimS
>>48
バイチャリで2回落札される。

1回目…10万8千円で落札されるもずっと出品者に対して評価なし
2回目…10万円で落札される

別アカウントで出品される
しかしバイチャリの落札者IDと違う
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:45:33.67ID:obxpuimS
>>48
波線が文字化けしてる
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:53:19.93ID:obxpuimS
>>49
あっ、スレ間違えた。
この自転車はコナじゃなかったです。

ちなみにバイチャリの落札者と今回の出品者の総評価は同じ186だった。
ヤフオクのシステムで落札者IDはわざと違うのを表示してる?
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:11:00.37ID:jhJU7XMu
unitスルーアクスル化記念に久しぶりに来た
いつもどおりのスレ進行具合でホッとするわここ
今まで全然しらんかったんだけど、このタイプのリアエンドだとディレイラーハンガー動かせるからシングル化できるんだね
とにかくUnitの不満点の一つが解消されて拡張性高くなったからミドルユーザーに良いバイクに仕上がったね!
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:11:54.80ID:jhJU7XMu
あっほんまや…てっきりピストみたいなエンドだと思ってた
これはディレイラーハンガーとフォークエンドをスルーアクスルに変えた変更だったのか
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:29:56.35ID:nTR09CUC
UNITとかJAKE、Exprosifやらはエンドがサーリーみたいなボルトで止める奴で、エンド変えればクイック、シングル、12mmTA変更は楽チン
クイックだと135mmになるし遊びバイクにはいい設計。
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:33:53.24ID:0X5hBg3W
https://i.imgur.com/L6dFAV1.jpg
このROVESTの乗り心地ってどんな感じでしょうか?
楽しい自転車ですか?
普段はラレーのランドナーに載ってます
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:53:42.96ID:E5kV2TRt
>>57
ランドナーとちがって無駄なものが装備されてないからスポーティに感じると思う。
付けるなら色々付けられるしね。
けどランドナーにはもう乗らなくなると思うのよ。
ランドナーはプロムナードハンドルに変えて街なら専用にすれば用途は被らないしどちらも活かせると思うのだ。
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:03:36.82ID:1Svv1DLx
時代はディスクブレーキなんだなぁ
俺のhonky tonkはまだリムブレーキで頑張ってるよ
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 05:27:14.49ID:RiZVlyEZ
やっぱ650Bの守備範囲の広さは素敵だよな
俺のロードハウスも換装してしまおうかな
35C程度が限界っぽいが
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:54:19.28ID:xHSVp3/s
KONAって海外だったらフレームセット売ってるのかな
UNIT XとROVE STのフレームセットが欲しいぜ・・・
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:49:48.13ID:zDwpsvOE
rovestは毎年すぐなくなるね
元々出荷台数が少ないのか
代理店がやる気ないのか
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:40:09.60ID:GbpelTzw
本気なら全国のディーラーに片っ端から連絡とってみ
STなら店頭在庫で確保されてる可能性ある
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:21:24.88ID:HIjm7wz4
rove st 2020買ったで〜エロ色で気に入ってる。ただ標準のサドルは痛い、パワーサドルの偽物にする。
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:15:00.00ID:h/bLD4Dr
sutra ltd 2019の超美品52サイズがヤフオクで10万円だった。
買えた人幸運過ぎる。
俺が買った時よりも断然安いからショック受けてる。
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:37:48.49ID:03kbOrc/
>>71
88,000円じゃない?オレも安いなと思ってた
オレの2018モデルサイズ46売ったらもっと安いのかな
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 14:18:15.44ID:h/bLD4Dr
>>72
ストア出品で消費税かかるし送料入れたら10万円ってこと。
パーツをバラして売ったら儲かるのかな。
俺も2018年モデル。
前に18モデルのコンポがシマノでブレーキがTRP SPIREのも10万円くらいだったな。
中古とはいえ1年落ちであの安さはショック
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 14:58:22.27ID:o8AyPQ+H
2019年モデルの緑520サイズ激安で売ってあげようか?
買ったけどほとんど乗ってなくほぼ新品だよ
仕事忙しくて自転車自体乗れなくなってね
どうする?
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:08:03.14ID:h/bLD4Dr
>>74
2018持ってるから要らないかな。
買うお金あったらフロントシングルをダブルにしたい。
ちなみにいくらで売る?
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 20:23:41.21ID:Y/2l2T/R
ID違うけど74です
五万くらいでいいよタイヤもほぼ溝有りでフレームも傷無いしホイールのガリ傷も無いよ
このままだと乗らずにもったい無いから買えなかった人に乗ってもらいたいです
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 00:10:57.94ID:mCBCYBgf
>>76
5万やっす。
既に2018モデル持ってるけど欲しくなっちゃうな。
もし直接引取する場合は何地方?

>>77
52サイズは181の範囲だよ。
身長174以上だから。
俺の物欲が高まる前に買ってくれ。
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 14:01:20.17ID:mCBCYBgf
>>79
サイズ表見たよ。
適応身長見た?(楽天市場のエイリン)
52が173〜190、54が180〜195だから。

sutra ltdはグラベルだしフォワードジオメトリーだから普通のロードと同じに考えちゃダメ。
ステムが6cmだからトップチューブが短いと思うなら長いのにすればいい。
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 14:51:20.58ID:OG8ovKBa
ブログの方だと183までだぞw
そもそもKONAとエイリンで表記食い違ってるしスタックとリーチ見て判断するしかないでしょ
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 15:47:23.10ID:HU7hM2oo
短足170センチでも520乗れるならマシで売って欲しいんだけどww
スタンドオーバーハイトがどう考えてもタマタマ打ち付けるww
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 15:51:12.81ID:mCBCYBgf
>>81
52サイズは181にとって小さ過ぎることはないに変わりないな。

外国サイトで適応身長が日本より低いのはスタンドオーバーハイトが関係してると思う。
52で79cm、54で82cmだから
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 10:24:21.23ID:TyPLtBjF
rove st 2020年モデル少し乗ってチューブレスにしたが、やっぱりビード上げはこつがいるな。ちょと苦労しだが快適でした。
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 19:11:51.32ID:/wVlWZAh
チューブレス化の準備だけはしたけど面倒でそのままになってるユニットX乗りがここに
セミファットのタイヤに適合するチューブの重さって何グラムか知らないけど
チューブレス化で軽さを体感できるレベルかね?
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 09:20:15.42ID:hXtcqX1x
チューブレスにしたけど重量差なんて俺はさっぱり分からん
低圧にできるってだけで使ってる
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 10:17:28.82ID:id2WhaVd
>>88
87です、チューブレスで感じたのは、明らかに坂道が楽になって軽さを感じました。田圃のあぜ道も走ったがタイヤの中の硬いものがなくなった様にボヨンボヨンしてたな。
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 11:28:11.81ID:X147PlPC
>>88
正直軽さは体感出来なかった
路面からの突き上げが減ってしなやかでグリップ感が段違いに上がった
チューブ入れないといけないようなパンク、シーラントの管理、バルブコアの詰まり等デメリットもある
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 12:58:13.84ID:wRm3BVwo
>>91
同意でオレは結局チューブドに戻した
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 12:32:57.68ID:nl7g0wmi
チューブ入りでも地味に性能改善できるけどな
チューブとリム・チューブとタイヤ内面の界面で生じるヒステリシスロスを減らす工夫な
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:03:20.83ID:mx1H1uGj
言ってみてるだけ
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:04:51.94ID:7d7Z9GRk
ローディーが好きそうな話題w
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 15:16:39.43ID:r9hkYDUl
パンクしてもワンチャンあるチューブレスのがいいと思うなぁ 
WTBリムにタイヤの組み合わせ多いから嵌めるの余裕だし、付属品でバルブも付いてくるし、チューブレス試さないのもったいない
御守り程度にチューブ持って行くけど。
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 17:00:45.98ID:Ern6p8zG
>>110
おめ色
新型旧型?
旧型は650Bクロス!って感じだけど
新型はよりコミューター寄りなんだよねぇ
街乗り用にフルリジットMTBっぽくてお手ごろな価格なのほしいけど
これとジャイやフジ辺りにしかないんだよねぇ
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 17:03:05.73ID:mHS5yihS
18年の中古フレームだがほんとにいい色
MarinのNocasioと悩んだけどアルミの方が慣れてるからこっちにしたわ
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 23:23:38.12ID:zSTv+YMl
Dew組み上がった、18年の青いDew plus
650Bの42Cで前後かご付きモンスタークロスというぐらんp仕様…
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 04:29:09.68ID:gf4tP3AA
UNITの2020年モデルは色が黒なのが残念。
このWOOの色味なら即買いなのだが。
https://www.konaworld.jp/woo.html
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 14:12:49.99ID:Rz7hU1ZY
あるあるww
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 20:44:56.58ID:7k0OfEkG
なるなるww
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 05:09:21.52ID:loGUgJoY
unit xで初めてトレイル行ったんだけどやっぱセミファットの走破性いいなあ
飛び越えるテクニックが無くても樹の根もボヨンボヨンと乗り越えてくれる
買ったばかりの時は重くて転がらない印象しかなかったが
サドル変えたり自分好みのセッティングにしたら
乗りやすくて脚に優しい愛着深い一台になったわ
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 00:43:39.28ID:UBJrAaXP
行ってるショップの客でMTB乗ってる人ほとんどKONAなんだが
小さいショップだから人気の有るメーカーが扱えないだけだけど
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 12:07:23.05ID:eHJrRkcE
>>130
事実上完全予約販売で、アキコーポレーションで在庫持たない輸入量に絞ってるのが原因なんだと思うけど、仕方ないよね
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 14:25:43.82ID:TyzbpNEr
国内のMTBよりはまだ需要ありそうなコミューター(クロス)とか
グラベルアドベンチャーなんかもいいの揃ってると思うんだけどなぁ
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 19:41:01.65ID:so0Gl53h
ロードはROADHOUSEもWHEELHOUSEも廃盤になったのが残念だな
いまどきクロモリで良いの作っても数売れるわけないけどな
地味だがトンクも丁寧かつスッキリ仕上がってるな
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 01:55:56.71ID:PIOsNVnr
何年か前にTOYOみたいなロー付け剥き出しfフィレット仕上げのROADHOUSEが出てたけど
あれは一体何だったの?
マスプロメーカーらしからぬ狂気の仕上げっぷりをまた見てみたいが
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 22:16:32.96ID:CPEvpfub
誰かDewの専用スタンド余ってないかい
手持ちのセンタースタンドもサイドスタンドもずれちゃって駄目なんだわ
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:55:45.20ID:uD7uw6WD
>>138
良かったら譲っていただきたいです
今使ってるフレームは2018モデルのDew plus(ディスクブレーキ)でスタンド取り付け用の穴が芯々で40mmのものです
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:08:03.69ID:jEuzG1X1
Unit買ったった
2008年シンダーコーンからの復帰です
子供が少し大きくなって自転車も乗れるようになってきたのでお散歩バイクとしてがんばってもらう
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:47:59.93ID:GliXnDTM
受験期間で気づかなかったけど2019のrove stの色めっちゃ好みだわ
どっかでまだ売ってたりしないかな…
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 10:23:17.70ID:VsOdBsCv
>>146
本当ですか!?近所のディーラーは在庫がなかったんですよね…
前乗ってたのがmiyata eigerの52なので多分50か52なんですけど、どこで売ってますか?
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 18:49:02.17ID:GuOhwn46
rove stの50、52ってコナのグラベル系だと一番最初に売り切れるとこじゃない?
最大、最小サイズなら分からんが
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:49:58.88ID:E3ayWLdp
unit楽しい
フルリジットのSSがこんなに楽しいなんて

29インチすごいし
時代の変化をものっそい感じるわあ

ドロッパーポストやらを注文してみた
そろそろ私も令和突入

でもブレーキはもっとカチッと効いてほしい
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 06:19:30.73ID:kBHs7BmJ
UNIT29インチに変えたのか
自分が乗ってる2018UNIT Xは27.5+だったんだがやっぱり主流は29インチなんだろうか
チビに厳しい世界だぜ
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 11:52:15.81ID:SV3JN3Rx
>>152
日本のマーケットと日本人の身長は小さいからね。
ただ、日本のチビには27.5が適してると思う。
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 09:56:19.53ID:f+qG/86f
つかサイズ&フィット表の推奨がそんな感じに作ってあるね
小さすぎるフレームサイズは選んでほしくないって感じだな
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:38:42.78ID:ivcsIaFm
Unitのフレームカラーもっと綺麗な明るい色だといいんだけど。
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:41:08.46ID:89PJRUEc
紫に金色ロゴが一番好き
下品になってもおかしくない組み合わせなのに不思議と下品じゃない
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:43:14.02ID:89PJRUEc
本国で買えるものは買えるようにして欲しいよね
追加料金と時間かかってもいいから…
スートラとションキーのフレームセット欲しい…
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:12:09.45ID:q7PRHWhC
何年か前の「ペントハウス」というクロモリロードに乗っているんだが、
ジオメトリーを前乗りのシート角76°とかに刷新してまた出さないかな?
コンポはクラリスで充分。
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:15:25.03ID:q7PRHWhC
サイトを見たら、もうリムブレーキのロードは扱ってないんだな。悲しいぜ。
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:18:22.04ID:hAl1Z+WG
kahuna 2020を探してるんですがどこも在庫がなく…もう入手は難しいですか?
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 09:36:12.60ID:D/uux8vJ
KONA取り扱い店が県内に無いはずなのに地元スーパーに乗ってきている人がいるんだが、
話しかけるうまい言い方を誰か考えてくれ。
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 02:37:59.19ID:qAIrNgi4
>>167
2021の発表っていつぐらいですかね。カラー変わるのかな…
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:25:57.90ID:bwAkUvof
ROVEシリーズは
S新無印ROVEは前STのフレームにclaris?コンポ
DLは前STのリネーム
LTDは前STにGRXでカーボンフォーク(レース想定?)
AL700.650は前ROVE(つまりALに戻った)でフラットマウントTA化とかなし

どれくらい日本に入ってくるかはわからんけど
前STがROVEシリーズの代名詞になるなら生産量増えて日本に入ってくる量も増えるかな?
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 13:28:51.66ID:GKb6E4sq
本国のサイト更新か
ROVEはclarisじゃなくてsoraだね
ROVE5種のうち何種日本に入ってくるかねw
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 10:47:56.51ID:0UW1wmPN
ただのROVEもスルーアクスルになるのか
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 10:55:14.65ID:0UW1wmPN
rove ltdはフレームセット749ドル、
roveは599ドルって海外の記事を見たが、
konaworld.comにフレーム販売の情報はないな
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 13:18:04.73ID:0UW1wmPN
roveは入れないのかと思っちゃう
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 13:37:37.29ID:nj+e4UkK
21無印ROVEは12万位の他社のエントリーグラベルに合わせた設定なんだろうけど
これ入れないなら毎度のことアキはやる気ないね
AL700もないし知名度的に
他社と競合する商品は売れないからって判断なんだろうけど
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 13:41:23.68ID:nj+e4UkK
と思ったらエーリンが本国の発表から抜き出してるだけか
アキさんROVEのフレーム販売お願いします><
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 13:55:26.35ID:XL3d025D
各車種のフレームセットを売ってくれればSURLYやオールシティに流れる人が少なくなるぞ
お願いしますお願いします
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 10:45:21.05ID:7MjGZvCk
今付いてるCX RACEフォークがクロモリには硬すぎる&ダボ穴欲しいからVERSOフォークを売って欲しい…
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 10:57:02.08ID:Yn+Y0vY4
でもエーリンは、LTDについて(日本価格お楽しみに!)と言ってるんだよな
すでに日本での価格を知っているような口ぶりにも聞こえる
ROVE AL 650は海外では700もあるのに、
650Bに変更されてって言い方は700は入荷されないかのように聞こえる
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 22:23:58.85ID:6WiHv29N
DEWにやっとTAのモデル登場したと思ったら
クロモリフレーム、1x12、ロードプラス、フルフェンダー
とかなんつーか流石だわ、日本じゃ絶対売れないw
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 23:00:57.83ID:EG34QY3V
それ2年前に出てたら買ってたかもしれないな
アルミのDewにロードプラスタイヤで毎日走ってるけど楽しいよ
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 23:08:13.37ID:XxmbpMx5
北米だとションキー完成車あんのか
スケベ椅子ゴールドも悪くはないけど…
以前のカラーの緑マジョーラがあまりにも美しかった…
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:45:49.99ID:j9shJQ7C
フレームセットある車種はちゃんと取り扱えよ
日本代理店さん
SURLYやオールシティやサルサ買ってる層を取り込めるぞ
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:47:43.31ID:HL+pnGlv
ああいうのはスイーツ層にしっかりアピールする能力のある販社じゃないとああはならないぞ
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:01:08.37ID:VIV4xyK3
shonkyを26吋MTBとして組みたい
最近のMTBでかすぎんねん
ドロッパーつけて
RDつけて
ストトラ遊びもして
たまに山に行ってさ
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:04:16.08ID:NjWdsNk1
フレームって海外の通販サイトなら置いてあるところもあったけど
やっぱ日本には売ってくれないのかなあ
フレーム売りなんてもうからないっていうなら
それだけ海外通販OKとかやってくれたらなあw
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:38:06.38ID:LdwPRTWw
ションキー完成車を見たけどかっけーな
でもこれKONAロゴ無くて寂しいね
フレームにロゴを凸加工してあるのかな
これは好み分かれるな
個人的には無いw
フレームセット価格も上がってね
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:39:05.68ID:LdwPRTWw
クロモリでそんな加工できるんかな
アルミではたまに見るけどさ
凸加工が見間違いだったらすまん
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 00:32:10.29ID:UR0cQuUg
こんなご時世なんで自転車通勤にして、学生時代から15年ぶりの久々にKONA買った
通勤なのに何を血迷ったかMTBのUNIT買ったが、予測に反しめっちゃ乗り心地良くて感動
仕事帰りの1時間が疲労感ゼロ
昔と比べすごい進化してんのね
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 04:50:01.28ID:SZuG9OZk
MTBは安定感あるからなー
重いのと遅いのとで長距離になればロードよりしんどいが
短距離をゆるゆる走るなら一番楽な自転車だよ
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:49:35.99ID:p1NFkoFd
俺も春からUNIT Xで自転車通勤はじめた
スタンドが無いので駐輪場に停め辛い
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:23:03.50ID:+Bsnph0j
サーリーってなんであんなに値段が高いんだろ
そして、KONAってなんでこんなに安いんだろ
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 16:50:30.45ID:DDXuiq9x
>>197
実車を見れば印象変わるかもだけど正直前のグリーン玉虫色のほういいよね
ロゴの立体加工は俺には確認できなかった
もしされてるならこんな事しないでいいから安くしてくれw
普通のデカロゴがいい
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 16:51:57.51ID:DDXuiq9x
紫メタリックに金メタリックロゴが良かった
あんな下品なカラーの組み合わせで超かっこいいんだもんな
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:36:53.08ID:LT33RVyA
2020Unitに乗ってます。皆様に知恵を借りたいのですが、BBとクランクセットの交換を考えていましてBBの規格はBSAでいいです?DUBってのはまた別?

10年以上ぶりに自転車に戻ってきたらスルーアクスルだの29インチだのチューブレスだのまったくついていけない。ドロッパーつけたけどケツの下で爆発しないか心配だし…

どこか最近の仕様等々まとめてるサイトかおすすめの書籍あれば教えて頂きたいです
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:09:40.95ID:vInN384W
ドロッパー爆発は流石に吹いたが心配なら耐荷重表記や定評のあるもの使えばいいさ
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 12:25:21.69ID:4xJcTtRZ
新型ションキー完成車マジか
26インチMTBとして普通に乗りたい
ロゴのエンボス加工ってクロモリでもできるんだね
知らなかったよ
でもどうせ国内に入らないんだろうな…
せめてフレームセットくらいは…
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 06:33:45.01ID:N6DuMf0v
>>216
シングルスピードハブなら142mmしかないじゃん
サンタのカメレオンあたりでもシングルで組む時は142エンドに付け替えるし
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:39:13.62ID:yu+LvxNB
Bighonzoコイルサスになっちゃったの、、
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 09:12:59.79ID:Ow3c52lR
ビッグホンゾー 
2021

フォーク:サントゥールXCR34 LOR DSコイルスプリング130mm

ドライブトレイン:シマノ・デオーレ11spd

ちなみに
2020
FORK RockShox Recon RL Solo Air 130mm Tapered 110mm Spacing

FREEWHEEL SRAM NX-Eagle 11-50t 12spd
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 09:30:11.73ID:eaV8ee+q
big honzo dlがこれまでのbig honzo相当になったんじゃないのかな
無印はエントリークラスの価格で出すんじゃない?
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:58:05.70ID:o43g0jQQ
ROVEのサイズ表を見ると、スタンドオーバーハイトよりも推奨股下の方が短いようですが、乗れるものなのでしょうか?
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:23:42.24ID:m9zFWemr
俺もサイズのアドバイスよろしゃす!
ションキー欲しいんだけどフレームサイズがSとLしかない…
Mが存在しない…
身長173股下80なんすけどどっちがいいっすか?
ジオメトリ見るとかなり特殊で
スタックが同じでリーチだけ伸ばした感じなんすよね
つまりHTの長さや角度も同じ
他の数値も同じのばっか
正直かなり手抜き感あるw
0239粉男
垢版 |
2020/08/15(土) 18:39:07.26ID:Ivxq4o+z
ユニットを買おうと思ってます。
初コナ、初マウンテンで、近くの店では取り寄せは出来ても試乗はできないので、サイズ選びをどうしようか悩んでます。
身長172、股下80くらいなので、コナのチャートではドMになりますが、何となく小さめのsのほうが乗りやすそうな気がしています。
sだと、問題ありますかね?
皆さんの経験談等から、アドバイスお願い申し上げます。
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 18:56:28.76ID:HyIJ6gxm
SとLしかないフレームだから>>237が悩むのは理解できるけど(俺なら迷わずSを選ぶけどね)
>>239か悩む理由がわからんw
M一択
適正ド真ん中なんてマジありがたい事なんやで
0242粉男
垢版 |
2020/08/15(土) 20:30:46.46ID:Ivxq4o+z
ユニットを買おうと思ってます。
初コナ、初マウンテンで、近くの店では取り寄せは出来ても試乗はできないので、サイズ選びをどうしようか悩んでます。
身長172、股下80くらいなので、コナのチャートではドMになりますが、何となく小さめのsのほうが乗りやすそうな気がしています。
sだと、問題ありますかね?
皆さんの経験談等から、アドバイスお願い申し上げます。
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 20:35:15.10ID:Ivxq4o+z
>>240
コメントありがとうございます。

やはり、ドMなだけにMですか。今まで乗ったママチャリが、何となく、小さいフレームのほうが乗りやすかったし、色々なシーンで扱いやすかったので、お聞きしました。
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 21:00:11.98ID:Ivxq4o+z
>>241

スタンドつけられないんですか?
皆さんどうしてるのでしょうか。
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 21:45:59.51ID:XQVPMnSF
けんたさんの最近の動画で「unitはつらい。次の買う」みたいなこと言ってたから
フルサスいるような場所は適さないかも。
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:19:29.12ID:WiJBpAIv
近くの河川敷で遊んでみようと思っていて、木の根が這っているところや荒れ地を走りますがほぼフラットなので、フルリジッド、シングルスピードのユニットが、メンテが不得意な自分にあっているような気がします。
けんたさんの動画、よく見てみます。

あと、シングルスピード、フルリジッドだとコナのユニットしか見つけられなかったのですが、他メーカーでもなにかオススメあれば教えてください。

カラテモンキーはイイと思うとのですが、コナの倍する理由が見当たらず、検討外になってます。
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:58:27.59ID:G+jJFP3E
unit 買ってあとから多段化するより
unitX買ってあとからシングル化した方が安くつくかな
駐輪場にハマらない、あうスタンドがなかなかない。
スートラみたいなのをエキセントリックBBでシングルにしても
よくない?
あとはallcity superproffecionalかな


おれはunit x 2021を考えてる。
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:42:57.08ID:rWdUOWoW
unit持ってるけど良いよ〜
とりあえずシングルスピード買ってみて、きつかったら9速でいいから多段化したらいいんじゃないかな?俺もそうしてるし。

パーツ余ってるならsurlyもいいかもしれんけど、俺もkonaの方が割安だと感じるわ

去年か一昨年にkuwaharaがフルリジッドシングルスピードだしてたからどっかに余ってるかも

フルリジッド買ってきてディレイラー折ったらシングルスピード化でもいいんじゃない?
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 08:08:16.75ID:+HD8Bi+M
>>251
かっこいいと思いますが、
後ろにダボ穴が無いし、
ユニットのほうが、
後々も楽しめるようなきがします。
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 08:14:42.26ID:+HD8Bi+M
個人的には、2020年モデルも2021年モデルもユニットxよりもユニットのカラーが好きです。
コナだけに飽きのコナそうな落ち着いた色が好きですし、2021モデルもダッシュ4号みたいで好きです。
なんだかんだでカラーは愛着的な面から、重要なファクターなので、ユニットが候補です。
のちのち、多段化するのもよいですね。用途に合わせて手を加えて行くのも面白そうです。
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 12:15:18.94ID:Bxpj1PFJ
2020wo買った
去年発表された時は趣味じゃないなと思ったオレンジ色のフレームだったけど、急に良いんじゃない?ってなって購入、今ではオレンジ色のフレームに水色でKONAってのが超お気に入り
タイヤをmaxxisに、ハンドルとステムをRenthalに交換して大満足
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 21:30:39.53ID:+yFBkynI
unit xにスタンドつけてるよ。
身長170でSに乗ってるけどハンドルまでやや寸詰まり感ある。ポジションつらいほどではない。
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:37:33.53ID:APzC38fh
KONAのハードテイルは違いがわからない。みんな同じフレームに見える。
なんでbig honzoは別枠なんだ、、
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 01:23:37.62ID:xetFKkRX
>>256
もしよろしければ、どのスタンドか教えてください。
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 13:39:35.75ID:1FZQglfU
クソつまんね…
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:26:30.87ID:OJNXM7ts
>>258
ギザプロダクツのアジャスタブルサイドスタンドCLKA77。
上側がぴったりにはならないけど1mmのゴムシートをかませてフレーム保護しつつ装着した。
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 17:57:37.79ID:TH0G3Jai
process153って街乗りどんな感じですか?
honzo cr trailと迷っています。ゲレンデ下りは月1程度にし街乗りはたまに往復15キロ程度乗りたいのです。
9:1くらいの頻度と言えばいいのかな
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:04:05.50ID:FkwB/IXR
>>266
なんで飽きないんですか?
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 16:34:44.11ID:f8mruc8g
技の練習に使ってるからね
自分にとって自転車の愉しさはいつもunitと共にある
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 16:41:39.77ID:99QS+RCh
>>265
月一でゲレンデ行くんなら153一択じゃね?

153は乗ったことないけど、フルサストレイルバイクは街乗り向かないけどな。
ヘッド寝てるから平地では違和感あるよ。前後サスロックしてもあんまり距離乗りたくない。
と思ったけど往復15キロか。アスファルトの上で片道30分も走らなくて、それもたまにってんなら問題ないんじゃない?ってレベル。
スペシャenduro乗ってるけど、通勤で毎日なら片道5キロでも嫌だけどな。

honzoも乗ってるけど、街乗りは問題ないけどゲレンデだとやっぱりフルサスの方が楽しいし安全。
HTはHTの面白さもあるけどね。
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:26:18.41ID:4GeKP9d8
俺は2016の153だけどコースから街乗りまでだいたい153だよ
長距離はさすがにやらんけど別にスピード出したいとか遠くに行きたいとかじゃなければなんとなく走るには十分
町中にある段差なんて屁でもないから道選ばないしフワフワで楽しいよ

…でもさすがに15kmなら乗らない。
15kmだって乗れない事は無いけど辛いと感じる様になったら楽しい乗り物じゃなくなっちゃうからね、楽しいままにするには向き不向きは絶対ある。
舗装路を快適に走るには相応のに乗った方が良いよ。
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:16:37.36ID:G/ug6X66
>>265
前170後160のエンデューロバイク1台で通勤20kmからパークライドまで全部こなしてるけど全然問題ないよ
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 06:38:20.86ID:hg75l5oo
UNIT Xで80km走ったときはそこそこしんどかったなあ
MTBは50kmくらいまでが楽しめる距離だと思ってるんだけど
フルサスだと街乗りは往復15kmでもめんどいのか
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:31:47.68ID:PCIYW237
>>273
単純に、タイヤの太さと車重のがあるからの例えで優劣じゃないと思うで

フワフワしたフルサス車でもunitでもギャップや轍を見つけて遊びながら走る50kmは楽しそうだけど、純移動で15km走るのはちょっとしんどそう
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:29:05.29ID:RJgSw8dy
サスロックしてもしんどいのかな?
HTしか乗ったことなくてプロセス欲しいんだけど心配になってきた
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 18:22:53.90ID:cmI8nSaC
どう感じるかなんて人それぞれだから
買って乗ってみろとしか言えんわな
ていうかフルサイズのダウンヒルバイクじゃないんだから
その程度は慣れの範囲じゃね
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:14:57.16ID:8LYfnnnw
20年前の6インチフルサスで50km位走れてたから今のペダリングロスの少ないバイクなら普通の体力があれば何の問題もない思う
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:07:12.22ID:uMRTvnBN
ロード乗ってるならMTBでも50kmぐらいなら余裕だよな
段差とか気にしなくていいしケツも楽
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 17:04:40.51ID:/z1bUzta
unit xにサス入れたらいいんじゃないのかね?100mmストロークくらいまでならジオメトリおかしくならなかったと思う。
あるいはhonzo stが近いかも。
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:14:14.05ID:OtqstKvZ
近くのトレイル6・バイカーズ等レース2・ゲレンデ2な感じ。

初のフルサスで探してたらヘイヘイのアルミを
勧められたけどクロカンバイクなの?
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:28:02.43ID:xc6eOHbm
153のアルミもカーボンのデザインと同じようにすればいいのに ヘッドチューブとダウンチューブ間のグニャリが微妙にダサい
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:41:10.25ID:wHk2gUC6
>>286
前のモデルはクロカン寄りのトレイルバイクって感じだったけど
今回のはそこからさらにトレイル寄りになった感じじゃないか?

前のモデルでも富士見のBコースくらいまでは余裕だったからトレイルならどこでも行けると思うよ
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 10:20:51.11ID:OGPi8qb1
unitがレイノルズ520だけど
物自体はノーブランド4130とかわらないのね。

二年前の高いパイプ使ってたroveきになる
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:15:38.06ID:uXxKpkdH
アキさんよぉ国内ラインナップ発表はやくせーや
もう暦上は秋にやってしまったぞ?アキだけにな
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 23:07:41.84ID:GEEY42GV
UNIT X 欲しい
あの金色凄く渋い
欲しい欲しい
でも買うとママに叱られるし…
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 10:30:27.62ID:bKRr/6v8
カラテマンキー買うくらいならunit xかな
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 00:06:18.52ID:Wu7XE0gC
街の自転車屋専用スレ 127店目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596613562/399
399 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2020/09/03(木) 21:25:55.62 ID:6EQDW+EZ
アキからコナの扱いやめるとかってFAX来たな
新しい代理店も見つからないようだし、ユーザーは大変だね
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 06:22:25.90ID:sGp5t84D
マジか
Unit x買っといて良かった
欲を言えば緑のexplosifも確保しておきたかったな…
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 12:35:06.41ID:Wt+/YE74
unit x欲しかった。

あさひかダイシャリン、セオあたりで取り扱ってくれねえかなあ
0315名無し募集中。。。
垢版 |
2020/09/04(金) 14:46:32.25ID:ZmWG9ShT
不人気メーカーの自転車だったと知ってたら買わなかったのに5台も買って悔しい
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 19:07:18.77ID:VOHY4vCO
アキは今年1年で終わりって話もあったみたいだから前倒しになっただけって感じじゃないの?
9/30でアキの契約が終わって10/1に次のディストリビューターが発表されるんじゃねえの?

去年AKI FACTORY TEAMからKONA RACING TEAMに改名してるのも布石だったのかもね
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 20:00:48.32ID:sg8+5P/L
ここって売れ筋のお手軽廉価モデルの車種がほんとに少ないからな
マウンテンのLANAIとクロスのDEWに昔あったSPLICEとかいうのくらい
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 20:00:52.31ID:mD7HlBl0
まぁガチマウンテン取り扱いとしては長年良くやってくれたよね
ロッキーとかコメンサルとか主力なメーカーでもなかなか店舗に無いもんね
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 20:13:28.78ID:WUqGjFnF
マーリン7 買ったばっかやのに
UnitXがほしすぎて辛い
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 20:29:07.19ID:A2V69aEe
シマノコンポのROVESTきた!
と思った矢先にこれか
色で躊躇せず某エイリンで売ってたフレーム買えばよかったなぁ
まだ次の代理店えるかもしれんし
なくてもガイツーワンチャンあるが
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 20:36:34.81ID:5mqK9eP+
他社でunitxみたいなの探すとサーリーかファットバイクになるしなあ
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 20:38:49.73ID:+WSIzNOb
アキが代理店してた時代は外通できなかったの?
もし外通解禁になるならその方が嬉しいまである
まあでもアサヒが代理店すんだろうな
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 20:47:40.42ID:WUqGjFnF
unit xは街乗りにはもったいないかな
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 07:59:21.37ID:oNxhiPFG
代理店要らないから直販してくれると嬉しいなぁ
スモールパーツは本家のWebで買えるようにしてくれればいいし
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 08:32:57.52ID:xSts+8cX
元々全モデル国内導入してるわけじゃなかったし、
サイズも本国カタログにあるサイズが買えなかったり
本国では生涯保証のフレームも国内では1年保証だった

自分で整備するスキルのある人だったら直販で
供給と保証を充実してもらったほうが良いかもね
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:50:32.31ID:alcI75ij
ここ見てるとunit 好き要るんだな。2012年に型落ち2011買って今もたまに乗ってる。店の在庫だったんでショップが多段化出来るようにハブを組み換えて納車してくれたけど、ずっとシングルで乗ってる。まぁまぁキツイけど、、
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 14:48:12.82ID:YsUuU5Pi
フカヤかミズタニ、ライトウェイ、カワシマ、トライスポーツ、
せめてマルイ、インターマックスに代われー
これなら近所の店でも買える
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:33:27.54ID:+GzcUPNy
普及して欲しくないとか
コナなんて昔から街で結構よく見かけるMTBメーカーのひとつじゃん
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 18:40:23.87ID:oeuEtfRp
東がやるさ
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 05:41:17.58ID:jg6LhH47
>>216
しれっと142に変更されてるねw

代理店問題どうなるかわからんけど
どうにかしてションキー買ったんねん
0350名無し募集中。。。
垢版 |
2020/09/07(月) 22:08:10.56ID:qhMJqyLN
Hondaのフリードみたいな
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 00:51:21.07ID:Pi3VKSsy
高校生以来自転車に乗って無かったけどシンダーコーンに一目惚れして買ってしまいました。何が必要かウキウキしながら色々調べています。みんなよろしくです
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 13:32:23.11ID:kzuBApqZ
二宮さん亡くなっちゃったしな

今年一杯って話もあったし、KONAから切られた感じだからどこか用意してると思うけど
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 13:52:53.52ID:N1U/WQnD
社長さん亡くなったのは残念だけれども
、代理店終了は寂しく無くむしろ喜ばしい。
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 18:57:35.56ID:YxB4ftWE
UNITX楽しい?
買えなくなるみたいだから買っとこうかな…
でも嫁に怒られるしな…
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 23:53:51.80ID:HyBDF0mj
>>359
2018のUNIT Xだけどデフォの27.5+が安定感あって疲れてるときでも気楽に漕げるのが楽しい
街乗りの方が頻度多めなのでサス無しで全く不便を感じないし砂利道や近場のトレイルくらいなら悠々とクリアできる
あとSRAMは初めて使ったけど変速が非常にスムーズでストレスが少ない(フロントシングルのせいもあるんだろうが)
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 13:02:07.50ID:yqaAjwok
代理店変わったら値段はどうなるんだろ。
2年前のモデルを高く売りたいから大幅な値下げは止めて欲しい。
売ったら激安にして。
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:19:46.95ID:yqaAjwok
>>364
もう激安で売られてるってこと?
楽天で調べたけど、売る予定のモデルは安くなってないな。
在庫してる分しかないみたい。メーカー完売。
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:53:35.91ID:JjJ9oUkG
SHIELDが欲しいような欲しくないような、すごく複雑な気持ち
楽しさというか、遊びやお洒落感は無いタイプの自転車だよね?
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:43:40.99ID:yqaAjwok
>>366
シールドはサスペンションが余計だった。
あとリアキャリアをもう少し大きく頑丈にしてほしかった。
つまりミニUTE が言いってこと。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:53:24.76ID:kCYHIHum
>>365
代理店終了FAXが取扱店に来るちょっと前に
型落ち品が卸値がめちゃめちゃ安くなってたんだよ

俺もこっそり教えてもらっただけだけどオペレーターのフレームが10万円台とかだった
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:55:41.09ID:iLyLXS2c
とある自転車屋が心当たりの引き受けそうな代理店に電話して、大丈夫と言ってる
そこが扱っているブランドを眺めると近所の店でも扱っている代理店であることを期待しちゃうぜ
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:27:42.83ID:mkF0wbG4
>>368
今でも間に合うかな。
でも欲しいモデルは毎年すぐに完売するから望み薄いかも。

今年になってからコロナの影響で営業時間短縮だったり長い梅雨や猛暑であまり自転車屋に行けてないな
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:09:18.93ID:j9lrjqUO
>>371
お店では去年からKONAの取り扱い出来なくなったでー
TRPのスモールパーツも無理やでー
って言われてた。
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:48:39.39ID:I5MZXQT8
マジか!でもサンタやロッキーよりは売りやすいだろうな あっ サンタはもう違うんだっけ
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 00:18:31.19ID:WvuAKSeh
A&Fかよ
じゃあ縁なしだ
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 04:31:05.76ID:Az34oHfE
>>375
なんで全国チェーンがダメになるの?そういう代理店なの?
ワイズロードもダメってこと?

この会社調べたけど、サーリーによく使われるクリスキングを扱ってるのか。
新しいコナはサーリーみたいにボッタクリになりそう。(サーリーの代理店と違うのは知ってる)
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 04:36:31.19ID:Az34oHfE
>>380
ワイズロードでロッキーマウンテン見たと思うから、コナも大丈夫と信じたい
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 05:05:03.77ID:c/Jf8m1X
つーか、A&Fは数年前にサンタとロッキー維持できないから、サンタ手放したろ。今回はどうすんべ
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 07:46:11.03ID:9x1DaY7K
>>380
ああ、すまん
あさひとかイオンとオーソリティ系のチェーン店のことな
Y'sは取り扱いあるよ

あさひとかでkona買うやつはいないと思うから実害はなさそうだがw
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 09:11:17.97ID:rWLnnbvu
アナル&ファック
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:09:05.32ID:jo4UKlZl
クリスキングはミズタニも扱っているから自転車屋はそっちで仕入れてるだろう
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:51:10.94ID:m8Uxa/Ev
ぶっちゃけA&Fはキャンプ用品だけ売ってろハゲって感じ
ロクにサポート出来ないくせに
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:10:08.96ID:KHIqUsXf
ほとんど買いもしないコジキなのにw
既存代理店が終了→新しい代理店が決定という
100%他力本願の流通事情の変化に
嬉々としてクソの役にも立たん知ってる知識をぶつけにくる
>>376からのウンコジキ軍団www
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:05:30.15ID:Az34oHfE
>>384
それなら大丈夫か

>>387
アウトドアで見たことのある会社名だと思ってたけど、あの会社だったんだ。
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:35:48.80ID:iMk//o65
>>384
KONAのディーラー一覧にはないけど
あさひでKONA買える(買えた?)んだよね
店頭の取り扱いブランド一覧のポスターにはKONAがあった
「滅多に注文ないです^^;」らしいけど
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 20:14:22.03ID:/NyYC0vc
ロッキーマウンテンは店が契約するのにフルサス2台くらい買わなきゃならん感じだった気がするけど、KONAもこんな感じだったら店がキツいな
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 00:01:13.27ID:oF2S3nhG
>>393
ロッキーマウンテン売るには毎年30万借金するってことか。金額は適当。
ロッキーマウンテンで作った借金はロッキーマウンテンで返済。
あ、仕入れ値で売ればいいのか。
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:47:54.94ID:U5inv+At
それはどこのメーカーも同じというか
まだ甘いほうだとは思うけど

ロッキーを買える店が全国的には少ないのは確かだよな
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 16:14:40.90ID:mKrCY6Ur
>>396
スーパーウルトラグレートデリシャスワンダフルボンバー!

こんなネタ、おっさんにしかわからんわ
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 21:30:21.09ID:bvwq42bA
きたな…わかっていてもなんか微妙に寂しい気持ちはなぜだろ ずっとAKIだったもんな
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:36:09.59ID:eLQcxn9D
なんで決まってるんだ?
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:52:14.58ID:9EJ6s+L4
ロッキーマウンテンの今の惨状を見て増えると思ってるならバカとしか言い様がない
現実を見ろ
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:56:02.29ID:wk0MEDDK
アキより体力があるから数入れてきそうな気はするけどな
ロッキーとは価格帯がまる被りしてるのが気になるけど

あと、去年のロッキーみたいに担当者が黒い自転車ばっかり入れる可能性があるw
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:02:23.91ID:8SvArgen
カナダ人にkonaのバイク乗ってるんですよ〜と言ったら、ハア?知らねえよ?と返された。
向こうの国内認知度どんだけ。
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:09:59.36ID:h4soIk0w
そこらの日本人にヨネックスの自転車乗ってるんですよ〜っていうようなもんじゃないか?w
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:39:02.06ID:8SvArgen
アシックスのランニングシューズレベルでなくSpeedoの水着みたいにやってる人なら知ってるけどやらない人はまったく知らないギリギリのレベルかな。
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:23:38.31ID:q0pE/dLS
ヨネックスの自転車は知らなくてもヨネックスは知っている人多いわ
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:51:56.15ID:Ah/ZtdoW
代理店初年度なのでそれなりに仕入れは増えそうと思うのは素人考えなのだろうか。
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:41:38.43ID:+HePD1DX
カナダで最も知名度ある国内ブランドはルイガノでしょ
バンクーバーのプロショップなんかでもけっきょくコナなんかよりもアメリカのブランンドのほうが断然メジャーな扱いだよ
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 22:18:51.94ID:WWiRJALF
AFか
ムダに価値こいて爆値上げしそう
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:34:27.75ID:+FZqCIkc
ブレーキホースのねじり留めかね
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 14:21:56.57ID:PSGYz7VG
モンベルはアキから卸してたのかな
それが、アキの代わりにA&Fから卸すことになるということだろうか

コナのMTBをモンベルで購入するつもりだったけど、
場合によっては計画を変更する必要があるかもしれない
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 16:12:11.80ID:9kspJcos
ハードなフルサスを希望でないのなら
今後は新たに入ることになったボムトラックでもご考慮されたら良い
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:33:13.41ID:lAme5Byc
経産婦いらない
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:07:41.33ID:KKyj9Olf
慰謝料半額貰ってって事じゃね?
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:25:06.30ID:CnzKsdQY
カナダじゃ
ダビンチとどっちがメジャーなのかな
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:00:05.42ID:jP+rMmYp
サーヴェロを外しているのはワザとですか
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:23:15.66ID:sn6OEUlQ
やっぱりバイクはスニーカーのように毎日気軽に履けるモデルがいいよ
あとはトレッキングシューズ

サーベロのバイクは陸上競技のレーシングシューズばかりだろ

俺の使い方には要らないかなあ
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:26:32.08ID:EGJp2964
rove alって微妙でしょうか?10万円前後で探してる街乗りメインの初心者です。
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:47:03.64ID:KnzE6A+/
>>457
規格古いので今の段階で今の段階でも650Bにしようとすると選択肢が少ない
グラベルにしてはダボ穴も少ない
乗り味がカッチカチ、特にアルミフォーク
の割にはリテーナータイプのセミインテグラルヘッドセットなんで
割と早い段階でヘッドセット交換するはめになる(街乗り程度ならあまり関係ないけど)
自分のはBBシェルの精度も良くなかったし
でもセール品で安かったのと色で気に入ってる
10万ならGTグレードとかエンデュランス系になるけど
GIANTコンテンドARやTREKドマーネALとかあるよ
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:53:40.46ID:EGJp2964
>>458
ありがとうございます。まさに650bサイズのが条件の一つなんですが、2021モデルは650Bになるみたいです。クロモリなら最高だったんですが、クロモリで650Bってなるとriteway位しか見当たりませんでした…このクラスでもクロモリとアルミの差って大きいんでしょうか?
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:16:55.74ID:KnzE6A+/
>>459
ややこしいけど
21のKONAのROVEは20のROVEstの廉価版なクロモリ650Bだよ
21ROVEalは旧規格のままなのでヤッパおすすめしない
まあそもそもまだ価格決まってないどころか入ってくるかもわからんけどね
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:26:07.23ID:y9uL6fd4
RoveLTDはSRAMワン倍からGRXダブルに変わって安くなったのな
2021注目のSutraULTDはけっきょく出さないのか
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:32:13.53ID:KnzE6A+/
>>461
あぁごめん値段とかやっと決まったんだね
そこでもちょっと触れてるけど
昨年のモデルから名前変わったのとか
そこにはないけど海外ではあるモデルとか多くあるのよ
公式サイトまだないからそこのは一部な可能性はあるけど
ともあれAL650は辞めといたほうがいいよ
どうしても10マンしか出せないならクロモリ650Bの条件満たすソノマしかないね
もう少し予算足して最新規格のやつがいいと思うけど
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:55:01.83ID:EGJp2964
ソノマは13sあるのがちょっと引っかかりました。何度も聞いて申し訳ないんですが、規格が古いというのはどの辺りでしょうか?
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:55:55.51ID:EGJp2964
重さ13キロの事です
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:58:32.01ID:jP+rMmYp
KONAのスレ来て重量の話はタブーですよ
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:28:17.69ID:k1J8fxFl
そもそも重量気にするジャンルの自転車じゃないだろ
そんなに軽いのが良いならカーボンロードでも乗ってろ
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:29:22.74ID:jP+rMmYp
ほらね
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:44:16.74ID:EGJp2964
他メーカーで同等スペックの物と比べて1キロ位重かったので気になりました。カーボンロードとか極端な話をされても困りますが、重量の話がタブーなのは知りませんでした。失礼しました
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:58:06.32ID:gx3GG6I4
あんまり虐めてやるなよ
少ない小遣い貯めて自転車買おうとしてる子供なんだから
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 07:34:19.78ID:dKoJO3Hp
167の身長やや低めの男だとジェイクザスネークは50サイズが合ってるかな?
自転車単体での見た目も気になるけど体に合ってないともっと困りそうだし悩む
それもネット通販予定だ…
JAKEの52と50を見比べたことある人居たら何か教えて欲しい
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 07:40:49.33ID:4NXeZIXR
167ということは中学生かな?
身長はこれから間違いなく伸びるだろうから
少し大きめなサイズにしておくと長く乗れるよ
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 07:45:23.91ID:dKoJO3Hp
>>478
ありがとうございます
説明不足ですみませんでした
成人男性です
合わせて、用途はレースではなく通勤です
見た目ががっつり好きで、性能的には街中でのストップ&ゴーに期待してる感じです
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 07:59:57.14ID:dKoJO3Hp
初めてのコナなのでワクワクしています
失礼がありましたらすみません
サイトによって適応身長表記が揺れてるのですが、身長167センチだと悩むべきは48か50なんですかね
成長期なら本当にそれがよかったです
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 08:21:58.16ID:cWOrTadQ
他メーカーは50だけどKONAだけ48使ってる
ずっとメーカー定まらなかった自分がKONAに出会って以降ロード・MTB・街乗り・グラベル全てこれ一択
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 10:41:24.07ID:cWOrTadQ
たぶん
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 10:43:18.13ID:cWOrTadQ
マジレスすると体型によるとしか言えない
手足が外人並に長い人もいるからね
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 10:53:00.56ID:zyswRk4o
>>477
できれば650bサイズが良かったのですが、これも良さそうです。現物がある店を探してみます、ありがとうございました。
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:38:54.77ID:zyswRk4o
本当ですね、ますます良さそうです。ありがとうございます!
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:45:14.52ID:G71TrulD
>>487
クロモリ、650bだけならアラヤのMFBが、ある。
ロードバイクじゃなくてMTBになるけど。
あと噂では21年モデルはないらしいから型落ちを探すことになる。
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:02:53.11ID:6Rr/uUPB
海外メーカーのは迷ったら
小さいサイズにするのが基本だよ
欧米人と手足の長さからして違うから
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:49:47.88ID:+yrPGm6a
チビキモいんだよ
メーカーを活かせるかっこいいライダーだけにしてほしいわ
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:54:54.52ID:qw2Fa4Y6
2台目からはスタックとリーチ見て判断できるけど最初の1台は難しいし不安なるよね
試乗出来ればいいんだけどね
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:36:13.80ID:x0dCt3QM
A&Fのサイト内にブランド別ページもまだ出来てないくらいだしなあ
これならあさひにでも拾われた方がマシだったかもね
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:38:11.91ID:cWOrTadQ
大きい人って大体優しい人が多いよね
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:47:29.84ID:qw2Fa4Y6
>>497
なんかいきなりだったし無理もないとは思うけどもうちょっと情報が欲しいよな
今年はファーストオーダー製造したらもう作らないメーカーも結構あるから、下手するともう日本分の在庫なかったりして
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:51:10.08ID:00OjwFmM
>>501
過去モデルの情報を見ようとサイトを見たら、契約解除を知らせだけが表示されて自転車の情報がなかった。
当たり前だけどこんな弊害もあるのか。
これて新しい代理店も過去モデルのサイトは作れないのかな?
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:23:39.45ID:ZP7lO92a
販売店は「早く予約しないと売り切れちゃうよ」って言うだけで、
客は販売店に出向いたり問い合わせないと入荷するモデルも
値段もサイズも分からない
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:32:09.07ID:RYWvMonN
そりゃそうだろ…どのモデルのどのサイズがいつ何台入荷します、って全部言わなきゃいけないのか?
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 03:14:11.69ID:asyT0+Fx
>>480
170だけど短足股下76な俺はpJAKEの49.5に乗ってる。現行JAKEもTT530だから同じ位だと思う。某大手ショップのなんちゃらロードでの数値的には適正らしいんだが、、

俺の場合で話せば正直、48にすれば良かったと思ってる。
マウンテンドロップ付けたかったんでショートステムにして、トップカバー薄くしてポジション出してる。
そしてサドル高があまり出せなくてサドルバック気をつけないとギリギリ。
ちょっとポジション選びに余裕がない感じになっちゃった
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 04:30:15.35ID:ZRkxclYV
デカいと調整きかないからな
多少小さくても
・クランク
・シートポスト
・ステム
でなんとでもなる
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:06:47.08ID:HFurR2rM
2021のBighonzo 無印とDLで悩んでる。思ったより価格差あるけど、里山トレールぐらいなら無印でも充分?
でも色はDLが好みなんだよなぁ。DLのサスは良いもの?
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:45:07.90ID:9oW+vaHa
簡単でもすぐでもないよ
メーカーロゴもやんなくちゃならんし
つかコンポ拘りあるとかじゃなきゃ
2万くらいで色妥協しない方がいいでしょw
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 04:45:30.22ID:6ZU/ZnHJ
2021は2万差じゃないよ
BIG HONZO 13.4万、コイルサス、Deore11s
BIG HONZO DL 17.7万、エアサス、Deore12s
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:24:11.59ID:Zo0h/Jl6
いやDLでしょこれなら
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:58:22.25ID:qGFhJYVF
rove DLは予約しないと買えないかな
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:55:40.99ID:96cp7nsx
ROVEstはいい色の年はドデカサイズ以外速攻なくなる
去年はちょっと派手な感じだから少し鈍かったみいだけど
ROVEdlは落ち着いた色だから予約しといた方がいいんじゃない?
それ抜きでも今年は世界的にスポバイ売れてる&生産調整で
通勤やフィットネス目当てのエントリークラスは品薄
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:03:43.38ID:6ZWa9pRj
グラベル詳しくないけどそんな人気なん?中身の割に安いのかな?
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:05:43.53ID:1KWyp70T
>>525
ちゅっ
ありがとうございます

今後は国内ではどの車種もフレームセット販売は無いのかね
まあ完成車でも買えるだけラッキーや
注文してきやす
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 00:00:10.91ID:zjeaViRI
ホンゾーで盛り上がってる人は街乗りで乗りたい人?
みんな山行く人なのか?
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 00:28:12.04ID:qVxBpYNX
半蔵のフレーム売り無しかぁ
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 00:43:25.76ID:1pK94h0V
コナはフレーム売り需要が高いと思うんだけどなー
せめてオーダーさせてくれよー
時間かかっていいからさー
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 00:46:36.65ID:3bTd4/YM
今年はBIGじゃないHONZO DLのカラーが好みで狙ってたのになぁ
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:24:25.98ID:qVxBpYNX
半蔵のフレーム売り無しかぁ
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:24:37.83ID:PuN6lBXz
金色のフレームなんかださくて乗ってられねーつーのw
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:04:45.27ID:x2KfPDWj
アウトドアショップでカッコつけに並べられるのがメインになっちゃうのかなあ
数年で手放されそう
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:46:40.36ID:kPSMieVB
>>547
2016フレームだけど
さほど軽く無いのが欠点と言えば欠点
普段乗りでも乗りやすいでー
ガッチガチでもないし。

投げ売り残ってたらまた2020買う
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:12:17.27ID:TMpOh+18
いいこと聞けた
リピーターになるほどのモデルとな
無骨なのかかわいいのかどちらともとれないカラーが気になる
お金有れば直ぐにほc
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:17:01.67ID:dqU3Nm3B
KONAって海外通販できるの?
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:17:06.07ID:dqU3Nm3B
KONAって海外通販できるの?
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 17:15:50.40ID:mwVF9p3b
無理
だから
日本代理店なんてなければ外通できるのに
って声も多い
俺もその一人w
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 01:48:49.68ID:pg0+DE5j
いまAF扱ってて自転車販売もやってるアウトドアショップって少ないと思うけどな
新宿本店でもKonaディスプレイすらしてないよ
やっぱこれまでの販売店メインでしょ
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:59:15.60ID:Dsycq1n0
>>558
ごめん!今気づいたわ。
前は色々あったんだけど、いま見たら全然ないね。
たぶん肺炎の影響。
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:07:55.91ID:ruVli8Bk
2018Unit X買っておいて良かったと心の底から思う
乗りやすいし乗ってて楽しいバイクだわ
デフォサドルが尻に合わなくて最初はしっくり来なかったけど交換してポジション調整したら激変した
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 07:29:32.12ID:y37lLQzF
わかる方いたら教えていただきたいです。
unitのシングルスピードに乗っており、シフトレバーをアルテグラの10速を使用しているのですがリアを多段でも乗ってみたく感じました。
リアのスプロケは「CS-HG500-10」で問題ないでしょうか?
ほかにオススメありますでしょうか
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:53:41.13ID:lgHot80s
>>564
スプロケットにスペーサー追加しないといけない気がする
もしかしたら要らないかもしれんので間違ってたらごめんね

リアディレイラーが10速アルテならいいけど新しく買うなら最新のやつは合わないそうだから気をつけて
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 12:18:57.48ID:kC2LRocA
>>564
カセットはスペーサー入れれば11速フリーハブに入るし細かい事気にしなければ使えるよ。ただ、アルテ6700とか旧ロード用10速は互換性ややこしいのでディレイラーは合わせた方がいい。GRXは引けないと思った

あとはスライダーエンドをホイールにあわせてQRかTAのに交換で左右セット7000円位。現状入手できるかは全く不明
STI使うに当たってホイールやら紐ディスクブレーキどうすんだ?とか色々ある。

尚、安く上げたいんであればアルタスで組めばいいと思うよー
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 12:45:52.45ID:y37lLQzF
>>565
ありがとうございます
リアディレーラーもロード用の必要あるんですね。。。
mtbのzeeの10速をつけようと考えてましたが、無理ですかねー
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:26:55.98ID:y37lLQzF
>>566
見逃してました、すみません
中古で購入しSTIでspykeというブレーキを引いてる仕様でした
ちょっとハードル高そうなので、自転車屋さんに相談してみます
情報ありがとうございました
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:29:26.67ID:6NpKwHNq
SSだからレバーはブレーキだけ機能すりゃいいから余り物のSTIを付けた
みたいな
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:28:12.42ID:iCOwyDe3
>>572
>SSだからレバーはブレーキだけ機能すりゃいいから余り物のSTIを付けた

そうでした。
で、フラットバーに戻すのと同時に多段化してみたいと思ってのことでした
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:04:56.73ID:6hTgF9MB
>>573
流石に日本語が不自由すぎんぞw
深呼吸して落ち着いてから時系列に沿って書き込むんだ!
「中古で買ってー
前オーナーにより改造されててー
それはこういった仕様でー
でもこう変えたくてー
予算はこの位の抑えたくてー
どうすればいいっすかー?」
ってね

フラバにしたいって事はアルテのSTIを再利用しなくていいんだからさ
好きなMTBコンポを入れればいいと思うよ
おそらくシマノ用のフリーボディだろうからそれ用のコンポね
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:30:05.17ID:QrcheWB3
>>574
お騒がせしました。
ディレーラーハンガーを手に入れる必要もありそうなこと忘れてたくらいなので
ちょっと落ち着いて自転車屋さんに相談してみます。
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 22:21:37.74ID:NOPUKtg2
KONAの話しないならこないで貰えます?
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 20:31:03.55ID:nFT2XPyG
セミファットでクロモリでシングルスピードなんて言う、変わり者でそれが魅力的なunitが欲しいと思ってるんだけど、もっと欲しくなるようなunitのいい所を誰か教えてください
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 07:43:36.42ID:YSADEzsp
飽きない
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 11:29:18.99ID:PNutZD9a
フレームセット無いのね…
せめて注文させてくれよ…
半年待ちとかでいいからさ…
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 05:57:54.73ID:KSf3iZ8+
>>579
俺が乗ってるのはシングルスピードでないunitxだがまずフロント変速がないのがとても快適で一度もチェーン落ちしたことがない
次に乗りやすさ、セミファットの安定感のせいかペダリングのリズムが取りやすく雑な荷重抜重でも車体が勝手にバランス保ってくれる
価格的にもお手ごろで街乗りにも使える
さっさと買え、いいな?
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 07:20:00.10ID:tJltge6z
unitは飽きたらちょろっと弄って何でも出来そうな最強の大人のおもちゃ
スワローハンドルとお下がりサス、前かご付けて通勤普段使いしちゃってるけど

エンドの予備は高いけどスルーアクスル用もっといた方がいいでー。フリー付きでシングルにしたほうが楽。
フレーム中はすぐ錆びるからおまじない程度に防錆グリス塗りたくっとくといいと思う
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 13:31:16.09ID:wMSHJhb4
教えてくれてありがとう

クロモリフルリジッドのシングルスピードMTBが欲しくてunitとsurlyのカラテモンキーと迷ってるんだけど、正直カラテにunit+10万の価値があるのか分からないんだよね
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 13:40:52.70ID:xQSL/YX+
フレーム内錆びるのか
EDコーティング前のsurly持ってるけど、
防錆スプレーを定期的に吹くのが地味に面倒なんだよな
雨や雪で水抜き穴から茶色い水が出てくるし
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:42:33.35ID:sINKpsoT
unit x乗ってるけど、その比較ならunitを買う。

しかし錆びるのかー。外においとけないな。
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 03:56:59.48ID:wftH9LAc
あんなクソ重いのにわざわざ乗る奴アホ
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 11:35:59.68ID:tOa/TCbs
フレームセットを海外から取り寄せる予定の人おる?
俺チャレンジしてみる!
お互い頑張ろうぜ!
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 13:37:57.35ID:xW3wIJ2T
ebayでええ感じのセラー見つけるだけのお仕事です
セカイモンなんか無視してmyus使うんです
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 13:48:33.59ID:tOa/TCbs
>>592
ありがとー
探してるフレームセット見つからないからセラーと交渉する感じなのかな
とりま頑張ってみる
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 10:15:26.55ID:ue9ex87s
2020のunitですけど、これにドロップハンドル、油圧ブレーキ、フロントシングル、リア11速にしようとするとどんな構成なら可能でしょう?
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 10:53:21.64ID:qDfWKm4l
あーでもBB幅が73mmだとGRXクランク使えないのかも
40Tくらいの大きさのチェーンリングだとチェーンステーに当たっちゃう可能性もあるな
その場合はひと世代前のシマノMTBコンポのクランク使えばいいけど
それかサードパーティのクランク
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 12:27:26.42ID:uqpzb8Zl
>>596
送料+コロナチャージ+消費税はかかったが国内在庫がない状況下で相場より安く買えたよ
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 12:48:13.11ID:qDfWKm4l
>>598
ひとつ前のシマノMTBコンポのクランクが流通してなくて買えないなら
新型デオーレの10/11S用フロントシングルクランクいけるかと
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 16:00:36.83ID:s4vur2xn
>>598
GRXだと73mmは適合しない。
なので、ひとまずクランクはそのまま同じのつかって社外ナロワイ適当に付ければ良いんじゃない?
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 08:02:58.66ID:70c/yeRe
2020のunit x乗ってるけど、フレームカラーは2019が超絶いいな。ダメージ受けてないなら49800円は買い得。
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 08:32:30.09ID:oWMrpXME
>>598
クランク変えるならBBも変えればいいだけじゃね?
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 01:15:52.59ID:ELtKiPV6
コナのフレームセット買えるお店教えてくれ
アルミ時代のションキーパクられたんで今度はクロモリのションキー買いたいのよね
パーツは転がってるのつけるんでフレームセットが欲しい
どこの国でもいいんでお願いします
送料安めで
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 01:17:52.88ID:ELtKiPV6
オーストラリアとかでないですかね?
送料抑えられたら至福なので
よろしくお願いします
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 20:42:48.45ID:EvJHQhHw
'21 COCO 予約しました。

650x47Cのタイヤが装着されているのですが、ググってもタイヤ周長が出てきません。
700x28Cや700x30Cと同等と書かれているサイトはありましたけど、正確な数字はわかりませんでした。

Dewなど他のモデルにお乗りで650x47Cのタイヤ周長をご存じの方がおられましたら、ご教示願います。
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:16:32.02ID:Cm/uMkrn
良いの買ったなCOCO/DEWは色もカタチも素敵変態キモカワ/キモ渋だよな
クセが強いモデルは乗り手のセンスで乗りこなせ
cateyeのところにタイヤ周長ガイドあるでよ
猫目 再婚 酋長 でググってみ
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:54:05.61ID:1vD94Wgm
>>610
情報提供ありがとうございます。
2130なのですね。700x28C(2136)よりも若干短いのですね。

>>611
コメントありがとうございます。
'21モデルのメタリックっぽい水色と、ミキストのフレームワークによるデザインが気に入って予約しました。(*^^*)

今使っている猫目の再婚の取説にも、ネットに掲載されているタイヤ周長ガイドにも650x47Cはまだ掲載されていないので、お尋ねさせていただきました。
まだこのサイズのタイヤは市場に出回っていないみたいなので、こちらならオーナーさんからの情報提供を期待できると思い、カキコしてみました。
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:47:20.89ID:S2pS1fp8
いやいや、だいぶ前からあるぞそのサイズのタイヤ
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:13:14.75ID:PsUuR6MW
cocoは700C時代から乗り心地も速さも充分満足できるレベルだったから
また700Cに戻ることもあるんじゃないかと思ってる
650BはMTBの方では低身長サイズ向けにシフトしてきたし、少数派になる兆しはある
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 14:56:04.48ID:nQe0Jgj+
unit買おうと思ってたのになくてがっかり
来年から仕入れてくれたりするのかな?
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 20:40:56.60ID:hE5xgpQl
ロッキーマウンテンは、頑張って売ってたんじゃない?まー町では見ないがな
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 22:52:20.27ID:PnUZBV2e
イエティとかアンサーマニトウ扱ってた頃は自転車にも力いれてたんだけどな…
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 05:47:40.27ID:2Bw0qZ/v
一昨年wiggleで売ってたexplosif45%引きを買えなかったのが今でも悔やまれる
置き場所さえあれば即決だったのに…実家に預けてでも確保しておくべきだった
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:59:24.00ID:JkgENyqw
嫁ってフレームの変化に気づく?
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:44:58.36ID:3kXFPKYK
俺、複数台持ちだけど、
時々新しく買って入れ替えても気づいてないね(笑)
そもそも興味ないし見てすらいないっぽい。
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:55:20.94ID:AVuObhoz
RoveLTDはGRX・オリジナルのクロモリ仕様で全てをコスパ方向に振ってしまったんだな
コスパなら2018年853フレーム12万みたいなのを望むが。
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 00:20:19.17ID:pg+UC7k3
ヤフオクでSUTRA LTD 20のフレームが定価超えの78000円で驚く。
しかもまだ続いてる。
サイズが46なんだけど、小さい方が需要あるのか
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 00:29:30.86ID:pg+UC7k3
>>639
83000円で落札された。
しかも送料は落札者負担。
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 01:10:26.11ID:gAIvlUJf
サイトに推奨身長の基準ってあるけどこんなもんですかね?
なんか大きいような気がしたもので。
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 03:45:54.26ID:6fu+Bv7g
>>642
これ!!!気になってた
昨年のモデルと比較して同じようなジオメトリーの物と比較しても変わったよね!
アキの基準とAFの基準が違うんだよね確かに
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 21:13:27.60ID:FnPQ13xL
'21 COCO納車されましたぁ!!

前カゴにPelago Rasketを取り付けて、メッチャお洒落なポタリングバイクになりました。(*^^*)

"Made in Vietnam"のステッカーが貼ってあるので、フレームと組み立てはベトナムなんですね。
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:52:35.39ID:+rcmyVwo
>>650
身長172の自分は29erのunit x 2021のMサイズを先日購入したけど、乗った感じはコンパクトだった。
ステムを20mm延長したモノに付け替えて丁度良くなった感じ。
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 10:27:23.65ID:EIpolT4M
チッ…
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 10:51:14.23ID:b10W0bbm
>>654
スタンドやキャリアは付ける予定はないですねぇ
今後付けるとしてもフレームバッグかサドルバッグにするかもなぁぐらいです。
チェーンリングを32Tから34Tに変えて街乗りでも快速する計画です。
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:13:34.55ID:J/K7djiw
重い遅い走らない塗装が弱い錆びる
これがユニットの正体
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:41:19.20ID:leAUtIRu
unit xは楽しいし快適だぞ。街乗りメインでバイクパッキングついでに軽くトレイル遊びしたいくらいの人にはもってこいだ
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:02:12.26ID:/PGMvzGI
産業道路なら身の安全優先したってことで歩道走る方が無難だろ…万が一ハンドル幅でおまわりさんに止められてもそう説明すれば大丈夫だと思うけどな
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:12:22.40ID:kIvRts/j
>>661
ROVE ST 2020乗りだけど一年ちょっと週末だけちょっと乗って軽く拭いて野外カバー保管だけど今の所錆び1つ無いけど
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:09:22.14ID:dgzcR6Q4
オレもROVE ST2020 乗り。クロモリであの太さは重すぎにもなるが糞タフだろ。気になるのはディレーラーハンガーがアルミな事。そのままクロモリにして修正して使う様にして欲しかった。良くも悪くも昔のランクルみたいだからそれなりのエンジンになれる様頑張りましょう
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:10:51.85ID:b10W0bbm
マウンテンバイクで街乗り買い物仕様で考えているなら、サーリーのブリッジクラブが全てを解決してくれそう。しかも値段も安価やで。
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:04:07.51ID:SJk+RTE0
>>659
そりゃあんさんが乗りこなせてないだけだ
Unit xは平坦舗装路なら25km/hは維持できるぞ
オフロードも走りやすいトレイルなら全く不足を感じない
錆は単にメンテが雑なだけ、つーか錆びないクロモリなんて存在するの?
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:00:39.57ID:J/K7djiw
ママチャリのような重さから
街乗りほど使えないんだよな
買ったやつはやがて乗らなくなるか
もう一台買い足す事になってるね
それがユニットの正体
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:08:40.65ID:b10W0bbm
荒らしおるね (´・_・`)
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:45:29.63ID:J/K7djiw
荒らしは出ていってください
ここは私たちの聖地なんですよ!
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 07:06:57.14ID:KB9aq/ka
街乗りで買い物したいならスートラなのかな?

roveとかあの3種違いがわからん
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 07:24:52.63ID:zhRsLZlM
UNIT X軽くないし、街乗りだと12速でも速度足りないのは確か。が、正体っていうかスペック通りじゃん。前後フェンダーにスタンド付けてさらに重くしてw毎日乗ってる。
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 13:55:02.42ID:emhdA1eR
>>670
確かにもう一台買い足したくなってる

Unitが楽しすぎてオフロード趣味に引き込んでくれたおかげでね
置き場確保できたらGiantのFathom欲しいわ
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 18:09:00.59ID:kSvHmsyi
通勤路の一部がこんな感じになっててちょー楽しいよ。unitxで丁度いいくらいのトレイル感
https://i.imgur.com/8sVAVcq.jpg
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:21:52.93ID:kSvHmsyi
>>681
雨の日と次の日くらいはルート変えてママチャリだよw
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:49:10.62ID:8yuOaecH
Konaに乗って
自転車は重量じゃねえべ
と悟ったやつ大勢いるだろがばかやろめ
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 07:22:21.06ID:tesHTDMH
2018unit xのタイヤが摩耗してセンターラグがほとんど無くなってしまったので
買い替えようと思うんだが27.5+タイヤでオススメない?
デフォタイヤ(WTBのRanger 2.8)は転がりが良くてお気に入りなんだけど
トレイルの登りでは若干グリップが物足りなかったので前輪は変えたいと思ってる
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 10:01:03.27ID:T96dL7DO
>>687
サンキュ、あにき!
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:02:51.42ID:D1NLGlfK
統失変身中
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:22:39.63ID:lbhSk5p4
重くて遅い使えないunit
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:38:14.71ID:GiYyRZXe
ROVEも21年モデルでrenameされた上に無印は日本に入ってきてないからややこしい
フレーム(ジオメトリ)でみたら20ROVE=21ROVE650
20ROVEst=21ROVEstdlやltd
173cmで足長めならどっちも50で行けると思うけど
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:07:36.28ID:FH554ZRi
フレームサイズ…購入検討店舗で聞いたらええんやで。電話でもメールでも。
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 01:47:41.66ID:o7ItEWt6
ROVEは650でSUTRAは700
ぜんぜん違うけどな

フレームサイズはシートチューブ長相当だがサイズ問わずサドル高の調整代は十分あるけどな

ポジション整えることを考えればけっきょくトップチューブ・ヘッドチューブ長もしくはリーチ・スタックで見といたほうがいいけどな
今乗ってる車体を目安にすればいいけどな
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 11:12:29.13ID:o072LPdx
てか、まだ国内在庫あるのかね?
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:48:06.77ID:QEICIki2
ROVEとSUTRAはフレームはほぼ同じなの?
650欲しいけどぱっと見SUTRAなんだけどタイヤが50o幅と極太ほぼMTBなんどよな
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:18:03.78ID:aymQu43w
チェーンステーの長さとかが全然違ったと思うけど
roveはグラベルでsutraはロングツーリング向けという感じがするわ

とはいえグラベルバイクってツーリング車みたいなもんだし用途が大きく違うわけじゃないなと書いてて思った
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 00:38:19.79ID:jX59PaJq
>>705
身長とか色で決めてもいいと思う
どっちかというとroveは軽快さ重視でsutraは頑丈さと安定重視ってとこかね
bbドロップもほとんど同じだし、パイプ厚とか素材の差をどう思うかじゃないかな

あと値段か sutraは高いのしかないね
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 08:37:13.66ID:6RGSvc8i
ままちゃりレベル
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:59:45.58ID:tZi537aQ
unit xに恨みある人いるようだけど

ちょっと詳しく教えて。
rove買うよりよくない?
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 20:12:55.45ID:l8qEtoxP
RoveALだけかな、最悪は
とまでは言わんが流石にそろそろスルーアクスルフラットマウント化していいと思う
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 20:13:51.87ID:DDBdTzFv
>>711
unit xに粘着してるキチガイに同調する人が全くいないことから察してくれ

roveに乗ったことないから比較できんがunit Xは乗り味もコスパも素晴らしいよ
都市近郊のトレイルレベルならテクニック皆無のド素人でも安心して乗れる走破力がある
決して高価ではないが信頼して使えるパーツアセンブルが良い
不満点が少ないので購入後に変更したのはペダル・サドル・バーグリップだけ
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:46:06.16ID:tZi537aQ
>>713
けんたさんがトレイルライドで何か絶望してunit x処分した。

あれはどうしてなのかなと思って。
あんなにニコニコいい買い物したといってたのに
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:59:12.00ID:7nz/CQkz
unit x別に悪くないじゃん
リジットフォークの割にちょい高い気もするけど
似たような値段でリア135mmのKAHUNAの方がよっぽど地雷だろ
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:09:35.63ID:PiUrpxTa
>>713
けんたってユーチューバーの?
嫁に電チャリ乗らせて一緒にヒルクライムした動画だけ一度見たことあるが
何が受けてるのか全くわからなかったしライト層というかファッション自転車乗りにしか見えなかった

何に絶望したのかがわかんねーからコメントしようがないけど
けんたとかいう一動画投稿者にunit xが合わなかったことがバイクの評価に直結する人は買わなきゃいいんじゃない?
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:27:00.89ID:4MNkc0AL
ちょっと前にSBPで素人丸出しの走りをしてる動画を見たけど
あれはどんな層に需要があるんだw
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 09:16:12.50ID:6ezqMvw1
まあなんか分からんけどその辺もいわゆるユーチューバーって奴だねえ
何が原因で人気出るかわからん。

>素人がリジットフォークでトレイル場で乗ったらそりゃ絶望もするでしょ。
ほんとこれな
昔は何も思わなかったけどアレ辛いよ特に好きで乗ってる訳じゃないヤツにはさ
クロモリリジッドって変に人気あるけど。
たまに乗るぶんにゃ「これこれ〜」(ガタガタガタ)って感じで楽しいんだけども
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:07:19.35ID:rBzXr/8v
何にしろ自分の目的と好みに合った自転車かどうかだな
俺はunit xにドロッパーつけてパッキングもトレイルも楽しんでるよ
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:06:20.73ID:uucwFSNg
29erのボンゾについてるサスと同じモノでもいいのかもね
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:54:14.35ID:XhXnjlBx
いや ちょっと待って
unit-xはストレートコラムですよね?
今 フロントサスの主流のテーパーのフォークは
ヘッドをコンバーターかまさないと入らないのでは?

なんか俺 勘違いしてるっけ?
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 13:53:23.99ID:0VKJbLyV
unitはただ重いだけで話にもならんよな
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 14:52:35.66ID:aFiJ+hus
小柄な方でフレームサイズがオーバーサイズの買ってもうたら重く感じるだろね。わかるよ
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:00:06.50ID:VUV5NFm4
>>728
ヘッドチューブが44とかならヘッドパーツ次第で何とでもなるだろ。
そのフレームがどうかは知らんけど。
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 23:50:11.53ID:H8mWl3rJ
unitアンチおじさんはもう電動車椅子にでも乗ってればいいのに
雑魚なのに自転車に乗ろうだなんておこがましいよ
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 09:26:30.26ID:ka1fAc1F
process系のバイクにサイドスタンドを手軽に付けたり外したりしたいのです。
車体に取付したまま走行できる系で探してます。
リアのスルーアクスルを使用するサイドスタンドは使えますか?
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:20:37.75ID:QmOm7Lji
unitがクソ重すぎて 結局は街ポタにいいよ−しか言えないアホの多いことよ 最初からママチャリ乗ってろよバカw
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:34:14.19ID:OyXZ3Qbt
KONAを選考に入れてる時点で重さなんてどうでもいいって事にお前も早く気付け
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:44:35.77ID:1qU+HFtW
>>737
unit xに道で引かれた経験でもあるのかな?恨み方がヤバキモイ。
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:10:36.52ID:7ct2cmy4
コナには重いバイクは存在しない。
あるのは思ったより軽いバイクだけだ

とばあちゃんが言っていた
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:32.43ID:28WRhmHK
coco欲しいわ
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 16:04:44.85ID:uNYagpUb
キングオブダサ
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:46:58.34ID:73hfLeil
チェーンリング38Tは良いとしてカセット10-51Tて
どんな街中を想定してるんだろ?
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:59:21.96ID:73hfLeil
キャリアががっちり使えるのなら普通にツーリングに使えるね
これだけのローギアなら重装備の登坂もなんとかなるだろうし
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:35:30.38ID:2WHS8Pcr
インナー39で28Tでもかなりクルクル回すのに、、
roveより実用的に旅に行けるかな、、
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:21:32.33ID:ndVO2dXd
unit x とDr.dew リヤキャリア付けるならどっちがいいかなー

unit x嫌い君ならどっち?
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:37:49.73ID:mOKi40WN
ある意味通勤には最高だろ!価格の割にダサイし、盗む気が起きないデザイン。ギア比も疲れた身体に優しいww。でも素人が見たら5万円にしか見えんな
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:17:55.15ID:JZGK0MHc
売れない要素だけで組み上げられてる
奇跡のようなモデルだね
欲しくなってきた
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:18:17.30ID:AEId03en
>>746
去年から指値65000円でオーダーかけてるけど難しそうです
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:20:30.05ID:fiEPIVUi
そういやアキが最後に投げ売りしてたフレームとかってそのままA&Fに引き継がてれんのかな?
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:01:27.59ID:AVd8J/6n
>>746
ブルックスのバネ付きサドルとプロムナードハンドルで組んだら面白そだわ。
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 01:49:57.71ID:Kg7plq/B
しかしこれはアルミフレームで揃えたシリーズモデルだったのに
2021モデルでわざわざクロモリ投入して強気の値付けしてるんだよな
何が何でもどうしても作りたかったモデルなんだろう
ほくそ笑んでるKona社員の顔が目に浮かぶ
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 06:43:10.10ID:yZvkTZFm
まぁ、クロスは死んでも買わないけど
そんなに言うほどダサいか?
なんとも思わないおれが変なのか?
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 08:47:06.62ID:CyDSQGul
jamisのSequelのkona版みたいな感じかな。フェンダー外せばそれなりにいいんじゃないかと思うけど。
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 09:21:35.80ID:QSxmYtyD
質感はクロモリぽいから二度見したけどなw
フレームをクロモリにせずアルミって、今はアルミのが安いの?
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:34:19.91ID:i6bKIh5B
unitはフェンダーとキャリアの同時装備が難しいのでツーリング向きとは言えないんじゃないかな
あとダブルレッグスタンドつけるのが大変
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 13:43:02.70ID:XI4RU3hv
ツーリング車ベースならますますunitは無能 誰もunitなんて選ばないw
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 17:16:07.87ID:5xz8Hjpg
今の代理店に変わる前のモデルのエクスプロシフに乗ってるんですが、リプレーサブルエンド(アクスルとRDハンガーを兼ねたごっついプレート)が壊れたら新代理店は面倒見てくれるのかしら・・・
アキ時代になぜ頼んでおかなかったんだ俺・・・
ちなみに1万円くらいするんでしょうか?
ご存知の方いたら教えて下さい
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 17:17:42.28ID:5xz8Hjpg
片側だけ買えるのか
他の車種と汎用性があるのか
も教えていただけると助かります
よろしくお願いします
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 17:23:10.93ID:5F1L4LU4
持ってなくても取り寄せるくらいはしてくれるだろ
本国になければどうにもならんけど
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 21:54:27.11ID:L/qPeuic
パーツは分からんけどアパレルとかグッズは普通に買えたな
大丈夫じゃないか?
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 01:36:39.44ID:6yRmS6+g
>>779
一本7000円位だった。左右別々。
多分、もう注文出来ると思うから注文してみたら?ユニットと同じなので注文するならユニットのパーツで頼めば大丈夫だとおもう
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:44:32.55ID:jKLjjEJP
'21 COCOにリアキャリアを取付けました。

ショップからは、COCOには調整幅が少ないキャリアは付けられないと言われて、ディスクブレーキ対応でステーの長さ調整ができるのを探しました。
Blackburnのキャリアが天板とサイドフレームが独立していて、補助ステーも長くて柔軟性に富んだ取付機構なので、 LOCAL TOP DECKというキャリアを購入しました。

高さ調整ができないキャリアなので、泥除けフェンダーとの隙間は空いてしまいましたけど、イイ感じで取付できました。

前カゴのPelago Racketと併せて、ママチャリ的なポタリング仕様のクロスバイクに仕上がりました。(^^)/
0790779
垢版 |
2021/02/28(日) 14:49:04.08ID:4Fo34Etu
>>788
ユニットと同じという情報までどうもありがとうございます
しかし片側だけで売ってくれるのは助かるけど・・・結構しますね・・・w
まあ普通のRDハンガーと違ってアクスル部のごっつい剛性のパーツですもんね
普通のハンガーみたいにわざとヘナヘナなものとは違うわけでその位するか
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:31:21.73ID:GW8Vxy5l
3万のクロスバイク乗ってろよというレベルw
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 23:33:44.15ID:pBLwLN+O
身長170やが、HonzoのSかMまじで悩む
最近のmtbはショートステムが流行りみたいだからMかなあ
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:18:36.94ID:2FRdQM/h
>>793
なぜな知らないけど、去年のモデルまでは適応身長sなんだろうけど、代理店変わってm寄りになってるんだよなぁ ちな170
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 09:49:36.01ID:B8+TYbXn
>>793
2017のBIG HONZOのMに乗ってる (170cm 股下78cm)
リーチ450mmはデカイ (2017も2021も同じ長さ)
ステムを35mm長にしてハンドルライズも大きいものにしてるけど、フロントアップがやりにくい
疲れてくるとドロップオフでフロントローのままで落ちそうになるから怖い

Sにしとけばよかったと後悔してる
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 05:59:08.25ID:3kjHh6k2
フレームでかいの?
162cmでSサイズ乗ってるがちょうど良いくらいなので170cmでSはちと小さいのでは
スタンドオーバーハイトはこれ以上高くなると厳しいけどリーチは余裕ある感じ

まあ機種にもよるか
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:06:04.18ID:nsi5XgeJ
俺も170でSが丁度いいけど普通に乗るだけならMでも余裕だな
結局マニューバスペースがどれだけ欲しいかじゃないかな?
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 18:50:40.58ID:GVnBf6HO
コナに限らず、最近はトップとリーチが長いね
結構前傾するよね?激坂の下りは怖そうだ
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:26:18.07ID:MxXRY0Rr
トップとリーチが長いって胴長向きなのか
とすれば欧米人は困るのでは
?(いやそんなやずはない)
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:13:03.87ID:O/y10+zd
>>803
普段ロードに乗ってるとMTBでも多少は前傾姿勢の方が落ち着くので(逆にママチャリの乗車姿勢が苦痛)
リーチが長くても気にならないのかもしれん

最近はショートステムが多いしオフセット0のシートポストやサドル位置で十分調整できるはず
まあ最初から最適なサイズを買うのが一番だとは思うが
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:45:06.74ID:2/XGsW6P
>>807
外人は手足が長いからかなあ?

29のロングリーチは専用のMTBコースとか海外のトレイルみたいな、スピードだせてあまりハンドルきらないでも曲がれるようなところには合うけど、日本の里山みたいな狭いとこには合わない。
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:52:15.92ID:4dUpztci
バイクの上でライダーが積極的に動くことを想定してるよね
行きつく先はトライアルバイクみたいな自由しかない車体か
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 20:00:29.37ID:2L9HEhSG
27.5+が好きすぎて29を試す気になれない
ホイールさえ用意できればクリアランスに関しては問題ないんだけど
機動力より快適性重視だから太タイヤから逃れられない
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 09:00:36.45ID:FkutI9xp
初ドロップハンドル車にJAKE THE SNAKE買ったわ
軽くて今までシティサイクルで登れなかった激坂の上までするする登れて感動
荒れた路面でのコントロール性も良いし買ってよかった
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:44:16.90ID:cVCueSLO
KONAのJAKETHESNAKE乗ってる。先月グラベルロード探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。ペダルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもシクロクロスなのでフロントシングルだから操作も簡単で良い。ギア比1.25は坂は辛いと言われてるけど個人的には速いと思う。

フロントダブルと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。アルミなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分MAJORJAKEもJAKETHESNAKEも変わらないでしょ。MAJORJAKE乗ったことないから知らないけどカーボンかアルミでそんなに変わったらアホ臭くてだれもアルミなんて買わないでしょ。個人的にはアルミでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど荒サイで25キロ位でマジでピナレロのGrevil+抜いた。つまりはピナレロですらJAKETHESNAKEには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 08:23:12.64ID:WyTadnoT
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
KONAでグラベル買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。KONAのグラベルロード乗ってる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともJAKETHESNAKEに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだJAKETHESNAKEにしか乗ってないからダブルがどの程度凄いのか知らないけどマジでKONAってシングルでも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当に凄い。あと824さんは信じてないみたいだけど本当の本当にピナレロを抜いたんだって。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 09:39:04.99ID:WyTadnoT
>>828
しらねーって言ってんだろ!!何度も言わすな。中古で買ってんだから一々そんなのしらべねーよ。見て気に入れば買うんだよ
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 11:46:03.36ID:GjVkCrSi
ちょっと待ってよ。あんたピナレロ乗ったことあんの?大したことない?
笑わせてくれる。KONAやエスケープが25キロ出る?ピナレロはそれ以上出せるよ。加速だってかなり鋭い。足と繋がってる感じだね。踏めばそれに応じて加速する感じがある。東南アジア車にはないエネルギッシュな力だよ。それに高速巡航しても安定してる。イタリア車っていうのは世界で一番技術の詰まったバイクだって事知らないの?それにピナレロはツールのエースが乗るバイクだよ。総合的に考えてアジアのアルミ程度でどうにかなるようなバイクじゃない。
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:10:16.91ID:GjVkCrSi
>>833
アルミでパワー出したら太腿爆発するぞ。しなくても一年でエンジンは壊れる。耐久性考えろよ。
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:25:37.68ID:q0bbwUh1
>>837
なんで?オレは市営住宅住まいだけどピナレロだよ。おっと、怒らせてしまったな。というか怒るくらいなら高級車の一台でも買えよ。
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 04:36:56.54ID:NmyCJPth
ROVE LTDが欲しいんだけど、売ってない
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 11:25:51.98ID:Yv3pNSBX
ネタにマジレスかっこわるい、と言えないくらいかつての有名コピペを知らない人が増えたんだな。
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:06:58.80ID:OaA3TJM3
まあ、元ネタも初出20年前だもんな
知らない人が多くても不思議じゃないわw
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 18:48:44.92ID:PX+cM2oY
既にひろゆきは海外逃亡して
当時の2ちゃんねらーは50代〜還暦

時代だねぇ
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:02:36.68ID:di8UjHKL
>>843
釣りねー。なんか知らんがあの後GTOスレで話した事が妙なことになって広まったからな。偽物もその後多数いたし。でもこっちゃ勉強とバイトと就職活動とかでそれどころじやないっての。今から考えれば国産に乗って最速だの何だの小さいこと言ってたと思うよ。やっぱドイツ車でしょ。
今後もう国産なんて乗る気がしないし。多分。
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 23:05:34.10ID:di8UjHKL
>>846
なんで知ってるんだ?でも大学の頃の話だよ。順天堂大学行ってて親に仕送りして貰って黙って買ってしまった。酒々井の51号で夜中に良く飛ばした。あと東関東でバトルも良くしてたけどあの頃はまだガキだった。
でも去年千葉のコインパーキングで盗まれたんで、どうせもう社会人で余裕あるしつい高級車を買ってしまったよ。もう昔のようなバカじゃない。一人の大人だ。てか人の車盗むんじゃねーよ。結局ローン払い終えてなかったから親に払ってもらって凄く怒られた。
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 00:26:48.55ID:OJO/lYmk
GTOとかスープラもまだバブルっぽさがある時代だったなあ
そう考えると自転車ってあんま変わってないな
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 08:03:57.67ID:BPM2z7Qr
まだ自転車初心者です
ROVE STに乗っています。
雪道でも走れたらと考えておりまして
標準のタイヤ(48mm)より太いものにしたいと思っているのですが
最大幅どのくらいまでいけますか
よければ教えていただけますか よろしくお願いします
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:00:46.26ID:BPM2z7Qr
>>852
ありがとうございます。だめですか残念。
48でボコボコタイヤ探してみます。

>>853
ありがとうございます。
これがいいのはわかるんだけど
部屋の中にこれ以上置けない
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 16:07:01.00ID:4CoOwWGs
知ってるかもしれんがRoveSTのディレーラーハンガー注文したら、すんなり入荷した。その他スモールパーツも後任のA &Fでしっかりフォローするみたいで安心した。
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 21:24:14.04ID:iFrEGRaQ
車種問わずタイヤに太いライラップ巻けば即席非金属スノーチェーン仕様にできるよ
カブとかでやってる人いるから調べてみ
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 21:36:11.19ID:bn9+4XgO
>>856
見たことあります
冬になったらやってみよう
転んだところで雪だし
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 13:17:46.70ID:kAdCpinp
KONAのE-BIKEは日本で売らないのかな?
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:53:14.78ID:I9aRbJrQ
それも注文だー
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:00:27.02ID:9OKQ5Qd6
箱から出してなけけりゃ店は卸戻し容易
今すぐここでキャンセル&再オーダーだろ
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:03:16.45ID:4aNGImPd
ROVE ST にジョーンズのハンドル、タイヤを38mmに、そしてギアをシマノにしました
のんびりバージョンでゆっくり走るにはいいです
どうでしょう ありかなそれともだめかな
http://imepic.jp/20210510/722450
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:16:01.68ID:1ttygMCL
>>868
のんびり優雅に流せそうでいいなあ 
全くアリでしょう
ハンドル超気になってるけど長距離は辛いかな
むむ?変速はどこへ?
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:36:15.50ID:4aNGImPd
>>871
これが一番痛くなかったんですよー
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:38:16.37ID:4aNGImPd
>>869
ハンドルはポジション変えられるし
意外と楽ですよ
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 10:19:39.31ID:9NfeR4fH
ダブルレッグのセンタースタンドだな
駐輪場所選ばずよさげだが普通の駐輪場に突っ込むと幅広ハンドルが邪魔か
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:11:10.71ID:3N7xFk2D
スタンドはあったほうがいいです
センタースタンドは見た目もスッキリで邪魔にならないので
気にならなくなりました。
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:21:09.56ID:8LPpPYro
すみません質問です
みなさん50kmとか走る時パンツ何履いてますか(アンダーウエアの方です)
あたたかくなってきて汗を掻くと、こいでるうち股にパンツが食い込んで痛いです
なにかいいのないでしょうか
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:41:33.22ID:ycEHnQz+
>878
パールイズミのインナーパンツみたいな奴を一番下として履いて、その上に薄めのショートパンツや7部丈
なので純然たる下着は履かないよー
インナーパンツでもビブショーツでも汗をしっかり吸って乾かしてくれるから、そこが蒸し蒸しさせないポイント
少しは役立つかな
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:43:39.53ID:ycEHnQz+
そして蒸し蒸ししても適当さが重要なときは普通にアウトドア用おパンツ。モンベルとかのメッシュのやつは常用できるほど快適(個人の感想です)
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 18:15:25.46ID:8LPpPYro
>>879-880
ありがとうございます。こういうのがあるんですね。知りませんでした。
なんとなくゆるーくデニムとかで走っていたので気にしていませんでした。
アウトドアショップで聞いてみます。地元ではモンベルないのでちょっと苦労しそうです。
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 19:52:37.66ID:uyIV/UTg
摩擦の少ない表皮のサドルを探したほうが早い
ついでに言うと縫い目が有るのもそれで布地を傷める
一時期有ったケブラー素材貼ったサドルとかパンツ瞬殺だった
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 19:56:27.27ID:5Ssirjtg
おれはアマで1500円くらいのパッド入りスパッツみたいなの買った。普通の綿のブリーフ、スパッツみたいなの、モンベルのサイクリング用ウエア。レース出るわけでもないし、これであんまり困ってない。
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 20:02:27.54ID:CUdxQOTn
去年からユニクロのハーパン使ってるけど
有名スポーツブランドあたりの汎用品だと1シーズン持たないのに比べて
まだまだ行けそうな感じでコスパいいなって思った
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 21:33:24.32ID:Rz5p1iG5
878です。
皆さんありがとうございます。
本当に参考になります。
全部検索かけて調べてみます。遠出は年何回しかできないのでちょうどいいのを探します。
ありがとうございました。
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 01:04:34.12ID:eyGI6O5j
数年前にkonaのcindercone に興味があったけど
しばらくぶりにこのスレ見たらunit x が欲しくなってきた

早速買おうとしたら今どこも在庫がないと言われてがっかりだ
オレンジの色合い好きなんだけどな
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 11:36:58.79ID:+Sx/Xowu
UNITxに乗ってたらサーリーの空手モンキー乗りに鼻で笑われた。・゜・(ノД`)・゜・。
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 15:45:10.88ID:h2Gj61Th
じゃあ おまえらも俺のルイガノみて笑うなよ
そういうことだ
人が何乗ろうとその人が楽しんでるなら、関係ない
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 17:05:28.24ID:J4Rj9g3c
サーリー買えない貧乏人が重いだけのunitを買ってしまい失敗してる そんなところだろう
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 14:08:03.09ID:rFmUtxc+
ダサい奴がダサい奴を叩く縮図ですね
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 20:28:24.01ID:SP4krCc5
unit xは最近変な色ばっかりだね
俺は2018の赤買って一応満足してるけど本当はexprosifの緑フレームが欲しかった…
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 02:34:45.10ID:f5Xy32wE
>>911
そうだよね。色がおかしい。
UnitかUnit X欲しいのに色が気に入らないから買ってない。
Kahunaのブルーだったら買ったかも。
あと日本市場向けにはクランク長を短めにしてほしい。
サイズMで165mmとか。162.5mmか160mmでも良いくらい。
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 02:45:47.15ID:f5Xy32wE
Penthouseのようなリムブレーキのクロモリロードがラインから消えたのが残念。
フレームサイズ520でシート角を75°〜75.5°くらいに立てたジオメトリーでまた復活してほしい。
いまはPenhouse2017年モデル乗ってるけど、最近タイヤをコンチネンタル ウルトラスポーツ3の28cに換えたら、乗り心地が滑らかになってスピードも上がり俄然楽しくなった。
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 02:55:05.55ID:f5Xy32wE
いま日本の市場に出ているリムブレクロモリロードで欲しくなるのは、Basso
Viper Clarisのエメラルドグリーンくらい。でもヘッドチューブ長が118mmしかない。
Kona Penthouseは同じフレームサイズでもHTは145mmあって楽。
あとはシート角を75°くらいに立ててくれたらしっくりくるんだが。
KONAのクロモリロード復活を祈念する。
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 07:30:51.64ID:ICNVttRb
ホンゾESDすげーかっこいいな
でもこの金額出すならコナじゃないよな
もどかしい
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 15:18:38.67ID:rOpKu1Im
2022年モデルはいつ頃発表?もう出た?
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 15:54:08.93ID:80vJn/AC
インスタでROVEの継続モデルの新カラー公開してたよ
ALとかなかったから流石にディスコンなんかね
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 15:59:00.75ID:rOpKu1Im
情報ありがと
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 22:02:25.09ID:Pu2hBZ5A
誰がハカイダーカラーにしろと・・
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 22:19:16.89ID:rOpKu1Im
毎回色は気になる
カーキとか中間色が好きなんだよね
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 10:28:08.39ID:Pox2L9ub
ウチの古いs&#363;traは緑がかったガンメタ
判り易く言えば謎の円盤UFOのスカイダイバーの色
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 23:19:45.14ID:FckJkeB2
s&#363;tra
スートラ?
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 21:58:44.09ID:Dcu1ANrq
>>922
dewプラスの色が良いんだが日本はこなさそうなんだよなあ
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 08:20:53.40ID:WOnp3AP9
今年もフレーム売りなしかのう・・・
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 14:25:13.24ID:0L1ZXF8m
ESDフレーム売りしてほしい
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 00:35:03.55ID:F50hEoSu
初MTBでBig Honzo買ったけど思ったよりデカいなw
ロードとサイズ感が違う

室内保管したいけど保管場所考えねば
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 01:22:01.39ID:F50hEoSu
Sサイズなんですがタイヤもフレームも太いし
何よりハンドル幅が結構広いから通路ギリギリです
0936ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/14(土) 13:55:43.70ID:ip7imdq4
情報が何もないとは
トレックスペシャあたりに乗り換えっか
0940ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/14(土) 20:01:13.46ID:ip7imdq4
>>938
一部じゃ意味ないの
もうロキマンに乗り換えるわ
さよなら
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 19:22:24.21ID:EvCxuSta
週末雨降るような降らないような
近場走るか
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 00:56:26.94ID:0xobS/7P
同じく、コロナの影響で仕事量増えた挙げ句猛暑に続いて大雨で全然ですわ。
せめて乗れてない分カスタムしたいけどネットとか見ても2020の画像あまり見かけないね、人気ないのかなぁ…
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 07:46:45.73ID:ATIul+Dt
21モデルは色が悪かったよな
スペックで畝づけても色でスルーって感じのモデルが多かった
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 17:58:06.95ID:1NY553pf
フレーム売りするのかしないのかぐらい、そろそろアホでも公表できるわな
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:49:43.05ID:cWR4PWiH
もしかして父さんかもって
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 15:40:28.59ID:/XpEyvOL
自分が乗ってて気に入ってるならいいやん
他人に言われても何も気にしない
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:06:48.38ID:isIgcTWf
他人が良いという自分の嫌いなものと他人が嫌いという自分が好きなものどっちを選びますかって話だな
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 06:37:10.56ID:db7PUv75
>>963
通勤が基本リュックなのでカゴは使う用事がマジで無いから付けませんでした。
現状軽い買い物に行く可能性もほぼゼロ
使いたくなったら考えます

ただ、フロントシングル化したんだけど元から付いてる32tだと常用域がほとんどハイ側に偏りすぎててどうしようか悩み中

あとはセンタースタンドは失敗だなと思いました。
立てる分にはすごい安定してていいけど
使ってる間にズレてきてフレームに傷が入る
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:55:52.18ID:MwKW5/tT
スタンドの傷なんか日常用途でつく傷に比べたら屁でもないだろ
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 12:56:49.39ID:mt/y+DT3
>>969
デフォで付いてたラバーはもう千切れ飛んだな

1mmのラバーを切って使ってるけどダメそう

今はシリコンゴム(お風呂の防水に使うような感じのやつ)でラバーを接着して使おうかと思ってる
スタンド側の台座を削って溝を作るか別なスタンドのが楽ではないかと思案中
傷はともかく使ってるうちにズレてくるのはちょっとね
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 13:58:36.55ID:93CxEsOQ
スタンドとかフェンダーの取り付けは不器用さんとそれ以外で話が食い違いすぎる
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 16:04:51.99ID:mt/y+DT3
>>971
今使ってるのはAkiwoldのやつ
そもそも取り付けの台座の幅がDEWに取り付けるには微妙に足りてないんじゃないかという気はする
エスゲはU字のゴムだかプラスチックだかが付いてるからズレなさそうだなーとは思ってた

>>972
実際取り付けが甘かった。
しばらくしてから気がついたけど後付けフェンダーの取り付けも間違ってるし
自転車屋で当たりハズレが大きいんだろうけど

一応整備の仕事をしてるから手先はそんなに不器用では無いと思ってるんだけども
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 16:48:14.49ID:pQs5OEZd
擦れ防止でゴムシート使うときは結束バンドで固定しちゃうだよ。
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 13:06:40.79ID:po2npS1U
持ち主が必要だと思って付けてるんだろうからお前がどう思おうと関係無くね?
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:57:25.44ID:0b0ba1VE
新型見たけど procss xのブルーが良過ぎるね
あとのカラーは俺的に好きじゃない
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:52:13.72ID:OyjxhgHf
2018UNIT Xのホイールをちょっと変えてみたいと思いガイツー漁ってるんだが
もうどれもこれもブースト規格ばかりでF100×9 R135×10のハブなんてありゃしねえ
スタンダードハブが時代遅れの規格なのはわかってるけど悲しい

最悪フロントはフォークを変えれば対応できるがリアは…
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:35:02.50ID:9wzrkaXr
700cはまだアダプターとかで対応出来るのあるけど
29インチはないんか
製品情報じゃアダプターで対応できるかよくわからんのも多いが
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 17:26:29.06ID:9YAlxj7b
2022は9速のROVE(クロモリ)が出るんだね。タイヤはDLとデザイン同じの廉価版だけど。

UNIT Xいいね。
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:19:08.75ID:xcsLY9Lk
2022年値段上がりすぎだろ
向こうで300ドルも上がるとは・・・
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:33:56.73ID:Eb7CQAP4
去年のKONA HONZOのフレームが欲しいんだがオクとかに全然出ないな
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 02:19:20.55ID:P7vmHykQ
>>990
日本に入ってきてなかっただけ去年からあったよ
クロモリROVEは色変えだけかと思ったけど
21だとGRXのやつだけスレッドBBだったのが
22では全部68mmスレッドに変わってるね
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 02:21:41.49ID:P7vmHykQ
あぁごめん22年モデルは日本でも出るんか!
つか値上がりやべぇな、コナだけに限らんが
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 10:54:41.72ID:hcWTAIuH
ここ数年日本で販売無かったdew+が久々に登場
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:00:04.58ID:/F35BDW2
kona2022とかでググったら出てくるやん
受注も開始してるから楽天とかでも予約できる
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:30:11.68ID:WwnIo7mx
それじゃあ店が見込みで抑えた車種あてにするしかないか。
180cmな人向けのサイズはまず抑えないだろうしなあ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 778日 22時間 32分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況