X



ディスクロード PART28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:24:01.22ID:SdZSU0oC
油圧ディスクのロードバイクについて議論するスレです。
機械式ディスクやリムブレーキの話題はスレ違いにつき禁止。

ディスクブレーキに憧れるアンチ、荒らし、盆栽家リム君はこちらへどうぞ。
ディスクブレーキは消滅する運命?3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550953565/

前スレ
ディスクロード PART27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559902931/
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:06:45.22ID:uoNiQVEb
その新モデルて、ディスク版のがリム版より、アルテグラモデルで11万、105モデルで4万高いやつね
ディスクとリムでなんでそんなに価格差付くのだろう
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:27:26.18ID:uoNiQVEb
キャノンデールアルテグラディスク版だと39万もするけど
今調べたら
スペシャターマックディスクアルテグラ36.7万だぞ
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:32:26.86ID:K0GbNaI2
>>657
文脈よく読もうよ
あぼーんしてないで
ディスク同士比べてどうするの?
キヤノンリムがターマックディスクを殺しにきてると言うてるのだが
リムの価格抑えた戦略的価格だろ
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:33:55.13ID:uoNiQVEb
>>659
言ってる意味は分かってたけど、それ果たしてそんな意図があったのかなあ
誰か向こうの掲示板で真意の程を英語で訊いてみてくれw
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:56:33.07ID:vyD6DJyB
数百レス飛ばして読んでも違和感ないな。殆ど同じパターンの繰り返しだからw
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:09:58.83ID:iPFihy3a
>>650
十分規格だろ
23Cは非推奨だし
今はC19の28Cがトレンドにさせようとしてる
こんなのとっくに答えは出てるのに小出しにしてるんだろ
ディスクにしろなんにしろ業界の購入させる流れが酷過ぎる
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:21:16.86ID:OM/Z5Tz6
ロードの人ってMTBやり始めたら気が狂うんじゃないかな、多分
リム幅くらいで規格がーとか言い出すんだろ
MTBの変化の速さにくらべたらロードなんて呑気なもんなんだけど
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:30:44.32ID:OM/Z5Tz6
あとMTB勢が違うのはその変化を「おいおい困ったなー」とか言いつつ喜んで受け入れるところかな
ロード以上に機材の進化が走りに直結するからと思う
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:43:38.50ID:3chpOy2K
旧規格が一瞬でなくなるわけじゃないからとりあえず趣味範囲なら満足するまでは遊べるしなあ
ロードは規格に神経質すぎる
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 01:17:07.63ID:3zAwSxcL
ロード乗りは新規格を否定したがる傾向にある
リムからディスクはほぼ全とっかえになるから猶更やね
ディスク化のメリットが大きいと思えばディスクで買えばいいし
そうじゃないならリムでいい
ただ業界がディスクに向かってるのでそこをどう取るかだね
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 01:24:23.57ID:fG+TtI6B
>>665
その手の人たちは規格が落ち着かないと車体買えないルールだから一生MTB買わないわけで問題は生じない
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 01:27:26.87ID:GbDBNDdy
ロード乗りというか日本のロード乗りだな
去年辺りにどこぞのメーカーが日本のロードユーザーは保守的だから
ディスクロードのラインナップ入りは日本は後回しにするみたいなこと言われてたな
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 02:28:55.51ID:p4/+PAbo
アンカーは今年ディスク発表しないと終わるな、もうお客さんに勧める理由が無い
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 06:43:54.64ID:oQms8Hwn
>>671
 保守的と揶揄する前に、ショップでの保守体制構築を急いでくれよだな。
ショップで買った直後に油の中に空気が混入しているなんて事例が聞こえてくる時点で、油圧は…だな。
ディスクブレーキ自体もロード専門店だとどこまでノウハウがたまってるやらで、パッドの交換時期の見極めできるの?って聞きたくなるのが現状だ。

 こんな状況では、命に直結するブレーキで冒険できる人は限られてるよ。
メーカーとして油圧ディスクを推したい気持ちは解るが、工作員を動員してまで普及させようとするのはちょっと前のめり過ぎると思うわ。
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 07:04:13.94ID:Kd3Mm1ht
キモい句読点と三点リーダを入れる癖なくさないと毎回芸風変える意味ないのに懲りないな
あとまともにセッティングできないのは製品でなく店が使えないせいなので問題をすり替えないでね
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 07:08:02.66ID:4OKCRhN8
自由ダムみたいな店あるから信用出来ないってのは分かるよ
早く潰れてまともな店だけ残って欲しいね
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:12:50.21ID:3zAwSxcL
その店が未熟なだけであって油圧云々は関係なくね?
新しい技術を受け入れる事ができない保守派が
無理やり乗らない理由作ってるようにしか聞こえんな
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:47:15.21ID:y2lsdRZL
ブリーディング自信ない店は大変だな
その程度でビビってんならこれを機会に自転車屋閉めた方が良さそうw
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:21:19.63ID:iPFihy3a
なんか業界側視点のコメが多いな
規格が変わりすぎってのはユーザーからしたら不利益しかねーだろ
毎年毎年変わって散財しないと付いていけないとかアホらしい
テストの時点で何がベストなんかは分かってるのに途中経過を出して最新技術と謳ってんだから酷い話だわ
ロードの話なのにMTBのことなんて知らねーんだよ

結局この業界は機材を売るしか維持出来ないからろくでもない状態でも最適解として売るってこったろ
QRディスクが良い例だわ
あん時にディスク買った奴息してねーだろ
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:25:07.44ID:MeiatPRd
別に常に最新追いかけなきゃいけないわけでもなしにそんときに納得して買ってるならいいだろ
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:38:49.86ID:rVPxbQKi
ディスク肯定すると業界側と思っちゃうあたり売れないリムブレーキ専門店の人かと思ってしまう
それか買えない言い訳
ユーザーならディスク欲しければ買うだけ、必要ないなら買わないだけだからな
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:43:26.76ID:wGTncQ0t
機材スポーツで新しい規格嫌がっていたら何も楽しめないわな
少しでも節約したい人、情弱なら周回遅れでついて行くしかないよ
そんなのどの趣味でも同じ
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:56:53.32ID:MeiatPRd
ディスクロードが流行ってもリムの性能が下がるわけでも無いのになんでそんな必死なんだろうね
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 10:09:48.29ID:JMEdwVok
>>681
QRディスクですが、息してますけど。
QRでもブレーキに関してはディスクに優位があることを実感してますけどね。
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 10:25:02.72ID:J3rTcW/r
>>685
リムフレームの価値は下がるからな。
中古市場も大量の不良在庫抱えるから、必死だろうよ。
ショップでも、これから始めるならディスクを奨められるからな。
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 10:30:25.17ID:JMEdwVok
>>687
もがいてる時シャリシャリする事あるけど、それを言ったらリムブレーキの方が酷いら気にしてないよ。
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 10:39:47.47ID:iPFihy3a
>>682
読めない奴だな
ベストが分かってて小出しにしてるってのがいけ好かないのよ
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 10:40:46.21ID:iPFihy3a
>>686
ホイール合わない奴多いだろ
アダプターも無理なタイプも多々あるしQRディスクなんてリムモデル以上に値崩れしてる
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 10:43:32.13ID:1R/5o/6Y
>>675
よく分かってないから余計神経質になるんだろうけど、はっきり言って少々気泡入っててもブレーキ普通に効くからな。
もし仮に致命的なまでにエア噛みしてたとしたら乗る前にすぐ分るし、どれだけブリーディング下手でもその状態で客に渡すとかありえない。
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 11:11:20.78ID:nR7s6twO
油圧がメインなりつつあるいま、去年ワイヤー式ののディスク買ったやつは後悔してるだろうな
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 11:15:00.73ID:xjhSE2sk
>>685
自分が使い潰した中古を売るときに値崩れして元金を回収できない
背伸びして電アル買ったのに型落ち扱いされてマウントも取れない
誰とは言わないが一部の人には死活問題です
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 11:39:15.75ID:fhBR8I10
Discにしろリムにしろ死活問題の奴が必死になってギャーギャー騒いでるんだろ?
一般ユーザーからしたらチャリオタバカじゃねえのって所だ
普通の奴は雨の日は他の事するしDiscなんて舗装路じゃ要らん。
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 11:47:04.14ID:BLRkvHpb
普通の奴だけど雨晴れ関係なくディスクいいよ
ゲリラ豪雨が当たり前の近年なら安心だしな
乗ったらリムには戻れない

まあ人によって趣味に使える予算違うしディスク要らないリムでいいと思うならそのままでいいんじゃね?
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 11:53:09.67ID:3zAwSxcL
降水確率0%じゃないと乗らない勢なら要らないんじゃね?
20%程度なら乗りたい勢だと有用だと思うけど

個人的には雨で効く効かないより
外周部が軽い、リムが消耗しない、超軽量チューブが使える
とかのメリットの為に欲しい
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:08:18.48ID:fhBR8I10
いや、普通に小雨程度でもリムで乗ってるけど。
Discも持ってるけどブロックタイヤを交換するのダルいから舗装路メインの移動では使ってないわ。
まあ俺もセラミックコートが剥がれてアルミがむき出しになったら前だけDiscにするけどね。
Discは良いよ。ただ新規に追加する程ではない。
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:12:45.95ID:YddVII2I
>>693
それは情弱なだけだろ、リムと一緒に特価で出されているの見かけるがクイックの機械式なんて買うのいるのか
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:16:31.92ID:xjhSE2sk
>>698
芸風設定ID変えても句読点入れてちゃ意味ないよ
あと前だけディスクってフォークだけ変えるの?
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:29:39.40ID:fhBR8I10
>>700
いないよ。 新規で金がある奴、雨でも乗る奴はDiscを買えば良い。
だけど、一般人・初心者は自転車如きに金を沢山出さないんだよなあ。続くかも分からんのに。
一般人だと8万程度でも高ーい!って思うから。お前らみたいな洗脳された養分と違ってな。
>>701
お前みたいな貧乏人と違って俺のはオーダーなんでな。前後ともDisc台座は付けてある。
俺の用途ではDiscは必要ないからあらかじめミニVで組んだ。
オフロードはDiscCXかMTBがあるし。
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:34:01.04ID:fhBR8I10
自転車なんて所詮筋肉と肺の能力だけなのにお前らチャリオタは機材に夢見すぎなんだよ。
女々しすぎるんだ。数十グラムでグチグチ文句言ったりな。
少しは他のスポーツやったり筋トレしたりしろよクソ雑魚ども。
お前らは視野狭窄すぎなの。
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:02:43.99ID:KV1uzuM5
>>691
俺が買った完成車のホイールはそこそこ良いカーボンホイールだし、練習兼通勤用だから買った時のままのホイールだが、TAアダプターがオプションで有る。
そのバイクのメーカにQRディスクのモデルは既に無いし、アウトレットにも無いから値崩れしてるか知らん。
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:17:45.82ID:xjhSE2sk
>>702
うわーVとディスクのコンパチオーダーフレームとは
それは稀少なものをお持ちですね
おっしゃる通り貧乏でバカな私に
つくられた目的ビルダー予算などお慈悲を下さいませんか
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:41:47.96ID:3zAwSxcL
お前の用途=世間の用途じゃないし
ミニVディスクコンパチ(笑)なんてオーダーするほうがよっぽど養分だろ
レースやってたら分かると思うけど機材の優劣は確実にあるよ
まぁこの様子だとろくに乗ってないゆるぽた勢なんだろうけど
視野狭いっすね
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:45:38.59ID:UZQ6CRyU
>>693
去年まさにクロスの機械式ディスク買っちまった。機械式は特に不満なかったけどクイックとの相性悪すぎだと思った。
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:26:01.91ID:Kd3Mm1ht
>>711
機械式クロスで思い出したが新宿界隈だとBADBOY結構見るね
大抵はニーチャンだがカップルでお揃いだった時はやるなと思った
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:37:57.62ID:iPFihy3a
>>706
アダプターがあろうがなかろうがすでに廃盤だから業界的には息してないぞ
エンド幅も135mmとかあったがアダプターは使えんのか?
ワイズとかでも60%オフとかだったしかなりキワモノ扱い
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:09:53.36ID:0bODvYwe
ディスクブレーキは、さらなる速さに貢献する。フォーククラウンとシートステーにブレーキキャリパーがないため、
空気抵抗を大幅に削減できるからだ。また、スルーアクスルが剛性とバランスを向上させるため、速さと操作性を完璧に両立させたバイクが完成する。
https://www.cyclesports.jp/articles/detail/119003

スペシャはこんな頓珍漢なこと言ってるのか


ハムスタースピンの福田さんもディスクでは遅くなるとはっきり名言している

ロードレースの世界でディスクロードが流行らないのは、それ使っても遅くなる要因しか無いからだろうな。 フロントシングルもしかりで。
https://twitter.com/HsFukuda/status/981822520994091009

でも、ディスクブレーキにして速くなる要因がまったく思いつかないんですよねえ。勉強不足ですかね? 遅くなりそうな要因は思いつくのですが。
https://twitter.com/HsFukuda/status/981881033229414401

ただ、実際のロードレースではディスクブレーキ無くてもいいし、今後もメインで使われるようにはならないんじゃないかなあ。 そうなると、さらに競技の世界が遠くなってしまうね。どうしたものでしょう…
https://twitter.com/HsFukuda/status/720381377980407810
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:23:01.88ID:gTk34Y6e
ディスクロードを駆って優勝している選手がいるのをガン無視ですか。
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:30:01.31ID:UjI345l2
レースの話ばかり出してくる奴いるけど性能差とは切り離せないのかな?
パワーと速度で出して欲しい
これがディスクが上回ってるのなら素直に認めるし俺も次はディスク買うと思う
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:32:26.49ID:gxMiB6Qk
>>715
どんだけ古いツイート貼ってるんだよw
福田も今ディスクVenge乗ってて絶賛してるわw
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:40:48.56ID:0bODvYwe
>>720
福田さんはスペシャライズド・ジャパンから機材を押し付けられてるから批判は抑えてるだけ
実際、ディスクブレーキのほうが速くなるとは一言も言っていない

基本的な立ち位置は「ディスクブレーキは遅くなるだけ」から変わっていない
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:43:06.36ID:FMO7Z6OE
君たちの過渡期ミドルクラスディスクと違って
ヴェンジやマドンなら総合的な性能が高いので絶賛できるんとちゃう?

ヴェンジでもリムならカス車になるのかね?
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:59:08.36ID:gTk34Y6e
ぶっちゃけケチつけたいだけだから、まともに相手にするだけ無駄だよなぁ、店長は。
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:13:52.31ID:NxsmJPfX
>>718
ブヒブヒ
苦しいね苦しいね
でも買わないよ
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:27:11.15ID:NxsmJPfX
>>683
ところが日本と海外で売れ筋が違うという事情があるんだな
ロードメーカーはほぼ海外
海外ではディスクが主に売れてるらしいのでディスクしか新車出さないなんてメーカーもあるのよね
そこにギャップが生まれるのよ
その結果日本で全く売れないディスクをゴリ推ししないと脂肪しちゃうショップが出てくるんだよね
だからディスク推しは業者となるわけ
分かったかな
残念
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:46:32.25ID:NxsmJPfX
>>728
ディスク君苦ちいね
そんな時は共倒れ作戦ですか?ワロス
そんな時もそんな時もディスク君は一人で死んでね
ヨロシク
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:55:35.04ID:NxsmJPfX
>>663
とここまで今日は遡ってディスク君の敗北確認完了したはwwwほんと暗黒物質のディスク君ワロスwww

わたすですか?
はい変なおじさんですぅーwww
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:04:31.18ID:NxsmJPfX
母ちゃんオレオレ、オレだよ
理屈の通らない奴ばかりのこのスレにホントは怒ってんだよマジで
でも馬鹿しか出てこないんだよぅ
だから連投すまんな
ほんとはつれーわ
そこんとこ耐え忍んでおくんなまし
母ちゃんよ
============
ここは大分前からリム君で遊ぼう!IDコロコロを忘れるほど怒らせてIDを赤くしたらハイスコアだ!なミニゲームスレです
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:16:47.46ID:NxsmJPfX
ほいはい
ドン引きのディスク君達
そのままドン引きで出てこなくていいんよ
そもそもこの宇宙に存在すらしない豆粒みたいな存在だからね
いや素粒子みたいなだったかな
いやいやそれ以下だったような、、、
なんだっけ?存在しないからどうでもいいか
大爆笑
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:35:50.61ID:GLYmKJ+b
ハードブレーキングの後すこしシャリるのは熱でローター歪んでるのかな?すぐ治るけど
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:49:07.84ID:NxsmJPfX
>>733
ブヒブヒ
あるいは
ワンワン
もしくは
キャンキャン
啼くのが豚もしくは犬のローターだが
シュリ首里なんてのは沖縄なのかな?
ツルーン大爆笑
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:31:22.06ID:NxsmJPfX
各方面全滅してるよ大爆笑
なんとかしろよ業者君達
スペシャスレが特に酷くて泣ける
大爆笑
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:33:50.75ID:NxsmJPfX
たった一人に
たった一人に
負けても何ペソ貰えるの?
楽な商売商売
大爆笑
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:35:46.32ID:NxsmJPfX
このスレはお墨付きだからね
忍んでおくれやす
おくれやす
馬鹿ディスク君
あるいは業者君
結果アホの極み君達
大爆笑
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:37:46.29ID:NxsmJPfX
他のスレにも大変迷惑なのを生成してもうたな
どう責任取るんだよ
馬鹿ディスク君達は?
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:38:55.50ID:NxsmJPfX
このスレのディスク馬鹿はマイナスな
他のスレ担当にそれなりの賠償金払えよ
ホンマに
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:49:18.94ID:NxsmJPfX
うふふ
黙っていればなんとか過ごせるフェーズは終わったのだよ
黙っていると他のスレで傷口が広がって最期は完全脂肪とこうなる訳
その発端はこのスレで全責任はここに帰着すると
まあそんな訳だわさ
大爆笑
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:54:06.82ID:l9T5xnHQ
ナルOマのHPでデュラのディスク交換しましたっての見たけど、片方のパッドだけ無くなってたな。ディスクはいいんだけど、まだいろいろ改良の余地があるのかなあって思った。
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:01:33.60ID:jSrEo9fh
本論に戻すと
日本で全く売れてないディスクしか出さない馬鹿メーカーがありまして
そこに格安なリム新車を出してきた同じアメリカンなメーカーがありますよ
そこで思うところは馬鹿メーカー殺しにきてるんだよな
とまあそんなとこですわ
そこんとこご意見ヨロシク
とそう言ってるだけなンだわ
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:03:21.89ID:h6zqvugo
>>722
リムブレーキのヴェンジ試乗したけど
ブレーキ制動力に不安感じない奴いるのか?ってレベルだったぞ
別に機会にのったディスクブレーキの方が安心感あった

あの制動力で峠行くの絶対嫌
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:16:11.68ID:jSrEo9fh
>>745
これに答えられない業者君がホンと辛そう
もう1ペソも貰えないのかな
死ぬ時は一人でな
大爆笑
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 04:25:36.50ID:+pwP0lF8
夜になると発狂してるなw
しばらく雨だから晴れてる今のうちに朝練してくるか。
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 04:39:26.13ID:pO4j5cnz
欲しくてほしくてたまらないディスクロード買えなくて
発狂してるんだろうか
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 05:33:43.17ID:4mCwjk5i
ロードも流行を作らないと買い替えが進まないってのも
あるのかな 意味のないディスク化

MTBはその点、定期的に流行が変わるから買い替えたくなるよな

もう2012年あたりのモデルは今見ると古臭い。
フロントがシングルじゃないって時点で終わり
最低でも1バイ11  今10速ならそろそろ最新の1バイ12に
したい。
サスペンションも2年くらいでモデルチェンジしてて買い替えたくなる。
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 05:48:56.30ID:+7Oj9p7w
なんでコイツは日本の市場とか気にしてるんだろ?
自分が欲しいと思ったら買うだけで気に食わなきゃ買わなきゃいいだけ
Vディスクコンパチが流行らなかったから妬むんでるのか(笑)
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 06:45:40.54ID:O9ufOsPd
スペシャの風洞設備の手作り感w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況