X



ロードバイクのホイール203
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:00:43.68ID:YwDepFRO
>>168
間違っていない
蓋の無い側溝を跨いだために来週のイベントに間に合わないのも癪(しゃく)だしな
振れてるわ、玉当たり調整は要るわで、スポーク折れないだけマシだった。
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:03:09.50ID:YwDepFRO
ハイエンドのロープロとミドルのロープロ
ハイエンドのディープとミドルのディープ
それぞれ有ればいいんだけと。
使うのは一つだし。
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:40:33.50ID:vqIEZZQT
>>148
ENVE SES3.4のフロントホイールですね わかります
あとフロントならちょうど15万くらいじゃね?
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:42:12.88ID:U6BK0u8c
ラテックスチューブってカーボンダメってよく言うけど
ミシュランの新パッケージにカーボンホイールに装着ダメって書いてあったんだが
そんなだめなのか!?
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:50:20.21ID:U6BK0u8c
炎天下の駐車場に放置する用のロードと
ツーリング用のロード…フレームだけ安かったんで買ったやつ(ストック)
ホイールもリムモデル2セットアウトレットで購入して安かった
全部リムモデル…ラテックスに乗ったら普通のチューブ使えないんだが
ディスク買えばよかったな(;´д`)負け組過ぎて辛い買い替えなんてできない
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:54:38.60ID:vqIEZZQT
>>175
今保管しておいて
リムブレパーツが市場に亡くなってきた頃にオクに出品すれば高値で売れるかもよ?
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:45:20.63ID:eA8GPIGC
よくある「褒め煽り」でシャシャって上機嫌なご様子の笑える浅薄爺

癪(しゃく)だしな
売れるかもよ?
いいんでないかい
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 08:53:18.55ID:k8FyZeZh
RS21の後継がWH-RS330でいいの?
自分デブ(87kg)だから頑丈なの良いのよ
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 09:14:40.56ID:unA9s1xC
カンパとフルクラムで悩んでるんだけど
なんかあったとき店での整備性を考えたらフルクラムの組み方の方が振れ取りしやすくて受けてもらいやすいとかあったりするかな
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:33:50.63ID:h3SeduWI
カーボンクリンチャーでもダウンヒル余裕なのになあ。
昔のec90だっけかあたりの世代はアウトだったけど、今は大丈夫だよ。
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:54:13.54ID:CiqnAB3l
>>184
後継者はWH−RS300じゃないか?
体重あるならレーシング5とかのほうがええじゃない?
俺もデブだけどRS21が3万キロしか持たなかった
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:39:26.96ID:k8FyZeZh
>>187
奇跡なのかw
でもそれは脚力があってスピードがある人が言ってるんだよね
俺は論外だわw


>>190
あぁやっぱ300のほうか
ありがとう
レーシング5も考えてみます
今リアがRS21けど以前の安いやつは
トルクかけてさかのぼったらスポーク折れちゃった
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 15:12:49.32ID:CiqnAB3l
>>193
友よ同じく折れた
シマノは弱いらしいよ
ジャイアント純正1万キロ
アルテ3万キロ
RS21(3万キロ
で壊れた
今はまた折る自信があるから
R100だっけ?安いので割りきってる
あとはサドルがワレまくるのがな・・・
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 17:25:27.78ID:9q3bl6z/
このスレデブ大杉
何かって言うとすぐデブだけどって保険かけた物言いをする
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 17:59:46.94ID:nAsAXIuz
true DEBU
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 18:12:19.14ID:1P0Oslb4
猿真似
よくある「褒め煽り」でシャシャって上機嫌なご様子の笑える浅薄爺
鸚鵡
鸚鵡
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 18:19:55.03ID:gKqeKmkx
>>207
コレ、センセェをあの様な下賤な者と同一視するんじゃない!
センセェは己が暮らしを擲ち5ちゃんねる自転車板をこれから数十年背負って立たれるお方ぞ!
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:16:59.40ID:1P0Oslb4
僕ちゃんがデブネタに触れると単芝生やしてハッスルハッスルハ、いつものリワタ妄想に踊る妄言爺
おどけた体を懸命に装うも、顔真っ赤がバレバレの「褒め煽り節」が笑えるセンセェ爺

猿真似
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 03:16:11.26ID:a5umWceT
鉄下駄からの買い替えで
ZONDA C17
Novatec jetfly
ALX 473EVO
WISHBONE KOM22A+が候補なんですが、このスレ的にはどれがいいですかね
ちなみにヒルクライムメインです
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 03:28:47.34ID:SFPv6qe3
wiggleでホイールバウチャー出てたからシャマルを衝動買いしてしもうた
今履いてるゾンダどうしようかな
リムにちょっとキズがあるから高く売れなそうだしクロスバイクのグレードアップに使うべきか
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 04:52:38.62ID:fNomHOIK
>>211
軽くて剛性あるアルミスポークのやつ
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:17:19.86ID:16KmRgnI
>>211
もうちょっと予算あげてシャマルかレーゼロを薦める
ホイールを使い回せるサブバイクとかあるならZONDAクラスでも良いかもだけど
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:17:20.16ID:ygyMFZ+x
zippで前404後ろ808にしている方いますか?使っている感じで風に影響されたり、山がしんどかったりしますか?
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 10:58:28.34ID:RGu2urm3
wiggleでロルフプリマ安くなってるのに、全部ディスクモデルやんけ!

ロルフプリマ欲しいんよなぁ
使ってる人、感想おせーて
スポークの組み方上、横剛性ないみたいやけど。
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 11:16:13.81ID:RGu2urm3
>>221
そう考えるとちゃんとしたプロショップで買ったほうがいいね。
取り扱いしてるとこ少ないけど。
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 11:29:40.06ID:vf3pCxI/
>>218
ちなみに横剛性ないと言われるが、そんなことない

じゃっかん他のホイールよりないけど、これは組み方のせいというよりハブの寸法のせい
これで剛性ないとかいう人はレーゼロとか常用してる人では

>>221
フレトリならふつうにできる
インターナルニップルなのでタイヤ剥がしてリムフラップ剥がしてやるしかないけど

ハブは WHITE INDUSTRIES製なので整備性良い。セラミックにも換えられる
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:18:25.35ID:sXyaw2Hm
有名メーカーは売るとき値崩れしなくていいな

ロルフプリマも案外フレ取りできるんだね
見た目的にヤバそうだから手出せないと思ってた
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 14:10:12.59ID:a5umWceT
>>214

ほぼ同じ金額で買えるのがその4つなので…
この中のwishboneナローリムだけど1350gでDURAに負けず劣らず軽いけどどうなの?
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 15:40:31.19ID:R3CwFXCk
>>232
「迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめとけ」
だよ
どれ買っても、あっちだったら…って思いそう
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 15:51:26.55ID:qBRG5eIC
レーシングクアトロカーボンってどんな感じ?
10万以下でハイト高めでガシガシ履き潰せるやつが欲しいんだけど
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 16:52:51.07ID:o9D5vUec
ホイールにコスパ良いものなんて無いよ。全ては値段なりだ。少なくともシマノ以外のアジアメーカーは避けたほうがいいんでないかい。
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:36:22.37ID:6GoEHFLe
>>242
赤いのカッコいい
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 09:31:29.44ID:nqwk2BD0
>>245
そういうの喜ぶのは40代以上だよな
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 09:52:28.48ID:YaayxmQ0
>>231
フルクラムなリムデザインがダサいよな・・
なんだあの>>>>は? 回転方向をリムに書き込むなよw
性能はカンパに勝るとも劣らないものがあるのに残念な子
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 09:56:53.41ID:cRlQfTWz
奥さんにホイール買ってあげたいんだけど、650bのロードバイク用でいいホイールってない?
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 10:15:59.38ID:iu/NbYn8
>>257
ZIPP303とかかなぁ

650bってグラベル向けは少しあるみたいだけど
ロード向けはほんとホイールもタイヤも
機材が無いから厳しいと思う
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 10:16:35.27ID:57HkNt4F
ZIPP303firecrest650B
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 11:01:25.76ID:yAEmf76B
>>211
>>232

その中ならZonda
リセールバリューがいいから
半年から一年で次のクラスのホイール欲しくなるし、Zonda買っても体感は微妙。
ちょっと無理してシャマル買えば数年は幸せになれるぞ。シャマルなら更にリセール良いし。

回し方を知ってるプロは別だが、軽いだけのホイールは進まんよ。
ダンシングするとグニャグニャするし、平地は常に足を回してないといけない。
軽くするために剛性やバランスを犠牲にしている。
アルミなら1400-1500グラムが適正と個人的には思う。
めちゃくちゃ研究して開発してるカンパフルクラムMAVICが軽いの出さないのもそういう理由もあると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況