X



【本格】フラットバーロード 総合スレ part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 15:54:27.54ID:JSF3oWwb
俺はヴォレイじゃないけど25cにショックストップのサスステムで衝撃を軽減している
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:22:13.96ID:Sf6BgGQB
653だけど
迷わせてしまったかな、用途が合えば絶対買いなんだけど。
だいたい40分とか1時間超えるような距離乗ると速くていい感じ。

河川敷というのがちょっとよくわからんので、土手の上の舗装路なら良いし
舗装路なら最高と思う。

クイックはスタンド付くのと気楽さから出したんだけど
街乗りにもボレイ30パーオフならそんなに割高でもないからかんがえてみて。
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:35:04.13ID:AUEEepv3
23cから25cにしたけどグレーチングの怖さはだいぶましになった
本当は28cいきたかったけどフレームにはいるかわからんかった
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:36:42.59ID:qA2mJsyF
プルンッ!ってなるに

知らんよ!
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:17:19.90ID:AUEEepv3
あーフレームのことばっかり考えててホイールのリム幅はあんまり考慮してなかった
r500使ってて推奨は28cまでらしい
ブレーキとフレームの制限のほうがきつかったからセーフにして
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 10:38:32.92ID:qjJCM+Gp
>>660
ありがとうございます。
サイズとカラーがあれば購入しようかと思います。
河川敷ライドは、淀川のサイクリングロード走って、京都に行こうかと思うので、だいたいは舗装路です。
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 20:03:18.88ID:kViBk4Rt
y’sでヴォレイのクラリス購入した者です。
路面が荒れてると衝撃は結構ありますね。
でもCRに入ると快適に走れます。
タイヤは25cです
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 20:14:28.76ID:wNWtItJf
>>666
オメ!ヴォレイ格好良いよね
俺がY'sで見たときはタイヤにコンチネンタルウルトラスポーツがついてた
それがデフォルトタイヤならウルトラスポーツは確かに少し固い
パナレーサーRACEタイプDあたりが合うのではと思うが、擦りきれるまでは交換せずにいたら?
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 22:18:00.90ID:TvlXrmAC
数少ないフラバ仲間大歓迎♪
体力が付いてきたら距離が伸びてくるので
おそらく今後はポジションの自由度がないことに気づくようになって
次の楽しみが待ってるよ
フラバフラバでけっこう面白い
0669666
垢版 |
2019/12/18(水) 23:49:40.17ID:kViBk4Rt
>>667
タイヤはウルトラスポーツです。
素人ゆえ特に不満はない、というか良く分からないのでこのタイヤで楽しみます。
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 00:21:18.07ID:4quVWEcZ
すまん、MTBに買い換えるわ
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 20:03:01.29ID:+sA/8S2X
すまん、オカマになるわ
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 21:50:25.37ID:GPATh4ql
すまん。このスレ卒業するわ。
しないけど
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 12:03:39.64ID:Klzdgvcl
ジャイペースのXSサイズフラットにして乗ってるけど
トップが短くてちょっと苦労してる

昔使ってたMTB用の135ステムでもまだなんか短いんだよね
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 00:19:29.21ID:o1xl/XUj
捨てろ
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 09:34:21.61ID:5BXKViH7
このスレ死んだ?
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 11:10:21.70ID:6TbMc8YB
フラバロード売っちまって書く事がない
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 14:16:59.73ID:6dikTqjY
長らく心心400のドロップだったので、フラバに変えたときに、それに合わせて外外420にしてる
乗ってる分には負担が無くていい感じだけど、見た目がピスト中っぽいのがなんとも…
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:08:59.55ID:t3QnUpHa
フラバ用11速コンポまともなのないかな
MTB用流用出来ればいいんだけど
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 23:08:07.09ID:bl4JafTb
まあクソ遅くて形から入ってる輩は
ロードでもそうだけど問答無用にブチ抜くからね
エントリーの体力なら安モノにしておけ
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 00:23:11.78ID:pcgPt/Ys
誇りを持て
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 08:58:46.15ID:gMyWregF
>>691
5800使ってるが
SL-Rだったかな?シフターあるよ
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 19:03:08.29ID:dZp4WZcr
SL-RS700には熟成が必要だ。
数年使ってやっと軽くシフトチェンジできるようになる。
はっきり言ってコイツだけは中古がオススメ。
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 22:40:07.41ID:hUR+eaxQ
喪主
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 09:58:28.80ID:HfdPwb59
悪くないね
せめてグラベルぽくアメタイヤにしたい
シックでキマりすぎてる
クロモリってのも好き嫌いが出ちゃうところ
70台限定かー
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 10:45:59.85ID:PY8sKyKh
クロモリで8kg台?
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 06:47:17.48ID:Sd4jE8Pb
ミヤタのクロモリはレベルが違うよな…
最上位は量産完成車で6.54kgっていうから信じられんレベル
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 23:39:26.18ID:yFfmIkZy
最近増えたな。フラバロード。
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 01:17:48.94ID:vv89D7E3
高級クロスかも、しれん…
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 04:44:34.20ID:tDI2D0is
>>711
あったな
キャリパーついててどこのフラットバー?と一瞬思うがフレームがおかしかったり重すぎたりでそれっぽく見えるなにかだったわ
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 19:26:51.21ID:wuWILzH4
きっとGIANT FCRのことが沢山語られてると思って覗いたけど全然で残念。
あれは範疇か眼中には入ってないの?
押し出しが有って中古欲しいけどなあ
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:53:07.79ID:Ek2qY2yX
来るのが遅いわ
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 22:06:23.54ID:x/WxqrrG
FCR2がもうボロボロ
ロードあるからFCRからルッククロスに買い換え、、、とか考えるけど実際のところは乗れないだろうな
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 20:35:32.43ID:saOnbP5K
コーダーブルームのストラウスフラットが剛性高くて進みそうだけど
前46Tのフロントシングルをどう思うかで評価変わってきそう
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 22:48:40.58ID:xXPpoBnF
フラットバーロードではないが、フラットバーグラベルロードと呼ばれるガベルフラットを買った
今日雪のなかを走ってみたが、とても安心して乗れた
こいつにはシマノの油圧ディスクブレーキが付いていたが、ブレーキレバーを強く握りやすいフラットバーならリムでもディスクでも安テクトロブレーキでもそれほど害はないよな?
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 11:41:18.08ID:s5mK9d4r
>>726
俺の持ってるガベルフラットはポストマウントだな

>>727
それは死ねるのはわかる
筑波山ダウンヒルで脚付きながら下ったからな
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 14:32:26.82ID:KJ/fkkDD
年式はわからないです
多分室内保管されていたと思います
CC-VL100って年代物のサイコンが付いていたのが時代を感じた
BBが固着してなければいいけど
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:07:34.07ID:jx8nPaj8
>>733
ホントに

こういうダサダサ言うダサい馬鹿を根絶しない限りこの板は良くならんな。
言っとくが画像主じゃないが
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 03:05:24.43ID:wAPcjdDi
人の自転車をダサイとか言うやつは
自分のさぞかしナウい自転車晒してから言え
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 11:24:33.05ID:v1t2NX5r
いやーホント、このご時世割と中古でも程度のいいものがゴロゴロしている
最新モデルはそりゃいいが一昔前の方がデザイン的にオラついてるのが多かった
つまりカッコ良かった(※個人差あり)
サイズさえ合えばコンポ見直したりパーツ強化して楽しむのも一興
経年劣化もあるが古いものを大事にするのも悪くない
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 14:07:55.87ID:n7LbVM+1
さっきロードで出かけて扇風機買うつもりでなかったのに扇風機買って帰ってきたけど
チャリのどこにも縛り付けることができず腕で抱えて持って帰ってきたけど
ドロップハンドルは片手操作しにくいな
やっぱフラットだな
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 14:10:37.01ID:SNcyafSw
>>745
お前は自転車乗るなボケ
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 16:34:29.95ID:cuq8Y2gJ
>>729
でも男が乗るのにはサイズ小さいように見える
フラットにするとかなりステム長くなりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況