X



【オワコン】ロード人気が急降下中だけど7【ピチパン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 08:25:38.30ID:frGumpJi
ロードとかもはや高校生のカッコツケアイテムw

71 ツール・ド・名無しさん sage 2019/04/03(水) 18:41:18.43 ID:/H7EC/VH
>>62
クロスバイクもだけどロード通学の高校生がかなり増えたよ
そうやってカッコつけの浅い目的だけで欲しがる未成年の底辺ユーザーにまで行き渡るのが
ブーム終了のひとつの指標であるのは過去の歴史を見ても明らか(MTB、ロードマンなど)
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 16:20:22.68ID:6iUvlnjE
はい



岡山市の市道をロードバイクで走っていた男性が排水のための溝にタイヤが挟まって転倒し、道路の安全性に問題があったとして市を訴えていた裁判で、広島高等裁判所岡山支部
は岡山市に賠償を命じた1審の判決を取り消し、訴えを退けました。

岡山市の50代の男性は3年前、市道の路肩をロードバイクで走っていたところ、雨水を排出するための幅2センチほどの溝に前輪が挟まって転倒し、胸や指の骨を折るなどの大
けがをしました。
男性は、岡山市を相手取って裁判を起こし、1審の岡山地方裁判所は去年「ロードバイクが珍しくなくなる中、2センチの幅は広すぎ、道路は安全性を欠いていた」として市に賠
償を命じたため、岡山市が控訴していました。
12日の2審の判決で広島高等裁判所岡山支部の橋本一裁判長は「ゴミなどによる目詰まりを防ぎ、排水の性能を確保するには2センチの幅が広すぎるとは言えず、タイヤの幅が
狭いならそれを考慮した運転が求められる」と指摘しました。
そのうえで「タイヤが挟まる事故が起きる危険性は高くなく、道路が通常あるべき安全性を欠いていたとは言えない」として1審の判決を取り消し、原告の訴えを退けました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190412/4020002592.html
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 16:44:30.15ID:zwO1lPg+
ワロタwwww
マジでロード脳のキチガイは救いようがないなw
軽くて速くて走行性能が高いものが万能とか頭悪過ぎだろwwww
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 16:55:27.34ID:XvBn+lhU
初心者にF1カーに乗せて事故らすのが
ロード業界(笑)
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:03:07.11ID:8pb/LA4l
この前、ホームセンターナフコで遭遇したロード乗りに関する質問です。

駐輪場の休憩ベンチで話しかけられ、自転車の話になり
ロード乗りは乗っているロードバイクを私に自慢されました。

今どきのメリダのリアクト?とかいうモデルらしくコンポは現行の105中心、
ロードなのにハンドル両側に大きなポリ袋がぶら下がり背負ったリュックからは
「深谷ネギ」がはみ出しておりとんでもなくみすぼらしい姿でした。

せめて、ロード本来の用途であるサイクリングの途中の道の駅などの出来事ならまだ理解出来ますが・・・


私はそのとき、足替わりの古いエレベッテッドステーのMTBフレームの形状を活かし
ベルトドライブ内装8段化した変態バイク、
ソフトライドステム、オデッセイのストラドルハンガー付きカンチに
WTBのニューパラダイムハブで組んだホイールというマニア仕様ですが
キャラダイスのスーパーCオダックス旧モデル装着して買い物対応にしていました。
正直、そんなニワカロードバイクを私に自慢してなんになるのでしょうか?

しかもそれで買い物、ハンドルにポリ袋、、、
ちなみにその一台しか自転車を持っていないそうです。

私は愛情を込めて一台君と呼んでます。

当方、大人の対応で笑うのをこらえ、あまりにも惨めな為、当方は複数所有出あることを伝えず
やんわりその場を後にしました。

この板の方にこんな惨めで恥ずかしいトンデモ野郎はいませんよね?
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:47:29.01ID:XsoWe6vk
>>134
ここでいるかは知らんが、取り敢えずお前は類友の臭いがして声かけられたんだろな。そんな長文で自分の恥、晒さん方がいいぞ。そんな惨めで恥ずかしい奴に同類て思われてんだからw
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:50:10.28ID:TTGJWPEc
>>134
すげー早口で俯きながらぶつぶつ言ってそう
ネトウヨもぶつぶつと韓国がー中国がーと小さい声で早口で喋ってんだけど
倭猿って背も低いしスケール小さすぎw
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:04:14.39ID:pGqvHPvM
急降下らしいが
淀川の桜であい館は自転車乗りでいっぱいだった
意外
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:32:54.13ID:qQGldZdJ
>>142
昔はもっと溢れていたのかもね。
だとしたら今くらいが丁度良かったり。
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:29:31.61ID:XK6ahJ6W
>>134
頑張れよ類友くん
0145589
垢版 |
2019/04/13(土) 23:00:14.38ID:BNwjKn3T
>>94
オッサンだから未だにロードバイクって呼び方には違和感あるわ。
憧れていたのはロードレーサー。
普段町で乗るものではない特殊な乗り物。
無理強いで呼び方換えて一時的に流行らせて結局誰が得したんだか?
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:35:49.29ID:QrkZyuwG
ロードバイクの人気が落ちると本当に好きな人達が残って
それは良い事だと思ったのだけど
なんか変な人ばかりが残りそうな気がしてそれが心配…
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:41:52.04ID:ZUmuHxSQ
>>145
ロードレーサーはロードバイクというカテゴリーの中の車種の一つであって呼び方を変えたとかって話ではないと思うぞ
言いたいことはわかるけど
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:58:54.38ID:Uh7SFQy6
>>146
ビンディング厨のような頭変なヤツはノイジーマイノリティだから気にするな
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:52:20.52ID:dMXNqs4D
ロードバイクに乗ってると「チャリにしか乗れない貧乏人w」
値段を言うと「チャリにカネかけるキチガイw」で嫌になった
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:38:14.65ID:0RF2BCIl
>>149
それ、お前が思ってる事だろw
趣味って自己満の世界で、万人に受け入れられるわけじゃないってくらい理解しようぜ。それに興味ない他人の意見程度で変わるようなら、お前にとってはその程度って事。他人がどう思うかじゃなく、自分がどう感じてるかなをやだけどね。君、今まで趣味ってなかったでしょ。
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:41:40.18ID:0RF2BCIl
をや→ん 変換ミスね、失礼。
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:05:47.16ID:N0sP6fwH
>>147
まるで大昔からロードバイクと呼ばれるカテゴリーがあって
その中の一部だけがロードレーサーと呼ばれてた
みたいな言い方だな?

歴史捏造はいかんぞ?
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:34:07.28ID:5f6hrium
>>154
お前が勝手に下に行くから
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:36:35.03ID:uCdWXJrh
2002年のツーリングガイドがあるけど、車種選択では
MTB(マウンテンバイク)、ロードレーサー、クロスバイク、
フォールディングバイク、ツーリング(ランドナー)
となっているな。ロードよりもランドナーが括弧入りしてる方にびっくり
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:37:41.76ID:g8PnHWQS
さて、今日も人気急下降中のロードで走りまわるか
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:46:40.09ID:E3U4KsNQ
>>153
30年前はロードレーサーだったよね。
ただその頃も自転車のことを指すのか、
乗り手のことを指すのか曖昧で違和感はあった。
ロードバイクという名称が普及したのは、
マウンテンバイクが普及したせいだと思うけどどうなのだろう。
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:49:45.67ID:t7BU/syY
>>158
その頃ロード乗ってる人はレースマンとか呼ばれてたよ
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:22:47.29ID:ObMJCr43
当時よりバイク呼びの今の方がレース数も出走者も増えてるんだしどうでもよくね
ロードレーサー呼ばれてた20,30年前にどんだけ一般市民が出られるレースあったのよw
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:23:58.15ID:0RF2BCIl
>>154
そうだなぁ、お前が卑屈でコンプレックスの塊だからそう感じるんじゃねw
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:37:56.07ID:eb4VqyqC
>>161
当時は逆にMTBのレースやイベントが今じゃ考えられないほど盛んだったぜ?
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:15:16.91ID:l6g9VMyS
>>159
聞いたことない。
レースに出るような世界の言葉?
俺らはチャリダーだったよ。
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:02:49.74ID:nfVbs1Sf
ロードマンコ・ルモ
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:03:44.58ID:matbC3+d
おいおい、ロード乗りのことをチャリダーなんて言わなかったよ
チャリダーってのは元々はバイク(自動二輪)のライダー側から見たサイクリストを指す言葉だぜ
80年代当時は空前のバイクブームで夏になるとツーリングライダーが北海道に大挙して押し寄せてた
(マスコミからはミツバチ族と呼ばれていた)
そして自転車で旅をするサイクルツーリストのことをチャリダーと呼んでバイク乗りよりも格下の存在と見ていた
当時のバイク雑誌にもチャリダーの表現があったよ
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:34:26.07ID:r6vP5kb6
>>167
昔っていつ頃?君がロードバイク乗り始めた頃?(5年くらい前?)
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:24:10.21ID:0Usi4yZD
>>145
誰が得したってメーカーに決まっとるじゃろ
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:25:14.11ID:0Usi4yZD
>>163
そんな話はしていない
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:25:37.70ID:gD8F6XSz
バイクってダサいかな?
レーサーの方がピンとこない
レーサーってなんかプロの人って感じだし
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:44:02.39ID:9WbBNnHR
>>171
読解力ねえなあお前
MTBの「代わり」にロードのブー厶()が来たってだけだろ
昔は誰も自転車趣味やってなかったとか思ってんのか?
そりやお前が昔を知らないニワカ君つてだけだよ
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:45:34.72ID:9WbBNnHR
>>172
何でもバイクって付けるのやめろよw
バカみたいだぞ?
ランドナーバイクとかミニベロバイクとかいうのか?
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:33:09.50ID:xVo4YwLs
>>166
君の界隈では呼ばなかったも知れないけど俺の界隈では呼んでたんだよ。
バイク乗りがどう呼んでたとか関係ないし。
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:28:53.54ID:HiRpBQ+e
ロードバイクで充分
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:33:53.80ID:Hh5Z6C5a
チャリダーなんて最悪の侮蔑語なのによく平気で使うよな
チャリっていう言葉自体が自転車に対する蔑称なのはもう有名だろ?
それに加えて>>166によるとオートバイ乗りが自転車乗りをバカにしてチャリダーと呼んだのが起源ということだから
そんな言葉をロード乗りを表す意味で使うって何にも思わないバカはロードに乗る資格ねえよ
まあどうせそんなやつは普段着ノーヘルフラペの雑魚だろうが
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:03:07.69ID:HiRpBQ+e
呼び方にまでこだわるヤツは病気だから明日精神科行け
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:15:02.50ID:0RF2BCIl
ああ、また出てきたね。頭デッカチ馬鹿がw こだわりの押しつけがウザいんだよなあ。
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:56:12.43ID:Raa8ktsO
>>183
チャリダー=80年代後半頃に、オートバイによる北海道ツーリングが流行った時に、ライダーになりきれない中途半端な自転車ツーリストを皮肉って付けられた、あだ名なんです。
私は、ライダーたちにチャリダーと呼ばれる事が大嫌いでした。中には親しみを込めてチャリダーと呼ぶ人も居ましたけどね(汗)。

70・80年代中頃までは、サイクリストが多い事もあり、自転車ツーリストは自分の力だけで旅を続ける凄い連中と一目置かれていたものですが、
ライダーが一気に増え、サイクリストが減った途端に、オートバイに乗れない弱者的な扱いで見られるようになります。
そこから生まれた言葉が「チャリダー」なのです!!

他には「ジェアラー(鉄道旅行者)」「トホダー(徒歩旅行者)」などがあり、全てが旅人を指す言葉だったのです。
それが今では、本当の意味や語源を知らない、業界人たちが、いい加減な取り扱いをしています。

何でもチャリダーと付けたがる雑誌やテレビ関係者、
それが恥ずかしい事だと言う事にも気が付かない…。

https://blogs.yahoo.co.jp/butoboso0217/36695732.html
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:04:16.51ID:xVo4YwLs
>>183
何を興奮してるか知らないが偉く心が狭いね。
だいたい俺はエアロペダルにトゥークリップだ。
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:24:29.32ID:y1PcMN0A
片足革靴で片足サンダルでフラペロードのチャリダーだが?
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 09:47:29.28ID:cSQ3eszp
昔サンプラザ中野のオールナイトニッポンで「チャリダー」ってコーナーがあって好きだった。
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 10:51:15.98ID:WfxVhp07
神聖なるスポーツサイクルをチャリンコなどと呼ぶksはsiぬべきですね
そもそもスポーツサイクルは神聖なものなんですよ
なのにチャリンコとか呼ぶ奴はsi刑にしたいくらいです
ママチャリと言う呼び方すら嫌悪を覚えますね
本当に低学歴で低知能の奴等の思考回路が僕には全く理解出来ません
いいですかロードバイクををチャリンコと呼ぶ奴はksなんです
いいですかマウンテンバイクをチャリンコと呼ぶ奴はksなんです
いいですかダッチバイクをチャリンコと呼ぶ奴はksなんです
いいですか威力号をチャリンコと呼ぶ奴はksなんです
唯一許されるのはチャイナ製のチャイナチャリだけでしょう
チャリンコは自転車に対する蔑称なんですからチャイナ製のチャイナチャリをどう呼ぼうが勝手です
こんな簡単なことも理解出来ない無礼者が沢山居るのには驚きます
僕には理解出来ない事です
誰か僕にも判る様に説明して下さい
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 11:58:09.18ID:KRHSHErC
>>196
病院いって薬もらってきて飲んでみれば理解できるようになるよ。
チャリンコなんて愛称のうちだし、スポーツ用自転車だから偉いというものでもないということもね。
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 11:58:58.78ID:KmhA1o2K
単語に反応しちゃうやつってなんなのかな。軽度の発達障害なのかな。
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 12:00:06.88ID:KmhA1o2K
しかも外国差別してるし。もうそういう時代じゃないよ。
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 12:04:00.45ID:uoYZMT0P
ビンディング厨と同じ匂いがするぜ
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 12:05:19.85ID:vX2/T41q
最近日本でも中●製やK国製の車が走り回っていますが危険だとは思わないのですか?
僕はサイクリングが趣味です
そしてロードバイクが大好きです
自転車をこよなく愛しています
もっともエコロジーな乗り物は自転車だと信じて疑いません
写真は中●製の車とドイツ製のクロスバイクの衝突事故を写したものです
見て判る様に中●製の自動車はぐんにゃりへこんでおり品質が劣悪なのがわかります
こんな車に乗って東京をかっ飛ばしている阿呆の気がしれません
同様にK国のH社やK社の車に乗ってる阿呆の気がしれません
僕たち良心と正義感に溢れるロードバイク乗りとってこれほどの脅威はありません
どうしてこんな低品質車に乗っていて平気なのでしょうか?
僕には理解出来ない事です
だれがぼくにりかいできるようにせつめいしてください

http://imgur.com/5quKTcD.png
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 12:10:42.22ID:aBxX59N+
こんな車ばかりの方が自転車乗りとしては安心なんだがww
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:16:30.77ID:9pP6qvy+
さぁてぇとフラペでガチ勢でもカモってきますかっと
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 14:02:58.11ID:hnByhXZ3
>>205
峠でクロスバイクに乗ってロードの方を鴨ろうとすると
うんともすんとも言えない気分になるんだが・・・・
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 14:20:33.09ID:3SAyOZXf
EVの話が出るとEVはモーターと制御系ユニットだけでエンジンやミッションと言った複雑で大がかりな装置が要らないから中国のベンチャーで直ぐ作れて価格が大幅に安くなるからトヨタなんて潰れる!って鼻息荒いのが居たが現実はこんな物だよな。
まあ我々としては衝突事故で自転車にも負ける様な車ばかりになる方が有難いけどね。
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 14:49:15.36ID:ikl7geFR
>>173
いきなり関係ない話を始めてバカを指摘されて怒りだしたバカwwwww
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 14:53:21.02ID:wT3B28BY
         /´ .i __`≡≡≡´   __|
         .l  <_ @冫 l i l   ∠_ @|  もうダメかも分からんね
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 17:53:59.81ID:sGTZ0kdK
チャリンコ
チンコ
マンコ
オメコ
共通点はお終いにコがつくことね みんなわかった
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 17:57:33.11ID:KRHSHErC
>>210
チンコ、マンコ、オメコ・・・みんな大切なものばかりだね。
チャリンコもその仲間なら大切なものという意味でOKだね。
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:28:38.58ID:owWIPofP
ランコー
ケンコー
ユウコー
メンコ
うんこ
ミジンコ
金庫
ちんすこー

ほんとだ
みんな大切なものばかりだね
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:42:35.12ID:KRHSHErC
>>206
鴨られようと余裕だよ。
どうぞどうぞと道を譲るよ。
もとよりアラフィフ、若い人と張り合えるはずもないし、
そもそもジュニアマウンテン改造の小学生の娘連れだし。
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:05:05.70ID:B5wIfLu8
本格装備で高級ロード乗ってる奴をエントリーグレードロードで普段着フラべノーヘルでブチ抜くのって気持ちいいよなw
お高くとまった奴のプライドズタズタしてやるの楽しいw

まあそんな奴はだいたい意地になってすかさず抜き返してくるんだがw
でもね、意地になった時点で、はいお前の負けーwwww

ロードは高いほうが偉い!みたいな考えだからそんなダサいことするんだよw
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:34:15.00ID:KRHSHErC
天下の公道、交通ルールとマナーを守っていれば、
あとは好きな走り方で楽しめばよいだけだよね。
低速でも長距離を走りたい人もいるだろうし、
短距離での速度重視の人もいるだろうしね。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 20:14:32.03ID:CnTocI4Y
>>201
すげ
一時期流行ったカンガルーバーがなぜなくなったか?
あー
メンドクセやめた
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 20:37:12.37ID:yLN5YQBy
なにやら高級ロードにコンプレックスをもった惨めな貧乏人がいるな。そうやって自分を慰めるしかないだろうな。まあ、頑張ってエントリーロードで鴨ってくれ。
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:45:51.38ID:JmPcmbcO
カモるつもりなんかないしクロスだからロードに先行って欲しいのに
ありえねートロさで緩い坂すら足つくロード多すぎて困る
そのくせ下りになったらイキって前出たがりやがる
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 22:01:06.19ID:hnByhXZ3
デフォの軽いギアが36×25Tとかでよっこらせ漕いでるのかと・・・
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 22:06:05.45ID:KRHSHErC
>>220
それなら過激な言葉はさけなよ。
だいたいそのロードはすでに100kmくらい走ってきたロードかもしれないし、
これから100km、200kmと走りに行くロードかもしれない。
今は初心者でも数年後には選手になってるかもしれないし、
多少自分の方が早かったところで威張るほどの話じゃないと思うけどね。
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 22:12:20.88ID:4fc8XTBM
>>220
デフォで売ってるロードの重たいギアなんか一般人が使う設定じゃないからなあ。

某ブルベにリジッドMTBで参加したときの話。、
序盤に10%越えの激坂があって、鍛えてらしい人は登るんだけど
そうでもない連中は早々に降りて歩いてるわけ。SPDのカチカチいうシューズで歩いてんのよ。
フロントトリプルの自分は、インナーローでトロトロ登っていたんだけどね。
歩行者になって自転車押してた人がそれをどう見ていたかは気になるねえ。
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 22:12:28.32ID:KRHSHErC
>>221
俺のなんて42×24だよ。
しかもフロントはbiopaceだよ。
登り坂は本当にきつい。
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 23:45:00.99ID:ZGIyR8za
「コンパクト」クランク=50x34
40x27くらいの出してくれませんかね
出来れば105グレードで
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 23:50:52.38ID:TDDr6ObZ
まあ一時期異様に多かったから
少なくなってくれて結構なことだ
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 06:12:25.34ID:TGBmxjb7
飽きっぽい連中は今は何にハマっているのやら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況