X



S-WORKS スペシャライズド総合★30 SPECIALIZED

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 07:59:47.93ID:Eik0gN1s
スペシャライズド総合スレ

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てられなかったら、他の方にお願いしてね

過去スレ
S-WORKS スペシャライズド総合★29 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546599392/
S-WORKS スペシャライズド総合★28 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541403002/
S-WORKS スペシャライズド総合★27 SPECIALIZED
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538261613/
S-WORKS スペシャライズド総合★26 SPECIALIZED
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534402720/
S-WORKS スペシャライズド総合★25 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531323868/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 22:46:17.02ID:Z2s9h5hk
>>852
いやいや、こんなマッチョなローディーいるわけないだろ
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 23:19:12.88ID:vM/2eIX5
意味深なスペシャの車体アップしたり、船乗りにスペシャ乗らせて手の込んだ写真アップさせるのは、発表までの伏線でしかない。

スペシャ アメリカ
スミス  アメリカ
栄養ドリンク イギリス

CEOはイタリア嫌いだろ
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 01:13:03.15ID:I5Ik7P4Y
元々イネオスがスポンサードしてたセイリングチームがトレーニングにスペシャ使うってだけじゃねーか。自分で勝手に勘違いしてただけだけど騙されたわ(笑
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 08:03:17.62ID:pJDuu2Kl
>>854
スプリンターなら・・・
レース表彰台控室で良く上半身裸になってたりするが、大胸筋シッカリで腹筋割れてるのが基本
ベンチプレスで自重以上の重量を上げるのも良くやってる
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 08:20:23.18ID:d6Byl2w9
>>859
それロードの世界ならマッチョなのかもしれないが普通のアスリートの中だとまだまだモヤシだぞ
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 08:21:11.05ID:oxqXoHiC
>>859
パンチャーも同じだな、細いのはクライマーだけ

イネオスもグランツール総合特化で他は全然勝てないとかじゃなく
全てのレースで勝てるように変わるなら、今までよりマッチョが増えるかもね
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 08:58:07.58ID:rGp7QZpa
>>859
鍛えてるとしても、こんなゴリマッチョなプロなんて皆無だから
体が受ける風の抵抗がハンパなくなるし、デメリットがデカ過ぎるわ
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 10:20:30.72ID:SFutdIho
>>862
筋肉つけろよ、ヒョロガリ君
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 11:09:08.81ID:ck8Gqs0E
>>863
痩せろよデブちゃん
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 12:08:11.17ID:TI1Zx4KD
>>865
そうだね
この写真見てロード選手だと思うヤツってアホだね
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 12:49:18.80ID:HgZDhRLE
ルーベってバネ入ってるみたいだけど、サドルとかハンドルの位置・高さなんかは自分で調整できるの?
あと、故障とか頻繁に起きないの?
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 13:15:51.75ID:bZhBltTw
>>867
FS1世代は5mm単位のカラーと0mm15mmのベース組み合わせて0~30mmの範囲で調整できたよ
故障というかトラブルはヘッドの根元のFS固定するカラーのベアリングプリロードネジが締め付け足りないと、ベアリングカラーの溝にはまるくらいかな
なに言ってるのかわからないと思うけど…
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 16:51:55.52ID:d6Byl2w9
重さもヴェンジとほぼ変わらない・履いてるホイールも同じターマックでもやっぱり山は全然速いもんなの?
煽ってるとかじゃなく純粋な疑問です
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:52:39.30ID:oxqXoHiC
>>871
重さはヴェンジとターマックでかなり違う
あとフレームもBB周りはターマックのほうが硬い
その結果、全然違うとまでは行かないが差は出る
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 18:45:40.35ID:VCYvl6pA
傾斜7度以上はターマックの方が強いらしい
これはスペシャの店員さんに聞いた
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:04:01.15ID:keOjLM8L
ウエイトとエアロのバランスの話なら小柄軽量なほど、貧脚なほどターマックが有利になる
スペシャ本社がプロの体重とPWRを想定しているなら我々アマチュアの閾値となる勾配はより緩やかになる

つまりアレスプが万能かつ最速ってことさ
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:06:19.00ID:beoNxur6
やっぱりベンジが一番
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:59:53.53ID:oPhJVHbF
サーベロS5よろしくVENGEがいいわ
稲♂もスペシアライズド選んで正解だわ
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:28:57.30ID:O7mz+n9m
趣味ならルーベがあれば十分過ぎるでしょ
レース出たりするならターマックやベンジで迷うけど
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:46:43.56ID:oxqXoHiC
>>883
そこは人それぞれ
ルーベは重いから手持ちで一番愚鈍でアベレージが激落ちっていう知人も居る
自分は逆に持ってる中で一番速いのがルーベだがw
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:07:13.44ID:oxqXoHiC
>>886
ブラインドテストも何も、実際走って確かに違いがあるんだから仕方あるまい
向き不向きがハッキリしているモデルだと思うぞ
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:55:50.82ID:SFutdIho
脚力ないのにヴェンジとか笑えるわ
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 00:20:07.61ID:RHv9iKns
>>890
貧乏って嫌だよねw
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 00:36:56.99ID:55MT1M1N
アイデンティティー崩壊しちゃう?(笑)
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 08:49:05.02ID:doJobLk3
>>889
悪路での直進安定性を高めるため、フォークが寝て、BB位置が低く、チェーンステーも長い
フューチャーショックなどでボトル一本分重い

普通は乗って直ぐ分かるくらい旋回性は劣るし、坂では明らかに重さ感じるのを
「イメージだけで」で済ませられるってどれだけ鈍感だよ
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 09:06:55.17ID:2k02q0DM
みんなお前みたいに語るやつに言ってるんだよ

どうせ語るだけで乗っても鈍感でわかんねーくせにってw
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 09:22:14.55ID:KpYbMLbE
>>895
確たる体力差の前では100万のバイクだろうが10万のバイクの敵ではない事を見せつけてやれ!
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 10:37:15.26ID:ppqyNqbx
タマコンとルべコン試乗したけどシッティングなら明らかにタマコンより登る
ダンシングするとギシアンなるから自分には合わねえなと思って辞めたけど
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 12:34:55.23ID:xnvrtCUt
新型ルーベ、宣伝は凄いが実際には旧型と殆ど変わらんな
むしろ旧型のシートポストを普通のにしたほうが軽くて走り易いくらい
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:29:06.16ID:bS3BkD6Y
乗ったんか
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:27:59.83ID:xnvrtCUt
まあヴェンジ勝ちまくってるから仕方ない

今年のUCIワールドツアー、ここまでTT除くと54戦中16勝でほぼ3割ヴェンジが勝っている
(ターマックは8勝)

内訳はチームではボーラ9勝、ドゥクーニンク7勝
選手ではベネット5、ヴィヴィアーニ4、シャフマン3、アラフィリップ2、フォルモロ1、ヤコブセン1
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:41:01.65ID:y4t6ICId
グランツール総合だけでUCIポイント稼ぐピナレロとか
いるの?って感じで空気だよな
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:43:23.12ID:Od3xAZtR
ツール・ド・フランス以外のレースなんて開催されてるのってレベルだけど
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:01:23.83ID:xHPw3KXk
世界各国で行われているレースは知らないが100万のバイクは崇拝する。それがローディー!
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:46:08.65ID:pXTEuC3W
>>913
フェラーリ乗ってたときはシューマッハやアーヴァインくらいは知ってたが
ヤマハに乗ってたときはワークスライダーなんて知らなかった
今はサガンくらいは知ってる

まあこっちの問題というよりあっちの知名度の問題もあるんじゃないかね
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:07:26.86ID:jxrYAgrN
毎年この季節スペシャ最強って騒がれるんだよね
ワンデーしか勝てないチームもグランツール狙いのチームも変わらんと思うが
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:15:17.88ID:ZOqSL/fS
輪行が多いので、故障しにくかったり、メンテナンスしやすいのがいいんですが、そうなるとターマックなんかどうですか?
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:26:16.31ID:4OkxuOK0
アレースプリントディスクのフレームセット購入しました。高価な自転車じゃないですが、月末納車で楽しみです。これからここでお世話になります。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:08:30.33ID:gAfUfxoX
バレンティーノ・ロッシを知らないとか言ったらどんな未開世界から来たんだって思われるだけだよな
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:42:17.49ID:gkCbIuFx
>>911
ピナレロっていうか、スカイ自体がフランスで無双したいイギリス人の欲望だからTDFじゃブーイングされる
一方でクラシックレースで勝てるロードレースの花形スプリンターのサガンはフランスで尊敬される
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:43:14.71ID:55MT1M1N
ヴェンジが買ってるのはエンジンがいいからで、
別にお前らが乗っても勝てないよ(笑)
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:08:59.70ID:56naRaVn
ベンジ最高
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:34:05.54ID:uwCakvvR
う、うおおおおお!
今までターマックSL6乗ってたけどvengeに変えたら40km走行のタイム10分早くなったぞ!
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:35:09.69ID:uwCakvvR
道中でサーヴェロPX5追い抜いたわ
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:50:54.31ID:RHv9iKns
お前らほんと速いとか好きだなw速い…ぷっw
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:14:52.87ID:uwCakvvR
>>931
おなら漏れてるぞ笑
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 23:57:09.06ID:gOlcDcvq
I.D.コロコロw
よっぽど悔しかったんだろうなあああ
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 01:07:34.56ID:ixoScvrX
172cm股下80くらいなんですがルーベだったらサイズ52か54どっちが良さそうですか?
試乗できたターマックのサイズ54はハンドルがちょっと遠い気がしました。
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 01:24:32.03ID:DS95x9Di
オレなら迷わず52を選ぶが、ショップがどちらを売りつけたいかが決め手となるだろう
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 01:45:37.92ID:ixoScvrX
シートポスト出せたり落差調整しやすいのは52ですよね。
でも公式の推奨サイズ見ると54なんです…外人用なのかな
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 01:55:54.00ID:GJR1Jx+J
>>936
標準だとEW jc200が付いてるからdi2情報飛ばしたいなら
ワイヤレスユニット追加購入しなかんね
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 06:39:04.03ID:CeBZuGYX
>>938
自分は身長171cm股下79cmで54ルーベに乗っている
52だとステムの長さが長くなりすぎ、ただでさえ直進重視のルーベが更に曲がり辛くなる
サドル高は706mm、ステムハンドル変えてプラケット部のハンドル落差80mmで乗ってる
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 06:48:53.21ID:e5DpbO/Z
フィッティング受けると
168で76の短足オレも52言われるんだぜ
at新宿店
またがるとまあいけるんだけど
微妙なデカイ感はつきまとう
ほんとに微妙だけど
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:24:59.27ID:CeBZuGYX
>>938
あ、追記しとくと同サイズだとターマックよりルーベのほうが足付きが良くハンドルも近い
あと52と54でクランク長が170mmから172,5mmに変わるから
シャカシャカ高ケイデンスで走るのが得意なら52、のんびり低ケイデンスでトルク掛けて走るなら64って
選択もある
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況