X



S-WORKS スペシャライズド総合★30 SPECIALIZED

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 07:59:47.93ID:Eik0gN1s
スペシャライズド総合スレ

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てられなかったら、他の方にお願いしてね

過去スレ
S-WORKS スペシャライズド総合★29 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546599392/
S-WORKS スペシャライズド総合★28 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541403002/
S-WORKS スペシャライズド総合★27 SPECIALIZED
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538261613/
S-WORKS スペシャライズド総合★26 SPECIALIZED
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534402720/
S-WORKS スペシャライズド総合★25 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531323868/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 10:45:28.14ID:EZXeB96i
BORAULTRA50持ってるけど、江戸川CRだよ横風でナーバスになるときが多いから、
やっぱ40mmくらいのリムが一番いいかなぁとは思う
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 11:43:09.31ID:wSuWpb3C
vengeて電動専用なんてしょ
ディスクのいいホイール持ってるのも少ないしエスワもプロも完成車が安いと
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 12:32:50.27ID:VJ9XLy7B
>>204
セミディープ以上は単に慣れの問題
で、慣れると特に最近のワイドリムは0mmでも強風が気にならなくなる
そうなるとルールギリギリの64mmが欲しくなってくるわけ
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 16:47:15.46ID:nIjKvlGZ
>>206
カメコがコスプレパンツ撮るためにLUMIX S1R買うようなもんだ「俺は金持ってるぞ」ってアピールだ
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 17:27:48.31ID:5qB3MYtO
レースにでないホビーライダーがそんな糞高いホイール買っても意味ないじゃん。

って思ってたけどCLX32にしたら漕ぎだしがすごく軽く、速度の維持も楽。
むしろ非力な一般人のほうが効果があると思った。
ただ30万という値段はあまりにもぼったくりすぎる。
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 18:54:32.36ID:P4qoDqmk
自転車屋が良い車乗れるように金持ってるおっさんじーさんは高い自転車買ってやれ
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 19:01:47.25ID:UR3wslGj
>>212
やめれ、買う気失せるわww
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 05:59:21.07ID:rqvsikyy
bora50だと江戸川・荒川の風は気を遣う
zipp404だと結構平気
リム高よりリム形状によるかもね
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 09:23:51.73ID:b6Uo1bYV
>>217
詳しく
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:19:57.11ID:4dyMzyE8
clx32discヒルクラ好きとしては興味あるんだよね。ただ50を持ってるから買い替えor買い増しする程の魅力があるのかというね
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 23:57:44.34ID:J1dg6SZJ
サガン様々だな、スペシャ。
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 02:29:23.55ID:tnFtHktd
アラフィリップはベンジには乗ってないよ
今年のアルカンシェルはアラフィリップかもな。
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 06:38:55.10ID:dVTCQtPp
>>224
アラフィリップは日によってターマックとヴェンジを乗り分けるよ
ティレーノ〜アドリアーティコ第6ステージのようにスプリントトレインに参加するときはヴェンジ
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 07:02:52.50ID:dVTCQtPp
今年になってUCIワールドツアーのロードレース29戦でヴェンジの優勝数9

ヴィヴィアーニ 4勝(ツアーダウンアンダー第1,カデルエヴァンス,UAEツアー第5,ティレーノアドリアーティコ第3)
ベネット 3勝(UAEツアー第7,パリニース第3,第6)
アラフィリップ 2勝(ティレーノアドリアーティコ第6,ミラノサンレモ)
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 07:08:02.60ID:dVTCQtPp
ちなみにターマックの優勝数は4
アラフィリップ 2勝(ストラーデビアンケ,ティレーノアドリアーティコ第2)
シュティパル 1勝(オムロープヘットニュースブラッド)
サガン 1勝(ツアーダウンアンダー第3)
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 07:31:53.10ID:bv1D6Jwg
venge強いなぁ。いや、乗ってる選手が強いのか。
でも、これだけ勝ってるとvengeは速いって印象持っちゃうね。
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 09:47:58.64ID:DKIu6IuQ
>>230
強い人が乗れば速いんだから、遅いときバイクのせいには出来ないよな

あとはやっぱりロードレースはチームスポーツなんだなって感じるよ
キッテルもガビリアもテルプストラもヴェンジから乗り換えたからじゃなく、チームを移籍したから勝てないんだよな
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 09:59:40.62ID:ebBinJRc
だけどヴェンジもターマックも機材的なアドバンテージがある事も確かでしょ
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 10:23:59.60ID:VZ6ETn9Y
skyが買ってもf10すげーとはならんからやっぱスペシャが好きなんだと感じるわ
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 10:56:40.03ID:zTrRHj9/
ターマックはたいしたことないと思うけど、ベンジは空力的にワットセーブできる
だろうな、他社と比較したら。
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 15:27:29.58ID:JEIAzNDb
>>234
エスタマ乗りが涙目になるようなこと言わないで。
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 17:12:43.13ID:DKIu6IuQ
>>236
いやいや使ってるって
UCIレースでもこれから山岳増えれば増えるほどターマックDiscが出てくるよ
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 18:47:53.11ID:VtFQ9P1t
Sタマ使うまでもなく10kgのエントリーロードでも圧倒的な差で千切れそうな雑魚の発言に耳を貸すSワ乗りがいるとは思えんがw
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 21:19:16.71ID:k0oA5aGO
しかし限定商法なんとかならんかね
毎回瞬殺だし、あってもおま国で買えん
クソダサ金色モデル以外売ってるの見たことない
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 21:32:51.75ID:wTgMPuge
日頃から情報通の正規店にお布施して事前に教えて貰えばいい
ここでの情報はもう予約済みで競争相手いないと判断された後だぞ
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 22:14:02.14ID:qMLawBHk
俺なんて通常カラーのグロスカメレオンすら買えなかったからなw
急ぎだったから在庫品のシルバー買った
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 09:25:03.07ID:MtaKKyU2
カッコいいです!
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:30:56.80ID:mzGzonV+
28cのチューブレスタイヤclx64に付けたけどシーラント入れるだけで普通のポンプでビード上がったわ
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:51:09.82ID:6OATN4YK
>>248
リムテープは何にした?
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:54:50.90ID:mzGzonV+
>>249
エフェットマリポサのMサイズ使った
ぴったり2週分しかないから余分に巻くと足りなくなる
本当はrovalのチューブレステープあれば良かったんだけど店に置いてなかった
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 07:19:51.57ID:Js3929D2
オンラインストアサイトの暴走族みたいなサガンがなんか面白い。
こんな事も引き受けちゃうんだな。
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:23:58.28ID:Zb8s0JpU
日本ハブられてんのか、ショック。
まぁ販売されても買う金無いけど。
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:38:53.62ID:Hq7o0suE
ハイエンドモデルって買う人少ないんですね
その割に完売ばっかりですよね
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:46:05.65ID:nVvgby7m
>>260
そりゃ日本に数台しか入ってこなければ、いくら高い限定モデルも完売するよ
ただ限定モデルは宣伝のためなのに、日本では宣伝効果が少ないからね
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:51:24.45ID:bRq/wIOF
完売というか、そもそも初めから在庫無しか。
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:09:11.97ID:a5dTxQa4
ハイエンドはほとんどの人が予約じゃね
行きつけのショップに情報入ったら即座に予約
画像来てなくてもカラー名だけで想像して。
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:52:05.58ID:Ap7BzOrL
車体はともかくヘルメットとシューズも在庫なしって
日本のショップやる気なさすぎだろ
アパレルだけ確保しましたって、誰が買うんや
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:04:38.10ID:ucuGRLB+
スペシャジャパン立ち上げの時
中の人が「日本市場を重視してる」って
言ってなかったか?

それでおま国するって事はお前らのお布施が
足らんからで自業自得だわ。(責任転嫁)
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:29:19.75ID:OBFxXcrc
売り上げでいうとアジアでは半島と日本が同じくらいだと中の人が言ってたな
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 09:23:35.01ID:YhQAo9zm
サイトの在庫数はアバウトだから本当に欲しいものがあるならショップやスペシャに問い合わせするほうが早い
入荷事業者とかも教えてくれることもあるし
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 18:17:40.42ID:cEObGh/Q
SワフレームよりロバールcIxの性能が高いんとちゃうんか?
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:30:23.36ID:BdDLGeWC
>>253
スペシャライズド・ジャパンに問い合わせたところ、ヴェンジもターマックも日本用に確保できなかったから日本では発売しないとのこと。
スペシャライズド・ジャパンの調達部が無能。
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:41:41.85ID:Bk1wgtEg
重いのはしゃーないw
別に坂道目指して走る訳じゃないし気にはならんかな

手の痺れはほぼ解消出来るよ
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:45:34.80ID:G73oWgto
>>277
ターマックやヴェンジより500〜800g重いが、ヒルクライム含む200km以上のロングライドではルーベのほうが脚が持つ
後半に速度落ちる人なら、ルーベに乗り換えたほうが平均速度が少し上がる
ただし100km程度のロングライドで苦労する人なら、素直にターマックのほうが坂登り易いので良い
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 20:06:40.53ID:JCwwOcMQ
>>279
付けてるのはCLX32?
50になるがCLXとCLで結構違うものかな?
ルーベがクルーザーなのは同意
登り続けるコースじゃなけりゃアップダウン楽しいです
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 20:17:16.98ID:7AGw0LBn
ロングでルーベ使うよりヴェンジに32C入れた方が速くて軽くて楽じゃね?って思うんだけどどうなんでしょう
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 21:39:48.68ID:aUAbgul2
ルーベはフューチャーショックがガチ勢には不要だが、温いロングライド派のおいらみたいなおっさんにはクロモリランドナーよりも乗り心地良く、軽くて最高です
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 21:52:27.34ID:G73oWgto
>>282
ロングって一言で言っても色々な長さだし、乗り手も色々居るからな
ただヴェンジで速度維持出来ない距離なら、ルーベのほうが良い結果になることが多い
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 22:00:30.54ID:G73oWgto
>>283
フューチャーショックは路面追随性を上げるから一般道で速度出すのにも結構役立つ
空気圧高めにしてもフューチャーショックのおかげで撥ねずにインピーダンスロスが減る
BB低く旋回半径大きいっていうジオメトリの違いや、フューチャーショックやCGRの重さで
クリテやサーキットは頑張っても他に適わないけど、エンデュランスなら結構強い
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 22:04:31.24ID:k+x+/qFX
ルーべでのんびりポタリング。
贅沢ですな。
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 22:40:26.33ID:aUAbgul2
今は無きアルプスのオーダークロモリのランドナーが逝ってしまって、色々調べてS-worksルーベを購入。
アップライトな姿勢で200km楽々こなせるし、山越えはリアもランドナーの34から32になっても車重の軽さのおかげか全然楽です。サドルはブルックスの革に長年のってたんで、arkでも全く快適です。
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 00:10:22.48ID:RW9PIYEU
俺もルーベ持ってて乗り心地の良さはすごく気に入ってるんだけど、試乗会とかで他のロードに乗るとそっちのほうがなんかしっくりくる。
ちょっとBBの位置が低いような気がする。
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 06:36:44.76ID:nSBTcmH0
SWルーベからSWターマックにこの前乗換したよ。
坂道とかめちゃくちゃ進む。
ちょっとした坂なら坂を感じなくなるくらい快適。
だけど、150km超えたあたりで手が痺れたり脚が売り切れたりしましたね。
一長一短というとこですかね。
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 06:46:48.57ID:BOds7EDQ
手の痺れは知らんが脚の売り切れは気持ちよくパワー出せちゃうことによるスタミナゲージの消耗だから
乗り手が余計に踏まなきゃ売り切れないよ
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 07:16:08.68ID:jaZ0B/Ls
>>292
手のしびれはハンドル荷重過多だったりするから、ボジション見直したほうが良い
あと上半身の筋肉付けるのも必要
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 07:38:40.10ID:gAxpsKTS
プロロードレーサーの上半身って女かよってくらい華奢で細っそりしてる印象だけどな。
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 08:22:09.86ID:A4ckGNBd
上半身といっても、腹筋背筋とかのいわゆる体幹を支える部位であって、マッチョに見える胸、肩、腕ではないからな
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 10:21:44.93ID:uEttpavS
乗り心地が良くて油圧ディスクが楽で、ルーベでまったりポタリングしている俺からすると異次元の世界の方たちが多いのね。
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 16:18:08.14ID:Qg/ssXwi
楽しみ方は人それぞれだもんね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況