X



中華カーボンホイールを語ろう4
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 21:18:55.35ID:CIapnmuy
ニュースだと今日から湖北省内の工場が徐々に再開ってとこだな
物流はどうなってんのか全然わからんけど
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 21:56:14.68ID:I0jW+umV
旅客があんま動いてないので、通常の航空便は時間を読めなさそうね。
EMSやフェデラルは問題ないはず。
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 22:20:27.66ID:EHFXkSw4
ウイルスって何日くらい生きてる?
中国からの荷物とか包装材に付いてないか心配
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 01:03:08.40ID:JmuZvXLd
先週アリエクからカーボンハンドル届いたけどいまのとこ体調に変化はない
一応とどいたらアルコール殺菌はしたけど梱包材巻かれまくってて完璧には殺菌できてないと思う
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 01:16:30.80ID:lgKoWd0+
今いろいろ買ってて経験則からだけど、epacketとか船便は色んな都市たらい回しにされて遅いよ。でもchinapost registered airmailみたいな航空便はいつも通り届くよ。
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 09:48:53.84ID:gCVy0ePA
同ハイトで内幅21mmと19mm
21mmのほうが軽くなるなんてことある?

内21mm外28mm高さ45mmで450gって軽すぎない?
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 10:32:36.06ID:0GqK8kkv
lightbicycleもそんなもんだったし450gはありえるのでは?
幅広いのに軽いのは21mmは最近開発したやつで19mmは設計が古いとか
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 11:34:14.84ID:45UG8843
>>818
内21mmってクリンチャー!?記載ミスとしか考えられんけど。
普通はそのスペックなら軽くても500g前後だよ。44mm高の26mm幅でやっと460gくらい。
幅を増やすとどうしても重くなる。
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 13:08:27.26ID:45UG8843
>>821
それはディスクモデルな。しかも42mmハイトでは。
そもそもちゃんとしたメーカーとは素材も製法も異なるから比較しても仕方ないよ。
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 09:08:54.08ID:c1Wjogvd
そういえばちょっと永くなるが聞いてくれ。チン事件。

Yでアウトレットのリム買ったら記載と少し異なる形状のものが届いて(そこまではいいが)
持った瞬間に分かるくらい重かった。
23mm幅の50mmのTUで470gもあったから、通常より80〜90gは重く、当然記載の390gより断然重い。
んで返品することにしたんだけど

「面倒だから勝手に売ってくれアル!高値になるだろアル!」
「いやこんな重いのに値が付くかよw」

って感じになりペイパル争議に持ち込んだら自費での返送が必要になり、3500円くらいだっけかを
払ってEMSで送ったら無事ペイパル返金できた。
結果として送料ぶん大損したことになるけど、ゴミ置いとくよりはマシだと言い聞かせた。


そんな事件を忘れた2か月後に大きな荷物が届いた。
送ったはずのリムだった。
どうやらYが悪意か善意か分からんけど受け取り拒否で返送されたらしい(返送は船便になるので長くなる)。
つまり3500円でリムを買えたことになってしまったのである。こうなりゃクソリムだけどまぁいいかと
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 09:15:08.41ID:c1Wjogvd
そのリムは売れないレベルなので仕方なく組んで使ってるが、重いぶんリム自体が
確実に縦横に硬いのでさほど悪くない感じ。
Yの昔の23mm幅38ハイトのTUリムも使ってるけど、軽いけどリムがヘナヘナなんだよね。
初期の中華リムあるあるってやつ。

それでも23mm幅ってそもそも経験上微妙な幅で、これが26mmだったら良かったんだけどな。
まぁ1本あたり1750円ってことを考えれば いっかーw って感じ
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 09:38:41.19ID:L6kOXcmE
表記通りの重量で剛性が微妙なリム
表記よりはっきり重くて剛性があるリム

前者は組んでみてやんわり諦めがつくけど、後者は組む前に計って「違うじゃねーか!」となる
後者の方がまだ使えるんだけどね
重量が明記してあるから、それが違うと騙されたと思うのよね
俺も似たような紛争やって、もうaliexpressで買わないことにした
0830829
垢版 |
2020/03/13(金) 09:46:45.30ID:L6kOXcmE
買うのやめたのはカーボンリムね
フレームなんかも重量詐欺ありませんそうだね

>>828
前後どちらかだけ使うことにすれば重さが薄まるんじゃない?w
0834829
垢版 |
2020/03/13(金) 15:14:30.34ID:L6kOXcmE
>>833
ありそうだね、でした
変換候補に出てきた「ありません」を押しちゃったみたい
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 17:58:05.04ID:c1Wjogvd
>>829
そうそこねw
まぁ実際使えば気になるようなもんじゃないんだけど、約束が違いすぎるからなw

>>831
いや、当初払ってる額面は送料込で16000円だったっけかな。リム6000x2に送料4500円とかそんな感じ。
だからオクで出すとしても12000円は付かないと返品した方が得でしょう。
こんな重いリムで入札が捗るとも思えんし。
安い野良リム買うよりは少し安価で、Yの製品は以前から使ってたから安心しきってた。
0837835
垢版 |
2020/03/13(金) 22:22:10.99ID:c1Wjogvd
>>836
俺へのレスかな?
15年前から海外通販してるしトラブルには慣れっこだよ。今回は物が大きくて比較的高額だったからハラハラした。
昔のペイパルなら返送時の送料補償があったんだけど、今は1アカウントにつき1回きりしかないからなw

ホンフーみたいな完全自社オリジナル製造なら間違いないけど、Yみたいな卸は間違ったものが来ることが
あるから怖いんだよね。中華は良い方向の間違いではなく絶望する方向に間違うから困る。
0838829
垢版 |
2020/03/13(金) 22:26:20.16ID:L6kOXcmE
>>835
こちらの損得とは別の話として、重量詐称で得た利益をセラーに渡したままにしちゃいけないと思うのよ
リムを受け取ったままにしてしまうと、「リムの重量を詐称して利益をあげる」というビジネスを成立させてしまう
そうさせないために、返品して返金させたのは正しかったと思う
送料を負担させられたのは・・・aliexpressがそういうルールになってるから仕方ないw

望まない重量のリムなのだから、結果的に4500円という格安になったのも当然だとも考えられる
組んで遊ぶなり売るなりして元を取るしかない
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:41:40.68ID:8FCSuEch
>>837
アンカー間違えたみたい、なんか流れ読めてなくて
安いものには必ず訳がある。高いものは信用補償を買ってる。やはりこれは真実かな
しかし経験は金では買えない
0840835
垢版 |
2020/03/14(土) 11:41:49.99ID:y8p1LwyI
>>838
aliexpressじゃないよ。直接取引。そもそもYはexの方に出店してない。
exなら半金くらいの補償があるからマシだけど、ただのアリや直取引ではペイパル決済かカード決済で
防衛することしかできん。

exは品質が信用できないので高額で大物でノーブランドに近いようなものは絶対買わないわ。
特に自転車カテゴリは粗悪すぎる。
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:45:16.73ID:091dYopk
「みなさんご存じの」って感じで名前が出てるけど、Yってどこのことなの
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:47:53.74ID:RP4rF7vv
>>840
なるほど
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:54:30.35ID:fPBaoxiy
>>848
いや、コスカボは普通のカーボンディープリム然としたやつとオープンプロに被せ物しただけの旧来のものも売られてる。
カーボンスポークからごく普通のスポークのものもある。組み方もさまざま。
その中のどれとの違いを知りたいのか分からない。

ただ構造や素材ベースで言えば全く異なるし中華は絶対にコスミックカーボンシリーズには勝ち得ないだろう。
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:19:58.51ID:pR4cOUN6
ヒルクライム用でチューブレスの物を探してます。
aliで物色してるけど決断出来なくて、おすすめとかありますか?
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:46:13.49ID:xDqVH1ly
>>850
X おすすめとかありますか
○ おすすめはありますか
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:01:31.40ID:MHoFSSt7
自分のはオランダから発送になってます。
3/18注文だけどまだ届きませんねー
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:24:56.53ID:EQfjQ6n3
Yが「コロナに負けない!心配するな!うちはドイツで組んでるから関係ないアル!」って掲げてて草
双方撃沈しとるやないけアル
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:29:34.50ID:EaTA6g5N
アイカンホイールはスポークが折れるのか今体重57kgだけどそれでも折れるのかな
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 13:58:55.36ID:MHoFSSt7
多分アイカンと同じアイマシスト使ってるけどスポーク折れは出てませんよ?
どっちのスポークが折れるの?フリー側?
貧脚だから?体重65ですけど。
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:37:30.01ID:QKnbpyfP
初心者なんで半フリー側のラジアルのデメリットは今のところ感じた事が無いけど、逆にprimeにかえたら縦横剛性UPは感じれそうなんで楽しみですわ。
まだ、届かないけど
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:15:29.15ID:falPgY99
今時の Wiggle って 2週間位かかんのかね。 Wiggle 自身が遅れるかも、って言ってるけど。
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:16:26.51ID:EQfjQ6n3
夢を打ち砕いてすまないが、剛性が上がったところで「剛性感」でしか人は認識できないからね。
感覚というのはいい加減なもので、多少であればいい方にも悪いほうにもすぐ慣れる。
タイムに出ればいいけど出るほどのもんじゃないから車輪はいまでも宗教なんです。
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:35:30.91ID:MHoFSSt7
剛性UPに期待するのは峠の下りかな。バイク出身だからコーナリングも頑張りたいのw
今のホイールはコーナーでやたらヨレヨレしてしてる気がしてならない。乗り比べて違いが分からなかったら気のせいだったことが証明されるw
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:00:04.94ID:EQfjQ6n3
>>871
下りは確かに剛性は要求されるけど、リアの剛性はあまり影響ないと思う。
フロントはどれも同じ20Hのラジアルだから結局変わらない。
まぁフロントホイールやフォークの剛性が最重要なのは二輪全般に言えること。

一応アドバイスしとくとリアブレーキだけはコントロール性が高い高剛性のものを付けとけよ。

シマノならやはり105以上で出来ればアルテ以上。カンパならアテナ以上。
TRPのエアロブレーキは分からんが俺はあんなのダメだと思う。

フロントなんて「おっとっと」からのオーバーランくらいで済むけど、リアブレーキでコントロールを
失ったら一気に踊って真っ直ぐ飛ぶ。
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:28:47.78ID:QKnbpyfP
ブレーキはフロントの方が重要じゃないの?
特に下りはリヤは直ぐにロックするから軽く当てるだけで。メインはフロントで制動力も必要でなおかつ握りコケしないようにコントロール姓も重要。
そもそもブレーキを前後で違うのつける人いるの?w
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:34:59.27ID:QKnbpyfP
あと、ちなみに今使ってるチャリはプロペルなんでTRPのVブレーキみたいなのが標準で付いてます。
個人的に安い割に良く効くブレーキな気がするけどダメなブレーキ?
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:33:23.47ID:EQfjQ6n3
>>874
リアがすぐロックするからこそロックに至るまでのコントロール性が求められるんだよ。
フロントなんて基本的にスローインのための手前減速でしか使わんでしょ。
TRPのエアロVなら替えられないわけだから、シューの選択とシュークリアランスに気を使ってねとしか。
安全牌でBBBのカーボンシューみたいに、急激に制動力が立ち上がってこないシューがいいと思う。
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 09:36:08.69ID:9lmD/U3O
エアロVでもフォーリアーズ(読み方合ってる?)
とかからPROPEL向けのブレーキ出てるよね
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 13:17:59.85ID:nz1DZRv9
シューはブラックプリンスを使ってるけど不満なのは
値段が高い割にかなり磨耗が早い事。だけど制動力がまあまああって鳴かない。ホイールに対して攻撃性が低くリムが全然磨耗しない。
シュー3個目だけどリムが全く削れて行く様子が無い。などの理由でリピートしてる。
他にオススメありますか?
ヒルクライムとダウンヒルを繰り返す環境だから、もっと経済的な奴が欲しいなw
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 14:01:36.86ID:33tJoqjn
自殺行為かは分からんが、他のオススメとかもっといいものがほしいなら、
ディスクブレーキ車の方がいいとは思うな
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 15:27:15.65ID:cG8muGnQ
逆にダメ
ある程度スピード出して風の抵抗を受けたほうがブレーキに優しい
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 15:56:13.15ID:nz1DZRv9
ここにいる人でディスクじゃないとダウンヒルがダメとか思ってる人がいる事にビックリ
何年前のカーボンホイールで走ってるの?
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 18:07:58.36ID:ASHkoKQs
雨合羽にポンチョ着て降れば、50K以上出ないからホイールに優しいんでない?
バタバタうるさいげど
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 18:27:31.46ID:BtthUfv/
>>880
リムが新しいうちは減りまくるけど、4000kmくらい使ったあたりでリムサイドがツルツルになって
かなり減りにくくなると思うよ
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 18:31:34.53ID:BtthUfv/
>>887
最近の樹脂、というか3年前くらいからは耐熱性めっちゃ上がってるよ。
クリンチャーでも安心してダウンヒルできる。
現在の耐熱樹脂に至るまでに放熱補強用にチタン線を入れたりと試行錯誤アルよ!
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 18:52:35.87ID:BCnCBHPw
>>880
国内購入・ブラックプリンス以外となると無難なのはBBBじゃね?
価格と入手性と効きのバランス揃ってると思う

自分も格安シューとか色々買って試してるけど、良さげなの有っても中華とかマイナーさのせいで、実走→イケそう→買い足そうとした時には扱いが消えてたりw
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 17:51:49.82ID:q+lC/9fu
>>894
私もブラックプリンスを節約する為に、後ろはホイールについてきたアイカンを使って、前だけプリンスで乗ってましたが、明らかに後ろのリムの方が磨耗が進んできたので、今はダブルプリンスですw
後ろはフロントで酷使した薄々を使って、前は新品の肉厚でやってます。
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 01:23:01.74ID:W1xHcBMS
久しぶりにali覗いたらAC3加工あるリムとかあってびっくりしたのと、ノバテックのAS61cb/FS62cbってハブも気になったから人柱がてら下のURLのやつ買ってみたんだけどお前ら的にはどうなん?
https://ja.aliexpress.com/item/32947405812.html?spm=a2g0s.8937460.0.0.2b192e0emZSb2X

ちな50mmくりんちゃー
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:51:45.73ID:BBOoAhSE
中華注文、最高記録1ヶ月だったのが最近2ヶ月に更新されたって B4C さんが言ってた。
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:14:33.74ID:mTnbksQb
>>897
どこにも重量書いてなくない?
書いてあってもaliexpressじゃどれだけ信用できたもんか分かんないんだけど
50mmクリンチャーなら下手したら1700gくらいのが来るかも
チューブレスって表記があるけど断面図はクリンチャーのしかないんだよね
非チューブレスのが来てもおかしくない
ルックスやブレーキ面の加工は悪くない
ブレーキがよく効きそうだ
何か色々不安だけど、使えるのが届くといいね
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:58:42.92ID:8PQ47UxV
>>897
参考にならんだろうけど、交渉してるのは470ドル別途送料 ディスクチューブレス 42mm D411SB-CL/D412SB-CL
1330g T700+T800のやつ
スポークも無料でWing20に変更 バルブサービス 

セラー曰く42mmは500本売って好評らしい。こちらの欲しい基準伝えたら、これがいいと仕様変更も提案してくれる。分からんことは事細かく教えてくれる。
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 02:59:30.47ID:sSG40vyE
DTはあまり好みではないし
掛かりがよく転がりのよいお薦めのハブあるかい?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況