X



馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ412
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:41:34.25ID:p+Rh+t2e
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 411
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536987368/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 01:23:59.82ID:DkdQ/qNA
☆ 質問テンプレは強制ではありませんが、『テンプレ使え』 と誘導された場合は
  下記の 『質問テンプレ』 に各情報を記入の上、再質問してください

(( 質問テンプレ ))

自転車の種類は? → 
自転車の機種は? → 

質問の内容↓

変速機に関する質問は「変速機の種類」を(内装3段、外装6段、等)
ブレーキに関する質問は「ブレーキの種類」を(Vブレーキ、キャリパー、ディスク等)
タイヤに関する質問は「タイヤサイズ」および「タイヤの銘柄」など
質問に関係すると思われる情報は些細なものでも出来るだけ書いてください。
あなたが「関係ない」と思うものでも、回答には重要だったりするので
どんな些細な事でも情報を出しましょう。
その情報が回答に必要かどうかは我々が判断します。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
(( テンプレ使用例 ))

自転車の種類は? → クロスバイク
自転車の機種は? → ジャイアントのエスケープR3

質問の内容↓

片道5キロ(歩道メイン)の通勤で乗っているのですが、
よくパンクをするので困っています。
あさひで新品で購入して1ヵ月なのですが、既に5回パンクしています。
タイヤは購入時から付いているタイヤで、28Cの物が付いています。
私の体重が重すぎるということは無いと思うのですが(58キロ)
パンクしやすい原因として何が考えられるでしょうか?
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 01:24:14.69ID:DkdQ/qNA
☆強制ではありませんが、『テンプレ使え』 と誘導された場合は
  下記の 『購入相談テンプレ』 に記入の上、再質問してください

(( 購入相談テンプレ ))

候補の自転車 → 
予算は? → 
自転車経験は? → 
身長、体重、年齢は? → 
用途は? → 
用途に対する想定距離は? → 
歩道メイン?車道メイン? → 
市街地?田舎? → 
雨の日も乗る? → 

その他の要望↓
・フレームの材質についての希望など
・ブレーキについての希望(Vブレーキ希望、キャリパー希望、油圧ディスク希望、等)
・何を重視したいか(見た目、軽さ、耐久性、実用性、荷物の積みやすさ、足着き、等)
・上記の記入項目の他の情報もきちんと出しましょう。分かる限りどんな情報でも出しましょう
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 01:24:30.82ID:DkdQ/qNA
(( テンプレ使用例 ))

候補の自転車 → ロードバイクかクロスバイク希望
予算は? → 総額10万円くらいで
自転車経験は? → 学生の頃に乗っていました
身長、体重、年齢は? → 175センチの63キロ、23歳です
用途は? → 通勤です
用途に対する想定距離は? → 片道10キロ程度
歩道メイン?車道メイン? → 歩道がメインになると思います
市街地?田舎? → 田舎です
雨の日も乗る? → 乗るかもしれません

その他の要望↓

片道10キロの通勤用の自転車を探しています。
たまに遠出(半径30キロ程度)することがあるかもしれません。
仕事は外回りの営業で帰りにはクタクタになるので
通勤・帰宅で疲労を溜めにくい(疲れにくさ・快適さ)を重視したいです。
何かおすすめの自転車があれば教えてください。
背広で通勤するので、シックなカラーリングの物が希望です。
泥除けがあるか、後付けできる物がいいです。
ブレーキの種類はこだわりませんが、雨の日にキーキー言わないものがいいです。
できれば5年ぐらい使いたいです。よろしくお願いします
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 01:31:29.36ID:vZv+y/5p
反射板・ライトは自転車本体に備え付けられてないと整備不良に該当するってどこかで見た気がするんだけど、都道府県警で違うんかな?

ヘルメットとかリュックはNGなんかねぇ…実際罰されたりはしないんだろうけど
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 05:07:56.60ID:kYrjAlzJ
前スレの最後のほう、変なこと言ってる奴がいるので、注意。

前照灯、尾灯、反射器、これらは車体に取り付ける必要がある。
そして、一定の性能要件があるので、
基準を満たしているかどうか不明な反射テープや反射塗装ではなく、
日本国内の法令を満たすことをメーカーが確認しているものを、
装備したほうがいい。
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 05:14:08.82ID:kYrjAlzJ
ついでに

前照灯と尾灯いずれも点滅を好む人がいるが、点滅は良くない。
いわゆる消える魔球と一緒で軌道が読めないのだ。
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 05:59:17.73ID:559cpjIn
>>5
自転車を含む軽車両は後部灯火装着が必要だが反射材でもOKってだけ
後部点滅灯が大丈夫なのは反射材併用の場合のみ。
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 07:27:10.23ID:9400/N1N
癲癇発作起きそうな周期で点滅するライトつけてる人いるけど、あれって本人は具合悪くならないんだろうか
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 07:38:00.79ID:ELwWPV1K
ホイールのリム幅とタイヤサイズに関する質問なんですけど、
シマノのホイールとかリム幅は同じなのに推奨タイヤサイズは違ったりしますよね?
RS21は20c-25c推奨なのに対し、RS010は23c-32cまで対応してたり。
これは何故なのでしょうか?リム幅は同じでも溝の深さ(?)が違うとか?
あと、推奨サイズを外れるとどのようなデメリットがあると考えられますか?
RS21に28cをつけて使っていたこともあるので、推奨タイヤサイズは多少オーバーしても問題は無いという認識なのですが。
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:09:07.01ID:kYrjAlzJ
>>10
強度の違いだと思う。
RS21よりRS010のほうが頑丈に作られてるんじゃないかな。

タイヤが太くなると空気がリムを広げようとする力が増すこと、
そしてなにより、より乱暴な走り方をされる可能性が高まること。
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 09:25:57.80ID:rMnd9QN1
リム内径何oなら最大何oまでのタイヤをはめられるとかはあるのかな
それとも個々の製品毎の指定値を調べる方がいいのかな
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 09:30:46.83ID:kYrjAlzJ
>>13
なんだか怪しい記事だな。
タイヤが左右から挟まれて楕円になるって、
どんだけサイドが分厚く柔軟性に乏しいタイヤを想定してるんだ。
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 09:35:30.50ID:kYrjAlzJ
>>14
目安はあるけど、
なるべく適用範囲の中央で使ったほうがいいよ。
端っこギリギリまでOKと考えるのは良くない。

サイズ表記はメーカー間で差があったりするので、
具体的な銘柄&サイズが推奨されてるのであれば、
それを倣ったほうが無難だよね。

何も自分で開拓することはないんだから。
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:56:14.25ID:eiQosaXW
>>7
なるほど
尾灯はサドルシートの下と右シートステーにomni5を計2灯体制でそれぞれラピッド点滅にしてる
cateyeサイトによると電池のもちは単4形乾電池 2本で
ラピッド:約120時間
点滅:約90時間
点灯:約60時間
らしい

1灯より2灯のほうが視認性はあがるだろうし
2灯のうちひとつを点灯にしよっかな
でもこの前薄曇りの昼間に尾灯2つとも点けて5mくらい真後ろから眺めたら
ほとんど存在感なくてびっくりした

シートステーはomni5付属の部品で取り付けるけど
サドルシートの下は「サドル用ブラケット RM-1」をアマゾンで買って取り付けた(現在819円)
RM-1取り付ける場合はサドルバッグと干渉しやすいから
手持ちのサドル形状、サドルバッグ形状によっては使えないこともあるよ
でもひとつくらい買っといて損はないと思う
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:19:39.59ID:DIIUtOKf
話の流れで質問です

サドルバッグを付けたらリアの反射板かライトどちらかしかスペース的に付けられなくて、ライトを付けるとしたら、サドルバッグに反射素材が使われているのと、リュックにも反射素材が使われているので、それは反射板の代わりにはならないですか?
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:47:52.33ID:NAYXmHGh
大抵のサドルバッグには、尾部に反射板つけるためのなにがしかがあるとおもうけど
後部反射板は赤色と決まっているので、赤い反射素材のテープでも貼ればいいんじゃない
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:48:30.88ID:DIIUtOKf
>>19
銀色タイプなのでダメですか〜
サドルバッグに反射板かライトを取り付けるしかなさそうですね
ありがとうございます
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:51:20.63ID:DIIUtOKf
>>20
赤じゃないとダメなんですね
サドルバッグに反射板取り付けられるのですが
持っている物と相性が悪くてブラブラしてしまうので
工夫するか他を探してみます
ありがとうございます
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:09:28.28ID:559cpjIn
>>22
だから多くのサドルバッグにはライトが付けられる様になってる
自分はタイラップで盗難&落下防止してる。(充電時はバックを外す)
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:48:42.37ID:DIIUtOKf
>>23
>>24
元々シートポストに付けるタイプなので、シートステイだとゆるゆるなんです
サドルバッグに上手いこと固定するか、ライトをサドルバッグに付けるか試してみます
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:54:28.88ID:0inAqlL3
シートステイ用の買ってシートステイに付けたら?って意味だよ。
メーカーによってはブラケット部分の交換のみで済むかもね。
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:07:26.10ID:559cpjIn
>>27
国によっては義務だが日本では付けなくてもOK
002910
垢版 |
2018/10/06(土) 16:16:27.77ID:ELwWPV1K
>>11
なるほど。強度の違いは考えていませんでした。
ただ、太いタイヤのが推奨空気圧は低い点、
クッション材であるエアボリュームが増えた点などを考慮すると
太いタイヤだからといって必ずしも細いタイヤより負荷が増大しているとは限らないと思うのですが。

>>13
空力特性的に25cまでとしている可能性はありそうですね。
RS21は空力特性に優れたブレードスポークを使ってるのもセールスポイントの一つですし(効果を実感したことはありませんけど)
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:36:49.77ID:9ombCNI1
トラック競技って何でロードじゃなくて固定ギアのピストなんですか?
速さが違うの?
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:24:21.23ID:yRwGQdns
ホイールを
FH-M750にHG-50 9速カセットから
FH-T780にHG-50 9速カセットに交換したところ
リアスプロケットの外側にチェーンが行き、詰まって回転しなくなります。
理屈ではぽん付けで行けるはずなんですが何故そうなるのか
分かる方居ませんでしょうか?
リアディレーラーの可動幅はまだいじっていません。

もう少し短く言いなおしますと、
手組ホイールのハブをFH-M750からFH-T780に変えたら
変速時、チェーンがリアスプロケットの外側へ行ってしまいます。
原因が分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:43:33.59ID:0inAqlL3
>>32
ホイール戻すと脱落もなくなるならフリー位置の微妙な違い(これはたまにある)かもね。
あとはホイール傾いて固定されてたり脱着時にディレイラー着地させて歪んだりする場合も。
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:54:09.61ID:RxVCF9zN
>>32
もとのM750とT780のどちらかまたは両方がセンターずれてるってだけにしか思えない
コンマミリ単位ズレてるだけでもチェーン落ちて不思議はない
回転自体に問題ないならディレイラー調整すれば済む話
そもそもポンづけでいける、なんて思うほうがおかしいと思うけどな
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:56:32.42ID:apF7KMrX
>>32
スプロケとスポークの間にチェーンが落ち込むってことでいい?
ならもともとの調整が外側ギリギリなんじゃないの? それが微妙な違いで露見したとか
ディレイラーとスプロケのライン見てみたらわ?
003932
垢版 |
2018/10/06(土) 18:35:51.45ID:yRwGQdns
関係有るかどうか分かりませんが、
FH-RS505 135mm 11速 +1.85mmスペーサーにHG-50 9速は
FH-M750から交換したとき、ぽん付けで行けました。

チェーンはリアの一番外側のギアとフレームの間に挟まる感じになります。
挟まりそうなところで止めているので挟まりませんがぐいっとやると挟まりそうです。
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:37:12.64ID:yRwGQdns
HG-50 9速は12-23なのでロード用です。
この辺は関係有りますか?
MTB用の9速しかダメとか有りますでしょうか?
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:48:16.90ID:0inAqlL3
>>39
単にフリー位置の問題だと思うなぁ。
スプロケ無しでフレームにセット、エンド内側からフリーボディ根元の段差まで距離測ってみるといいかもね。
歯数変わっても幅は同じだから、例えばスラント角が合ってなくても反応変わるくらいで脱落とは関係ないね。
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:23:48.42ID:ThsSgU7/
前スレラスト、どんだけ必死なんだw
本人はスポーツ自転車でのダイエット否定してるつもりが、少しでも痩せようとしてる奴相手にダイエット全否定だからな
余程自信がないのか
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:39:32.22ID:yRwGQdns
>>33
自転車屋さんに相談して実測してもらいました。
FH-T780の場合は1mmほどスプロケの位置が内側にありました。
1mmのスペーサーを勧めてくれたので買って帰ったのですが
スペーサーを入れるとスプロケを取り付けるときに一番外側のギアが
フリーに入る余地が無くなり取り付けできなくなりました。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:49:12.29ID:yRwGQdns
>>44
最終的にそうなりそうです。
でもなぜ?って感じで気持ちが悪いので
出来れば原因を知りたいです。
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:58:38.83ID:0inAqlL3
理由はハブ銘柄によりフリー位置含めて各部寸法が違う事は珍しいもんじゃないからだよ。
もしも頻繁にホイール入れ替える事があり、毎回調整するのが面倒なら、
75の右玉押しとロックナット間のスペーサーを1mm増やし、左側のを1mm減らし、(汎用のスペーサーで調整)リムセンター調整、
それで変速調整してやれば78に変えた時に調整不要になるだろうね。
ただ1mmとはいえスポークの角度的に右側にスペーサー入れるのはあまり気がすすまないから毎回調整が無難かもね。
78のほうで弄れればいいんだけどシャフト形状的に無理なのがね。
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 06:29:04.48ID:Nou26Oxc
1つのフレームに複数ホイールを使い分けるから、再調整が鬱陶しいのです。
複数のホイールを使うなら、それぞれ専属フレームを用意すれば、再調整いらずです。
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:12:53.07ID:2vPZkdko
自転車乗り始めて2回目のチェーン交換しました
1回目に交換したときは、挿したピンをペンチで簡単に折ることができたのに
今回はびくともしません

同じチェーンを使ってるので、セットされたピンも同じものだと思うのですが
何か作業を間違えてしまったんでしょうか?
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:16:16.73ID:JMydwRhT
除光液で安いステムの塗装を剥がせますかね?
耐水ペーパーでゴシゴシやっているんですが、うまく落とせない部分がありどうしたものかと
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:34:45.78ID:2vPZkdko
>>54
ありがとうございます折れました。ご指摘のとおりでした。
前はちゃんとできたしという気持ちで作業が雑になってたみたいです。
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:50:06.39ID:Nou26Oxc
>>55
最初から塗料はがし使えばいいのに。
びっくりするくらい、あっという間だよ。

もしかして磨いてポリッシュ仕上げにしようとしてる?
強度が落ちる&腐食しやすいので、日常点検を欠かさずにね。
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 16:40:43.41ID:JMydwRhT
>>58
1Kのアパートでは作業する場所が無いので耐水ペーパーという選択肢に
溶接跡の部分がうまく落とせず、除光液で何とかならないかなと
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:22:56.74ID:19QtHj2o
>>59
手持ちあるなら試しにやってみたら?
駄目なら剥離剤なりワイヤーブラシなりでやる流れで。
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:41:57.27ID:Yc/hjM3i
剥離剤は皮膚に付くとピリピリとした刺激痛がするから注意
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:45:21.36ID:rN7aQnxd
デイトナの塗装剥がし剤使ってると見るからにやばそうな雰囲気がプンプンする、保護メガネ、手袋必須
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:50:02.13ID:71cnMN4e
塗料剥がし材を車にぶっ掛けて回る事件があったけど
溶剤強力過ぎてヤバかったな
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 18:06:24.75ID:Oyu/0dd9
ヤフオクで自転車を売ったので譲渡証明書を書いてるのですが、譲渡人(新しい所有者)の住所や名前の欄は空白にして売った相手に書いて貰えばいいですか?
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:20:21.59ID:gxl7dUV7
質問です。
スピードプレイのペダル使ってます。
グリス注入口のネジが閉めても空回りして止まらなくなってしまいました。
簡単に直せますでしょうか?
もしくはそのまま使っても大勝負なものでしょうか?
宜しくお願いします。
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:20:33.57ID:uNvy2sUH
メンテナンススタンドを買おうと考えているのですがAmazonとかで売ってる1000円前後のものでも大丈夫でしょうか
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:24:38.98ID:kqDbudQH
>>69
スルーアクスルじゃなかったらそれでおk
たまにQRがフレームに覆われてるやつがあるけどそれだと嵌らなかったりすぐ外れたりする。
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:28:13.04ID:D/aP6LmO
>>68
あのネジはそんなに役目のあるネジじゃない
ネジの周りの蓋が有れば十分
気になるならビニテとかでおけ

どーしても蓋無きゃ嫌って言うなら補修部品として、蓋とセットで売ってるよ
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:56:45.17ID:gxl7dUV7
>>71
有り難うございます。
回答からして、あのネジは蓋が外れない為の物ではなく、蓋にタップきってある感じですか?
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:20:27.62ID:skflvg4a
山でダンシング練をしました
ペダルを踏む意識ではなく膝を伸ばす感覚でダンシングしたところいつもよりいい感じでした
次に平地で40km/h↑での走行練をしました
踏んで引いてももを上げ下げしてとにかく脚を総動員して300Wで5分間頑張るという練習です
その後脚が完全になくなるまで300Wを出してはヘタレて出してはヘタレてを繰り返しました
翌日も筋肉痛を抱えながら同じコースで同じメニューをこなしました
帰宅後ハムストリングが超合金のようにカッチカチになり表面をグイグイモミモミようやく解しても筋肉の最深部がストレッチができないレベルで筋肉痛になっています
筋肉痛というより筋繊維などが損傷しているのでしょうか?
いちおうまだ足は生えていてよちよち歩くこともできます
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:28:10.69ID:NtyiKY+y
初心者っぽい物言いだしパワーあるから若い人と思いきや超合金に喩えるとはいい歳なのかなw
それとも最近の特撮でも超合金て出てくるものなの?
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:35:49.94ID:NtyiKY+y
自転車でなくともランニングなどの運動で追い込んだら大抵そんなだろう
まるで生まれて初めて真剣に運動して筋肉痛になったみたいな物言い
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:36:29.23ID:yV4FbRMg
>>72
その通りです
ただ蓋にタップ切ってるだけで、ダスト防止やグリス注入口をふさぐだけの役割しかない。
だから蓋はネジの有無に関わらず外せるよ
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:49:02.01ID:skflvg4a
26歳体重53kgのおっさんで真面目な運動歴はロードバイク一年だけですが特撮は見ません
最近ローラー中に見ているアニメは初代遊☆戯☆王です
なので超合金という単語は出て来ていないかと...
土日はTSS200/dayくらいのトレーニングは行なっていましたが300W challengeを始めたらしばらくご無沙汰だった筋肉痛に出会えた事が嬉しくて嬉しくてだけど怪我に繋がるようなやばいやつだったらどうしよう的な意図で質問しやした
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:58:08.00ID:NtyiKY+y
運動歴ない若い人だったのか納得
あなたは今人生で最も体力が充実する年齢にいる。28歳までがピーク

さて、運動後の痛みには良い痛みと悪い痛みがある
その違いは言葉では説明しにくいが、重たい感じで痛気持ちいい的なのが良い痛み、鋭く神経を刺すような痛みは悪い痛み
前者は若いときは一、二日長くとも一週間で取れる、後者は病院に行く必要
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:08:03.38ID:Rj77WSng
Amazonでハンドルグリップ探してるのですが、ハンドルのΦが22mmなのですが、どれでも合うのでしょうか?22mmじゃないとダメなのでしょうか?
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 06:58:17.56ID:jn4zLvmm
>>73
ネット掲示板で医療診断行為するのは違法だった気がする。
スポーツ専門の病院へどうぞ。
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 07:06:56.60ID:1PJksbX/
ダンシング()って本人はダンシングしてるつもりなんだろうけど
小学生みたいながしゃがしゃ漕ぎにしかなってなくて
みっともないよねw

本人はダンシング()のつもりなんだろうけどww
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 07:34:02.90ID:fh8aR4TA
本当に速い選手は、あまりダンシングしない気がする。

後方の選手が順位を上げるためにダンシングするも、
その後に失速して順位を下げてく自滅のイメージだわ。
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 07:50:08.79ID:fh8aR4TA
もう1つ

ヒルクライムで速い人は、
勾配により低速になって空気抵抗が小さい状況でも、
しっかり前傾姿勢を取っている。

ちなみに勾配10%でヘタレてる俺を、
さっそうと倍速以上で抜いてった人は、
下ハンだった。
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:58:36.63ID:TtBRCNIv
リムの構造について教えて

http://free-mechanic-road.up.seesaa.net/image/cl20tire20zi.jpg

この画像のリムって、二重底みたいになってるけどニップルをどこからどうやって入れるん?
チューブ側からだと一段目の底があるから物理的に二段目のニップル穴にまで入れれないよな?
スポーク側からだとニップルを引っかけるように穴に入れる事出来なくね?
わかりやすい画像とか動画あったらおなしゃす!
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 10:08:27.28ID:TtBRCNIv
>>93
サンクス!なるほどね!
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 11:29:23.30ID:ErziiNpU
便乗で

ニップルがハブ側ではなくリム側にあるのは、何故でしょう。

ホイール外周部にあるニップルは、
その重量や空気抵抗の影響が大きいので、
ハブ側にあれば影響が軽減される気がする。

36Hなんかだとハブのフランジが混雑して無理だろうけど、
専用設計ハブに首の曲がってないスポークを少ない本数で使う
完組ホイールではハブ側にニップルがあっても大丈夫そうだよね。
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:08:29.66ID:oiM09DxK
穴が開いてない奴はバルブ穴から入れて磁石で引っ張って穴まで持っていくんだっけ?
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:22:59.19ID:ErziiNpU
>>97
真鍮やアルミのニップルが磁石につくとは思えない。
鉄スポークの切れ端などをニップルにセットしないと。
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:54:24.86ID:OUDAAYxu
>>98
カンパで言う所のニップルガイドマグネットってやつですね、工場で組むときあれ一つ一つ付けたり外したりしてるわけなのか、面倒臭そうw
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 16:11:59.97ID:7/bqN17g
各ニップル穴から金属を結わえた糸を入れて、磁石で誘導してバルブホイールから出し、そこにニップル結わえて…ならニップルに磁石いらんが
どの道めんどいね
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 18:15:30.17ID:dAydMt9q
フォークの枝分かれした根本辺りにクラックらしきものがあるんだけどこれは使用を中止すべきですか?
Vブレーキなのでフォークへの負荷が大きいと聞きます
材質はアルミです
https://i.imgur.com/fHtMABu.jpg
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 18:33:05.68ID:KTL51doZ
>>103
左はクラックに見えなくもないけど、右のは汚れでは?
まずは汚れをよく拭き取ってもう一度うp
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 18:40:46.96ID:1m7omiWV
>>103
わりと綺麗っぽいけど保障期間は過ぎてる?
保障期間内なら買った店行って相談してみるといいね。
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:18:20.23ID:nYmwrr/0
何かに正面からぶつかったり、
段差から降りたり上がったり繰り返してたらフォーク折れて顔面強打やな
結構フォーク折れてることあるからケガする前に買い替えや
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:23:47.15ID:nSy9uozF
Vブレーキ台座はもっと下の方だしその影響でこの場所に綺麗にクラック入るのか・・・?
フォークのクラウン(肩部分)とブレードの繋ぎ目で塗装だけ別れた感じに見えなくもないが
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 21:11:41.67ID:ErziiNpU
>>110
ぱっと見で言ってしまうと、
フォークを股裂きしたときに力が集中するのが、
補強らしきものがなくなる、ちょうどこの
クラックの入っているように見える部分だと思う。
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 21:22:19.79ID:dAydMt9q
>>118
体重は60kgだから過剰な荷重が掛かったと思えないけど、もし強度不足ならここから破断することが考えられんですね
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 21:40:07.55ID:ErziiNpU
>>119
そうです。
アルミのフォークの破断は、だいたいこの場所で。

アルミは小さなストレスでも金属疲労の蓄積が生じます。
(一方、鉄は一定以下のストレスでは金属疲労を蓄積しません。)

雨天などブレーキが利きにくい状況で強めにレバーを握った程度でも、
けっこうフォークが変形してると思う。

メンテナンススタンドに乗せて、フォークを横から鷲掴みした状態で、
ブレーキレバーを握ると、その変形を感じ取れたりするよ。
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:27:33.56ID:UBtYNAOW
ルック車のロードバイクって、ジオメトリはエンデュランスよりなんですか。
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:59:15.55ID:2u5AVKCP
ルック車はその名の通りルックス重視なので最高にカッコいい角度でデザインされています
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:28:21.65ID:+GlDEOH2
>>103
クラックってこんなに綺麗な一本線なの?
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:41:15.85ID:dAydMt9q
>>120
そうなのかあ
けど、たった数年使ってこうなるなら恐ろしいからリコールに出来たらいいなあ
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 10:38:29.20ID:lSte+Bmu
>>121
escape r3にXTのロングアームVブレーキつけたらフォークの剛性不足で鳴き止まなくなったんで久しぶりに使った
一昔前は入手が結構面倒だったけど、いまは中華がamazonとかでも売ってるんで助かる
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:24:06.78ID:1aQhFxvy
>>103
たしか、アルミって降伏点が出ないからクラックが生じた瞬間に破断するらしい
そうするとこれは撓りで生じた塗装膜のヒビでは?
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 00:13:39.25ID:/qhfzQim
>>122
ルック車はむしろ、レーシーモデルよりも前傾がきついのがおおい。
(トップチューブが意味もなく長い)
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 07:08:38.27ID:jn7VaF8m
ドライ系チェーンルブを差してから1ヶ月くらい屋内保管で乗ってなかったロードがあるのですが
チェーンに再注油した方がよいでしょうか?
溶剤は揮発していると思うので何も考えず追加で一滴垂らして拭き取っています
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 09:07:48.45ID:TSV8/N9B
>>134
ドライといっても油分を含んでいるものが多く、
放置すると揮発して潤滑性能が失われるので、
ホコリ除去を兼ねて注油して拭き取ればいいと思う。

>>136
容器に密封されてるならともかく、
広い面積に塗り広げてるんだから、
かなりの酸化スピードじゃないか?
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 11:26:42.79ID:E1B9Ae3W
天ぷら作るのに毎回油は交換するみたく
オイルも走る前に古いのは拭き取って新しいのを注油するのと違うの
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 12:29:33.56ID:DePfsuRw
>>134
揮発してるんならチェーン廻せば音や感触で分かりそうなもんだけど
それを自分で判断出来ないなら再注油しかないわな
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 12:51:57.46ID:35Ugj7+m
レーシング3を購入してもうすぐ一年です。だいたい3000kくらあ走りました。
そろそろ、グリスアップしないといけないようですが、ネットで見てみるとかなり難しそうで、自分には無理っぽいです。
このまま使い潰すとして、どのような症状が出てくるものですか?また、走行上の危険などあるんでしょうか?
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 16:22:41.76ID:g0vH9IG3
>>143
いや、カップ&コーンハブのメリットなんて簡易なメンテナンス性しかないようなもんだからな
性能求めるんなら構造的に軽くなるカートリッジベアリングになるし
専用工具なんてそれほど使わないしブログやらつべの動画見ながら楽にできるぞ
自転車のメンテで1番楽しいのがハブのメンテなのにやらないなんて勿体ない
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 16:35:34.71ID:c4xKW5+x
最近雨天通勤用のクロスのハブグリスアップしたけど
あんな楽しいことやらないなんて勿体ない
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:43:21.36ID:2xA/jLJr
他所の業界ではベアリングの損傷として扱うものを、
自転車の業界では当たりが出たと言うのは、何故でしょう。

玉押しやボールは交換部品の供給があっても、
玉受けの交換部品の供給がないのは、何故でしょう。
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:13:34.05ID:Rokks2l5
>>146
カートリッジは確かに軽くて回転も良いけどハブ軸にかかる荷重方向を考慮するとカップアンドコーンに軍配が上がるよ
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:22:31.90ID:hdh0SJpG
シマノのデュラのパワメ付きクランクセットと
デュラクランク+パイオニアパワメはどちらがおすすめですか?
また後者ならクランク買った後にパワメ後付できますか?
どちらにしようか悩んでます
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:30:16.89ID:e9mMG6Kc
オートバイはシールドベアリングなのにねぇ。
カップアンドコーンとアンギュラ玉軸受は本質的には同じだと思う。
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:37:06.17ID:Fen8oCu/
スポーツ自転車乗り始めてから唯一嫌いな物があるとしたらカップアンドコーン式ベアリング
全部シールドベアリングにしたいわまじで
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 23:33:50.15ID:4hrZTaAi
シールドベアリング使ってるハブも普通にあるだろ
好きなの選んだらええやん
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 00:12:58.98ID:fXH4uyGc
マビックの完組ホイールはシールド
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 01:08:21.17ID:15J5GGNS
ビンディングのソール剛性って初心者でロングライド向きだと
シマノで言うところのどのあたりから手を出すのが無難なんです?
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 01:10:05.46ID:fXH4uyGc
黄色では
プロでも黄色が多い
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 01:22:50.84ID:yiNQ/p9h
シマノのソールは一通り試したけど初心者でロングだったら6で良いと思う。
カーボンソールは硬くて力が逃げないが、ロングとか初心者だと硬さゆえ足裏に痛みとか違和感が出やすい。
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 01:34:01.57ID:EmE22aZG
レーパン履いて自転車を漕いでいるとチンチンの皮が剥けて先っぽがレーパンに擦れて痛くりませんか
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 05:29:57.22ID:t669mpZC
距離の問題かな?
俺は日に100〜200キロでならないから、300キロとか走るんだろか?
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 09:33:46.18ID:m1gYYMvh
いまどき大学全入時代なんだから、家業の自転車屋を継ぐお子さんは、
大学の機械工学科くらい出てくれ、って言うのは、言いすぎですか?
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 09:46:48.13ID:oWtG5Rsg
>>166
おまえの子供の話なら無理強いしないようにな
他人の子供の話ならそんなこと言い出すのは基地外
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 10:04:52.88ID:5dayBYde
>>166
自転車屋の息子なら大手の店で数年修行させて、戻ってきたらどこかで中小企業向け経営理論を学ばせるのが王道。大学は不要。
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 10:30:05.56ID:S6zXj1XI
>>166
メーカーならともかく、自転車屋に機械工学科って言う時点でどうなの?
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 11:27:50.90ID:fLjc+XE3
5000km程乗ったタイヤがそろそろスリップサイン出そうで交換しようと思うのですが
チューブも一緒に交換したほうがいいのでしょうか。
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 11:41:53.45ID:KLS4HeMO
>>172
パンク等でチューブ交換していないなら同時に換えたほうがいいかもね。
リムテープ付いてる場合はリムテープも。
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 12:14:45.91ID:1W8ye2/X
>>166
むしろ輸入品が多いから英語やイタリア語などの外国語が得意な人が多い
社会と英語受験枠で大都市の私大経営学部に行かせ部活で自転車部させて、卒業後はチェーン店で修行して、実家付近に戻ってくるのが王道パターン
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 12:24:44.82ID:AX2OiSPm
>>131
>アルミって降伏点が出ないからクラックが生じた瞬間に破断するらしい
そうとは限らない
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 12:57:36.84ID:zV8ZHO2U
以前、なんとなく尻前方に痛みがあり、サドル位置を限界まで前に出して改善しました。調整限界まで前に出すというのは異常なことですか?
他に考えられる調整箇所はありますか?
0179166
垢版 |
2018/10/11(木) 12:59:29.13ID:kV9BAZB7
参考になりました。
どうりで自転車業界はエンジニアリング欠如してるわけだ。
日本の自転車屋はメカニックではなく流通業だってことだな。
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 13:01:27.64ID:Psm9nhGH
>>178
車種はロード?クロス?
尻前方というのが前立腺周りのことなら、骨盤立てて乗れば圧迫による痺れや痛みは
回避できるよ
0182172
垢版 |
2018/10/11(木) 16:47:55.81ID:fLjc+XE3
回答ありがとうございます、ブラックフライデーの安売り狙います
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:06:23.69ID:SFdrOnLC
>>177
imac pro てんこ盛りを2台ポチるくらいは儲かるんじゃないか?
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:23:27.82ID:ggRk2pYN
>>55
遅レスだけどパイプユニッシュなら出来ると思う
パイプユニッシュ 剥離 でググると参考になるよ
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:47:32.70ID:KLS4HeMO
>>178
極端なのは結局フレームサイズが合っていないって事になるだろうけど、
まぁ調整限界までで済み、乗りやすくなったんならいいんじゃない?
他に調整できる箇所はシートポストのセットバック量、クランク長さ、ステム長さ・角度・取り付け位置、ハンドル形状、サドル形状かな。
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:22:08.98ID:uNEMMUVC
フレームセットを購入したんですがヘッドセットのパーツの中にクラウンレースがありませんでした。
調べたらコラムの付け根がクラウンレースを兼ねている車種もあるらしいのですが、これも形状的にそうでしょうか?

https://i.imgur.com/4s4KvnM.jpg
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:28:31.55ID:KLS4HeMO
>>186
だね、レース不要でベアリングを直接ポンだね。
コラム根元の斜め部分がベアリング内輪の斜めの部分にピッタリ来るよね?
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:59:22.68ID:xgXXe/o8
>>180
>>185
ロードです。アルミのエントリーモデルで、そろそろ次の車両を考えています。
サドルを限界まで前に出すことで、痛みもなくなり、年5000k程度ですが走ってます。遅いですが峠が好きなほうです。
手の痛み、しびれが当初ありましたが、今は慣れなのかロングの後半ですこししびれる程度です。

フレームサイズが合っていないというのは、大小どちらと考えられますか。
身長は165cm股下75.2です。購入明細を見るとサイズが450とあり、クランク長は165がついてます。

二台目を購入するにあたって、同じ失敗をしたくないので、ご意見いただきたいです。
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:23:38.12ID:KLS4HeMO
>>189
数値のみでの判断はなかなか難しい所なんだけど、
サドル前進が何処に効いたかだよね。
普通はペダルとの位置関係が改善されて良くなったと考えるのだけど、
サドル前進でハンドルまでの距離が縮まり身体の寸法や柔軟性等との関係で良くなった可能性もあるわけで。(本来NGな調整方法)
幸いなのはその1台目で現時点で自分に合ったハンドル・サドル・ペダルの位置関係が見つかっている事で、
現状のセッティングを自分で測定するかフィッティングサービスやってる店で数値化、
それを無理のない調整範囲内に収められるフレームを選べばいいだけ、っていう簡単なような難しいような流れがいいだろうね。
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:41:05.83ID:xgXXe/o8
>>190
ありがとうございます。
今、乗っているのが最初のロードで、何もわからないまま、尻が痛いのでサドルを前に出したらよくなったという状況です。
ミリ単位で状態が変わると聞きますが、自分の場合はがさつに全量前移動で乱暴な解決となりました。

今の状態が良いのか悪いのかもわからないので、現有車両を持参の上、二台目購入予定の店で相談してみます。
フィッティングもやってるようなので、見てもらおうと思います。
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:25:20.92ID:wkxBTzf6
初めてカーボンディープリム、チューブレスイージータイヤの交換に挑戦しているのですが、空気を抜いてもビートとリムの境が無くタイヤレバーを挟めなくてタイヤが外せない状況です。
手でも外れそうにありません。何かコツがいるのでしょうか。 ホイールはprimeの38リム、タイヤはシュワルベプロワンチューブレスイージーです。今はチューブが入っています。
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:31:03.19ID:hBhmUcmq
>>192
ホイルを正面に置いて、上の方のタイヤとリムの境目に両手を添えて両方の親指でビードを押す。
ビードをホイールの中の溝に落とし込むイメージ。
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:34:38.31ID:vB4DTaw9
アルミフレームのロードに乗ってるのですが、
お尻が痛くて辛いです
シートポストをカーボンにすると乗り心地がよくなると聞いたのですが本当に効果はあるのでしょうか
このままでは、いぼ痔になりそうなので真面目に答えてください
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:40:49.46ID:O90OLghE
>>194
ロードバイク乗り始めてどのくらい?
およそ何キロくらい乗ったら痛くなる?
痛くなるのは尻のどの辺り?
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:41:35.67ID:wul/QXh6
>>194
定期的に立ち漕ぎする、尻パッド入りの何かを穿く、ママチャリ乗りをやめる、
クッション多めのサドルに変える、サドル用ゲルカバーをつける、
スポーツ自転車乗り初めならお尻が出来上がるまでしばらくは痛い。
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:49:12.91ID:ulbufudv
>>194
アルミフレームって時点で諦めるしかない

コンフォート系の柔らかいサドルに変える
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:52:40.15ID:V1siqQXP
時速10qも出てない状態で柵にロードのカーボンフォークをぶつけてしまい塗装が剥げてしまいました
また倒したり軽い立ちごけ(それぞれ一回で)小さな傷が数ヶ所入ってしまっている状態なのですがこれだけでもクラックが入る可能性は有るのでしょうか?
とりあえずコインチェックや表面の状態は問題なかったのですがやはり検査に持ってくか交換すべきなのでしょうか?
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:57:24.49ID:ulbufudv
>>198
エンデュランス系なら塗装が割れててもフレーム等は案外丈夫
レース専用の超軽量フレーム等なら結構ヤバイ
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:00:31.08ID:V1siqQXP
>>200
参考になります
エントリークラスの安くて重いアルミフレームカーボンフォークのロードです
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:50:47.27ID:KLS4HeMO
>>192
タイヤは再利用しないよね?
プライヤーでタイヤ側面というかリム外周すぐの部分を摘まんで捻る感じにしたらどうかな。
プライヤーを絶対にリムに当てぬよう注意してね。
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:27:42.80ID:kV9BAZB7
>>194
痔?ということはサドルの座る位置が不適切だと思う。
たぶん前すぎる位置に座ってる。

それから、抜重ちゃんとしていますか?
舗装の継ぎ目などでも律儀に抜重したほうがいいですよ。
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:29:55.05ID:kV9BAZB7
>>196
>スポーツ自転車乗り初めならお尻が出来上がるまでしばらくは痛い。

神経が麻痺して痛みを感じなくなるだけの危険性がある。
尻に打撲であざができてるのに痛み感じないんだってさ。
こわいよ。
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:30:47.19ID:vtl9VtiR
ロードバイク2台運用している人に質問
メインバイクとサブバイク実走での使用頻度は半々
メインにはサドルバッグをつけたくない
サブはドリンク2本積んで走りたい
結果メインバイクではツールケース、サブバイクではサドルバッグ運用になってしまい入れ替えがダルい

チューブやボンベなど消耗品はともかく携帯工具タイヤレバーポンプco2インフレーター本体を2つ用意するのは馬鹿馬鹿しい?
せいぜい数千円だろさっさと買えって背中を八つ裂きにして塩を塗り込んでくれると助かります!
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:33:58.49ID:kV9BAZB7
>>205
いちいち装備を移し変えてると、うっかり忘れ物をするリスクがある。
(装備を付けっぱなしにしていても、いつのまにか無くなってるリスクもあるが。)

だから2台それぞれ専用に用意したほうがいいよ。
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:36:42.28ID:0HDUg3oi
>>205
せいぜい数千円だろさっさと買え
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:40:34.24ID:2AHSo4FI
ツール以外に持ってくものないなら、サドルにつけるボトルケージをサブにつければいいんじゃない
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:57:09.59ID:vtl9VtiR
よし!ありがとう!
Amazonでポチる前にもっといい製品ないか調べる!

リュックとか買ってからヒルクライム下山以外で使った事ないわ
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:59:55.76ID:wkxBTzf6
>>202
これが再利用する気満々なんです。なんか指で押してもビードが全く動かないんですよね。 ショップに持ち込むべきか悩みつつ、出先でパンクして自分で直せないのもまずいと思い、どうしようか頭抱えてます。
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:13:34.86ID:KLS4HeMO
>>211
そうなると暖めるのも油使うのも厳しいかぁ、
手は素手?滑り止め付いた手袋使うと握力の逃げが減らせるね。
次もチューブ入れるならヘラで攻めてみるのもいいけどリムやっちゃうとアレだよねぇ。
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:18:52.69ID:aL3iw7P8
超いまさらなんだけどルートラボなんて神サービスあったのかよ便利すぎてワロタ、もっと早く知っていればよかった
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:29:49.92ID:i280mVb5
セブンイレブンコーヒー(アイス)をハンドルに付けて自宅へ持ち帰るホルダーはないのかしらん?
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:31:51.68ID:i280mVb5
また、フレームを除いたデュラエースは所用パーツだけでどれぐらいしますか?
フレームはまた選んでるところ。
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:36:34.99ID:oXfM5f/i
>>194
カーボンシートポストは細かい衝撃の角を丸くする程度だからそのレベルで痛いんだったらあまり意味がないかも
canyonのVCLSシートポストとかshock stopのシートポストとか良いかもしれない
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:38:55.88ID:oXfM5f/i
>>216
ステムバッグなんかどう?
でもそもそもカップコーヒーをそのまま自転車で持ち帰ろうとすると絶対こぼれる、、、
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 12:50:34.32ID:2K23ikK9
車の窓に付けるドリンクホルダーって、もう無いのかな?
あれなら少し曲げを変えれば、簡単にハンドルに付きそう。
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 13:01:58.61ID:xVzEaalK
シマノ製のBB(SM-BB72-41B)を買ったんですが、これって左右決まってるのは真ん中のカップだけで両端のベアリングは左右無いですよね?
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 13:46:58.70ID:/WtK7J2J
>>221
着けるのが簡単でも水平を維持したり容器を振動から守るのは簡単じゃないよね
それくらい簡単に想像つくよね
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 15:20:43.96ID:oPP7SBKM
ポン付けはまず無理だろう、台座をアルミ板で作ってクランプでハンドルに付けるようにしたり
振動が問題になればゴム咬ましたり、そういう加工は必要だろう
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 15:58:20.61ID:2FNt0hzm
ドリンクホルダー自体は単車用使えば解決じゃね
カップ容器じゃ出前機(デマルキではない)みたいな緩衝器付けなきゃ段差でこぼれるだろうけど
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 17:53:20.63ID:GUWWQB8D
冬用装備を揃えたいと思います
まずは上半身を防風保温するためにジャケット?を探しているのですが高くないですか...?
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 18:02:45.21ID:+Cn2rB54
私年収400万円だけど高いと思います
お給料が増える見込みはありません
お小遣いは1万円です
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 18:21:30.70ID:vejSaTJx
「たかが自転車が30万?!」
「自転車乗る時しか着ない服が2万?!」

金がないからではないのです
一般的な目線でみて驚いてるだけなのです
いずれ50万の自転車が欲しいと言い出すのです
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 18:57:57.51ID:qacWzVeM
前輪の回転について質問です
feltのf85に乗っていますがクイックリリースを締めた状態で前輪を浮かせ回転させるとほぼ回らずに止まります(およそ2秒弱で停止、シューという摩擦音が聞こえる)
普段より緩くクイックを締めると回転時間が増加しますがまだ摩擦音があります
最終的にクイックを全開にして回転させると摩擦音なく非常に長い時間回転します
普通はクイックを締めても十分回転するはずなのでとても気がかりです
これは何が原因でしょうか?
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:05:16.60ID:+erem4Zl
摩擦音がしてるなら、どっから音がするかを調べりゃいいんじゃ?
斜めにホイール入れてて、フレームかブレーキに当たっちゃってるんじゃ?
天地ひっくり返してハンドルを正位置にしてからホイール嵌めれば、比較的ズレなくはめられると思う
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:15:15.72ID:6N7tokgE
>>233
ブレーキ引きずりやタイヤが何処かに当たっていないか点検、
異常なければハブベアリングかなぁ。
ベアリング破損していたり玉押し&ロックナットが緩んでいたりダストシールが変な挟まり方していたりでクイックの締め加減で回転抵抗に大きな差があったり。
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:23:09.13ID:qacWzVeM
ブレーキシューが当たっていないこと、ホイールが真っ直ぐに入っていることは確認しています
摩擦音についてはおそらくハブからですのでやはりハブのメンテナンスが必要みたいですね
ありがとうございました
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:27:53.94ID:94hEDZKE
いわゆる既成の市販品だとそんなことは起こらないけど、
店で部品集めて組んだような特製超軽量ホイールだとそういうことがよく起こる
その時はハブのベアリングをグリスアップして玉押しの力加減を再調整必要かも
ちなみに一般市販品?特注品?それとも安物通販?
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:34:30.81ID:oPP7SBKM
>>227
そんなアナタにおたふくのコンプレッションウエア、ジャケットなりジャージの下にこれ上下着ると
そんな上等なジャケットでなくても冬もバッチリ。まあジャケットはノーブランドでも自転車用が良いので
それは頑張って探して下さい。
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:44:19.06ID:94hEDZKE
>>240
その自転車メーカーはよく知られたブランド品?
買ってから何年くらい経つ?
自分で部品を分解したことは?
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 20:17:55.71ID:fZ4bOi7Y
ホイールを新しくする良い機会です。

ホイールのハブは、何か異常に気づいた時には、既に損傷している。
いくら洗浄&グリスアップしても、あるいは調整しても、
損傷したものは元に戻らないので、手間かけるだけ無駄だよ。
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 20:38:48.05ID:GbXBY4gJ
チタンは疲労限度があるらしいけど、ステンレスは?
鉄鋼の一種だからあるのか
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:00:01.00ID:9fCBfqnF
>>230
ホップステップジャンプゴールとかやってるから金かかるんだ
ホップ ゴールと最初から一番上を狙え
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 01:22:41.80ID:sDXwnrbs
>>249
轢かれる可能性はゼロではないと思うよ。
あとは避けようと対向車線に飛び出してガードレールか対向車と衝突コースになりそうだね。
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 09:18:33.63ID:VvKKfKzT
>>251
ですよね。
この映像では対向車がビビって止まってるようにも見えるし。

ダンプカーのドライバーは一定速度で走ろうとして危険を冒す傾向にある気がする。
それって峠道を飛ばす走り屋と一緒の走り方なんだよね。
見通しが悪いんだから減速しろよって思うんだけど、しないんだよ。
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 11:25:00.91ID:P1sK+ndQ
ミニバンに積んで走っていたら、カーブで倒れてしまいました。
そんな強く倒れた訳ではないのですが、ドライブトレイン側に倒れてしまいました。
高速道路走行中だったので仕方なくそのまま走行しました。
北久里浜後に目視したところ異常は無かったのですが、走ってみると不規則に異音がなるようになりました。
クランク一回転でやったりならなかったりします。
立ちこぎしてもなります。
クランクより後ろ側で鳴ってるのは間違いないですが、発生源は分かりません。どうしたら、直りますか?
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 11:36:41.79ID:6yx0eL6q
>>253
ディレイラーハンガーかディレイラーがが曲がったんじゃない?
運が良ければ調整ネジで直るかもしれないけど、曲げ直さないとダメかもしれないね。
適当に曲げ直すか、きちんとした修正器持ってる店で直すか。
0255253
垢版 |
2018/10/13(土) 14:33:57.82ID:ybWrhX9x
>>254
倒れはのはミニバンのほうです
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 14:43:34.74ID:1BMS9SrX
>>252
減速したら速度を戻すために加速しなくちゃならなくて燃料を余計に使うだろ。
ブレーキパッドも消耗するし、おまえ頭おかしいんじゃねえの?
自転車?そんなの知ったこっちゃねえよ。車道に出てくる時点で死を覚悟してこいや。
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 14:54:28.66ID:KnMWP+qW
サイクルジャージってペラッペラですが真冬は寒くないんですか?
何か上に着たり履いたりしないのですか
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 16:01:25.77ID:k5khJmwt
東京旅行中です。
ヤマハの電動ロードの試乗したいんですが、東京近郊で、がっつら試乗出来る所教えてください。
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 16:35:01.24ID:dsc/DKCk
長袖アンダーウェアのおすすめ教えて
バンクでも使うからぴっちり系がいい
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 16:50:40.48ID:ts3R8zwN
>>257
もちろん着るけど、真冬に駅のホームで電車待てるような厚着で身体動かし続けたら
逆に暑くて死ねる
だから身体が温まったときを基準にウェアリングする
それだけの話
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 17:02:42.76ID:W/3tCUqj
>>257
自分は薄手の長袖ジャージにサイクルジャケットで
真冬でも問題ない。
走行して熱くなったらファスナーを下げるし、休憩中は
ファスナーを上げて汗冷え防止。
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 17:17:18.01ID:Ghsfle60
https://i.imgur.com/8ipXo1I.jpg
ステムを下げて余った部分にコラムスペーサーを入れてヘッドキャップを締めているのですが、このスペーサーが回ります。
また若干の隙間があるのかスペーサーをカタカタと上下に動かせてしまいます。
これって大丈夫なんでしょうか。
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 17:44:28.00ID:2vvEw+Aw
>>265
ステム緩めた状態で引き上げボルトの調整してるよね?
ベアリングのカバーは画像の状態で正しいの?
カタカタするのはスペーサー量不足だろうね。
トップキャップ外すと、スペーサー上面からコラム上面まで3mm程度の落差ある?
また、カーボンコラムの場合、ステム固定位置とアンカー挿入深さは揃ってるかな?
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:11:37.48ID:BSIxDgpW
レイダックとか出て来た頃は、軽くてしなやかって感じじゃなかったかな。
その後レース系フレームで薄肉大径化して出て来た頃にはなにこのバリカタ、みたいな。
アルミと言ってもいろいろ。
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:51:35.32ID:mv+SvuIm
長袖のワンピでポケット付きで二万以下なの教えてください
サンボルトは売り切れてた
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:49:59.74ID:VvKKfKzT
>>272
偶然かもしれないが、アルミもカーボンも初期は剛性が低くて、
踏むと進まないので回して乗る工夫がいる困ったもんだった。
それで散々に文句が出たのか、どんどん剛性を上げる改良された。
クランクでもデュラエースが同様の経緯をたどったような。
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 23:15:38.84ID:LtLYthXw
>>271
高速道路でミニバンが横転したけど走行中だったからそのまま走り続けたってことでしょ
読めばわか......わかんねーw
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 04:17:35.98ID:0JvKy8wB
島嶼部における敵地上部隊に対しては、特化と89式と16式で十分かと思われますが、10式が出張る必要って有るのでしょうか?
て言うか、F-2AとAH-64が数機もあれば、地上部隊を投入せずとも敵を殲滅出来るのではと思うのですが、どうなのでしょうか。
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 07:56:51.46ID:TDmbsoWJ
プーリーの事を教えてほしいのと、チェーン詰まりっぽい症状について相談させてください

シマノ純正のガイドプーリーとテンションプーリーでは歯数が異なるけどその理由を教えてください
ちなみにワイズロードの店員に聞いたら理由はよくわからない、ただ、必ずしも歯数を変えなきゃいけないわけではなくて、
例えばシマノ以外のテンション用とガイド用の区別をしていない製品をそれぞれテンションとガイドに使っても問題無いとは言われた

チェーン詰まりの症状についてなんだけど、もしかしたらプーリーをちゃんとシマノ純正みたいに歯数差をつければ治るんじゃないかと思ってる
自分の場合トップギアで回転させるとガコンガコン鳴る
よく見るとガイドから少し詰まった状態でスプロケに到達して、到達した後に詰まりが解放されて伸びきって、その際にフリーがクランク回し始めの時のようなガコンという音を立ててる
と、分析してるけど、詰まりも回転してる状態だと目視が難しくてちょっと自信無い

長くなってしまったんですが、プーリーの歯数差の理由と、テンション詰まりっぽい症状についてアドバイスもらえますでしょうか
m(_ _)m
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 08:02:16.06ID:8Hg06U6G
歯数差はキャパシティや回転数に影響するだけで詰まりとは関係ないはずだよ。
詰まりについては各部の磨耗や抵抗増や調整不良等かもね。
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 08:44:03.49ID:jns8X5B2
チェーンに油差した直後ペダルを回すとゴリゴリした違和感が伝わって来ます。ある程度油が馴染んで行くと消えます。
これはどういう事でしょうか?
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 08:56:08.72ID:eSOvYQjR
>>283
チェーンピンの摩耗かな
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 08:57:17.26ID:z66FfHmx
C17のホイールとC14のホイールを交換した場合はワイヤーの張り直し(ワイヤー固定ボルト)でブレーキ調整するしかないですか?
樹脂ナットでのワイヤー引っ張りだけだとブレーキレバー目一杯に引いてもギリギリ届くくらいです
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 10:19:34.31ID:G5GrmHe8
リム幅が変われば、ブレーキシューの当たり面の角度も変わるので、その都度シューの調整・ワイヤーの張り直し(アジャスターでなく)をお勧めします。
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 10:39:47.62ID:hNJLv+Z8
チューブレスのリムテープって、リム幅そのものに合わせて選ぶんですか、内幅に合わせるんですか。
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 11:24:32.20ID:nYrXqIvs
>>285
固定やり直しでワイヤー痛むの避けたい場合はインラインアジャスター追加してアジャスター2つぶんの調整幅を確保する手もあるね。
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 12:40:35.15ID:miKn2j05
>>281
うちに3セットあるプーリーはすべて11Tだから
異なってるものがあったとしてもたいした意味は無い
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 13:00:44.98ID:732DdWQq
新たにBBに金具を挟むチェーンケース取付を考えてます
現在チェーンケース無しで軸長110です

この種の商品は普通の軸長110のBBでも付きますか?、チェーンケース対応品番BBのほうがいいですか?

チェーンケース対応BB使う場合は今と同じ軸長110で大丈夫ですか?
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 15:02:05.72ID:wOdLz627
>>283
オイルによっては、揮発成分が多く入っていて、
注油直後はサラサラしているが、
時間が経つとネバネバしてくるものがあるよ。
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:55:14.35ID:sEY2crXu
>>254
ありがとうございます
調整してみます。
スタンドで後輪持ち上げてpedal回しても異音はしないんです。
乗ってこいでる時だけ異音がでます。
それも不規則ななります。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 19:06:25.37ID:nYrXqIvs
>>291
ケース非対応BBでケース付けると厚みぶんセンターがズレちゃうね。
外装多段なら多少のチェーンライン変化はまぁ大丈夫だけど、
左アダプターがキッチリ嵌まらなかったり左クランクとチェーンステイの隙間が現状ギリギリの場合は干渉する恐れがあるね。
なのでケース対応BBか、現状がJIS68mmなら73mm+スペーサーが無難だね。
軸長は110mm使えればチェーンライン変化はゼロか最低限(銘柄により右長が微妙に違う場合あり)で済むけど、
ケースとクランクの干渉が起きる場合は逃がすため長くする必要が出てくる場合もあるね。
これは事前に調べるのは難しいので、現状のBBとケースで仮組みしてみて隙間を見て判断か、
買い直し上等で一気に揃えて博打かな。
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 19:10:51.37ID:nYrXqIvs
>>299
調整前に後輪脱着してみるといいかもね。
ついでにハンガーの緩み点検も。
本当はハンガーにゲージ当てて歪みを見たい所だけどね。
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 19:16:20.26ID:PgCYEN++
チューブのバルブについてなんですが、ロードバイクで一般的に仏式が使われているのは以下の理由であっていますか

・英式の虫ゴムは耐久性に難があるので、ロードバイクなどで厳密な空気圧管理をする必要がある場合は虫ゴムの劣化によるトラブルを避ける為に仏式が使われている

もしこの理由が正しい場合、スーパーバルブとかいう虫ゴム不要の英式バルブをロードバイクでも運用出来そうと思ってるんですが、実際のところどうなのか教えていただけないでしょうか
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 19:29:53.86ID:nYrXqIvs
>>302
高圧対応調整容易ってのも理由の一つだけど、
リム強度を確保するためリム穴が小さく済む仏式のほうが向いてるのと、
リムハイト高い物は長いバルブが必要になる(細い仏式のほうが軽く作れる)事も理由かな。
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 19:30:37.62ID:F0VbLq8C
>>281
まずはエンドアジャストボルトじゃない?
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:51:13.31ID:wOdLz627
>>302
まず、空気圧の測定が不可能なので英式は落選。
(個人的には、虫ゴムに耐久性の低さを感じない。
タイヤ&チューブの交換より先に虫ゴムがダメに
なったことない。)

次に米式はMTBで、仏式はロードで使われている。
この使い分けは重量や空気抵抗あるいは強度じゃないかな。
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:35:56.93ID:Sx78bqEd
昔からMTBはフレンチバルブだった
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:59:23.90ID:wOdLz627
もしかして
アメリカのMTBだったから米式だったという、
文字通りのオチ・・・
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 22:55:07.57ID:ngjShdhT
英式ってなんで絶滅しないの?
バルブコアの補修(虫ゴム交換)が容易って事しかメリットが思いつかないんだけど・・・
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:09:50.34ID:wOdLz627
>>309
製造コストが安そうだし、
なんといっても、
空気入れのトンボ口の操作が単純で説明要らず。
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 00:32:57.18ID:7k1IhI/z
カーボンロードにフロントバッグはおかしいですか?
リュックは夏や長距離で蒸れて疲れるのが分かったので
色々入るから便利そうで買ってみたのですが
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 00:38:39.84ID:GgKJjsyF
初ビンディングでslなんだけど
ローラー台無しの場合でクリート位置調整する場合のおすすめな場所とか方法のノウハウあったら教えてほしい。フィッティング以外で
とりあえず近場の大きめの公園でやろうかなとは思ってるんだけど
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 00:47:36.02ID:7k1IhI/z
>>313
ありがとうございます
サドルバッグやトップチューブバッグをセールで買って便利だったので、同じメーカーのフロントバッグを揃えてみました
まだ走っていませんが背中や肩の蒸れから解放されるのは大きいですね
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 00:47:36.68ID:BBWH0PZp
>>314
はじめのうちは特にネジがゆるみやすいので、たまに増し締めしてチェックしたほうがいい
最初の10回程度まではかなりかたいので走行前に付け外しを繰り返したほうがいい
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 02:04:05.22ID:T7il7cyI
>>319
なんでフラペが日和ってると考えてるの?
むしろビンディングはペダリングの下手な人の矯正ツールとか、レースとかで長時間追い込む人が少しでも楽したい=サボりたいってもの、って考えた方がいいかもよ?
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 06:42:42.33ID:rhHFxIQ1
>>319
初ロードなら少なくともロードバイクの挙動を体が覚えるまではフラペで慣らした方が良いと思うよ
0324198
垢版 |
2018/10/15(月) 09:01:16.30ID:DF2SJKgK
色んなスレでよく見かける女の人の写真なんですか?
別に見たく無いんだけど...
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 09:56:52.49ID:cZIgcMfg
きちがいが貼ってるので何のコメントもなく画像URLだけ貼ってるやつは即NGしておけば良いよ
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 10:18:01.69ID:FgdpPPDu
フルクラムのレーシングゼロ2017を使ってるんですが、
適正スポークテンションの情報ってWebに転がってますか?
いろいろと探したのですが、見つからず…
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 10:24:26.30ID:rhHFxIQ1
>>327
ヌルいと思ったら締めれば良いしキツいと感じたら緩めてやれば良い
体感で分からなければ弄る必要無い
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 12:16:44.66ID:KOIIeSX2
股関節が炎症を起こしてしまったのですが、ポジションに問題があるのでしょうか。
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 12:36:56.90ID:f34ybqNU
>>327
新品時にスポークテンションを測定しておく。
それが、そのホイールのデフォルトのテンション。

測定器ないなら、竪琴のように音を出して録音しておくのも手かも。
スポークテンションが下がってくると音が低くなってくるから。

暴論かもしれないが、
まっとうな設計・製造されたものであれば、
そしてユーザーが適切に扱っていれば、
テンションが低下することはないと思うよ。

どういうときにテンションが下がるかというと、
リムやスポークの弾性変形領域を超えて
塑性変形領域の衝撃や力が加わったとき。
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 12:40:39.34ID:FirHTskm
いや、ある程度乗ってりゃテンションは下がるよ所詮ネジだもの
テンションの上げ下げなんて大して難しい事でも無いから自分の感覚に合わせて調整してけば良いよ
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:00:55.57ID:1ytrkRFr
一切瑕疵のない扱いをしていれば、なんでも永遠にもつという前提が無いと
空論上の”真の〇〇”との比較でマウンティングするという鉄板スタイルが使えなくてマウンティング厨が困るだろ
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:09:51.38ID:WF80Xl6b
ビンディングは瞬時に外せる練習もおすすめ
たちゴケ回避になる
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 17:26:04.38ID:GgKJjsyF
ビンディング童貞卒業してきたけども
思ってたよりクリート位置調整ってシビアじゃないんだね
30kmくらいしか走ってないから痛みが出てないだけかもしれないけど
途中で1回微調整しただけで割と普通だった
もっと長い目で調整していかないといけないのかな
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 17:41:41.91ID:zgRxABkv
安全意識が少しでもあればわかるがヘルメットは必要( ー`дー´)キリッ
ビンディング使わなきゃいつまでも初心者のままだ( ー`дー´)キリッ

わけわからん
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 17:52:35.68ID:cQSCU728
>>338
よほどのO脚やX脚でなければ
100km超えるか連日のらないと痛みは出ないのではないだろうか
一旦痛みが出たら1ヶ月痛みが引かないとかある
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:00:44.40ID:Sm7fLs5z
さっき小雨の中乗ってしまったんですけどBBとかベアリングとカーボンの部分に悪影響とか与えませんかね..
曇りの日は大人しくママチャリ出すべきでした
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:01:51.59ID:GgKJjsyF
ひざ下のO脚っていうあまりよくはない条件なんだよね

・つま先の角度まっすぐよりもほんの少し外側向かせた方が違和感ない→ので外向きに
・脱力してペダルまわすと膝が外向く(通常レベルでも力入れるとまっすぐ)→クリート位置を外側にしたら脱力しててもマシになった

とりあえずこの程度の設定して30km走って特に違和感ないかなって感じで
これから色々調べて週末100kmくらい走ってこようかと
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:08:46.28ID:iH62futu
O脚だと内側の半月板が磨り減り易く五十歳位から回復が追いつかなくなって恒久的障害になる
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:18:19.82ID:iH62futu
w
あの半月板の絶妙な弾力性を軽量化維持しつつがなかなか出せないらしいな
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:26:02.71ID:a4I6OTjV
ーッ!
雨の日になんてことしてんだお前・・・!?
はやく全部バラして水分取って灯油にでもつけろ。
懲りたら二度と乗るなよ?
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:42:57.48ID:f34ybqNU
>>331
ニップルが回転して緩むわけじゃないよ。

ボルトが軸力により緩まないのと同じ原理で、
ニップルは緩まないんです。
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:47:55.50ID:iH62futu
雨じゃなくても濡れた路面を走った後は車の洗車用シャワーかけて泥を洗い流してるけど構わないかな
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:14:07.42ID:f34ybqNU
>>354
OK

とくに冬場の晴天なのに濡れてる路面は、
融雪剤の塩化カルシウム溶液なので、
金属パーツが錆びる前に洗い流すしかない。

ただの水なら蒸発して悪さしなくなるが、
塩化カルシウム溶液は蒸発しないので、
ずっと留まって悪さするんだよ。
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:31:33.56ID:7k1IhI/z
クロスバイクで地球ロック用としてabusのチェーンロック
1500(レベル3)と4804k(レベル4)
重さ、価格、強度のバランスでどちらが良いと思いますか?
乗り逃げ防止に小さなU字は持っています
いっそのことレベル5にして保険付けた方が良いのかな
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:40:58.86ID:2ALVjo6I
専用スレで聞いてきたほうがいいかもよ
210: 盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart174 (529)
211: 盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart174 (15)

ここのスレのルールに反するけど、専用スレで聞きなおすなら
ここのスレの質問をいったん取り消してね。
> 馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
> 絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:47:46.18ID:Edp2D7TV
どっちも4mmだからどっちもどっち
差し込む鍵の強度的に4804のが長持ちする、1500の平たいやつは曲がったりするし
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:50:06.52ID:7k1IhI/z
>>360
ありがとうございます
地域や使用環境、駐輪時間など人によって様々なので
ロックはこれが良いという答えがないから難しいですね
街乗り、買い物等で最大2時間程駐輪する用途で考えていました
自分でもう少し検討してみます
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:58:33.51ID:7k1IhI/z
>>361
>>362
あれ?
実際に触って重さが違うので太さが違うかと思っていましたが
同じ4mmなんですね(1500は270g 4804kは510g)
やはり5mmの5805kにするべきかな、保険付きますしね
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:50:39.11ID:ZCIpMDny
もろくても鍵3個つけたら、安い自転車なら盗まれにくいかも。

あとは治安わるいとこに止めるのをやめられたら盗まれないかも。
自分は今は後輪馬蹄鍵に前輪ナンバー式ワイヤー錠の2つだけで足りてます。
(ナンバー錠は番号変更できないタイプなので同じ型の3本を定期的に交換)
昔は半年で自転車5台も盗まれて駅まで1キロ徒歩15分になったことある。(全部アパート駐輪場にて)
そのときの鍵は前輪にすぐ曲がる鍵しかついてなかったのが悪いんだけどね。
(米軍基地まで徒歩5分の安アパート、基地内は日本国のパトカーが24時間巡回してるのに、外は一切パトロール無しな感じの街)

ブリヂストン プッシュポンロック 重量280g 長さ60cm ワイヤー径10mm
http://www.bscycle.co.jp/products/option/lock/WL-PPL/index.html
https://www.yodobashi.com/product/100000001000962189/
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:51:39.10ID:uLCOtrvy
2018ジロ・デ・イタリアを視聴する方法ってありますか?
できれば19ステージをフルで観たいのですが。
DVD等は販売されてないですよね?
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:13:55.75ID:7k1IhI/z
>>365
そうですね
自分も小さいU字、太めのワイヤー、補助で細いコイルワイヤーを
使ってますが、いたずらされたり盗まれたりしないので
重いチェーンロック買わなくても十分なのかもしれません
そのワイヤーも使いやすそうですね

>>367
1本で済ませるなら長くて使いやすそうですね
ショップで見かけたことあるので検討してみます
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:39:44.06ID:4/uwxHKd
>>359 >>363
その条件ならBordo 5700を勧める
1500や4804みたいに1100mmの長さはないけど、長さ800mmあれば相応に地球ロックできるだろう
レベル7だからプロに狙われなければまず大丈夫だし、盗られても購入3年以内なら最大10万円の盗難補償が付くからクロスバイクだとほぼ全額補償と同義
頻繁に最大2時間も駐輪するつもりなら鍵でケチらない方が良いよ
もちろん金出せるならBordo 6000買っておく方が安心
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:37:23.77ID:7k1IhI/z
>>369
安心感と補償を買うつもりで5700も良いですね
サドルバッグに入るか確認してみます
1500や4804もレベルの割に結構嵩張りますしね
5700ならロードでも使えそうです
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:02:08.71ID:Htfxr6EB
>>370
エアロスーツってよくわからないけどw、ポケット付いてる時点でエアロじゃないのでは?
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:54:04.19ID:tfLyG+ir
>>374
エアロスーツにはセパレートタイプのワンピースなんて訳の分からんものもある
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 02:06:41.55ID:BCBp6VGx
BORAのジャージを買いたいんですが身近には取り扱ってるお店がなくて、どこかオススメのサイトはありますか?
また、サイズチャートがよくわからないのですが、身長/胸囲/ウエスト/股下が175/89/71/81くらいではSで大きいでしょうか?ちなみにspecializedのSは小さくてMがウエスト以外はちょうどくらいでした。
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 06:57:29.96ID:qz5q5ZW7
同じ勾配でもトンネルの中の方が少ない力でスピードが出る気がするんですが
空気抵抗的なものがトンネルの中だと少ないんでしょうか?
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 07:09:20.41ID:qSZm3qr8
クロスバイクなのだが
デブのせいか?(´・ω・`)
純正ホイールのニップルがよく飛ぶのでw 思いきって今回リム23cとスポーク増のホイールを入手しました

現在16だか?17cに35のタイヤ  今回の23に38だと細いですか? やっぱ44とか2インチくらい入れた方がいいのでしょうか?(´・ω・`)
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 07:50:21.26ID:WL2QrkYl
レーシング3ナローリムにGP4000S2の23Cを装着してます
エア圧は乗りながら煮詰めるとして、とりあえずはどの位入れればいいですか?
ちなみに体重は58kgです。お願いします
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 07:54:14.98ID:dyUrnYis
うちの玄関の鍵は、同じ鍵で錠が2つなんだが
同じ発想で鍵で開くワイヤー錠が2本とか3本のセットどっかで出してくれんかな
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 08:26:45.48ID:HgWfr3rS
>>386
23に38なら大丈夫だね。
幅広いタイヤで衝撃吸収性が高まれば車体へのダメージは低減されるけど、
フレームその他との隙間が詰まるので当たらないよう注意が必要だね。
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 08:34:08.01ID:HgWfr3rS
>>387
MAXの8割から0.5気圧ずつ下げて行って転がりとグリップの丁度いい所を探る感じでどうかな。
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 09:46:06.72ID:d0D8CABX
200psiぐらいが良いんだよ
跳ねてもいい

ころがりていこうさえちいさければ
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 10:15:29.69ID:3ERloGqK
候補の自転車 →ランドナー
予算は? → 10〜30万
自転車経験は? →  通学はママチャリ、少し前までロードに乗っていました
身長、体重、年齢は? →  172、62、19
用途は? →  キャンプツーリング
用途に対する想定距離は? →  がっつり
歩道メイン?車道メイン? → 
市街地?田舎? →  どっちも
雨の日も乗る? →  乗りたい

その他の要望↓
・ロードに乗っていたと書きましたが、自転車初心者です。
・サイドバックとかフロントバックをつけて、荷物をいっぱい積んでみたいです。
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 10:37:15.43ID:wrQZTP1s
>>394
いわゆるランドナーというのは今の時代では懐古趣味に走っていて、キャンプツーリングに実用的なものの究極ではなくなっている
もちろんその古い雰囲気が好きでそれも込みでキャンプを楽しむという意味では良いものだし実際やってるひとも多いけどね

もしキャンプするための性能を追い求めるなら頑丈実用一徹のアメリカ車でいかがかい
JAMISとかサーリーとか
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 10:43:52.50ID:FmsapfLm
>>394
サイドバッグまで積んでキャンプ用道具を大量運ぶには、ランドナーは向いてない
もっと頑丈なキャンピング車、ルイガノLGS-GMTみたいなのにするべき。
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 11:03:39.35ID:3ERloGqK
>>395
ありがとうございます。
参考にします!
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 11:11:23.83ID:3ERloGqK
>>396
なるほど、ランドナーに限ることないんですね!

アメ車、もう少し自分でも調べてみようと思います。
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 11:25:27.05ID:3ERloGqK
>>397
ランドナーはキャンプツーリングにおいて最強だと盲信しておりました、お恥ずかしいです。
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:23:21.83ID:qAPWVHez
グレートジャーニー
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:26:21.73ID:YwBN0T6/
>>403
もうないってw
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:46:58.70ID:YwBN0T6/
>>394
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/520/520/p/24000
完成車だとジェイミスやKONAもいいが、TREK520もおすすめ
今年のモデルから前後キャリア標準になってキャンプする人にはお得になった
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:49:47.65ID:YIvQ6FaG
>>402
4サイドバッグイメージなら
それはランドナーではなくてキャンピング車という見た目が同じでも耐久性強化されたオーダーの別物ではないか?
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:53:29.39ID:ejnX1DcZ
速度を無視して頑丈さに振ったサーリー か ちょっとスポーティー寄りのKONA
どっちかかな。俺ならまずサーリーで探してみる。あれはそういう用途向けのオプションも多い
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:58:50.56ID:Tog/tOmh
最近の世代はみんな外車ばっかり勧めるのね
国産のブリジストンやパナソニックはなぜ勧めないの
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:13:56.49ID:mHZ5/QX1
>>408
むしろ外車に比べて良いものがあったらどんどん紹介してよ
グラベル含めて走れてキャンプ装備積めてって海外のが盛んだから外車すすめてると思うし
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:21:26.31ID:AvLy0KQ7
>>394
キャリア付けてキャンツーしたいなら最近流行ってる?グラベルロードをお勧めする。
JAMIS のrenegadeやFUJIのjariシリーズとか良い。
フォークやダウンチューブ下にもダボ穴があってめっちゃ便利。ブロックタイヤを履かせることもできるから多少ならオフロードも行ける。
幅広い遊び方ができるから楽しいよ
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:41:51.28ID:t4JAjdKT
>>408
日本メーカーだけど日本で製造してないのが多いから昔みたいに品質で薦めにくいのと
パナはいいけど設計が古くかといってクラシック志向でもなかったり
値段の割にはどっちつかずな部分が
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 14:50:38.35ID:zu0chlnC
>>384
トンネル内はコンクリ舗装されていて、転がり抵抗が小さいと思う。

換気・自動車・山の前後の気圧差・温度差などで空気の流れがある。
もしくは、無風である。
そして、横風がない。

あとは、すぐ左に壁があって体感速度が速い。
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 15:09:32.60ID:zu0chlnC
>>394
まだ出てない選択肢として、KONA の UTE

ママチャリ的な自転車で、高速走行には向かないが、積載能力は高い。
ただ、これ車体が前後に長いので、小回りが利かないうえに駐輪に困るって話も。
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 15:14:03.28ID:zu0chlnC
UTEのデカいバッグは、日本だと法律・条令に違反するかも。
積載装置からの張り出し規制をオーバーしてるような気がする。

オプションではなく標準装備なので、
バッグ自体が積載装置だ!という理屈が通るのか通らないのか。
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 15:30:34.53ID:DnEARW7x
まあ世間じゃランドナーに40kgぐらい荷物積んでキャンツーしてる人もいるし、自分のモチベーションが上がる
自転車に乗ればいいんだよ、上にも出てるけどアラヤのRANとか前後サイドバックキャリア付けてるし。
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 17:36:33.80ID:QNZHOi8b
キャンピング車とランドナーは、
フレームやキャリアの強度が違うので、
似て異なるものだよね。

世の中いろいろ便利になったし、
キャンプ装備も軽量化された今では、
もはやキャンピング車は不要かと。

自転車を5万円アップで少し軽量化するより、
装備を5万円かけて軽量化したほうが、
トータルの重量を削れる。

安い自転車に高性能な装備という割り切りもあり。
ただ、あんまり安いのは品質が・・・。
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 17:52:17.79ID:A+QBQKBt
>>421
ホイールとペダル直結してる固定ギヤだからできる
フリーが無いからクランク逆に回すとバックで進むぞ
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:03:20.04ID:qYgdXw8f
初めて完成車の鉄下駄から、ホイールのみを購入して履き替えようとしていまが、どれを買ったら良いのか迷いに迷っております。
ぜひご助言いただきたく、よろしくお願いいたします。

【前提】
 @主な用途:泊まりがけ含むロングライド(四国一周、東北一周など)、ブルベ
 Aバイク:メリダのRIDE3000(カーボンのエントリークラス、SHIMANO105の5800系(11速))
 C使用者:身長175cm【 体重 85 kg
】とんでもない貧脚(箱根旧道で足つくレベル)

【条件・希望】
 @予算:13万以下くらい
 A素材:アルミリム(カーボンは割れたりしそうで怖いので)
 B構造:クリンチャー
 Cその他:ラチェット音、ブレーキ音が静かな子が良いです
      丈夫な子が好きです
      メンテナンスが楽な子が好きです
      できればコスパの良い子が良いです

【今の候補】
 シールドハブ?だと玉当たりの調整などという面倒なことがないと聞き、マビック。音が静かだと聞いたSHIMANO。この2社の中で考えています。

 @MAVIC ksyrium Elite (2017)
  → 型落ちで7万円ほど、ニップルまでメタルレッドで見た目一番好き
 AMAVIC ksyrium Elite UST(2018)
  → 最新でチューブレス機能あるけど使うか疑問、9〜10万円くらい?
 BMAVIC ksyrium pro UST
  → 12万と最も値が張るものの、エリートと比べ価格差ほどの性能差があるのか分からない
 CSHIMANO WH-RS700
  → 地味で静かという素敵な子ですが、玉辺り調整の面倒さや雨天ライド後のメンテナンスが気になる

特にksyriumはproとeliteで価格差ほどの違いがあるのか(というかこんな貧脚豚でも分かるのか)分からず、踏み切れません。
ぜひアドバイス頂きたく、よろしくお願いいたします。
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:32:47.53ID:d08HHGvc
>>425
塗装とか仕上げはちょっと荒くなったかという気もするけれど
相変わらず「芯が出ていてよく走る」フレームだとおもうよ
素性はいいんだからツーリングモデルはそろそろ
モデルチェンジして近代化して欲しい
もう20年くらい作りつづけてるとおもうが
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:38:39.46ID:qrQmj2hJ
自転車に乗り始めて2年目でトレーニングしていない人には負けない自信が付くくらい練習してきました
しかし体力が増えません
もしくは体力が増えた以上に消耗しているのかもしれません
自転車に乗って性欲が増してどぴゅっ数/Dayが1回を超えているのですがやっぱり体力使っていますかね?
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:42:43.07ID:Tog/tOmh
>>427
ロードだけどクロモリ懐かしいんだよね
カーボンって最近自転車再開して乗ったけど、なんか単に硬いプラスチックって感じがしてなんかこうしっくりこない
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:43:23.64ID:CgIZC9BZ
自転車なんて幾ら乗り続けても体力は付かない
自転車をこぐための足の筋肉が変に発達するだけで
実生活に応用できる体力は身に付かない

自転車なら1日100キロ走れるという人でも
ランニングで1キロ走れないという人はザラにいる
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:09:19.94ID:+hCEv64H
メーカーがフレームやフォークの精度を数字で示さないのは何故でしょう。

溶接すんだから歪むのは仕方ないとか前世紀の眠たい言い訳を今も続けてますよね。
昔の作り方をしてるガレージメーカーを保護するためでしょうか。

手作業で溶接やロウ付けしたら、そりゃ歪むでしょうけれども、
ロボットや特殊治具を使って左右均等に熱を入れるなら歪みは小さくなりますよね。
さらに、BBシェルやエンドをCNC加工すれば、歪みの影響が消えますよね。
でもそれは、設備投資ができる大量生産の工場だけですよね。
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:20:42.51ID:t9+URFnY
最悪、ペダルレンチでクランクに傷がついた。
車のタッチペンを使えばいいの?
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:24:45.64ID:q0GNiU5i
>>434
靴に擦れる場所だと剥げてくるかもしれないけど、そうでない場所ならそれで事足りると思うよ。
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:27:56.69ID:WhRiywnn
>>438
どうでもいい
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:21:15.37ID:t9+URFnY
>>435
買ったばかりだから気になるんだよな。
>>437
よし、奮発してタッチペン買うか
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:59:11.26ID:t1JKc5Bc
>>443
仮にお前が青梅市に住んでるとして
江戸川区に安いショップあるよって言ったら
お前行くんだよね?
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:01:07.07ID:+hCEv64H
>>436
>一般的工業製品が不必要な部品の精度を公表しているものって何?

なんか意味不明っぽいが、自転車の精度の表示は不要だってこと?

実際、
どこそこのメーカーは精度が良いとか、
どこそこのビルダーは精度が良いとか、
なにそれは値段相応の精度だねとか、
そういう、ぼんやりした話はあるじゃない。

実際、精度の良し悪しは、
乗って走ると違いが体感できたりするよ。
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:05:49.18ID:YwBN0T6/
>>444
そう、手元変速かどうか気にする人の購入ハードルも下がった

8,9速でロード・MTBコンポのミックスは現代的なツーリング車作るには必須だと思うけど
形式上シマノの推奨構成にならないからなのか、メーカー完成車だとあまりやらないね
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:56:55.63ID:+hCEv64H
23区の人は奥多摩を見て東京という実感がないかもしれないが、
隣県の人には奥多摩を見て「やっぱり東京だなぁ」って感じるよ。
東京に入った途端に道路の舗装コンディションが劇的に良くなるんだよね。
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 00:01:39.58ID:sj+qkpel
>>426
俺ならWH-RS700
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 01:36:54.73ID:RYx1/AUn
23区にあらずんば首都にあらず
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 07:13:29.82ID:asR1FGUE
初心者なんですが質問です

エスケープで60キロほど走ったら、キンタマが真っ赤に腫れて病院行きになりました
病院の先生によると、たんに摩擦だそうです
そこで質問ですが、オススメのアンダーパンツないでしょうか?
近所のデポやアサヒだと安いので4000円くらいで
アマゾンだと1500円くらいですが
違いはありますか???
またほかのオススメあったら教えてください
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 08:57:05.42ID:ghX6X7IN
目黒の自転車レーンとくらべて世田谷のは汚い
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:15:55.54ID:5I8dOAvd
クロスバイク初心者質問スレ part16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537433838/780


780 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2018/10/17(水) 04:37:03.84 ID:asR1FGUE
初心者なんですが質問です

エスケープで60キロほど走ったら、キンタマが真っ赤に腫れて病院行きになりました
病院の先生によると、たんに摩擦だそうです
そこで質問ですが、オススメのアンダーパンツないでしょうか?
近所のデポやアサヒだと安いので4000円くらいで
アマゾンだと1500円くらいですが
違いはありますか???
またほかのオススメあったら教えてください
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 11:53:20.38ID:/LdJj79d
ロングライド+出先で歩くor輪行帰宅の想定何だけどペダルってフラペかビンディングに荷物で歩行用に靴持ってくのどっちが良かろう?

ビンディングだと膝に優しげなタイムのやつが候補
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 12:05:34.56ID:+9w7ywoG
>>458
ヘタりは値段に比例と考えていいと思う、
一番重要なのはパッドとケツの相性だけど、これは履き較べしないと判らないから難しいね。
パールイズミ買っとけばまぁ間違いないってのがあるけど。
あとはサドルのセッティングや形状によってもだいぶ変わるね。
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 12:44:42.63ID:gOlmR05P
減量目的ならどのコースが良いか教えて下さい。
1 平坦100km
2 峠越え(7%)2回の50km
3 アップダウン70km
よろしくお願いします
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 12:52:32.88ID:sj+qkpel
>>468
汗かいた分だけ痩せます
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 13:06:45.05ID:gOlmR05P
>>469
>>470
アドバイスありがとございます
継続して走れそうなコースで減量します
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 13:27:26.69ID:gysDyyTB
平坦100kmを3.5hって相当コース絞らないときつくない?
わかんないから例えばどんなところか知りたいわ
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 13:52:03.04ID:RInaEcFq
>>465
スピードプレイかSPD
俺はSPD-SLとSPDを「歩くかどうか」で使い分けてる
SPDでロングもなかなか悪くないよ
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 13:53:10.80ID:RInaEcFq
>>472
それそんだけ走れるなら既に身体は絞られてるってやつだな
それを目標に走ってたら絞れるって意味じゃ正しいかも
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 14:15:38.27ID:3okkLSgn
ぶっちゃけ自転車はあんまり痩せない
平地メインの中年ローディーはだいたい腹が太いまま
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 14:47:47.63ID:Oa3DwJv6
>>473
俺がいつも走ってるサイクリングロードが往復だいたい100kmで、込み込みでそのくらいやね
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 15:31:21.91ID:VjDZuxAP
>>476
カロリー収支で決まるんだから、
食事量を増やさずに、それなりの運動すりゃ、痩せるでしょう。
それなりの運動をしてるのに痩せない人は、食事量を増やしてるんだよ。

平地メインの人が太ってるのは、太っていても困らないからだろうね。
加速が遅くなるだけで、スピードが出ないわけじゃないからねぇ。
(むしろ、太ってる人のほうが速いっていう話も)
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 16:26:46.26ID:Oa3DwJv6
>>478
ストレスが違うよ
目的地があるなら一般道も走るけどね

距離トレーニングしたいのにCRがないなら、俺はもうランニングとかのがマシと思ってる
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 16:36:34.79ID:VjDZuxAP
サイクリングロードは歩道じゃん。
しかも狭いときたもんだ。

適切に徐行する必要があり、
むしろストレスたまるんだけどな。
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:27:21.61ID:fZBCx37Y
>>479
加齢すると食事量を増やさずに運動量を増やすことがしにくくなる
つまり栄養補給が十分でなく運動しても決して腹の脂肪を使おうとせず外部からの補給待ちで低血糖になるようなことが起こる
どうすれば若い頃のような体質に変われるかは知らない
食事運動だけでなく何らかの薬物の力を借りないと行けないかもしれない
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 18:11:32.84ID:MwtzXd5y
オススメの空気入れを教えて下さい、20年前に買ったやつはパッキンが駄目でした、コンパクトな充電式のやつも考えてます
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:18:34.19ID:Mh/GZC0c
あのさ

クルマって俺ら自転車や、原付バイクが走ってるのを見ると
ムキになって追い越しかけてくるやん?

でもあいつら信号発進ノロノロやん
マジ何なん?

俺らを追い越す時だけはムキになって加速するくせに
その加速力は信号発進する時にもフルに使えや
キビキビ加速しろ

お前らがノロノロ発進するから俺ら自転車は左側をすり抜けて前に出たくなるんやで
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:31:44.40ID:gSGPPqV8
車持ってない人の見解だね
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:43:11.81ID:bPSX0KOK
>>487
>でもあいつら信号発進ノロノロやん
>マジ何なん?

「ゆっくり発進すれば燃費が良くなる」という迷信が未だに広く信じられているためです、ハイ。
というか毎回フル加速しているとあっという間に燃費が悪くなります故
リッター5キロくらいまで
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:46:43.33ID:SyljwRAn
追い越しに関しては、対向車が来ないうちに早めにパスしたいってのもあるんじゃね
ノロノロ発進の原因は何割かはセルフ省燃費走行(効果はさておき)じゃないかな
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:48:09.97ID:VjDZuxAP
>>482
体が衰えているのに若い頃と同じ調子で走ってしまい、
オーバーペースになって糖分の消費が激しいのかもね。
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:52:00.90ID:tovs/Cv4
>>494
多分同じ理由で信号待ちからの発進直後にものすごい勢いで抜いていく馬鹿いるけど
自転車(ロードバイクに限らず)がフラついたり斜行して来たらどうするつもりなんだろう?
交通刑務所入りたいのかな?殺人願望?
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:52:35.85ID:VjDZuxAP
>>487
通常は周りの風景で自分の速度を体感しているが、
自転車や原付を意識し注視することで、
それらとの相対速度を自分の速度と錯覚してしまうので、
アクセルを踏みすぎる、速度を上げすぎるのだと思うよ。
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:55:13.26ID:VjDZuxAP
>>487
>信号発進ノロノロやん

信号が変わってすぐは事故の危険が高いからでしょう。
交差側の信号が青になるほど完璧な赤信号なのに無視して突っ切るドライバーいますから。
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:57:40.59ID:v1X/ZEe6
買ったときセラロイヤルの170mmサドルが付いてたんですがケツが痛いので尼で評価が高いセラロイヤル140mmに変えました。そしたら前が反り返って最悪!プンプン!ポストは一穴ですが角度変えれますか?取り付け部は上下からサドルのレールをサンドイッチするような構造です
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:58:57.48ID:VjDZuxAP
>>496
自転車を静止物だと思ってるんじゃないかな。
あるいは、自転車に何か発生しても、
スピードが速ければ横を通過し終えられると誤解してるか、
もしくは速度を上げると狭いところでも通り抜けられるようになるという錯覚かも。
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:07:18.95ID:bPSX0KOK
でも本当これ同意

>お前らがノロノロ発進するから俺ら自転車は左側をすり抜けて前に出たくなるんやで
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:29:20.17ID:VjDZuxAP
>>499
よくパーツを観察したり、ボルトを緩めて揺すってごらん。
円筒状に加工されていて角度が調整できるようになってたりするよ。
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:30:49.30ID:VjDZuxAP
>>501
相手がノロノロ発進でも、最終的には自転車が追いつけない速度になるでしょう?

ま、トロい奴ほど前に割り込みたがる傾向があるような印象は否めないな。
停止線の手前で止まって待ってると、後ろからスリ抜けてきた自転車が
前に割り込んでくるんだけど、その加速の遅いことったらありゃしない。
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:44:02.84ID:Eo1OvPxI
交差点内で左すり抜けはホント危ないと思うけどな。
ま、痛いのと悪いのはすり抜けの方だから好きにすればいいけど。
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 21:10:02.23ID:85icMLUO
自転車は車に比べて基本ノロいんだから自分が有利な立場のときだけ文句言うんじゃないよ
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 21:25:50.59ID:n1fhOuwJ
勝手にすればいいって言うならそもそもいらんツッコミしなきゃいいのに
とにかくマウンティングしないと気が済まない人格障害
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 21:40:07.34ID:VjDZuxAP
自転車に乗っていると原付スクーターの無謀に困る。
こちらを追い越しきれずに前の車を車間距離1mで煽ったり。
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:00:30.11ID:8CSMquhC
>>508
んなこたーない
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:14:41.92ID:a3jFRkf8
>>487
自動車の真横に自転車も信号待ちしてる場合、自転車は走り始めがフラつくから安定するまで待ってるんだと思ってた。
だから俺は車よりも先に前に出て、「俺はフラつかないから安心して追い抜け」ってアピールしてる
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:15:51.93ID:sYyNCBaC
交差点で停車中の追い越しは割り込みにあたるし、最前列まで出て停止線超えるのも違反案件だからな。
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:20:01.70ID:Eo1OvPxI
>>510
それでもやっぱし見逃した段差とかの影響でふらつく事もあるでしょ?
それで引っ掛けても車が悪いんだから、車の自己責任に任せるしかないと思うんだけどね。
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:32:50.81ID:BKCGe5HW
>>511
http://law.jablaw.org/rw_passv

追い越しに該当しない行為

停止している車両の前方に出る場合
停止している車両の前方に出る行為は、追い越しには該当しない。

そのため、例えば停止車両の左側に進路変更をしてその前方に出ても、追い越し方法違反とはならない。


進路変更をせずに前方進行車両の前方に出る場合
進路変更をせずに、前方を進行している車両の前方に出ること(異なる進路を進行する車両の前方に出ること)は、追い越しには該当しない(いわゆる「追い抜き」)。
そのため、追い越し禁止場所などにおいて、追い抜きを行っても、追い越し禁止違反とはならない。
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:43:59.76ID:sVmJp0KQ
交差点待ちでも車列の後ろに付いたほうがいい
横からのすり抜けとか前に出るような
ドライバーの神経を逆なでしかねない行為は控えたほうがいい
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:47:21.22ID:wQmAVpXt
>>515
しかしそれではノロノロと発進する自動車のおかげで信号が渡れなくなったりするから、
3台以上有ったらすり抜けることにしている。
自動車と一緒に渋滞なんて馬鹿らしくてやってられないし。
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:03:51.14ID:sYyNCBaC
>>513
信号で止まってる車はだいたい停止線で止まってると思うのだが、それを越えたら違反だと心得ろよ。
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:14:38.23ID:VjDZuxAP
>>516
信号待ちの車列が長ければ、一回の青信号で全て通過しきれないのは、ごく当たり前のことでしょう?
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:22:29.96ID:BKCGe5HW
>>519
道路交通法第32条違反は、前方車両の側方を通過しただけで成立するものではありません。
側方通過をした上で、さらに「前方に割り込む」「前方を横切る」のいずれかを行って、はじめてこの違反が成立します。
当該ページの「停止している車両の前方に出る場合」の図では、側方通過をしているのみであり、前方に割り込むことも、前方を横切ることもしていないため、道路交通法第32条違反とはなりません。
なお、当該箇所に記載しているとおり、これは追い越しではありません。
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 00:34:21.37ID:ifCP1K0z
自分がそう思うなら自分はそうすりゃいい
他人に押し付けんなや
別に取り締まる権限があるわけでもないんだから
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 00:49:27.56ID:Oh80kbCt
ここで大丈夫でしょうか。

駅の往復とかで自転車を使ってる方はヘルメットとか備品とかってどうしてるのでしょうか。
持ち歩いているのでしょうか。
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 01:12:44.19ID:nj/0td57
>>526
いると思う
テンショナーでスポークの数字大体合わすと大きなフレは無くなるから楽に組めるよ
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 08:31:50.70ID:rZFGzPf7
昨日も相談した初心者なんですが、

クロス乗ってるんですが、タマタマが摩擦で擦れて痛いので
『ペルビチ (PERBICI) パッド付きメッシュインナーパンツ ブラツク M』
を買おうと思うんですがどうでしょうか?
近所のイオンで900円で在庫セールされてたの見たんですが、レビューはほとんどないので・・・

参考URL
https://item.rakuten.co.jp/aeonbike/4901013343534/?scid=af_pc_etc
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 08:48:47.87ID:vaVAeeOP
買ってみなはれ
ぶっちゃけ好みなんでやわらかめのパットも、硬めのしっかりしたパットもいろいろあるし
どれがあなたにとってベストかは、わからん
インナーパンツ系の方がパットは柔らかい印象、レ―パンよりね
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 09:03:44.95ID:BYTA7MO/
 

クロスバイク初心者質問スレ part16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537433838/780


780 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2018/10/17(水) 04:37:03.84 ID:asR1FGUE
初心者なんですが質問です

エスケープで60キロほど走ったら、キンタマが真っ赤に腫れて病院行きになりました
病院の先生によると、たんに摩擦だそうです
そこで質問ですが、オススメのアンダーパンツないでしょうか?
近所のデポやアサヒだと安いので4000円くらいで
アマゾンだと1500円くらいですが
違いはありますか???
またほかのオススメあったら教えてください

 
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 09:04:45.40ID:BYTA7MO/
 

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ412
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538754094/458


458 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2018/10/17(水) 07:13:29.82 ID:asR1FGUE
初心者なんですが質問です

エスケープで60キロほど走ったら、キンタマが真っ赤に腫れて病院行きになりました
病院の先生によると、たんに摩擦だそうです
そこで質問ですが、オススメのアンダーパンツないでしょうか?
近所のデポやアサヒだと安いので4000円くらいで
アマゾンだと1500円くらいですが
違いはありますか???
またほかのオススメあったら教えてください

 
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 10:35:28.89ID:OqGNRrew
タイヤが回転方向に裂ける(割れる)って事ありますか?
裂け目は部分的で、サイドではなく、踏み面です
まだ履き替えて半年程度だから、3.500km程度
しか走っていません。
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 10:36:49.46ID:zOW4/flg
マルチするやつよりドヤ顔で相手の落ち度指摘して喜ぶ人格障害者の方が遥かに迷惑
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 11:16:43.45ID:7mkBKe1e
>>535
自然に起きたか異物でやられたか知らんけど何度か経験あるよ。
半年3500km持ったならまぁいいんじゃない?
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 12:50:00.87ID:RUPGyc+f
ちょびっとの投資で判別つくものは回答に値しないってルールにしようよ
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 12:56:15.78ID:aDmSU/0e
>>485
あれ、耐久性とか対候性とかどうなの?
普段はケースにしまっておけ記事があったけどそうでない場合はどうなるの?>質問
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 14:04:16.09ID:wh8Mln4h
充電式電動ポンプの話?
例のポンプと言ったらランドキャストの携帯ポンプでないの
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 17:25:47.69ID:stw3Sqom
ワイドリムに25cタイヤを付けたら実測28.8mmになりました。転がり良くて、乗り心地最高でもう23cには戻れません。よろしくお願いします。
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 17:37:17.85ID:6mLHdE6h
>>546
想定よりも横に拡がっているので、高さが足りていないでしょうね。
圧も低めなら寿命が短くなりそう
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:21:49.67ID:1DulSNGV
ダブルレバーに詳しいもしくはいろんなの使ったって人いますか?

フリクション、ラチェットどちらでも可で11s、8000円ぐらいで買えるオススメ品ってないですかね?

チタンバイクでブルホーンにしようかと。
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:25:59.22ID:7mkBKe1e
希望の物が存在するかは知らないけど、
フリクション11sは超絶技巧が要求されそう。
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:37:42.12ID:ZCe++SCs
ヒルクライムの有力選手ってたとえば身長176cmならどのくらいの体重に減量?するんですか
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:42:48.85ID:Z7xf4bov
>>536
確かに。いい大人なんだからそれくらいのストレスは日常的に感じて耐えてるはず。無名性が確保できた途端にイキのはどうかと思う
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:59:37.59ID:ZCe++SCs
>>553
50台はさすがに痩せすぎですか・・・
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 20:02:09.24ID:rucaen2E
>>555
必要な筋肉以外が不足して実生活に支障が出る
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 20:14:33.59ID:u9L8rTcy
>>549
フリクションとインデックスの切替ならマイクロシフトにあるけど
フリクションとラチェットの切り替えは知らないなぁ
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:15:14.88ID:KYwrIimE
ロード乗り始めたばっかりです。
giant tcr2 2011を中古で買いました。
タイヤが2011年のだったようで交換(チューブも)
したいです。リチオン3とかに変えようと思い、
色々調べてるうちにRS11のタイヤ付きを中古で
買ってもいいかなぁと思ってしまったのですが
みなさんのご意見をお聞かせください
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:19:05.07ID:095QUF22
>>522
相手の車両が進路を変えずに追い抜き返すことが可能なら、
前方への割り込みには、ならないだろう。

しかし自転車の側方を通過する際には、
十分な側方間隔を確保することが求められているので、
前方への割り込みが成立するケースが多いだろうね。
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:25:55.37ID:095QUF22
>>561
消耗品のタイヤを中古で買うのは良くない。

中古ホイールにタイヤがついてるのは、
梱包の緩衝材がわりだと思っていい。
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:38:25.66ID:65DXk0bz
>>561
中古の完成車を買ったら付いてきたタイヤが中古だった、って経験をしてるのに
中古のホイールを買ったら付いていたタイヤが新品だった、ってのを期待してるのか?
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 01:02:17.93ID:Pin/zffa
>>561
現物をしっかり確認して状態を判断出来るなら買えばいい。
タイヤはやはり新品に変えるべきでしょう。
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 06:24:19.11ID:W+pWKHZH
なぜドライブトレインは右側が主流になったんでしょうか?
理由があるのか無いのか気になります。
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 09:28:26.84ID:aoMVVURG
馬を跨がるときは左側から
これはきき脚に関係なく左脚を軸に身体を回転させた方がバランスが取りやすいからだ
フィギュア選手の回転ジャンプをみても左回転が多い
モーターバイクも左側、右側通行に関わらずサイドスタンドは左側が主流

さて自転車に乗るとき左側からなら押すときも左側からではないだろうか
もしチェーンが左側にあったら裾が巻き込まれたり汚れたりするね

だから自転車のドライブレインは左側



という思いつきに説得力はあるかな?
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 09:45:32.93ID:o3Vo2ZfI
タイヤなんて1本3500円だぞ。
チューブ800円、リムテープ600円として
前後で10、000円前後。
自分の命乗せて走るんだから、
ケチっちゃだめだろ
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 09:47:38.92ID:kPKJpblj
電動シフトってレースに導入される時揉めたりしましたか?
一部とはいえ自転車の制御部分の電動化に違和感があり規格とかで揉めなかったのかなと
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 11:00:49.15ID:G82VuKTN
チェーンリングやチェーン、リアディレイラが車体の右に付いている意味が分かりません
人間は右利きが多いので車体の左に降車するはずです、それならば駆動系は車体の左にあった方が都合がよいはずです
何故こうなっているんですか?
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 11:08:15.62ID:G82VuKTN
ちなみにオートバイは同様の理由から必然的に駆動系が左に付いています
なぜ自転車だけ右なのでしょうか
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 11:32:10.08ID:7KxQtagW
>>578
>人間は右利きが多いので車体の左に降車するはずです、それならば駆動系は車体の左にあった方が都合がよいはずです

なんで? わざわざ重心が傾いている方に乗るの?
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 11:35:13.79ID:G82VuKTN
>>580
車体に対して駆動系は右側から見れば時計回り、左側で反時計回りですよね?
つまりオートバイみたいな左に駆動系があれば逆ネジが主体になりませんか?逆のことを言っていませんか?
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 11:46:30.70ID:o3Vo2ZfI
>>575 マキシスの安タイヤとタイオガのチューブを使っている
ゼファールのZライナー使うようになったら、
耐パンク性能を高めただけのタイヤはいらなくなってしまった
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 11:47:17.50ID:wFQj/deq
>>582
オートバイはブレーキと変速機構で操作も左右分けてる
ブレーキ系と操作系統をクロスさせないことで不要なミスを防げる
単純な自転車とは比較できない
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 12:00:37.01ID:G82VuKTN
>>584
どうあれ、オートバイは駆動、制動、変速を左右好きなように選択できるってことですよね、それで駆動系は左にになっている
自転車は制動は左右対称、駆動と変速が同方向だから、結局駆動系を好きに選択出来るのに右に付けてるってことになるじゃないですか?やっぱりおかしいですよ
ひょっとしてアレですか?エンジンは右左関係ないけど、人間の脚は右脚の方がパワーがある
力点と作用点の距離を短くした方が効率がコンマ数%上がるから、利き脚の右に駆動系があるとかですかね?
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 12:04:18.06ID:G82VuKTN
>>585
右通行の国でも左に降車しています、Youtbueなどで動画を見てください
そもそも右利きの人が右に降車出来ますか?あなたは出来ますか?私は出来ません
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 12:12:51.30ID:GKcvPZ6C
原初の自転車がなんとなく右主流になっていって、駆動系パーツが右用しか作られなくなったから、以上の理由はないよ。
なんとなくだよ
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 12:15:01.10ID:nSS/IKlF
オートバイ用のスプロケットは出力軸やホイールに直接ボルト止めされてるので
逆回しでも緩むことなどありえない。ていうか自転車と同じ構造だったら
たとえ逆ネジでもすぐに溝が潰れて使い物にならなくなる
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 12:26:02.40ID:4hOXF+GS
まず左側通行の英国で自転車、オートバイは発達したので乗馬同様左側から跨がる
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 12:29:10.29ID:G82VuKTN
>>588
なんとなく右?
想像してみてください、もしあなたが数百年前の世界に生まれて、自転車を世界で初めて開発した人間だったとしたら
自転車を試作して何度も走らせては調整を繰り返したはずです
右利きなので必然的に左へ降車します自転車を壁に立てかけるなり地面に寝かせるなりして、工具を使って何度も調整したはずです
なんとなくなら必然的に駆動系は左にくるはずです?やはりおかしいです
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 12:33:46.27ID:o3Vo2ZfI
BMXはトリックの都合上、逆にドライブトレインを
設定している機種はあるね。
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 12:47:30.90ID:4hOXF+GS
>>592
整備性ですか?

小学生の頃乗っていた子ども用自転車のブレーキはロッドブレーキでした
雨などで錆びるとよく切れるんですな
金属の棒が後ろの左側に付いているドラムブレーキまで繋がっているわけです

駆動系のトラブルよりブレーキのトラブルが多かったですよ
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 12:51:51.03ID:M2URMKHr
>>582
自転車
クランクを正ネジで締めようと思ったら右側から
これは理解できてるよな

バイク
エンジンとギアを正ネジで締める方向はエンジンに対して左側からだろ?
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 12:59:32.84ID:7SWs7Zme
マジレスするとホントに最初に作った時に右側でついてた
ってのが大きくて、当時の製造技術とか製造効率の都合が大きいんだけど、
その最初に作り始めた方々が研究したせいなのか、結果的に
そういうメリットがあったってのかは知らんが右側のがいい理由として

@左足接地で左足ほど出したり引っ込めたりする機会が多く
足を設置する前後は左寄り重心になるから左側に転倒しやすい。
自転車のパワートレインはデリケート且つ脆弱な強度と構造で
カバーをつけてないってのも普通にあるので、なるべく足と干渉する機会が少なく、
転倒したとしてもぶつけにくい方向に装着した方が都合がよかった。


A手が右利きの人の大体は左足が軸足で左側に重心が寄っている。
これはまあ目をつぶってその場で行進の真似してみたりすりゃわかりやすいが
左足に重心が寄った状態を無意識でもやってるのが手が右利きの人だから
チャリ漕いでても左足側に体重が多く乗って左右交互にペダルを踏んで
車体が左右にブレると、左側のがブレ幅が大きくなる。
この抑制策として右に重りにもなるパワートレインをつけると安定しやすい。
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 13:06:45.97ID:kPKJpblj
>>576
なるほど、すんなり受け入れられたんですね
電動化どこまで進むのか、どこまで許されるのか興味深いです
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 14:54:33.45ID:45IlmhZf
DEORE LX BR-T670のブレーキシューのカートリッジ(M70CT4)を替えようとしたのですが、
めちゃくちゃ固くてカートリッジを土台からスライドできなったです。

なにかいい方法はありますか?
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 15:21:03.73ID:45IlmhZf
>>606
固定ピンは抜いてます、隙間にKURE565を吹きかけたりしたけどびくともしなくて・・・・
シューがトゥーインで斜めに削れてるからハンマーでも叩きにくいです。
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 15:54:01.91ID:F2XNFj9x
隙間へ千枚通しを差し込みテコの原理でシューを持ち上げるように引っ張り出す
ダメならゴムが千切れるのでそのままペンチで千切り倒す

以上、力ずくでした
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:11:30.47ID:a7Mt8ep2
うちのLXもクソ固かった
どうにもならんかったから針状のものでシュー壊しながら外して
溝にシリコン吹いた上で新しいシューを挿し込んだけど、そのときにも完全に嵌りきらないくらいの抵抗があったんで
もうベースの精度が低かったんだとしてアームごと交換したよ
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:29:18.39ID:zHaQMGRl
ヤフオクで買った新しめの聞いたことないホイール
ラチェットが爆音なとこ以外は気に入ってる
グリス塗ったほうがいいのかな
他人のロード動画見ると結構うるさいから
そのままでいいのかしら
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:04:39.68ID:wEjYcu0e
ラチェット音は摩擦から起こっててグリスで減らせるのではという想定の質問だろう
でもそもそもラチェット音は摩擦が原因じゃないから関係ないよねw
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:19:32.04ID:mDXSen+U
>>611
好みで音量を変えていいもんじゃないので、その音量が正常なのか異常なのかによるね。(その判断はメーカー出荷時か指定の方法で手入れした物と比較)
正常なら下手にグリス盛って静かにしちゃうと動作不良を起こす恐れがあるよ。これから気温が下がってくると特にね。
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:23:29.09ID:wEjYcu0e
20年ぶりくらいに自転車買い換えたら105は昔のフリーに比べ音がデカくなってた
あれはひょっとしてベルを鳴らさなくても足を止めるだけで通りますよサインが出せるように設計したのか
むかしベルを無闇に鳴らしてはいけないと判例となる事故があったからな
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:32:02.96ID:n0qjhLzO
>>617
アルミ部品の舟に大きな力を加えると、あとで割れたりしそうだね。
命に関わる部品なので、無理せず舟ごと交換したほうがいいかも。
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:37:30.85ID:n0qjhLzO
ロードなら基本的に足を止めないのでフリーが爆音でもいいじゃない。
前を走る人を威圧してしまうことを心配する前に車間距離を取ろうよ。

フリーの音が大きくなったのは、
ホイールが軽量化&剛性アップされたからだと思うよ。
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:42:45.24ID:wEjYcu0e
フリーの音って何に左右されるのかね
>>621のとおり剛性で変わるようなものなのかな
ロードなら足止めないって登録ガチ勢的なノリだなw学生時代思いだしたわ
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:47:57.42ID:iLHREvrk
構造、素材、構成、油脂類、夏冬の寒暖差… と音に関する要素は結構あるよ
同じハブでもリムハイトの高いカーボンになると煩くなる
同じ構造のハブでもハブボディがアルミからカーボンに変わったことでも煩くなる
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:14:28.38ID:n0qjhLzO
>>624
命に関わる部分だから、使い続けようとせず、
新しいタイヤに交換したほうが、いいと思うよ。
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 21:24:09.77ID:7bHtZdmw
スレチかもしれないんだけど、自転車の危険運転って事故ってなくても通報すれば捕まえてもらえる?

自転車で帰宅してたら車道逆走、無灯火、イヤホンつけた糞女がブレーキかけずに右折してきてぶつかりそうになったんだが、ライトつけろって注意したら「ライトはつけてます!」って逆ギレしてきて愕然とした
愛知にひっこしてきて自動車も自転車もルール守らなさ過ぎて怖くなってきたからドライブレコーダー?つけるつもりなんだけど、こういう基地外と会った時に通報したら対処してもらえるんだろうか
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 21:56:15.52ID:7bHtZdmw
>>629
まだレコーダー付けてないんだよ
県外から愛知にきたんだけどここまで交通マナー悪くないとこだったから付けようと思ったことなかった

本人引き留めて現行とかじゃなくても、動画さえあれば対処してくれるの?
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:05:03.25ID:WbzsXy1i
ドラレコ映像とかで警察に持っていってもよっぽど悪質じゃない限りは現行犯じゃないと捕まえないってどっかで見た
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:19:07.59ID:rvwpmgJd
動画撮影しながら悪質運転者を呼び止め、私人逮捕すればよい。もちろん罪状を通告してだ。
そのあとゆっくり110番してお回りに引き渡せ。
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:32:09.21ID:Pin/zffa
>>635
変な正義感を振りかざそうとせず、何かあった時の自己防衛という目的に限定しての記録ならいいと思う。
ただ酷い運転してる自転車いると通報されても警察としてはどうしようもないし、捕まえてもなんの得にもならんよ。
ただでさえ無駄飯食いの警察なんだから、余計な仕事を増やさないようにしてやれ。
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:51:34.60ID:n0qjhLzO
>>629
危険人物には声をかけたりせず、やり過ごすことをオススメする。
声をかけて自分から口喧嘩を始める人は、警察から良く思われない。
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:58:12.40ID:n0qjhLzO
自動車と違って自転車の交通違反には反則金制度がないので、
口頭注意で済ませるか、道交法違反で立件するか、どっちかだ。
一般人のありきたりな自転車による違反は、
手間かけて立件して送検したところで、
検察が不起訴か起訴猶予にしちゃうので、無駄骨になるので、
警察は最初から諦めてるだろうね。
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:02:00.30ID:n0qjhLzO
どうしても警察に取締りをして欲しいなら、
特定の相手の交通違反に焦点を絞らず、
客観的かつ十分な証拠資料でもって、
どこそこの道路は何曜日の何時ごろに、
交通違反の自転車が多すぎて困っている、
という情報提供をするしかないと思うよ。

その情報を参考にパトロールや指導をしてくれるでしょう。
それでも注意するだけで、取り締まったりはしないでしょうけど、
注意によって違反が減れば、それでいいんじゃないかな。
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 06:04:50.19ID:wHcH1XOQ
ミッシングリンクが安い通販店ありませんか?
たまーに思い出したようにストック増やしたくなるのにぼっている店ばかりが目につく
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 06:07:47.79ID:crbTa89g
スーパーバルブの10倍長持ちを使って3週間で
バルブが壊れて空気を入れてもシューっと音が小さくなり
2分ぐらいで空気が抜けます
前タイヤ後ろでスーパーバルブのみ交換すると壊れてるほうだけ音がなるので
問題はスーパーバルブにあります

100円のスーパーバルブではよくあるんですか?
まさかこんなしょぼいのが売ってるとはレシートを取っておくんだった
0643>>642
垢版 |
2018/10/20(土) 06:09:21.45ID:crbTa89g
おすすめはありますか?
普通の虫ゴムタイプの方が不良品がない確率が高い?

スーパーバルブをもう一度2個買ってだめなら交換?
またこわれたら歩いて帰ってこないといけないし、壊れた場合の
空気入れも常に必須だし自転車面倒になる。
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 06:12:12.59
またこいつか
http://hissi.org/read.php/bicycle/20171203/V3FTWXkzeG4.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20171216/UlhaOUtHME0.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180221/OGVXaU5lU00.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180222/QTBKZ2taK3E.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180223/R1BGK2Q2UTY.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180227/YUhybU93NjU.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180228/aU9xTW5lNGE.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180301/S1NTMXhOc0I.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180302/dXRsN1FTZ3o.html
0647>>642
垢版 |
2018/10/20(土) 07:21:16.74ID:crbTa89g
スーパーバルブにするといいことないみたいで
昔の虫ゴムの方が安定してる感じか

>>644みたいな
思い込んだら何やるかわからないテロリスト型糖質こわいな本当
0648>>642
垢版 |
2018/10/20(土) 07:31:15.76ID:crbTa89g
100円またスーパーバルブ
100円虫ゴム系のやつ
200円はみあたらず
500円のホームセンターのやつ
自転車や本格的な1000円ぐらいのやつ

どれがいいと思いますか?とりあえず虫ゴム100円で様子見たいけど
自転車あまりのらないから
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 07:55:22.99ID:p3kqcW4W
100均の現行スーパーバルブは構造上、異物を咬んだら空気がすぐ抜ける。
そしてその異常が外観からまったくわからないという欠点がある。
更に100均クオリティで製造時点で切粉咬んでる場合もあり、最初からダメなものもけっこうある。

旧製品(現行だとブリブランドの300円台)だとそんなことはなく、
むしろ競輪で使われている競輪バルブとにてるので信頼性は段違い。
0651>>642
垢版 |
2018/10/20(土) 09:12:07.92ID:crbTa89g
すれ違いの嵐は帰ってくれ
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 10:55:06.80ID:O95oDL1w
また100均さん来てるのか
なんで拘るのだろう
単に安いからだけでなく100均ショップのステマかとすら思えてくる
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:02:32.60ID:0voWLeQ0
ものの値段には相応の理由があるってことを理解してないお子ちゃまなんだろ
高いのも安いのもブランドロゴ以外は全て同じなんだ!とか言っちゃうタイプ
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:17:50.36ID:O95oDL1w
十個に一個不良があり数ヶ月で壊れる100円の物を高頻度で交換するか
百個に一個も不良なく長期間もつ700円の物を三年に1回交換するのとどちらが得か
だけの計算
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 13:53:19.72ID:GVJ1DX7f
おまえさぁ・・・何回もいい加減にしてよ(呆れ)

972 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/09/15(土) 04:59:10.41 ID:Tp9xjDtn
空気抜ける
虫ゴム交換
直る
自転車は週1でしかのらない
1,2週間後走行後空気突如10分ぐらいで徐々に抜けていく
ペンチで空気の入れる部分の先端の金属を軽くしめる
4週間後またこんどは2時間かけて徐々に抜けていく

100均の10倍長持ちの空気れの部分だと徐々に10分が1分で一気に抜ける感じ?
普通のやつはどこにうってる?

974 :>>972[sage]:2018/09/15(土) 07:13:42.94 ID:Tp9xjDtn
再度空気入れる→すぐ抜ける→金属の空気の入れる部分をまわしてもういちどしめて空気を入れる→抜けない

原因は何でしょう。金属部分を買えばいいのかな。チューブ全交換?

976 :>>972[sage]:2018/09/15(土) 07:41:52.02 ID:Tp9xjDtn
10倍長持ちというのしか売ってないんだが
普通の売ってました100均で

チューブはその次に交換したい

半年は普通にのれてたんだけどいきなりこんな現象になった
虫ゴム取り換えてから変わってまたすぐこれ

977 :>>972[sage]:2018/09/15(土) 07:42:45.31 ID:Tp9xjDtn
チューブは100均で買ってもいいの?
売ってた気がしたけど、インチもわからんしサイズ違うと入らないだろうな

979 :>>972[sage]:2018/09/15(土) 07:52:29.21 ID:Tp9xjDtn
1個1000円もしたらこまるわ
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 14:34:28.84ID:lRhFzM6o
100均君は100円玉ハゲでもできたんだろうか
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 14:36:02.15ID:ei2BEC/p
>>658
お得意様を邪険に思ってるんなら君は「馬鹿新設な人」じゃあないな
ここは「馬鹿親切な人」が懇切丁寧に教えてあげるスレだぞ〜ん
0661>>642
垢版 |
2018/10/20(土) 14:47:51.13ID:crbTa89g
>>660
すれ違いの嵐ってかいてるけどレス続けてるから
荒らしなんだろう相手にしたらダメですよ
0662>>642
垢版 |
2018/10/20(土) 14:48:30.75ID:crbTa89g
>>657
壊れたら交換でレシート取っておくから
100円にするわ
700円もだしたら自転車また買えるし
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:06:58.89ID:j3c3ldKU
>>659
100均で買ったチャッカマンタイプの首長ライター
切断したインナーワイヤーを保護する熱収縮チューブを炙るのに使えそう
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:50:14.57ID:twBODmAB
スーパーバルブはゴムが劣化したら買い直しだよ。
(普通はチューブやタイヤが先に劣化するんだがな・・・)
ましてや100円ショップの当たり外れのあるものは、
ハズレを引いたら丸損じゃないか。

旧来方式の虫ゴム使うバルブなら、
ゴムが劣化したら虫ゴムだけ交換すればいい。
(虫ゴムは1m 200円未満だから、実質タダ同然だ)

1円でも安く済ませたいなら、
100円ショップの粗悪なスーパーバルブなんか手を出しちゃダメ。
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:58:49.36ID:AkqNOWRc
100円しか払いたくないマンだからどうしようもないんでなぁ
まいど1000円も払うなら新しい自転車買えるだの意味のわからない供述して終わる
0669>>642
垢版 |
2018/10/20(土) 16:06:03.10ID:crbTa89g
20万の自転車ならいいけど
中古で買ったから
本体価格の部品のコスト割合が高すぎるわけです
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:19:22.83ID:XL6OJKta
>>669
どういう生活してるの
100均で返品返金なんて聞いたことないわ
0671>>642
垢版 |
2018/10/20(土) 16:29:49.51ID:crbTa89g
>>670
その質問に答えるとスレ違いでしょう
荒らしと同じになるよ
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:40:34.67ID:AkqNOWRc
ちゃんと100円しか払いたくないんでって最初につけないと勘違いする人出てくるからそこ気を付けてね
毎回文句いって100円しか出さないんだからさ
0673>>642
垢版 |
2018/10/20(土) 17:07:04.63ID:crbTa89g
選択がそんな感じでないでしょ
よく読めてないですね
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:43:39.22ID:XL6OJKta
>>671
あなたが馬鹿親切な人になって答えたらいいんじゃ?
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 20:16:42.61ID:S+fhoUW3
千トラは路上で練習しちゃだめ
バンクで乗りまくれ
上手い人のビデオを何度も見てその人に成りきる気持で
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 02:59:59.17ID:Kfcxipgw
自転車のバルブの部分を取り外すと
中から臭い緑の液体がでてくる

虫ゴムを新しく取り付けて空気を入れると
その液体のせいなのかわからないが
高圧にちかづくとなかから緑の液体がふきでてきたり
空気がシューっと抜ける

しかし時間おいてから空気を入れると
緑の液体が抜けたのか何かして
空気が抜けずきちんと入る
このとき一番下に空気を入れる口をもっていってるから
液体が全部下にたまったと思う

スーパーバルブもこの液体が入ると隙間ができて
こわれちゃうのかも

こういうときはどうしてますか?
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 03:04:54.87ID:Kfcxipgw
>>680
チューブの中の液体を
乾燥材みたいなのか何かを入れて
取り除いたりするのは無理ですか?
カラカラ音が鳴るようになってはしまうとおもいますが
いらない液体ですし
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 03:14:20.75ID:z2zCwbcd
>>682
あの液体はバルブに悪さしないはずではあるけど、効果あんのかイマイチわからん(効果あった時は気付けない)のと、いざパンク修理って時に邪魔くさいのがねぇ。
取り除くのは難しいのでチューブ交換だね。
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 04:14:26.82ID:Kfcxipgw
水を何倍も倍吸い取るやつがあるけど
あれを中にいれたら中の液体吸って膨らんでくれないかな
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 04:25:37.22ID:Kfcxipgw
>>683
時間をおいたら虫ゴムと外の金属の隙間が埋まった感じととらえるべき?
液体キレイにめんぼうでとりのぞいてからいれたら
しゅーって抜ける空気がなくなったことはあった
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 04:55:36.70ID:lLnvnvxM
>>680
スライムかな、
期限は2年、バルブ腐蝕起こしたり、繊維がバルブに詰まって不安定になる話もあるね。
チューブ交換するしかないと思うよ。
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 04:59:42.83ID:Kfcxipgw
繊維が詰まったのか
それでスーパーバルブもだめになったり
壊れたスーパーは洗うと戻るのかも

空気のところを取っ払って開けっ放しにして
1か月で乾燥させるのはダメですよね?
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 05:07:10.17ID:lLnvnvxM
>>687
やるとすればチューブ取り出してクルクル巻いて絞り出したりシリンジ等で吸うくらいかなぁ。
それでも完全には除去出来ないから決別するならチューブ交換だね。
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 05:18:00.11ID:Kfcxipgw
水を吸うとできる土嚢みたいなのがあるけど
ああいう高分子のをなかに数個入れたら全部吸ってくれないかなーって思った
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 05:19:24.07ID:Kfcxipgw
タイヤ外しでなくパンク修理の手順でチューブだけ引っ張ればできるか
今度やってみるかな
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:13:35.63ID:dJfT8Ge4
ハンドルグリップを変えようと購入したら
自分の自転車はハンドルシフトで
片側短いグリップでした

長いやつx2を購入してしまったんですが
シフトの位置を内側にすればつけられますか?
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:23:41.44ID:DxGZFXGB
>>680 >>682
緑のはパンク防止剤だと思う
某チェーン店で買うと入れてもらうらしい
だから「要らない液体」ではないし取り除く必要も無い
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:24:56.75ID:DcpEZnJ4
ロード歴2か月で1000kmくらいの初心者なんだけどさ
1度もパンクしたことなくて、そろそろしそうだから練習してみたんだけど
普段はチューブ2本とco2インフレーター2本持ち歩きなんで、最初にチューブに空気入れないパターンで練習したんだけど
これ、チューブはめてタイヤはめて噛んでた場合ってどうやったら効率よく直せるの?
とりあえずタイヤごしごししてみたり、その部分をタイヤレバーで持ち上げてみたりなんやなんややってなんとかなったんだけど
どうするのが良かったんだろう
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:29:58.77ID:DxGZFXGB
>>695
噛まないようにするには、ほんの少しだけチューブに空気入れてタイヤの中に押し込んでからタイヤをはめる
チューブがヨレヨレ状態のままタイヤに入れるとヨレヨレしてタイヤの端に入り込んで噛みやすくなるからそれを防ぐの
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:34:08.88ID:DcpEZnJ4
ポンプ持ち歩かない人はCO2インフレーターで一瞬空気入れるの?
その一瞬でどんだけ入るかわかんなくて怖いからやらないパターンで練習してみたんだけども
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:36:48.21ID:DxGZFXGB
>>697
ポンプは必ず持っていく
てか手動入れ出来るだけじゃなくCO2ボンベを装着して注入も出来る兼用ポンプなんだが
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:39:20.01ID:DcpEZnJ4
あんがと
あった方がよさそうだなぁとは感じたね
持っていかない人もそれなりにいるっぽいし、無い場合の話を聞いてみたい
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:43:37.18ID:36uqRTUZ
タイムを競ってる訳でも無いなら携帯ポンプだけで事足りるよ
実際は5分と変わらないんだから
CO2は家に帰ったら入れ直さなきゃならないしな
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:01:01.60ID:Zouz6zS1
ポンプじゃま→インフレーターに切り替え
パンクした、インフレーターの出番だ→安物インフレーターだったからか、外すときにバルブコアも外れる→5km押して歩くハメに
→やっぱりポンプだ
といった経緯でポンプ
その後チューブレス化したのでインフレーターはもっぱらビード上げ用になってる
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:13:19.10ID:DxGZFXGB
>>703
緑のは空気漏れを防ぐ液体なんだから、その液体さんはその与えられた役割をちゃんと果たしていてくれてる
だからまずは緑の液体さんを要らない物として認識せずまずは認めてあげることから始めなくちゃ
そうすると液体を絞り出したり吸い取ったりして無闇に取り除こうとは思えなくなってくる
バルブの所に絡みつくのは空気抜ける悪さをしてるのでなく本来の役割を果たしてるの
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:13:37.16ID:DcpEZnJ4
そういや調整ねじあったなぁ
あれで最初にちょっと入れればいいか
軽く調べた程度じゃ、最初に空気入れる、噛んでないかチェックくらいしか書いてなくて
噛んでたらどうするのか詳しく書いてるようなところなかったんだよね
タイヤごしごしってあったからやってみたけども、タイヤくっそ硬いからなのか劇的な効果はなかったし
つまりはまぁ最初に空気入れるのがデフォすぎてわざわざその点にふれないってことなんか
携帯ポンプでいいや感増してくるな…
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:18:44.02ID:DxGZFXGB
>>706
空気入れるのとても大事
あと新品チューブに細かい粉が付いてるけどあれも噛んだりタイヤとの癒着を防ぐ仕事してるから取り替える前に拭きとらないように
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:23:52.97ID:DxGZFXGB
>>704
自分も出先でバルブコアがインフレータの口にくっついて外れたことあるw
家まで何十`も離れた人里離れた山の上で日も暮れかかって押しては帰れないので気合でねじ込んだかな
同時にタイヤも大きく裂けたが、そこにある手持ちのあらゆる物を使ってそういうトラブルを凌ぐの楽しい
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:27:26.56ID:DcpEZnJ4
例のポンプポチるわ!
系統の商品色々あるみたいだから調べてみる
やっぱポンプだと安心感違うだろうしなぁ
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:36:07.40ID:jbWPs31e
ダイレクトマウントブレーキ台座のカーボンフレーム販売してるところはないですか
中華製のネット販売でなはなく正規ルートで
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 12:16:11.45ID:Kfcxipgw
>>705
液体は水でなく繊維やごみも入ってる
それがあるからか、虫ゴム入れて空気入れると栓から空気がぷしゅーっと抜ける
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 12:18:07.07ID:Kfcxipgw
ごみ入り液体はスーパーバルブの上下するふたもぶっ壊すから
閉じなくなって空気が抜けたままになる
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 12:22:15.05ID:DxGZFXGB
>>713
緑色はパンクの時に空気漏れを防ぐ液体だよ
ゴミは後から虫ゴムなどが入り込んだんだろうな
ちなみにその自転車は有名チェーン店で買ったんでしょ?そこでは入れるらしいので
0717693
垢版 |
2018/10/21(日) 13:20:01.11ID:dJfT8Ge4
だれかー
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 13:36:54.92ID:iuuiyc7k
>>717
目の前の自転車見て、ずらせる分でグリップハマるか見たらええやん
グリップシフトだとまず無理な気はするけど、ラピッドシフターならイケるかも、ただしグリップ握った位置から親指届かなくなる可能性もある。
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 13:39:28.47ID:e3ogoQxz
>ID:Kfcxipgw

下手な考えは捨てて、
自分で修理するのを諦め、
自転車屋さんに万札渡して、
修理してもらいなよ。
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 13:40:49.52ID:e3ogoQxz
>>693
シフターの取り付け位置を動かすよりも、
長いグリップを適切な長さにカットするほうが、
現実的じゃない?
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 13:55:13.80ID:vPOT7CVH
>>718
バルブコアを抜き、バルブから水を注入し、チューブを絞って中のスライムを絞り出す、それを繰り返すしかない
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:45:15.76ID:PMBryaXK
>>723
文句ばっかり言ってんじゃないよ。
うだうだ言ってないで自転車屋でチューブ交換してもらってこい。
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:49:05.89ID:P8kbEXQz
>>722
時間効率と効果で考えると新しいチューブに替える方が安上がりに思える
ママチャリ系の後輪だと大変だけどな
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:49:45.21ID:+UntalU7
ググったらその問題沢山出て来るな
効果があるのはパンクのほんの一部なのに禄に購入者の了解も取らずに入れたりしてる店もあったりして
パンク修理の時にそれがパッチ接着に悪影響して修理に難儀するらしく、チューブ交換代金と比較すればそもそも初めから入れない方が得だとか
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:58:47.93ID:+UntalU7
>>728
さあ今から始めるんだ
どういう住まいかは分からないけど屋外には水道はないのか?
仮に安アパートでも洗濯機用の水道の口が屋外にあるからそれにホースを付け替えろ
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 15:01:45.45ID:+UntalU7
>>728
すまん、水道のなくても出来る方法があった
ググったらブログに写真付きで出て来るけど
ボトルに細い口を付けてボトルの中の水をバルスに注入するの
そしてチューブをグチュグチュして溶かし込んでからチューブからスライムを絞り出すの
それを何度か繰り返す
さあこれなら出来るはず
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 15:04:47.26ID:PMBryaXK
>>727
熟練の自転車整備士にとっては、一般車の後輪であっても、
ホイール外さずに水試しとパッチ貼りするよりも、
ホイール外してチューブ交換したほうが作業時間が短い。

椅子を温めてる暇な自転車屋にとっては、
パッチ貼るほうが圧倒的に儲かる、というか生命線ですらある。

つまり、そういうことなんだよ。
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 15:14:05.85ID:+UntalU7
>>733
直後に気づいて>>730に書いた
て、あんたやれば出来る知能あるんだから、訊く前にまずはしっかり自分で調べて考えてやってみてくれ
馬鹿でも分かるように新設スレだけどあなたは決して馬鹿ではないからな
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 19:07:37.72ID:gQ8OlxeI
こい!カカロット!
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 21:50:10.84ID:Wlxe2c69
BB30にvisionのBB30のクランク付けててドライブ側が抜けないんだけどプラハンで叩くぐらいしか外す方法ない?
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 22:08:27.41ID:wbiORyDS
切実な質問なんですが
なんでクロモリスレはあんなに荒らされてるんですか?
特にパナモリスレ
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 00:47:43.65ID:WFiDr0n/
荒れてねえ。
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:33:23.91ID:SLVClyzY
最近乗り始めた新米なんですけど…
ヘトヘトになりながら山登ったりしても…翌日筋肉痛になりません!
筋肉痛にならなくても鍛えられているのでしょうか?
スイスイ登れるようになりたいです…
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:37:35.28ID:V6a4JbRl
>>752
それは羨ましい。歳はまだ若いの?
自転車(ロードとか)は、筋肉より心臓や肺や血管を鍛えるスポーツだから、必ずしも筋肉痛になるまでやる必要はないんだよ
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:51:43.84ID:JQJVSSbg
両脚の裏側の筋肉が攣るまでひたすら長距離を走ってみると良いよ
ただし強度は上げない事
100km200km300km400km50km600kmって走っていくうちに裏側の筋肉が悲鳴あげて思いっきり攣るから
そうしたらだいたい翌日は足腰年齢100歳の老人になれる
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 20:30:27.30ID:6/XPgSJ3
1000トラ1分8秒切りたいです
頻繁にバンク行けないです
ロードで練習するのは違うと思うのでパワマならどんなメニューがいいでしょうか?
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 20:43:46.68ID:SLVClyzY
>>753
なるほど…!一応トレーニングにはなってそうですね!
んー…33です。まだ若い方ですかね?

>>755
攣るまでですか…帰れなくなりそうです…(._.)
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 20:58:19.37ID:D3+0jDBb
テレビ朝日系列がフリーパワーを紹介してる動画
https://www.youtube.com/watch?v=_5gZIKPYFtk

比較対象の通常の自転車が、ぱっと見、変速ナシ。
フリーパワー搭載の自転車は、内装3段に見える。
クランク1回転で進む距離も違うように見えるのだが。
どうなんでしょう。

ちなみにギア比を下げれば坂道も楽々になりますね。
スピードを問わなければ、アシストいらないと思うほど。
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 22:29:20.79ID:xu1nwIDy
フリーパワーその映像見て期待したんだけどなあ
ロードに付けたら最強だろって
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 00:47:57.86ID:Vp3AJfFm
DedaのSuperzero Alloy使ってる人に聞きたいんですがシフトとブレーキの配線ってどうしてますか?
両方ともハンドルの内部を通したらインナー→アウターとトップ→ローの操作が明らかに重いんですけどシフトケーブルだけハンドルの外を這わすしかないですかね

Superzero以外でもケーブル内装する穴あきハンドル使ってる人でシフト操作がどんな感じか聞きたいです
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 05:04:20.68ID:MxDVDLK9
パンク修理によく失敗する
ちゃんとパッチを貼った積もりでも少し空気が漏れてくる
失敗したチューブを諦めるのは勿体ないので聞きたいんだけど
パッチって重ね貼りできますか?
それか失敗したやつを剥がしてまた貼り直したりできますか?
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 06:42:44.97ID:A3KuKXGC
パッチを貼る範囲はチューブにきちんとヤスリがけしてからパッチを貼る必要がある
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 07:38:19.41ID:PFJ7cVRr
シフトケーブルアジャスターを取り付ける時、アジャスター位置は締め込んだ時と緩めた時の中間で良いのですか?
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 08:09:00.75ID:BDRl726d
>>766
締め込む、緩めるでは分かりづらいので次の状態にしてください。
アウターが縮んだ時に伸ばす役割を担う物なので、アウターが一番短くなる状態にする。
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 08:36:44.16ID:Pm9EwXOT
質問をお願いします
リアスプロケ/メガレンジ34丁
ただ今、8s32丁なのですが やっぱこれはRD32丁対応品にしないと変速できないものなのでしょうか?(´・ω・`)

あと8sを9速用とかにしたら
届くとかないか?w
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 09:00:21.15ID:916ErcKc
速いっぽいロードバイクの人が着てる
ぺらっぺらでスケスケのウインドブレーカー?って暖かいんですか?10℃ぐらいなら快適に走れます?
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 09:30:56.17ID:916ErcKc
ていうと中がヒルクラとかしてて
速乾系のジャージだったらひんやりするっていうかんじですか
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 10:52:45.07ID:9mTw/Oh6
気温五度ぐらいと仮定して、レーパン+レッグウォーマーで耐えられるものだろうか
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 10:55:00.60ID:llFvMzV6
>>769
ペラペラのウインドブレーカーはただの風除けだからそれ自体は暖かいとかないよ
つか、長距離走るのに暖かい格好なんかしたら暑くて死ねる
身体が温まったときに快適(じんわり汗かく程度)に走れるようウェアを選ぶので
出だしや峠の下り、休憩時は当然冷える
そういうときに上から羽織るのがペラペラのウインドブレーカー
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 11:01:10.61ID:llFvMzV6
>>774
乗り方にもよるし、寒さの体感は個人差が大きいので何とも胃炎
欧米人なら真冬に長袖ジャージとレーパン(ショーツ)だけで走ってるの見たことあるよ
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 11:08:14.79ID:916ErcKc
>>775
やっぱそうですよね
撥水とかしてくれるんですか
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 11:09:37.14ID:K8kiMrsm
>>731
「熟練の自転車整備士」
工賃高くつくだろうが

パンクは素人でもパッチで修理できる状態にしておくのが最善
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 11:43:37.00ID:J0aFxABt
>>762
剥がせそうなら剥がしちゃう、剥がすの無理なら重ね貼りかな。
貼る面積より広くヤスリがけかバフいらず、糊は薄く、十分に(ベタつかなくなるまで)乾かす、パッチ置いたら空気を押し出すようにローラーがけ、
で上手く行くはずだよ。
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 11:58:47.69ID:J0aFxABt
>>768
2t差ならなんとかなる場合もあるのでディレイラーそのままチェーン長だけ変更で試してみるのもいいかもしれないけど、
二度手間になる可能性を考えると最初から対応品で組んだほうがいいかもね。
ディレイラーの8sと9sはレバー比の面では互換性あるので在庫の都合等あればどっち使っても大丈夫だよ。
MTB向け10s以上、ロード向け11s以上&4700は互換性なしになるので注意だね。
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 12:06:51.17ID:tcE5UQxO
>>781
色々と為になる話しを
ありがとうございます♪ 

そうなんか やっぱ買うか
どうにかある物でやり過ごそうかと思ったけどw
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 12:24:47.26ID:A3KuKXGC
そんなアスリート居ないだろしかもピストの人はw
競輪学校合格者最高タイムでもそれより遅かったりする
国体で入賞狙ってるのか
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 12:30:10.23ID:fOsl28it
屋内バンクで前輪ディスクのタイムで1分9秒3です
基準が厳しくなるので8秒きらないと来年からインカレ出れない
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 12:33:23.71ID:bDVKBeoc
工業用の扇風機回して高抵抗受けながら固定でも三本でもやってりゃトレーニングにはなるんじゃね?
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 13:20:50.59ID:QwnUWkwQ
体重と現在のメニューは?
8kp7秒+レスト30秒×5、5kp30秒+レスト120秒×5くらいは楽勝?
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 13:50:54.55ID:+fOH+YUT
>>756
トラックで走ったことないけど
肺活量をちゃんと上げたらどうだろう?
平地だとわかり難いけど、登り坂とか息を深く吐いておくと、ちゃんと息を吸える。
ハアハア適当な呼吸するより、深くはーって吐いておいてすーって吸うと加速いい。
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:35:58.43ID:GQ6BU0jK
>>762
>パンク修理によく失敗する

間違った手法を何度繰り返しても結果は同じだ。
まずは正しい手法を勉強すること。

失敗したチューブがもったいないなら、
パッチ修理の練習台にしたらいい。

繰り返しになるが、
間違った手法で練習を重ねても無駄だからね。
練習というか確認というくらいの気持ちで。
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:42:46.14ID:GQ6BU0jK
>>766
>シフトケーブルアジャスターを取り付ける時、
>アジャスター位置は締め込んだ時と緩めた時の中間で良いのですか?

自分は端から1回転くらい回した位置にしてる。

ワイヤーは伸びる一方だから端ぴったりの状態にするのが腕の見せ所、
なんてのは自信過剰です。端っこにしたら、それ以上の調整ができない。
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:46:29.34ID:GQ6BU0jK
>>778
>「熟練の自転車整備士」
>工賃高くつくだろうが

工賃は熟練度合いに比例しない。
むしろヘタクソほど高い工賃を請求する傾向すらある。
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:58:51.24ID:GQ6BU0jK
>>783
2つの問題が回避できれば、ディレイラー交換しなくても済む

1つ目は「キャパシティ」
インナー×トップとアウター×ローのチェーンの長さの差を、
テンションプーリーが適切に吸収できるかどうか。
キャパシティが足りない場合、
リアのローの歯数を増やしたのに合わせてチェーンを長くすると、
インナー×トップにしたときにチェーンに適切なテンションがかからなくなる。

2つ目は「スラント角」
ロー34Tでガイドプーリーを適切な位置に来るように調整すると、
それ以外の変速位置でガイドプーリーが遠くなってしまい変速が鈍くなったりする。
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:01:49.25ID:Dx1nO/yq
教えて下さい。エンド幅135mmのフレームで一番ロードバイクに近い物は何でしょうか。
日本に正規代理店がありフレームで購入出来てキャリパーブレーキの物がいいのですが。
よろしくお願いします。
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:31:31.09ID:elLBGi5b
オルベアのロードにディスクとキャリパー両方に対応出来るように
エンド幅を130と135に部品交換で対応出来るモデルがあったような気がする
今でもあるのかな
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:45:01.64ID:A3KuKXGC
ディスクとリムのブレーキ兼用できるのはWILLERだけかと思ってたらオルベアもか
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:49:34.57ID:vRYvmChb
競技性を考えると素早くタイヤ交換できるクイックリリースやキャリパーの方が有利という考えがあるスルーアクスルは交換が面倒だし。ディスクはちゃんと入ってないとあかん
MTBやDHになどにはスルーアクスル やディスクがよいかもしれんけど、ロードでも良いとは言い切れんなぁ
競技中交換しないようなホビーユーザーや、MTBやDHになどには良いけどね
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:52:52.36ID:bDVKBeoc
ホイール交換の手間かかるなら競技は車体ごと乗り換える方にシフトしていくのでは?
マヴィックカーみたいに各チームの予備機を積んだサポートが入るとか
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:01:05.93ID:cTh/Q7wO
競技中交換することのある奴って、このスレに何人いるの
サイクリストの何%なの?
って、コウカンガーとか言い出すやつ見るたびに思う
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:02:41.80ID:takS/nS/
135mmがベースで130mmの時は専用スペーサーを使う
どっかのメーカーのモデルに乗ってる知人はいる
今年買ったと話していたからあるんじゃない?
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:18:21.57ID:vRYvmChb
>>801
1人1人に専用調整された予備車体用意してるチームなんて日本にはいねえだろ。。。
そんなの見たことねえぞ
おめえツールの見過ぎじゃねえか?
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:59:18.83ID:vRYvmChb
>>806
ツールでもスカイはリムのままなきがす
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:09:16.60ID:GQ6BU0jK
>>796
そうなんだよ。

ワイヤー伸びないのに、ワイヤーは伸びる一方だから、って言う。
ほんと自転車業界はインチキ・デタラメが横行してる。
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:24:04.22ID:Dx1nO/yq
>>797
レスありがとうございます。
どうやら2015年の限定らしく、フレーム販売も無いようなのです…
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:54:48.89ID:T8IGCd60
>>811はどうしてノンケのチンポの匂いを知っているのでしょうか?
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 22:53:29.72ID:iCCv99I9
>>814
ロードバイクでフロントダブル・ドロップハンドル・ギア比O.8付近・キャリパーブレーキ・フルシマノを実現したいんです。今、導入を考えているのがXT Di2でこれなら同じDi2STIレバーが使えるそうなのです。他に良いアイディアないでしょうか。
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:04:50.97ID:WAhqeUPs
MTBは135。。。
R3は130
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 00:14:10.90ID:/id4IlDB
現行またはそれに近いシマノのロード用のコンポはフロント50/34が一番小さい(軽い)のでギア比0.8付近を実現するにはリアの一番大きい(軽い)ギアが42Tが必要。
シマノのリア42TはMTBのコンポにしかない。MTBのコンポをつけるには135mmでないと付かない。まではたどり着いたんですが、合ってますか?他の方法ありますか?
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 00:53:04.79ID:g7LAde36
Wolf Tooth のROAD LINKでロード用ディレーラーを40t対応させて、チェーンリングはワンバイエスやスギノで
47-29ぐらいにすればさらなる低ギア比に?
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 03:06:18.58ID:i45L9XNI
>>821
スギノやラクランクみたいにインナーが小さいの付けられるクランクがいいんじゃね?
低ギア比スレもあるよ
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 08:39:08.67ID:/id4IlDB
>>822
シマノがっ、シマノがいいんです!
以前スギノの買ってサードパーティーにはアレルギーがあるのです…
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 08:45:31.53ID:9HpqOky6
今まではサングラスかけてましたが、来年は花粉対策にゴーグル検討してます。
スキーのゴーグルが候補ですが有効な対策ありますか?
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 08:52:32.22ID:/id4IlDB
>>826
それ試したんですがさらにもう少し軽いのが欲しいのと、それだと私のフレームだと変速が甘いんです。
登り坂でインナー→アウターに登らないのです。
リアが10速、フロントがカッチャンカッチャン言うだけで変速しないです。
最初はアウター→インナーも変速怪しくてムリヤリ変速してたらクランクとアウターの間にチェーンが噛み→ロック!!あわや落車。もちろん登り坂、車道なのでかなり肝を冷やし「フルシマノで!」と言うのが魂に刻まれたのです…
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 08:56:25.19ID:/id4IlDB
>>831
スキーのゴーグルだとメットと干渉したり度付きが格好良くないので私はRudyProject ルディープロジェクトのGUARDYAN ガーディアンを使ってます。
度付きも可能で普通のサングラスモードもあります。
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 09:01:40.41ID:6Ns1Ei0e
>>831
スキーのゴーグルは風通し良いぞ
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 09:16:55.79ID:lne24i+8
レーシング3使ってるんですがリアがフリー側に2mm弱センターずれしてます
このまま走行しても大丈夫ですか?
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 12:35:46.75ID:Syh7PBfF
チェーンから飛び散った油が、ホイールに付着し、なかなか落ちません。
中性洗剤やAZのバイクウォッシュをためしてみましたが、ほとんど落ちない状態です。
あまり強いものを使うとタイヤやホイールにダメージがあるのではと躊躇します。
オススメあればご教示ください。
0845837
垢版 |
2018/10/24(水) 13:12:34.81ID:ZfqfnbpL
反フリー側のラジアルを締めていけばいいのかな?
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 13:39:22.39ID:PTkIPQwE
黒いベタベタでしょ?
灯油であっさり落ちるよ。
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 14:42:41.62ID:PUnlieip
レース志向の方からすると自転車は汚して傷つけてナンボみたいなとこはあるんですかね?
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 14:44:24.41ID:ccq6aHdZ
>>842 2輪メーカーのヤマハのワイズギア ユニコン カークリームがオススメ
2輪の部品屋(ドライバーズスタンド2輪館・ライコランド)には置いてあると思うよ
LOOKみたいなトリコロールカラーの箱に入って売っています
本来はワックスなんですが、安く、汚れが落ちるので使ってみて。
当たり前ですがブレーキシューの当たり面には塗らないように!!
   
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 16:30:15.01ID:2LWnBuoo
>>848
通常使用で付いた機能上問題ない傷はシカトだけど、
性能維持のため整備キッチリやるので汚れっぱなしにはしないよ。
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 18:11:10.66ID:OVGf7kf7
>>842
使ったことないけど
ビプロスのグーキン〜ってよさそうなんだけど
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 18:41:48.44ID:IVZFZQcY
>>853
正に言い得て妙ですな
だけど肥る体質の人は食べなければ食べないで身体の脂肪を使わず血糖値が下がるの
だからまずは身体の脂肪が燃えやすい体質作りが必要な気がする
じゃあその脂肪が燃えやすくなる体質作りの方法ってどんなのがあるのだろうか?
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 18:43:00.99ID:/g5prwB4
ペダル漕いでるとき
極たまに空転する時あるけど何が原因?
内装8段ギアです
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 19:04:06.83ID:3heV+aiE
>>855
シフトワイヤーの取り回し確認(曲げかきつく抵抗になっていないか)後、変速調整してみるといいかも。
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 19:11:55.43ID:/g5prwB4
新車で買って
手術して乗れない期間が3年もあったから
それも影響ありますか?
グリップは少し粘って来てました
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 19:38:34.82ID:v0tQfu0o
結局ゴリゴリ筋肉つければ基礎代謝量が増えて痩せる
だから手っ取り早く太もも鍛えればいい
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 19:39:26.40ID:3heV+aiE
>>858
それだと内部のグリスが劣化して動作の妨げになってる可能性も考えられるね。
空転は乗り手のバランス崩したり変速機にダメージ与える場合もあるので、
変速調整したりスタンド乗せて後輪浮かせて手でクランクを回しながら変速繰り返しても改善されないようなら、
分解整備(磨耗はないだろうから中身を専用の油に浸けるだけで行けると思う)をお薦めするよ。
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 19:51:55.20ID:ZMEGlddb
>>854
>だからまずは身体の脂肪が燃えやすい体質作りが必要な気がする

気のせい。
ダイエット業界に洗脳されてる。

同じカロリー消費で、脂肪の利用を増やしたら、その分、糖質の利用が減る。
糖質の利用が減って余った分は、脂肪に変換して貯蓄に回される。

わざわざ脂肪に変換してから使うなんて遠回りをせず、
糖質そのまま使っちゃったほういい。
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 19:57:12.12ID:IVZFZQcY
>>861
うん。だからその脂肪の利用の増やし方が知りたい
自分の経験でも、同じような食生活をしてて同じような強度の運動をしても結果は決して一意的ではなく、そのシーズン時々の体質によって全然結果が違うので
言い換えると、身体は単純な機械や化学反応ではないので、公式みたいな数式的に、ここを減らせばいつでも必ずこうなるといった一意的な結果が出ないので
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 19:58:20.47ID:ZMEGlddb
>>858
グリスの温度による固さの変化だと思うよ。

クランク回しながら変速すると、
その後にトルクを緩めたときに
空転が発生しやすいかもしれない。
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:08:03.96ID:ZMEGlddb
>>862
5〜10時間くらい持続できるペースで有酸素運動をしてるときが、
脂肪酸の秒あたりの消費量が最大に近づくんじゃないかな。

ただ、そのときには糖の消費量も結構あるからね。
糖分の補給が必要だよ。
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:13:41.67ID:jTMeNxac
糖質ゼロは無理だけど脂肪からエネルギー摂り出しやすくなる事は可能だよ
ケトンサイクルが回ってる人はハンガーノックならないらしいね
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:27:15.51ID:LcocrJGg
ロードバイクにテントを積んでキャンプツーリングがしたのですが、
テントはどんなのを選べばいいですか?
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:27:15.92ID:W+XQcw89
ヴァーム飲めヴァーム
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:35:16.26ID:IVZFZQcY
>>865
d
長時間持続可能なということは、無理せず脚七、八分目位のペースってことだね
ついつい強めになってしまったり、峠があると半強制的に強度が上がってしまうけどもそこは抑えて抑えてという
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:56:07.39ID:ZMEGlddb
>>866
ダイエットが目的なら、必ずしも有酸素運動で脂肪を消費する必要はなくて、
食事前に肝グリコーゲンと筋グリコーゲンを貯蔵率3割くらいに減るまで消費する、
というのでもいいんですよ。

食事で摂取した糖が肝臓や筋肉への補給に使われれば、
その分、糖を脂肪に変換して体脂肪として積み立てられる分が減りますから。

生命維持のために結構な量の脂肪を24時間ずっと消費し続けてるので、
新規積み立てが減れば、体脂肪の総量は減っていきますよ。

脂肪燃焼量を増やそうとか、脂肪燃焼比率を高めようとか、無駄なんです。
糖を消費しても体脂肪が減るんですから。
なんだかんだいってカロリー収支なんですよ。
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:11:24.70ID:IVZFZQcY
>>872
>必ずしも有酸素運動で脂肪を消費する必要はなくて
>食事前に肝グリコーゲンと筋グリコーゲンを貯蔵率3割くらいに消費する

有酸素運動なしでグリコーゲン消費するのって強度は違えど結局は運動
それって言い換えると、必ずしも長距離走じゃなく中距離走でもいいって意味か
でも質のよい睡眠とれば基礎代謝が上がるとか、納豆を食べるとサイクルが替わるとかな方向性の解決策では決してないよねw
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:15:40.47ID:W+XQcw89
有酸素運動が最適解
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:28:45.74ID:V1SJ089T
ロードバイクを購入検討してたら、入門編を検討してると
性能のいいものを勧められる。性能いいに越したことはないんだけど性能妄信者大杉。
足りない性能は自分を鍛えようぜ!って人が全然いないんだけど、それほどまでに
ロードバイクは性能で大差がつくのかな。乗ってる人のレベルで挽回できないほど?
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:33:12.49ID:9z5PmDzw
どうせ高いのが欲しくなるから初めから高いの買った方が結果的に安くなる
それに高い方が売るときもそれなりにはなるし。
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:37:10.53ID:IVZFZQcY
石跳ねとかでフレームすぐ傷だらけになるからあまりに高いのは買えない
よくサイクルフェスタとかレースとかで皆の持ってきた自転車を見るけどみんなピカピカなんだよね
なんで新車みたいにピカピカなんだよ?
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:39:07.38ID:ZMEGlddb
>>873
>質のよい睡眠とれば基礎代謝が上がるとか、
>納豆を食べるとサイクルが替わるとかな方向性の解決策

そういうの求める人は、ダイエット産業の良いカモですねぇ。
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:46:32.59ID:IVZFZQcY
>>879
そりゃ既に有酸素運動や筋トレは当然のこと、あらゆるものを試して失敗してるからな
今は別の医療的なアプローチ試して最初の方はうまくいくかなって気がしたけど結局体重は全く変化なかったw
たとえ食事を減らしエネルギー消費を増やしても基礎代謝を思い切り下げてきて体温低くなり、ホメオスタシスが稼働して帳尻合わせようとするんだよね
最近は逆に食べたいもの食べまくってて、昨晩もピザ一枚丸々とカップ麺平らげたけど、腹回り増えてない
それ以上食べると下痢をする
まるで遺伝子のどこかに設定が書かれててたとえ外乱があってもその値に合うようにきっちり調整されてる気分
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:52:58.01ID:ZMEGlddb
>>875
ライダー個人の能力差が小さいので、
機材などライダー以外の差が効いてくる。

多くの人は、ある程度まで能力が伸びたところで伸びが止まる。
だから機材を良くする方向に行く。

最初から性能が高いものを買うのに抵抗があるなら、
まずはエントリーモデルを三ヶ月〜半年乗ってみたらいい。
エントリーモデルのロードは
本格的なホイール1セットよりも安いんだからさ。
後でローラー台専用として活用すれば無駄にもならないし。
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:55:34.93ID:V1SJ089T
>>881
なるほど、そういわれたら納得できます。
そこまでライダーの能力が切迫するようなガチレースにはでる予定もないですが。
もしそうなった場合は、おっしゃるように後々ローラー用にもなりますし
やはりまずはエントリーモデルからいってみます。ありがとうございます。
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:55:42.42ID:ZMEGlddb
>>878
フレームに石が当たることって、あんまりないけどなぁ。

車が横を通過するときに端によって石を踏んで「カーン」となっても、
当たってるのはフレームではなくスポークなんだよね。
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 22:01:24.06ID:IVZFZQcY
>>883
3桁酷道百`も乗れば道中で石跳ねまくりフレームに当たり塗装が剥げたよ

>>884
ガラスコーティングでもしないとあんなにならない
一人や二人じゃなくなんでみんなピカピカなんだ
盆栽にでもしとかないとあんな綺麗に維持できない
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 22:01:54.43ID:mmUzkjhF
>>875
車を選ぶ時にも同じ事言えるけど
ママチャリじゃなくクロスでも無くマウンテンバイクでも無い
ロードを買うって事は車ならスポーツカー或いは大型セダン買うって事だと思う

コペンか
86か
GTRか
君は今 コペンを買おうとしているんだよ
人によってはもっと良いのをと思う人もいるだろう
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 22:01:55.57ID:5blV8NmH
YouTubeで自転車の動画を探しています。
探している動画は、解説者(多分宮澤選手)がロードレースの解説中に笑いだして、笑いが止まらなくなる動画です。
キッカケは自分で話し出したスピードセンサー?の話だったような、、うろ覚えです
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 22:05:55.66ID:IVZFZQcY
>>886
最近はタンパク質よりやたらと炭水化物が食べたくて仕方なくなってて何故か不思議に思ってたんだよね
そういえば男だけど更年期ぽい感じがする年齢的にも
何か関係あるのかなあ
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 22:06:30.23ID:ZMEGlddb
>>885
ロードで走るような道じゃないじゃん。
ほとんどの人は、綺麗な舗装を求めて道を選ぶ。
わざわざ舗装の悪い道を行くなんて。
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 22:09:44.31ID:IVZFZQcY
>>890
そういや脂肪率計壊れたままで計ってない
今は中断してるけど先々月までのダイエット中のBMIは正常値上限だった
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 22:10:00.01ID:4kBwgyG1
>>885
なんでそんな人とは違うことしてる自分が基準なのかネタか?
あとガラスコーティングってやってる人それなりに居ると思うぞ
わいはやってる
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 22:11:53.57ID:PUnlieip
>>881
埼玉とかだと白石ばかりに人が集まって
城峰とか有間にはさほどいないのはそんなとこなんですか
横からですが
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 22:14:21.14ID:IVZFZQcY
>>891
そっか普通の人は綺麗な道を選ぶのね納得
Roubeだからグラベルでも走れるだろう的な

>>893
dガラスコーティング多いのね次の車で考える
2、3万くらいかな
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 22:37:25.98ID:8IdQ4lT5
20万エントリーロードも100万ハイエンドロードも性能的には大差ないと知ったうえで追加購入したけど
やっぱり脚力次第だよ
だけど軽さとホイールの性能が活きるコースだと同じパワーで普通に速い
しかし脚力差を大きくひっくり返すような差はない
ところが走っていて心地いい気持ちいいから求めるもの次第ではないかな?
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 22:43:45.44ID:LcocrJGg
年末年始を使って沖縄を一周しようと考えてます
注意するような点はありますか?
ちなみに北海道、本州は一周しました
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 03:07:09.49ID:3NdtfLwx
車の別車種だと違い過ぎるだろ
わかりやすくいうと
入門ロード=普段着
アルミ=ジャージ
カーボン=ピチパンモッコリマンだ
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 10:06:31.83ID:oRZ4DbD5
初心者です。カーボンフレームとカーボンフォークのバイクに乗っていますが、
振動を軽減したく、カーボンハンドルの導入を検討しています。
例えばホイールならzondaから。のような例えといいますか、ハンドルにもそういったものは
ありますでしょうか。
あと、平地をロングで走るくらいなので、エアロ形状もいいな〜なんて考えています。
アドバイスをくださいませ。
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 10:19:08.68ID:qoRwhiIC
どうして振動軽減したいの?
手が痺れるとか腕が疲れるとかが理由なら、ハンドル変えても変わらないよ
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 10:21:01.30ID:z+W1AKLz
>>908
取り敢えずラテックスチューブ入れてみては?
ブチルで入れてる空気圧より1barくらい下げてやると異次元の乗り心地になるよ
まあ
通勤用にはあまり
オススメ

しません
けどね
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 10:44:08.68ID:qxbpDFJK
aldhu 3d使ってるひといる?
105クランクから交換したいんだけど
変に気をてらわずにデュらクランクにしたほうがいいかな?
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 10:46:48.03ID:oRZ4DbD5
皆さんありがとうございます。
なるほど、ハンドルで振動軽減するのでは無く、タイヤとかチューブなんですね。
勉強になります。ラテックスについて調べてきます。
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 10:59:10.39ID:jE6s34fQ
>>908
ボントレガーのIsoZoneやワンバイエスVDSなんかが、カーボンの積層の間に振動吸収層を仕込んでるよ。
あと少し握りが太くなるけど、バーテープの下に設置する振動吸収ゲルなんかもあるよ。
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 11:28:00.10ID:XR9J6+1J
質問です。

昭和天皇と握手した事で有名なチンパンジーのスージーちゃん専用自転車を製作していたメーカー名を教えてください

今でも現存するメーカーなんでしょうか?
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 12:54:18.78ID:+nfVurtm
リムの中でダマになったタイヤパウダーがカラコロいってるんだけど
実害ないよね?
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 13:14:07.97ID:VD08e2R7
>>919
パウダーは経験ないけどバリだか砂だかが転がって音がしてた事あるけど特に問題なかったよ。
バラして振っても出て来なかったのでスプレー糊を吹いたら引っ付いて静かになったね。
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 14:17:20.02ID:UTCmZeH8
>>908
空気圧を落とせ
それが近道で金もかからん
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 15:02:23.68ID:x4ITkFep
>>908
ハンドルは軽く手を添えて肘を曲げる。

ハンドルの上下動は、
肘から先の上下動で吸収して、
肘から上に伝えないようにする。
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 15:13:38.53ID:WAFyjb9Y
>>908バーテープ2重巻きとかでいいんじゃないかね?
今のハンドルは材質関係なく硬いよな。
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 15:30:36.90ID:x4ITkFep
ハンドル位置が遠い(ステムが長い)可能性も。
遠いと上半身を支えきれずに腕に体重が乗るよ。
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 17:59:40.35ID:BOtyTLLG
>>908
金持ちな初心者だなあ。ハンドルは経験上あまり効果ない気がする。むしろグリップの方がいいかも。でも試したい気持ちもわかる。lixadaとかの安いので実験してみたら?
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 18:23:43.05ID:HGGemwL5
>>842
オイルライター用オイルで簡単に落ちる
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 18:38:27.34ID:V2BWOKfn
名称が分からないのですが、ヘッドパーツの上部のねじが汗や雨等で錆びてしまいました。
これは交換したほうが良いですか。錆びないステンレス材のものとかないですか。
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:39:02.78ID:p30M6oeL
> ヘッドパーツの上部のねじ
今度はセロハンテープ貼っとくといいかも。
自分の自転車は誰かが貼ってくれてた。買って2週間しないうちにこっそりと・・・

交換の必要不要は自分にはわかんないけど、あたまが錆びてたらネジ山まで水分こっそり入ってる気がするから数年放置後手遅れになるまえに自転車屋に相談して見積もりして交換するか考えてみたらどうかな。
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:53:42.49ID:Zd480wzA
>>930
どんなチャリかもわからんので一般的な対応だと、

ネジを外してホームセンターに持って行き、同じサイズのものを探す。

錆びているといっても表面的なものに過ぎないので、通常での使用においてはなんら問題無いよ。
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:56:03.03ID:DZv3vIkT
R9150ってどうやってバッテリー残量確認するんですか?
PCと接続を試みてもドライバがうんたらと出て接続できない
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 21:48:42.70ID:JIT/ig2b
荒れすぎ
言いすぎ
構いすぎ

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11167937156
> 何もやらないよりはるかにましです。
> 全く油っ気のない真っ赤に錆びた状態の自転車ってよく見かける。
> それよりはるかにいい。
クレ5-56にはこういう意見もあるから言ってあげたら穏やかにすみそうなんだけどそういう感じでもないね
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 07:15:02.37ID:ajyFRJ+4
>>936
夜中に最新にアップデートしたけど
ダメだったぜ
ドライバの自動インストールができないし手動更新もできない
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 07:34:10.48ID:fu3jGPrr
そもそもUSB接続であってるのかな
BT接続だったら、PC側にそれ用のデバイスないと駄目だけど
USBなら、同じくUSB接続で携帯なりデジカメなり繋いでちゃんと認識するかをチェック
その際ケーブルも入れ替えてみて、ケーブルに問題がないかもチェックかな
あと、そもそものそもそもで
http://e-tubeproject.shimano.com/guide/install_win.html
この手順のどの段階でそうなってるのか
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:07:09.95ID:YYLReCJw
電動自転車のバッテリー充電器は何故全て大きくて重いの?

スマホみたいにUSB充電とかできれば更にウリになると思うの
電動バイクはそうなってるのに
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:31:33.23ID:xqQjs0Ld
アウターケーブル交換したあとで気付いたんですけど調整アジャスタって必要ですかね
さほど必要性を感じたことがないんですけど
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 14:05:15.84ID:mNOeATPb
シャマル使ってるんだけどフリーのバネって定期的に交換した方がいいの?
特別トラブルもなくもうすぐ8000kmなんだけど
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 14:31:14.90ID:GJb9tUHq
>>940
そりゃバッテリーを立ててセットするから、
それなりの寸法と重さがないと、
倒れちゃうじゃないか。

USBで充電?時間がかかりすぎるよ。
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 14:35:31.60ID:GJb9tUHq
>>930
安易にステンレスに交換するのはオススメしない。

ステンレスのボルトは錆びないが、
かわりに接してるアルミが錆びてしまう。
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:27:05.97ID:ztaeY7Np
USB PDだと5A20Vの100Wまでいけるしな
できればバッテリーは共通規格にして、スタンド的なところで交換できるようにして欲しいが
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 16:16:06.11ID:IKhvxZIt
>>930 >>945 金属のイオン化傾向でいえば、
アルミは最弱グループに属していて他の金属に負けるから
鋼鉄でも、ステンでも腐食するよ
水に濡れたらすぐ拭くとかワックス塗るとかして
自己防衛するしかないね
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:02:45.93ID:4i8KNh1D
クロスバイクのシフターとブレーキレバー交換したいのですが、ワイヤー抜いてまた刺すだけでよいのでしょうか?
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:03:37.36ID:1Es3uS7y
電動自転車のバッテリーよりも先に
実用自転車のバルブを米式に統一してほしい…
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:06:59.37ID:oxnhohXW
>>952
ワイヤーはシフターとブレーキレバーの内部で引っ掛けてあるので、シフターとブレーキレバーを交換するには
ブレーキ本体と変速機側のネジで固定してあるのを外しシフターとレバーの方から全部引き抜くよ。
多分引き抜いたワイヤーは、変速機やブレーキ本体側がほつれてて
もう一度ワイヤーアウターの中を通すのが困難だと思うから新しいのに交換した方がいいと思う。
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:22:26.81ID:GJb9tUHq
現状のスタイルは使いやすいけどなぁ。
いちいちUSBケーブル抜き差しするのは面倒だよ。
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:16:34.78ID:xqQjs0Ld
>>958
ディレーラーやキャリパー側で調節できるので使ったことないんです
プロショップで買ったので付けてる意味はあったんでしょうけど
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:14:12.00ID:oxnhohXW
あれ走りながら調整するために付いてるんやろ、レースでもしないなら止まって調整すればいいからいらないといえばいらないわな。
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 11:37:25.43ID:SmGuh6zu
キャノンデールのtopstoneという車種についての質問です
HPを見ると内装ワイヤー穴が4個もあるように見えるのですが
フロント、リアギアで二つ。リアブレーキで三つ
あと一つって何に使うのでしょうか?
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:02:56.66ID:7y1EMHS7
ちょうどいいや、長年の謎だったんだがなんで欧米は右にリアブレーキなんだ?左利きが多いのか?
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:24:50.87ID:MrnnpgQV
>>955
すみません昨日レスしたのですが、やる前に調べたのですがわからない...どこかサイトないですかね?
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:36:28.52ID:Q2hrkcen
>>973
シフトがダブルレバーの時代はリア変速で右手を頻繁にハンドルからはなすので
と、栗ちゃんが言ってた
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:50:44.71ID:Hu4L2zvk
>>976
逆にRDを左のレバーに設定するんじゃ駄目なんかねえ。
特にインデックスのない頃とか、利き手の右で操作したかったのかな。
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 18:31:04.69ID:RRdYJE9O
Wレバーを、ほぼ左手だけで操作するのはマイナーなのだろうか。

右前ブレーキかけながら左手リア変速とか、
フロントとリアの両方を変速を左手だけでやるとか、
そうしないと、持ち替えが煩雑すぎる。
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 19:02:25.43ID:4gAEhiCr
>>979
どうもありがとうございます。
ワイヤーはそのまま加工せずに使えるということですかね?
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 19:17:11.19ID:Q2hrkcen
>>981
今はインデックスだから楽だけど
SIS登場は1983年

俺はSISでも右手だな
Wレバーだとほとんど変速しないや、2段飛ばしなどしてる
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:29:37.16ID:RRdYJE9O
シマノのWレバーの右側(リア用)のエントリーグレードは、
トップ位置ではダウンチューブと平行になるまで倒れるので、
左手でトップから2ndにシフトは無理な感じだけど、
これがデュラになると、トップ位置でも少し起きてるので、
左手でもトップから2ndにシフトしやすかったりする。

Wレバーは自動車のシフトノブと同じ感じで、
加速中はずっと左手をWレバーに添えた感じだね。
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 01:02:16.72ID:BnZdwdwa
レジ袋をハンドルに掛けてもタイヤと擦れて
その摩擦で破れない良い方法ありませんかね?
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 09:17:48.34ID:Zqhp4vW1
>>987 前かご付ければいいんじゃない
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 11:29:53.24ID:ZYhwPNR3
>>986
見せびらかす用であまり乗ってない自転車を持ってる人ってネタじゃなく実在するのか
そりゃお金持ちの居る東京界隈ならいざ知らず片田舎での話だから
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 11:59:39.57ID:T8MUl6D6
>>878
他人のフレームそこまでまじまじ見たの?
飛び石で傷付くのはたいてい下回りだし、コーティングとかせんでも
普段から適当にカラ拭きしとけば、(下回り以外は)パッと見で綺麗に見える程度は維持できるよ
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 13:05:08.55ID:tn4Yyovd
>>990
田舎の農家とか金持ってて使い途のない連中は趣味に全力よ
年に何回も乗らないボート持ってたりとか
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 15:13:33.04ID:NdQ1rkTW
>>991
フェスタの駐輪場所に山のように並んでるからぱっと見りゃ昨日までも今朝も乗ってたような泥泥じゃないのは明らか

>>993
なるほど一理あるw
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 15:21:51.47ID:zAyPlRKR
ハレの場にドロドロで持ってこないから盆栽認定っていくら何でも強引すぎないか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 14時間 45分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況