>>111
>お前の言うオープンソースを、知らないわけではないよ。
知っていたら「オープンソース」を別の意味で用いたりしないよ┐(´ー`)┌

>お前が普段から、ソースソースと、ソースをプログラミングとは関係なく、情報源という意味で使っていたから、
>オープンソースを公開されている情報源という意味で使っても通じると思っただけ。
と言う設定を後付けにしたんだな┐(´ー`)┌
ってーか、「という意味で使っても通じると思った」これ自体が造語である事を認める発言なのだが┐(´ー`)┌

>それに、公開情報としてのオープンソースも、広く世間一般で使われてる言葉と思って使ったわけではないよ。
>それを、無知なお前が、勝手に造語だといって人をバカにして、収拾がつかなくなっただけだね(笑)
「広く世間一般で使われていない言葉」でレスを回した馬鹿が、自作自演の指摘を誤魔化すために必死なのだろ┐(´ー`)┌

>ほら、話を反らしたり(笑)
>誰が、罪刑法定主義の解釈なんて聞いてるんだよ(笑)
>お前の、点滅合法の主張だよ。
要は、罪刑法定主義と点滅モードが結びついた主張が他に無ければ認めない、と言い張っているのだな┐(´ー`)┌
違法か否かの議論はここにしかないのに、あたまわるすぎる┐(´ー`)┌

>>発電ランプの中には自転車向けじゃないものもあるという事実から「合法とは言えない!」
>発想が逆だな。要件を満たしていないから、注意書に「違反になる」と書いてあるのだよ。
「発想が逆」と自己否定しつつ、逆の発想をその後に書き連ねて何をしたいのだね┐(´ー`)┌
一部にそういった製品があれば全否定するのに、フラッシュライトに限っては適法と。何故?と聞いているのだよ┐(´ー`)┌