X



【自転車乗りの】車道公道の走り方122【鑑たれ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 02:01:40.47ID:5vQRTgK0
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度

>>970 次スレよろ
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:44:49.59ID:ExiZUEDV
程度問題に決まってるだろw
0か1かじゃない
自転車を造るのにも燃料たる食べ物を作るのにも石油使うんだよ
自動二輪や自動車よりもマシ
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:49:46.07ID:VAh/xuR/
>>556
長期的には内燃機関を使った乗り物は淘汰される
だが其の時に自転車が主流になるとは思えない。
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:44:34.77ID:VcHJK3Xz
>>563
オスロではもう自家用車が禁止されている
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:59:20.27ID:9ePhjhtA
>>560
パソコンの前に座らないとネット出来ない時代じゃあるまいし、ガキですらスマホ持ってる現状で、
休みになると出てくる奴って発想が時代錯誤な気がするが。
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:19:42.15ID:duJaw9Q5
>>565
オスロなら雪道もへっちゃらだしね
しかし専用のタイヤチェーンは雪の無いとこ走るとすぐ駄目になる
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:40:45.50ID:75UMAmdH
>>568
お前こそ都市と国を比べるなよ。
日本に60万人程度の都市は沢山あるだろ。
都市と都市を比べろよ。
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:58:50.05ID:6wK3B0oy
>>569
小国の首都例に出しても意味無いって言ってるんだよ
人口同じくらいの国の首都でそれやったら認める
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:26:54.96ID:pOJJoRc2
>>570
なぜ意味無いのか意味わからんし、人口同じくらいの首都とか後出しが酷い
もし元々のスレの流れとして日本の首都である東京の話をしていたのなら分からんでもないけど
そんな流れじゃなかったしな
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 02:36:09.53ID:50GyjPRk
>>572
まあいいじゃんどうせオスロのも国の規模が小さいから気軽に始めただけでやめるのも気軽
始めたから正解ならベーシックインカムも正解だったんだろうけどすぐ辞めちゃっただろ?
日本位の国になるとそう簡単には始められないっていう意見ももっともだと思う
実際日本じゃ自家用車入れなくなったら困る人が多すぎる
もっと他人のことも考えたほうが良いよ
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 07:32:18.65ID:EJZlJEMt
欧州はディーゼルエンジンの大気汚染が酷いからな
裁判所から走行禁止命令が出てたり
自家用車禁止も、日本で言えば山手線内への自家用車走行は山手線内に駐車場登録車両に限るって程度の制度なんだから、
本当に必要な人は山手線内に住めば良いだけの事
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 11:54:51.34ID:J0+ozu70
イエス「この中で家に電気引いてない人は自動車乗りに石を投げなさい」
イエスはそう言うとクーラーの効いた部屋で鍋を食べだした

原発止めたら火力発電に頼るしかないからな
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 12:44:56.09ID:JUJQsddG
意地でも車道走らないと死んでしまう病気なのか
やっと抜いた信号待ちで右から捲って先頭に入るの勘弁してくれて
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 13:16:00.84ID:+surjTCT
>>575
>>569のとおりで、都市であるオスロと比較するのであれば日本の規模の似通った都市であるべきだし、
反対に国である日本と比較するのであれば(或いは日本とは規模が違いすぎて比較などできないと意見を主張するのであれば)オスロではなくノルウェーであるべき。
また、始めるのもやめるのも気軽なのはその通りだけども、それは国や都市の規模の大小ではなく、政治や行政のシステムの問題。
あなたのいうとおり、実際日本じゃ自家用車入れなくなったら困る人が多すぎる。
だから一気に国全体でやる必要はなく、まずは極々狭い地域から特区のようにはじめて、徐々に問題点を解消しながら広げていけば良いんじゃないの。
というのが俺の考え。
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:49:09.53ID:6NAhlAdZ
歩道の信号は赤だが、車道の信号は1分青を示し続ける
これで止まるなんて正直やってられないよな
車が走ってる脇を車道で止まるっていうのが危ないしな
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:14:10.76ID:ONDeaDQd
>>583
どこのスレなのか自分の事なのかもわからないが、歩道にいりゃ待つのは当たり前、車道なら行くの当たり前
簡単な事じゃん
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:15:58.79ID:nWeqFzcS
ぶっちゃけ都市生活者にとっては余程のセレブでもない限りマイカーなんて必要ないな。
実用性ないし公共交通機関と自転車で充分。
とはいえ、遊びのためのクルマ。楽しむ為だけに乗るクルマは必要なんだよ。俺はね。自転車とは違う楽しみあるしさ。
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:27:34.23ID:6NAhlAdZ
>>583
歩行者自転車用信号がある場合は車道にいてもそっちに従うのが正ルール
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:28:06.47ID:6NAhlAdZ
>>584
歩行者自転車用信号がある場合は車道にいてもそっちに従うのが正ルール
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:34:50.72ID:KdnlrFsp
>>583
歩車分離も従う?
前に歩車分離で車側青で車道突っ切ったらその場の警察に止められたことあるけど。曰く歩道に入れとのことだった
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:52:20.98ID:chPpkZT+
>>582
これさ 自転車の渋滞なんだろうけどさ
集団行動してるんでしょ?
集団で道路を占拠してるのと大して変わらないと思うんだがどうなん?
車でもバイクでも集団で行動されるとクッソ迷惑だよな
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:04:02.39ID:DVCIvpDy
ヤビツかな、こんな渋滞の先頭は四輪車のすれ違いだと思うよ
自転車同士は普通にすれ違いできる道路だから
サイクルイベントでも全員が停車するような渋滞にはならないでしょ。
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:04:06.93ID:6NAhlAdZ
>>589
わかりまへん
インターネッツでは自治体のファイルですら、
歩車分離方式の場合は車道の信号に従うとあるが、
歩車分離の信号は大抵歩行者・自転車専用信号である
ならばそっちの信号に従うべきなのでしょうな
この際恥ずかしがらず歩いた方が早くていいのかも知れない
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:59:05.63ID:U+t8Td2k
>>581
大型ダンプは個人経営が大半だから総じて運転が荒い
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:40:35.80ID:qE4X4t13
>>588
まぁ、都道府県警の解釈ではその通りなんだけど、根拠が国家公安委員会告示であって道交法では無い

道交法7条には対面する信号に従うとあるので、この「対面」の解釈次第では告示は誤りにもなり得る、何より以下にあるように危険

まずは告示通りに「歩行者・自転車専用」信号に従うとすると

横断歩道脇に自転車横断帯がある場合にはそこを通る義務も発生(63条の6)しているので一瞬だけ左折してからすぐに右に(元の進行方向に)向きを変えて自転車横断帯を渡ることになる
これは後続の自動車などがいる場合には左折するだけの自転車と勘違いされて巻き込まれる危険性が高く、本来なら避けたい挙動となり、実際に自転車横断帯は撤去傾向にある

横断歩道脇に自転車横断帯が無い場合には、交差点において車道を直進する自転車は、横断歩道をわたれ、という法の規定はない、が、信号だけは「歩行者・自転車専用」に従えという告示に従え事になるので
車道の対面する自動車用の信号機が赤でも、車道を「歩行者・自転車専用」信号に従って直進するか、自転車横断帯がある場合のように、一瞬だけ左折してすぐ右に向きを変え、今度は横断歩道を自転車で渡る事になる。

この場合は歩行者がいる場合の保護の問題も発生してそのままの通行が微妙になるが、やはりいずれの場合も直感的でなく、誤解により危険が発生しやすい挙動となる

なので、やはり「歩行者・自転車専用」信号も、自転車横断帯の撤去のついでに歩行者専用信号に変更されたりしている

つまり、都道府県警の解釈に従うと危険だし、彼らの解釈が法的に正しいというお墨付きは実はまだ無い
都道府県警や道路管理者自体がその正しさを裏付ける方向とは逆の方向の横断帯や信号機の撤去や改定を行なっているのが、その解釈の正しさの主張と矛盾しており、危険性を裏付けていると言える


というくらい、現行の自転車行政は滅茶苦茶だと思う
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:18:36.87ID:FwWsIMGH
念のため言っておくけど
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/rule.images/rule3.gif
> 対面する信号機が『赤色』の場合は、停止線手前で一旦歩道に上がり
                        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(歩車分離式信号で)横断歩道が青だからと言って、車道の赤信号は無視できない。
例えガードレールがあってもまずは歩道に上がらなければいけない。

もちろん車道側が青になるまで待って自転車横断帯まで進行して、
更に歩行者等信号が青になるなるまで待てば、
ガードレール超えなくても良いとは思うけどねw
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:37:27.41ID:qE4X4t13
>>597
だから告示を正とするとそういうウルトラ解釈にならざるを得ないし非現実的で何より危険なんだよね
特に自転車に関してはこれまでの行政も正しかったとは言えないわけで、現状が正しいと考えるのも無理があるわけですね

告示と法令では法令が上位、というか元々告示は法令を捕捉する目的で出すことはあっても法令では無いし、そのような効力も持たない

それでも現場の警官らは公安委員会告示の解釈に従って取り締まりをするけどね
まぁ無茶苦茶ですよ
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:53:21.93ID:cxzeIZMh
家の近くの交差点の横断歩道は歩行者・自転車専用それぞれ分かれているけど
さらに道路脇に青ペイントの自転車レーンがあって交差点もまっすぐ突っ切ってるから
横断歩道にくっついた自転車レーンと車道脇の自転車レーンの2本が交差点を突っ切ってることになってるわ
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:12:14.68ID:I9EXuMe0
>>601
その場合は走る立場では解釈しやすいよね
車道走ってる時はガイドに従い、つまり車道側の信号に従い、歩道を走ってきた時は自転車横断帯を自転車用の信号に従って渡る

でも現行法、というか告示に従うとそのケースで車道を走行している場合でも横断帯と自転車専用信号に従う事になるのでガイドの存在が意味不明どころか矛盾していて混乱の元になる

前者の合理性と安全性を取るか、後者の危険で非合理的だけど警察に捕まらない走り方を取るか、自己責任で判断してね()
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:34:38.00ID:8bMvCXWF
信号の解釈と言えば右折の際に
自動車は交差点内で向きを変えた後、対面する信号は無視できるのに対し
自転車の場合は交差点内で向きを変えた後、対面する信号に従うので
いわゆる二段階右折が必要となるってここのスレで説明されたんだけど
その理屈で言ったら
左折も二段階にしなくてはならないと思うんだが、どうなんだろう
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:37:53.63ID:U+t8Td2k
>>605
自転車を含む軽車両は道路の左端を走行しなければ
ならないので、信号のある交差点は2段階右折になる。
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:01:15.06ID:DVCIvpDy
>>605
ならない、赤信号は左折と右折で別の意味になってる。道交法施行令2条

赤色の灯火
三 交差点において既に左折している車両等は、そのまま進行することができること。
五 交差点において既に右折している多通行帯道路等通行原動機付自転車及び軽車両は、その右折している地点において停止しなければならないこと。
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 08:59:07.24ID:mS0UQK2l
思うんだが
法律絶対マンって煽られようがクラクション鳴らされようが
頑なに白線内走ってるのかな
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 09:07:11.13ID:2LW8kGse
>>604
彼のような思考停止型人間は物事を複雑に考えない(考えられない)から、シンプルに結論付けてくれるだろうw
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:38:08.41ID:h0KB61eT
最近やたら見る道路路肩あたりの青い矢印ペイント、「自転車通行空間」とかいう訳のわからない呼び名が
正式名称みたいだな、何故かどこの自治体も一昨年ぐらいから一斉に計画立案してこぞって作ってる。
自転車乗りには有難いのは間違いないがまあいろんな矛盾する法令の軋轢やら諸事情がこういうところからも垣間見えるな
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 04:44:44.41ID:n8I7Gi99
>>614
基本的にはこれまでが酷すぎたから改善しようという動きなので、やはり基本的には歓迎したい
平成24年に出されたガイドラインに基づく動きで、平成29年6月に施工された自転車活用推進法の影響もある
現行法令との矛盾やら軋轢は、基本的にはより古い側に問題があるので新しい法やガイドラインが作成されているという時系列上、問題は現行の道交法や先日の告示などにあると考えた方がいいよ

矢羽などの新しいペイントのある通行空間を通るのが自転車にとってはより安全で合理的、なはずだから
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 06:26:33.45ID:/2NcCnGx
こちらの地域の昨日のような強風では矢印上をキープすることも難儀だった
こういうのは体力自慢の連中には理解できないんだろうな
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 07:10:12.27ID:VRo4rilk
自転車レーン用の青色の部分って自転車専用通行帯として幅が取れてない場合が多いから
自治体の自己満でしか無いんだよねえ
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 07:35:25.38ID:1RCprpHw
うちの近くにも最近自転車用通行帯整備した通りあるだが
結局道幅足りないとこはグレーチングのある側溝(街渠)に矢印引いてたりするし
こんなんで対応したことにして終わってもらっても困るんだよな
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:04:19.72ID:N7//Nhf4
とりあえずやりました、これで文句有りませんね?って自治体が多い気がする
外側線の外は自転車の走る場所では無いはずなんだが

側溝の蓋やグレーチング、ゴミ、段差等だらけでまともに走ってる人見たこと無い
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:12:24.84ID:pi0b711n
>>619
道路を拡幅しない限りそうなっちゃうんだよね
ベストからは程遠いにせよ現状、予算の許す範囲でできることしかできないので、その視点でみて以前よりマシになったかどうか、それ以上の現実的な代案があるのか、で評価してみるといいと思う

それでも露骨に駄目な点、危険ながあればここで指摘しているだけでは何も変わらないので、手間はかかるが自治体にキチンと伝えた方がいいよ
個人で伝えるだけでは中々変わらないけれど何もしないよりはマシと思う
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:57:22.32ID:Wohd6Ka0
>>618
こちらも似た感じ、少なくとも自転車が車道、ということを自動車に周知できるならまあいいかというところ
歩道の幅が広くて交差点付近で段差がないなら、自歩道じゃなく歩道と自転車通行帯に分けてて、それも選択肢になると助かる
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 10:35:14.66ID:N7//Nhf4
まあ明確に自転車は車道ってわかるのは確かだよな
車道が狭い道だと外側線の外走っててもクラクション鳴らす車がいるからな

90年代〜1桁年代までの道路整備で歩道を無駄に広げたのが原因だが
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 12:44:22.99ID:YbYlWQ6X
お前らの大好物の交通弱者たる歩行者の保護を進めたんだから文句言うなよw
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 13:02:58.69ID:6zBoC0Xk
道路の端はゴミが多くパンクしやすい噂
だからな
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 09:47:27.78ID:59I7kKV3
>>622
ついでに付け加えて言うと車道も広げてるんだよなぁ
そして歩道を広げても車道を広げても自転車には・・・・
前者は歩行者にとって後者は自動車にとって良い道になった
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 14:43:43.48ID:0hGIwLK4
いわゆる幹線道路と生活道路で分けるのが現実的だな。
実際、青ラインの自転車通行空間整備も生活道路から優先してやってるし、車の大量通行優先の幹線道路で青線は無理がある。
自転車が通るべきルートマップを作り上げるのが一つのゴールだろう。
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 15:12:54.93ID:BI/vn5DQ
>>631
横だけど
自転車を歩道に上げたのは70年代の政策
これにより歩行者が自転車による危険にさらされる様になった
その後90年代〜1桁年代に歩道を広げたことによって
70年代〜80年代に比べて歩行者保護が進んだってことだろ
良い政策だったとはとても思えないけど辻褄は合っている
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 17:59:30.26ID:UO2vx2cd
警察も自治体も法律で問題になってるから嫌々やってるだけ、本音は歩道を走らせたくてしょうがない。だから身の入らない仕事しかしない。
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 18:39:11.37ID:1iUnlC9l
>>635
なのになぜか
車道通行に反対する層はその不満を
法律を作ってるやつらじゃなくて
警察や自治体に向けるよな
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:09:36.69ID:RVFQyOXj
>>637
法律に従って嫌々やってるだけだろうに
文句言っても何もおかしくないってのは
やるせなさ過ぎるだろ
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:13:29.84ID:PaAHG787
>>638
公務員なんだから上の決めた事、法で決まってる事に対して嫌々仕事されても住民は迷惑なんだよ
内心では嫌々でも公務員としてやるべき事はちゃんとやれ、やらないのであれば叩かれて当たり前
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 21:24:47.68ID:I7IXvrYB
>>634
歩道を広げたのは一般的な自転車(ガチのロード勢以外)が歩道しか走らないようにするためで
歩行者保護が目的じゃないだろ
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 21:36:34.45ID:199zmqwg
>>641
最近になって近所の整備された広い歩道に自転車専用レーンが出来始めた。
路面が綺麗な自動車道をかっ飛ばしたいロード乗りからは不満だろうな。
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 21:57:39.86ID:KGSo8MAM
>>642
それ専用ではないと思うよ
歩道内で植木や段差などで区切られてない場合はあくまでガイドでしかないから歩行者は入りたい放題のはずだと思うけれど
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:26:37.57ID:zUdk3pi2
自転車専用道路じゃなければ歩行者入り放題なんだよな
しかし段差や植樹等で明確に歩道、車道と分離されている場合は自転車は
そこしか走れない
実際は自転車専用道路でも歩行者平気で入って来るけどな
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:52:49.72ID:RVFQyOXj
>>639
それはそうだ完全に同意するがスレの話の流れ的には違うだろ
警察や自治体がちゃんと仕事して法律通りに車道通行させたら
>>636の言う所の不満は更に溜まってしまいにゃ爆発するだろ
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:43:21.70ID:BDdBSBJi
>>644
その写真のれいだと、上の標識は法定外っぽいんだけど植木で分離しているから構造令でいくところの専用通行帯とみなせる気がする。

本当のところの定義は自治体に聞かないと分からないけど、自転車専用通行帯扱いであれば法的には歩行者は入れないし、当然ながらそこは歩道の一部とはみなされない
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:46:53.34ID:4Bp00ROh
>>636
逆だろ
警察や自治体に文句言ってるのは法律を錦の御旗にして車道を爆走したいごく一部のロード乗り
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:58:31.87ID:RVFQyOXj
>>649
逆じゃなくロード乗り“も”だな
そしてロード乗りのそれは至極真っ当な文句だ
法律に従って公道を通ろうとしているのに
それを行いづらくしている警察や自治体の道路行政に
文句の矛先が向くのは当然
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:03:01.71ID:YT/XNYZR
自転車通行帯の普及の課題のひとつが、>>645さんの通り、歩行者が平然と入ること
車道に入り込む歩行者はいないだろうし、自転車道、通行帯にも普及してほしい。

自転車が歩行者の延長という考えが原因なら、義務教育で別物だと教える機会を増やせないか
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:15:52.15ID:kycUfAAv
>>641
俺は順番が逆だと思うがな。
70年代の法改正により少しずつ自転車が歩道に上がり、
80年代にはすっかり一般的な自転車が歩道しか走らなくなってしまったから、
狭い歩道に歩行者と自転車が混在する超危険な状態になってしまった。
そこからもう一度自転車を車道に下ろせば良かったんだけど、
そうはせず、歩道を広げて物理的なスペースを確保することによって、
歩行者を保護することにしたってとこかと。
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:32:01.57ID:5uJyIYoV
>>651
教わったところで現実は歩道を爆走する自転車が大半だからな
見本となる大人がいないのに知識だけ与えられても実践は出来ないでしょ
その内忘れてなあなあになり、今まで通り歩道を走るだけ
四十年掛けた洗脳教育なんだから一朝一夕には無理

義務教育では勿論、免許の講習等で大人が学ぶ機会も増やし、
実地では自転車の違反は勿論の事、自動車や二輪から自転車に対する違反も徹底的に取り締まる
これくらいやらないと「法律通りの自転車の運転」は根付かないだろうね
で、そんな事やっちゃうと自動車社会が崩壊するから絶対にやらないしやれない
ぶっちゃけ「自転車は車道」なんて言い出したのも本気でそうしたいわけじゃなくて、
オリンピックに向けた海外向けの一時的な方便でしょ
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 02:02:03.77ID:achWKFq2
>>653
そんな事やっちゃうと自動車社会が崩壊するから絶対にやらないしやれないというのはどうだろう。
そんな事やっちゃうと自動車社会が崩壊すると思い込んでしまっているから絶対にやらないしやれないんじゃないのかな。
自転車が車道を通行した程度で崩壊するほど自動車社会はあやうくないと思うんだ。
特にこれからの自動運転の時代でさ。
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 06:06:32.91ID:BuxE1ZL5
自動車オタクの車カスさん 97%が一時停止線で停止せず ※JAF調べ [566475398]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526035442/
イギリス人「なんでJAP自動車カスさんは横断歩道で停まらないの?ルールも守れないのに礼儀正しいとか自慢してんじゃねーよジャップ車カス」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1513515708/
【車カス犯罪】自動車が歩道進入前に一時停止しないのは交通犯罪行為 警察による摘発・検挙の対象
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1523270232/
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 08:45:52.20ID:aCh37UPd
ママチャリが普及する前は左側通行ぐらいは守られてた気がするが
今は出鱈目だよな

学生の頃段差で荷物落としたのしばらくして気づいてそのまま戻った(右側通行した)ら
めっちゃ怒られたな
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:09:14.84ID:cW6nkrgj
人間の自動車運転禁止の時代は早くきてほしいな。
自動運転自動車がエスカレーターやエレベーターと同じようなインフラになるというわけだからね。

人間の自動車運転を禁止すれば重大事故が激減するのはもちろん、重大事故に起因する刑務所懲役リスクや、犯罪者として実名及び顔面公開リスクも避けられる。
それまでは自動車の運転なんてしないのが勝ち組だろうな。自動車運転なんざオナニーでしかなくてリスクも高い行為だからこそ、政治家や社長なんかは専属運転手雇ったりタクシーやバス、自転車を使うわけだからね。

・自動車運転手及び同乗者の年間死者数は1200人以上
・交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車運転手
・日本のロードバイクレーサーが弱いのは自動車があるから

なのは確たる事実としてあるのだから。
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 10:43:23.81ID:5uJyIYoV
>>654
「自転車は第一車線のどこを走っても良く、それを追い越す側は車線変更が必要」
これだけで殆どの主要道路は大渋滞だろ
ママチャリとロードなら左端と右端で住み分け・追い抜き出来るけど、自動車だとそうもいかない
あと、「オレンジラインでは追い越しのためのはみ出し禁止だが、
側方間隔を空けずに追い抜くと安全運転義務違反」もかなり無理ゲー

結局自転車がいない事前提で車道を作ってきたのが原因だから、
お互いがルールを守るだけであっという間に自動車中心の車道は大混乱になる
(自転車側はそこまで困らないけど)
今の車道でそういう問題が出て来てないのは、まだまだ車道を走る自転車が少数派なのと、
自転車が絡む違反(自転車・自動車共に)が見逃されてるからだよ
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 11:02:26.33ID:GIg38Z7/
>>658
大渋滞になるのより歩行者と自転車が接触する事故を減らすことを優先したんだろ
特に路駐とかないかぎりは左端に寄れって
ルールもあるんだからそれでいいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況