レース用のロードはフロントダブルにしてる
セミコンパクト(52/36T)かノーマル(53/39T)にスプロケットは11-25Tで激坂もヒルクライムもクリテもロードレースもやる

街乗りというかショップ主催レベルの様々な脚力の人が集うサイクリングイベントなどに顔を出す際にフロントシングルロードを作る予定

そこで問題となるのがギア比、案は3つできた

どれが良いだろう?

1:46T、11-30T
2:46T、11-32T
3:48T、11-34T

11-30TまではRDがGSでなくてSSで行けるから変速性能も高い
しかしそれ以降はGS必須になるから多少MTBチックな変速になる
まずはその点が異なるポイント

2つめのポイントは見ての通りファイナルギアを低めに設定してある点
当然46Tより48Tの方が下りも踏めるがサイクリングならそんな必要もないと私は考える
おまけにGSになり変速性能が落ちる外、3つの選択肢の中で最もワイドレシオなので常にケイデンスを上げたり下げたりしてせわしなくなる

故に最も良いと思うのは1:46T、11-30Tだがどうだろう