★☆★ 自転車ダイエット -154kg ★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 04:12:31.71ID:/BcBQkus
前スレ
★☆★ 自転車ダイエット -151kg ★☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507821099/
★☆★ 自転車ダイエット -152kg ★☆★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510385767/
★☆★ 自転車ダイエット -153kg ★☆★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512552372/

スレタイ・テンプレ改変荒らしが横行していますので、今回もテンプレなしで・・・。
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 11:12:37.01ID:pLV0sNGd
食事管理は禁止ワードにしたいくらいだ。
摂取量減らすスレじゃない。消費カロリーを上げるスレで
馬鹿なこと言うなよ。
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:10:20.28ID:JpS8wz9S
>>709
脂肪が減ってもそこに水分が充填されて数日してから水分が排出される、とかいうのを見たことがある
ロングライド直後に減った体重なんてほとんど汗でしょ

>>713
消費カロリー上げたところでたかが知れてるからな

1日200km走ったらさすがに食欲減退したわ、ダイエットに効果的なのでオススメ
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:40:58.00ID:O0o20QyO
>>714
運動だけで千、二千カロリー消費とか馬鹿にできんよ。
運動してないデブは、最初の数ヶ月はみるみる痩せていくだろう。
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:44:04.52ID:7CMQPI4+
>>697
こいつは完全な釣り
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:45:39.23ID:7CMQPI4+
>>713
じゃあNG登録しとけば?
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:49:59.29ID:ifs37BD9
食事管理厨は、一人か二人常駐してるよね。
他人の話の腰を折る名人でもある。
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:55:40.91ID:7CMQPI4+
ていうか運動と食事管理どっちもやれば済む話じゃね
運動するなら尚更食事管理必要だろうに
なんでどっちかしかやっちゃいけない空気なんだ
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:19:21.49ID:7CMQPI4+
まぁ運動と食事管理どっちもやって30kg落とした俺は高みの見物でもキメてるか
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:22:01.91ID:ZhlnBXV9
基礎代謝が1日1,400kcalとして、
例えばローラー2時間で負荷にもよるが、いいとこ1,500kcal、
生活の中での歩いたりしたカロリーを合算しても3,200kcal程度。

朝飯・・・なか卯の納豆定食が620kcal
昼飯・・・吉野家の牛丼大盛りが830kcal
晩飯・・・大戸屋で生姜焼き定食が1120kcal
これだけで2,570kcal
お代わり自由だからとご飯の代わりでもしたら・・・・
これに間食や飲み物摂ったりしたら、あっというまに消費カロリーを超えてしまう。

食事を管理しないと、運動だけで痩せるのは難しい。
長文スマン
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:23:30.67ID:ZhlnBXV9
30kgダウンって
元々どれだけあったんだよ。
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:26:33.54ID:7CMQPI4+
>>726
あ、95っす
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:36:35.17ID:7CMQPI4+
まぁ人間の身体を数字で管理しようってのはセンス無いよな
数字にこだわるとそれもストレスになって体に良くないしな
そこそこの運動とある程度の食事管理で2年くらいかけてゆっくり痩せていくといいと思う
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:39:26.63ID:ZhlnBXV9
>>729

そりゃそうだ。

ただ、運動すれば何食っても許される、などと考えている連中に
現実ってものを伝えるには、数字で明確に説明するしかないだろ。
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:40:22.56ID:1tES9B3d
>>720
単純に摂取カロリー<消費カロリーだけ言えばいい話で、
このスレで管理を言い続ける奴は脳に障害負ってると思う。
そもそも管理厨否定派が暴飲暴食してると決めつけて自説を
とおそうとするあたり、荒らしの手法そのまんま。
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:42:13.56ID:1tES9B3d
食事管理厨の思想は炭水化物敵視する奴らと同じメンタルでやばい。
カルト宗教と同じだわ。
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:46:10.25ID:ZhlnBXV9
カロリー気にするよりも、
食後の血糖値の上昇を抑えれば良いので、
食事制限というよりは糖質制限のほうが効果はあるんだけど、
自転車乗ってると低血糖怖いからほどほどに。
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:48:46.96ID:/N9g4y+c
>>734
普通にバランスよく食べればいいだけ。
野菜を食いながらなら、血糖値の上昇も気にしなくていいでしょ。
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:08:54.33ID:Xil418cw
ダイエット目的でポタリングしてて、家まであと15Kmってとこで突然力が入らなくなって
目も回り始めて、フラフラになりながらたどり着いたコンビニで、本能的にチョコレートを大量購入して
そのまま駐車場で座り込んで貪り食った経験がある。
あれは低血糖だったのかな?
あれ以来、外を走る時は楽しくグルメライド、ダイエットはローラーって切り分けるようになった。
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:16:41.75ID:7CMQPI4+
>>737
まぁちょっとした低血糖と体力切れかもな
夏とかなら熱中症もありえる

間違ってもハンガーノック(笑)とかは言い出さないようにな
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:19:08.39ID:JpS8wz9S
>>737
それだけじゃ何とも言えないが、道路走るんだから体調の変化には気を付けないとな
事故ってからじゃ遅い
フラフラしたことは無いけど補給と休憩は意識してこまめにとってるよ
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:42:49.32ID:m/F2XqXe
運動だったらいくらでも頑張れるけど食事制限はキツイわ
やっぱり引き算より足し算の方がモチベ上がる
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:11:26.90ID:ZhlnBXV9
>>740

運動だったらいくらでも頑張れる、ってのが羨ましいわ。
ヘタレなので、ついサボってしまう。
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:39:09.74ID:z/aD+RZ2
実際よくわからんわ。
低血糖値に過ぎないことがそれらしく言われているような気がするが。
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:42:55.94ID:hy9Ht/2s
>>742
ただの補給不足をハンガーノック連呼するやつがいるからね
大した運動していない人にかぎって言いがち
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:28:30.82ID:0oZdWjX3
でも俺もこの間ラーメン食べるためにちょっと遠出した時に途中フラフラになって倒れそうになった
ラーメン食べたら治ったから恐らくあれはハンガーノックだったと思う
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:30:32.62ID:A+DwfVy9
ちょっとニトリでハンガーノック買ってくるわ
0752ハンガーノック警察
垢版 |
2018/02/13(火) 16:32:58.76ID:A+DwfVy9
動くな! ハンガーノック警察だ!
0754ハンガーノック警察
垢版 |
2018/02/13(火) 16:46:03.88ID:A+DwfVy9
>>753
ハンガーノック〉〉〉低血糖〉〉〉ただの腹ペコ←大体の人はコレ
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:51:57.19ID:2eI9gD5C
そこの閾値を分ける基準が曖昧だから、食わずに動けなくなったら
ハンガーノックでいいと思うがな。腹ペコってので体が
だるくなれば低血糖値であるのは間違いないんだし。
逆に低血糖をハンガーノックと言わない方が違和感あるわ。
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:15:33.07ID:9NK/39cG
>>752
(ちっ
ここまで追手がきちまったか)

なんすか〜?
えっ?ハンガーノックっすか?あ〜 さっきこの自転車道をハンガーノックになっちまった〜って叫びながら北に向かって走っていきましたよ〜っ

はい。4台で先頭交替してましたね
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:29:05.23ID:ykt8xBIk
ロングライドすると何故か太る
食べてるな量はいつもと同じ
ローラーは毎日1時間で痩せる

もー意味不明すきるね
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:33:01.36ID:ykt8xBIk
>>713
仮に1キロ減らす場合、
食事やら基礎代謝で7割、運動で3割くらいしか効果ないらしいよ
どっかのYouTubeでやってた

つまり自転車でダイエットとか無駄無謀なんだろな
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:35:03.95ID:ZhlnBXV9
>>755

俺もそう思うが、ハンガーノックって言葉に厳しい人たちは、
もっとストイックで崇高なものであって欲しいんだよ。
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:40:41.68ID:A+DwfVy9
>>757
筋肉ついたんじゃね 一瞬だけ
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:47:48.81ID:ZhlnBXV9
>>758

脂肪を1kg落とすには7,200kcalの消費が必要。

ジョギングで12時間
ウォーキングで36時間
ポタリング程度の自転車で20時間

運動だけじゃ痩せられない。
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:49:16.65ID:A+DwfVy9
だから両方やればええやん
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:25:15.74ID:Z+KFq2aL
>>762
体重が安定しているなら、食事量を変えずにやれば、
ポタリング60時間で3キロ痩せられるじゃん。
自分で書いていることわかってんのか?
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:32:03.55ID:A+DwfVy9
>>768
なんだその程度で3kgも痩せられるのか
楽なもんだな
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:17:31.10ID:5T9PXpw4
ポタリングなら平均20km/h程度
3kg減60時間なら1200kmを水以外の補給なしで計算上到達

これが容易に達成できるならこのスレにデブはおらん
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:13:45.14ID:oMKzUGOA
タンパク質摂るために焼肉食べ放題行ったが米抜きとか無理だな
しかもデザートのケーキとかにも手を出しちまったわ
あー数時間前の自分をぶん殴りたい
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:36:08.37ID:+FLaklE/
>>774
慣れだよ、慣れ
俺も昔は白ご飯無しに肉とか食った気しなかったけど、今やダイエットとか関係なく
焼き肉屋で米食う気にすらならんわ
その分酒は飲むけどね
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:57:09.65ID:N6U/i5WC
>>774
大丈夫。飯の事は置いといて、あのトロトロのタレには素晴らしいレベルで糖が入ってる。
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:16:44.09ID:wG3h8v6W
意図的じゃないけど、炭水化物の摂取量が減ったら2kgあっさり落ちた
炭水化物って太るんだね
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:21:20.24ID:kFOPY+TX
>>775
食ったといっても肉以外は少量だったけど、今度から野菜で代用してみる

>>777
そうなんだよね
だからなるべく塩味の肉を選んでポン酢と大根おろしと七味で食ってるよ
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 06:48:42.68ID:BacaYLH8
味付きの缶詰って不味いよ。水煮に醤油たらしてちりめん山椒をトッピングするとよい
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 08:08:02.21ID:kqo8fs0B
>>774
練習で3000カロリーくらい消費すればドカ食いしても問題ないって某ユーチューバーが言ってたよ
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 08:15:38.24ID:kqo8fs0B
運動で痩せるとか不可能に思ってるので、
いくらそんなに消費したからといって
ドカ食いしたら激太りすると思うが。。
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 09:16:23.69ID:gMwgW3PP
自転車が好きで長時間乗って結果的にダイエットになる人と
ダイエットの手段として自転車乗ってる人だと認識がずいぶん違うよなぁ
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 09:33:45.07ID:0b27ZFdv
食べ物の話ばっかなので運動の話題を

strava使って毎回セグメント記録狙って走ってたら一気に痩せたよ。食事制限もしてないし間食もしてるけどタニタ体重計で1年ぐらいずっと体脂肪11-12

ガチ勢の少ないセグメントならKOMも取れるし自己記録も残るからモチベーション維持にもなる

10個ぐらい近所の定番セグメント決めて、追い風になるとこを走ると俺強え感が出て更にモチベーションアップ
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 09:56:38.11ID:h4WeoMIm
膝ケガしてしばらく膝や足首の曲げ伸ばしが無理なんだけど、いい運動ないかな
プランクは足を支えに使ってるしうっかり足落とすと膝に追撃入りそうで無理だった
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:26:46.85ID:bcVelvf6
トレーニングチューブおすすめだけど良い感じに引っ掛ける所がないとあまり捗らない
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:53:41.77ID:JxeOzbWF
俺はチョコパンを食べるために100キロ先まで走り続ける。
食べても痩せる安心感とエネルギー不足回避のため。
2個食っても罪悪感ナッシング。むしろポジティブな気持ちで食べる。
だから美味い。
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:28:35.66ID:9+PMak/d
ロングライドやブルベで10000カロリー消費、
3000カロリー摂取
これでも体重は全く減らない

これが自転車ダイエットの現実なんだよな
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:45:36.46ID:5Pen8m3C
自分の場合、ローラの消費カロリーは600kcal/時間ぐらいなので、カロリー取りすぎた場合、一時間ローラ乗ることにしてる。
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:50:41.39ID:chNQ6O/e
チョコパンの大きさにもよるけど
1個で糖質40gほどあるから、ダイエット的には愚か飯だな。
それに脂質が多くてタンパク質が少ない。
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:54:31.55ID:chNQ6O/e
でも100kmも走れば2,500kcal〜3,000kcalくらい消費するから
ご褒美の補給と思えばいいんじゃない?
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:02:53.82ID:nmngD5mb
タンパク質さえしっかりとってカロリー収支がマイナスなら何食ってもいいよ
タンパク質は体重かけ1.5グラムで、さらに4かければタンパク質で摂取するカロリーになる
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:03:00.71ID:qcA0LPHH
もう、水とサラダチキン数個のみ入れていくわ
それしか方法ない
自転車は乗らないわ
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:06:14.67ID:nmngD5mb
体重を減らすことだけがダイエットと思ってるなら飯食うなとかでもいいけど、太りやすい体になるだけだぞ。

体脂肪を減らすことを目指せよ
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:11:11.82ID:chNQ6O/e
カロリー消費がマイナスってのが、
ダイエッターには難しいんだよ。

俺は痩せる苦労を知ってるから、摂取には気を使うようになった。
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:21:35.03ID:chNQ6O/e
ちなみに、タニタの体脂肪計はうんこを内臓脂肪とカウントするみたいで、

うんこ前が体脂肪15.0% 内蔵脂肪レベル9.0
うんこ後がそれぞれ12.7% 7.5 だった。
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:26:07.57ID:JxeOzbWF
なんか、このスレくんなよって奴が多いな。
運動で痩せないなら、食事しかないのは当然で、
そんな奴は別の板行ったほうがいいぞ。

チョコパン食おうが100キロ走れば、俺は500グラム痩せる。
ってか、そういう食い方しかしてねえし。
(そもそも走っているときに食いまくっていたら、気持ち悪くなるし、
食うより走るほうが楽しいからな)

月に4回100キロ以上のライドをこなせば、2キロ減る計算。
もちろん、順調に進めば、運動によるカロリー消費は減るので、
この計算式は当てはまらなくなるが、それでも1キロ以上は軽く減る。
ベスト体重まであと8キロ。現時点で6キロ減。
これから気候が良くなるので、走る機会は増やせる。
夏までにはベスト体重になる予定だ。
それで俺的にはなんの問題もない。食事の酒も制限してない。
今のところの問題は、これで尿酸値は正常にならないことかな。
節酒しか方法はないんだろうなと。まあ、無理だ。痛風にならなきゃいいや。
食事制限しろという奴は無視することにしている。
俺には必要ないからだ。
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:47:02.97ID:chNQ6O/e
>>811

おおよそ。
正確に測定するのは無理

俺は自転車1時間500kcal
クロストレーナー&トレッドミルで600kcal
を目安にしてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況