X



【世界と走れ】Zwiftスレ15【トレーニングアプリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 19:52:41.86ID:lDQl/mlZ
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

過去スレ
【ホームトレーナーの友】Zwift【孤独ジャナイ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450102107/
【ナンパは】 Zwift 【ダメよ!】走りなさい
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454127125/
【世界と走れ】Zwiftスレ3【トレーニングアプリ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458908517/
【世界と走れ】Zwiftスレ4【トレーニングアプリ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465211851/
【世界と走れ】Zwiftスレ5【トレーニングアプリ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475632123/
【世界と走れ】Zwiftスレ6【トレーニングアプリ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1481125690/
【世界と走れ】Zwiftスレ7【トレーニングアプリ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484930572/
【世界と走れ】Zwiftスレ8【トレーニングアプリ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489384572/
【世界と走れ】Zwiftスレ9【トレーニングアプリ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493424208/
【世界と走れ】Zwiftスレ10【トレーニングアプリ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499855818/
【世界と走れ】Zwiftスレ11【トレーニングアプリ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503406666/
【世界と走れ】Zwiftスレ12【トレーニングアプリ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507106444/
【世界と走れ】Zwiftスレ13【トレーニングアプリ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510546174/
【世界と走れ】Zwiftスレ14【トレーニングアプリ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512128073/
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 01:44:54.14ID:9EMRvSF4
重量あるとはいえ、終わった後のレシオは1時間5.0w/kgオーバーだぜ?
キツくないのかこいつらは
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:22:54.38ID:YOEHT8WP
>>618
ああゴメン、リンクの方ね
何時もあれ使って参加予約するから
英語ばっかりな上にコース名と周回数しかないから距離がわからない
時間のやつは良いんだけどねぇ
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 16:17:54.10ID:EVaIRBz/
ようやくスプリントのスタートがわかりやすくなったしな
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:48:26.83ID:Y4I76wcI
>>627
長いな
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:59:19.32ID:9Ahnkav+
evrはしってきた
このコースの登り区間は勾配変化激しいし集団で走ってるとコース見づらいから
自動負荷の変わるタイミングを感覚で覚えてないと思ったようにパワーでないね
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:07:50.81ID:wJkBKOI2
ひさしぶりにリッチモンドのフラットルートのレースに参加したけど
マジでフラットだから引き離されるポイントがなくて
わりと簡単についていけていいなと思った
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:07:52.69ID:xklmnHA/
えーだいちゃんにも入賞させてあげてよ
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:03:20.80ID:iwG2/OEx
Zwift今更やろうとしたんですけど、買おうとしてるローラー台が自動負荷に対応してません
自動負荷ってあったほうがいいんですかね?

負荷の段階が細かいローラー台なら傾斜が擬似的に経験できていいかもですが
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:12:02.81ID:Ab7PUt54
自動負荷は不要。
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:21:14.89ID:llZAGXjt
>>635
自動負荷はZwiftに限ればほとんど意味ないよ。
Zwift以外の用途なら、トレーニング用途や飽き防止に自動負荷が使えるかもしれないけど。
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:22:26.33ID:xgZ4zaxH
何が目的ではじめるんだよ
あったほうがいいですかってそんなん知るか
目的から逆算しろ
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:23:11.38ID:lqqEEp1P
今現在バイクにパワーメーターがついているか?Zwiftで何をやりたいか?で答えが変わってくる
ヴァーチャルライドを楽しみたい位であれば自動負荷があった方が断然面白い
ワークアウトをガッツリしたいのならパワーメーターと自動負荷の無いローラーでOK
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:24:16.01ID:zLx93ulN
実走ほとんどできなくてローラーを実走代わりに使いたいなら自動負荷は要る
実走たくさんできる環境なら必須ではない
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:28:49.11ID:Exqe8W1U
必要ないとか言ってる馬鹿は書き込むなよな、必要なきゃOffにすればいいだけなんだから。
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:29:35.88ID:llZAGXjt
>>644
わろた
いつからZwiftのメリットになったんだよ
星の数ほどあるトレーニングソフトの多くが自動負荷採用してて
Zwiftの特徴でもなんでもないのに
何でZwiftに人が流入してるのか考えられないのか
少なくとも自動負荷は全く関係ない
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:32:54.23ID:zLx93ulN
>>639
例えば

ヒルクライムで速くなるために練習したいけど普段滅多に外走りに行けない
とかだったら自動負荷付きじゃないと駄目
物理的な傾斜も再現できるKickr climbがなお良し

外走れる環境あるけどローラーでは高強度メニューを淡々とこなしたい
なら自動負荷は必要なし
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:33:45.06ID:llZAGXjt
自動負荷って選択肢を狭めてるだけだよ。
次から次へと故障報告があるのに、よくあんなオモチャ買えるよな、といつも思う。
まあ、15万くらいするハイエンドなら、自動負荷も駄目じゃないけど。
それ未満の値段で電子回路とローラー台は「混ぜちゃ駄目!」

>>645
じゃあハイブリッドローラー、三本ローラーやフルード負荷などで自動負荷の製品を挙げてくれ。
古かったりプラ製だったり入手性が悪い奴は勘弁な。
そういう選択肢が考えられなくなる時点で自動負荷駄目だと思うわ。
0654635
垢版 |
2018/01/13(土) 00:35:11.69ID:iwG2/OEx
ありがとうございます
意見がわかれてるのですがとりあえず必須でもなさそうです

>>637
3本で選んだらzwiftと連携しての自動負荷はないんです・・・
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:35:49.27ID:SuMfxWCH
>>650
自動負荷ないと対等に競えないんだよなぁ
みんなが登りで重いペダル踏んでる中、1人だけ平地と同じ重さのペダルぶん回すとか明らかにおかしいからね
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:41:55.20ID:N7OKHbsJ
スマホなんかも電子回路の塊で故障報告も大量にある
なのにみんな買うのはそのメリットを知ってるから
自動負荷があればトレーニングの幅も広がるし買えるだけの余裕があるなら自動負荷付きがいい
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:47:54.78ID:5gP3W035
買っても使い続けてるとは限らないよ。
買っても不要と判断してすぐに売り払う俺みたいなのも居るからね
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:50:24.79ID:m3ibQoRZ
zwift走れば国際交流とか国際貢献とか言えますか?
就活ネタになるかな?と。
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:57:43.59ID:llZAGXjt
日本人ってスペック厨すぎるんだよな。
機能で星取表書いて、○が多ければ勝ち!みたいな。
「機能はあればあったほうがいい、どうせOFFにできるし」なんて考え方は日本人の醜い部分だね。

>>662
エリートのパラボリック三本ローラーはうるさくてちょっと・・・
プラフレーム歪んで以降は買わないようにしてる。
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 01:04:18.16ID:EW79b+0b
Zwiftで月1500kmくらい走ってるけど、自動負荷なしとか考えられないわ
Zwift楽しすぎて去年はレース前の試走とたまにロングライドくらいしか実走してない
自分より強い相手とがちんこレースできるとか最高に楽しい
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 01:08:53.02ID:Exqe8W1U
>>652
ハイブリッドはオプションで出るよね、興味無いから製品名までは知らないが。
三本はエリートであった筈、要らないが。
フルードはダイレクトドライブのハイエンド全部フルードだと思う
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 01:24:22.92ID:zLx93ulN
>>665
スペック気にするくせして隠れスペックが全く見えてない

まあ日本人に限った話ではないで外人のダイドラオーナーグループはもっとアホだったから

俺が全機種のレビュー書いてやろうか?
全部一長一短だわ

どれ買っても幸せになれない部分がある
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 01:28:18.18ID:SHkKoNCi
実走は色々無駄が多くてなー
あとは危険もあるし排ガスも気になるしで、ズイフトが最高ってなっちゃう
でも実走しないなら強くなる必要もなくなっちゃって、ズイフトもやる必要なくなっちゃうなw
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 01:50:03.75ID:pG/AyXhk
Zwiftで無双やりたいから実走で峠トレーニングしてる。

なんてツワモノはおらんのか?
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 04:18:11.62ID:zLx93ulN
おい5倍コンプちゃん、これでも読んで安心しとけw


247 ツール・ド・名無しさん sage 2018/01/13(土) 04:02:49.29 ID:660BlOFO
>>236
PWR盛りというか、PWR自慢したいやつばっか書き込むから
強い奴しかいないように見えるだけだと思うんだわ

5倍が当たり前とか言ってるのも「(入賞レベル、またはzwiftレース上位レベルで)当たり前」という意味で
一般サイクリストの当たり前でないことは確かw

実際現実のレースで入賞してる人達がたくさんzwiftレース出てるし、
そういう人達同士で競い合ってコミュニティとか作ると周りが見えなくなって
当たり前の基準が異様に上がってしまってるんじゃないかな
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 06:01:40.46ID:Ic0pi2dE
コンパクトでバイクが振れて、自動負荷、自動傾斜ができるローラー台がほしい!

まじでほしい
外は大雪

夏の太陽と冬の雪は糞、まじで
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 07:15:18.88ID:8iZPW5H1
まるまる一年ほぼ毎日スマトレ使ってるけど自動負荷含め異常一切ないよ。
DRIVO。
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 08:33:04.64ID:SHkKoNCi
neoをPCでANT+接続するとスマホのbluetooth接続が切れるようになっちゃった
原因分かる人いませんよね
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 08:42:08.79ID:Z0ssB/pc
>>669
自転車は重量ばっかり見て買うし
自動車は燃費ばっかり見て買うし
家電は省エネ☆の数や機能の数で選ぶし
住宅は駅徒歩や気密断熱性で選ぶし
嫁は見た目で選ぶし旦那は収入で選ぶ
だからローラー台も機能の数で選ぶのが日本人ってものかな
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 09:03:27.62ID:B/f2R7zZ
スピンバイクにベクター3だけでzwift出来るの?
速度センサーは必要ないの?
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 09:11:07.25ID:T1Ij9GO+
>>665
なんかクソみたいな表あったなw
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 10:25:33.45ID:B/f2R7zZ
再度質問すみません。ベクター3をスピンバイクにつけた場合速度センサー不要なのは
パワーメーターの出力値からzwift内で演算して速度をだしてるとかなんですか?
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 10:48:49.62ID:BtRQc62p
スピードセンサーはパワーデータを取れないときに
仮想的にパワーを算出するために使っているだけ
パワメとペアリングすればまったく不要
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 11:41:31.44ID:uZlSggkp
>>681
気密断熱性で選んでたら未だにアルミサッシに内断熱のクソ寒い家が当たり前だったりしないんだよなあ
2020年から少しマシになるらしいけどそれでも欧州の基準より遥かに下だし
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 11:52:30.68ID:FLJ20+Zu
>>665
星取表っつうもんは、雑誌とかで書かれてるものを見てもあまり意味無いで
自分で作るもんやで  人それぞれ条件が違って優先される機能は違うんだから

てゆーか雑誌の奴は、いろんなとこからバイアスかかってるしなww  ここもww
話半分くらいで参考程度にしといたらええねん
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:27:46.04ID:8iZPW5H1
ERGオンにすると登りの負荷が違和感あってリズム取り辛いから、普通の固定ローラーでギアあげたほうがはるかに速く登れる気がするのは俺だけ?
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:33:44.98ID:zLx93ulN
>>696
それergちゃうわ、自動負荷とergは別物だぞ
でも登りの負荷の違和感ってどんな感じ?
登り始めで勢い付かなくていきなり減速する違和感のこと?
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:43:20.20ID:8iZPW5H1
>>698
訂正すまん。

いきなり減速もあるけど、そもそも妙にスカスカにならない?スカスカなんだけど重いっていうか‥
実走や固定で負荷がかけたときと同じように12時くらいからトルクかけられなくてイメージでは3時くらいからみたいな‥
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:52:07.43ID:jcWnHaaj
スマートローラーだと加速が考慮されるから
踏んだ後に軽くなる
普通のローラーだと同じギヤ、同じケイデンスでの
負荷はほとんど変わらない
どちらが実走に近いかというと前者のはずだけどトレーニングに要るかというと微妙
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:53:55.15ID:zLx93ulN
>>700
そうなの?
実走の登りとは違う感じ?
普通登り坂だと上死点で減速するからトルク掛けやすいはずなんだけどな
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:58:02.00ID:lkKVIlQY
なんのローラー使ってるか書いたほうがいいような
ダイレクトドライブのローラーのERGモードでワークアウトしてるけど斜度による負荷変動なんてしなくて画面に表示された指定ワット数で負荷変動してる
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:59:43.80ID:8iZPW5H1
>>702
実走だとそうだけど、自動負荷かかると12時くらいはトルクかかりづらい気がする
ってこと。まぁ実走と違って当然なんだけどね。
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 17:42:27.37ID:YCw7QyfB
>>676
俺も起動時によく固まる 引退した古いiPhone5を専用に使っているせいかなと思っていた
iPhone5の電源落として再起動すると何事も無かったように使えるんだが
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:14:11.95ID:6GFOt4vQ
10000Calのミッションってクリアするとどうなるの?
明日までにがんばれば届きそうな感じなんだけど、無理する価値あるかな?
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:15:46.23ID:OBkRvTei
ロンドン拡張アップデートくらいから、モバイルリンクで自分の位置が止まって右左折なんかのボタンも利かなくなることがあるな
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:06:31.88ID:7I3kEBOQ
自分の走りってZwiftの画面を再生って事か?
復讐に使うなら出力ケイデンス心拍のデータでやるでしょう
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:06:45.48ID:FLJ20+Zu
マリオカートやグランツーリスモみたいなシャドウだしてほしいのう
他人との争いはどうでもええから
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:12:09.50ID:7I3kEBOQ
常に全力で走れるような類のスポーツじゃないのにゴーストを出す意味があるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況