X



SURLY サーリー 24 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 15:01:42.92ID:GQuPccR2
面白いかも?
つかこれは自分のフレーム?
それとも盗難車?
盗難車なら持ち主が見たらトラウマになるぜ
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 15:46:09.76ID:qDz3b7AP
>>101
ロック忘れたんだ・・

ちょっと自業自得な感じかな

俺はコンビニに飲料買うだけでもロックしてる
そんな短時間でもゴジラロックの番号を回されたくらいだしな
大事なものは自分で守らなきゃね
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 16:40:22.47ID:0EcG9nZy
大事な思い出も全てバラバラ
飲料と蚊取り線香で供養してるのは、せめての罪悪感か、それとも持ち主を嘲笑ってるのか?
さてさて
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 16:45:46.27ID:lDkn2oqa
>>103
捕まってないんじゃないの?職場が海浜幕張だから逮捕されるまでずっとママチャリ通勤だよ…
仕方ないから放置してたアルベルト直して片道15kmの通勤仕様に
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 17:06:59.05ID:kdAXm8Ia
所詮は自転車だからな
警察も本気で探さない

俺の知り合いに酒飲んだ帰りに駅前でママチャリを盗んで走ってて捕まった奴がいるが、その場で注意されて調書すら取らずに釈放
返すつもりで借りただけと言ったら窃盗じゃなく寸借になるらしいよ
世の中間違ってるよな
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 17:13:27.61ID:ey/hlF+F
しかし盗まれた人も盗まれてから努力しても遅いのでわ?
スポーツ自転車は殆どが部品取り
乗り捨てや、そのまま犯人が愛用なんて無いでしょ
離れる時に数十秒でロックしたら良かっただけじゃん
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:43:09.60ID:8WfsyhIg
乗る事が目的の時しか本命は連れ出さんわ。
乗る事が手段の時はママチャリ一択。
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:28:11.39ID:sVr8TFto
東京から幕張アウトレットに何回か行ったことあるけど道が狭いから頻繁には行きたくないね。
車道は片道一車線で自転車が走ったら渋滞するし、歩道すら1人でギリギリの箇所がある。
アウトレットにはアウトドアのマムートがあるから本当は行きたいんだけどな。
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 20:07:47.31ID:lDkn2oqa
>>110
毎日乗りたくて自転車通勤出来る今の家に引っ越したのよ
電車だと2回乗り換えせねばならん
>>111
1時間弱かな?15kmのうち半分ちょっとはCR
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 15:31:41.53ID:0jXxUvpx
>>101
リンク先消えたね
本人、自分の自転車の最期に気づいちゃったかな
かわいそうに
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 15:53:08.55ID:uLuBLFlW
まぁいつか戻ってくるとずっと期待してるよりマシでしょ
無施錠は1分でも駄目
一緒に旅した愛車を無施錠で放置するなんて俺には出来ん
厳しいがこれが現実
心情を察すると新車の金額払ってでも返して欲しいだろうな
俺も盗まれた経験あるが愛車と過ごした思い出は帰ってこない
だからこそ油断大敵
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 17:15:45.21ID:3ORGYMAQ
盗まれた本人がこの後出来ることは、囮つかって犯人捕まえるぐらいだろうな
盗まれてから、チラシ作ったりする暇あれば、もっと早くやるべきだけど
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 03:26:10.43ID:F7IS+1t9
LHTってルック車でしょ
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 19:03:54.81ID:RrrfEyM7
スポーツ自転車始めたて頃はSワークスをルックだと思ってた。
自転車業界はメーカーが倒産してるのに名前だけ残してるの多すぎ。
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 20:22:55.51ID:mMzemJxN
>>124
正式には"MTBルック車"
2ch黎明期の2000年代前半はちょうどMTB全盛期で、見た目MTBなのになぜか「悪路走行禁止」と書かれたステッカーが貼ってある自転車がホムセンとかで大量に売られていた(今もかw)。
それを「見た目だけMTBwww」ってかんじで煽ったのがルック車蔑視のハシリで、当時の鑑別点はアヘッドか否かだった気がする
その流れで○○風自転車をルック車と呼ぶ風習が自転車界隈に残ってるんじゃないかなぁ
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 20:30:16.86ID:g5CwF74t
サーリーってかつてのアメカジに走った人の受け皿だよね。でもMade in USA ではない、なんというインチキブランド。
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 20:37:37.20ID:exib30l3
自転車でアメカジ系って言うと、ストリートピストか、さもなくばクルーザーじゃないか、って感じがするのは偏見かねえ。
個人的にはアメリカ製って言うより台湾製って言われた方がなんとなく安心。
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:24:05.77ID:UkV9WvPa
でもいまのアメリカのド底辺の連中の仕事って本当にテキトーだよな
貧困に怯え、見えない足かせをはめられた支那人の方がマシとさえ思ってしまう
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:49:10.86ID:FFThFKSj
>>135
>>2ch黎明期の2000年代前半はちょうどMTB全盛期で
MTB全盛期なら90年代 2000年以後はDH車の行き過ぎでMTBから離れる人が出た時期
それにルック車は2ch用語でも無いから「2ch黎明期〜」も関係無い…

>>139
株売却も当時49%だから筆頭だろうが、半分まで行って無いんで独自経営出来てる
それに社長は創業者そのままだけどねぇ
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:35:34.15ID:MOYuvZ/U
ディスクがついてないと沢山荷物のせて雨の日走れないよ。
売れてるの日本だけでしょ。
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:33:19.75ID:JFXWPJTQ
サーリーこそがちの競技では使えないルック車だよな
あのロゴだけにずいぶんな値段払っているクソが多いね。
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:36:44.81ID:j5teTbS1
競技用は耐久性を無視した造りでサーリーの丈夫で遊び倒すコンセプトと対極なのに同列に語るアフォがいると聞いて来ました
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:51:22.53ID:fXIykUou
競技にクロモリ使う奴いないとかレースとか見たことないニワカ?無知?知的障害?
http://cyclist.sanspo.com/337493
チネリはクリテリウム競技での使用を想定したクロモリバイク発売してるしシクロクロスなんかカーボンも増えてきているけどクロモリなんてゴロゴロいる
寝言は寝て言えよカス
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 01:23:57.23ID:6Y0QKuFd
アルゼンチンのLHTのYOU日本縦断完走したんだな
ここで話題になってるかと思ったが
最後まで躁状態でなんかヤバいやつだった
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 02:15:02.83ID:dNIoLZmj
サーリー自体はルック車じゃないよ。
世界一周いくならサーリーと決めている。その時はディスクトラッカーかトロール。
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 02:28:19.43ID:uHlSBeGV
いやいやルック車でしょ。ロゴのデカールなかったらただの劣化クロモリ不良雰囲気自転車だからな
雰囲気ってところが大事。アメリカで作ってないんだからw
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 02:31:33.12ID:zFYHJuuc
>>154
白人ってだけでチヤホヤされやがって。
最終回しか見てないけどオッサンは毎日宿に泊まってんの?
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 03:13:05.07ID:ir9S6cr3
>>155
純正なのかな?
あのハンドルちょっといいなと思った

>>158
俺もよくわかんない
初登場の時にチラッと見て走り始めてすぐにコケて10分でスタミナ切れだったから頓挫したと思ってたんだけど
今日たまたまテレビ付けたらゴールしてた
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 06:11:44.27ID:Dqt2ngBb
盗られてバラバラ事件あったみたいだね
幕張で無施錠放置で盗られて逆ギレて笑っちゃうね
自動車やオートバイや自動車も全て無施錠は盗難保険がおりない
それだけ盗まれた側に重過失があるって事
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 06:14:41.08ID:/55OzV5o
たかだか10万以下のフレームセットがアジア製だなんてのは、自転車買う奴全員が承知してることだろ。
そんなお手頃価格で欧米製の手組みフレーム()が手に入るとでも思ってるのなら、おめでたい奴だと言うほかないわ。
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 09:03:49.93ID:WtVu8uPg
コルナゴオジさん?
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 10:47:43.03ID:WtVu8uPg
てか電動デュラ信者が出張してきてるの?
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 11:15:28.65ID:sTPZL/F/
>>147
80年代から「MTBルック車」という言葉はあったし、しかもメーカー公式の呼び名だったしな
2ch発祥の蔑称とかどんな妄想だよと
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 12:04:52.59ID:O4JQhO63
学校スポーツじゃあるまいし、どうして競技しなきゃいけないんだよw
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 14:42:03.81ID:WZNstt8P
マジレスするとスチームローラーかな?
もともとシングルスピードで街乗りするイメージだったから

アドベンチャー指向はLHTやパグスレイ以降だからね
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:49:30.54ID:WZNstt8P
壊れる部品はスチームローラーの方が少ないよw
ま、ファットバイクにしても、ロングテールバイクにしても、プラスバイクにしても、それまでにもアイデアとしてはあったんだろうけど、商品としてまとめて新しいジャンルを作ってるんだからすごいメーカーだよな。
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:21:16.69ID:tGExMxe1
去年モデルまでのトロールかな
チャリでできること一通りテキトーにやれるとこがザ・サーリーって感じ
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:21:16.99ID:4qyMA+a+
宇宙時代の新合金、チタニウム製のサーリーが欲しい
チタニウムとはソ連が宇宙ロケットに採用している合金です
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:26:47.27ID:JAjhy87l
1x1だろうね。サーリーの原点。トロールに引き継がれてる。
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:01:41.39ID:SVMUQCYx
自転車ではないけどconundrumも実にSurlyらしい製品だった
残念ながら早くに生産終了してしまったけど、ここ数年でマウンテンユニでもディスクブレーキ化が進んで、ファットタイヤがスタンダードになりつつあるんだよな
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:05:08.43ID:WZNstt8P
179も含めて、ここに集う奴はみんな騙されたバカたちだろうからね。
何を騙されてると言ってるのかはよく解らんがw
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:16:34.33ID:YU9MSoTB
多様用途対応ならトロールかオーガーかクロスチェック
シンプルなら1×1かスチームローラー
使い古しのパーツを使って全然違う一台を組めるのがLHT
今までになかったモノを発明したのがパグスレイにビッグダミーにクランパス

何をしてサーリーらしさというかは難しいけど
用途を変えて何台も欲しい
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:31:38.37ID:ovQDGq7q
ランドナーからファットまで、オーソドックスさながらの正統派なフレームを提供するメーカーかな

他社のクロモリはトップチューブやシートステイをベントしたり独自カラーを出すが、それが余計
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:32:45.68ID:YHzK1dg4
サーリーらしさっていうと、ローテクで分かりやすくて頑丈そうで安心、ていう感じかなー。
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:34:35.14ID:SFqhFAcy
>>181
ちょっと高い気がするけどmootsのグラベルなかなか良かったぞ
サーリー大好きの俺でも好きになれた
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 03:50:16.70ID:MHlnWfKw
>>188
Mootsのインスタグラムフォローしてる。
チタン専門メーカーなのかな?
Hasaって台湾メーカーもチタン出してるけど、きっと他の有名メーカーのチタンバイクを作ってるんだと思う。
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:00:45.24ID:3rItsxwH
>>チタニウムとはソ連が宇宙ロケットに採用している合金です
なんか20世紀から15年以上寝てた感のある文章でステキw
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:55:16.55ID:GdBgF8NE
あー、90年台にソ連が崩壊した頃に潜水艦とかに使われてたチタンがダブついて
民生用チタン製品が安くなったみたいな話を聞いた記憶があるな。
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:21:28.41ID:Kxtrlcml
きたるべき21世紀は輝かしい科学万能時代になると思う
原子力自動車が空を飛んで公害知らず
テレビジョン電話で遠くの相手と顔を見ながら話せる
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 14:09:47.36ID:9iTMd7x3
instgator2ゲット
今後26プラスタイヤの供給が心配
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 14:21:31.90ID:bdcgxgXq
いやいやチタンの生産はいまだにロシアでしょ
米国製航空機に使ってるチタンもロシア製だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況