X



メンテナンス Q and A 84 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 02:08:44.59ID:U3SlNpJ4
自転車のメンテナンス全般についての質問スレです。
※パーツクリーナー等ケミカル類の一部は引火の恐れがあり大変危険ですから、
 くれぐれも火気厳禁の下、注意して使いましょう。
※質問するには画像があると話が早いです。複数画像を推奨。アップローダー
 http://imgur.com/
また、次スレは970ぐらいに建ててください。
※前スレ
メンテナンス Q and A 83 [無断転載禁止]・2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477405912/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 02:11:42.84ID:U3SlNpJ4
聞く前にここ読めば解決するかも。
日本語サイト
ttp://si.shimano.com
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/maintenance.html
英語サイト
ttps://www.campagnolo.com/JP/en/Support/support
ttp://www.parktool.com/blog/repair-help
ttp://www.sheldonbrown.com/articlesBIG.html
シマノ展開図
ttp://www.fa-technik.adfc.de/Hersteller/Shimano/DIGEST.html
ttp://bernd.sluka.de/Fahrrad/Shimano/TM/
パークツールメンテナンス解説本(BBB)
ttp://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/park_tool_school/BBB-3.html
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 04:39:57.92ID:WY7xBNBF
その作業書は…というレスにレスできなかったので。
http://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-CN0001-05-JPN.pdf
ギアは定期的に中性洗剤で洗浄してください。
またチェーンを中性洗剤で洗浄し注油することも、ギアおよびチェーンの寿命を延ばす効果があります。

マニュアルにどう書いてあるのかは
googleで「SHIMANO マニュアル」で検索して
日本語に切り替えて、
型番を入れるなどして検索すれば、誰でもディーラーズマニュアルを読む事ができます。
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 04:48:08.07ID:WY7xBNBF
ブッシュ式のプーリーからの異音も、ブッシュの溝にグリスを入れると音がおさまる。
ここに例えば粘性の低いラスペネを注油するとグリスが流れ出してキュルキュル音がではじめる。
そういう経験はあるからなぁ。
シールチェーンじゃないからというのは、どうなんだろう。
各自で判断するほかないよね。
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 18:06:27.50ID:WY7xBNBF
>>8
当たり前の話で、
モーターサイクルでも本来グリスが入っているべき箇所のグリスを抜いて
注油にして抵抗を減らすといった事をやっているようですね。
この場合、ハブのベアリングのグリスも無いほうが抵抗は低くなるので
あえてそうするケースもあると思います。
しかし、なぜグリスをその場所には本来使う事になっているのかというとグリスでなければ
持たないからです。
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 02:44:15.53ID:pClkBUVY
ヨーヨーやミニ四駆ではグリス落とししてるね。
メンテ頻度が上がる代わりに回転が良くなる。

でも、自転車チェーンにグリスは使われてなくない?
販売時に硬めのオイルは塗られてるけど。
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 09:34:13.88ID:e4XCz9u9
新品のチェーンがベッタベタだった。
ほこり舞う強風の中をこのまま走ったら、ジャリジャリになりそうだったので、洗浄剤でザックリ洗い流して、チェーン用の油をさした。
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 10:01:13.29ID:K4wHuHde
ケーブル内装式でR2000系Clarisを組んだクロスバイクで雨の日に細かい砂が浮いた舗装路を含むロングライドを走ってきました
全体が砂だらけになったのでチェーンとスプロケットはぴかぴかに清掃し注油、車体の見える箇所は綺麗にしました
しかしRDのシフトアップがラピッドファイヤの操作から遅れます
シフトダウンも心なしか重い気がします

この症状に対してすべきはインナーケーブルを清掃することでいいでしょうか?
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 07:00:11.08ID:y6gz9yB9
ビワイチを観光しつつ走ってるんだけど
チェーン真っ黒だぜ
道路から巻き上げられた砂埃が原因なんですけど
一日の終わりに乾拭き必須
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 18:12:36.40ID:ISvdc9LK
走行中カチャカチャ音が鳴るんで原因を探ってます
前輪、後輪ともに軽く持ち上げて落とすと音が鳴る状況です

ワイヤーが暴れてるのかと思い全部取り外しても治らず
クランクが緩んでいるのかと取り外しても治らず
ディレイラー、サドルをはずしても治らず


一回丸裸(BBとFDだけ残っている)の状態にして、
フロントホイールだけ付けて弾ませても鳴り
リアホイールだけ付けて弾ませても鳴り

お手上げ状態です
原因は何でしょうか
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 18:33:23.12ID:ISvdc9LK
>>16
確認してみました
確かに緩んでいましたが、症状改善しないです

明らかにフレーム内から鳴っているんですけど
振っても音は鳴らないので異物でも無いとなると訳がわかりません
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 00:16:32.98ID:YdrQaJjY
ヘッドのような気がするな
ハブやチェーンのメンテは念入りにするのにヘッドはほったらかしって人が割りと多いもんだ
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 10:46:53.22ID:dclUwVLP
>>15
こんな話ではないかもしれないが
うちの通勤号の場合はもともとフレーム内装のアウター受けがはまってなかったせいで鳴ってた
店の組み付けがいい加減だったようだ
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:17:15.53ID:SO3+88Do
イタズラでフレームのダボ穴から何か石コロみたいなモノでも仕込まれたんじゃない?w
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 08:17:13.33ID:EO/jdL/r
ブレーキシュー(ゴム)って何処まで使いますか?
今のところ4年目溝無くなるまで使えそうなんだけど
105です
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 12:06:01.61ID:WfB/HFhd
毎年変えてるけどなぁ。オーバーホール自分でやる時についでに替えるかんじ。
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 15:49:30.07ID:2dmTf3x6
チェーンメンテするのにはじめてスプレーのクリーナー使ってみたんですけど
目にしみるわ咳き込むわで凄いもんですね
AZのおまけでもらったやつですけど
皆さんもしかしてゴーグルとか防塵マスクみたいなものしてますか?
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:27:35.17ID:2dmTf3x6
>>29
はい、屋外で。パワーゾルってやつですけど。
注意書き見て結構怖いこと書いてあったんで慎重にやったんですけど
中腰になるからどうしても目がショワショワする感じで
拭いただけでチェーンもスプロケも新品みたくなりましたけど
自転車メンテでゴーグルやマスクとかするのかなーと
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:40:59.38ID:qczQPtwC
>>30
まぁ風が吹いてなかったりするとモロに来るか。
俺はゴーグルつか簡単な保護メガネはしてるよ。
以前、噴射の跳ね返りで目玉に喰らいそうになったもんで。
マスクはどんなのが効果あるんだろ、塗装屋さんが使ってるようなやつ?
必要と感じるなら使うべきだろうね。
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:59:18.67ID:dBE0klmR
>>30
基本的には無防備だけど
風が全く無い日はガスがもろに顔に当たるから
100円ショップで買った防護メガネと普通の使い捨てマスクしてる
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 21:05:05.75ID:2dmTf3x6
>>31,32,34
どうも。メガネとマスク探してみます
てか日中防護メガネとマスクで作業はご近所から見て怪しすぎるw
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:17:41.19ID:u39Z6wiT
>>26
オーバーホールって言うからには当然ブレーキシューも含まれるはずだが、何で分けた挙句に同時にやるんだ?
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:26:24.07ID:LzhFjN3b
>>37
オーバーホールにブレーキシューが含まれるのは当然じゃないだろう。
全バラシしようが何しようが、消耗品との交換サイクルとは関係ない。
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 09:19:55.52ID:ZfsGGXOA
ロードのブレーキシューはここまで!のラインの半分手前くらいまでになったら交換して、ヤスリやコンクリでパッド慣らしして後年はママチャリに付けてる
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 09:57:10.63ID:crj0YRFP
>>38
>>39
オーバーホールは部品単位に分解、メンテ、消耗品交換、修理をして新品時の性能に近付ける事
交換時期はまだ先でも消耗してたら交換する
だから「ついで」じゃない
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 10:29:07.85ID:ik8j4wsD
極端な話する。
前の週にチェーンを新品にした。
昨日店にオーバーホールに出したらチェーンを交換しないって言われた。
使用済みのチェーンを交換しない店はおかしい!

ってな事を>43は書いてる。
普通は次のメンテまで問題が出ないと判断したら、交換はしないもんだよ。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 10:45:22.18ID:crj0YRFP
>>44
極端過ぎるよね
普通1週間で性能差出ないし
部品交換もオーバーホールの内なんだからついでに交換する訳じゃないよねって話よ
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 11:27:59.94ID:crj0YRFP
そうかもしれないがオーバーホールと部品交換を切り離して考えるのオカシイでしょ
パスタ料理とスパゲティを切り離してるようなもんだよ
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:09:16.17ID:90Qwbzc1
切り離せない融通効かない人の話は知らん
>>43とか意味わからん。消耗してたら交換時期だし消耗してなきゃ交換時期じゃない
普通は状況を見て臨機応変に考える
全取っ替えしなきゃオーバーホールじゃない!って強迫観念があるの?
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 20:45:51.84ID:59CHhfLv
ペダル固着した場合ってオススメ方法あります?
ホーザンで緩め方向間違えてないし脚の体重かけてみたけど失敗しました
素直に潤滑剤使えって話?
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:14:15.65ID:uf4Grhjw
>>52を試した後
軸をコンコン叩いてみるなどがかなり効果的
コンコン壊さない程度に叩くのはシートポストが抜けなくなったとか
そういったトラブルでも有効だ
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 03:40:34.08ID:Vs/9O4ml
>>54
一部のコーティングされたチェーン以外は
灯油に漬け込んでしまうのは効果的な洗浄方法だな
灯油は油なんでキレイになったらパーツクリーナーで脱脂してから取り付けよう
もちろんそのあとにチェーンオイルを散布しような

チェーンの種類によっては>>55なんでよくチェーンの種類を調べてから実行使用
デュラグレードのチェーンなどはNGだ
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 06:24:53.00ID:94KpVVoO
>>51
アーレンキーならインパクトレンチ一択。ウチに来るなら回してあげるのだが、伊予松山だからなw
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 09:38:50.52ID:lqBZDRJA
昔から灯油に漬け込むのは当たり前なのに
シマノが阿呆な事言い出したせいで、それを鵜呑みにするバカが騒いでうっとおしいわ
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 10:29:34.99ID:zgOYGgBI
昔ってのはフッ素加工が登場する以前の話だろ。
有機溶剤でフッ素塗装が剥がれるの心配してるんじゃない?
灯油はまだしも、ホワイトガソリンとかパークリとか如何にも悪そうじゃん。
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 11:06:26.11ID:lqBZDRJA
>>59
灯油でフッ素加工は剥れない。
シマノが言っているのは一部のモデルでグリスが流れちゃうからうんぬんってだけ。
だいたい中性洗剤で洗おうが、何回かしたら流れ出すんだから、シマノの注意喚起は
PL法対策か、きちんと注油できないバカ向けってだけ。
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 13:05:41.05ID:eYWRpfbv
>>60
ハブからグリスを抜こうが何しようがこまめに注油すればいい。
ただ、それは自己責任であって自分のメカだけにしなさいという事。
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 13:26:09.71ID:eYWRpfbv
>>56
>チェーンの種類を調べてから実行使用
>デュラグレードのチェーンなどはNGだ
ディーラーマニュアル
チェーン(11スピード)
CN-9000
CN-6800
CN-HG901-11
CN-HG900-11
CN-HG701-11
CN-HG700-11
CN-HG601-11
CN-HG600-11
http://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-CN0001-05-JPN.pdf
105からデュラまでSHIMANO11速チェーンのマニュアルは共通です。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:24:34.67ID:aOws4iHu
皆さん基本的な事を忘れている
フッ素は今でも恐ろしく高値な材料だという部分
まともに機能するほど(それでも薄い)塗ったら何万円のチェーンになるかと言う話だ
チェーン価格の安さからチェーンが回転しこすれる部分は10kmも走れば剥がれ落ちるのはフッ素知ってると常識レベル
もし
全体的に禿げるとしても
手入れを怠らない人には全く問題ない

こんな常識を他所において意味不明な話で盛り上がるのは程々にしようぜ
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:28:59.99ID:eYWRpfbv
>>64
チェーンにフッ素というのは知らないですね。
テフロンならジルテックに採用されていますが。
たしかにテフロンコーティングしていてもそれがどれくらいまともに機能するものなのかは
疑問ですが。
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:31:09.05ID:eYWRpfbv
テフロンR は、フッ素樹脂(4フッ化エチレン樹脂 等)の商品名
ぐぐれかす。自分。
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:36:12.84ID:eYWRpfbv
灯油でいいでも一部のチェーンはグリスがという人もいれば
シールチェーンではないのでグリスは関係ないといいきる人もいて
しかし、どちらにしても、マニュアルに記載されている方法以外は実体験で大丈夫だったから
という以上の話しにしかならないんですよね。
東北の寒冷地で氷点下においてチェーンが破断した原因が
といったところまでSHIMANOが考えてマニュアルを作成しているというのはあるかもしれません。
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 15:55:25.61ID:1XlZxR8g
所謂ファッションロード乗りってチェーンキュルキュル言わせまくりだな
あいつら空気はちゃんと入れてんだろうに、チェーンはほったらかしなんだな
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 15:59:02.87ID:Vs/9O4ml
>>63
マニュアルが共通なのはシマノの落ち度かもしれんが
全部中性洗剤で洗わせておけば間違いないというシマノの賢さも出ている
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:01:48.65ID:eYWRpfbv
>>68
STRAVAの走行距離日本一を維持したくて雨天でも無理して
無茶やってる知人のチェーンというか、おそらくプーリーもキュルキュルいってますよ。
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:01:53.34ID:Vs/9O4ml
>>67
グリスは関係ないと言い切れるよ
バイクのチェーンではない

ちなみにシマノはマニュアル通りの運用をされたら
チームスカイ相手でも突き放すメーカーだから
心配な人はあくまでマニュアル通りやるといいだろう

ちなみに俺は金属ならガンガン灯油、パーツクリーナー、チェーンクリーナー使っちゃうね
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:17:57.56ID:/NGo9fKS
マニュアル通りにしなかったチームを突き放すなら分かるが
指示通りにして突き放すってどういう意味だ?
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:22:50.27ID:eYWRpfbv
>>69
レースで好成績をだすためにメカニックが灯油に漬け込んで、
フリクションを下げる。
ロングライドでの使用は考えていない、みたいな事はあると思うんですけどね。

>マニュアルが共通なのはシマノの落ち度
11速チェーンのプレートの厚みはは105でもDURA-ACEでも同じ。
テフロンコーティングについても、
CN-HG601-11のパッケージにもSIL-TECの文字があるので、
取り扱いに方法に違いがあるとは思えないんですよね。
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:29:27.75ID:eYWRpfbv
灯油漬け込みを推奨している>>60の書き込みにも
>一部のモデルでグリスが流れちゃうから
という記述。
シールされていないブッシュ式のプーリーでもグリスをいれると音が鳴り止むという事もあるし、
何とも言えない。
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 10:12:36.38ID:Ha5tV5DX
>>76
kmcのならtiコーティングてやつ?金色コートは使っていくうちにまだらになっちゃったりするんだろうか
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 11:14:39.13ID:levG2dyt
>>77
洗浄後にウエスで拭くと金色っぽい汚れが付いてるね
毎回5000kmで交換してるからそれ以上の距離は分からないけど艶が無くなる程度で斑になるほどは落ちないよ
スプロケに当たってる裏側はさすがに下地の銀色が薄っすら出ちゃうけど
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 14:22:38.13ID:Ha5tV5DX
>>78
見た目が5000kmも保てるなら心配しなくていいかな ありがとう
黒いやつを買って200kmくらいでローラー部分が銀色になっちゃったから心配だったんだ
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:50:16.83ID:jmSmHKBv
>>54
シマノからは止めとけとのこと。新しいオイルが中まで浸透させれてない人多いからだと。
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:23:52.53ID:xDz4fAUn
変速が渋くなってきたんだけどワイヤー張り直してもイマイチに
チェーンと歯はまだ大丈夫です

これはワイヤー交換ですかね

ワイヤー替えたら直るかな?
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:50:47.64ID:ztSDuyyu
>>85
ワイヤーの抵抗が増えてるっぽいなら交換で復活するだろうね。
とりあえず給脂でもいいかもだけど。
あとはディレイラーのリンクが渋くなってる場合もリリース方向で動きが悪くなるね。
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 11:31:23.73ID:zRjgI7nZ
灯油ペットボトルでシャカシャカして、パークリペットボトルでシャカシャカして乾燥後、CKM001ペットボトルでシャカシャカして拭き取ってる
から隅々まで浸透してるはず
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 20:59:59.39ID:atkYuC9F
>>89
AZ CKM-001 超極圧・水置換スプレーの宣伝動画では
チェーンに使うと効果的でしかも長持ちってなっているけれど
粘性の低い灯油に近いオイルなので、灯油に漬けるのと似たような感じになるんじゃいのかなって。
なにせ、吹きかけて拭き取ると、チェーンの汚れがかなり落ちる。
これ灯油かという。
チェーンのクリーニングには使えると思うけど。
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:07:00.22ID:zRjgI7nZ
>>92
低粘度で驚異の性能なのがCKM001。556やラスペネなどの
浸透スプレーはおっしゃるようにほぼ灯油。
CKM001はエステル油。指についた感じからして違う。
指紋、角質層にも浸透しちゃうというか。
風呂入ってもしばらく極圧剤の匂いがする。
雨曝しのママチャリでの運用実績では半年程潤滑状態が続いてます。
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:13:42.93ID:RFhaQjqD
>>94
確かに油は水を弾き、油に溶ける
だが世の中便利になって油と水を結びつけることができる物質が発明された
石鹸とか洗剤とかそういったものだ
世間ではそういったものを使用するのが常識になっている

チェーンや機械の場合できれば水を使いたくないから
灯油で落とすのはありだが、使用したあとにパーツクリーナー等の揮発するもので灯油を落とす必要があるな
これをさらに発展させた例が>>92だろう
水のついたチェーンにそれを使い、パーツクリーナーで落とせば
水を手早くなくすことができるわけだ、その後に通常通り注油すればメンテナンス終了だ

俺は面倒だから乾燥が遅いチェーンクリーナーをつけてブラシでごしごしやり
でかいのに198円のパーツクリーナーでさっと落とし、注油だな
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:43:28.55ID:sfTMW+fy
>>98
ジルテックにパーツクリーナを使うなとういのがSHIMANOの主張と
ネットのメンテの噂になっていてマニュアルには中性洗剤を使うと長持ちするので
ユーザーにそう指導しろとある。
SHIMANOはあくまで中性洗剤で洗えとしか記載しておらず
基本はそれに従う、あとは寿命が縮まろうかどうしようか自己責任という事なのだと解釈してる。
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:01:34.55ID:sfTMW+fy
>>98
あと、
>>92 >>93
のCKM001
KM001 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=H-f3bkoIJfE
この動画では、チェーンに一吹きすると、ロードバイクがすべるように走るとあって
それが本当ならこれで汚れを落としてそのままでメンテ完了という話になる。
こんなに粘性の低いオイルがチェーンオイルになるのか?
と思っているけど。
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:08:36.02ID:RFhaQjqD
>>100
チェーンオイルは粘性が低くても、ちょっと時間がたつと粘性が増す物が多いよ
粘性が低いままなら遠心力で弾け飛んでしまうからそのあたりは工夫されているね
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:11:29.47ID:RFhaQjqD
>>99
中性洗剤は頑固な油汚れには汚れ落ちが非常に悪いけど
ぬるま湯を使うとか、速く乾燥させるとか
そういった工夫や労力でどうとでもなるな
労力を惜しまない人はマニュアル通りやるのが一番いいと思うよ

俺は面倒くさがりだからマニュアル通りやらないが
メンテしないよりははるかに良好だな
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 00:18:27.84ID:ChDZH4uJ
AZのみず置換スプレーは掃除したあとのフィニッシュだと思ってたが違うのか?
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 00:27:14.36ID:1+ZQaim1
SHIMANOがチェーン用ならこれという洗剤を販売したりメーカーを指定していないという事は
その辺にある食器用でよいって事かと。
衣料用のエマールとかだとさらに落ちない。
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 14:43:18.23ID:JA8SOmS2
通勤用ロードのチェーンにAZのウェットを使って見たが凄いなこれ
500km走っても全く油切れしない(3回ほどは雨の日に走った)
安物だから期待してなかったが流石に誉めざる得ない
ただし真っ黒に汚れるが
通勤用自転車やママチャリにはマジでオススメだな
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 18:50:13.54ID:ncZuzOTc
>>109
どのメーカーのオイルも走行性能に関してはウェットがいいよな
あっという間に真っ黒になるが、絶対的にスムーズだよ
俺も通勤用にオススメするが
実際プロの方々もウェットを選択しているチームがほとんどなわけで
趣味の自転車にもウェットがいいと思うね

そこまでマメに掃除しないが部屋に入れるって人はドライがいいかもしれんが
ガレージに保管するとかならウェットがいいよ
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 19:50:49.70ID:GdjzfHTU
>>110
理由分かってないじゃん
プロが使う理由は結果的にロース中チェーンやクランクに水ジャバジャバぶっ掛かるからだよ
レース中オイル切れして注油なんてアホな事するわけないだろ?
少し考えたら分かる筈なんだが、もしかしてマトモにレース見た事無い?
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 19:51:17.08ID:ncZuzOTc
>>111
泥団子が成長するような人はドライを使っとくのが無難だが
ちょいちょい掃除してやれば大丈夫だよ
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 19:55:12.53ID:ncZuzOTc
煽ってくる人には俺も煽らせてもらおうか
>>112
良く言われるレインコンディションだとウェットがいいという他に
走行性能も違うよ、ちょっと走れば分かる筈なんだが、
もしかしてドライとウェット使い比べた事無い?
違いがわからんほど鈍感?
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 20:37:10.62ID://SbzvuK
ウェットは無茶苦茶静かになるよな
いつまでも静かなので いつ給油したら良いのかわからん
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:14:27.49ID:FbAEpi5X
いいかげん清掃用にブラシ買い揃えようと思うけど、材質は何が良いんだろうか
フレーム本体は傷つけないようにナイロンブラシ、チェーンはステンレスや真鍮のブラシとかで良いかな?
動物の毛のブラシってのはどうなんだろう
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:00:45.47ID:8S5EFOrD
いろいろ試している最中だけど、カインズの塗装コーナーで入手した豚毛のブラシでチェーンとスプロケのゴミを払っている。
ワコーズのオマケブラシより毛が長いので、ウェットオイルが巻き込んだ砂利が良く取れるし、スプロケも撫でてやれば大抵の油はとれる。
終わったら食器用洗剤で洗って干す。
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 16:12:26.76ID:YOtYFlQu
ツベで海外の洗車動画を色々見てるが芝生とかに洗剤垂れ流してる奴が多い
あれは生分解性を全く気にしてないのか、欧米は生分解性の高い洗剤を当たり前に使ってる意識高い社会なのかどっち?
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 00:38:04.38ID:IgXj39g7
>>121
日本人が気にし過ぎなだけ。
洗剤は雑排水と言って法律上垂れ流しでもお咎めなし。
しかも民法で高低差のある敷地で高い方から垂れ流しても文句言えない事になってる。
田舎なんかだと田んぼに洗濯機の排水垂れ流し。
水道水の水質基準には一応一部の合成洗剤の項目があるけどね。

アメリカはまだマシな方で(食洗機普及率が高いから)ヨーロッパだと食器洗ってすすがないぞw
日本じゃ生分解性低くて使用禁止になったABSもまだまだ現役だし、有リン洗剤が多い。
毎日薄めた洗剤食器に塗って食べてもヨーロッパ人ぐらいは長生きするってことw
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 00:44:10.98ID:fylRACz1
>>127
俺たちは俺たちで多いに気にしていこうぜ
そんな国が一つくらいあってもいいだろ
日本はキレイでいい国さ、日本に住んでいると気づきにくいがな
原発事故が起こっても離れたくない素晴らしい国だ
せっかく下水処理施設があるのだから処理できる種類のは下水に流そうぜ
処理できないのは新聞に染み込ませるとかして
燃やせるゴミだろうな
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:41:26.23ID:FTKHAGbc
自転車探検って無くなっちゃったのかな
体系的に知識を網羅してるサイトってあそこくらいだと思ってたから
ある日突然ページエラーが出て驚いた
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 20:31:45.20ID:muylXT84
ロードバイク全くいじったりしない初心者ですが、この度初めてチェーンの洗浄のためサイクロン使おうと思っていますが洗浄液は普通の中性洗剤でいいでしょうか?
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 09:53:01.48ID:Zy2SLZCj
スプロケの掃除って、いちいちバラさなくても組んでる状態のままパークリ吹き付けても良いもん?
内部に入ってグリス溶かしたりしないだろうか
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 11:55:15.78ID:iOGO6O6y
スプロケ内部にグリスは無い
軸に塗ってる人は居るが
心配するならハブのグリスかな

布にパークリ吹き付けて拭き拭きでいいよ
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:30:52.10ID:7yKBa+2Y
>>136
あんまよくないだろうなあと思いながら通勤車にはたまにやっちゃう
ハブはいかれてない(Deore XT FH-T780)

心配なら麻ヒモをフロスにして掃除したらケミカルなしでぴかぴかになるぞ
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:08:12.08ID:MT5FtkGC
>>136
ワイプオールという丈夫でひっかかりにくいウエスにパーツクリーナーを吹き付けて
スプロケの隙間に入れ前後に動かすだけ。
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:57:13.06ID:lbrX+lYX
ウエスでゴシゴシしても表面しか綺麗にならないしなぁ
結局はチェーン洗浄で余ったパークリを歯ブラシに付けてチマチマ歯の谷間擦ってる
0146136
垢版 |
2017/10/30(月) 14:09:55.36ID:Zy2SLZCj
みんなありがとう
一応は大丈夫みたいだけど、念には念を入れてパークリぶっかけはやめておいて
勧めてもらった布で歯の谷間をシャコシャコするやつやってみようと思うよ
あとちょうど家に麻ヒモもあったんでコレも試してみる
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 14:21:09.67ID:MT5FtkGC
いらなくなったTシャツでという記事をよくみかけるけれど、
よくいらなくなったTシャツがたくさんあるのねって思ってしまう普段着モンベラー。
ウィンクロンの化繊T何年着てるんだろう。
でも下着なら木綿のがダメになってくるのでは?→ジオラインしか着ない。
ワイプオールは毛羽でないからおすすめ。ハブにも使える。
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 14:36:41.94ID:MT5FtkGC
打鍵ミス多いです
ウィンクロンの化繊T x
ウィックロンの化繊T ○
こういう人はメンテでもケアレスミスを起こします(だめじゃん

http://i.imgur.com/rvR0oUd.jpg

ワイプオールを使ったスプロケ清掃例。
木綿のTシャツだと、ギアの歯にひっかかって糸くずが出る事がありますがワイプオールだと
穴が空くことはあるものの糸くずはでないので、スプロケに糸くずが絡まる事がありません。
だだし、その時使った布が悪かった可能性もあるので実はTシャツでいいのかもしれません。
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 15:29:01.52ID:frBDsnst
よれよれになったシャツが無ければウエスを買ってきたら良いんだよ
整備用のが1kg一抱え数百円で売ってる

ちなみにパーツクリーナーぶっかけは止めてね
スプロケットとハブの間には薄くグリス塗られているからそれが落ちる
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 15:40:15.76ID:8+76KV6b
>>150
>> スプロケットとハブの間には薄くグリス塗られているからそれが落ちる
ダウト
最初から塗られていない。塗ってもいいが、ホコリを吸い寄せるだけなのでお勧めしない。
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 15:58:27.07ID:2T3Zqh4U
スプラインとこは長期間そのままの場合はグリス塗れば錆びや固着の予防に効果あるかもね。
俺は面倒だからロックリングのネジ山のみ塗ってる。
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 17:01:42.74ID:SvHpTYHh
https://youtu.be/LQptGJj4rac
ワコーズの推奨する水なしクリーニングは魅力的なんだけど、
その時使って汚れるマイクロファイバータオルはどうやって洗ってるんだろう?

起毛のマイクロファイバータオルじゃないと穴や隙間や梨地部分の汚れが
拭き取りづらいだろうから使いたいんだけど、ドロドロに油汚れたものを
衣類の洗濯機を使って洗うのも気がj引けるし、手洗いは面倒くさそうだ
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:35:05.57ID:frBDsnst
業者のように大量につかうわけでもなし
手もみ洗いや使い捨てでいいじゃん
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 10:54:02.21ID:8xwqmgeu
チェーンの油拭いたようなのは使い捨て。
洗車で油性ワックス大量に染み込ませたのも使い捨て。
泥汚れや僅かに付いた油汚れ、水性ワックスなら洗濯機で洗ってる。
使ってるのはアストロで売ってるウエス仕様マイクロファイバーぞうきんね。
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 02:05:53.03ID:T3cWnlKE
すみません。
SG-3R40というインター3なんですけど、
オーバーホールをして(玉押しまでバラして)組み立て直しました。
ところが、2年ぶりにやったので、勘が鈍っていたんでしょうけれども、
1速と2速は入るものの、3速が入らなくなりました。

察するに、変速ロッドの先が押すインター3内部の部品が、通常よりも奥まったため、
3速変速時の押し込みの量が足りなくなったためと考えられます。。

そこで、この次にばらし直したとき、玉押しはどうセッティングし直せばよろしいでしょうか??


お詳しい方、よろしくお願いいたします。。
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 10:42:54.72ID:JagDbxb1
右側ロックナット外面から車軸先端までの距離は分解前後で同じ?
プッシュロッドを指で押すと3速入る?(入る場合はベルクランクとワイヤー再点検)

変速キーがズレてプッシュロッドが戻ってこなくなった事あるけどそれとは違うよねぇ。
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 12:22:32.33ID:Fu3+bO9i
スクエアテーパーのBBを外そうとしても固着しているみたいでウンともスンとも言わないのですが、何かいい方法ありますか?

左側は簡単に外れるらしいのですが、左も1mmも動かず。
BBとフレームの隙間に556吹きかけて放置してからでもダメ。ドライヤーで温めてからでもダメ…

オススメ工具、固着緩め材の情報くれると助かります。今はバイクハンドのツールボックスにあったBB外し使ってます。
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 15:44:25.89ID:iK0zxeBt
>>162
556はシートチューブ側、BBシェル下の穴(が有れば)からも突っ込んだ?
浸透潤滑剤はラスペネがお薦めだけど、まぁそんな極端に違うわけでもないからいいか。
その工具は外側が六角、四角ドライブのあるやつでいいのかな?
現在はどんなレンチで回してる?柄の長さを2〜3倍にしたり、インパクトレンチ使ってみるのもいいかもよ。
外側の六角に工具かける場合、ボルトで工具を固定しちゃうとカムアウト予防になるね。
クランク固定ボルトが使えればラッキー、届かない場合は別途用意(M8xP1.0かな?現物確認してちょ)で。
左側は緩むとアダプターだけ浮いてくるのでちょっぴり遊びを作っておき、緩んだら工具を固定してるボルトも緩めてね。
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:11:40.26ID:agebEoFD
>>162
回す方向間違えてない?

お勧めの工具としては、クランク固定用のネジ穴を使って、工具を仮止めできるタイプがいくつかある。
すっぽ抜けなくて安全。
柄付きのBB工具は中心に貫通穴があいてるのが多いから、そこから適当なボルトを突っ込んでも良いんだけどね。
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:54:57.33ID:Fu3+bO9i
>>162,163
情報ありがとう。回す向きは合ってるはず。左側は左回しでやりました。
BBシェル底に水抜き(?)穴があるので、まずはそこに556吹き付けてトライしてみます。
工具は指摘されてるようなボルトがつくタイプではないので探してポチります。レンチもなるべく長いのを。

これ全部やってもダメなら、修行が足りんということで店に頼むことにします。
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:32:11.60ID:RhAVkPtl
俺も>>163のいう柄の長さをパイプ等で変えることをおすすめする
一般的な成人男性の場合華奢人もたくましい人色々いるが
その腕力の差はついても二倍って程度だろう、まあ1.5倍程度だろ?(ボディビルダーとかストロンゲストマンとかは別だぞw)
柄の長さをかえれば長さの割合で2倍3倍と増加する
全く回らなかったものが簡単に回るということもよくあるよ
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 00:19:07.05ID:CUqBzVi6
PWTはたぶんOEM供給してるメーカーだろうな
全く同じ物が他社製より安くてマジオススメ
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 09:05:33.47ID:mMWnCZum
>>162
手の力じゃむり
ホームセンターでナットとボルトを買ってきてBB抜き工具をBBに固定させてからモンキーの柄を足で踏んづければ外れる
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 16:44:16.13ID:k5Hia0Wx
オイオイオイ
それだと周辺パーツも破壊されるぞ
柄の端をハンマーか何かで殴った衝撃で緩ませる
インパクト与えるのが一番破損率低い
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 09:24:44.58ID:me6m/Dya
後輪が微妙に縦振れしてしまって何とかしたいんですが、振れ取り台買わないと難しいでしょうか。
裏っ返して回すくらいじゃだめかな。
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 11:00:33.65ID:uKmcLCa4
出来なくもないが振れとり台買った方が楽
横振れなら裏返しにして結束バンド使って簡単に振れ取り出来るが
縦だと面倒臭い
どうせ1万程度のもんだしこれからも使うことになるから買っちゃえば?
それと多少の縦振れは気にしない気にしない
どうせ縦振れより道路の凸凹のほうが酷いんだから振れ取らなくても変わらないよw
それと多少の振れはタイヤが吸収してくれるしね
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 12:10:38.52ID:me6m/Dya
ありがとうございます。1万円くらいとなると頻度も頻度だし、しばらくカートに入れて迷う日々かも。

買ったらもったいないから、ちょっと振れたくらいでも直すんだろうなあ(笑)
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 04:44:24.01ID:tFiD8kj7
>>173
タテブレ補正は素人には基本的に不可能
チャリ屋に持っていきなされ
5万以上でまだまだ使えるホイールなら全張替えしてもらえばいいし
以下の安いホイールなら買い換えるのが結果安くつく
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 07:18:07.67ID:IWzeV6GQ
振れとり台は中華で安いのなかった?
あとは自作とか
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 09:10:20.98ID:z4vfv7x6
どんな感じに難しんいんでしょうか。

一か所ひっこむと他がでっぱるるとか?
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 13:04:59.40ID:BxlDOO7w
>>179
縦振れとると横振れもでるから
まぁ、少しの縦振れは気にしないでいい
道路のほうが凸凹だしタイヤが少しの縦振れなら吸収して全くの無問題
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 17:39:13.38ID:QUy5SzVB
>>179
ここを締めたいがニップルがもう一杯って感じ
リム曲がっとるんと違うかっと思う
新リムはスポークを均等に張るだけでソコソコ来るがな
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 09:55:41.02ID:QYorgt9k
でも一歩踏み出して自分でやり始めないと
いつまでたっても出来るようにならないよ。
自分で調節して自分で結果確かめられて最高じゃん。
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 10:41:36.64ID:lGKCqbLA
出来によっては命に関わるかもしれないのに自己満足だけで自分でやるのは無謀だな
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 14:15:18.95ID:uFMCUYzP
>>183
左右のフレは左右合計して3mm振れたらショップに持ち込んで修正してもらうと言い
振れが少ないと700円位で終わることもあるし、大体は1000円前後だろう
下手に振れが大きくなったり
自分で修正しようとして縦ふれ等増やしてしまったら軽く5倍以上金掛かる事になる
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 07:18:49.87ID:AkOkchKz
お金出して他人にやらせれば命にかかわる不具合なし、
と考える根拠がわからんわ
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 14:12:21.97ID:qbl7AA8k
にちゃんに張り付いている自分らよりもまっとうに働いている人の方が信用できるだろ
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 14:16:28.62ID:BZ4YEqZF
他人(プロ)に食品やインフラ依存してるなかで自分以外信用できない!ってのはなあ
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:03:34.33ID:ZO7km7BA
>>187
全くだ、w
チャリ屋と違って場数は踏めないからスピードはやっぱチャリ屋に負けるだろうが
好きなだけ時間をかけれるわけで、自分で確実にやるのもありだよな
特にチャリ屋は振れはとってもスポークテンションのバラつきまでは
マニアックま店じゃないと見てくれない
そんなことやってる時間ねーからな
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:06:17.31ID:ZO7km7BA
ちなみに自転車のホイールを組むことややフレ取りはそんなに難しくはない
興味があれば2.3回組んで見れば振れ取りなんて5分でできるようになる
高性能なものにしようとするとものすごく奥の深い世界なんだけどね
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:50:32.52ID:s4C4sdPj
>>192
俺が楽に出来たから他人も直ぐに出来るだろうと思ってる
もしくは出来たと思い込んでいる
この2つのどれ?
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 02:09:39.04ID:Vr8pzoXW
ぼく「テンション上げて下さい」
店「よっしきたあああ!ばっちり調整してやるから店出たら遭った全員千切ってやってこぉぉおぉぉおおおい!!!」
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 02:21:09.07ID:ZO7km7BA
>>194
あのな、チャリの資格取るにはホイールをあっという間ってほどじゃないが
数十分で組めないとだめなんだぞ
どれだけの人間がホイール組めるかわかってる?
ものすごい人数だ、誰でも練習すればできるよ
最初の1,2個は手こずるだろうけどね
最近じゃ教則ビデオも出てるようだし興味があるならチャレンジしてみてはどうだ?
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 02:26:49.53ID:ZO7km7BA
>>193
速さや安さが売りの店ってのがあるからね
プロショップばかりじゃないよ
例えばサイクルベースあさひなら500円くらいで数分でやってくれる
まじで速い、でも手のこんだ調整をしてくれるわけじゃない
プロショップでもテンションの調整は実はやりたくない仕事だったりするだろうな
新品のホイールと性能差が大きく出て欲しいだろうからな
やっぱ自分でやれるようになるのが一番だよ
メンテナンススレだぜ、興味のある人はチャレンジだ
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 08:48:51.60ID:0d4Fe6Ue
俺は最初にスポーツ車買った自転車店で、
・ボルトの締め忘れ
・ブレーキワイヤークランプ部ほつれ
・修理入院中の自分の自転車雨ざらし
などを経験して、もう色々自分でやることにした。
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:37:47.50ID:WUj8pJ9P
自転車を整備というかネジを外したりするとネジ山に粘着性のものが塗ってあるけど、あれってなんて名前なの?
整備中にネジを土の上に落としてしまったから泥汚れと一緒にパーツクリーナーで洗い流しちゃった。
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:21:58.39ID:oP9k/s69
>>200
ねじのグリスは「塗る派」「塗らない派」で時々争いが起こるので、理屈を知った上で自己判断してくれ。

俺は塗る派。
理由1 固着防止。主に錆によって抜けなくなるのを防ぐ
理由2 トルク安定化。適度な潤滑により締付けトルクに対する締付け力のバラつきを低減する。

塗らない派の主張例
1.摩擦が低下してトルクに対して過剰な締付け力が発生する。
 ⇒俺の意見としては、自転車のボルトは大概デフォでグリスが塗ってあるので、それ込みの指定トルクであろう。
2.グリスなんか塗ったら緩む
 ⇒俺は使用中にボルトが緩んだことはないです
3.車のホイールナットは絶対に塗っちゃダメなんだぞ!
 ⇒特定の用途でそういうこともあるが、それがすべてに適用されるわけではない。
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:24:41.47ID:7WJ3+bgw
エブリィワゴン DA63w
バッテリー交換の質問です
バッテリーを外した後に後ろのハッチをロックや解除する方法を教えてください
取説で見つけられませんでした
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:29:46.25ID:7WJ3+bgw
すいません間違えました
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:45:08.89ID:pul12+Gt
かなりちゃんとしたリムじゃないとスポーク穴に対してリムサイドが若干波打ってるし
ジョイント部も歪んでるからテンションの均一性を優先したら2ミリ以上フレそう
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:02:00.40ID:puTe41rk
5mm以下のボルトに塗る意味なんかないよ。固着しても人のトルクの方が強いから。
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:16:32.84ID:WUj8pJ9P
>>200だけど
あれって普通のグリスなん?
なんか強い粘着性があるような気がして、固着を防止しつつ緩みも防止する専用の何かだと思ってた。
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:53:28.58ID:qQbnG5bR
>>212
強い粘着性があるように感じたのはオレの勘違いで、多分グリスなんだろう。
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:01:39.64ID:duCuFJSA
グリスは緩みを防止するためのものじゃないよ
>>213が真理だ
だが俺はグリスは塗ったほうがいいと考えている、分解が容易になるからね
適切な締め加減で締めればそうそう緩むことはない
異種金属の場合は特にやっかいなトラブルが発生することもあるが
グリスを散布しておけばそういったトラブルを回避できる

>>214
粘着性というかグリスって手につけば容易に拭い去れるものじゃないから、そう感じるのも無理はない
ちなみにネジロック剤の場合ネバネバ感は全く無い
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:29:52.34ID:3yS2MC0w
ネジにグリスを塗るのは固着防止のため。
ほとんどの部位には不要だけど、ペダルは絶対に塗ったほうが良い。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:58:32.50ID:duCuFJSA
>>216
ペダル取り付け部分もそうだし
MTB用フラットペダルなら
ピンのネジ山にはグリスを塗りたいところだな
さもないと錆びて交換するか、と思うと頭だけがもげることになる
tiogaのフラペなど、ピンのネジ山にわざわざネジロック剤がついているが
これは要注意だ、まあ錆びさせなきゃいいだけなんだが
あのピンは錆びるもんなんだよね
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 03:18:53.73ID:AdeZW8r5
グリス塗っても良いけど
必要以上塗るなよ
そして塗るのは穴の方
ネジ側に塗って入れると一番重要な根元にグリスが付いて台無しになる
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:11:20.61ID:UJN6q0Ai
かれこれ30年ネジの方に塗っていたな
ためしに穴の方に塗ってみるか
グリスがネジの頭側にグニューって出てきても
固定力に影響はないことはわかっているのだがな
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:32:45.88ID:UJN6q0Ai
何の問題もない、普通は確実にグリスを行き渡らせるためにそうやる
グリスを無駄にしたくないとか
自転車に使う時間はいくらでもあるって人は薄く塗る、薄くまんべんなく塗る
そういうもんだ
グリスの量を気にするのはフリーホイールとかそういう部分だな
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 03:45:41.01ID:8HLpzy/I
>>227
座面にグリスがついても緩まないから大丈夫なわけだよ
適切なトルクで閉めればね、適切なトルクが出たということはそういうことだな
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 09:26:41.39ID:8HLpzy/I
>>229
適性トルクで締め付けられたということは十分な摩擦が発生したということなんだよ
わからんかな
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 11:18:44.21ID:oIxrtcfO
重箱の隅を突くなら
座金や座面に緩み止め加工(ギザギザ)されているものには付けてはいけないことにはなってる
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:00:39.95ID:OKWpBt/f
極端な話、仮に摩擦を完全に取り去ってしまうグリスがあったとして、それをネジに塗って締め込んでいったら締め付けトルクは発生しないんだろうか?
そんなはずはない。
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:18:13.35ID:EXawkS6j
潤滑は弛み易さに関わってくるだけで締め付けトルクそのものには関係無いでしょ。
つまり弛んだら危険な部位にグリス等を塗ってはいけない。
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:39:00.34ID:4ZJ9SDzO
こういう論争する位だから、自動車整備は国家資格で素人排除してんだろな。
電車やトンネルのボルト抜けもこういう所に原因が有ったりして。
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:07:50.58ID:nkAGKyso
グリス付けたら緩むっていう発想は、
固着したボルトを外すために浸透性の潤滑油使って外すっていうのを知ってるからだろうな
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:14:12.77ID:/5WhSC73
仮に摩擦が全くなければ工具放した瞬間にぐりーん!と回って飛んでく
しかし摩擦が無くなるわけもなく
どっちが正しいのか俺には分からん
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 02:20:43.43ID:Zyswn18X
>>239
ちなみにその国家資格を得るには実務経験がいる
世の中の自転車にはまだ国家資格を得ていない新米が携わっている自転車が数多くあるわけだ
特に安いのでホームセンターやショッピングモールなどで職員が流動的だとその可能性は高くなる
やはり出来るところは自分で管理するのが一番安心だ
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 08:34:02.76ID:nkAGKyso
スポーツバイクしか整備出来ず防犯登録すら受け付けないショップって
その自転車整備の2種類の資格(民間資格)どっちも持ってなさそう
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:54:24.74ID:cltCref0
>>245
俺の店で売った自転車しか防犯登録しないという行政代行違反してる店は良くある
こういう自転車屋はバカだからさっさと口コミに問題書き込んでやれば良い
出来るなら地域の警察にも通報して行政指導させたほうがいい
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 13:24:03.64ID:alcsMiJU
物臭なもんで自分じゃ出来ないし、
自転車屋にお願いしようにもボロボロすぎて気が引けるからかえって行けなくなる
明らかにやばいと思ったら行くけど
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 14:12:59.84ID:CRMX6h4Z
ニップルのネジ穴部と、傘の裏と、ハブフランジのスポーク穴と、もちろんスポークのネジ部に
グリスを塗って組むと・・・・

超!!特別感が出るw

俺のホイールは特別だze!スポーク締めてもキンキン・ミリミリ言わないze
しかし、ふれの出やすさには一切効果は無しw
あと、手際が劇的に悪くなってひとつ組むのに2時間かかったorz
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:53:43.45ID:cltCref0
>>247
警察署に行けばやってくれる
とりあえず近くの自転車屋に行き警察の防犯登録代行を依頼し
拒否られたら警察署に行って店の名前と対応を説明した上で防犯登録依頼すれば良い
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 01:36:03.73ID:Xccltl6s
店はどんな理由でも客を拒否する権利はあるよ
なんか気に入らないから帰れ、も違法性は全くない
あまりに変な理由で退店求めると悪い評判になるから普通はしないだけ
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 06:41:46.70ID:WIhzAOZb
>>251
だから防犯登録時に販売証明書や領収書や納品書が必要な事が多い
偽造しようと思ったら出来るけど
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:49:03.25ID:HR+VgcMb
ギアがスパスパ決まらなくてイライラする(´・ω・`)
RDのハイローとプーリーまっすぐ合わせてもガッタンチェンジなのは何があかんの?
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 08:25:39.71ID:9D6OHHSK
>>255
せやろか
今日残業しないで帰宅して再度調整するワ
ダメならショップ持ってく(´・ω・`)
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:07:41.04ID:nNgu2gU7
>>256
すまんな、よく読んだらハイロー真っ直ぐって駄目やん
ロー側はギアとプーリー真っ直ぐでええけど
ハイ側はギア一枚分の厚みくらい外側にするんや
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 17:58:15.77ID:vA5qJJsy
ロード後ろブレーキBR5700 のワイヤーがユルユル
何かキャリパーを手で動かしているうちに直ったが
ゴムの当たりが左右高さが違う片側目一杯下げても
リム上1mmの余裕が取れない。
本体を一度外して動作を見ようと思うが。
それから古いゴムをそのまま取り付ける時はハの字にしなくとも良いんですよね?
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:15:41.88ID:P+3s2avE
>>258
ちょっと今手元になくて確認出来ないんだけど、
センタリング調整ボルトの位置によって左右の高さが変わった記憶があるので確認してみてちょうだい。
ゴムの新旧問わずトーインするかどうかは効き方や音で判断かな。
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:38:44.84ID:ORyumFMd
シートチューブの中を掃除したいんだけど
奥までゴシゴシできる道具ないかな?
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:57:10.07ID:P+3s2avE
>>261
グリスが気に入らなくて針金ハンガーを伸ばして先端曲げたやつにウエス巻いて糸で縛ってクリーナー染み込ませてズボズボ拭いた事あるけど、こんなのじゃ不十分?
腐蝕で荒れたのをフレックスホーンで磨いた事もあるけどこっちは大袈裟か。
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:07:20.73ID:7mNTyRyb
>>262
底のフチに砂とグリスの塊のような汚れがあって
自作した棒(棒にウエス巻きつけたやつ)だとうまく取れなかったので、画像みたいな道具の絵の長いやつがあれば…
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:41:58.32ID:KnXWsoqV
>>263
中古のリール用の竿を買い、先にスポンジ付けるのはどうかな?
思いつきなんだけれど、釣り糸のガイドを寝かせるなりして入るようにして、ガイドとスポンジを縛れば外れないかなと
https://i.imgur.com/sUScQSB.jpg
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:51:21.99ID:ZvFo5r6j
ナイロンのチューブブラシ+継柄+ハンドルは?
ブラシじゃ上手く落ちないかな?
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 02:10:40.04ID:n/ARDnbZ
まあチューブの中をゴシゴシやりたいなら
配管掃除用の器具の中から探すのがいいかもな
なんせ種類がたくさんある
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 02:15:13.53ID:n/ARDnbZ
>>265に使い捨てウエスの半分を巻きつけて針金でがっしり固定し
ウエスを折り返せばしっかりしていてなおかつ安価な手作り器具が完成するな
適当な細い棒でもかまわない
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 02:16:54.21ID:n/ARDnbZ
ウエスでグリスがキレイに取れなかった原因はクリーナーの問題だと思う
遅乾性のクリーナーを散布して少し立ってからこすれば
ウエスでも十分取れるはずだよ
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:20:36.44ID:8lIdIqb6
>>274
リンク先が見られないが、普通ソーガイドはコラム外周面に押し当てられるので、それに対する直角が出る。
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:29:58.74ID:ccDnvKGg
コラム端面は何処にも当たらないからさほどシビアにならなくていいんじゃない?
鍔付きのアンカー使う場合は隙間が見えると気分悪いかもだけど、それでも実害はないだろうし。
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 15:29:37.38ID:ppRAm+JV
みなさんオーバーホールはされてますか?
技術がないのでショップにお願いしようと思うのですが、購入価格の1/5くらいの値段がかかるので二の足踏んでます
いっそのこと新車にしてしまおうかな…
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 15:37:10.51ID:b9BNRG9C
オーバーホールの5倍払うって事か?
不満のある所だけメンテしてけば良いんじゃ無いかな?
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:40:38.53ID:DkTJx+Rl
一応マニアの範疇に入ると思うんで
オーバーホールは必ずするよ、ショップが完璧な仕事をするかというとそういうわけじゃないからね
彼らが使える時間には限りがある、自分でやれば好きなだけ丁寧な作業ができる
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:34:31.62ID:IRhVf4WP
具体的に今の自転車の購入価格、オーバーホール代、次に買おうとしてる新車の値段はいくらなんだ?
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 01:20:01.28ID:gZXsrwdm
>>278
自分でできないかもしれないのは
ヘッドパーツと圧入タイプのBBあたりかな…。
ヘッドパーツ交換で工賃5000円位だと思う。
ホイールのハブのメンテもSHIMANOホイールとかなら
自分でできる範囲だと思うけど。
0284278
垢版 |
2017/11/26(日) 10:57:16.54ID:KmbuL2UD
みなさん結構自分でされてるんですね
そして、オーバーホールってやっぱりやるべきなんですね
ホイールやBBの洗浄などは自分でできますが、ヘッドパーツ外したりなどは難易度が高そうなのでやったことはありません
詳しく聞いたら15000円くらいらしいので、愛車を長持ちさせるためにもお願いしようと思います

ありがとうございました
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 11:12:02.23ID:lGaUe4AP
>>284
ヘッドのタイプは?
最近はフレームにベアリングが直接緩く入ってるだけのもあるね。
ワンが圧入されてるタイプでも通常のオーバーホールではワンは抜かないからベアリングのメンテだけなら簡単だよ。
ヘッド界隈は上からの汗やタイヤが跳ねあげた水などで汚れやすいので、この機会にバラしてみるといいかもね。
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 12:01:18.69ID:nKlMGqg7
ハブのメンテなんてグリスを塗り直すだけだけど
球あたりの調整がなぁ
最初に新品でホイールなり完組自転車を買ったときに
球あたりの感触を指で回して良く確認しておくことが大事
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 14:12:04.12ID:xSQDvF8F
圧入のベアリングとかヘッドパーツだとしても1.5万あれば安い工具を揃えられるんじゃないかな
自分で色々できればもっと愛着湧くんじゃない?
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 15:16:01.30ID:Oo0R/CKi
BBは工具を揃えたとしてそのご何回使うんだろうって考えるとスポーツ自転車店に依頼でいいきもする
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:26:54.05ID:GWQysTIC
工具があっても出来ないも多いと思うが任せられないほうが多いだろうな
自分の命を預ける物に責任を持てるのか?
他人の命を奪うことにもなるぞ
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:06:27.85ID:aO6iqUyf
>>288
考え方は人それぞれだし、スポーツ自転車店の存在意義を考えるとそれもアリだと思う
かなりのマニアでも工具の兼ね合いでスポーツ自転車店にまかせる人も多い

だが、プレスフィット系だと、結構しっかりした店でも
トンカチで叩き出すタイプの工具を使っている場合があるから
俺は万力みたいに締め出すタイプの工具を使っている
年に一度二度しか使用する機会はないけど
とても満足している

その店でどのような方法で作業しているかそれとなく確認した上で
自分でやるべきか店に頼むべきか、コスト、時間も踏まえた上で自己責任で判断だな
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:31:27.37ID:aO6iqUyf
>>294
まあ車の話はやめよう
車のメンテで期待できるようなことを自転車屋には期待出来ない場合があるからな
良い自転車屋もたくさんあるが、そうじゃないとこも多い
自転車は電気系統のような小難しい部分がないから(di2は除く)
サンデーメカニックでも良い整備が可能だから
チャレンジしようという人はこのスレで後押ししてやろうじゃないか
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:11:36.13ID:aB8TYwt/
諦めた工具はダイヤルゲージのテンションメーター、BBのフェイスカッター、ITAのBBタッブ刃とか
聞いた話だけど車やバイクで外車、旧車などは特にコアなユーザーがいる
彼らは決してショップに整備を依頼しない。理由は自分の方が店より遥かに詳しいからだって
こだわりのレベルが違うんだな
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:18:21.94ID:w4COXaE6
>>278
オーバーホールと言うより
安全面に関わる部分のブレーキくらい自分で整備出来るだろ
出来なければ・・・金に物言わせよう
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:29:03.83ID:OyvZ+24A
自分でメンテすることにしてるだけど、遂にドリルと万力が必要な事例がでてきた…
ドリルでネジ飛ばしたら目に当たって失明したりしないのかな
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:31:57.76ID:Qbauih4w
旧車だって、信頼できるショップ探して頼むのが多数派じゃないのかな
自転車も、信頼できるショップがあるなら、ショップに頼んでも全く問題ないと思うけど
つーか、俺はやる環境ないし整える気もないから、頼む
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 00:35:02.03ID:vVZGgZNQ
>>298
火を使えば火事になるかもしれない
包丁を落下して足に刺さるかもしれない
歩けば転んで怪我するかもしれない
喋れば蒸せて窒息するかもしれない

まあどんなことにも危険はあるだろう、気をつけて作業してくれ
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 05:00:02.77ID:ybiSZNVf
>>298
ドリルサンダーやみたいな電動を工具使う時には必ず保護メガネ着用しとけ
って工業高専卒だった兄ちゃんがよく言ってたな‥
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 07:50:19.83ID:FKEoO+sZ
>>298
失敗や痛い目にあって覚えることもあるだろう
誰もが初めからうまく出来るわけではないから気をつけて
ドリルの当たりはじめとネジが外れる間際には注意
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 08:59:37.71ID:RBtQ3/ej
GIANTのロード 前輪の玉押しでもグリスアップしようと思ったけどコレってダブルナットで与圧を調整してない見たい、途中で止めたけど
どんな構造?
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 09:41:13.11ID:jHrQfwIW
ゼロから始めるリアディレイラー調整載ってるHPか動画ってないの?
アジャストやワイヤーテンション含めてゼロ値から調整したいんだけど。
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 16:09:47.42ID:wzZmmBMr
>>305
HネジLネジBネジは何処で始めても結果は同じ、
ワイヤーアジャスターは目一杯締め込んでから始めればいいよ。
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 17:09:25.20ID:qiEmPCT6
HネジLネジはワイヤーもチェーンも付いていないフリー状態でやりたいな
ワイヤーなしでのL側はちょっと大変だけど
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 19:04:47.25ID:jHrQfwIW
>>307
そうなの?ワイヤー引っ張った状態と止めてない状態でプーリー調整しても結果一緒なの?
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 19:31:02.20ID:wzZmmBMr
>>310
ワイヤーの張りに影響されず振り幅調整出来れば結果は同じだね。
トップ(ノーマル)側は説明書にもあるようにワイヤー無しで調整したほうが間違いないね。
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 19:42:11.80ID:jHrQfwIW
>>311
なるほど、ワイヤー無しでローとトップ、アジャスト調整後、プーリー位置に影響出ない程度にワイヤーテンションを掛ける必要があると。引っ張り過ぎても緩すぎてもダメだって事か。腹落ちしました、ありがとう、
またチャレンジしてみます。
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 20:53:09.38ID:ka+a1m2S
>>298
ネジを折ったか舐めたかで抜き取ろうとしてるか、新しくネジ穴空けたいか
本体フレームでやろうとしてるならプロっていうか店にやってもらったほうがいいんでない
あと他からも言われてるけど保護用のメガネとかゴーグル
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 01:39:42.66ID:Ro7LFfBx
>>305
googleでSHIMANO マニュアルで検索
言語を日本語に切り替え
DM(ディーラーズマニュアル)を探す。
例えば
http://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-RD0003-09-JPN.pdf
1から調整する方法が掲載されているので、マニュアル本を買ったり
個人のメンテ情報を見るより確実。
最新のコンポはシャドーRDなのでこのPDFとはやり方がちょっと違うかも。
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 12:39:25.65ID:i7L76LBc
>>320
お前は日本語の全てを聞いたことがあるとでも言うつもりか。
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 19:16:25.02ID:oZ++T7El
>>324
よかったな、勉強になって。
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 10:40:53.54ID:jsWHctcJ
文学部卒でも触角(食指)が動かないって真顔で言う人いたからなぁ
お前は虫かっ!って
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:32:29.15ID:i1jyo7dt
ブレーキ交換したことないけどテクトロを105に変えるのにどの位時間かかるかな?スチールワイヤーなんでステンレスに変更もしたい
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 01:38:20.25ID:YRwu6t5Y
アウター変えるの?
インナーとキャリパーだけならのんびり1時間くらいじゃ無いかな。
ワイヤーカッター使わないと、解れて終わらないかも。
バーテープは何回巻き直しても解ける、悪夢の様な体験をした事がある。
こいつらが組んで来たら、1日掛けても終わらない。

交換作業の前に、キャリパーボルトの固着確認はしとくと良いよ。
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 01:45:51.02ID:nqANJGTU
事前に説明書を3回じっくり読み、よく切れるワイヤーカッターとよく削れるヤスリを用意、
破壊ややり直し(アウターワイヤー長設定やバーテープ巻きなど)せずに上手く行くとして、
初めてなら余裕みて2時間くらい時間作れば終わると思うよ。
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 02:30:51.47ID:cwPEcKug
>>346、347
ありがとう インナーです。
やった事ないのは億劫ですな。チューブ交換はマスターしたけどワイヤータイヤ外すのと嵌めるのが毎回手こずるレベルです。
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 02:44:22.56ID:nqANJGTU
>>348
友達の自転車、テクトロ(型番失念)から5800へ変更したんだけど、
ブレーキ本体アウター受けの位置が遠くなりアウターワイヤーを長くする必要が出て交換したよ。
まぁでも現状の長さ次第か、先に本体を交換してから判断かな。
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 03:59:55.33ID:cwPEcKug
>>349
なるほどです。ケーブルはwiggleのlifelineが安くレビューも良いのでそれにしようかと。それか元々のスチールでもいいのかな?バイク購入して1年経過。
ワイヤーカッターもwiggleで買うのが安いのかな?
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 15:51:54.48ID:5NxOzQuR
引っ張りはスチールのほうが強いんだっけか、ステンレスに較べて錆びやすいのが難点だけど。
俺はハズレ引くと面倒だから極力実店舗で買うけど、まぁ適当に安いので十分だと思うよ。
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 20:58:52.96ID:E5WkqUU+
>>351
引っぱりも靭性もステンレスの方が良い。けどそんなんメーカーによるしなあ。
シマノのステンレスを選んでおけば間違いはないよ。
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:42:09.11ID:n9aWQQvu
同じかぁ。価格差はグリップの違いなのか別の事情によるものなのかよくわからんけど青のほうがお得だね。
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:54:25.49ID:n9aWQQvu
>>357
お、それ使ってるよ。
ホーザンのは友達の新車祝いつか自転車趣味開始祝いに工具一色見繕ってやろうと思い検討しててさ。
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:06:11.47ID:H12gzglP
チューブ交換とブレーキ本体とケーブル交換(インナー)だと難易度上ブレーキ?
チューブはパンクして前後覚えたけどブレーキ未経験
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:35:37.93ID:5briADLR
>>359
比較は難しいけど、ブレーキ廻りは締め付けトルクや隙間量など数値化されてるって面では経験に左右されにくいかな?
それには信頼できるトルクレンチか手ルクレンチが必要になるけど。
アウター交換もする場合はアウター長の設定や末端の仕上げで差が出るね。
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:02:48.94ID:qoZjEH9M
横からスマンが、ちょうどトルクレンチ探してるところなんだけど、おすすめありますか?
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:11:17.50ID:eH3UPl4f
トルクレンチはデジタルのSK11かRESQ買っとけば間違いないんじゃね?
プリセット式ならトルク範囲に気をつけて4000円くらいのやつ適当に買うといいんじゃね
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 11:53:18.78ID:gdqilVm4
昔買った自転車をメンテナンスしようと思ってるんだけど、ワイヤー関係って年代グレード関係なく使えるんかな?
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 13:08:17.26ID:aDimqHCH
>>365
複撚りインナーとか、アーチワイヤーとか、一部入手しづらい物もあるけど、
基本的には現行品で間に合うよ。
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 16:09:28.70ID:gdqilVm4
>>366
8速のソラに現行のデュラエースのワイヤー入れてやろうかと思ってるんだが、滑りが良すぎてバランスが狂ったりしないよな?
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 16:26:59.33ID:aDimqHCH
>>367
シフトはいいんだけど、ブレーキはポリマーコーティングNGだね。
コーティングが邪魔して固定力不足になり最悪抜ける可能性があるね。
http://ff-cycle.blog.jp/archives/1054450522.html
バランスに関しては特に問題ないよ。ワイヤー廻りがスムーズならそのぶん正確に動作するね。
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 17:17:20.62ID:gdqilVm4
>>368
ブレーキが抜けるのは嫌だなw
デュラエースはシフトワイヤーだけにしとくわ。
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 01:14:48.45ID:UFhibZ4B
66って、現行ブレーキには使えなくない?
どういう組み合わせで使うんだから分かんないけど。
スプロケの枚数はSTIの段数に合わせた方が問題が少ない。
ただ、チェーンやクランク側の互換までは分からん。
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 17:31:26.62ID:ypVJogZk
クロスバイク初心者の自分の初めてのメンテは、先日のワイヤー初期伸びの調整でした
シフトチェンジがスムーズに戻り、カラカラ異音も消えて感動しましたよ
これから色々覚えたいな
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 23:28:28.21ID:8CGPGKWx
>>379
タイヤ廻りのトラブルは結構起きるからマスターしといたほうがいいと思うよ。
いつでも歩ける距離に営業時間中の自転車屋があるとも限らないしね。
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 23:39:57.61ID:n4SNvJma
初心者の頃初詣に行った帰りにパンクして12kmを押す羽目になった
元旦だからあさひも開いてなかったし

大吉引いたのにおみくじなんて嘘っぱちだ!
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 23:55:06.90ID:d1oKW+oF
>>379
手がよごれるからやる気が出てこないんだろ?
ホームセンターで使い捨てニトリル手袋あたりを買ってくれば(大抵50枚セットでせいぜい500円とかで売ってる)
足回りのメンテも苦にならなくなるさ、
ちなみに使い捨て手袋選ぶときはニトリル手袋がオススメだ
パンク修理やチューブ交換時、タイヤ内にパンクの原因となる異物を確認するわけだが
ニトリル手袋なら手の感覚が失われない、(軍手じゃ不可能)
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 01:21:53.60ID:AmVoiN35
アドバイスありがとうございます
タイヤをいじりたく無いのは、不器用な自分が特にリアホイールを再装着後にRD回りがおかしくならないか
ホイールを痛めないか等が心配なんです
でもおっしゃる通り、習得すべきですよね
修理キット持ってていても出来なければ意味が無いし
この冬、週末に雪が降ったら室内に持ち込んで挑戦してみます ^ ^
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 16:14:14.98ID:AmVoiN35
>>377です
今日は休みだったので、バーエンドミラーをハフニーのサイドミラーに変更してみました
エクステンダーマウント、ブレーキ・シフトレバー等をずらし、それでもミラーのマウントを
嵌めるクリアランスが得られなかったのでグリップを外し、グリップをカッターで短くしました
自転車のパーツを加工したり、何かを自分で取り付けるのは楽しく、こんな些細な事でも
一層自転車に愛着が湧きました
パンク修理の練習や、色々なメンテナンスの仕方を覚えて行きたいと思います
https://i.imgur.com/ZYijTLp.jpg
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:20:03.69ID:WMyOQm2i
クリーナーかけて拭き取るでチェーン掃除してるんだが、
何回やってもローラーから黒い汚れが染み出してくるんだがどうしたらいい?(´・ω・`)
水洗いは環境的に無理。
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:22:00.59ID:pCdnJoQG
>>389
徹底的に綺麗にするには、チェーンを外して灯油やフィルタクリーナーにどぶ漬けして揉み洗いするしかない。
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:45:14.13ID:jf1qHmH7
どれだけ綺麗にしても一回乗れば汚れるんだから気にしないのがいいよ。
脳内消去が一番
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:47:35.01ID:Lcp4EgCi
>>396
クリア塗料噴いてあるフレームに毎日溶剤入りオイル噴いたら黄ばんでくるでしょ
特に青系は黄ばむと汚くなるし
マット塗装なら目立たないかも知れんけど
いずれにせよ浸透性の高いやつは塗装やゴムの天敵なのでは
駆動系にだけ毎日なら同意
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 01:03:07.37ID:Nw6Oxa8C
今日はじめて自分でコラムカットしてみました
ただアルミだったんですが切り口が結構汚くてヤスリがけしてもザラザラしてました
カーボンだとアルミとくらべて綺麗に切れるものなんですかね?
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 01:25:48.22ID:8Pfs1e7T
>>398
道具次第かな。
カーボン用のブレード使ったら綺麗に切れたよ。
今回切ったアルミ、ザラザラがコラム表面つか側面に出ていなければ問題ないね。
ヘッド調整の時にステムがコラム上をスライドするわけで、そこに引っ掛かりがあると調整が上手く行かない場合があるね。
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 12:09:49.38ID:Nw6Oxa8C
>>399
コラムの外にはバリはないですね
ただし切断面が少し汚くて歯の跡が残ってました

100円の使い捨てソーでなくめっちゃ高いカーボンの歯検討しますかね

>>400
なるほど
ノコギリは粗くてもヤスリがよければいいんですね
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 12:23:02.76ID:8Pfs1e7T
>>401
外側さえ綺麗なら切断面は整備等の時に怪我しないレベルにあれば多少荒れてても問題ないよ。
何かに接触するわけじゃないしね。
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:27:44.67ID:/GpFMZgL
>>403
高性能界面活性剤配合=セスキ染み込んだペーパーウエスじゃね?
こっちはキャンドゥないけどダイソーにセスキ粉は売ってるからお湯で溶かしてスプロケやチェーンの油よく落ちるよ
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:41:40.49ID:T4TFn4TB
ディレイラーのスプリングの表面とか細かいところが錆びちゃったんだけど、
こういうところは錆落としには何を使えばいいですかね?
556とかぶっかけても大丈夫ですか?
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 15:04:04.67ID:1fZPRiQx
>>410
真鍮ブラシでブラッシングしてネバダルで磨く。
まあディレイラーなんて消耗品(スプリングがヘタる)なので、あんまり気にしなくてもいいけど。
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 17:21:11.14ID:5CtKzqgK
>>410
落とした所でまたすぐ錆びるし、朽ちるまで進行するにはかなりの年月かかるから、
粘度高いオイルスプレーかグリススプレーでいいんじゃない?
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 18:54:10.66ID:tLIZcTtx
取外しするのならば花咲Gみたいな錆転換剤で黒錆化させて赤錆が進行しないようには出来るが
ディレイラーごと買い替えが早いだろうな
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 10:39:17.69ID:jXkuMeyq
>>411-413
話まとめると、そのまま注油しつつ消耗したら買いかえって感じですかね。
見た目が気になるのでとりあえず金属磨き買ってきますね。
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 09:24:57.87ID:hnsHXz+8
古めのBB抜けないんだけど、あれって反対側の樹脂製のを先に抜いてからじゃないとだめだったんだっけ?
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 10:34:08.15ID:RtsAPeky
>>415
特に順番は無いけど、樹脂のほうを先に完全に外しちゃうと支えが無くなり傾いでしまうから良くないってだけだね。
右側の回す方向は合ってる?
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 01:21:39.16ID:eRLhLDcq
お前らスレッドかプレスフィットかも分からんのによくそんな適当なことが言えるな
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 06:39:20.68ID:MRbMXFxD
正誤問わず皆好き勝手言ってるネット掲示板に言質なんかないから自己責任
心配ならメールやLINEで直接面倒見てやれ
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 11:50:39.51ID:xOlgvQ5D
いつもウェスと水置換クリーナー拭き後の注油でメンテしてましたが
初めてチェーン洗浄器を導入しようとしてみたいと思います
これはいい!これだけはやめとけ!みたいな定番はありますか?
AZの一般的なチェーン洗浄器とサイクロン5..2洗浄器で比較すると価格も開きがあるので
値段相応の違いがあれば高い方も選んでいこうと考えています
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 13:35:04.15ID:+Lt7Bz5B
汚れ溜まる前に使うならAZでも可、汚れ溜まってたりより綺麗にしたいならパーク、かな。
しかしガラガラはそれ自体の清掃が面倒になり使わなくなる人もいるので、安いのでお試ししてもいいかもね。
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 13:47:10.46ID:xOlgvQ5D
ありがとうございます!
1回やってみて面倒でイヤになって宝の持ち腐れになってもいけないので
まずAZの安いセットが壊れるまでを目標に頑張って使ってみようと思います
とりあえず使う用で問題なければいいなと考えていましたので!
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:15:51.14ID:1Ni5R46n
俺もazの安価ガラガラにクイックゾルブ入れて使ってるわ
洗浄と潤滑が同時にできるから楽
楽だから高頻度でやってる
クイックゾルブはアマで4リッターの買ってる
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 16:05:15.81ID:mhGXjRYI
>>422
特に何も無い
初めてやるのならアマゾンで売ってる中国から業者が発送する99円とか199円ので良いと思います
ちなみにチェーン回すと洗浄液ぼたぼたに付いたまま出てくるからウエス必須
そして気付く
普段の清掃の方がよっぽど手軽に出来たと……
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:19:35.21ID:YgcjMod1
>>422
後片付けまで考えたらガラガラ系はめんどくさい。
さらに急いでクランク回したらチェーンが外れてクランクに傷が付いたり、液が飛び散る。

今は俺も使ってない
数回とは言わないが20回ぐらい使ったところで壊れた。

今は、ミッシングリンク使ってるからチェーン外して灯油シェイクしてる。
灯油の後始末は古新聞に吸わせて燃えるゴミ
チェーンを木の枝につるして乾かしてる間にスプロケットやRDとかを清掃してる。
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:36:46.23ID:xOlgvQ5D
>>429
ありがとうございます
試してみた結果いつも通りウエスでゴシゴシがいいなという結論に落ち着きそうな気もします
ショップの人や常連さんも含めてあまり洗浄器の話が出てこないので
自宅に良い整備環境のある人じゃないと手間なのかなとも思えてきました
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:29:14.37ID:a83dORS9
オートバイのエアフィルターを洗う時に使うフィルタークリーナーが一番いい
ナップスとか2りんかんとかで売ってる
洗い方は灯油とほぼ一緒。最後は水で流して拭いて、水置換スプレーからのチェーンオイル。
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 11:29:54.19ID:RLyIdxqf
ガラガラ必要なレベルまで放置するならチェーン外すこと考えた方がいいしそうでなければワコーズのチェーンクリーナー+ゴシゴシでいいとおもう ワコーズオススメするのは珍しく第三石油類だから
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 21:17:23.83ID:km589uK1
RDのシフトインナーケーブルをだめにしてしまって交換しようと思うのですが、ケーブルがフレームに内装してあって中がどうなってるのかわかりません。
ライナー管という奴を使えばいいようですが、いまいち使い方がわからないので、手順の確認をお願いします。

1.インナーフレームのRD側からかぶせてSTIのあたりまで通す
2.古いケーブルを抜いて新しいケーブルを指してRDまで出す。
3.ライナー管だけを抜く

こんな感じでいいのでしょうか?
後おすすめのシフトインナーケーブルとライナー管を教えていただけませんか?
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 21:36:48.18ID:QP2l2v43
>>438
フレーム内部がどうなってるかはモノによるのでなんともだけど、
とにかくアウター・ライナー・インナーのうち何れかを常に内部に残す、かな。
全部抜いちゃうと通すの大変になるからね。
ライナーはGIZAのがオススメ、インナーはシマノ(コーティングの種類が色々あるのでディレイラー型番に対応した物を)かな。
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 22:08:18.20ID:km589uK1
>>439
ありがとうございます。
ギザのライナー管が見あたりませんがジャグワイヤーのこれは駄目でしょうか?
PE Liner Slick-Lube入りライナー管 https://www.amazon.co.jp/dp/B00D73M74Y/

車体はCubeというマイナーなメーカーのディスクブレーキロードです。
C62AgreeDiscという奴です。
RDは5800のGSです。まだ500kmも走ってないのでアウターは保留です。
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 22:21:13.67ID:ugpqsR4i
>>438
そんな感じでいいよ、ライナーの部分は簡単だと思うが
アウターを通し忘れるとか、向きとかそういった部分に要注意な
メーカーやグレードによって指定がある場合がある
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 22:24:34.58ID:QP2l2v43
>>440
ジャグのは使った事ないのでわかんないやごめん、
GIZAのはライナーアウターハウジングって言ったかな、
シマノのチューブライナーよりほんの少し細いので通しやすくていいと感じたよ。
インナーは5800ならポリマーコーティングのやつが対応だね。
作業はよ〜く観察しつつ慎重に行えば大丈夫だと思うよ。
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 02:48:29.75ID:4Tvlm8gi
>>429
> そして気付く
> 普段の清掃の方がよっぽど手軽に出来たと……

ホントこれ
引っ掛けるやつじゃなく手で持ちながらガラガラやるやつだったから床水浸しw
洗浄剤がチェーンに残るから水入れ替えてガラガラやり直し
手ブラシで地道にゴシゴシやる方が手っ取り早い
0444438
垢版 |
2018/01/21(日) 09:42:27.03ID:UwNht7PJ
おはようございます
>438です。
送料込みで安くライナー管がうってるサイトってないでしょうか?

ナチュラムで注文したら送料高いのにすぐ送ってくれない。
もしかしてライナー管って一つもってたら半永久で使える感じないなのでしょうか?
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 10:40:05.72ID:5Ntxzbdf
元の値段がこれで送料込みって有り得るんかな?
常時取り付けなら磨耗するし、交換時だけ使うにしても樹脂故の劣化はあるね。
0447438
垢版 |
2018/01/21(日) 22:51:30.21ID:UwNht7PJ
>>446
ありがとうございます。
楽天ポイントがあったのでそれで買いました。
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:31:54.80ID:/X5Qd0XV
今時のチェーンは、従来の切断・再接続は出来るのかな?
つまり、コネクティングピンを抜き切らずプレートに残しておき、再接続のとき、それをウォータープライヤーや万力で押し込むという。
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:33:11.96ID:AAa5BLrE
>>438
おお、俺も最近 CUBE Agree C-62 Disc 買った。

シフトケーブル交換だと、BB下のケーブルガイドの外し方が分かんない。
どうやってはまってるの?

うまくいったらレポお願いします。
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 00:04:23.95ID:gw8LQ3cs
>>457
仲間っすね。
この車体が乗りやすくて気に入ってます。周りに乗ってる人もいないし

RDのシフトケーブル交換できました。
ライナー管は全く必要無かったです。
(多分うまくつかえない)
ケーブルガイドはシフトケーブルのテンションが無ければポロっととれますよ。その穴からラジオペンチとかピンセットでヘッドチューブからくるシフトケーブルを引っ張り出して、RDから来てるアウターに入れてやれば良いです。
RD側のアウターも引き抜いてOKでしたがエンドキャップが外れてフレーム内に残ったので取り出すのにてこづりました。

ダウンチューブ側のケーブルがフレーム内に入る側のアウターエンドとケーブルガイドアウターエンドにシフトケーブル付属のキャップを使いました。
あとRDのネジネジ部分に短い方を使いました。
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:43:55.61ID:ENYpV14n
あさひのクロスなんだけど、サビついたような音がするからチェーンに油注したんだけどまだ音がする。
タイヤとどろよけが擦っているのかと思ったけど、そうでもなさそう。
タイヤだけ空回りさせても音がして、ペダルも回すと音の成分が増える感じ
変速機にも油さしてみたんだけど、あと注意するのってどの辺
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:00:28.58ID:LIWHO27I
>>459
車輪の中央にあるハブというパーツの中のベアリングが故障してるんじゃないか
自転車屋に持って行って教えて貰いなされ
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:10:47.43ID:ENYpV14n
ベアリングっていうと軸の中の金属の玉の事だよね、そうなると重症レベルかな
持って行ってみるよ、ありがとう
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 15:04:00.30ID:Ylor97qL
>>461
どうでも良いと言われることも多いけど、
ベアリングとは「軸受け」自体のことで、転がり軸受でない滑り軸受とか流体軸受も「ベアリング」だよ。
玉自体は「ベアリングボール」とか単に「ボール」とか「玉」とか言われる。
鋼鉄製のものは「鋼球」とかも言われる。
セラミックボールは略して「セラ玉」とか言われることが多いかな。
もっと広い意味の言葉ではボールだけじゃなくてコロとかニードルとかもひっくるめて「転動体」とも呼ばれる。
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:27:59.70ID:t1GZBM59
>>459
ペダルとクランク、ホイールには注油しない事。
5-56を使わない事。
自転車屋に修理に出す事。

>>462
メタルって呼ばれるベアリングも有るね。
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:12:41.59ID:6jz2uZ91
まあでもあのパーツは軸も玉もせっとで初めて機能するパーツだから ベアリングっていっちゃうよなあ 仕事でもないとセットで交換しちゃうし
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:07:56.73ID:ENpqAd3d
>>459
あらゆる部分のグリスアップが必要な状況だと考えられる
「虫食い」が発生していてすでに手遅れの可能性もある

>>466
どうしても、反論したい、否定したい、場合もあるかもしれんが
相手はあなたがそう感じるような書き方をしているわけで、反論すれば相手の思う壺なのです
0468457
垢版 |
2018/01/28(日) 21:58:35.30ID:G5w2xMWZ
>>438
レポありがとう。

外通で買ってメンテも自分でやるつもりでいるので、
こうゆう情報はホント助かります。

ちなみにリアタイヤのスルーアクスルの受けネジは
舐めやすいので、気をつけてね
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:38:09.21ID:gw8LQ3cs
>>468
https://i.imgur.com/bS9Swld.jpg
これのことなら購入時からなめてあって、この前交換しました。
ホームセンターでM3の15mm皿ねじ
ついでにステンレスにした。

さらにシートポストのクランプのネジも舐め気味なのでM5の12mmを探してポチりました。
頭が8.5mm以下じゃないとうまくはまらないのでホームセンターでは無さそう
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:29:19.80ID:lR4MXpS7
>>469
その画像の赤いパーツ自体、12mmのスルーアクスルが入る所が舐めます。

M3のネジが締まってて、ディレーラーハンガーもしっかり締まってると
スルーアクスルが斜めに入ってしまって、赤いパーツのネジ山が潰れてしまうのです。

だから、M3のネジはゆるゆるで、パーツがグラグラするくらいにして、
スルーアクスルがまっすぐ入るように、調整しながら締めるとといいみたい。

これは自分のフレームに歪みがあるだけかも。全ての車体には、当てはまらないかもしれませんが。

パーツの入手も面倒だし、気をつけるといいかもです。
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:40:38.39ID:Gk3T1AiC
>>470
フレームに歪みがあるかないかにかかわらず
そのような組み付け方をするのが安全であり基本と言える
そのアドバイスは親切だし適切だと思うよ

自転車ユーザーにはステムのネジの締め付け順序がなぜ対角線の順番なのか、
そのあたりと同様の理由があると言えばわかりやすいだろう
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 05:31:48.72ID:/j0dLZBF
>>470
それでパーツを交換されたんですか?
RDハンガーはAliに売ってるけど、エンドの地具はなかった、、、、
0473470
垢版 |
2018/01/30(火) 22:32:18.81ID:zOG2BgpL
>>472
交換しましたよ。
なかなか見つからないですよね。自分も結構探しました。

Marwi GH-176 derailleur hanger

で検索すると出てきます。サードパーティ品ですが。
自分はROSE Bikeで買いました。

で、これ購入時から舐めてたみたいなんですよね。
外す時めっちゃめちゃ硬かったし。
やっぱ、外通は色々あるんですかね。
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:23:30.44ID:/B82p9BU
メンテって何したらいいの?

ロード室内置き2年半3万キロくらいで、その間タイヤとチェーンオイルくらいしかメンテやってこなかったんだが、
この前いきなりフロントシフトワイヤーが切れて交換した。

この際まとめてメンテやろうと思うんだが、何やればいいの?
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:44:41.33ID:x5p0g+CV
>>474
状態を見ないと何が必要か判断出来ないけど、
3万走ったならワイヤー、ブレーキシュー、チェーン、ギア板あたりは交換時期かもね。
ベアリング類のグリスアップ(分解式の場合)や交換なんかも。
全バラ→交換時期の物を換える→残りは清掃給脂組み立て調整の流れでいいと思うよ。
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 10:00:30.62ID:mlRvBwNN
寒くて乗れないからメンテしてたけどこんな感じ

<交換>
シフト/ブレーキのインナー/アウターワイヤー、ブレーキシュー、鋼球全部
<清掃>
ブレーキキャリパー分解清掃、チェーン、チェーンリング、スプロケ、その他拭ける所全部
<グリスアップ>
前後ハブ、カプコンBB、RDプーリー、ペダル軸
<調整>
前後ハブの玉当たり、BB玉当たり、ブレーキシューのトーイン、ブレーキ/シフトワイヤーの張り
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 20:04:04.90ID:QWyL6Bq+
>>477
あとは振れ関係を見られるようになればすぐに自転車屋に就職できるな
そんだけやる気あるなら、すこし指導されればプロになれるよw
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:18:49.39ID:38oyR3rJ
あまり部品を付けたり外したりしない方が本当はいいんだけどなー。
同じくキャリパー分解しようと思って外したらギザワッシャーの下の塗装がパリッとめくれてちとショック・・・
取り付け前に怠けないで綺麗に削っておけば良かったと少し後悔。
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 01:48:29.44ID:2wPy9nbm
過剰メンテで、クロモリの交換式ではないディレーラーハンガーの
取り付け穴の雌ネジが舐めた、という話もわりと聞く。
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:49:34.71ID:F9mYfQaW
グリスアップを自分でやろうと思うのですが大事なのって前後のハブ周り
クランク、だと思うのですがクランクは特殊な工具がいるんでしょうか?
あとお勧めのグリースも教えてほしいです。
店を見ても種類が多すぎてさっぱりです。
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:00:05.02ID:LaMaUR5c
>>484
グリスはシマノのプレミアムグリスがオススメだ
やわらかい、硬いいろいろなグリスがあるが最初はこれでいい
弱冠堅めで無負荷の空転時は回転が悪くなるような気がするが、
強い負荷がかかる部分なんで全く問題はない

クランクについてだが、クランク軸の基部になるボトムブラケットの方式を知る必要がある
クランクがわかればボトムブラケットの方式も判別できる
カップアンドコーンという種類なら自分でメンテする価値がある
カートリッジBBはだめになったらボトムブラケットを新品に交換というのが確実だ
(カートリッジBBも実はメンテが可能なものも多いが、メーカーは分解しないように指定している)

クランクに型番、ブランド名などが書いてないかな
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:45:40.60ID:F9mYfQaW
>>485
丁寧な解説ありがとうございます。すでにちんぷんかんぷんですが、1冊買ったメンテ本にも
シマノデュラエース用グリスが良いと書いてありますね(古い本にて情報錯誤かもですが)
先日ysに行きましたが多すぎて分からないしパーツごとに違うグリスが必要な感じで
別れていたので買わずに帰りました・・。
まずはプレミアムグリスを買いますね。
シマノの105と書いてあります。中古で買ったのでキズ汚れが結構あり
値段も微妙なので自分でやりたいのですが
最悪お店に出すとしたらどれくらいかかりますか?
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:52:33.85ID:K0Hf41bx
そのレベルならさ、下手にケチらずに、本でも買ったら?
んで、本のとおりのケミカル買いなよ
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:00:15.45ID:LaMaUR5c
>>486
チャリ屋にいくとクランク取り付け工具ってのが200円くらいで売ってるんでそれと六角レンチがあれば
とりあえず105のクランクは外せる、でもカートリッジ式のBBを使用している製品なんで
とりあえずBBの方は忘れてハブから挑戦してみてはどうかな
一番グリスが枯渇しやすいのはリアのフリー側なんで
そこのグリスが残ってればフロントはやらなくてもいいという場合が多い(すげー適当なアドバイスだなw)
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:07:34.71ID:XJRaai8U
クランク周りはレスがすでについているとおり、
グリスが必要なところといったらBBになるけど、英文で分解するなと書いてあるようなものなので
弄るとしたらBB交換かな。
ネジ式のものなら自分で外せて値段もそんなに高くない。
セラミックBBとかは高いけど。
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 02:52:40.36ID:tiMQ/MWC
いずれはコンポ全交換(スプロケやネジ式のbb)まで自分でやろうと思うんですがおすすめのツールセットとかありますか? 六角レンチ ペンチ ドライバー モンキー位しかないです 
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:15:29.21ID:YHXZo6Cd
工具はセットで買わなくても、その都度買えばok。ただチェーンカッターとワイヤーカッターは初めに買っておいた方がいいかな。メーカーは色々あるけど、シマノかパークツールを買っておけば不足ないと思う。
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:28:22.07ID:QrPpTELN
>>484
先ず自分の自転車の構造やパーツの名称、それらがどんな役割をしてるのかを調べて知る方が先決だと思うよ
少なくとも手を入れたい部分だけでも
触りながら覚えるのも一つの手だけれど、そこまで分からない状態なら最悪一定期間乗れなくなっても(壊すって意味ではなく)構わない心算でゆっくり調べながら挑んだ方が良いね
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:14:30.01ID:DzpBQc5a
>>490
メンテの項目毎に必要な(特殊)工具がのってるメンテ本が有ったと思う。
それがあると作業する前に工具がそろえられるので良いと思う。

自転車に使う工具でも自分は三分野分けて頭の中で理解してる
1.六角レンチなどの自転車以外でも使う工具
2.コッタレス抜きや振れとり台とか自転車共通工具
3.コンポに関係した(規格にそった)工具

1は一般的に評価の良い物でよい
2は>>491氏の言うとおりパークツールかシマノでよい。自分はパークツールにしてる。
問題は3でこの場合は絶対にコンポメーカーが出してる工具にした方がよい。値段が高いから他に目移りするけど
以前、シマノ圧入BBの取り外しで泣きかけた。
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:23:13.41ID:HJ71bQ3F
なるほど セットの内容も値段もピンキリで迷ってましたが素直に使う物を買い足していきます
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:23:12.35ID:MWMh4oi9
ステム交換してたら何かのタイミングでどこかから1.5mm厚のM6ワッシャーが地面に落ちてきました
これってどこについてたものかどなたかわかりますか?
1.5mm厚ワッシャーを挟むところなんて今まで見たことなくて困ってます
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:31:32.48ID:dS4f4ZyX
>>496
どんな構成の自転車?
触ったのはステムだけ?
ブレーキ触ったなら軸のワッシャーとか、
アンカーに使われててコラム内部でバラけてるとか?
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:56:46.47ID:MWMh4oi9
>>497
2015のスペシャのアルミロードです。トップキャップのボルトとトップキャップの間は薄いワッシャがあるのでここではないと思うんですが…
突然カラカラって音がして床見たら厚めのワッシャが転がっててどこから落ちたかわからず困ってます
今日の作業はステム交換以外してません。M6なのでトップキャップ周りだとは思うんですがフィットしそうな場所もわからず
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:03:52.13ID:FjKt0pcC
プレッシャーアンカーがどうしてもガタついてしまう
カーボンだから6nmで締めてるんだけどこれ以上締めるのは怖い
ズレにくいおすすめのプレッシャーアンカーあったら教えてください
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:43:24.52ID:dAt1eepE
>>505
プレッシャーアンカーでガタツキをおさえている訳ではなくて
プレッシャーアンカーを使って、フォークのコラムを上に引き
ステムで固定する訳だから
ステムが適切に固定されていれば、トップキャップを完全に緩めた状態でも
ステムがコラムを引き上げているから問題ない…筈。

ステムがコラムを引き上げた時の状態で固定されていなければ、プレッシャーアンカーが
動いてそこにガタツキが生じる…という話ではなくて?
玉上がりを出すのに必要なだけなのにプレッシャーアンカーに負担がかかるの変な気がする。
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:59:54.36ID:s2EipHGe
>>505
ディズナのアンカーみたいにツバが付いてるやつ使ってるけど同様にガタが出やすかったけど
FLのファイバーグリップ塗布したら嘘みたいにガタつかなくなった
一応ヒラメのアンカー買ってあるけど要らなさそう
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 18:41:03.82ID:UApZdDxI
只今片倉シルクをレストアしているのですが
前後ディレイラーがサンツアーのクリマチックという
恥ずかしながら初めて見る製品でした
このディレイラー、ワイヤーの止め方?が
どうも特殊らしいのですが、その辺りについて
ご存知の方がおられましたら
是非ご教示戴きたく存じます

何卒宜しくお願い申し上げます
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 17:18:47.81ID:HZS1nN33
ホームセンターでプラ段買って来て敷けばいい 一畳サイズで300円位で買えるよ
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 17:23:40.31ID:uDtsCd4U
どうせいろいろごみとか落ちて掃除するんだしブルーシートでよくね?
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:32:09.41ID:bnOgVF2+
百均のアルミっぽいレジャーシートならレフ板みたいに照らせて底部が見やすいぞ
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:50:55.15ID:oXqOH76P
Fsa ゴッサマーのチェーンリングボルトの締め付けトルクをおしえてください(;o;)
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:19:26.87ID:VfcdvpTZ
>>530
12Nmっと書いていてもいきなり12Nmでは締めないほうがいいよ
チェーンリングのボルトはバカになりやすい箇所として自転車整備士の間注意すべき箇所として教えられることが多い
複数のボルトの場合は特に注意して低めから順々に締めていくようにね
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:40:09.43ID:PiDxg6BV
ゴッサマーはアルミボルトだろ
チェーンリング交換が頻繁なら鉄ボルトにしたほうが無難だけどな
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:40:23.79ID:7LvB0LQ1
自転車整備士ってあんの?
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:01:19.76ID:Stu3vNpt
>>533
ホイールを規定時間内で組み立てられれば
ほぼ誰でも取れるぞ
まあ
ホイール組み立ての難易度高いから取れる人そんなに居ない訳ですが
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:35:25.61ID:oegcT4ge
2種類資格があるな
たしか一定期間(2年だったかな)自転車屋での実務経験がないとだめだったはず
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:23:56.10ID:08i8Epag
シマノの10/11速対応ホイールに10速用カセットスプロケを取り付けるとき、スペーサーを入れると聞いたことがあるのですが、取り寄せしたいので、詳しい部品番号を調べるにはどうすればいいですか?
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 01:53:59.97ID:NpgIrmIy
10sカセットはスペーサーの組み合わせが複数有るから、型番見てから要確認。
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 06:18:03.43ID:65RtZKeO
>>536
同じ10速スプロケでも、スプロケによる
105だと、1ミリと1.85ミリ
ティアグラだと1.85ミリのみ
とか
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:24:01.67ID:4K1rpQeh
>>536
>>543
確か80分でホイールから自転車1台組み立てられればオッケー
この内容からホイールの難関クリアーできれば普通の人なら受かるのわかるよね
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 04:52:01.01ID:zapjZXS4
ビンテージブレーキレバーの軸の部分にグリス(シマノのプレミアムグリスかケーブルグリス)塗っても問題ないでしょうか?

それともオイル?
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 04:59:56.56ID:zapjZXS4
ブレーキレバー引くとギィギィ鈍い音が鳴るんですがレバーかワイヤーどちらが怪しいですかね?
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 09:55:10.05ID:l/IaZ1md
グリスのほうが長持ちでいいと思うよ。
レバー付近から聞こえるなら軸付近かタイコ受け付近かも。車体に響くような場合はブレーキ本体の可能性もあるね。
バラしてそれぞれ単体で動作させたり清掃給脂したりだね。
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:06:47.32ID:2RSNimCb
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

7N3M6
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:30:05.76ID:hfSspmPh
みなさんはチェーンの注油どのようにやっているんですか?
自分は乾拭きしてオイル差して終わりなんですけど
これで十分なんですかね?

やっぱりパーツクリーナー、灯油であらかた落としてから注油するべきですか?
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:32:26.12ID:XpwCLiZu
>>550
チェーンの清掃&注油はそれぞれ流派があるので
どれが正解というわけではなく
好き好きで流儀を決めればいいよ
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:31:19.25ID:VghGJF+U
>>550
灯油は乾かないからローラーとコネクトピンの隙間に入った灯油でオイル薄まるよ
俺は面倒くさい時はパーツクリーナー豪快に使って吹き飛ばす
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:05:31.48ID:a7wvItbl
自分は前まで面倒がってオイルを注しながら同時に汚れを拭き取って済ませていたけど
たまにはピカピカにしたいと思ってチェーンクリーナーかけて注油したらペダリングがやたら軽快になって驚いた。
それ以来ちゃんとクリーナーかけてる。
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:20:25.84ID:hfSspmPh
みなさんありがとうございます
550です

極端にいっちゃえば注油のたんび灯油で数回洗浄してパーツクリーナーで飛ばしてまた注油すればいいんですもんね

答えは自分が納得できるやり方探せ、ですよね

ありがとうございました
0556 【髪】 !dama
垢版 |
2018/03/04(日) 22:58:06.21ID:QocL9Bl+
未だ出て来ていないやり方では
ペンキ塗り用の刷毛でオイルを塗りながら、汚れを浮き上がらせ、掻き出して、ウェスで掃き取ってしまう方法もある
スプロケ、チェーンリング、プーリーや、ディレイラーピボット、ビンディングなどにも使える方法で、作業も捗る
刷毛にオイルを少量含ませる程度にするのが、コツ
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 13:37:13.28ID:CvPsY2pt
チェーンはワコーズフィルタークリーナーで洗えばOK
シマノのねちょねちょオイルもカラッカラに落ちるよ
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 14:19:41.27ID:wvooN4JV
ワコーズはいろいろ考えられた製品をリリースしているけど
ホームセンター徳用特売198円のものより5-10倍以上高いからお大臣向けだな
間違いない製品だが高すぎると思う
常時お金を気にせずメンテするには安い製品を探すことも大事だね

あとは灯油などで漬け込めないならどうしてもブラシでこすらないと完璧にはいかないね

これらの方法はシマノの一部のコーティングチェーンには良くないというが
効果的な洗浄方法がないのでかまわずやっている
デュラグレードのチェーンとかの最適な洗浄方法ってどうすりゃいいんだろうね
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 14:49:49.58ID:dE/DHcF6
シルテックには某ブログに倣って弱アルカリのレンジまわりの強力ルックを買ってあるけど
今使ってるKMCチェーンを使い切らないと試せないから効果の程は不明
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 14:53:18.67ID:2umYkAwP
>>560
>シマノの一部のコーティングチェーン
メンテ上の注意事項は105以上の11sチェーンすべて共通という文献しかみあたりません。
105の11sチェーンもシルテックコーティングですから
「一部」のチェーン、たとえばデュラのチェーンだけの問題というのは誤った認識だと思います。
11sのジルテックだけど灯油を使うよ、ならまだわかるのですが…。
>デュラグレードのチェーンとかの最適な洗浄方法
CN-9000
CN-6800
CN-HG901-11
CN-HG900-11
CN-HG701-11
CN-HG700-11
CN-HG601-11
CN-HG600-11
ギアは定期的に中性洗剤で洗浄してください。
またチェーンを中性洗剤で洗浄し注油することも、ギアおよびチェーンの寿命を延ばす効果があります。
http://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-CN0001-05-JPN.pdf
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 15:06:05.89ID:wvooN4JV
>>562
もちろんシマノの一部のコーティングチェーンとはそれらのことを言っているよ
105以上のチェーンというのは本当に一部で
使われているほとんどのチェーンはそれら以下のものばかりだから一部と書いただけね

もちろんその文書は知っているが
中性洗剤で洗浄してもあんまり汚れ落ちないから、「最適な方法」はどうなんだろうと書いたわけだ
その文書の方法はシマノにとっては「クレームが出ないから行って欲しい最適な方法」であるだろうけど
一般ピープルにとって最適な方法なのかずっと疑問に思ってるわけだよ

一部のプロは最高の性能を維持するために洗浄せずに完全に使い捨てにしているという話も聞くが
俺たちはそんなことできないからね、俺はかまわずゴシゴシやってるけど
シマノが実際に中性洗剤で洗浄して完璧にキレイにしている動画を見てみたい
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 15:34:25.74ID:eG/JYnDu
最適な方法は
走り終わるたびに乾拭き状況により注油
当たり前ですが
この基本的な事が出来てないから真っ黒にしてしまうんです
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 15:40:36.86ID:wvooN4JV
>>566
走り終わるたびに「乾拭き」(これではリンクの間に入った金属粉は全く除去できません)
これは全く最適な方法ではないです

ここ数十スレの流れでいちいちチェーンを外して漬け込むとか
ワコーズのフィルタークリーナーで洗うなど
様々な意見が出てきているが、ここにきて乾拭き
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 16:22:48.46ID:wvooN4JV
>>588
乾拭き後状況によって注油なら
最適な方法としては間違い

もちろん最適じゃない方法としてはありだと思うよ
やらないよりは全然マシなんだよ
世の中にはキーキー、チェーンオイルが枯れた音を出しながらノーメンテで乗ってる輩の方が多いくらいだからな
そんなやつらには>>566のやりかたでも即座に実行すべきだよ
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 16:40:30.71ID:PflORaEH
乾拭きしないと外見がどんどんひどくなるからな いや毎回脱脂できるならそうしたいが
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 17:56:23.42ID:2umYkAwP
>>564
105以下という時点で10s以下になりますが、
いまや11sが主流だと思いますので、105のチェーンは一般的に使われているものだと思います。
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:00:48.68ID:wvooN4JV
>>578
完全にロードバイク思考になってるよ
世の中の自転車のごくごく一部が105以上のロードバイクコンポーネントなんだ
確かにロードバイクだけをメインに使っている人にとっては非常に一般的なものになってくるけどね
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:59:02.76ID:9Deap+uW
105以上とティアグラ以下の販売総数だつたらティアグラ以下の圧勝じゃないだろうか?
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:45:35.98ID:LzgRcAIj
アルミの泥除けとかをコンパウンドで磨いてそのあとなんかで処理(塗る?)しないと
錆びると聞いたんですがそうなんですか?
その際は何で処理するといいのでしょか?
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:47:23.40ID:2umYkAwP
チェーンを灯油につけてメンテナンス…といった事をやっている時点で
105どころかULTEGRA以上のユーザー…というイメージがあった。
フリクションをさげてタイムを出したい。
チェーンの寿命?そんなの関係ない、フリクションをさげるんだ…みたいな。
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:01:09.10ID:/f8Q5i4K
浸潤は一時期の俺は整備を凄くやっているぞと言う時期の言わば青春だよ
リアリストはなにその手間美味しいのと笑いながら
汚れを拭き取り注油でキレイに使っている
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:21:46.55ID:2umYkAwP
>>585
モーターサイクル(オートバイ)
だと、チェーンルブはフリクションがあってダメだ、サラサラのオイルに
増粘剤をまぜて最適なオイルを作るんだ…みたいな事をやってる人結構多いみたいだけど。
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:56:46.19ID:2umYkAwP
>>588
シールチェーンだと思いますが
バイク弄り ルブ代用チェーンソーオイルでチェーン注油(オイルメンテ) 自転車にもおすすめ ? 朧月庵
http://rougetsu-an.com/gb250-chain-lubrication
こういう記事がたくさんネットに出回ってます。
チェーンの寿命を伸ばしたいのならルブを使ったほうがいいと思うんですけどね。
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 00:41:59.92ID:bWNFe7HQ
なるほど
オートバイチェーンは回転速度が早いのでロードダストが付きにくいのは良いな
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:32:32.97ID:80ht0Hsp
AZは送料有料化したのでコスパは幾分下がった
今後はイベント会場での7割販売見つけて半年〜1年分がっつり購入する
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 14:40:01.02ID:spheGKmA
チェーンが1500km程度で伸びてダメになっちゃうんだけど、皆さん何キロで交換してますか?
使用用途は運動不足対策のポタリングで、激しい坂を登るようなトレーニングはしません。
このチェーンオイルで○○km持つよ、とか、チェーンが長持ちするお勧めのオイルがあればご教示下さい。
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:02:35.21ID:bCugddch
サドルのガイドレールとシートポストを固定する時に折りたたみの六角レンチで
締めてもすぐに緩んでサドルがガタガタになって固定できないんだけど
柄の長い六角レンチでトルクをかけなきゃ駄目なの?
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:48:41.96ID:0VK4By8O
>>602
ものによります。
例えばTIOGAの1本締めシートポスト
AL2000の櫓固定ボルトの指定トルクは
22N・mです。
やや長めの六角レンチで比較的力を入れて固定する感じです。
シートポストに指定トルクの刻印があればそれよりやや弱めに
(最大トルクが記載されている場合があるため
刻印が無い場合はメーカーのサイトで指定トルクを検索。
安くて測定範囲が広い
BIKE HAND(バイクハンド) YC-617-2Sコンパクトトルクレンチ
があると便利。
TIOGA AL2000はこいつで20N・mで固定。
指定トルクは22N・mだけどさすがにそれは締めすぎ。
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 02:27:56.51ID:ICOzA/OF
20N・mっていったら、力点5cmの折り畳みで40kgの力?
目一杯締めて良いんじゃない?
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 02:47:10.25ID:SUW9SqMF
>>604
いや目一杯締めるのはスプロケットとかだな
その半分程度の力じゃないといけない
体格にもよるだろうけど、チャリで目一杯締めていい部分はそこぐらいだよ
0606597
垢版 |
2018/03/15(木) 12:45:04.55ID:+5w8k2Jh
>>598
スプロケ歯飛びすると交換したけどチェーンリングは替えてません
チェーンリングの交換時期の目安ってありますか?

>>599
2×5の年代もののクロモリスポルティーフです。

>>600
50km毎に注油してます。

>>601
CN-HG71です、もっと長持ちするチェーンがあればご教示下さい。
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 16:38:18.53ID:p0fcvQkL
>>606
信号ダッシュとか山をガンガン登ったてると基本的に規定距離でチェーンコウカンしないと持たない
注油50km毎というよりも
チェーン清掃おろそかにしてない?
自転車の場合は注油と清掃は同義のような事になるよね
本当に注油しかしてないと細かな汚れでチェーン真っ黒だと思う
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:34:25.62ID:pVdzg9U0
>>606
KMCのステンレスだかの6000円するチェーンが
名前の通っているチェーンメーカーでは一番伸びないらしいけど
俺は2000円台の安物つかってる
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:25:49.57ID:IF3Jrd2T
ワイのR3チェーンリング約15,000kmで交換した
CN-HG71であれば4〜5,000km位持つけどなあ(チェーン清掃と注油込み)
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:29:34.49ID:skuhmVyo
チェーンがのびるというのはどこがのびるんだ?
へるとか、ガタがきたという表現とは違うのか?
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:48:17.24ID:ICOzA/OF
>>606
カセットもチェーンリングも歯が細くとんがってたら交換。
正常な歯先は三角じゃなくて台形をしてる。
あと、チェーンの持ちはメンテとトルクで大きく変わるから、1500kmが異常とは言えない。
ところで、適合チェーンはHG71なのかい?
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:16:35.34ID:rPSab0I0
>>613
実際にはローラーと軸がすり減るんだけど、チェック方法はチェーン長の変化みるんが合理的なんで、表現としては伸びるでいいと思うよ
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:48:35.87ID:kr/mHif7
>>613
チェーンにギアが乗る部分にくるくる回転する輪っかがハマっていて
それが削れたり歪んで薄くなるんです
チェーンそのものも若干伸びますが
チェーンが伸びるという言葉はこのくるくる回るローラーが付いていないママチャリ等の普通のチェーンで実際に伸びる事から意味がいまいちおかしいけれど
そのまま使われています
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:11:06.75ID:E3GIj0zx
レイノルズのアサルトを使用しているのですが、今回初めてフリーボディのグリスアップをしようと思っています
その際にフリーボディをとめているキャップの締め付けトルクが分からず色々調べているのですが情報が出てきません
適正な締め付けトルクをご存知の方、もしくはこの位で良いんじゃないかというのが分かる方がいらっしゃればご教示頂きたいです
0618597
垢版 |
2018/03/16(金) 14:37:56.59ID:YrWnKZMZ
>>608
チェーン清掃は汚れが目立つとしています。
どのくらいの頻度でチェーン清掃してますか?

>>610
6000円はちょっと無理ですね。

>>612
チェーン清掃と注油の頻度はどの程度背賞?

>>614
5速のボスフリーなのでHG71と思ってましたが違いますか?

とりあえずチェーンとスプロケは新品のストックがあるのでFC-2450 50T-Fを買って
駆動系をリフレッシュしてみます。
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:42:59.70ID:0xPEk/+n
清掃しすぎ&油の浸透不十分で内部の油が切れ気味になってて磨耗早めてる可能性は?
次は試しに新品のまま洗わずたっぷり注油&ゴシゴシ拭き取りで表面のベタベタ落とすのみで使い、
途中の清掃もジャリジャリでなければたっぷり注油からのゴシゴシでやってみるとか。
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:59:36.58ID:ECQyTysq
清掃にしすぎなんてのは無いので変な事で思い通りに他人を動かしたそうだな
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 03:19:15.29ID:zAtiqYy6
油分飛ばしてしまっただけじゃんよ
そんなのAZのckm001/002のどちらかを使えばスプレーして数秒で浸透するじゃろ
ローラーの隙間は結構大きいので普通のオイルならなんの問題も無く吸い込まれますよね
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 07:24:22.51ID:QCLQ4Y5I
ぶっちゃけ冬場の低温で粘度が高くなるウェットルブでも説明書き通りの時間をおけば浸透するね
油分の飛ばし具合ではなく、注油が不十分なだけだよな
基本清掃は徹底的ぐらいじゃないと金属粉の除去は難しい
要はどれだけ短時間でそれができるようになるかだ
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:24:06.80ID:T5u8YB7+
最近買ったクロス、ブレーキをシマノDEOREに変える
必要な部品
ブレーキ前後
インナーブレーキワイヤー前後
工具(六角レンチ、+ドライバー)

パワーモジュレータは流用でいいよね?
他に必要なのある?
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 17:00:52.82ID:L5RolBdy
>>624
アウターは交換なし?
インナー切断とインナーエンドキャップのカシメるのにワイヤーカッター、

インナーに塗るグリスかオイル、かな。
あると便利なのはトーイン付けるなら1mm厚程度のゴム板、インナーワイヤープライヤーかな。
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 17:14:12.80ID:7UGvkeG/
>>626
アウターは流用の予定、新車なので。
ブレーキレバーも交換したほうがいいのかな?アウターも付いてくるよね
ただ今の自転車は変速レバーと一体型のブレーキレバーになってるんで、難易度高過ぎて
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:20:59.33ID:L5RolBdy
>>627
元のブレーキもVブレーキならレバーはそのままで大丈夫だよ。
新しいならどこかイカれてるわけでもないだろうし。
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:46:48.44ID:1PxfoXc3
リアブレーキ用に「ヒラメ Vブレーキバナナショート」も用意しておくと良いかも
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 16:34:02.78ID:0ZY/4KZa
力技でエンド金具の曲げを治す時、ホイールを付けた状態で一気にRDを持って曲げるんですか?直る?
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 07:48:32.62ID:/PrJqpJ2
>>634
有難う…コレをエンド金具に取り付けて修正するって塩梅?
ハンガーの方が柔らかいからハンガーが修正されるって事ですね
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 11:00:31.09ID:m15JWTvk
後輪の中空シャフトがディレイラーねじ穴に
ぴったり入る事があるので車輪2つ見比べて
修正
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:25:32.62ID:65ngOzri
チェーン掃除したら鉄粉でまくったんだけど、これはもうチェーの寿命ってことなの?
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:26:26.93ID:Y4rC3u7T
チェーン回転中は磁力発生して磁化した鉄粉が張り付くので
走り終わるたびにチェーン清掃してください
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 19:12:11.68ID:8HVVKbGr
雨上がってから戦車がてらワックスがけした。ピカピカだぜい。洗車はメンテナンスの基本だよね
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 20:33:13.30ID:0TLoLItU
洗車は10年間やってないのもある
回転部分や可動部分とかの要所要所をクリーナーかけて注油やグリスアップしてって処理だけ
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:43:32.61ID:xBdRFTru
最近フレーム内配線してるのが多いけどケーブルが出る穴って防水対策なんかしてる?
一番洗車のときに入りそう
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:48:10.01ID:o/xoqbAJ
雨でも入るし水洗いする人はその後フレームひっくり返して乾燥させるもんじゃないの?
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:59:30.62ID:R40CX/k8
>>649
普通はしないね
フレームとかホイールには水が入るから
たまに水抜きしてやらんとだめだね
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 10:33:39.09ID:AT5zlLYQ
>>640
チェーンチェッカー買ってみたら0.75も入らなかった
105で2万キロ走ってるのにこんな持つの?
ググると5000kmで寿命とか書いてあるから混乱する
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:01:34.41ID:rm9zlhGN
>>653
ためしに交換してみ
オレもいつまでたってもチェッカーが入らなかったけど交換したら変速はスムーズになるし、たすき掛けでもガイドに擦る音もなくなった
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:14:05.99ID:5rru5vuJ
>>653
既に指摘入ってるけど
重いギア踏まず
ダッシュなんてのもしなければ基本チェーン内側についているリンクが変形することはない
走るたびに清掃してれば尚の事
丁寧にメンテナンスしているならチェーン1本寿命来る頃には前後カセットも交換時期な
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 14:28:44.68ID:vJufT7tr
ギア入り悪いからチェーン交換するわ
5月からシマノチェーン値上げするしし丁度いいタイミングだ
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:58:25.27ID:qA5NAfCt
チェーンのピン挿したところいつも軽くならないな 微調整しても硬め
初期オイルは洗わない主義
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 00:33:09.03ID:2s+XM/GC
>>665
チェーン保護オイルつけっぱなしだと
ロードダストをトリモチのように付着させるので
不要な部分は全部落とさないと直ぐに真っ黒ギトギトしませんか?
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 01:40:35.50ID:0tyZzjrk
メンテ用にリアハブ(クイック)で固定するスタンドを買ったんですが、リアホイールを外すと
固定できないことが判明。当たり前ですがw

確かダミーではめるクイック?があった気が。と思いググると右のみ(チェーン用)ばかり。
普通のクイックの長さで左右のエンドで固定するのをどなたかご存知ないでしょうか。
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 02:06:29.23ID:MKfWVTPN
要望とは違うけどメンテに使うのはトップチューブやシートポスト挟んで持ち上げた状態にできる奴(クランク回せるスペースある奴で)がいいと思う いろいろメンテナンススタンドためしたけど小型スタンドはなんやかんやめんどくさい
メンテの度に両輪はずすならのっけれて高所まで上がるタイプもいいけど
0676668
垢版 |
2018/04/22(日) 08:49:28.25ID:0tyZzjrk
みなさんどうもです。

>>669
確かに、ただお高い&場所を取る(というか、我が家的にあの手を放置しておくと
嫁が怒りそうなので毎回折りたたんで収納する必要がw)かなあと。
>>670 >>671
ああ、確かにこういうやつです。
>>673
いいですね。サイスポのページにアルテクランク用の写真があるけど、クランクの蓋の
部分で固定できる(蓋を外さないでおk)ってことですかね。
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 13:14:51.37ID:iRRZCPhi
一度ピン通したチェーンの穴をカットして、再度新品のピンを通しても強度的には問題ない?
別の穴にしたほうがいいの?
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 14:41:50.17ID:SbRrnvJH
>>675
共通は緊急用のブサイクな形のならある
本来は基本的に各社しかも製品ごとにバラバラな形だよ
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 15:04:35.17ID:nmAV3MIt
>>676
そう
専用のクランクの蓋が付属してます
穴が空いてて全長が長い蓋なので安定します
蓋だけでも買えるので複数台でスタンドを使い回せます
洗車からメンテまで捗ってます
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 16:16:22.99ID:MQcWWW6G
中国から送込み100円で買った
チェーンのガラガラ
洗浄にスッゲー役立つ
何千円もするの買う必要ないな
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:55:20.19ID:5TQHdE06
どう考えても採算取れてるはず無いんだけど
なんでこんな商売してんのか不思議
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 07:36:41.29ID:mN0Ho2vL
質問です
ペダルの取付ですけど、ちゃんとトルクレンチで測ってやった方がいいでしょうか
その場合こんなのを買わないとダメですよね
結構高い・・・
https://www.amazon.co.jp/PARKTOOL/dp/B00OPYB9O8/

ペダル取付のトルクって大体35ぐらいでしょうか
力任せにグイグイってやっても問題ないでしょうか
ググッてもペダルの取付でトルクまで測ってやってるのは見当たらなかったですが
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 08:12:06.29ID:H9U0VD7n
>>687
腕に体重を載せてグイッと回したあと足で体重を載せてグッと踏めば済むよ
非力で体重が軽くて不安ならそれを買うのも良いけど
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 08:44:05.36ID:mN0Ho2vL
>>688
ありがとうございます
つまり力ませに思いっきり締めてかまわないという事ですか
それなら簡単な話なんで余計な出費をしなくて済みそうです
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 09:38:17.69ID:vKfDif2C
>>689
倉庫中にはずれたら危険だからとれないようにかなり強い力で締めるけど、実際は手で締める程度でも正方向にペダリングすれば締まっていくのでそこまで締める必要は無いと思ってる。
アーレンキーで裏からちょこっと締めれば十分でしょ
あんまり締めるとペダルを外すときに頭の血管切れそうになるぞ


自己責任だけどね。
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 10:14:15.76ID:ccwLp0ZB
トルクレンチを使ってまでペダルの固定をした事はありませんが、
買ったばかりのプロショップが組んだロードで
走行中にペダルが落下、クランク側のネジ穴がなくなっていたので、
取り付ける事もできず…という状態になった人がいました。
その方は自宅までの30kmを片足ペダリングで帰宅したようです。
一緒に走っていた人に別な店のメカニックの人がいて
ペダルが緩んだ状態で走るとこうなるといっていました。
クランクは、
納車したプロショップで無料交換してもらったようですが…。
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 12:04:30.07ID:NorOr8k5
>>690
> 実際は手で締める程度でも正方向にペダリングすれば締まっていくのでそこまで締める必要は無いと思ってる

ペダル増締めで異音が消えたって事例が多いのを見ても、走っても勝手に締まらんよ
きちんとペダルは締めこむこと
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 12:13:43.69ID:4stoeyyT
>>689
力まかせで構わないなら、トルク上限が要らない事に注意してね。
あと、単位はしっかり見る様に。
kg・cmとNm、kg・mは桁違いだからね。

工具は何が使えるか、事前に調べておく事。
ペダルレンチ使えないとか、アーレンキー使っちゃいけないとか有るから。
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 12:22:50.69ID:cxqiWLO+
>>692
自分もあなたがおっしゃる通りだと思う
自転車店で働いているけど
様々な部分はカーボン部分じゃなくてもトルクレンチでトルクチェックするけど
ペダルに関しては普通のペダルレンチなどでかなりしっかりトルクをかけるように指導されたよ
(ちなみにカンパやスラムなどのカーボンクランクなどは扱っていない、もちろん例外はあるだろう)
良くペダルを締め込みすぎると取れなくなるとか言う人がいるが
ちゃんとグリスを塗って、垂直に締め込むようにすれば大丈夫、
あまり何年も放置しなければちゃんと取れる
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 14:29:31.33ID:+aYFl8zb
>>694
ペダルレンチは傷が付いちゃうのがなぁ。
柄の長いトルクレンチでも実際ペダル固定に45Nかけるのって男の人でもほぼ全力に近い力がいるよね。
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 15:49:05.81ID:DYSAtt8f
ペダルのためだけにでかいトルクレンチ買うの、大変じゃないんですか。
みんなちゃんと計ってるの?

うちのトピークのしょぼいトルクレンチは12Nmまでしか計れません。
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 15:53:29.80ID:MMoM2Cc5
30ニュートンがどれくらいの力か確認するためにトルクレンチ使いたいとは思うがペダルはちょっとしめすぎかなくらいしめないとよく異音の原因になるね
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 16:23:34.71ID:yr9iG8vj
締める時は三ヶ島の短いペダルレンチか六角ロングL字で強め(強めとはいえ短いから知れてる、戻しトルクで20〜25Nm程度)
緩めはパークPW-4か400mmスピナー+ヘックスソケット。
家族のや知り合いのを締める時は念のためトルクレンチ+ヘックスソケットまたはKTCのアダプター使ってるよ。
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:54:09.62ID:vKfDif2C
俺はアーレンキーでちょこっと締める程度だけど異音はでてないなぁ。
トルクの数値で言えば8Nmぐらいじゃないだろうか?
サイクルし○やでかったばかりの完成車のペダルを変えるときに外れなくてペダルレンチを一つ駄目にしたことがある。とれた瞬間鼻血がでた。アホかとおもうほど固かった。
そもそもネジって35Nmでしめるととるときはそれ以上の力かけないととれないよね?

私、ガーミンのペダル型パワメがほしかったけど、指定トルクで締めないと駄目だと書いてあるらしく諦めてクランク型にした人です。
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 18:05:01.88ID:cxqiWLO+
>>701
35Nmってトルクは体格にもよるけど特に長いレンチじゃなくても腕のちからだけで脱着できるトルクなので
よほど強いトルクで締め付けられていたんじゃないかな?
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 18:14:02.54ID:i0WVyYZH
>>688
ソコまでやったら取れなくなるだろう
普通はどんなに非力でも腕に体重乗せて締め付ければオッケー
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:58:04.65ID:4Q3RK2gx
>>703
それはなかろ
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 19:46:05.61ID:CLEM5TZu
変速ワイヤーの外チューブなんで切るの?
大型ニッパーでも切れない
ニッパーの先で回しながら数本づつ切っていくだけ
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 08:54:14.18ID:0R9VAMhj
電気やさんだとワイヤーストリッパーってのを使うけれど、自転車用はどうなんだろうな。
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 09:06:38.47ID:SWDi7MOL
>>713
だからこれで切るんだって
>>715
シフトアウターは電線の被覆と違って細い鋼線を円柱状に纏めた物だから、ワイヤストリッパーじゃ切れないんじゃないかな
電工道具には詳しく無いからそういうもの切るストリッパーもあるのかもしれないけど、自転車のシフトアウター切るときは
シフトワイヤー通したまま切る訳じゃ無いので、アウターだけ切れてくれる必要も無いし。
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 09:50:31.02ID:cE4t6wr6
シフトアウターはその手が通用するけどブレーキアウターには通用しないんだよなぁ
被膜剥いで切れ目に沿って切断→千枚通しで整形って工程がメンドイ
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 09:50:56.54ID:jUl1TH0R
>>711
中華性300円ので十分
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 10:56:22.37ID:x2d/99+1
アウターケーシングはワイヤーカッタで切った後、
電動インパクトドライバーに六角軸ダイヤモンドシャープナー取り付けて切り口平らになるよう研磨してるわ
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 02:19:56.47ID:WLI10ofz
シフトアウターもより線だから、すれ違い刄になってるワイヤーカッターが向いてる。
ニッパーって極僅かに隙間が有るから細い線が切れなくて、より線には向いてない。
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 04:51:32.95ID:mO4Qjfes
ニッパーだとだめとかいってる勘違いしたのがいるけど
なに用というように工具は目的別に作られているんですよ
鉄材何ミリまでと言うように対応しているニッパーも当然ある
だから
こういう常識を知らない新社会人が職場で教えられた事を
頭から絶対だと勘違いした結果ではないか?
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 04:57:07.26ID:mO4Qjfes
ちなみに俺が愛用しているのはピアノ線2.5mmまで切れるニッパー
多少大きいが持ちやすく使いやすいし大は小を兼ねるを体現するようなモノだから20年なんの手入れもせずに使えている
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 14:57:35.91ID:5yStiVe6
>>726
全くだな、ニッパーにも材質大きさ歯の形いろいろある
まあどのような工具を使っても押し切るなら
アウターワイヤーは弱冠潰れるので丁寧に真円に近く修正し
ヤスリがけしてやるのが基本だね
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 07:36:29.12ID:QODl6rUT
シフトワイヤーとか中の線必ずほつれるんだけど
何か良い方法ないですか?瞬接垂らすとか(駄目だけど)
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 07:52:05.41ID:PmjMKPxv
>>730
末端の処理の話?
瞬間接着剤の人もいればハンダの人も
普通は何もしないでキャップ被せてラジペンでキュッと
あとはネジ式の再利用可能なキャップもある
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 15:07:58.18ID:BaPueMsn
ガラスの鎧をした上からさらに自分でポリマーコーティングをするのは効果あるでしょうか?
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 15:44:14.11ID:jOAX/cO+
複数コーティングは効果あるけど
そもそも下のコートの影響で剥がれないか?
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:48:59.95ID:O6B2BAnb
メルカリで買ったクロモリフレームが少し歪んでたんですが歪み修理にだすなら
どこかおすすめのショップを教えてください。(都内希望)
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:03:02.76ID:d2DNv3ic
ステンワイヤーをハンダするなら電工用じゃなく ステンレス用のハンダ線じゃないと着かんよ
念の為
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:23:44.08ID:O6B2BAnb
>>738
うあ情弱?恥ずかしい
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:25:05.95ID:X5FFUGGA
おすすめショップを訊く情弱にブーメランが刺さった瞬間である
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 23:09:17.38ID:O6B2BAnb
ID:X5FFUGGA ←
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 01:07:05.38ID:MD9PKbDK
>>737
そういう場合は
何処が歪んでいるのか聞いたほうが早いかと
モノによっては返品した方がいいレベルのあるよ
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:09:52.60ID:XWPWvHWB
>>743
狸は嫌いじゃないけど人にはオススメできないなぁ
何回か行ったけどね
正直やめといた方が良いレベル
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 07:32:24.62ID:pjvKl1mj
>>747
746じゃないかが横から失礼。
ブログをチェックだな。
ルックのステムの件とかドン引きした。
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:47:34.45ID:KgK7uNnb
自転車洗うとき、洗剤をちょっとだけ小分けにして、筆でチョンチョンやってる人達多いけど、
あれって専用の洗剤であれば一瞬で油が分解するもんなの?
それともチョンチョンしたあと水かけたら泡立つ?
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:13:41.67ID:542gmNSI
フィルタークリーナーの事だろうな、その「洗剤を小分けにして筆でチョンチョンと洗ってる人」の説明ちゃんと読めばフィルタークリーナー又は同等品(ワコーズのなんとかいうやつ)を使って洗っていきます、って書いてあるはず。
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:04:35.16ID:iqm71r/x
汚れを落とす必要はあっても、油分を全部落とす必要なんてたいていの場合はないんだけどね
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:48:42.72ID:ULzNfRO8
汚れを落とすためには油分が邪魔になるから
粘度の高い油ほど汚れを吸着するためどちらか一方だけを取り除くのは不可能
そして自転車のチェーンオイルは遠心力に負けない適度な粘度がある
そのため全部落として、注油するのが一般的手法になってるね
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:19:33.50ID:5XeHEIVk
チェーンの清掃用にPWTチェーンキーパーを購入したのですが手持ちのディスプレイスタンドでは幅が合わず取り付けできませんでした。
それとmavicのキシリウムプロustを注文しているのでそれも取り付けができるスタンドとして、ミノウラのディスプレイスタンドDS-30MPを考えています。
問題なく適合するでしょうか?
それとも他に良いディスプレイスタンドはありますか?

pwtチェーンキーパー http://amzn.asia/idTcoSD
ミノウラds-30mp http://amzn.asia/9gJloBo
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:57:43.00ID:8evjMm8C
>>756
何処の幅?
手持ちのスタンドはDS30みたいな形?
エンド外幅に対してスタンドが狭いならグイッと拡げながら嵌める、広いなら潰す、
クイックレバーとカップの切り欠きの幅が合わないならクイックレバーかスタンド変更、かな。
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:31:21.28ID:5SFGbXPY
バイクは何なのさ
規格はキッチリ決まってるんだから、それに合ったものを用意しないと。
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:43:24.64ID:5XeHEIVk
>>757
ありがとうございます。
そのタイプは実はもう持ってまして、洗車やメンテナンスの時にグラつくので安定感のあるものを検討してました。
>>758
クイックのレバー部分がはまらないですね。
pwtチェーンキーパーは幅が20mmでスタンドの受け幅が狭いです。
削ろうかなとも考えたんですが、mavic,ディスプレイスタンドで検索したらds-30mpがでてきたので伺いました。
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 16:07:08.78ID:Mig81CRq
すまんちょっと教えてほしいんだが、手で勢いよくクランクを逆回転させたら半回転くらいで止まるようになったんだけど、何が原因?

同じ仕様のもう1台を同じ力で回すと1回転半くらいは回る
ホイールを付け替えても同じ感じでクランクが重いからハブが原因ではなさそう
変速に問題はないしチェーンが当たってる音もない

これってBBいかれた?
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 19:28:46.35ID:XKYdyUiy
>>764
BBとクランクの隙間にゴミ詰まってない?
クランク外して掃除とBB単体で回して手応え点検かな。
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:10:00.76ID:E71+ARxt
>>764
グリスの粘度と詰まり具合。
雨(や下手糞な洗車)でグリスが流れると空転するようになる。
いつまでもクルクル回したいなら、グリス抜いてオイル挿せ。

ホイールもそうだけど、空転の具合をあれこれ気にするのは全く意味ないからな。
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:02:51.79ID:NBKjj8MY
>>767は正しい
マジで空転を気にするのは意味がほとんどない(全く無いわけではないが)
実際に人間が乗って走行する時はものすごい負荷がかかっている
仮にこのペダルを回転させる時の力を1000としよう
グリスなどによる抵抗を10とし、オイルなら1としよう
990と999にどれほどの差があるというんだ?
名誉と大金のかかったプロのレースなら気にする必要があるかもしれないが
アマチュアにとっては本当にどうでも良い要素だ
余裕があればスムーズなBBにするか、程度のもの
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:41:47.88ID:SZ7Vue+T
>半回転くらいで止まるようになった
これは使ってるうちに重い方向へ変化したって事なのかな?
別個体との比較も書いてるからややこしいつかそれは無意味なのはわかるけど。
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:40:59.02ID:cSqlk2a/
チェーンを外した状態で動かしてみて
スムーズでガタツキがなければ(ものすごい力を加えてね)BBは問題ないよ
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:04:21.46ID:CCRLMxUC
ヤマハの電動自転車で強化チェーン、強化ハブがあるタイプで、
ロードの感覚で清掃した上で1滴ずつチェーンにオイルをさして満足していたのですが、
完全屋内のロードと違って、ママチャリというのは雨の日も含み過酷な環境で毎日使用されているので、
チェーンの側面が錆びたりしています。

チェーンを挟み込んでガラガラする清掃も行ってマシになったのですが、
内側のタールのようなものまでは掃除できていません。
チェーンを変えるとスプロケやチェーンリングまでも変えざるを得ないので、
このチェーンを綺麗にするためにはどうすればいいでしょうか?
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:42:32.85ID:zyUNM9cl
>>771
>チェーンを変えるとスプロケやチェーンリングまでも変えざるを得ない
これは何故?磨耗してるの?
ナイロンブラシを内側に差し込むようにポンポンやったらどう?
可能ならチェーン単体にしてバットにクリーナーや灯油入れてそこに浸けながら。
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 23:44:14.81ID:CCRLMxUC
>>772
年数=走行距離的に摩耗していると思う。
前の車輌でチェーンだけ新品になって、それを経験して結局全部コンポーネント交換することになったのね。

ナイロンブラシを差し込むのか、なるほど。
外からゴシゴシするイメージだからまったく思いつかなかった。
歯間ブラシみたいなチェーンに最適なものってホームセンターであるかな・・
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 23:59:27.26ID:zyUNM9cl
>>773
歯間ブラシぽいのならチューブブラシとかコンデンサブラシとかいうのがホムセンなどにあるかも。
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 17:21:07.28ID:NRK3/YaV
ブラシでチェーンを下に思いっきり押し付けながらゴシゴシやらないと
普通に擦っても中の汚れは落ちない
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 17:32:06.24ID:7Qtmtxiq
>>771
本当は軒下に置いて清掃
ママチャリはそういうもの
>>777
汚れが多い場合はそうなるけど
走り終えるたびに清掃注油してると
内側に汚れが堆積しないんだよ
堆積しちゃう人は・・・やってないんだろうな
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 07:30:52.19ID:j5blrAE6
100均の台所用品売り場に毛虫みたいなタワシが大中小、三つ付いたのあるよ
スプロケの間なんかに便利だよ
拭き上げはいらなくなった速乾素材のTシャツで拭けばピカピカ
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 13:33:50.39ID:3bUoO/cQ
サビサビのチェーンとスプロケでキーコキーコ言わせながら走ってるの見かけると馬鹿らしくなるよな
スプロケが傷むとかそんなの関係なしにあれで何年も走れてる現実
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 19:08:38.72ID:7NsL9nsl
スプロケはワコーズのチェーンクリーナーぶっかけて、真鍮のブラシでゴシゴシこすって、
パーツクリーナーぶっかけたらキレイになる

チェーンのリンクの内側はどうすればいいか未だに分からん。
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:09:10.83ID:N0tvFms7
チェーンクリーナーかけたあと、吹くだけでチェーンオイルつけてもいいもんなの?
スプレー缶には拭けばいいって書いてあるんだけど、チェーンの内側までは拭けないわけで、クリーナーが残ってるところにオイルかけてもオイル落ちるんじゃないかなって思うんだけど
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 14:08:38.86ID:Vxfzo8TZ
あさひがスポーツバイクのチェーン洗浄無料キャンペーンやってたので試してみたけどダメダメだった
スプロケもチェーンリングもプーリーもキレイにせずにチェーンだけ洗浄し注油して終了
雨に乗るクロスを持ってったんだけど受け渡し時点で既に真っ黒w
これで正規の値段1400円はボッタクリ。自分でやった方が早くてキレイ

で、受け渡しの時に言われたのは、修理のついでに洗浄無料できるキャンペーンとのこと。webページには持ち込みしか書いてないから俺みたいに勘違いする人いそう

以上、乞食レポでした
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 16:03:46.83ID:o/viTE+q
チェーンをちゃんと洗浄してくれたんなら、何も問題ないですよね。

これがクレーマーってやつなんでしょうか。
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:21:42.42ID:9cU9mK07
店員に勧められて乾式のチェーン潤滑剤を使っていたのですが、
ふと気がついたらたまりに溜まった乾式潤滑剤のカスがチェーンの間にびっしり詰まって
変速もままならない状態になってました
スプロケもゴリゴリに詰まってます、こりゃもう交換ですかね?
イイ清掃方法ありましたら教えてください
一応全バラ→全組み立てぐらいはできます。
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:29:51.00ID:lp7AsgJr
>>798
ディグリーザー買ってブシューとしちゃいな

ちなみに乾式だろうが湿式だろうが
走り終わるたびに清掃しないのなら結果は同じ
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:45:23.84ID:9cU9mK07
うまーくマスキングかなんかして、ブシューっとやってみますね
電ヅラに染み込んだりするとちょっと怖い。

ありがとう
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:15:01.27ID:AinU3rc9
デュラ使ってもチェーンの掃除の仕方もわからないし調べもしないで使ってるんだな
宝の持ち腐れだろ
半分はひがみだがもう半分は軽蔑だわ
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:30:27.22ID:sX95a8PR
>>802
わかるぞ
全バラ出来るのにそれを違う方面に活用出来ないのは頭が足りないとしか言いようがない
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 01:42:30.21ID:C06cIRVC
コウヒンシツサラサラ系オイルを塗って
キレイになれよと一声かける毎に一回拭き取る
これこそ自転車道の極意なり
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 02:54:57.98ID:4OISFHoS
>>801
車体からチェーン外してチェーン単体で清掃したほうが周囲へのダメージ気にせず作業出来るよ。
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:15:21.71ID:1WBAkziD
ボスフリー分解したかったけど
ロックリングがついてない
これどうやって組み上げてるんだろ
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:15:50.28ID:eJVsouBA
コラムカットあとの断面に瞬間接着剤って必要なの?
そもそも出荷された状態のフォークにそんなもの塗布されてないんだから不要に思えるんだけど
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:16:19.05ID:1WBAkziD
>>798
>乾式のチェーン潤滑剤
ラードみたいな奴?
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:27:00.29ID:4OISFHoS
ささくれや吸湿の予防と聞くけど実際どうなんだろうね。
まぁたいした手間じゃないから一応塗ってるけど。
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:01:38.21ID:pLJizUc7
クロモリフォークだったら、コラムカットしたらディスクサンダーとかで面取りすればおけ?
シートポストもそんな感じでいいのかな?
軽量化のためにするんでしょ?
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:06:37.20ID:rPSmvzTT
>>815
ディスクサンダーなんかいらん。
外は平ヤスリ、内側は丸ヤスリでバリだけとっとけばいい。
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:39:09.28ID:u0kU9t0K
コラムカットしたい理由は足が長いと勘違いしつつ
脚長にコンプレックス持っているから
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:03:53.58ID:M0cnjLSX
ボスフリー完全分解できなかったから一番大きいのだけ歯を削ったけど
チェーンの歯飛びが少し治まった感じがする
分解して小さい歯も削りたいけどロックリング無くて分解できなくて仕方ない
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 03:52:52.61ID:2Y8+O7p3
>>822
おおおー!
トップとその内側の間にネジ切られてるとは
古チェーンふたつにバラして工具作ろうかな
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:49:46.38ID:2XTEsb4J
MTBのフロントサスのメンテってどのくらい難しいですか?
BB交換より難しいですか?
ハードテイルのMTBが欲しいのですがメンテナンスが難しそうで躊躇してます
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 16:24:34.30ID:2XTEsb4J
>>825
難しそうですねぇ…
でも道具揃えれば不可能ではなさそうなので思い切って購入しようと思います
ありがとうございました
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 04:28:13.09ID:4egzqWT2
カーボンのささくれは厄介
チューブラーテープ強引に剥がしたら表面のレジンまで剥がれてカーボン繊維が
指に刺さりまくり
薄い皮膚の下にいくつもの黒い繊維が
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:21:13.34ID:eVGdjkI1
フィニッシュラインのシトラスデグリーザーを買ったので
ギヤ、チェーン周りをブラシでデグリーザー付けてこすって
水で流したんだが、綺麗に落ちないんだが………。落ちたオイルが薄くへばりつくんだけど。

自分の勝手なイメージだと、洗剤みたいにサラッと綺麗に流れ落ちると思ったんだが。

どう使えばいいの?
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:10:36.14ID:eVGdjkI1
理想だと、チェーン付けたまま、シトラスデグリーザーで
ブラシでチェーン周りこすったあと自転車全体を洗剤で洗って、
注油して終わりとしたい。

今日そうしようとしたら、デグリーザーで落ちた油汚れが薄く周りに
こびりついて洗剤で落ちずじまいだった。
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:23:03.62ID:/k83FZNA
ディグリーザーで油が分解されるのをある程度待たなきゃダメなんじゃないの?
俺はチェーン周りにディグリーザー使ったら10分くらいは置いておく
毎日メンテしてるようなプロの機材なら油もサラサラで直ぐに流れるだろうけど、週一とかの注油なら多少置いておいた方がいいんじゃないかと思う
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 17:57:44.38ID:FFFR7r1g
いろんなディクリーザー使ったけど、ワコーズのが一番。次が灯油。

>830
流すときは水じゃなくてホームセンターに売ってるパーツクリーナ―を使った方がいい。
その後マイクロファイバーのタオルで軽く拭く。
下に新聞紙敷くのを忘れるな。汚れる・滑る・怒られるの3拍子だからな
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:13:50.77ID:wsFBbmdD
>>834
パーツクリーナーが良いんですね。今度やってみます。

でもよく考えると、それなら、パーツクリーナーだけでいいような……。とりあえず、アドバイス通りしてみます。

ありがとうございます!
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 17:54:59.65ID:wkQMOvbp
MTBのシフターST-M970のリア1〜8速までは問題なく変速できてるんだが最ローの9速が
変速操作してもまるで8段シフトみたいに硬くてそれ以上巻き上がらなくなってしまった
これバラして修理可能な故障かな?
9速なんて滅多に入れないからまあこのまま乗り続けてもいいんだけど
もう10年近く使ってるしそろそろ寿命かな
このデュアルコントロールレバーのシフトが使いやすくてすごく気に入っているんだが
どこももう出してないし本格的に壊れたら困るなあ…
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:26:51.46ID:syCbzXyf
>>839
ディレイラーのL調整が狂ってたり、異物を噛んでたり、
シフター内部に異物が入り込んでレバーが引っかかってたりしないかな。

MTB用デュアルコントロールレバーは今となっては珍しいね。

>>840
変速調整は位置の調整であって張りの調整ではない。
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 12:57:50.63ID:vX6+XL9O
>>839
今ヤフオクに1つ出てるね。持ってるのをパーツ取りを考えてもいいかもね。
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:37:00.66ID:eMiRhIXv
R8000のRD調整、シフトダウンだけがどうしても満足いくレベルに達しない
その前使ってた触覚式10速105は、どんなシチュエーションでも「チキッ!」だったのが
11速アルテだと「ジャチキッ!」、レバーの操作やぺダリングの加減によっては「ジャカカチキッ」って感じが限界・・・
ワイヤーの張りやリミット調整はプロショップに見せたこともあるからしっかりできてるはずだし、
11速は細かい異音や変速不良は10速よりどうしても多くなるのかな?それともただの調整不足?
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:59:07.95ID:o3CGRzEE
>>845
ホイール真っ直ぐ嵌まってるか(エンド精度点検含む)、ディレイラーハンガーに歪みや緩みはないか、
チェーンの裏表は間違いないか、ワイヤー取り回し・末端処理は完璧か、
くらいしか思い付かないけどショップでも見せてるなら大丈夫だよねぇ。
俺は10sと11sで変速性能の大きな違いは感じなかったよ。
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:25:05.35ID:eMiRhIXv
>>846
うーん、エンドは6.4チタンの一体成型だから死ぬほど頑丈。落車やぶつけたこともないから
歪んでるとしたら最初から、なのかなぁ。とりあえず金属定規当ててみた限りでは歪みなし。
ワイヤー類の処理・チェックは大好きなので偏執的に仕上げてあるw

変速しないわけじゃないし、困るほどレスポンスが悪いわけでもないので、あまり
気にしないのが一番なのかなぁ・・・
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:36:50.94ID:Ucr9fxaA
>>852
ヒザではなく金属的な音ですのでグルコサミンはたぶん効果ないです
あと、グルコサミンはヒザの痛みには効果がないようです
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:55:33.85ID:NG/V1MzV
全部締め直せば?
ヘッドパーツ、ステム、BB、シートポストなどなど、そんなに点数ある訳じゃないから
0859845
垢版 |
2018/07/01(日) 18:04:34.16ID:ebycSUte
R8000のRD調整、シフトダウンがもたつく件だけど、ワイヤーの張りを変速する範囲で緩めからきつめまで1クリックずつ試した。
どうもRDの動きが原因という訳ではないっぽい。

シフトダウンの様子をよく見てると、RDはシフト操作と同時にちゃんと次のギアに動くんだけど、チェーンがその動きに
ついていくのがワンテンポ遅くって、「ジャカカカチキッ」になっていることが分かった。
「ジャ」がRDの動く音、「カカカ」がチェーンがよっこらせという感じで次のギアに動く音、「チキッ」で変速完了。わかる?w

スプロケとプーリーの間隔はディーラーマニュアル通りに詰まらないギリギリにしてみたり、カンパを参考に5〜7mmと少し
広めにとってみたりしたけどほとんど変化なかった。

チェーンの長さの問題かな? それともチェーンの潤滑不足?
同じような経験をした方、原因に見当がつく方いますか?
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 18:11:58.49ID:M7c7OrKa
>>859
多分ガイドプーリーのガタの分だけチェーンの動きが遅れてるんだと思う
11速は使ってないから詳しくないけどデュラのプーリーかサードパーティーのガタの無いプーリーに交換したら
サードパーティーのプーリーはワイヤー調整がシビアになるから変速不良になる可能性あるけど
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:30:26.88ID:z1wc+Rhf
以前指摘されてたワイヤー「取り回し」とチェーンの、「裏表」は問題無かったの?
チェーンが伸びてても歯先に乗ってガシャシャシャってなる。
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:02:42.22ID:ebycSUte
>>864
チェーンは刻印が見える方が表だよね? そうなってる 走行距離200km前後で新品同様

ワイヤーの取り回しは、ネットでよく見る「ハンドルを左右にいっぱいに切ってパツパツにならない程度」にしてある
インナーワイヤーを抜き差ししてみてもこれと言った抵抗感はなし

う〜ん・・・(´・ω・`)
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:23:16.68ID:ebycSUte
シマノ純正じゃなくて、日泉ケーブルのアウター・インナーを使ってるのが悪いのかな?
11速対応バージョンで、いろいろなショップでの評判もいいものなんだが…
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:20:14.49ID:1JaSZia0
>>866
アウターが螺旋のやつだよね?
こないだ友達のに組んでみたけどかなり調子よかったからモノ自体は問題ないと思うよ。
ワイヤー廻りで影響出るとしたらアウター末端処理不良、アウターキャップ傷み、潤滑不良、取り回し不良かなぁ。
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:40:30.59ID:ebycSUte
>>867
おお、近くで使っている人いなくて聞けなかったから、貴重な体験談ありがとう!
アウター末端処理かぁ、一応アウターの金属がきれいな○に見えるまで削って、インナーも千枚通しで
整形してあるんだけど・・・ 潤滑にはワコーズのフッ素105を使ってます。

ただ、上でも書いたけどRDの動き自体には問題なさげなんだよねぇ 目で見てわからない範囲なのかもしれないけど
動くのが遅いのはチェーンなんだよなぁ。 スプロケットからの離れが渋いというか。
チェーンの潤滑不足…? フィニッシュラインのドライルブをコマに1滴ずつじゃ足りない?
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 01:27:54.13ID:X9LX7yUe
>>868
オイルはドライでも浸透しててしっかり仕事していれば問題ないハズだけど、
調整色々やり尽くしてるっぽいから試しにウェットたっぷりくれてやるのもいいかもね。
あと>>845にある比較対象の105は今と同じフレームで、今回パーツのみ乗せ替え?
それとも今回はフレームから新規組み立て?
後者の場合はフレームアライメント未チェックならそれが残されてるかな、と。
ん、チェーンライン値・・・いや関係ないか、フロントダブルかな、内外どちらでも変化ないよね?
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 21:44:44.12ID:ItghIVcb
>>869
ありがとう。しっかり掃除したうえでドライを1コマ2滴で試して、だめならウェットを試してみるよ。
今回はフレームから新規だよ。フレームのチェックはしてないなぁ。ネービのチタンバイクだから
エンド一体成型で、もし歪んでるとしたらえらいことだなorz
フロントダブルで内外どちらも変化ないよ。どちらかといえばロー側の変速が渋い(ローから3〜4速目くらいが特に)

>>870
すまん(´・ω・`)
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 01:06:50.24ID:az7XLLmK
その動画のキモはブラシでチェーンを下に押しつけながら擦るシーン
あれをやるとやらないとでは洗浄力が全く違う
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 07:27:20.52ID:m9fY4ksW
水洗いした後とかシートポスト抜いて逆さにして水抜くのがいいらしいけど
逆さにしたときハンドルとシートポストで支えればいいのかな
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 08:09:32.37ID:++//PUo5
>>874
俺は梁にロープかけて吊るしてるよ。
以前、ハンドルと地面の間にゴムのブロック、後ろは段ボールで接地させたら不安定で倒れ、
倒れないようロープで支えればいいじゃん→あれ、このまま浮かせたらよくね?となり今の方法に。
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 08:13:30.14ID:++//PUo5
>>871
ハンガーは歪んでるとしても症状からして軽微なもんだからさほど問題ないと思うよ。
ハブ軸の傾きがありスリット削る必要が出てくると面倒かもしれないけど、真っ直ぐ走ってて旋回も違和感なしなら大丈夫だと思う。
0880845
垢版 |
2018/07/08(日) 11:20:37.86ID:I96cepls
RD-R8000のシフトダウンがもたつく件で相談させてもらっていたものです。

ひょっとしたらという気持ちで、ディーラーマニュアルよりかなり長めのチェーンにしてみた。
インナートップでRDが折りたたまれる直前まで。FFサイクルのブログみたいな感じ。
ttp://livedoor.blogimg.jp/ffcycle/imgs/2/c/2c109831.jpg

結果、解消はしなかったけど多少マシにはなりました。根本的な解決ならずだけど、もう諦めます。
特定のギアでよく起きるので、ひょっとしたら歯数の相性かもしれない。
(フロント36-46、リア14-28。頻発するのはフロント36でリア20→21に変速時)
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:13:04.43ID:I96cepls
>>881
FFサイクルのサイトから借りてきたからわからないw
俺のフレームのチェーンステイは415mmで、リンク数計算機だと105だけど、3リンク足して108にしてみた
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 16:55:40.24ID:VyWKhyH7
ねじ頭にグリスってみんなあんまり塗らないの?錆びない?
海沿いよく行くから気になる
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 07:47:43.02ID:lTx6K/qP
ボスフリーの後輪のスポークが2本切れてしまった
フリー側なんだけど交換ってできるモノなのかな
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 08:20:39.66ID:lTx6K/qP
それと
スポークを注文するときに
太さ?と長さを指定するみたいけど
太さってノギスで計ったら2mmぐらい
でもリップル回しのちょうどの数字は14
リップル回しの数字って小さい方が太いみたいけどこれ何の数字?
長さはどこからどこまで測れば良いの?
1mm単位で売られてるみたいだから
いい加減に計ると微妙に合わなくて困りそう
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 08:36:37.04ID:qX1H0Sm+
スボークについてだけど、ニップルは一般的には13~15これは寸法ではなく呼名。
2.0なら14、ニップネの外のサイズはメーカーによって違います。
長さは一般的なものなら首の部分からネジの先端まで。ネットにハブ、リムからの計算式が出てますが折れたのなら実測すればいい。
販売は1本からOKだけど通常は72本100本単位で売ってるので、数本欲しい場合はショップに持ち込むことが正解。
ここに相談するレベルなら補習はしないほうがいいと思われ。あなたの命がホイールにはかかっています。
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 09:15:57.30ID:lTx6K/qP
>>887
どうもありがとう
サイクルベースあさひに持ち込もうかな
けれど自分で交換してみたい気もあって
2mmぐらい違って(短くて)もニップルに
届けば良いような気もするけど長いと
チューブに刺さるかそもそもリムを固定できないか
いずれにせよ用を足さなさそうだけど
短いのは耐荷重性で危険になるだけかなと
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:23:18.37ID:lTx6K/qP
>>889
>サイクルベースあさひ
4本367円で売ってた
送料750円もかかるから
店舗受け取り指定で
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:26:37.82ID:lRQyw4hr
まーたサドルがピキピキ鳴り始めた
そんな定期的にグリスって塗らないといけないもんかね
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:00:55.95ID:lRQyw4hr
サドルっていうかシートポストだった
今度、当たり面を確認してみるよ
前回は黒くなってたのを拭いてグリス塗っただけだから
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:06:50.73ID:6glFEruW
ポスト廻りだとフレームの割りの縁が尖ってたせいか、面取りしたら収まった事があるね。
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 12:28:47.13ID:iaOa1pGH
チェーンコテコテで固くなっていてので取り敢えず外した。ペットボトルに入れてシャカシャカと思うんですが入れる灯油が無い、何か代わりはないかな?
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 12:36:50.63ID:oiC0Of1H
ディーゼル車があればタンクから・・・ってのも面倒か、
お湯+中性洗剤じゃコテコテだと厳しいだろうし556とかがあれば使えるんだけども。
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 16:42:47.95ID:oiC0Of1H
>>899
たっぷりぶっかけてブラシやウエスでシャカシャカゴシゴシ、またぶっかけて〜を数回繰り返せば綺麗になりつつ給脂も出来るね。
容器にチェーンと共に入れてシェイクすんのは粘度的に厳しいかもね。
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 19:46:28.20ID:aZuBxDZ5
昔にベアリングのこってりしたグリスをとるのに鍋に灯油を入れてストーブで煮たのを見たことあるな
古い天ぷら油で揚げたらいいんじゃないか?
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 03:57:25.15ID:FHDJLVqJ
>>904
確かに塩酸濃度高いから溶かすけど
ぎっとぎと汚れで中和される程度に入れれば良いんだよ

なんだってそうだけど用法容量大事
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:38:47.57ID:q9Ct7tvU
そんな高くないんだからちゃんとパーツクリーナーとかチェーンクリーナー使おう?
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:54:16.15ID:q9Ct7tvU
熱くなってないないw
ドライブトレインに代替品ってちょっと怖いと思ってね
もちろん知識がある人にはどってことないんでしょうけど
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:06:56.25ID:ZNNYuQgS
>>910
誰も君に強要してるわけじゃないんだから他人のしてることなんて冷ややかな目で見てれば済む話。
その中で自分に役立ちそうなものを見出して試せば良いのだから。
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:21:50.16ID:edfGMVhG
犬鳴峠足摺岬東尋坊は平気だったけど将門の首塚でイエーイは5枚くらい現像してもらえなかったな
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 02:56:11.34ID:JOcz42xj
ガラスコーティングについて教えて下さい。

ガードポールに立て掛けた時の傷や汚れも防げる?
マットに艶でない?
お店に頼まず自分でも出来る?
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 07:02:39.86ID:JOcz42xj
>>917-918
ありがとう!
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 11:20:49.78ID:94M5GAIv
伝説では瓶入りじゃなきゃなんちゃってガラスコートだから気をつけるのじゃ
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 12:25:39.58ID:Q9fnxt6D
あーそうだねガラス瓶いりはやたら頑丈だね
あくまで表面を保護する塗膜だから物理的な傷はつくけど
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:14:15.89ID:WKyQxNy0
ガラス瓶は一つの指針なだけだぜ
本物はガラス瓶に入っていて
偽物はプラ容器入りで常温保存も使用期限もなかったりする
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:37:04.28ID:ayH+DlQV
FDのねじ回しって、実際に変速しないとプレートがどれだけ動いたかわからないのか
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:44:56.15ID:ayH+DlQV
面倒くさいわねえ
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 02:45:25.25ID:lWrq5MR8
Hネジ?
ワイヤー付いた状態なら大レバー押し込みながら、
ワイヤー無しなら手でガイドを外側に引っ張りながらネジ回せば
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 03:59:59.07ID:TFiFgJTm
逆側は抵抗なく回せる
RDも同じ

初期状態で最低限まで締めていないのは手抜き整備
通販に多い
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 09:52:55.35ID:sZnf1+Vm
>>929
巨大な箱に入れて送ってくれるところもあるけれど
近所の自転車屋が他所で買った自転車など見てやらないとか
高値請求する腐った自転車屋だったりすると
自力整備出来ない人は後々困るとは思う
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 12:51:54.78ID:XuYpfHKS
自分でメンテナンスするのも楽しいぞ
メンテナンスのホームページや動画も腐る程あるし、書籍もたくさん売ってるから
すぐに覚えられるよ
タイヤチューブの交換、変速機調整、シフトブレーキケーブル交換とかも
すぐに覚えられるし、フォークの交換もやろうと思えば自分で出来るようになる
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 19:43:07.36ID:D5KUjxFH
安くて破れないでチェーン掃除に使えるウエスってある?
メンテに使うウエスはワイプオールが最高だと思うんだけど値段が高めなのがネック
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 19:46:12.09ID:8n4oAdDV
ワイプオール70xはリユースできる部位かスプロケ清掃含めて全部やるときようだなあ
チェーンのガワきれいにふきふきするだけならキッチンペーパー2,3枚重ねで十分(これが一番安い
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:01:45.18ID:JytNOGXL
>>932
俺はメリヤスウエス使ってるよ。あとは着古しTシャツとか。
タオル地もいいんだけど毛羽がね。
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:23:48.15ID:Yw03A0t9
>>932
ホームセンターにあるマイクロファイバーのタオル。10枚とか20枚セットで売ってる。
汚れたら油落とし用の洗剤入れて洗濯する。
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 09:33:09.10ID:Tk7Oxp+J
FDプレート、見た目上はクリアランスを確保した
メンテスタンドで手を回す時は接触しないけど、乗って走ったら1Sで接触、立ち漕ぎしたら2S、3Sでも接触するわ
クロモリだからかクラリスだからか
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 11:26:04.68ID:d4A6scsT
5年くらい乗ってるマット塗装のロードなんだけど洗車をマメにやってたせいかわからないけどフレームの一部塗装に艶がでてきちゃったんだけどいい修復方法ないですかね?
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:09:22.84ID:0rN7Ewrm
etapにビッグプーリーを付けてみたのですが
プーリーケージとRD本体に微妙な隙間がありまして(赤丸箇所)
ここは隙間なくピッタリになるのでしょうか?
変速は問題なく出来てます。
https://i.imgur.com/0pwHuHS.jpg
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 15:18:55.96ID:fgXo4Wg7
400〜500円位?
ランダムな大きさのメリヤス生地が入ってるから枚数とかは知らん
1枚大体40cm×2くらいかな
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 15:37:07.97ID:wHeoBnjQ
>>943
そのウエス、気になってたけど注意書きに金属が混入してるかもって書かれてたから警戒してたわ
買ってみるかな
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 15:42:25.83ID:fgXo4Wg7
まあボロきれ、カットしたりつないだりしてるもんだからなあw
俺は何年も使い続けてるけど金属片とか入ってたことはないな
これと1本200〜300円くらいのパーツクリーナーでメンテするのが基本やで
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 16:00:33.80ID:5ykdSTeW
>>942
ニッチすぎて回答はないと思うんだけど、取説どおりにつけてそうなったならしょうがないんぢゃね?
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 18:17:26.36ID:dkvjz3LF
>>949
>左
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 09:01:33.50ID:bGMri9+f
右側通行の国でも、チェーンって右なん?
信号待ちでも左側に足をついてるのかな。ちょっとこわいかも。
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:21:03.98ID:4UgnDAZO
>>959
それ逆だと思ってた
右足をつこうとして、失敗したら右に倒れる
左足をつこうとして、失敗したら左に倒れる
右足をつこうとして、左側に倒れるケースが想像できない
左足をつこうとして、右側に倒れるケースが想像できない
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:28:25.44ID:86dg5nn2
>>960
>右足をつこうとして、左側に倒れるケースが想像できない
つま先立ちしててちょっと力入って左にぶれて足先が届かなくなってそのまま左に倒れるあり
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:29:47.40ID:86dg5nn2
>>960
>左足をつこうとして、右側に倒れるケースが想像できない
つま先立ちしててちょっと力入って右にぶれて足先が届かなくなってそのまま右に倒れるあり
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:29:53.07ID:f4YV0FHg
左クリートを外して着地するまでの間に、ふらっと右に傾いた事あるけどな。右外せたけど間に合わないはあり得たな
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:33:13.94ID:2uwjaJ4p
>>961
人並みと言うのも怪しいね
君運動神経あるのと問われない?
他人のあら探しのような嫌味言うの本当ありえない
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:07:22.07ID:sZr5aAaO
いや、そんな複雑なことじゃなくて、単に車道側に倒れたくないから右足を付いてるだけ。右足で支えてるだけ。
歩道側に足をつく人が多数だと思うけど、その時に何かの原因でバランス崩したら固定されてる方の足はどうすることもできずに車道側に倒れてしまう危険が高い
だから、同じ倒れるなら車にひかれる危険性の低い歩道側に倒れたいってこと
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:21:11.93ID:fW9RqHXU
>>969
人は歩くときに上げた足の反対の足に全体重を乗せるわけだが、反対側に倒れる心配はあまりしない。
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:48:46.22ID:qKGzv6uY
ロード乗りだと右足だけを路面に着けることはないしなあ
何乗っているかで変わるんじゃねえの
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:54:01.95ID:EBWCX8vk
>>ID:2uwjaJ4p
なんやこいつ
うち間違えにツッコミもせずマジレスというのは理解不能
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:00:50.76ID:EBWCX8vk
>>969
体が硬い人達は両足で立てるほどサドル下げたりするからまあ人によりけりですわな
他人の安全まで担保できる人なら何言ってもいいけど
実際は無自覚無責任発言だからあまり相手しても仕方ない
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:24:24.11ID:hzqjKw+U
左だけ外して左足を着こうとしてる所に不意の外力が掛かったらアウトだなとは思う
だからものぐさしないで両足外してしっかり立つのが一番
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:34:20.71ID:zBkh95Aj
>>976
どうやってだよw
止まる前に両方外してサドルからケツの力で飛び上がって両足で着地しろってか
その間になんらかの外力がry
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 15:12:04.00ID:a+gJFyat
>>970
いや、俺じゃなくて。。。
小説家の高千穂遙氏が自分の著書の中で書いてたんだが。。。だから、そういう人もいるよと書いただけで
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 16:03:27.19ID:EBWCX8vk
>>977
お前がそうしたければそれでも良いぞ
俺は子供の頃ハンドル持ったままジャンプ着地停止は何度もやって遊んだが
体が言う事を聞かない人達にやれとか言えない
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 22:24:57.45ID:EBWCX8vk
スタンディングなら疲れてなければ
10cmも移動せず1分余裕で出来ます
走行中の緊急回避術のオマケみたいなもので覚えたよ
皆も路面の落とし物をジャンプしてクリアーくらい出来るよね?
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:11:52.94ID:t8lYMJLN
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:45:54.97ID:snebtTzY
zzzzzzzzzzzzzz

●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して自転車板をより良い板にしていきましょう!


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1529732824/
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 00:54:09.15ID:mEA2ni3E
おいやめろ、梅屋敷と京急蒲田で鳥久を思い出したじゃねーか。
油モン控えているのに明日行っちゃいそう。
ちなみに俺ん家は雑色が最寄り。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 0
【腐女子】 0
【髪】 1
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

life time: 353日 22時間 53分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況