X



【手組み】ホイール組は心の振れ取り70H【車輪】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 01:14:35.49ID:GQShsFFS
◆参考
組み方を解説してるページ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/bike-build/wheel/wheel.html
http://www.sheldonbrown.com/wheelbuild.html

組み方いろいろ
http://www.u-rinkan.com/wheel.htm

リム重量
Weight Weenies
http://weightweenies.starbike.com/listings/components.php?type=rims

スポーク長計算
http://www.sheldonbrown.com/rinard/spocalc.htm (ハブ・リムのデータベース付き)
https://spokes-calculator.dtswiss.com/en/
http://www.houseof3d.com/pete/applets/wheel/appwheel.html
http://www.bikeschool.com/tools/spoke-length-calculator
http://www.wheelpro.co.uk/spokecalc/
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/spoke.length.html
http://www.kstoerz.com/freespoke/fullcalc
https://leonard.io/edd/
http://www.sapim.be/spoke-calculator
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 09:39:48.17ID:6LrgoxVz
>998 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2017/09/05(火) 23:20:52.36 ID:IcFuYIRL
>alto veloのハブ、単体でも売り始めた。

前スレのこれ。
Kinlin XR-270 24H との組み合わせで計算。
NDSのフランジが外に出ちゃってるのでテンションバランスはそこまでよく無さそう。

DS 2cross 269mm、NDS 2cross 283mm
テンション 100 : 43

DS 2cross 269mm、NDS 3cross 296mm
テンション 100 : 45
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 09:45:53.32ID:6LrgoxVz
似たような形状の BARTIME RS100 だと NDS が 4mm、センターへ寄ってるので、

DS 2cross 273mm、NDS 2cross 285mm
テンション 100 : 49

DS 2cross 273mm、NDS 3cross 295mm
テンション 100 : 50
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 12:08:30.55ID:GaOIy15M
メガハイローでも是正度はたかが知れてるから、ハブは普通のハブにしてリムに投資したほうが良い
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 01:27:10.54ID:lQI2bfje
ボロいホイール直してると
振れはないのに
テンションがきつきつな所とゆるゆるなところがあるのはどうして何故なんだぜ?
いやマヂレス求めたいのだがw
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 10:03:59.67ID:os3VFbns
>>6
そもそも組み方が悪い可能性もある。縦振れ放置するとテンションムラが出やすい。
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 12:48:20.85ID:os3VFbns
リボルバーハブは無駄に面白そうだけど、どういう仕組みなのか解説しようともしない日本メディアの姿勢にワロタ

FランばっかりだからROTORに説明されてもわからないんだろうな。
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 17:40:26.49ID:VBl9ZCXB
ホイール組みについては全くの素人なんだが教えてもらいたい
10年くらい前のzipp404のフロントがかなり振れているんだが、ニップルが固着して調整は厳しい
組み直しを考えているんだが、素人が使えるように組むことは可能だろうか?やはりショップに任せるべきか?本人の努力次第というのは重々承知しているつもり
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 17:51:27.79ID:mkw1Wh60
固着したニップルとスポークを替えるなら、組めると思うよ
バラす前にスポークをニギニギしてテンションを覚えておく
スポークの長さは外したものを測ればok
ショップに持っていけば、合うスポークとニップルを用意してもらえる

zippはふつうの外出しニップルだと思うので組みやすいと思う
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 21:39:29.54ID:mUSOiVmP
これから3本のホイールを組もうとしている初級者だけど、テンションを感覚で覚えておくってのは無理だと思う。
テンションメーターで全部計ってメモして、組み直す時は最大付近にすればいいんじゃないかな?
あと、古いホイールを自力でリフォームするのは、新品を何本か組んでからの方が良いかと。
もし変なクセが付いていても調整が悪いのか部品が悪いのか判断出来ないし。
001613
垢版 |
2017/09/09(土) 06:50:20.51ID:zp2y62ht
>>14
>>15
チャレンジしてみるよ、ありがとう
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 08:14:11.04ID:9Dt7Ece/
振れ取り台は車体で代用できるから無くても仕上がりは変わらないけど
テンションメーターとセンターゲージは欲しい
初心者がテンションメーター無しで組むと、振れ取りはできてても
テンションがバラバラで、乗ってると振れてくる糞ホイールになる
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 14:23:29.42ID:rQfMm2Nc
今日、朝から20インチ(406)の安いリムとボスフリーハブ(クイック仕様)で、
手組みした。リヤだからイタリアンで組んだ。明日、材料が来るんだけど、
フロントは、イタリアンとJISどっちのほうがいいのか悩み中。

ミニベロ用で、ブルホーンバーにドロップ用のブレーキレバーをつけて
Vブレーキを引いているから、基本、振れ取りはダイヤルゲージ使って、
横振れは0.15mm以下、縦振れは0.45mm以下にしてる。

まあ、20インチなんで、剛性が高いし、全スポークで800N以上の
テンション確保しておけば、テンションのバラツキがあっても、
走行で、車輪の振れが大きく変わってくることはない。
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 20:20:48.59ID:rQfMm2Nc
>>19
偶々、持ってたスポークで、タンジェント組みできそうなんで・・・。
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:10:20.16ID:f21+A2Jg
>>17
テンションゲージ使ったってテンションはバラバラになるだろ

俺は反フリー側のテンション見るのに使ってる
緩すぎると折れるからな
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 23:27:45.25ID:bRp3zFFK
マビックのウェブサイトにopen pro USTディスクって出てるんだけど売ってるの?

売っててもディスクブレーキ用のホイールなんてどう組むのかわかんないけどさ。

ハブもディスクのデュラはないのね。
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 09:37:41.38ID:2+OYuQXo
21の言うとおり、テンションメータはテンションが低すぎないか確認する用であって
テンションメータで全数検査したってフレは取れんよ
自信ないなら、これ以上張ったらニップル割れそう、って手前くらい上げておけばおk
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:01:54.75ID:FY0yMqTS
>>25
もしかして「>>17はテンションを揃えるとフレが取れると言っている」と解釈しているのかい?
テンションがバラついたままフレを取っても、しばらくするとまたフレが出るって言っているんだよ。
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:15:45.02ID:2+OYuQXo
ちゃんとフレとったらテンションなんかだいたい揃ってくるからいちいちテンションメータで測るようなもんじゃないだろ
テンション上げながら音聞いて、揃ってるかわからん?
自分のでも完組みでも全数測ったらわかるけどスポークごとに1割くらいは違ってるから
メータ見ながら上げたってフレとは因果関係無いでしょ。それよりダルンダルンのまま張ってないか確認するべし
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 18:32:43.75ID:WTojsXVn
音でテンション差がよく分からない、経年使用でテンションが変わるのかを見るためにパークのテンションメーターを使ってる。
組み始めのスポークにニップルを付けるときによほど回転量が違わないかぎり振れを取っていく段階である程度テンションはまとまると思う。
30さんが言う通り1割ぐらいの差は普通に出るよね。
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 18:59:48.17ID:JIWricJN
ピスト用の剛性が比較的低いリムで、テンションを2水準狙って、10本くらいホイール組むこと
やったことあるけど、最初からスポークのねじ込み量を同じにしていけば、ホーザンのテンション
メーター使って、測定して、大体、スポークのテンションは、狙い値±10%くらいにはなってた。
基本的に、ニップルの回す量を極力小さくして、その後は、振れ取りをして仕上げる
感じにしたら、最終も狙い値±10%くらいかな。

初期に、リム自体も振れや部分的な剛性差もあるから、基本的には、スポークテンションを
同じにするよりある程度以上のスポークテンションを確保して、振れを小さくすることに
専念したほうがいい。


>>26
とりあえず、イタリアンで組んだ。
20インチだと、よくあるスポーク長計算サイトの長さ+3mmくらいがちょうどいいみたい
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 19:08:00.68ID:JIWricJN
ホイールの振れの数値を記録に残すこともやるし、Vブレーキをドロップハンドルの
ブレーキレバーで引くミニベロに乗ってるので、振れを極力小さくしたいので、
基本的には、最終仕上げの振れ取りは、ダイヤルゲージと
マグネットスタンド使ってやってる。
ダイヤルゲージは安いのだと1000円以下、マグネット1500円くらい。
(まあ、ダイヤルゲージは、2000円台のものくらいのほうが安心だけど・・・。)
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 19:36:57.74ID:JIWricJN
>>34
パークツールの高い振れ取り台に付くタイプのダイヤルゲージが
PWTに取り付くかどうかは、正直分からない。

私がやっているのは、ベースにマブネットスタンドをつける方法。
ベースが鉄で磁石がつく振れ取り台であれば、マグネットスタンドさえ使えば、
どんな振れ取り台でも、ダイヤルゲージは使えるよ。

ちなみに、私が家で使っている振れ取り台は、センターゲージ込みで
10,000万円以下のミノウラのやつ。

まあ、正直、センターゲージはちょっといいのがほしいけど、振れ取り台は
コレで十分。
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 20:07:41.65ID:h3TF7Dnt
>35
振れ取りも奥が深いね
振れ取り台で中古マンションかえちゃうじゃん
どんな振れ取り台なん?
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 20:09:27.40ID:JIWricJN
>>37
ごめんなさい。1万円(10,000円)です。
両方書いてしまった・・・。
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:14:00.20ID:JIWricJN
>>39
古いホーザン(?)の鋳物のもの、パークツールのダイヤルゲージも
つくやつとか使ったことはあるけど、結局、自分で家用に買ったのは、
ミノウラのFT-1。

ダイヤルゲージとマグネットスタンド使えば、基本振れ取り台は、
車輪支える道具だからと割り切って、センターゲージ込みで、
1番安いのにした。
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:34:14.61ID:uXY23F1r
同じく色々使わせてもらって結局小改造を施したFT-1
高級品に買い替える時はリア幅が135以上のスルーアクスル車を買った時かもしれん
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:47:37.85ID:JIWricJN
>>42
俺も135mmまでは、FT-1で十分かな。135mmを超えるものを組む必要が
出てきたら、ミノウラのFT-50かな。
ネットで安いところ探せば、13,000円くらいで買える。

これなら、ゲージ取り付け部を少し工夫すれば、ダイヤルゲージも
取り付けられそうだし。
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 18:41:14.83ID:KGGK07Ye
>>32
リム有効径の入力間違ってた・・・。
20インチ(406)でもほぼ計算通りみたい。

700Cならほぼ計算通りか、ニップルとの関係でのねじ部の
感じで、気持ち±1mmくらいのこと多いから、ほぼ合ってることが
多いのに、おかしいなって思ってたら、よくよく見ると、
入力間違いだった・・・。
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 10:30:16.18ID:c4tHFuHF
>>47
スポーク長の計算は幾何学なので各変数があってれば数字自体は正確に出る
1mm前後の誤差は、ERDや各種寸法の測り間違い(部材の厚み分をどう参入するか)、
切ったスポークの公差(同じ呼び名でもメーカによって 0.5mm くらい長さが違う)が原因
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 13:13:13.46ID:QSFOXo1r
前スレで2回編むってのを見たんだけど、MTBでやってみようかな。
スポーク長は何mmプラスすればいいんだろう?
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 18:51:10.04ID:x2MyUUSV
>>48
レスありがとう。
基本的には、三平方の定理で計算する幾何学なことはわかってるんだけど…
スポークのエルボの角度とハブのフランジ厚さの関係で、リム径が小さくなると
厳しくなるかな・・・と、最初考えてた。

でも、700Cではいつもほぼ計算通りだから、心配になって、リム有効径を測定
し直した。
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:30:22.13ID:Pdtrm8hA
>>1
のHPみてホイール組んで最後の「リムとスポークの馴染みだし」で
床に置いたホイールの3時9時部分を踏みつけて乗ったらベコッって音がして
盛大に歪んでしまいました。(一瞬おちょこが裏返ったかと思った)

振れを取りきったつもりでもテンションバランスがおかしかったのでしょうか?
実用するならこれぐらい耐えられないとまずいでしょうか?体重は75kgです。
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:54:58.94ID:dfsNcy87
それ単に壊しただけだろう・・・
しばらく乗ってから再度振れ取りすればいいだけだよ
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 22:01:06.96ID:5QtZ8WFO
>>52
馴染みだしで手の腹の部分で押すことはあるが体重をかけて上から乗ったことはないな。
リムハイトが低い柔らかいリムの場合、きちんと張っていても歪むかもしれないな。
例えばオープンプロのチューブラーはリム単体で上から力をかけると簡単に歪むよ。
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 22:29:02.41ID:Pdtrm8hA
>>54 たしかにハイトの低いリムを使ってました。

>>1 のHPみるとホイールの上で踊ってウンヌンとあったので体重ぐらい耐える強度が
必要なのかな?と思ってしまいまして。

皆さんは組んだホイールの強度、特に横剛性の確認ってやってますか?
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 23:50:56.88ID:Pdtrm8hA
初心者なので自作ホイールへの不安が、過剰な強度試験て形で出ちゃったみたいです。
今後はほどほどにするようにします。
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 02:17:27.38ID:8qZ4Qf92
>>57
初心者の手順としては
組み上がる
軽く馴染みを取る
実際に自転車に装着して、安全な所で少し乗ってみる
パキポキ音がして、馴染みが出るので、酷く振れが出てるようなら再度振れ取り、タイヤ付けたままでも振れは取れるし、取れない振れならタイヤ外してやり直し
ついでに組み方のコツも言っとくと
基本スポークは締めて振れを取る
センター取るのは大切
コンマ何ミリとか余り神経質に振れを取らない
上手くいかない時はスポークのねじ切りが見える所まで全て緩めて、最初からやり直し
で何本かやってれば上手くなるよ
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 12:20:46.38ID:+pQ7dPDT
エアロスポークで組み始めたらポキポキは無くなったな。当たり前なんだけど。
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 12:40:55.81ID:1DUAXVft
八分で組んだら後はジワジワ締めてく(1/8、45度)
一度に1/4、90度以上回すとバランスが微妙にひずむ、時間掛かるけどこれが確実かな
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 12:59:19.11ID:FQ2IVUn4
超久しぶりに組む気になって、FT-50の振れ取り台を買ってしまった
小径ホイールなんだけど、タキザワのスポークカットの仕上げに問題ないのだろうか?
下手くそならホーザンのカッターを買って、自分でやってみようかなと
工具は必要な時が買い時って言うじゃん
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:35:13.94ID:3iI0cay8
年間で万単位でスポークカットしてる店の仕事が、素人目で判るほどに下手糞だとは思えんがなぁ
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:41:30.98ID:JCGfoXkV
タキザワはとくに気になるようなことはなかった
小径スポークなら金〇輪業はやめとけ
転造が甘くて指でニップルを回し入れることすらできないものが多数混ざってた
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 17:46:43.65ID:Gmb4tgUu
小径のスポーク頼むなら、トライアルとかガチな小径やってる あじとGLODRUSH とかの方が良いんじゃないかな。
少なくとも、自分が頼んだのは全く不満が無かったよ。たしか高い転造機使ってるとかHPにあった気がする。
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:21:08.26ID:2GYtwzTM
>>68
手持ちのやつ確認してみたら全く同じでワロタw
まあ、組むのも走るのも全く問題ないからエエか(白目)
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 11:02:02.53ID:/KzsPzDB
>>73
こんなねじ切れてない状況だったら、
ニップルにねじ込めないんじゃないの?
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 08:36:18.56ID:kf0a6enf
ニップルに磁石くっつけて誘導。たぶん付属してる。
面倒に見えるけど結構すぐ出てくる。ただ磁石外したあとでうっかりニップルを落としちゃうと地獄
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 14:40:09.50ID:ZuqFffAM
カンパ・フルクラムのスポーク交換の容量と同じで磁石誘導すればいいよ。
ニップルに鉄ねじを付けてバルブホールに入れてリム内周側から磁石でツツーと移動させればいい。
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 15:33:41.14ID:tXOOCFiL
磁石で誘導成功→鉄ネジ外してたらまた落とすという美しいコンビネーション
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 15:48:02.05ID:sdTjftd4
ニップルに鉄ネジ付けても上手いこと縦にしないと出てこないので磁石だけだと
かなり難しい
>>82 の要領で一回糸を通してニップルを繋げ糸を引くやり方だと先端から
引っ張れるので上手いこと取り出せる
という訳で手間は掛かるけど >>82 のやり方がお薦め
そして >>84
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:13:54.79ID:nBZw6t/b
>>86
ダイスのサイズが合っていないか磨耗したので無理やり削っているのか、勘合のユルイニップルだから使えちまうんだろうがナットなら入んないレベルだな、返品しましょう。
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:24:35.82ID:eE9lNOao
>>87
もう組んじゃったよ
14番だし、走っている内に抜けちゃうとかは無いでしょう
次は素直にIKDに頼むか、自分で工具を買ってやってみたい
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 08:53:46.04ID:uHc0rEZB
入れば問題ないよ。むしろ谷部分が若干太いことで丈夫ともいえる。
念のためタッキーには言っといたほうがいい。改善していかないから。
昔はPAXの中の人がタッキーの下請けだったんだよな。
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 21:15:34.69ID:d+9H6Qk7
カーボンリムで組んで何が良かったって、ブレーキのセッティングがやりやすいこと。
クリンチャーだからリムサイドの上端が使えないことを差し引いても、高さがあって楽々。
アルミリムってブレーキトラックがブレーキシューと同じくらいの高さしかないのが多いよね。
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:30:32.11ID:uHc0rEZB
>>90
そういえばそうだな。軽量化のためにギリギリまで抑えてあるんだろうけど。
カーボンリムは少し厚みがあるし、うっかりコンマ0.5くらいまで下の方に付けちゃっても問題ないしなw
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 09:55:26.86ID:EK89IqQ9
>>90
えー俺の持ってるカーボンリムは全部ブレーキ面細すぎ+角度と段差でパッドのセッティングいつも苦労する
チューブラーだから?
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 12:42:33.64ID:2xsgCrG8
>>92
横だが、チューブラーだからだと思うよ。俺の持ってるTUも少し細い。CLは結構高さがある。
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 13:57:03.49ID:y/XGywv6
ママチャリ扱ってないスポーツ車専門の某店でディスクブレーキのホイール3組組んでもらったが
一組は前JIS、後イタリアン、一組は前イタリアン、後イタリアン、もう一組は前イタリアン、後JIS。

結局自分で組み直すことにした。
009590
垢版 |
2017/09/26(火) 14:54:17.43ID:ew39ZOtN
俺が持ってるカーボンクリンチャー(別銘柄)は2本ともブレーキトラックが広い(高い)よ。
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 00:55:57.86ID:I5H3Ny7E
XR300 32H
XC PRO フロント 32H
コンペティション 2.0-1.8-2.0
これらを使って16本スポークの前輪を組んでみた。
乗ってみたら、XR300 20Hの前輪と違いが分からなかった。
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 11:20:57.33ID:AP0oUoFn
やたら欧州ブランド崇拝する奴が多いのに、欧州ブランドがよく採用している逆イタリアン組み
だけは受け入れられないヤツが何故か多いな。
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 11:53:30.07ID:WnKiiZ9k
ディスクブレーキだから逆イタリアンとJISで組んだなぁ。受け入れられないってどういう事だろう、おいらにゃ理解できないよ
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 12:35:23.24ID:IqwvM+Br
>>98
OpenPro 32H から、XR300 16Hに替えた時はかなり軽くなったように感じて満足したよ。
3本ローラーで前輪からの風が少なくなったので、それなりに効果あるんだと思う。
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 15:05:01.60ID:zEugA8Ln
V併用の可能性あるリムの場合はDISC使用でも前後JIS組みするなぁ。
売るときどっちでもOKってしておいたほうが売りやすいし。
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 15:05:57.48ID:JHEKUUiV
JISとか逆イタリアンは踏んだときにテンションが抜けるとかよく言うけど実際どうなんだろうな
誰か専門の学者とかメーカーがやってくれるのが一番なんだが
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 15:21:15.38ID:JHEKUUiV
逆JIS組?
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 17:11:41.41ID:R46yafw1
用途やハブにもよるもんじゃないの?
イギリスのシクロレーサー御用達のビルダーのショップの手組み見たけど
CX用のは前逆イタリアン後ろイタリアンだったな
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:00:33.56ID:BFbdaN2/
力の掛かる向き、入力方向リム→ハブとハブ→リム、どっちの対応を優先させるか?
てトコロで…??
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:41:54.11ID:5nuUy8NN
そうなんだよなぁ、ワールドカップに出てるようなチームだと結構いろんな組み方してんだよなぁ
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:49:58.33ID:5nuUy8NN
グレッグ・ミナー
https://www.santacruzbicycles.com/files/scb_greg_v10_cassette.jpg?1505935136

クリスキングの40周年記念モデル
http://p.vitalmtb.com/photos/stories/2016/04/12/max_SCB_CK_5010_RH3_420716.jpg?1460514743
http://p.vitalmtb.com/photos/stories/2016/04/12/max_ChrisKing5010_404340.jpg?1460514639

trekのDHチーム
https://gzmyu4ma9b-flywheel.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2016/06/Trek-Session-RSL_Gee-Atherton-pro-DH-bike_6-speed-cassette.jpg
https://gzmyu4ma9b-flywheel.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2016/06/Trek-Session-RSL_Rachel-Atherton-pro-DH-bike_8-speed-cassette.jpg
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:53:18.47ID:5nuUy8NN
そうか、DHの場合、リアはペダリングよりブレーキのほうが優先されてんのかな
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 00:04:43.20ID:XKDASN/A
そもそもある程度スポークの剛性が高くてテンション貼ってれば逆イタでも踏んだ時テンションが抜けるなんて現象は起こらない説
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 00:27:37.45ID:i95zmgKL
見た目の違い
スポークが切れた時の修理のしやすさの差
これしかないんじゃないかって最近思ってる。
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 14:02:13.77ID:Y79zGWg4
大体逆イタリアンが気持ち悪いなんて理論はのむらくらいしか提唱してないんじゃないの
のむら信者かどうかを見定める良い判断基準になるわ
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 15:12:17.39ID:XKDASN/A
そもそも内側から外側に出てるスポークしかリムを引っ張らないとかいう理論は正しいの?
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 17:46:36.98ID:pxlT9lsO
>>117
逆イタリアンはスポークの引っ張り側剛性が2%程度上がるそうな。
一方、イタリアンは横剛性が2%程度上がるそうな。
計算上の話しだけど、このあたりはトレードオフの関係になるっぽい。
そのあたりの理由からか近年は逆イタリアン→JIS組みなどが台頭してた。
で、欧州での流行はリアはイタリアンに回帰してる。
横剛性の2%を得る為だが、同時に逆イタリアンの2%のうち半分も得る事が出来る組み方が出来たそうな。
これは正確には正しいイタリアンではなく、NDSがコンタクトさせずにクロスさせる組み方になるそう。
DSは普通に接触したクロス。
こうすることで11s以降に特に張力が減ったNDSがかえってクロスするスポークに引っ張られたものがダイレクトにハブとリムが繋がり縦横剛性が上がるそう。

イタリアの支社の近くにノムみたいなのが居て、そいつの話の受け売りなんだがね。
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 17:58:24.73ID:XKDASN/A
>>119
実はイマイチなんで内側に出てるスポークでは引っ張れないのか理解出来てないから説明してくれない?
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 03:21:55.65ID:dNdj5kCk
>>123
そんなことは常識以前の問題なので、ホィール云々する前に、
基本的なライディングテクニックをマスターするべき
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 10:24:24.78ID:7p68tm2q
NDSのクロス点になにか挟んだらどうやろ
三角形の1辺(ふつうのスポーク)より残りの2辺(挟んだスポーク)のほうが距離が長くなるので
スポーク自体のテンションは高くなると思うけど
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 10:29:39.79ID:VNvOSZ9F
2%…
機材スポーツだしネ
その2%が望む向きに沿っているのなら
ソレを採り入れるのは向上心の発露ということで…サ
まあこれがレプリカ乗りなら最先端最新モードの完コピが最関心事であるから、
2%は重要視されるドヤネタ
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 18:18:52.63ID:fqGtY7o/
横剛性というか横への抗引っ張りを2%増加させるにはプンプロだと100kgfで組まれたホイールを115kgfまで上げなければならなかったはず。
最も、スポークのテンションは二次曲線的な変化を見せて130kgf位であまり変化がなくなるんで2%=15kgfって訳では無いと思うけど。
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 19:18:43.06ID:SSXap58N
スポークの引っ張り歪みと応力が直線から外れ出したら、塑性変形始まってますやん
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 22:50:53.31ID:D7OmSDl7
>>137
σ=εE 、P=σA (P:張力、A:断面積) だからね。
クロムメッキ仕様のやつよりは、ステンレスのほうが
降伏点は高いイメージだけど、実際はどうなんだろうかな?
(破断応力自体は、ステンレスのほうが低いみたいだけど・・・)
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:42:35.21ID:SSXap58N
クロムメッキ仕様なんて知らんけど、メーカーのssカーブ見て判断すればいいんでないの?
ステンレスってもメーカー毎で違うでしょ
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 07:22:15.38ID:UZ2iyAqv
同じステンレスを使っていると仮定しても
製造ラインなど製造過程の違いでスポーク毎に
強度にバラつきがあるしな
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 09:54:06.55ID:vDVWZ9Hh
>>138
SUSの種類によるけど、ステンレスは降伏点(=破断点)は鋼よりは多少低く、最も問題になるのが耐力の低さ。
7075に毛が生えた程度のハゲなので、すぐに「うにょーん」って伸びる。ステンに粘りがあるというのは結局はこの特性のため。
まぁ昨今のスポークの殆どがほとんど鋼やんけって言える合金だけどw

>>140
結構バラつきが出るし、中華のニセモノのようなスポークもあってやたら柔らかかったりする。
実際にX-TRA1422のニセモノ?を入手したことがある。まぁ加工性重視で勝手に材料を変更してるんだと思う。
でも引っ張りで受け持つものなので実際のところバラつきや柔いものが混じっても剛性に及ぼす影響は微細で、
体感なんて不可能。件の嘘ピラーを使い続けてもう6万kmになる…
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 09:59:41.17ID:vDVWZ9Hh
追記だけど、金属加工を多少知ればスポークの製造ってすんごい高度なんだなって分かるな。

仕入れてもロット毎に材料に違いがあるので材料を返品したり破棄することも結構あるし、
材料の部位によって質が変わるので端まで全部使いきれるわけじゃない。

3D鍛造で首を成型してネジ作って、エアロなら圧延加工して、ここまで複雑な重加工を加えると安定性が
悪いので検品が大変。当然廃棄も多いわけで。

馬鹿高いCX-RAYでもこう考えるとかなり安いもんなのかもしれんw
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 10:26:47.02ID:mU6GMAn6
>仕入れてもロット毎に材料に違いがあるので材料を返品したり

再出荷するから無問題
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 10:47:57.55ID:edSCvYsp
>>141
降伏点(→そのものズバリ塑性変形が始まるところ)とみた場合はどうなん? 基本、硬さが一つの指標になるから、一般的にステンレスは硬いイメージがあるけど。
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 10:57:19.28ID:edSCvYsp
>>144
自己レス
一般的なステンレスにはアルミ合金みたいに、明確な降伏点がないみたいやね。耐力も炭素鋼の降伏点よりも低そう。前に硬いステンレスばかりの仕事してたから、感違いしてた。
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 17:43:48.54ID:vDVWZ9Hh
>>145
そう。ステンレスも物によるからなんともいえないんだけど、伸びない硬いステンはほとんど鋼だもんね。
スポークもマルテン系なんで鋼に近いほう。磁石もついちゃうし。

膨張率が大きくてネジにすると緩みやすい性質があるので、ホームセンターのステンネジをステムに
使うのはご法度だな。柔くて緩みやすいという超危険な状態。
それで良ければメーカーが採用するわな
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 01:53:03.22ID:dinnz4mV
>>147
コストと重量は確かに負けているかもしれないが所有した満足度と耐久性、ポリッシュした時の見た目はステンレスの勝ちだと思うよ。
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 02:03:59.46ID:xBuElGDJ
ディスク用で700cで手組みに手を出してみたいと思い相談です。車体はのんびり走れるようなフレームで、それにリム幅に合わせて33cとか太めのを履いてます。

舗装路メインのスムーズに走れるような細身のホイールを一本作ってみたいと思ったらハブとリムの組み合わせが色々ありすぎて、、、組み合わせとして、たとえばWTBとかのMTB用のハブでロード用のリムを組むのは無理がありますか? スポーク数があえばやってもいいものですか?
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 02:04:49.60ID:L+GvEM9P
雨晒ししてるビアンキはステムのねじ錆びない
一日だけ雨のイベント走ったルイガノはステムのねじ錆びた
何で出来てるんだろ?何が違うんだろ?
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 04:28:02.56ID:pOfGaadE
>>149
問題は今乗ってる自転車のリアエンド幅 135mmならお好きな組み合わせでどうぞ
初めて組むならリム穴が32hとか36hで組んでみては?
因みに自分で組んでる組み合わせは
ハブ デオーレLX リム 
アレックスリム DM18
スポーク 星スポーク 14番
通勤で使うから丈夫なのを組んでみたけど 踏んだ時に重い
もっと軽いリムでもよかったと後悔
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 07:52:35.14ID:Z/b6ngom
>>152
通勤に使うなら重量なんてそのうち慣れるよ
休みの日には軽量ホイール軽量バイクで解放感倍増だ
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 08:27:33.02ID:oci7aJFf
慣れないから後悔してるんでしょうが
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 09:10:01.25ID:J7LHXFPn
>>120
>コンタクトさせずにクロスさせる組み方

DSも同様にコンタクトさせずに組むとどうなるのだろうか
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 13:07:18.39ID:hRCQH0Vk
質問です。
縦振れを取るのに、
ゲージに接触している箇所のニップルを締めると解説しているサイトと
ゲージに接触している箇所の反対側のニップルを締めると解説しているサイトとがあります

どちらが正しいのですか?
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 13:41:36.63ID:+XqIfjhp
ゲージに接触している箇所のニップルを締めればいいよ。
というか、反対側のニップルを締めるって書いてあるサイトなんてあるの?
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 13:51:55.52ID:hRCQH0Vk
>>158
ですよね。
縦振れがうまく取れなくて間違ってるのかと思い、調べたらそういうサイトに遭遇しまして…
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 13:54:10.82ID:J7LHXFPn
>>156
つまりディレイラーが無い内装やシングルなら、
DSもコンタクトさせない方が>>120の理論により忠実になるという事?
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 19:16:56.17ID:EXs7RKPw
>>157
なんか君が読み間違いしてるんじゃないの?
後者のサイトURL教えて
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 20:34:40.08ID:8hfjGDOG
>>157
どっちも正しいと思う。
デカ目のどうしようもない縦ブレを取るときに反対側を半周閉めて
リム全体を寄せるとか(俺は)やる。
達人はもっと上手くするのかもしれんけど。
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 22:03:24.50ID:/rkEt9rh
もう知ってるかもだけど安めのリムだと、ジョイント部の縦フレはどうしてもとれなかったりするね
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 00:28:10.22ID:eHEuxtD8
>>152
149です。回答ありがとうございます。
リアエンド135mmなのでハブの選択時に気をつけてみます。MTBのも選べるなら選択肢がでてきそうです。

ホール数は少し多めの方が手組みなれないうちは帳尻合わせがしやすいって理解であってますか?

リムはほどほどに軽いので選んでみてみようかと、欲を言えば銀ないしは黒一色でステッカーとか剥がせたらいいなくらいですね。アレックスってメーカー見てみます。

星スポークはよく名前をききますが、やはり入手しやすさとかも含めて最初に手を出すならこれというところですかね。
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 00:46:47.90ID:YucSX7Mg
スポークはお手頃で入手性の良さを考えると
星かDTが使いやすい
星ならステンレススポークでDTならチャンピオンかな

自分も最近ホイール組んだけど
ハブ    デオーレXT M756
リム    WTB ST i19 TCS MTB Rim
スポーク DT SWISS チャンピオン 2.0mm
の構成で組んでる、リムは29インチMTB用だけど
ETRTOが700Cと同じ622だしチューブレス運用したかったから自己責任で700Cタイヤ入れてる
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 09:24:22.53ID:UuBq/DWj
>>166
135エンドなら逆にMTB用ハブしか無いのでは。Deoreとかだね
RS400あたりが130/135兼用になってて部品の差し替えでエンド幅変えられたかも

リムはKinlin/X-Keymet/TNi(どれもモノは同じ)がいいと思うよ。タキザワとかで取り扱ってる
いまはここのXR-200(AL22)の32Hで組んでみるところが手組み入門って感じ

星のスポークは近所のママチャリしかやってないような店でも入手できる
DTだとスポーツ車取扱店
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 23:05:44.98ID:rS2b5fmm
金澤の小径ホイールが39800から29800に値下げされた。これはおれに買えってことなのか?なのか?
ハブの情報がなさ過ぎて踏み切れまてーん
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 23:43:02.27ID:FaDD3JUL
ミノウラの振れ取り台を使っていますが…ちょっとパーク…
のパクリのPWTの振れ取り台がきになっている今日このごろ

素朴な疑問として、あのタイプの振れ取り台って縦ブレどうやって検知するんでしょうか
測定子を広げて真ん中の部分でカツカツ当てる感じですか?
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 01:04:35.21ID:FlpADJpB
>>168
149です。エンド幅を金具で変えられるのがあるのですね。いい部品で組むならコンバートできる仕様は魅力かもしれません。 今回は手始めなのでDEOREハブでやってみようと思います。
リムは値段32h.それなりで軽いものを探してみています。 近くのMTB屋がDT取り扱ってたかもですが、ひとまず星スポークで見繕ってみます。
部品揃えたらまたきます。ありがとうございました。
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 21:16:29.75ID:Ff8fGDTk
今更だけどなんで振れ取り台のアームって扇型に開くやつばっかなの?
平行に開いた方が安定して固定できると思うんだが…。
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 02:55:01.58ID:SDViq084
>>173
頻繁に支持面の距離を動かす必要がある訳じゃなし、要は事足りてるから、だろうね
1軸回転からリニアな摺動に作り替えるとコストも重量もはねあがる
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 05:28:40.21ID:LCIsCpsB
小径車用のチューブレス(もしくはチューブレスレディ)のリムってもしかして売ってない?
久しぶりに組む気まんまんで小径車買おうと思ってたんやが
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 09:23:18.59ID:eWCiCJiR
アレックスとベロシティにあるけど
標準在庫品かまではちょっと怪しい
チューブレスやるだけなら普通のリムにリムテープ巻いてシーラント入れれば使えるレベルにはなる
というか使ってる
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 12:31:46.20ID:blvUzXOA
DTのRR411db 32Hが届いた
…軽い…だいじょぶかこれ

フロントは右寄せ、リアは左寄せで組むけど、
ロゴステッカーの向きが両端で一定じゃない仕様なのが不思議

オフセットされている側はバルブ穴の面に貼ってあるが、その反対はバルブ穴から90度ズラした位置に貼ってある
だからリアは組むとなんとなく不自然な雰囲気になるかもしれないけど、まぁ細かいことはいいや
ようやくシマノがロード用の12mmTAのハブ出してくれたので久々に組んでみます
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 16:36:57.86ID:blvUzXOA
>>179
キッチンばかりではかってみたところ、417gでした
カタログスペックより7g重いけど、それでもオープンプロより軽くてびっくりです
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:00:18.20ID:54ufS1Aw
>>180
情報どうもです!
ほぼカタログ値通りで素敵ですな。
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:24:35.65ID:DJlNKUXK
流石にディスク用は軽く造れるのか・・・って、専用のニップルワッシャーを入れなきゃいけないんだっけか。
面倒そうだな。
ちなみに俺が買ったRR440はF:445g、R:457gだった。
あ、ステッカーは両方とも90度ずれてるから仕様っぽいね。重量を均等に分散させる為かな?
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:57:33.01ID:kKtBpkMA
カスみたいな中華転売じゃんだれがこんな値段で買うんだ?
特定商取引法の記載もないしaliのセラー以下だわ
だいたい住所見たら会社の裏なんだけどwww
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 12:03:27.63ID:lTCLigs8
AL300 32Hに合うベロプラグって黄?赤?
なんかどっちという情報も出てくるんだよね
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:10:19.51ID:73jakBtk
ディスクブレーキ組のリアはJISじゃなくてイタリアンで良いのではと思うようになってきた。
リアの制動力はたかが知れているからね。
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 16:17:46.87ID:ipo4NKtC
そのディスクの制動力より加速力(脚力)の方がもっと弱いわけだから、
ブレーキ優先でリアも逆イタにするのが良いのでは
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 08:10:29.91ID:JCA9FDkM
xr200 とベロプラグ黄で超軽量外周ホイール狙ったけど、
そもそものリム外径が大きいらしいこととベロプラグのせいでタイヤハメが超キツくて普通のリムテにしたわ…
レバー使えばなんとかハメられたけど、外でパンクした時に素早くつけ外しできそうになかった
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 10:56:30.30ID:454neC58
ベロプラグよりもチューブレスレディのテープ使うか、グランジのテープ使った方がいいよ。
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:02:16.05ID:kH84j0P2
>>196
横からだけど...
日常的にクリンチャーで使っても、内側からのパンク等の確率は通常のリムテとあんまり変わらなくて、少し軽くできるってこと?
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 01:10:19.56ID:3jT0S+pm
アルミのチューブレスのリム単体ってないの?

カーボンはあるみたいだけど強度が心配・・・
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 08:05:37.89ID:UwraE84E
>>188
今年、来年はでないって情報が、、、
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 09:42:53.79ID:x7JorWB9
>>199
オープンプロUSTの32Hなら国内在庫もあるようだよ。
24Hや28Hは無しって聞いた。
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 13:38:31.70ID:gp5snIoB
>>204
ITが粘着結束テープが使えるって珍しく有用な情報出してたんで(今は消してるかも)そっちでもOKだと思う。
3Mの8898ってやつ。
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:08:38.59ID:3jT0S+pm
>>201
ありがとう。レディの方なんだね。この際レディでもいいかな・・・

>>203
マビックのUSTはマビックのタイヤ推奨なんだよね・・・
0210178
垢版 |
2017/10/16(月) 23:24:56.36ID:b5ZtT0iY
とりあえずフロントの綾取りまで終わりました
ここまで行けばあとは特に問題無いけど、にしても工程が…

@スポークをリム穴に通す
Aニップルワッシャーを正しい方向におさめる
Bワッシャーを回さないようにニップルをしめる
の繰り返しがかなりめんどくさかったです。注意しててもワッシャーズレるし。
油断するとリムの中にワッシャーが落ちて行方不明になるし…

これなら、40g重くてもRR440アシンメトリックで作ったほうが幸せだったかもです
生産効率悪い…Mavicの新しいオープンプロはよ…
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 10:15:26.50ID:cFRuQhNu
>>212 両方使ってみればわかる。8898は粘着剤や基材が高温に対応してないんだよ。
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 14:54:49.69ID:BmC1FxFK
H plus sonのthe BOXって、archetypeと比べて利点は何ですか?
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 17:20:58.07ID:BmC1FxFK
>>216
素人なもので、よろしければより良いリムを教えて頂けませんか?
クロモリピストでの使用です。ワイドリム、リムブレーキ対応、リムハイトは低め、予算1本1万円前後のリムを探してます。
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:27:56.42ID:Ufq6TT64
クロモリピストってブレーキ穴有りの待ち乗りか?
トラックレース用だと23cすらギリギリの奴もあるぞ。
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:50:28.13ID:BmC1FxFK
>>218
ありがとうございます、調べてみたところなかなか良さそうでしたが、ナローリムの様です、黙って23C履いた方が良いんですかね?
>>219
ありがとうございます。トラックレース用のフレームですが25Cでギリギリクリアランスは確保出来る様です、タイヤの種類や空気圧にもよるとは思いますが。
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:19:45.40ID:MRLVy2aW
ワイドリムって表現が曖昧だけど
25cタイヤがギリギリならワイドリムとされる内幅17や19のリムだとクリアランス足りないんじゃないのか?
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:54:55.99ID:BmC1FxFK
>>221
内幅19mmのリムに28Cタイヤ、高空気圧でやっと擦れる程度なので、内幅17mm25Cタイヤなら大丈夫かなと。
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 20:31:41.72ID:b2tTagC9
XR200が今の所一番リム重量が軽いけど今時ないレベルのナローリム
次点としてワイドリムのノーチューブスのアルファ345かな?どちらも385gだよね
XR19Wはリム強度高いらしいけど400g超えるんだよね
420から450グラムのオーププロにするかDTSのRR440の方がいいのか
悩ましい。
リム重量は軽くしたいけど、軽すぎると強度が低くて逆に疲れやすいとかも聞くし、どんなのがいいんだろ
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:29:14.51ID:izRkM/mZ
正直、好み
だから自分でそれぞれ組んで乗って比べないと分からん

んで、そのうちパワトレとかし始めると、ホイールなんて何でもよくなる
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:52:44.42ID:EeRsgzRC
パワメ歴13年半だけどホイールなんて何でもいいにはならないよw

まあ自板のホイールスレは読む価値ないから読まないけど
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:21:47.36ID:/x+SxOvz
乗っているバイク、体重、用途(レースに出るか等)が何も書いていないから何とも言えないな。
体重が重い人とか平地ばかり走るには軽量リムは不要だけど、ヒルクライムメインだとリム重量が重要になるよね。
リムの幅・重量・ハイト・強度等の要素の何を重視するのか順位付けしてみるとだいぶ決めやすくなるよ。
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:23:32.49ID:izRkM/mZ
確かにパワメを何年使っても、ホイールなんて何でもいいにはならんだろうな・・・
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:17:25.03ID:0xnJEb5e
>>223
RR440を買うなら早くしたほうがいいよ。
前スレあたりにレスがあったけどメーカーサイトから落ちてるし、CRCでは次回入荷未定になってるから生産終了したっぽい。
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 09:06:50.43ID:bIo5dkTJ
アルミクリンチャーリムは実測400〜450gがひとつの境目で、それ以上は重い、それ以下は強度とトレードオフで柔い
カーボンのワイドクリンチャーならアルミと同じ重量でも剛性が高いっていうだけで選ぶ価値がある。
リムの縦硬さは転がりの軽さに直結するので重要。
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 09:22:58.83ID:Rwam569q
>>223
DTのやつは重い割にやわい
Kinlin、いろいろ組んでみたけどTB-25に落ち着いた
TB-25なら20Hも24Hもあるし実測380g台な個体もあるしTUなのでさらに軽くなる
32HでもよければOpenPro Tがいいよ

360gのCLでも作ったけどヤワすぎてリムフラップ(テープのやつ)がズレまくって使いづらい
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 09:34:29.76ID:qtJVTJGd
DTヤワイとか言ってる奴がキンリンで満足してるって点が笑えるわ。
DT買えなかったんでしょ?
んでDTが柔らかいって評価だから叩いておけば通ぶれると思ってるだけではないのかな?
俺に言わせりゃどっちも柔らかいカスリムだよ。
20Hや24Hが必須だったってなら選択肢は少ないけどな。
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 10:40:29.11ID:bIo5dkTJ
TB-25はキンリンの中では一番硬い。アレはすげぇ転がる。
まぁこれだったらカーボンTUリムでもいいじゃんってことで俺はすぐに使用やめたけど。
ちなみに俺はDTは知らないわ。俺ニーズに合わないから買えないんだよなあw
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 13:59:56.16ID:Xg9pSkVq
ローハイトは柔らかくても仕方ないかなと思う。
OPEN PRO(CL)もローハイトなのに硬さがあるから凄いけどね。
大手の35mmハイトのカーボンリムを使ったことがあるけど、乗り心地があまりにも悪かったから辞めたことがある。
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 16:38:59.99ID:OMLlWWRv
「○○(モデル名)は柔い」って言うならわかるが
「○○(メーカー名)は柔い」とか言ってる時点でお察し
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 17:11:03.69ID:Rwam569q
232はDTがやわいとなんか困るのか。あ、元の質問のホイールを売ろうとした人?
わざわざモデルごとに違うアルミ使うわけじゃあるまいし、DTの硬いアルミリムなんて見たことないんだけど
反論するならDTの硬いやつ挙げてみてよ

OpenProは実測するとバラつきあるとは言え、概ね仕様より重めなのでローハイトとはいえ厚いんだろうね
アイレットがあって組みやすい
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:48:13.21ID:IYaxg7x7
参考になるかわからないけど、俺が組んだDT R440はタイヤ嵌めて空気入れたらパークツールのテンションメーターで120kgfから90kgfまで下がったわ。スポークはDTコンペ2.0-1.8で32h6本組、タイヤはgp4000s2、チューブはコンチネンタルのブチル、リムテはシマノの青いやつ。
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:57:40.18ID:5vqz/8wk
クリンチャーとチューブレスは空気を入れるとテンションが少し下がるよね。
チューブラーは下がらないのでクリンチャーよりテンション低くてもOK。
空気を入れたらセンターがずれたっていうブログも見たような気がする。
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:29:00.90ID:hEvLxmfz
ゴキソ
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 08:22:03.82ID:u6gvOlP0
初歩的な質問ですみません。
3クロスです。1本2本が折れて交換したく、自転車屋で長さに合ったスポークを買ってきたのですが、
交差させようとすると先端がリムに突っかかります。
大胆に曲げて交わしてしまっていいのでしょうか?
一度全部ばらして組み直す以外に、曲げないで済むやりようがあるのでしょうか?
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 09:06:00.42ID:0pO2J1Sf
>>248
名古屋のメーカーやね。
軸受はNTN製だったかな。
0253名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:20:18.12ID:dUEjN7ln
d 曲げて組んでみます
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 20:51:57.62ID:1Nr1wPXi
地元のリサイクルショップに未使用のエクセルライトがペアで12800円で売ってたんだけど、買いかな?
っつか、アンブロシオ エクセルライトで検索すると、わらわら詐欺サイトがでてきてヤバイわw
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 23:15:15.07ID:VFpnt1um
よっぽどのモチベーションが無い限り完組買う方がいいしな
ハブリムスポーク全部赤いの作るんじゃー!みたいに、市販されてないようなホイールが欲しいとかさ
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 23:39:55.02ID:l2hLc3HD
初めて組んだ者です。
スポーク長が短く、テンション高めにニップル締めても、
スポークのねじ山見えてるような状態なのですがやはり危険ですか?
どかご教授を・・・
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 23:42:34.31ID:WaEGzgOf
どれくらい見えてるのかわからんけど、あまりスポーク短いとニップルが折れるよ。
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 00:06:57.57ID:TsqAH+tK
3ミリくらいは見えてます・・・やはりニップルに負担かかるんですね
ニップル長くする。そんな方法がありましたか!
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 00:16:35.25ID:/tCaGVPq
ロングニップルってもニップル内部のねじ山部が長くなってるわけじゃないんだろ?
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 09:47:51.96ID:UKOKhuw+
>>266
ネジ部が長いのもあるよ。

長くなくても伸ばされた部分がスカートみたいになってて、
ネジ部の一番弱いスレッドの根元が曲がらないように保護してる構造に出来る。
スポークのスレッド箇所が垂直に破断したなら仕方ないけど、ほとんどは一度根元が曲がって引っ張られて飛ぶと言う構造がほとんど。
なので、高耐久を謳うホイール組むときはあえてロング使うのもお勧め。
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 09:56:06.24ID:1W/4odF3
32Hのディスクブレーキ用の6本組でフロントホイールを組んでみたのですが、
フレをとって、センター合わせまで終わって、
スポークテンションを測ってみたところ
割とバラついてて気になります

スポークは2mmで、フランジ内側から通したスポークはパークのメーターで15〜25
フランジ外側からだと5(!?)〜20
左右の差は似たようなものなのですが、
ここまでばらつくものなのでしょうか
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 12:27:01.83ID:fhGS83ZK
>>271
テンションのバラツキを抑えるには、テンションを上げていく作業の初期が肝心。
振れを取っていけばテンションが揃ってくる、というものでもない。
一旦テンションを解放して、初期から神経使って徐々に上げていってみるのを勧める。
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:10:16.61ID:e8lX+FZT
>>265
素直にスポーク長を計算し直して正しい長さのスポーク買って組み直した方がいいと思うぞ。
仮にネジ部分が長いロングニップルを使ったとしても、テンションが掛かるのはニップルの首だもの。
スポークがニップルの頭まで入っていれば、リムを押す方向にもテンションを掛けられるけど、
短ければリムとスポークでニップルを引き千切る形になるからね。
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:06:44.17ID:UPVWZZgL
20インチのを前後組んだけど、どちらもスポークが1〜2oくらい長かった
計算が間違ったのか、単に計算が長い方にブレるのか経験不足で判断がつかない
組めたからいいけど、結構ひやひや
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 08:00:11.77ID:VLbtoB9J
>>274
アンブロシオもある
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 09:46:36.50ID:n12YQfNq
>>280
履ける履けない理論なら28cも履けるよ。
でも、13.7mm内寸だとまともに機能するタイヤ幅は22cまでだよ。
23cですらリムに対して太い。
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:20:02.33ID:TCORzS7g
20インチのホイール組してるんですが、
スポークテンションメーター入りません・・・

そしてホイル組の達人見てスポーク長計算したのと、ネットにあるスポーク長計算機でやったので長さが6ミリも違う・・・
振れ取り台やら色々買ったのに、くそう、みんなすごいな
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 07:43:31.02ID:te1nlhT3
>>285
スポークテンションメーターはどこの使ってるの?パークツールのやつ、それともホーザンのやつ
テンションは、同じようなホイール組んだやつで、手の感触で覚えて、それの感覚で組んで、
まずは、横、縦振れを取る。その後、実際に少し走り、縦、横振れを修正していくしかないかもね。
スポークテンションメーターはあくまで目安なので、基本は振れ取りを重視する。
スポーク長計算は、8本組、6本組、4本組とかの入力間違いやホイール、ハブの諸元の
入力間違いがないか再確認してみて

僕も20インチのホイール組んで、乗ってるけど、VブレーキをドロハンSTIのレバーで引いているから、
シュークリアランスを小さくするために、リムの振れはなるべく小さくしないといけないけど、
最初に組んでから、振れは実用上全然問題ないレベルのままだよ。20インチは剛性が700Cとかより
高いから、組んでしまえば、あとの修正は少なくてすむとは思う。
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 09:23:24.37ID:RhRBDjOB
>>285
スポーク長は「組まないか」が無難かも。
スポークカルクと比較すれば大体の傾向は掴める。
このふたつはERDの基準が同じ。

サイトによって差が出る場合はERDの基準が間違ってる可能性が高い。
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:46:30.33ID:yoKW43GB
451の2クロスでテンションメーターはギリギリだった
406だと無理なんだろうな
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 06:13:08.72ID:S7DAARaw
>>289
リム、ハブのサイズによるのかと思う。
僕の場合、406の2クロスで
テンションメーターで一応測れたよ。
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 13:14:18.75ID:AEZKpI5p
オープンプロUSTは最大空気圧がたったの87PSIやないけ
重くていいから130まで耐えられるものを作ってくれよ
だとしても買わないが
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 14:02:46.39ID:AEZKpI5p
なに?TLってそんなに低いのか…
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 14:24:00.16ID:OyJ8S431
19cリムに25cタイヤだと普通なら6気圧でも硬いぞ。
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 16:38:08.65ID:G3XogxDL
体重100kgの俺は
850kPaですが 何か?
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 00:42:00.11ID:CO9jnx6p
俺も25cタイヤだと6bar以上空気入れてる
クリンチャーだが

新オープンプロはクリンチャーでも6bar以下にしろってことだよな?
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 08:59:47.07ID:Eu1XVs+m
>>301
USTじゃないリムもあるのでは…って調べたら無いんだな。つかえねーw
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 09:21:15.35ID:5utYSdAd
そもそも19cリムに25cタイヤだと5気圧でも十分だぞ。
すでに実験がてら通勤車用に組んで使ってるけどザフィーロだと4.5気圧で未だ硬い。
雨が多かったので距離は伸びてないけど使い始めて12日の昨晩で空気追い足し無しで未だ普通に乗れる。
さっき計ったら4.1気圧。
手で押して凹まない位入れないと駄目な阿呆は15cのオープンプロは継続生産だからそっち使っとけば?って感じだが。
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 10:30:45.64ID:Eu1XVs+m
ニップル除いて同じ製法で作られるキシリが高圧に耐えられるのに、OPが作り分すらしないところにやる気の無さを感じる。
ISM4Dでニップルホールの強度も保てるのにハトメにこだわる必要があったのかとかね。
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:35:51.30ID:5utYSdAd
>>304
ハトメが強度の問題だけで使用されてるって思ってる?
その強度ってハトメつけると割れ難くなるとか?そんな感じで思ってない?
ヒントはリムはアルミ製で使用されるニップルはアルミ若しくは真鍮。
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 14:48:18.94ID:Eu1XVs+m
>>305
キンリン全員死亡やないけ。
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:38:01.01ID:5utYSdAd
>>308
常識的にニップルワッシャー使わんか?
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:45:44.30ID:Eu1XVs+m
>>309
常識的にそんなものは使わない。あえて突っ込むとすればリムのアルミ部分とハトメの電位差どうするんだ。
アルマイトがあるとか言うなよ。マビックはリムにアルマイトしていない時代からアイレットつけてるから。
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:11:33.75ID:5utYSdAd
>>310
理由は電位差じゃねえよw
ニップルとリム程度のトルクで焼きつくとでも?
ハトメの意味は>>304でも分かる程度のもっと簡単なもんだ。
あと、ハトメの無いリムではニップルワッシャーは常識的に使うものだ。
ハトメの意味を理解したうえで使ってないなら良いけどな。
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:15:58.94ID:Eu1XVs+m
>>311
モダンリムにニップルワッシャーは不要だよ。一部を除いてはな。
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:24:35.54ID:Eu1XVs+m
>>311
あとついでに言っとくと…いや、野村が代弁してくれるようです。
https://goo.gl/RbaMXY

そのうち野村が今回のOPのハトメにも言及すると思うけど。
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 20:26:07.51ID:OY98VuJ7
AR-713とRR440でそれぞれ組んでみて、ニップル穴の縁が綺麗な分ハトメありの方が組み易いと感じた。
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:34:44.48ID:1VWK5QZg
シマノの完組ホイールR500が捨ててあったから、ハブだけ使おうと思ってフロントだけ
拾ってきてしまった。
20Hだし、球当たり調整してカーボンリムででも組もうかと思ったんだ。
だけどその球当たり調整がうまくいかないから中を洗ってみた(それまではとりあえずグリスを
突っ込んだだけだった)ら球押しが虫食ってていくら調整してもダメな状態だった。
そんな訳で本当にゴミだったんだけど、初めて触ったシマノのリムフラップ、これが案外良さそう。
いい感じに硬くてチューブからの圧にもよく耐えそうだ。
このリムフラップの感触が分かったことだけは収穫だった。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:52:57.63ID:OY98VuJ7
>>316
シマノのは幅18mmが17g/本、幅20mmが18g/本と軽いのも良いところ。
欠点は固くて伸びにくいのでリムに嵌めたり外したりするのが面倒なこと。
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 11:00:33.76ID:hF9aFh1t
>>318
それ、スタンスのTLR用代用すれば半分位じゃね?
21mm幅で二周巻きで10g未満だったと思うが。
硬質タイプだとハッチソンの赤がシマノより少し柔らかい位で18mmで15g位だったかな?
高耐久ではシマノの青は最強のリムテープだけど、
オープンプロみたいなダブルアイレットでは穴が大きく、そこに硬すぎのリムテープだと真ん中が凹む前に割れる事あるから良し悪しあるよ。
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:50:19.19ID:KE9X7kiD
>>319-200
それは治っているのではない。そこが凹んでいるだけになる。
横からだけど、元ベアリングの製品開発屋だったもんで、気になって。

自転車界では、虫食い って言われているけど、一般的に、
ベアリングの世界では、剥離、フレーキングっていう損傷。
基本、交換しかないと思う。

ハブにもっとちゃんとしたベアリング使えば(材料や形)、荷重の
レベルから考えると、虫食いなんて、起こらないんだけどね・・・。
まあ、人の感覚でしめつけ(予圧調整)するっていうのもほんとは良くない。
やるとしても、ちょっと、回転が渋いくらいの調整が無難と思う。

ここのハブみたいに通常のボールベアリング組んだやつがいいけどね・・・
でも、きっと高いよね。
http://www.gokiso.jp/ja/products/
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:51:19.19ID:KE9X7kiD
>>322
レスつけ間違った

正しくは、>>319-320
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:58:38.91ID:1thiYKTL
自転車って低負荷低回転ってことで色々端折ってるからな。ヘッドのアヘッド構造なんて「は!?」ってなる
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 14:10:52.31ID:KE9X7kiD
>>324
確かに。

逆に、低回転なので、ベアリングに関しては、潤滑が不利の方向になる。
ベアリングはある程度の回転がないと、ボールと軌道の間に油膜
(グリスの油分によるもの)ができず、金属接触することになる。
これが損傷とかに対しては、良い方向ではない。
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:16:26.65ID:1thiYKTL
>>326
横だけど保持器は省略できる場合もあるよ。
シマノのハブは保持器無しだし。
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:34:09.05ID:KE9X7kiD
>>326
保持器がないという構造的には理想的なところがあるけど、価格(コレくらいのサイズの通常品の
50倍程度)とか、以下の点を考えると、個人的にはオススメできない。

気になる点を書くと
・まず、全周の転動体(ボール)に負荷をかけるには、すきを0以下にする必要があるので、公差を
 考えると、この製品の狙いとして成立させることが難しい。0よりすきまが小さくなりすぎると、予圧が
 大きくなって損傷につながる。すきまが0より少しでも大きくなると、負荷がかからない転動体が出て来る。
・また、一定方向の荷重がある程度付加されると、転動体のすきまが0以下でも、個々の転動体荷重が
 異なってくるので、弾性範囲での接触面積(接触部がすこし弾性変形)が異なってくるので、
 転動体の間隔が変わってくる可能性がある。
・すきまが0以下のため、軸受部の温度が上がるとすきまがよりつまり、予圧大で損傷する。
・分散起点周辺が外部からの荷重帯になった場合、エッジロードで、フレーキング(虫食い)の
 起点になる可能性がある。
・資料も???なところがある。このサイズの軸受なら、5kgでミスアラ少々あっても余裕と思う。
全体的に試験の荷重が小さすぎ。ナノダイヤコートとかあっても、水潤滑では錆びるはず。
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:43:22.73ID:KE9X7kiD
>>327
保持器がない場合は、ボールでそのすきまをうめる構造になるので、
ボール間の接触が生じる。シマノのハブもこのタイプ。

ボールとボールの接触は、接触部のボールの自転回転方向が逆のため、
フリクションが大きくなる要因になる。一方、保持器とボールの接触部では、
保持器は止まっているし、基本的に保持器自体にはほとんど荷重がかかって
いない。そのため、保持器付きのベアリングのほうが、保持器がないベアリング
(総ボール)よりもフリクションが小さくなる。これはベアリングの世界では常識。

保持器がないベアリング(総ボール)は、荷重を受けられるボールが多くできる
ので、高荷重が負荷できる。保持器は、ボールよりも製作に費用がかかるので
安くなる 等の長所はある。

まあ、自転車の荷重レベルで、使っているベアリングのサイズなら、保持器付きでも
問題ないレベルなので、保持器付きのほうが良いとは思う。
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:07:51.44ID:ewPMYU6h
>>322
>ここのハブみたいに通常のボールベアリング組んだやつがいいけどね・・・
でも、きっと高いよね。
主流はカートリッジベアリングでしょ
カンパとシマノは伝統なのか何故かカップアンドコーンで作りたがるけど
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:24:42.99ID:KE9X7kiD
>>330
自転車に使うサイズくらいのベアリングなら、結構安いし、
更に、大量納品すればもっともっと安くなるし、
ハブもケースだけ製作すればいいので、
カンパ、シマノこそ、カートリッジ化したほうが、安くできる
と思うんだけど・・・。
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:26:26.53ID:KE9X7kiD
>>330-331
ゴキソのやつは、見た目が高そうだったから、
高いって思ったでけ。
まあ、ほんとに高かった・・・。
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:48:53.87ID:ewPMYU6h
>>331
自転車だとハブに限らずBBやヘッドセットなんかも一番やっすいのはリテーナー付きのカップアンドコーン
パーツ単体で売ってるようなグレードになるとカートリッジベアリングになる

なるんだけどシマノとカンパは値段に関わらず軸受にカップアンドコーンを使いたがる
BBも今の2ピースクランクにせざるを得なくなるまでカートリッジとカップアンドコーンを行き来してたし
多分バラせない部分ができるってのが怖いんだろうね
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:56:27.23ID:KE9X7kiD
>>333
軸受も標準型番使えば、安いし、壊れたら交換でいいと思う。

ただ、ちゃんとしたベアリング使えば、自転車の一生ぐらいじゃ
壊れることはない。
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:07:54.32ID:gKjA9pFt
シマノもカンパもアンギュラベアリングみたいに角度ついてるの使いたいんじゃね?と予測してみる。
カートリッジでもアンギュラあるけどさ。
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:08:58.59ID:ewPMYU6h
そーれが壊れるんだ
使い方が悪いからか壊れるというかゴリゴリになるというか
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:15:43.27ID:1thiYKTL
カンパの黒レースは柔すぎだな。ゴリゴリになる。野村の言うとおりだわ。
ドライ条件で1000kmも使ってないのに。
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:20:05.74ID:KE9X7kiD
>>335
正直、自転車のハブやBBでアンギュラベアリングは必要ないと思う。
本来のアンギュラコンタクト目的で使うと、人力に対してはフリクションが大きすぎ。
まあ、どうしても、剛性持たせるためなら、通常のボールベアリングに、
アンギュラ方向に少し予圧かけるだけで良いと思う。

>>336
カップアンドコーンが壊れるのは、予圧の設定がよくないとか、
元々の材料がよくないとか、水浸入の可能性が高い。

カードリッジは、基本、材料、熱処理、精度が悪いのが原因と思う。
SKFか国内ベアリング大手4社、NMBとかが、壊れた箇所に合う
ベアリング作っていれば、それに交換するだけでいい。
まあ、水浸入の可能性も全くないわけでないけど・・・。
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:54:22.77ID:Jvw1xEpn
難しい事は分からんけど、ハブはシールドベアリングの安いヤツでいい
具合悪くなったら、何も考えずにベアリング交換
シマノのカップ&コーンも嫌いじゃないけど、部品交換が高く付く
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 12:28:59.12ID:wahYU9O4
DTのスポークカリキュレーターでオフセットリムと通常リム(例えばRR440とRR440 Asymmetric)
で計算した際、リムのERDのみ考慮され、一切計算結果が変わらない理由はなぜでしょうか
左右に数mmズレた分、どちらかのスポークが短くなり、どちらかスポークが長くなると思っていましたが。。。
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 12:54:04.70ID:S9YAkNPR
>>342
リムのズレのぶんはハブフランジのフランジ幅で計算してる?
仮にそのリムが1mmオフセットしてたら、ハブの右フランジ位置は+1mm、左フランジ位置は-1mmって感じで。
要するに相対値なので。

DTのようにコンマが出る計算機なら1mmのオフセットでコンマ0.2〜0.3くらいは変わるはずだけど、ほとんど
無視できる差ではある。
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 14:38:16.19ID:wahYU9O4
>>343
リムのプルダウンをノーマルとオフセットで切り替えて比較してるんですが、
コンマ以下も変わらないので、その辺考慮してない(する必要がない)のかなとも思えてきましたが。。。

海外の掲示板等調べてみるとオフセット量2.5mmとあるので、意図的にこのサイズ感でスポーク長を
指定サイズからずらして作ってみたほうがいいのかな
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 14:50:20.83ID:VqD4lM1c
手持ちのホイールのハブ根元からニップルまでの長さを糸なりで出してご覧よ。
んで、そこからリム2mmオフセット 3mmオフセットってな具合にどれだけ長さ違うか測ってご覧。
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 16:15:33.84ID:jy2ZJEH8
>>344
そのDTのカリキュレータは使ったことないんだけど、フランジの位置を
左右とも2.5mm動かしてやれば欲しいスポーク長さは得られるでしょうよ。
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:04:35.13ID:S9YAkNPR
>>347
直接関係ないけどどうせ組むならピラーのDSNニップルおすすめ。
±1mmの誤差は余裕で吸収できるし、ツライチとか考えなくても強度が出る。
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 21:01:25.70ID:S9YAkNPR
>>349
用途が違う。ロックは不要。DSNはネジ部を深めにしてニップル破損を無くすのが目的。
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 11:10:06.82ID:ypCSXwio
カンパのディスクブレーキ用のリアホイール、ローター側がラジアル組みだよな
しかも8本しかない
今まで俺らが従ってたセオリーって何だったんだ?
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 11:15:35.52ID:sbzh5VrZ
ペダリングだってブレーキだって、結局左右のスポークで力を受け止めるんだ。
「ディスクブレーキのリアホイールはJIS組み」なんてちゃんちゃらおかしい話なんだよ。
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 11:35:22.84ID:tr0buuKV
メーカーの思想が常に正しい訳ではない
というのは頭の片隅に置いておいた方が良いけどね
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:11:51.35ID:bdvLjTnk
メーカーの思想は常に正しくないかもしれないが、自分らの思想も常に正しくは無いだろう。
少なくともメーカーはブランドに対する信頼性と責任を負っているので、俺らのような野良とはレベルもステージも全く異なる。
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:23:10.56ID:tr0buuKV
>>356
と消費者思わせるのもブランドのお仕事

主観ではなくデータが大事
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:26:28.26ID:bdvLjTnk
>>357
結局アインシュタインが作ったって文句いうんじゃんww
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:31:14.92ID:tr0buuKV
そもそもメーカーは安全性に対する責任や保証は負っても
性能に関する保証は一切してない
だからモデルチェンジで手のひら返しして
失敗は無かった事になんていうのもある
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:31:49.13ID:tr0buuKV
>>358
データがあれば文句ないわ
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 17:01:01.77ID:Zz0MyeOa
手組みホイールあるある
自分で組んだホイールをシャーッと回してブレーキシューとの間隔を見てみて、
振れが確認できなかったら「今回はいいホイールが組めたぞ」とニヤニヤし、
振れてたら「振れとり作業ができるぞ」とニヤニヤする。
俺だけか?
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 19:34:48.15ID:bdvLjTnk
>>360
必死チェッカー覚えたてで嬉しいんだろうけど、それって結局のところ「ストーカー」っていうんだよ。
みんな知ってるけどやらないだけよ。空虚だから。
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 20:13:01.21ID:+dxdRxxm
>>364
お前こそ自板覚えたてで嬉しげに連投してるんじゃねえのかよ
連日書き込み数1位とか覚えたてのサルそのもの
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 23:12:18.17ID:Zz0MyeOa
http://www.eiecarbon.com/
38mm オフセット カーボンクリンチャーで420gと結構軽い。
誰か人柱にならない?
俺は最近組んだばっかりだからすぐには突撃できない・・・。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 23:17:53.98ID:bdvLjTnk
>>366
おまえが精子の頃からツーチャンやっとるんだよ俺は
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 23:20:06.23ID:bdvLjTnk
>>367
AR38ってXPACE向け品番だった気が…
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 23:39:02.38ID:bdvLjTnk
IP丸見えだけどね
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 19:25:32.20ID:UJtmg31O
実際、チェーンリングは斜行する
反時計回りのトラック競技で左側にチェーンを付けたらタイムが良くなる
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:26:28.62ID:rREgqKB6
cyclocのトラックハブってどうなの?安くて軽いから気になってる、あと、スモールフランジかラージフランジどっちがええのかわからん、h+son archetype32hで組むつもりなんやが、どっちがええんや?
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 11:23:22.44ID:MoO6Xij1
ピラーのDSNニップルってどこで買えますか

そもそもピラーのニップル自体金沢輪業でしか売ってない感じだし。
おれは黒のブラスのが使いたいんだけどここには置いてないみたい。
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 15:04:26.72ID:k8/xWo70
というかピラーのニップルってDTともサピムとも合わず、ホシなどの日本製と合う=CNと同じなんだけど・・・。
32Hとかなら大丈夫だと思うけど手組みでF20Hとかやる場合、DTとかサピムとあわせるとスレッド飛ぶ事あるよ。
真鍮なら問題ないけどアルミだと特にピラーのはスレッドが甘い。

正確にはスポーク側に乾燥タイプの緩み止めが塗布されたスポーク専用となっていることもある。
DTのプレップだと駄目で日本国内だとホイールスミスのプレップを厚めに塗らなきゃならない。
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:42:30.83ID:YGa+VL8S
それは、2mm用を1.8mmに使ってるんじゃないのかw オレは今までそんなことは一度もない。
少なくてもDSNでは・・・

DSNじゃないノーマルニップルは、確かに昔、スレッドが甘かったことがあると聞いたことはあるが。
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:51:05.76ID:cJjDxfWE
転造ダイスが各社違う為にスレッドの形状が異なってくる
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:13:59.37ID:rTJan1wC
>>386
俺もDSNしか使ったことないけど最近のDSNが楽すぎてサピム全部捨ててこればっか使ってる。
サピムよりスレッド長さ2倍ぐらいあって少々ニップル長さ間違えてもきっと大丈夫
サピムだと破壊されるぐらいキンキンに張っても全く歪まない
もしかして強いんじゃなくてスレッドが甘いからなのか?
スポークプレップは使ってる
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:47:49.37ID:73w6tuFG
>>390
いや、1.8mmも2.0mmも2.3mmもそうだけど、これらはM1.8でもM2.0でもM2.3でもないんだよ。
近いものではあるけどISO基準に合わせたものでもない。
スレッドをISO基準に合わせるってのは雄雌を他社で組み合わせても可能なように共通の規格として精度を確保するためのもの。
一方、雄雌スレッドを自社で作るなら精度管理は自社での話しなのでISOにあわせる必要性はない。
で、日本製タップを使っていると謳うメーカーは公にはCNもそうだけど雄雌共にスレッドの溝が深い。
一方、サピムなんかは毎度のように問題になるけどスレッドが浅い(甘い)く、DTなんかはわりと中間って感じではある。
それでも同じ線径の金属材料を同じ寸法でネジを切ろうとしているわけなので、
広義でいうならニップルとスポークを合わせる事は可能なんだけど、狭義では使用不可と思っておいたほうが良い。
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:49:23.81ID:73w6tuFG
>>389
メーカーはメーカーの基準と判断で物を作っている。
何故メーカーは他社のものと組み合わせる事まで考えなければならないのか?
お前の都合で物作りをしているわけではないという事だ。
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 12:17:21.46ID:9RVp0F3i
シマノとカンパに互換性を持たせろと言ってる訳じゃないんだ。
高々ネジくらい規格を統一してくれたっていいだろって話。
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 12:21:28.97ID:4OZS31Fy
ほとんどのビルダーやショップは、エアロスポークでもある程度なら自前でカットしてネジ転造してんのに。
組み合わせもヘったくれもないと思うぞ。
プレーンなら、長いのを1種類だけ在庫しておいて、後はカットで対応しているところも多いのに。
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 12:30:17.08ID:73w6tuFG
>>394
日本で手に入る物となれば HOZAN ASAHI クワハラ サイクルズだったかバールの岩井がやってる奴なんだけど、
これら全部スレッドは日本タイプね。
ホシのニップルと合わせて下さいってなってるよ。
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 13:31:32.26ID:4OZS31Fy
>>395  単に #14 か #15の違い。 スポークネジ山規格自体は基本、万国共通。
      
スポークカッター 兼 転造機として有名な Phil wood も 国産のKOWAもネジ山規格は同じ。

スポークメーカーがニップルを自社品推奨するのは、ある意味当然だけど、他社品使って不具合出るということも
まずない。 
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 01:06:33.14ID:x1/z0H/q
チャンチョンのネジに何期待してる?
ネジとかベアリングのような基礎的な部品のレベルは工業のレベルを現してるからな
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 09:49:06.09ID:vH1aWAxa
どのメーカーのスポークもたまにネジ転造の甘いのがある。
使えないほどじゃないんだけど、特にリヤのDS側でテンションかけていくとニップルが回りづらくなる。

大抵はニップル側の問題で、ニップルを交換すれば直るんだけど、2回ニップル交換して同じなら
スポークを外して、ねじ切り器(HOZANのやつ)で修正すると、きちんと使える。

たくさん組んできたけど、個人的には CX-RAYに多い気がする。
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 06:57:41.99ID:t+fBM4nH
あー手組みしてえ・・・。
NDSもラージフランジなやつでお勧めのハブない?
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 09:34:34.18ID:kbovlhpE
>>400
エネシクロはどう?
11sに対応してないけど。
俺はフロントはエネシクロハブ使ってるわ。
アルマイト処理もされてないポリッシュハブなんで手抜くと白錆酷いけど磨くと勃起する位に綺麗になる。
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:42:02.45ID:bKYc7/Om
色付ニップルで組むと、張っていくとどうしても剥がれる。
チョンチョンねじは裏から回せるらしいので、そこらへんの解消を期待してる
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 19:58:37.73ID:AwMRZtKV
>>399
フレームの方は、フェーシングだ!、タッピングだ!
こだわる人多いけど
ニップルのタッピングのほうがよっぽど重要そうだね。
でも、予めタップを通してる人ってどれだけいるのかな?
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 15:08:11.82ID:kYIA7EIG
>>403
実テンション下がった場合、NDSのスポークのクロスを上下入れ替えて離したら特に問題ないよ。
DS130kgf NDS50kgfとかでもわりとかっちりと走るようになる。
普通にクロスさせると撓むけど離すとかっちりする不思議。
おもしれえからやってみな。
ただ、テンション低いのには変わり無いから最低でもNDSにネジ止め必須。
(無いと振りやすい。)
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 17:27:00.42ID:kYIA7EIG
>>408
たぶんそうだと思う。
結構ガッチリしたかんじに変わるのよ。
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 11:36:24.49ID:MGi7PBS8
>>410
そこまで撓むとスポークの前にリム逝ってね?
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 00:46:47.96ID:pDsaimHV
ローハイトリムだと、リムが変形するのかテンションが大きく変化しながら回転する悲しみ。
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 03:59:05.26ID:TNoDOY7l
Open pro ust discリムでディスクロード用のホイールが組みたい。

24Hの12mmスルーアクスルのディスクハブってどれを選んだらいいのかしら。アルテグラのスルーアクスルのハブは24hはないみたいだし。まあ素直にこのアルテのハブで32hで組むのがいいの?

いつもフロントはラジアル。リアはのむラボx号のコレと同じ。みたいに漫然と組んでたから、ディスクブレーキ用ホイールの編み方もよくわからねえっすよー。

どっかにお手本ない?
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 12:12:11.41ID:U29j5TtO
DISCに24Hの設定無かったろ?
リムブレーキ仕様になると思うよ。
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 13:18:28.31ID:TNoDOY7l
あー。
じゃあ普通に32にしとくのがなにかといいかな。28はあるんだっけ? 32と24の間の28って選ぶ必要あるかな?
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 13:51:00.60ID:U29j5TtO
32Hで良いんでね?
あと、重量きにしないならラージフランジの方がブレーキ時の剛性が高い。
ただ、ラージでセンターロックハブが少ないので入手できないと6穴INSになって、
そうなると、DISCロードでしかも140mmローターの場合はまともなローター皆無になってブレーキきかねえってなる。
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 14:37:19.30ID:TNoDOY7l
なるほどありがとう。32ですね。
センターロック12mmスルーアクスルで手頃な値段のハブないですかね。
アルテグラのハブとオープンプロで組んじゃうと4〜5万円くらいになるんで、なら同じ値段のゾンダやキシリウムでいいかなあってなっちゃう。
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:33:17.58ID:d6+5W1Ag
4.5万で済むならええやん

ロード向けのスルーアクスルハブはメジャーどころはアルテぐらいしかないんじゃない?
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:43:37.30ID:FU2YY/iq
そもそもセンターロックと言う時点で選択肢がシマノかDT SWISSしか無いような
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:00:04.10ID:N68DqKxQ
>>417
RS770より安いって言ったら、TNIのエボリューションディスク2ぐらいじゃね。
ただ6Hディスク用しか選べないけど
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:11:42.28ID:N68DqKxQ
安いと思ったけど、スルーアクスル用のパーツが別売りだからそんなに変わらんな。
ただ24Hが選べるよ。
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:25:53.69ID:UzUmYjIc
>>425 台湾製を否定していたら、選択肢ぐっと減るが・・・TNIだってそうだろ?
     DT-SWISSも台湾で作ってるぞ。  もしかして 「中華のは***」って言いたいだけかw
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:32:06.57ID:Nm587/8S
ピラーの1422と1423は台湾ファクトリーで管理されてるのか品質が良い。
中華によくある1420は大陸で乱造されてる。
ピラーにしろ結局は値段に比例するってことだけ覚えておけばいいと思う。
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:33:46.40ID:Nm587/8S
あ、そうそう。1422あたりのストレートは大抵の欲しい長さの在庫がない。完組みに回されてるのか、数量管理が雑なのか。
たぶん後者。Bdopでも中の人がそんなようなことを言ってた。
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:41:00.32ID:Ytd1Clt7
まともな先進国で作られたスポークってもう無いのか?
首狩族の作った台湾スポークなんかいらんぞ
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:31:54.03ID:d0pNO1DQ
日本人も縄文人以外はバッタもん
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:54:16.17ID:Z7l8IWDm
>>431
でも所属しているグループの本業は
銅線主体だから期待しない方がいい。
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:17:32.36ID:Wn9noCwU
ステンパイプが本業じゃなかった?
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:33:28.98ID:QQrbAM30
昨日初めてホイール組んでみたんだ。
でも最終段階でバルブ穴上にスポークがクロスしてしまいやり直しとなった。

あれは最初の段階でどのように気を付ければいいの?
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:09:17.08ID:7fsqdhOG
MTBだと前後32Hがデフォだろ
>>438
何言ってるか分からんかもしれんが、
ちゃんと右落としなのか左落としなのかを確認した後で、4本づつリム穴通すようにしていけばいい
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:13:00.55ID:Pim7SPtx
パニア乗せて大加重するのが見えてたから32Hで組んだなぁ
(というのは建前で、使いたいリムが32Hと36Hしか無かったという)
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:32:41.86ID:QQrbAM30
>>441
普段使いとロングライド用ですね。
>>442
イタリアン左落としをやったはずなんだけど、
もう一度確認して初めからやってみる事にする。
>>
そうそう、本当はカーボンチューブラーを組んでみたかったけど、
良い物は高くて買えない。
そんなわけでOpenPro TUとなって32Hと36Hしかなかったw
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:38:29.71ID:u/zj8Yx1
ところでAliセールでカーボンtu50リムを1本99ドルで発注した。適当なセラーじゃ6年も7年も生き残ってないだろうと。
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:44:17.69ID:eiLnAx+e
>>444
OpenPro TUは穴振りが通常と左右反対の逆リムになってるから右落としで組むんやで。
バルブ穴が真上(12時)の状態でバルブの左隣はNDS側に寄り、バルブの右隣はDS側に寄るのが正リム。
逆リムはそれが反対になっているのでイタリアン6本組なら右落とし、ヨンロク組だと左落としで組まないとバルブまたぎが起きる。
OpenPro TUは穴振りが僅かなローハイトリムなんで穴振りを無視して左落としで組んでも実用上は問題ないと思うけどね。
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:53:06.77ID:tPoJ1VsP
バルブまたぎとかワケわかんねえ〜適当にやって上手く行ったらラッキーって感じ
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:31:09.82ID:OLoRoXuY
ちょっと上でディスクロード用のホイールを組みたいんだけど、ハブやら編み方やらをどうしたらいいかっていう質問をした者です。

その後数日色々考えて、CRCのPRIMEっていうホイールを買っちゃってもいいかなと思い始めてます。

安いしいろいろ選べるしパーツのバラ売りもしてるし。

しかもNOVATECとAlexrimで作った普通の手組みホイールらしいんで、気に入ればお手本にして、リムをマビックのUSTに組み替えたりして遊んでもいいし、気に入らなかったら、それこそバラして編み方変えたりしてもいいんじゃないかなという。

気になるのは、PRIMEのDISCってどれも24Hなんですよ。

ディスク用のオープンプロUSTは24Hは無いっていうレスを上でもらったんですけど、俺もたしかにどこかでそんな話を読んだんだか聞いたんだかした記憶がある。

でも、さっきマビックのページのここを見たら24Hもあるみたい。

https://shop.mavic.com/en-int/open-pro-ust-disc-j34500.html#1028=3271&;1035=3501

ディスクの24Hってあるんでしたっけ?
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:46:53.48ID:SZXPFqgB
1番安いprimeのディスクホイールのフロントハブはMTB用なのか15mmしか対応してないから注意
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:08:47.73ID:zjHT34d+
>>449
そのページにあるとおりディスクでも24Hはある
ただ、日本でいつになったら買えるんだろ?
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:08:38.01ID:fZQYUPXI
すいません。またしつこくCRCのPRIMEホイールの話です。
Prime Pro DiscのリムがERD 591mmで、Open Pro UST Discが595mmらしいです。

4mm違うと、PrimeからOpen Proに組み替えるときに、スポーク使いまわしは無理かなあ。Cx-rayなんて高級スポーク使ってるんで使いまわせるとうれしい。

Prime Proって4万円のホイールなんだけど、Cx-rayが24本+24本に予備で3本の合計51本ついてくるんで、半分ははスポーク代なのかな。自分でパーツ買い集めるよりもしかしたら安いのかも。
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:22:05.27ID:ZFveUlZC
むり
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:56:28.10ID:BtfMSrw5
スポークを使いまわしたいならリムにこだわらず、ERD591mmのリムを探すべし
CX-Rayを買い揃えるより安く済むと思う

ERD591mmだと23mmハイトくらいかな。H Plus Son THE HYDRAとか?
tubless readyでディスク用、24Hは無いと思う
(そもそもディスクで24Hは無謀では。基本32H、減らしても28Hが無難と思う)
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:58:42.01ID:o6NWQ2pX
需要無いだろうけど。
ママチャリ用内装三速36本仕様に#13入れてブチブチ切れまくったスポークを、ここで貰ったアドバイスに
従い#12に換装した結果、2600kmで1本切れるに留まった。#13では200kmも走らんうちに2本切れ&修理中の
振れ取りで更に2本切れたのと比べれば、恐ろしいまでの改善っぷり。
んでもSLXハブに#13を32本入れたMTBのホイールは、落ちたりぶつけたりと比較にならんくらい酷使してんのに
一本も切れてないんだよなぁ。
蝶型のスポーク穴は楽に組めて好きなんだけど、スポークにとってはブラックな労働環境だったりするんすかね?
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:02:59.24ID:ZFveUlZC
>>456
ママチャリは鉄ハブは当然としてアルミでもハブフランジが薄いからスポークワッシャーを使って厚み調整する。
http://www.trisports.jp/?q=catalog/node/6448
こんな奴ね。
あと、36Hラージフランジなんだからダブルクロスで組めば良し。
俺、DT コンペ 2.0-1.8で1万キロ走ってスポーク飛ぶより前に内装ハブ潰れかけてる。
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:09:57.80ID:sCQNP/M+
内装3段は洗浄給脂玉交換(バラ玉)でワンチャンどころか数チャンあるから好き。
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:19:48.14ID:KDPpgOrz
>>453
そもそもERDがその通りだとは限らないから金の無駄遣いになる可能性が高いのでは?
スポークも一度組んでいるものだから変形・伸びが発生しているかもしれない。
用途が明確に決まってるなら国内有名店の人にメールとかで相談したらいいのでは?
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:23:04.67ID:o6NWQ2pX
>>458
うほっ、お義理の報告のつもりだったのにまた情報貰えるとはw
ほんとありがとうございます。
俺のハブはぼちぼち9000kmだけど、歯跳びが減ってむしろ調子は上がってる感じ。
もう3000はいけそうなんで、次のメンテサイクルでダブルクロスに組み替えるってのも
ちょっと考えてみるですよ。
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:07:58.79ID:0Uns8gyM
オマエwモーター入ってんのかwwwってくらい良く回るハブ?ホイール?があるんだけど
シールドじゃなくってオレがばらかしてグリスアップした古いヅラエースに俺が組んだチューブラーw
これってしばらくしたらまたハブばらかしてグリスアップすべき?
それともこんな組みあがり滅多にないことだからそのままに朽ちるまで使うべき?
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 06:56:58.63ID:vGrEE89J
実走でよく回るならしばらくそのまま使う
空転でよく回るならメンテナンスやり直し
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 09:20:29.87ID:nyj9wAos
>>462
ハブメンテ毎にベアリング交換すれば良い。
不要かもしれん精度だけど入手し易くヅラより高精度でヅラより安いG3とかG5等級入れ続ける。
球の精度でレースも少しずつ削れて精度が上がるっぽい。(これは多分だけど新品時と桁違いに良くなってる。)
俺の5500の105フロントハブは多分お前のヅラハブよりよく回る。
開放型ベアリング グリス抜き オイル運用のMAVICフロントハブより回るといえば現状理解できるかな?と思う。
(ピスト(エリプス)でスプリント専門なんでこんな使い方してる。)
リアは先日フリーボディを変えたのでちょっと精度が落ちてる様子。
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 09:29:29.39ID:nf7nt/wO
レースを削ると、結果的にボールとの接触面が増すので、転がり抵抗は大きくなる
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 11:28:25.24ID:cla4K9Ix
すげーなー、精度の良いベアリングを使ってレースが削れれば回転抵抗減るんだ。。。
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:24:50.82ID:uXlRzYDy
レース面にアタリが付くのは削れてるからだと思うんだけど、皆んな乗らないのか?
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 14:37:04.24ID:a/Uq6IUz
>>470
>>462のような素性が分からないにしろ、元々の精度を高く作ってあるデュラを相手に
105の当たりがとれたものの方が良く回ると断言するのは、実際に比べてもいないのに言い過ぎというだけであって、
ベアリングの機能、構造的におかしいと、諌めてるだけ
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 18:56:24.51ID:h2kSFDqR
精度が高いベアリングで削られたレースと精度が低いベアリング
の組み合わせと
精度が中のベアリングで削られたレースと精度が中のベアリング
の組み合わせでは、
前者の方が抵抗が低いってこと?
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:14:31.43ID:fd4PeFmp
元ベアリングの製品開発屋だったんで、横からすいません。
基本、ちゃんとしたベアリング(精度がいい、硬さがちゃんと
確保されている)ものは、表面の粗さが馴染むくらいで、
1μmも削れること(摩耗)はおきない。

使って、表面の粗さが馴染んだほうがフリクションは
下がる可能性はあるけど、そのレベルは自転車に乗ってる
人が検知出来るレベルではない思う。
もし、レースがボールによって、形状が変わるくらい削れた場合は、
差動すべりが発生しやすくなるので、フリクションは大きくなる。

使うと軽くなるのは、不必要なグリスがベアリング内部から
排出されて、撹拌抵抗が減ったのが大きく効いていると思う。
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:25:08.24ID:srIpR1Rq
それだとベアリングの寿命が無くなるなw
つーかカップ&コーンの話にベアリング持出して同一視するとかプロとは到底思えない
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:00:18.35ID:fd4PeFmp
自転車の世界では 虫食い って言われるものが、ベアリングでは寿命と定義される。ベアリングの用語では、
剥離(フレーキング)って、言葉が使われる。これは、カップ&コーンであっても同じ(自転車以外にもカップ&
コーンみたいな使い方するものも多い)。基本的には、剥離は、摩耗が発生しないで、発生する損傷。
 
自転車のカップ&コーンに使われている材料はよくわからないけど、玉押し部の玉当たり部は、JISの基準では、
硬さが52 HRC以上ってあるので、硬さが下限ギリギリなら、通常のベアリング領域からすると、柔らかいので、
球の硬さによっては、摩耗する可能性が全くないわけではない。
ただ、硬さが低い場合は、剥離が早期に発生することになるけど、JISのハブに荷重を負荷した回転試験は、
通常のベアリングの計算上の寿命を満足するような内容にはなっているので、硬さもそれなりに確保されていると
思う。シマノの105クラスのハブであれば、おそらくVIAのマークがついているので、この試験は合格している。
(SHIMANOの7S用リヤやDEOREフロントしか手元にないけど、VIAのマークはついているので)
ちなみに、通常のベアリングの硬さは60HRC程度。
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:17:47.23ID:fd4PeFmp
>>479
少し訂正です。
JISのハブの回転試験は、ハブの仕様によらず、荷重が一定なので、ベアリング(カップ&コーン)の
サイズが変わってくると、寿命が変わってくるので、あくまで、計算上の寿命を満足するレベルの
試験にはなっているという意味です。
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:06:16.88ID:tdH7F3ur
レコードハブなんかでぼろんぼろんのあばたになってるのがあって
ガックシ来るんだよなぁ〜
あれってどうにかならないの?
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:23:25.34ID:mw7ip1i6
少し前にOpenPro TU 32Hで相談した者です。
アドバイスのおかげで無事に組みあがりましたが、スポークテンションが気になります。
少し固めが好みなので、フロント119〜136kgfとなりましたが高すぎ?
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:24:02.31ID:+ZgKgs/g
>>483
OPとしてはちょっと高すぎるきが
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:41:45.42ID:mw7ip1i6
>>485
やっぱり高すぎのようですね。
一度乗ってみて具合を見つつ、少しずつ下げてみる事にします。
ところでOpenProのスポークテンション推奨範囲とかってありますか?
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 14:26:56.48ID:ixlQ2IYp
>>487
リアフリー側がそれはさすがに低くね?
クリンチャーのプンプロはMAX120kgfなんで同じハトメのチューブラーもその程度じゃね?
ただ、フロントは100kgfで十分でリアフリー側を120kgfあたりに揃えて反フリー側のテンション稼ぐのが吉かなと思うが。
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 15:55:39.68ID:0a9CPYhq
>>488
マビックのテクニカルマニュアル見直してみた、CONDITIONS OF USE FOR A RIMから引用
Respect the appropriate spoke tensions; Mavic recommends spoke tensions between 70 and 90 kg (for a front or rear wheel on the free wheel side with a
crossed 3 pattern). Inappropriate spoke tension can generate too much stress and damage the rim;

あとはマビックに言ってくれw
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 16:08:46.96ID:mw7ip1i6
マジか・・・
100kgfくらいまでテンションを落とすよ。
でもこれ、反フリー側はどうしよかね。
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:36:38.23ID:ixlQ2IYp
>>489
マジかよwww
前にアメアジャパンじゃなく台北ショーでリアル中の人に聞いたんだけど・・・もしかして120kgfまでが製品的限界的意味だったのかな?
これ、90kgfだと反フリー側50kgfにも届かないんじゃね?
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:45:31.31ID:bPO05Eh6
リムによってテンションの最大値はある程度決まってるみたいだけど、そういう情報ってどこから拾ってくるのさ
velocityのdeep vで組もうとしてるんだけど、そこらへんが解らず少し困ってるの
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:47:00.37ID:+ZgKgs/g
>>497
130kgfで張れる
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:08:20.34ID:0a9CPYhq
>>497
どこまで張れるかなんてのは公式からは出さないだろうね
いちおう、
We recommend building to spoke tension between 110kgf and 130kgf.
とあるんで、あとは自己責任でってことなんでしょ

ってか、本国サイトぐらいは参照しようよ
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:54:40.22ID:7CWMKTgk
OpenProTU組終わりました。
ハブ dura9000 32H
フロント100kgf 6本組
リアNDS 62kgf,DS119kgf ヨンハチ組
もう少しNDSのテンションが欲しい…

色々アドバイスありがとうございました。
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:12:27.71ID:ytN24rd3
あくまで参考だけど、スポークの視点から見た場合、JISで破断力の最低値の
基準があるので、スポーク張力の限界は、その50%くらいまでが目安とは思う。

鋼製 ステンレス製
No.15 No.15/16 バテッド   2.1kN     2.0kN 
No.14 No.14/15 バテッド 2.6kN 2.4kN
No.13                3.3kN 3.0kN
No.12                4.0kN 3.6.kN

鉄鋼材料で熱処理がない場合、だいたい、破断荷重の半分が
降伏点(塑性変形がはじまる点)のことが多いので。
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:14:28.09ID:ytN24rd3
>>501
表の数字がうまく行ってないみたいで、わかりにくくてすいません。

JISC で検索して JIS検索で D9420 で、検索できます。
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 11:05:02.03ID:fj7mb5ji
>>500
今のハブは左側テンションが低すぎるからNDS側スポークの上下の交差を外した方が良いってのが上の方にあったよ。
100kgf位だと登りで多分だけどスポークがゴリゴリと擦れる音がすると思う。
でも、左ラジアルはもっと剛性落ちるから辞めた方が良いとも思うしね。
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:40:14.76ID:Zxqeify9
>>501
トルク変動のマージンも必要だし、張り過ぎは良くないよな
どっかのショップみたく、うにょーん(塑性変形)手前のギリを狙ってると実走ではトルク変動やダンシングとかでの横荷重で超えてたりするからなー
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:41:31.02ID:9D1J+ISC
それな
張ったからって剛性上がるわけでもないし
リムが歪むだけじゃないかな
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 19:49:04.37ID:eXN25dKE
乗り心地良くなるんじゃね?と下限付近のテンションで張ってみた時もサッパリだったな
やっぱ程々が一番だわ
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 20:15:25.45ID:YRRyyf1S
自転車探検で一定のスポークテンション以上ならホイール剛性に与える影響は極めて小さいっ書いてあったけどあれマジやと思うわ
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:14:07.72ID:mSu1LNpL
>>508
100kgf付近。
リムによっても差はあるだろうけど凡そこれくらいかな?

ただ、ハイテンション(120kgf以上?)にした方が振れにくいホイールになるってのが高性能って意味に含むなら張力高ければ高いほど良いって事にはなる。
そのハイテンションを達成するにはスポークテンションバラバラだと一本だけ高くて他低いって事になるんで、
昔はハイテンションでホイール組める=上手いとも言われたんだよね。
あと、緩み止めを使うホイール組はカスって時代でもあったな。
そんなのをテンションメーター無しで普通に±5%差とかで組む凄いのも居た。
それは昔話だけど・・・どちらにしても振れ難く緩み止め無し(振れた時に修正が容易)で組みたいならハイテンションが必須条件。
当時でも緩み止めを使うと振れは出にくいのは分かってたけど出たら修正が容易ではないというのも手組み職人には嫌われてたみたい。
今は11sハブのフランジがカス過ぎるので最低でもNDSは使わざるを得ないと嘆いてた。
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:22:55.57ID:4bgeVYPq
一定というのがリムの強度、ハブの設計、スポークの種類にもよるから一概には言えんよね。
100切るとどうしようもないものになるのは間違いない。
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:57:00.89ID:qaehex1U
>>510
NDS側は100kgfも上げられない
つまりリアホイールはスポークテンションが剛性に影響を与えると言えるのでは?
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 10:13:24.58ID:mSu1LNpL
>>512
ピストなどシングル用なら上がるけどなwww

普通多段ハブならリアはDSの話って分かるだろ。
池沼か?アスペか?
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 10:18:40.92ID:qaehex1U
>>513
なぜDSだけでNDSのスポークテンションは無視できるの?

自分の理解を超えるとすぐ池沼だのアスペだので逃げるしかない無能でなければ答えて
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 12:39:16.54ID:mSu1LNpL
>>514
もうアスペはしゃべんな。
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:01:10.97ID:4bgeVYPq
反応していいのか迷うけど
たぶん反応しない方がいいんだろうな
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 14:26:33.62ID:sAFVCuCJ
ノンバテスポークが1本逝って
ちょうどいい長さのがないからバテットかましたんだけどまずい?
振れ取りは簡単に終わったw
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 16:19:52.56ID:JJsWu2Kj
650cのカーボンクリンチャー組もうと思ってるんだが、ちょっと質問がある。仮にリム重量が同じ場合、700cより650cの方が加速に必要な力は小さい、軽く進むと考えてるんだけど、この理解であってる?
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:28:15.70ID:sAFVCuCJ
ノンバテとバテのクロスって
細いのが太いのに蹂躙されてるみたいで
アーーーーーーーーーーー!ってすぐに折れそうな
股はテンションがアンバラっぽくってアレな気がするんだよねw   ?
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:42:03.02ID:bpH/JAq3
>>523
径が小さい分、慣性重量が小さくなるから加減速に必要な力も小さくなる筈だよ。
但し、現実の路面は大なり小なり凹凸の連続だから、径が大きい方が抵抗が小さくて軽く進む。
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:24:46.54ID:kqMWpfi9
>>524
>>527
ふむふむ、ありがとう。勉強になったよ。
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 11:05:39.83ID:shZPlMiD
>>526
ノンバテとバテットでは張力変化に対する伸び量が違う(ノンバテのほうが伸びない・縮まない)から
静止時はバランスとれてても、トルクかかったり横から力がかかったりするとバランス崩れるね
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 11:43:06.08ID:2P2bFIBv
やっぱそうか(;;)
リム側で折れてディレイラーに突っ込んで
チェーンディレイラーから外れて
ひでぇめにあったんだ
やっぱ全部組直すか
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 21:17:43.35ID:2P2bFIBv
バテットで組みなおしたよw
タイヤ貼ってパンパンに空気入れるとチョト振れが出るのは
テンション弱すぎ?
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 07:56:50.01ID:O6TAsvvF
ねじれたスポークが元に戻って緩んでる
振れ取りの完了時にねじれた分を戻して仕上げるのがコツ
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:17:43.19ID:7+HYq71Q
すまんそん
初めてリムとハブだけ手に入れて組もうかと思うんだけど
スポーク長は全部で前1種の後2種の3種あればいいんですか死んでしまいそうです
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:48:00.70ID:8vTSFfLM
JS-340Lという370gの32hリムをポチってしまいました。スポークを#14にするか#15にするか#14,15のバテッドにするか迷ってます。体重は70kgです。CX-rayのような高額なものは買えません。
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:58:42.17ID:lghGb3U6
38mm28Hのカーボンリムで間引き21Hの後輪を組もうと思う。
スポークはDTチャンピオンΦ2.0。
24H、コンペティションで組んだ場合と似たような重量だから、剛性も同じような
感じになると思う。
フリー側がラージフランジでスリットが切ってあるハブがあったらニューエアロで
組みたいけど、今のところいいハブが見つけられてない。
誰か知ってたら教えて!
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 18:06:50.62ID:8aks1PQI
>>538
28Hは28Hでしか組めないから素直に28Hで組んだほうがいいよ。
昔野村が無理矢理やってたけどヘンテコな組み方になっちゃってたよ。
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 01:02:01.90ID:wTzDc3y1
4月から海外赴任することになってる先輩に、お前10速だしこれ使っていいぞって、新品のエクセルライトSSCを4本、同じく新品の6700ハブ前後と5600のリアハブを頂いてしまった
シクロクロスばかり持ってる自分には14mm内幅が微妙だけど、通勤や街乗り用に自分組に挑戦してみます
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 00:19:39.97ID:JzhxFjqR
使うハブとリムだけを書きこめばフロントとリアそれぞれ最適な組み方
同時に必要なスポーク長が出てくる丸投げに答えてくれる親切なサイトありませんか?
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 01:55:50.18ID:epP0prjv
俺は店の手組を使うだけの人だけど
通勤用に比較的軽いリムを安く使いたかったから
スポークも折れてもそこらの自転車屋で直せそうなホシ14番を指定した
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 04:54:35.35ID:GAxHfjql
穴数もだし何クロスにするかでも違うし…大人しく完組買ってた方がいいレベルだな
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 06:59:01.71ID:qi6IVBtt
>>542
組まないか で検索
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 08:22:04.07ID:lrpvDWap
>>542
所謂計算機に入れる数値を自動で出してくれる計算機は無いよ
つまり組み方・ラジアル/JIS/イタリアンetcは自分で選択する必要があるし
スポークの番手(太さ)/形状/材質etcも自分で選択する必要がある
その過程が欲しいのはベテラン素人にかかわらず全員知識として同じ
知恵としてその過程をすっ飛ばせるまとめがあれば簡単だろうなとは思う
シコシコとメーカーの公称値でERDなりPCDなりOLDを調べたり
個人ブログを漁って組み方による違いのインプレを調べてみたり
それらを統合して判断するのは結局個人になる
それが手組みホイールてことだな
必要とされるスキルは実の所で理系脳よりも読み解く文系脳だと思えば意外に簡単に答えは見つかる
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 08:31:50.06ID:lrpvDWap
すまん初心者スレと勘違いしたわ
経験者なら面倒くさいから丸投げしたくなる気持ちもわかる俺もそんなサイト欲しいわ
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 08:56:33.91ID:lrpvDWap
そんなもん個人の自由だろ
手組みが有り難くて完組は粗雑なんてお前の自由で語ってんだろ?鏡見ても物言え
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 08:52:46.28ID:NKqaDOS+
店行って「このハブとこのリムで組んで下さい。組み方等はお任せで」って頼めばいいかと
若しくは「このハブとこのリムで組める長さのスポーク下さい。太さ、組み方も相談に乗ってほしい」とか

使用目的を聞かれるかもしれないが、店で頼む利点って相談できるところだと思う
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 12:06:11.19ID:nKlMGqg7
シングルスピードのリアハブを交換しようと思いピスト用のリアラージハブを買った
届いた後、リムとハブの数値を計測してスポークを注文して組むわけだけど
なんだか面倒臭くなってきたな
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 12:32:17.29ID:WOg36a2I
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken_2/spoke.length.html
この計算機生きてる?実測と10ミリずれるよ
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 12:40:40.65ID:NHmFGinD
というかそのサイト、数カ月前は消えてたんだが、別の人が復活させたんだな
完全にはコピーできてないんでしょ

スポーク計算は
http://inuro.github.io/spokecalc/
http://spoke.gzmapss.com/
http://blog.easy-creator.net/html/spokecalc.html
https://www.wheelpro.co.uk/spokecalc/
で計算してみてプラスマイナス1mmのズレの中で、最も短い値を使ってる
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 15:11:55.69ID:rS+N12F+
結構差が出るもんなんだな…発注しちゃったよ
比較しても実際に組むまでわからないとは勉強になる
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 15:39:48.54ID:TWlwpl5S
二年ほど前に初めて組んだ時にそのサイトで出た数値でばっちりだったが今はそうなってるのか
近々組もうとしてたけどいつ修正されるか分からないし他使った方がいいね
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 16:05:27.86ID:89bI4MTV
スポーク長の計算式ググってエクセルで作れば良いだけじゃん。
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 22:07:41.08ID:pH5kHn0E
仮にフリー側2.0反フリー側1.8のスポークでそれぞれ2交差3交差とした場合
リアホイール左右のテンション差解消に有効ですか?
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 22:09:37.48ID:62dpeuPb
将来的にディスクロードを買い、手組みに挑戦したいのですが、PWTの振れ取り台WTS12で12×100と12×142のスルーアクスルのホイールを組めますか?
また、wiggleの振れ取り台X-Tools Pro MechanicはPWTのと同じ物ですか?
ご存知の方いたら教えてください
よろしくお願いします
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:21:49.78ID:0FexLGtW
>>566
わずかに有効。オフセットリムが一番効果が高い。

>>567
対応範囲内なので大丈夫。
wiggleやCRCのものと同じです。
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 00:06:33.33ID:/LhPHGpY
9速用にとFH-RS300とRR440asyで組んだら、左右同じスポーク(エアロライト290mm)で組めてしまった。
オフセットリムすげぇw
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 00:14:03.05ID:m3pwC3Yt
>>571
本来注目すべきはそこではなく左右のテンション差の是正度だろう
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 02:28:13.47ID:hA0PtFbv
テンション差は騒ぐほどの事かなぁ
常識的な範囲内だとテンション当たりの伸び量はほぼ一定だから、ちゃんと張れてれば差があっても問題無い

テンション差が是正されるってのは嘘じゃないけど、それによって良くなると錯覚させるのが目的だと思う
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 05:41:28.88ID:CaRudNMc
>>573
是正しないと、
・NDSに最低限のテンションをかけるために要求されるDSのテンションが高すぎる
・NDSが緩いと使用中に更に緩んできやすい
という問題が残る。
これを少しでも緩和したいわけよ。
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 05:42:47.58ID:tw9fEEsx
クリキンっていいものだろうけど、値段だけの価値はあるのかなあ・・・
って思うやつには使う必要ないんだろうね、結論出ちゃった
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 08:23:54.02ID:4h9EHVeB
>>574
適切に設計されたハブならDS側が高過ぎるって事にはならないし、適切に組めたら簡単に緩んだりしない
オフセットリムは常に歪ませる形で応力がかかってる訳だしね

ちゃんと組めない奴がオフセットリム使ったからと言って、突然完璧に組めるようにはならんよ
魔法のアイテムか何かと勘違いしてるんじゃなかろうか
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 08:30:19.11ID:m3pwC3Yt
キシエリ使うと左右バランスってこうなのかってのが分かるよな。
普通に組まれた車輪は振ったときに左右で少し挙動が違うけど、イソパルス+オフセットはそれがほとんど同じ。
これは手組みじゃ再現は難しいな。

なおタイムにはつながらないもよう
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 09:20:56.83ID:4h9EHVeB
>>578
488 ツール・ド・名無しさん sage 2017/11/27(月) 09:17:18.25 ID:jNbhbglH
>>486
でもこいつ言うことが5-6年前で止まったままなんだよな
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 16:42:09.67ID:pEfrL1LC
ディスクロードやシクロクロスのカスタムに!
DTスイスから2種類のリムが登場
http://www.bicycleclub.jp/product-20289/
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 21:16:38.53ID:CZ++P8fG
>>538
俺なら28Hのハブにスリット作る

以前 レボハブ(自前スリット加工)、AL300、PSR AERO 1432×21本、DS14本3クロス、NDS7本ラジアル

いわゆる疑似G3で組んだけど
縦に硬く、回転方向に緩い最高に乗りにくいホイールができた。

普通に3クロスで組んだ方がいいホイールができるよ。
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:04:28.92ID:m3pwC3Yt
>>585
横だが、3本のスポークが一体となる仮想バトン(のような剛体)が形成されないから。
G3設計の意図はそこにある。
手組みだとそれぞれのスポークがバラバラなだけであって、DS六本組みでNDSを端折っただけの車輪。
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:12:34.66ID:Vzcn90Sw
>>586
すいません、よくわからないんですがなんで手組だと一体にならなくて、完組は一体になるの?
28Hリムを21Hで使えばスポークのパターンもG3に近くなると思うのだけれど
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:14:07.81ID:CZ++P8fG
>>585
ラジアルだから回転方向に緩い(掛かりが悪い)。あと本数が21本なのもあると思う
検証のためハブ、リム、スポークを同じもので28本左右3クロスで作るったけど普通に走りやすくなる。
そこからさらにハブだけ変更してスターハブで24本(NDS2クロス、DS3クロス相当)もやった。

漕ぎだしの軽さは24本、振動吸収は24本、高負荷での加速は28本がいい
逆に
漕ぎだしの重さは疑似G3、振動吸収の悪さも疑似G3、高負荷の加速も疑似G3がダメ

結論は21本疑似G3は見た目は良いけど使えない。
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:19:10.44ID:CZ++P8fG
レーシングゼロはスポークが太くてストレートスポークでリムがそこそこ軽いから使えるんだと思う。

俺は乗り心地好きじゃないからもう使わないけど。
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:23:22.18ID:m3pwC3Yt
>>587
言い忘れたが、似非バトンを形成するためにはリムの剛性も要求される
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:24:28.30ID:QSPQO682
完組みの真似をするときはスポークのあやとりをなくさないと
永遠にゴミみたいなホイールを量産することになるよ
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:44:22.58ID:YBWw04Tn
PFH-R51 今このハブ頼んでるから年末年始に組んでみる
24Hの2:1 リムは38mmハイト中華カーボンTU、スポークはpillarのストレートエアロで
自分で組むと色んな事が解るから
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:53:38.49ID:kexD5bE2
分かるのは
ストレートスポークの長さ決定を、もう2度とやりたくない
ってことだけと予言しときます
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 00:03:21.98ID:OlFKzMZZ
皆さん、色々とありがとうございました
AL300は剛性はあるという認識なので、やはりNDSラジアルが原因としては大きいということですかね
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 00:11:35.01ID:oo8XYzLv
というか、ハブ現物来てからスポーク頼むけど
こればっかりは実際組まないとベストな寸法は分からない
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 00:20:14.00ID:QlQX5I58
夏にAS511SBとFS522SBで組んだけど、結局DS側12本は再注文した
もう2度とストレートハブで手組みはしないと誓った
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 00:32:36.42ID:oo8XYzLv
>>601 俺に聞いてんの? ハブ現物ないから計算まだだよ
実物みてPCD,FtF,オフセット確かめてソフト使って色々考えて出すよ
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 02:08:28.81ID:hklC7Lbb
FS522SBとかBitexのとかで組んでるけど
DTのスポーク長計算サイトで出した値+1か2mmで問題なく組めてるよ
ニップルはpillerのDSN
シマノの真似で交差させないから外側のスポークちょっと短いかもってのもあったけど、十分ネジにかかってると思ったので気にしてない
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 02:39:06.32ID:+xjJS9Dy
>>577
キシエリはリアNDSのスポークがギリギリ接触しないようになってるのも流石だなと思う。
スポークテンションの左右差はある程度の範囲であればタイムにはほぼ影響しないのは確か。
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 07:29:13.78ID:lPwy2RqK
>>604
そういえばそうだな>接触しない
左右差を消しつつ、テンションは最大で150kgfくらい上げてる面白い車輪でもある。
普通は全体のテンションを下げる方向になりそうなのに。
レーゼロシャマルも上げ気味で、こういうのは手組みには難しいね。
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 09:41:16.73ID:lPwy2RqK
>費用は掛かりますが、気になったらスタッフまで手組相談下さいませ〜〜〜

絶対嫌
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 15:19:30.82ID:+xjJS9Dy
>>606
文章力は・・・だけど、ホイール作りの思想には同意できる。
結局自転車を漕ぐのは人間なので自分の用途・感覚に合うホイールを組むことが重要だと思う。
自分の場合カーボンディープを組んでみたけど、硬すぎて手放したことがあるのでそう思うようになった。
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 16:35:08.48ID:jbA4TrGV
文章力云々の話じゃなく、
あやとりして剛性変わるだの、剛性さげるためにテンション落とすだのというところが意味不明
スポーク流用できますじゃなくて、踏んで柔いのが欲しいならDS側だけでも細いスポークに換えるとこだろ
オーバーホールと言う割にはDS側ベアリングの中身も確認してないし

なんでこれで手組み相談を受け付けようとしてるのか 正直怖い
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 20:43:38.92ID:rDRqyA6L
スターラチェットのノッチが増えると巡航速度が上がる理由を教えて下さい!
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 20:57:07.13ID:POJ/WWQp
>>611
昔のARAYAだっけか?専用の乳首が必要なのはあったけど
あれは強度云々じゃなくて形状の問題だった気がするが少なくとも手持ちのカーボンでワッシャー噛ましてる物はないな
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 20:58:40.59ID:QlQX5I58
> 緩めにしているので、定期的に張り直す必要はあります

客をこんな風につなぎ留めようとするところに、はかなげな営業力を感じる
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 22:15:33.31ID:lPwy2RqK
スターラチェットの歯数で進みが変わるってところは突っ込んじゃだめなんだろうか
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 23:42:50.05ID:p9hDwUR2
>>606
みたいな店員が勤めてる店なんて絶対行きたくねえ
何の世話にもなりたくねえ
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 08:25:31.25ID:pXn+TO8S
悲しいけど自転車屋なんて大体そのレベル
幾分淘汰されたと思ったがまだきのこってたか
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 10:56:28.91ID:nGY6wuj/
技術的なことは自分でやってなくて店のメカニックに任せてるかもしれないし、
聞いた話を本人が間違った理解してるだけかもしれないけど
バイク屋の店長が自分のバイクを4年もオーバーホールしてないのはヤバイでしょ

放っておくのがヤバイというより、4年間もイジる気にならないやつが商品売ってるっていう事実
真の愛車はそれでいいと思うけど、店に乗ってくるやつは客へのデモも兼ねてるんだからいろいろ換えようぜ
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 10:59:33.90ID:/JMYiZiS
>>586
テンション構造なのに仮想バトンなんて形成する訳がない。
あなたの言う通りなら、28Hリムを2:1 21Hで組んだのと同じ現行レー3はクソで、スポークの
間隔が均等だった旧レー3(とその世代のフルクラム全部)はもっとクソということになる。
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 12:08:35.51ID:pXn+TO8S
>>625
カンパに聞いてこいよ。G3は元来バトンのイメージで開発されてるのは間違いないから。
手組みで作った似非G3がダメというだけで、フルクラムの完組に対して誰もクソなんて言ってないけどな。
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 12:08:48.03ID:8DeDbzkf
強引に好意的にみれば、
自転車にあんまり乗ってなくて数年間オーバーホールしていないユーザーをターゲットにして書いた内容というのと、4年間簡易メンテナンスだったのも、複数台持っているうちのあまり乗る機会のない自転車を4年ぶりにがっつりメンテナンスした時のこと、
ということであれば、まあ理解はできるかな。

それにても、内容を端折り過ぎなのかなんなのか、誤解を招く内容だな
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 13:18:28.97ID:cy5fPDFg
2:1組は手組みハブの延長のフランジで作られてると全てクソ。
例えば手組みハブをそのまま使うとDSよりNDSのがスポークテンション上がるから、
NDS張力に合わせてDS張力下げるという本末転倒。
Jフックでもストレート用でも良いからNDS側フランジを大きく外に張り出させたハブを用意すれば効果はあると思うよ。
ただ、内にフランジがあっても左右ともにラージフランジでやったときは張力的には悪くなかったからフランジ→リムの角度だろうなとは想像できる。
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 13:19:59.73ID:y3brmO9N
これ以上、話題ひっぱるような店じゃないだろ
若い店長がやってるちょっと内装がオシャレな、何のテクもない普通の街の自転車屋じゃん
あんまりいじめんなよ
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 13:27:40.35ID:8KeNdAbE
だいたい能書き垂れる奴ほど実体験が伴ってないから。バカほど適当で軽はずみな事を言う。
経験がないので最後まで説明が出来ない。
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:05:05.42ID:T5lTYIVO
NDSを外に広げるよりも、DSを無理に外に広げるかDSをラージフランジにした方がバランス取れそう。
一番いいのはオフセットリムだけど。

あと経験でだけどスポーク太くするのは有効だと思った。
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:34:30.73ID:/JMYiZiS
おきなわではNDSラジアルのgokisoが3連覇中。
NDSラジアルが致命的にダメだったらこれだけの結果が出ないと思うのね。
で、NDSラジアルがアリならDSラジアルもアリだろ、と最近思えてきた。
左右のテンションの差が是正されるんだから、NDSラジアルよりは上等な筈だ、と。
ハブやスポークを吟味して、一度組んでみようと思う。
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:51:18.10ID:VR1A8mNi
じゃ、あれじゃね リアのNDS、DSどっちもラジアルにしたら最上等なんじゃね?
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:57:37.22ID:pXn+TO8S
ゾンダG4がなんだって?
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 00:18:11.04ID:DGoXNdKh
スポークが届いたので組み始めたんですが
ヨンロク組?ですかフリー側2クロスで反フリー側3クロスにしました
スポーク長は正解だったようなんですが反フリー側のスポークが妙な事になりまして
ねじ山がニップルに隠れているのにユルユルな状態と
ねじ山が2ミリほど出ているのにカッチカチな状態
これが交差しながら等間隔で連続しているんです
組み方間違えてますか?この状態で横縦触れナシですもう死ぬかも知れません
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 00:29:38.86ID:o8RKCw/g
壁は最初ラジアルで使ってたけどすぐにクロス組のzippを使うようになった
まあラジアルでも勝った事はある筈だけど使わなくなったから何回もは勝ってない
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 00:46:11.37ID:D9fndfT6
>>643
クロスしてるスポークは、首の出方が違うから距離も変わる。よって仮組段階だと張り具合が違う。
組みあがればテンション差は問題ない範囲になってるはず。
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 01:05:41.47ID:DGoXNdKh
とりあえず一晩放置して圧かけてまた調整すれば落ち着くんですかね…

ヨンロク組の手順がわかるサイトありませんか自力でなんとかしますが
すみませんまた聞きに来るかもしれません
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 01:24:17.96ID:DGoXNdKh
それが3クロスの絵というか画通りに組んであるんです
ただそこに至る過程になにか間違いがあったのか確認の仕様がない状態で
フロントの3クロスは左右イタリアンの3クロスなんで問題なく30分くらいで終わったので舐めてました
スポークの太さも左右で違う事が影響してるのか
何故反フリー側だけこんな状態になっているのか頭が割れました
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 01:29:33.78ID:DGoXNdKh
あぁぁっぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁぁああぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁああああああああ
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 01:46:04.57ID:RxcBNBZF
>>650
一回緩めてゆるゆるだった方から締めてその後にキツイ方をしめると治るか逆転するはず
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 07:41:45.23ID:qGs3I1qN
>>567
アルミのカラーを作る
内径5mm
外径12mmで途中から段差つけて9mm
長さは振れ取り台にセットできる範囲に合わせる
それを2つ作りハブ両側に差し込む
で、カラーにクイックを通す

俺は作ったけど今は売ってるのかな?
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 08:02:17.76ID:14B2nOcK
XR200 24Hとデュラハブでヒルクライム用のリアホイール組もうと考えてるんですが、スポークを何にするかで悩んでます
DS側をCXRAYだと軟すぎるから最低でもCXSPRINT、AeroCompぐらいですかね?
ちなみにFTP3倍程度の貧脚です
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 08:05:55.64ID:3b+Et5vX
TNIのAL300使って手組したんだけど、

タイヤがキツ過ぎて笑っちゃうくらいはまらない
カンパ、シマノ、HONGUFUホイールならタイヤレバー使わず余裕ではまるのに
このリムは無理。 それどころかタイヤレバーが2本折れた

リムテープ外して、タイヤの片側だけリムセンターにのせた状態でも
ぴちぴち過ぎて、タイヤを回す方向にズラせないくらい

もしかしてハズレひいた?
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 08:08:49.38ID:3b+Et5vX
一応タイヤレバーの犠牲にして、はまるにははまったけど、
これじゃあパンク怖くて外で使えない

タイヤはめるのにビードをリムセンターに落とし込むとか
基本は抑えてるつもり
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 09:52:05.80ID:9YSXQmbb
DSラジアル作ったしたまに使ってるよ
面白い使用感なのでぜひ作っていただきたい
ttp://i.imgur.com/9wwm6vp.jpg

DSラジアルで組むとスポークを全ヘッドアウトか、全エルボーアウトにすると思うんだけど
スポークを編めないので、まあ当たり前に組むと全ヘッドアウトになるのね
全ヘッドアウトってことはフランジの厚みの半分は内へ寄ることになる

フランジが1.6mm内側へ寄ることでDSのテンションがきつくなり、結局2crossと変わらなくなる(むしろ悪化する)

もちろん、全エルボーアウトにすれば1.6mm外へ寄ることになるので
自ずと全エルボーアウトが結論になるんだけど、まあ他で弊害が出るしね
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 10:06:24.26ID:RdgJOZuD
しねとはなんだ
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 12:17:47.49ID:N2HzGGIc
滅茶苦茶じゃないか
こんなのDSラジアルじゃない
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 12:23:28.50ID:6mJiiQWP
皆の協力もありDuraハブ+OpenProTUが組め、200km程走ってみました。

比較対象はDura9000C24CL。
最高速度・巡航性能、登坂性能でもくやしいが完敗。
乗り心地と愛とロマンは完勝。

やっぱ完組すげーな。
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 14:12:58.48ID:namUsjIC
>>663
自分も同じホイールを持っているけど、同じ感想。
リム重量の差で10%以上の坂なら綺麗なペダリングをすればTUでも進みは良いと感じた。
TUで35km巡行できるようになってディープリムに変えると凄いことになりそう。
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 14:29:15.88ID:RdgJOZuD
>>666
残念だがディープでも何ら変わらん。ラクになることもなければ通常の30〜40km/hの速度域では
むしろキツく感じることもある。 小笠原選手もこの点は言及してる。
ログを取ると0.2くらいアベレージが上がってるかどうかって程度。

きつく感じるのは駆動側に硬くなりやすいからってのが原因のほとんど。そこは手組みなので
パーツ選定や組み方でミドルプロファイル完組程度に改善することも不可能ではない。

まぁ手組みディープは「安価に格好だけを優先したんだ俺は」って割り切って使うのが幸せになれるw
俺は走ってると実業団の人らによく車輪なんですかって聞かれるけど、「ノーブランド中華手組みです。格好優先ですよ」って答えてる。
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 16:14:09.50ID:1tPHzfJI
手組み用リムもワイドなのがじわじわ増えてきてるよなぁ
俺23Cタイヤで使いたいんだけど
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 20:53:49.67ID:namUsjIC
>>667
駆動側が硬くなるというのは剛性過多ということですか?
前に35mm高のカーボンクリンチャーを組んだ時に硬さが目立って乗っていて楽しくないと感じたことは関係あるんでしょうか?
リムもただ硬いだけでは駄目だなと最近思うんですが、間違いなんですかねぇ。
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 21:00:43.26ID:JT62S3Eg
OPENPROだと32本?
リア32本とか手組でも意外と剛性あってゴリゴリ行ける。が、疲れるよな。
本数あると空気抵抗の差も出てるのかな。

>>657
AL300なら通常少しきついけどレバー使わないでいいくらいだと思うが。タイヤは何?
片側入れたらバルブホールの反対側からバルブまで寄せて上げる感じでハメるといいよ。
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 21:07:47.28ID:RdgJOZuD
>>670
色々な相性や慣れってのがあるから一概に言えないけど、楽しくないと感じたのは駆動側の過多かもしれないね。
妙に進みが悪く感じちゃったり、脚が止められないとかね。

個人的にはカーボンディープの場合は、DTエアロライトのような細くて強いスポークとフランジが広がったハブで
横方向はしっかり剛性を確保して、駆動方向にはゆとりを持たせるのがベストだと思ってる。
実際ディープの完組みはみんな揃ってエアロライト程度のスポークで組まれていて、太いスポークでガッチガチに
したものでメジャーといえばコリマとマビックくらいしかないかなあ。

縦方向についてはリム高で充分な剛性と硬さが得られるのでたぶん気にしなくてもOK
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 21:10:17.58ID:RdgJOZuD
>>670
ついでに言うと、リムは硬ければ硬いほどいいよ。リムの変形量が少ないほどロスが減るので。
なんか楽しくないとか、進みが悪いと感じたなら逆にリムが柔らかい可能性か、タイヤが合わなかった可能性も
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 21:33:57.03ID:namUsjIC
>>672、673
色々とアドバイスありがとうございます。
AL300+bitexハブから某店リム+9000デュラハブに変えたことがあります。
スポークはどちらもフロントとリアのNDSがcx-ray、リアのDSがDTのコンペという仕様です。
カーボンの方は踏めば踏んだ分だけしっかり進むがすぐ脚に来て、振動が凄く硬質になったのですぐに使わなくなってしまいました。
タイヤはどちらもコルサG+の23Cを使っていました。
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:27:50.76ID:RxcBNBZF
レーゼロ乗ったら手組の硬い柔いは気にしなくなった。
手組最高
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:57:29.06ID:EGAd80x1
リアが左ラジアル、右クロスで組んでる
手組ホイールを見ました。
メリット、デメリットって何ですか?
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 00:29:31.39ID:1eMbi9q4
先日から頭が割れた者ですが右落としで解決しましたありがとうございました
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 06:02:12.00ID:1VskpxxA
ヨンロクやるのならのむらのブログ熟読してんのかと思ったら読んでなかった感じか
メシノタネで右落としの罠は言及してたからなー
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 09:40:02.08ID:PEFZxIOG
>>672
フランジ幅の広い羽生教えてけろ
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 10:35:14.19ID:J4JmU5Rc
>>683
安価で手堅いのはBITEXのRAR13あたり
野村もリーフハブって命名した同じものをつこてる
ノバテックはテンション差を気にしてるのか0.5〜1mmほど狭く、ハイローにも消極的。
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 16:00:58.75ID:wPdSCoir
右落としとか左落としとか言うけどさ、最初にスポークをハブに全部
通しちゃうのってみんなやってるの?
俺、2本通してはクロスしてニップルで止め、の繰り返しで仮組みしてるんだけど少数派なの?
初めて組む時は全部通したけど、スポークがジャラジャラしてるのが
鬱陶しく感じたから次からはやらなくなった。
のむラボも全部通すよね。
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 16:18:03.73ID:Igry2Qgl
>>685
手組みを最初にやったときは、オレもそれやったけど
途中でスポークを手でひん曲げないと、うまく組めないところが出てこない?
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:46:47.08ID:+s6S1A2V
バルブホールの隣の4本(DS2本、NDS2本)だけ仮組みしちゃえば、あとは間違えないよ
4本組んで位相に問題がなければ残りは全部通しちゃう
ハブのロゴの角度のこともあるのでこの方法がオススメ
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 05:56:42.11ID:o9v6vah6
スポークを全部通した後、リムを立ててハブをぶら下げた格好で組んでる
スポーク2組4本にニップルをねじ込めば、あとは安定
スポークを曲げる必要なんてない
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:15:22.01ID:Qnnt7Mru
>>690
何とか使っているよ。
柱にある溝とアームを固定する金具の両方が丸なんで、
アームがブレブレでそのままでは使い物にならない。
仕方ないからスペーサーを突っ込んで固めた。
そこは角溝にしろと言いたい。
0693677
垢版 |
2017/12/03(日) 14:45:04.40ID:iYTKOTV4
>>678

長年左ラジアル右クロスできました。
手組に切り替えてから、
単純に手頃にできる軽量化と思いこれにしました。
同構成のホイールを触ったときに、
こんなに重量差があるものかと感じました。

本格的に走ってる人から、
これだと横方向?が弱い。
ヒルクライムの上りや踏ん張りに弱いのではと言われました。

そろそろ組み方変えようかと検討してまして、
再考しています。
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 17:16:19.11ID:gs7jDyED
>>694
それは適正な張力が得られている場合。
例えばフロントをラジアルとタンジェントで組んで50kgfと100kgfで乗り比べてみろ。
タンジェントは何とかつかえるがラジアルは死ねると思う位横剛性無いぞ。
それが100kgfになるとラジアルは縦にも横にもクソ硬くなる。
で、リアの左側ってのは適正な張力確保できてるのか否かって話になる。
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:19:30.32ID:3lL2hLvV
よくわからんけど左が重要なのは手組みして理解できるようになった
ド素人が初めて組んだ1本で理解できたくらい分かりやすい
左にこそ重きを置くべきだよ自分でもなに言ってるのか分からんけど
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:44:05.98ID:/OXu4+oo
じゃあさあマックビのイソパルソってめっちゃ理にかなってるじゃん?
なんでみんな手組みでやらないの?
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:08:27.64ID:KwSK7u3y
>>697
分かったうえで聞いてるんだろうが、
イソパルスは駆動剛性が両クロスに比べてガタ落ちするのと、
構造上、トルクかけたときにテンション変動でリムがNDS側に振れやすいので、NDSブレース角を大きくできず、
従ってフランジ幅を大きくできないため、トータルで見た結果、横剛性を高くできない
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:06:21.40ID:GXpThCX8
俺、32Hハブと24Hリムで2:1組みのと24Hイソパルス組みのリアホイールしか持ってないや。
せっかく手組みするのに普通に組むのが嫌でこんな事になってる。
両サイド3クロスで組んだらどんなもんなのか、もう分からなくなったw
本来のイソパルス組みがどれほどのものか知るためにキシリウムエリートでも買ってみようかな?
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:18:39.07ID:alO6YMO7
無印のキシリウムでいいんじゃない
あれステンレススポークだしハブだけ抜けば遊べそう
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:46:55.48ID:bXRCDtl2
横綱:2:1ワイド (完組ハブ)
大関:両クロス
関脇:イソパルス (Mavicハブ)
十両:2:1ナロー (手組ハブ)
幕下:偽イソパルス組み (手組ハブ 1:1)

前頭がおらん
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 01:04:48.80ID:w2PreT4Q
ディスクブレーキだと両側ともクロス組にするしかないからアレコレ考えなくて済んで気楽
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 01:13:31.37ID:scOY49b7
>>703
良く分からん曖昧な番付だがこの理論だと
大関:2:1両クロス(はたのホイール)
こーなるな
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 01:45:28.48ID:bXRCDtl2
>>706
フランジの設計そのものが両クロスで計算されてるなら、それはイソパルスとどっこいだな
そもそも2:1でナローフランジだと左右の横「剛性」のバランスが破綻する
駆動剛性だけなら確かに大関か横綱かもしれんけど

横綱:2:1ワイド (完組ハブ)
大関:両クロス
関脇:1:1 (Mavicハブ)
前頭:イソパルス (Mavicハブ)
十両:2:1ナロー (手組ハブ)
幕下:偽イソパルス組み (手組ハブ 1:1)

駆動剛性のみで考えたら、アメクラゴキソのハイナローフランジの両クロスが最強なんで、
大関と横綱が逆転しそうだが、全体のバランスからするとまあ 個人的な思い込みの整理なんで
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 01:53:09.39ID:scOY49b7
>>707
あんた、はたのホイール知らんの?
32H凡庸ハブ使って24本2:1両クロス組みなんだが 知らんのね。
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 02:03:46.17ID:bXRCDtl2
>>708
デュラハブ32Hで16H/8Hで組むんだろ?
ちょっと駆動が高くても、24Hハブヨンロクの方が左右横剛性の差が出ないし、バランス考えたらどう考えても後者で組むだろ
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 06:07:40.25ID:re663WWQ
>>705
いやーでもフロントでローターサイドのみクロスとかあった気がするから
細くしなければ案外行けるんじゃない?
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 14:25:08.55ID:BFdrzK8o
>>708
それやるとDSを2クロスにせんと駄目。
DSを3クロスにするとNDS側テンションがDS側テンションを超えてしまうのでNDSに合わせてDSテンションを落とす必要が出る。
俺が組んだときはDS110kgfに対しNDSは140kgf位まで上がった。
2クロスだとDSとNDSのテンションがDS110kgfに対しNDS115kgfなので大きな差にはならない。
でも、32H2クロスリアを組めば分かるが、進まないのよねwww
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 19:58:37.65ID:prVGJKQv
>>712
NDSは1クロスでも140いっちゃうの?

はたのさんは2:1のときDSは3クロス、NDSは1クロスで一番バランスがいいってかいてるね
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 21:23:08.70ID:P/vmYN3F
>>712
なんでDSの組数上げてNDSのテンションが上がるんだぜ?
横方向の成分が減るんだから、組数上げた方のテンションが上がるんだろ
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 21:35:18.15ID:bXRCDtl2
NDSの本数を半分にしてるんだから、1本あたりの荷重は単純に倍だろ
この場合、クロス本数でブレース角が変わるから単純ではないけど
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 23:24:17.61ID:xMS1mYXT
32HでDS 3クロス、NDS1クロスの2:1組にした場合、計算上のテンション差は48%になる
これだとNDSのテンションがDSを上回ることはなさそうだけど
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 00:26:53.02ID:CfC5aJ1V
はたのホイールは現状エボライト(いわゆる凡庸寸法)を使ってる。計算上、
2:1仮に両方ラジアルで引っ張るとNDS 53×2倍の106 : DS 100の比率で張力逆転が起きる
これを左3クロス右1クロスで調整補正している
ちなみに台湾製の2:1専用ハブも穴通りに組めば張力逆転は起こらん寸法で作ってある
Powerway、Bitexはそれほど馬鹿ではない
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 00:49:12.25ID:CfC5aJ1V
2:1専用ストレートプルハブの事だよ。穴通り、スリットの位置にしか組めない
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 13:30:25.02ID:b0DEjTte
>>723
かまへんかまへん
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 00:51:23.48ID:Zrb38BJi
オフセットリムで組んでみようと思うんだけど、
オフセットリムだと普通に左右6本組みで良いのかな?
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 14:47:07.39ID:er1Xvvvx
オフセットリムなら左右6本組でもNDSのテンションがまあまあ上がるね。
ヨンロク組のほうがさらに上がるのでテンション差を減らしたいならすべきだな。
RR440とデュラハブ(24H)のヨンロク組で、DS:NDS=115:70kgfになったので感触はかなり良かったわ。
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 02:12:06.17ID:UJmjTKYf
WH-6800のスポークテンションをParkToolのTM-01を使って張り直そうとしているのですが
Steel Blade 1.5mmx2.0mmのテンション換算表通りに張ればいいですか?
シマノの推奨テンションでは   【前】1000〜1400N 【後右】1200〜1500N 【後左】600〜900N となっているので
ParkToolのメモリでは       【前】19〜22     【後右】21〜23     【後左】14〜18 といった形ですか?
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 10:18:57.18ID:lRWNMqlc
>>729
2.5mmで計算するとそんなにNDS上がらんのだもん
実物のセンターが紙5枚くらいズレてるか、テンションメータの読みの違いだろうけど
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 11:45:54.51ID:0dg3Vafu
>>733
あり得ないオフセット値を使って、計算上のテンションを上げることに
何の意味があるというのか
計算する頭があるだけのバカかよ。
0735727です
垢版 |
2017/12/07(木) 15:45:05.49ID:twDH0Dqt
>>732
それでokです。テンションを上げすぎると乗り心地低下・スポーク折れしやすくなるので注意して下さい。

>>733
hozanのセンターゲージを使っているのでセンターずれは問題なしですが、
テンションメーターが長年使っているparktoolのものなのでずれが出ているのかもしれませんね。
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:57:21.25ID:vAfnBRC8
オフセットリムは1mmで10%弱の改善だと思うよ。2.5で25%弱の改善。
50kgfで張ってるものが62kgfで張れる。そんなもんかと
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 09:29:14.51ID:SXWWtXzp
計算すればわかる

RR440、オフセットなし
ロクロク 115 : 56.7
ヨンロク 115 : 58.9

RR440 オフセット 1mm
ロクロク 115 : 58.9
ヨンロク 115 : 61.2

RR440 オフセット 2.5mm
ロクロク 115 : 62.4
ヨンロク 115 : 64.9

25%も改善ってどんな計算?
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 12:12:20.03ID:MQB9tULV
相手にホイホイ聞くのなら、まず自分の計算なり根拠を少しは示した方がいいんじゃない?
面倒かもしれないけど
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 16:25:08.10ID:SXWWtXzp
>>738
DURA-ACEじゃなかったっけ。発端は >>727 だよ
ERD599、38.2mm/18.7、PCDは 44.0mm/45.0mm だね

ヨンロクとかオフセットとか、言うても数パーセントずつの積み重ねでしか無い
要は DS を 125kgf以下くらいに抑えたまま、NDS が 60kgf以上で張れて緩まなきゃいいわけだし

劇的に数字が変わったというやつは、元のやつがちゃんと組めてない(センターがズレまくりかDSまでユルユル)か
スポークメータの使い方を間違えてるか
0742727です
垢版 |
2017/12/08(金) 16:41:05.85ID:bHIW/7N5
リム:RR440(24H)、ハブ:FH-9000(実測でPCD:43.5/44.5、フランジ距離:36.3/17)
スポークはcx-ray/コンペでヨンロクで組みました。

デュラハブは回転はもちろんですが、寸法やフランジの食いつきもかなり良かったですね。
RR440は精度・ブレーキの効きは抜群でしたが、柔らかいので微妙でした。
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 17:18:54.71ID:FdcK+wiW
ディスクブレーキ用のホイールを組むときって、リアはフリー側のスポークを太く、フロントは逆にローター側を太くしたりするとイケてるんだろうか?
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 01:21:24.66ID:OpX3kTjO
>>741
「ERD599、38.2mm/18.7、PCDは 44.0mm/45.0mm だね 」

デュラハブのハブオフセット量は9.75、左右PCD差は1mmと微量なんで無視レベル
仮にリムがどんどん偏心していって10mm(9.75mm)に達した時、左右スポーク長はほぼ同じになる(2等辺三角の完成)
この時テンションも当然均等の115 : 115になる

これをあんたが言う 「オフセットなし ロクロク 115 : 56.7 」と比較してしてごらん。
10 %増/mm毎になるんだが
分かり易く説明してやったが答えてくれ、間違ってるか?
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 07:58:23.85ID:1sLUhVSi
分かりにくかったが>>751の言いたいことは分かった。
左右のフランジは同径とする。
オフセットなしのリムの場合を改善度0%とする。
そこからスポークホールの位置を連続的にオフセットさせていくと、
10mmオフセットの時点でオチョコが0になる(=100%改善される)。
100%/10mm=10%/mm ってことを言ってる。

この計算に意味がないとは言わないけど乱暴過ぎるとは思う。
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 13:13:57.61ID:PgMC+HZ5
フランジ径同一である場合、
左右フランジの丁度真ん中にリムがある場合は0(100:100)。
左右どちらかのフランジの真上にある場合は100(100:0)って考えればOK。
リムのセンター(オフセットの場合はその分ずれる)の位置を割り出せば良い。
(左右フランジのセンターから左フランジまでの距離=100)-(左右フランジのセンターからリムセンター位置までの距離(x%)) が概算目安だったかな?
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:11:14.87ID:OpX3kTjO
>>753
最初から試算の上でこまけー数字並べたくねーからザックリ10%弱改善/mmと言ってんだよ
俺ベンチハブはエボライトだが今時の汎用ハブは大体オフセット量10mm近辺だから
極端なハイローフランジでない限り概ね10%弱改善/mmが共通して言える(ザックリね)
>>737
>>741
お前計算違ってねーか?
「計算すればわかる

RR440、オフセットなし
ロクロク 115 : 56.7 ○ 56.8

RR440 オフセット 1mm
ロクロク 115 : 58.9 ×→ 61.4

RR440 オフセット 2.5mm
ロクロク 115 : 62.4」 ×→ 68.77

「ERD599、38.2mm/18.7、PCDは 44.0mm/45.0mm だね」

こーじゃない?ゆっくり確認してみな、間違いはよくあるから

ここまで説明しないと分らねーのか、あーメンドクセ
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:32:06.77ID:9/YNl37G
ベンチマークをベンチと略して別の意味になってたり
ハブのオフセット量とか言っちゃってるあたりで
コイツ分かってそうで分かってない感がでてるな
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:43:39.42ID:GQ25pgOJ
>>760はレベルがあがった!
振れ取りのスキルが2あがった
折れない心が1あがった
地脚が1あがった
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 11:19:42.25ID:dFWb2ksR
長柄ぶったぎって申し訳ないが、カーボンリムのスポークホールって
成型後にドリリングだよね?
手組みするとき瞬着かなんかで補強したほうが良い?
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 13:22:29.38ID:eGcmUsxJ
長柄でもいいじゃない
アウトレットモールだもの
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 20:55:20.66ID:X8PYVi1B
>>763
接着剤のせいでニップルがはまらないとこが何箇所か出てくるだろうし
組めても走行中の摩擦でニップルに削られる気がする
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 21:20:26.53ID:ABSdYQgV
オフセットリムって後輪だけに使うもの?

ディスクなんだけど前輪はシンメトリーで良いのかな?
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:12:59.78ID:521DJVHk
ヨンロクで組むとオフセットなしでも115:58.9ぐらいまであがるからやっぱりDSをきっちり上ることが一番大事だな
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:23:58.22ID:nMy39Vsk
限界テンション攻めるのにニップル回しやすくする為にタイヤ嵌めて高圧掛けるのって有効ですか?
意味がありそうならTUFOのクリンチャーチューブラー辺りを嵌めてやってみようかと
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 01:22:14.69ID:x4E66oym
>>763
有名メーカーのリムならそのまま組んでOKです
格安リムみたいによほど穴周りが荒くない限り何もしなくていいです
接着剤を使うとかえって組む時に悪影響になるので

>>768
基本的にそれで合ってます

>>770
タイヤを付けた状態だと縦振れ・センターずれが確認できないので外して組んだ方がいいです
タイヤ装着時のテンション低下はクリンチャーが顕著ですが、それを見込んで組むべきですね。
尚、カーボンクリンチャーならほとんどテンションは下がりません。
0774728
垢版 |
2017/12/13(水) 16:25:33.23ID:zfExBgiQ
728です
よく見たら計算式間違えてました。スマソ
736が正しい
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 21:45:23.46ID:uRAJpXwM
https://twitter.com/MS758

まつやまがまたなんか言ってるよ。
こいつはトライアル業界から追放されて、(本人は売れないから自分から辞めたって言ってるけど)
bartimeと取引したけど1年立たずに取引停止になってユーザーへのフォローが全く出来てないのに。
このスレにも宣伝しに良く来てたよな。
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 02:31:32.60ID:AoEnvhTP
ニップルとスポークネジがスカスカで気になる


径が小さいと仕方ないけどテンションかけるの怖いな
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 05:49:12.81ID:4h6o6CYP
>>776
トライアルに追放なんて力ねーよw
つーかこのスレでトライアルの件を出すって事は
お前さん自転車泥で捕まったFだろw
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 08:18:38.92ID:mRyiZsLr
あれ?ニューモデル買いたいからとバータイムにメール送ったら
日本の代理店が扱うからってそこで買ってねと返事貰って
日本の代理店に予約してるんだけど?
ただこのニューモデルから生産する工場を変更するみたいで
かれこれ1ヶ月以上待ってるが年内に発売できるかは微妙らしいorz
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 10:46:14.70ID:4h6o6CYP
>>786
初期の2chに居たコテハンの中の人
当時信者も多かったがアンチも沢山居た
手組みホイールスレは古くからあるせいか
まだアンチのクソジジイが生き残ってるみたいだがな(俺もジジイだがw
0788786
垢版 |
2017/12/16(土) 11:01:54.86ID:XIxohQUK
>>787 あぁ、そうなんだ。 ググったら Clean Bike ってやってるんだな。

ツイート見たけど、事情通っぽくふるまっておきながら、色々間違ってる。
中国の本当の事情知らないんだな。 上っ面だけ・・・ 
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 11:06:16.09ID:4h6o6CYP
>>788
お前トリックトリガーだよなwww
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 11:18:50.25ID:4h6o6CYP
トリックトリガーよ
自覚が無いかもしれないけど言葉とか句読点に癖があるのでバレバレだぞw
0792786
垢版 |
2017/12/16(土) 11:23:22.96ID:XIxohQUK
>>789 そうそうオレはその・・・って言ったらその人から訴えられるからw
残念ながら全く別人ですよ。 中国駐在歴4年くらいの元業界人だけど。

今は仕事変わって、自動車関係部品輸出の業務やってる。
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 11:26:49.17ID:4h6o6CYP
>>792
そうはいっても否定する情報も出せないんじゃトリックトリガーと一緒じゃねーか
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 13:16:17.06ID:UDXmGt8y
Bartimeのサイトが放置されっぱなしだからてっきり廃業したかと思ってたけど
FB見たら今も活動してて新製品出してるんだな

日本の代理店のカーボンリムも良心的価格だしハブと一緒に注文してみるかな
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 23:32:41.79ID:7p1e4Ihf
トリックトリガーて奴なんなの
妄想で生きてんのか?
嘘垂れ流してなんか得する事があるんか?
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 23:43:25.57ID:NwMAs1tM
>>779
長さ計算が正しかったとして、スポークの太さによるけど、テンションが影響してるのかもね
フリー側 = テンション高め = 引っ張りまくって1mm長くなった
ハンフリー側 = テンション低め = 引っ張りまくってないから1mm短い
でも上出来だよ
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 00:16:38.23ID:9/Ru9169
まつやまがいるな。

ところで君はほったらかしたバータイムの対応はどうしたの?

ケブラーを使ったカーボンリムはどうしたの?

優位性を出すならデータを出せ。出さないのならそれは粗悪品だって言ってたのになにかデータ出したのかな?

今回のリムのデータは出てるのかな?君の書き込みは中国とのメールのやりとりだけで本当に設計をしてる人は年に数回工場に行ってるよね。なにか向こうの工場に行った写真はどこかにアップしたの?別に企業秘密のある工場の写真じゃなくて中国の街並みの写真で良いんだよ?

自転車屋をやるなら稼ぐ嫁が必要?そうだね、まさに君がそうだもんね。

全て君が書いた内容だよ?なにか反論があるかな?
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 00:20:15.63ID:MQGCNCXX
>>800
ここは手組み板や消え失せろ
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 00:22:26.69ID:cl5lkCdX
>>799
そんあ感じっぽいです
フリー側2.0_で反フリー側1.8_にしたのですが次の経験値にしときます
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 00:57:21.48ID:MQGCNCXX
すごい基本的な質問で申し訳ないんですが
NDSラジアルでゆるゆるすぎてすぐ緩みそうなテンションの手組みホイール売ってるメーカーとか店とか中華カーボン屋とか沢山いるみたいですが
メリットって重量だけですか?
ストレートでもNDSラジアルのハブとかありますがテンションやばくならないんですか?
あとトラコンプみたいなDSラジアルってJベンド手組みでは無理なんですか?
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 04:21:36.03ID:kI1twp5r
>>800
自なんか私怨ぷんぷんだなw
クリーンにぼったくりと言われた同業者ですか?
リムの件は知らんが過去にバータイムハブを買った俺には
今年の夏にフリーの爪のスプリング一個だけでも売ってくれたよ
なんにせよ名前を出して堂々と喧嘩してる相手に文句言いたかったら
匿名掲示板にではなく直接ツイッターでやれや
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 10:23:32.83ID:QItS4bqp
>>800 ケブラー使ったリムっていうのは、YISHUNBIKEがCARBON KINGに作らせていたリムだな。
一時期あったけど、もう作ってないんじゃないかな? YISHUNBIKEの女社長もCARBON KINGの親戚だ。

CARBON KINGは確かに割と古くて成長した大手だけど、Clean Bikeが言うような位置づけの企業でもない。
最近は超一流ではないけれど、そこそこのブランドのOEMも手掛けているが、現地では並の技術と
品質と言う評価だ。 
別の中華業者が輸入しているリム作っているところが技術的にも品質的にも優れているというのは
現地のサプライヤーならみんな知っている。

2010年位までは現地の別の工場が作った、S社のフレームの仕上げの下請けが事業主体だったいた。
塗装前の研磨とかバリ取りとか・・・だな。

その後、ホイールを作りだして、初めは台湾からカーボンリムを入れていたけれど、供給が安定しないのに
嫌気がさして、自社で作り出して現在に至る・・・だ。
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 10:28:12.14ID:CD70ewsf
>>807
ケブラーってリムに使うには用途が完全に違ってて、ファッションとして美装で貼ったとしても重くなる・ダサいで
誰も買わんだろうと思ってたが、やっぱ2年ほどで消えたな…
YISHUNは品質管理悪かったけど最近はすごく品質ええね。値引きしないんで微妙だけど、まぁ安心買うなら悪くない価格。
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 10:43:00.54ID:QItS4bqp
>>808 YISHUNBIKEとかCARBONAL(CARBON KINGの販売会社)は、毎年よくなってきているとは思うけれど、 根本的に越えられない壁みたいなのがあるんだよ。
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 11:12:50.93ID:obevmd2Y
FarSportsは定評あるし良いんじゃないの
リム穴なしのチューブレスで組んだけど不満ないわ
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 11:25:08.79ID:QItS4bqp
>>810 アリなんかじゃ売ってないよ。

>>811 今は委託生産の完全オリジナル開発リムもあるが、実は一般売りしてない。以前、成長期に主にタッグ組んでいたのは別工場だけど、ラインナップにないサイズは、CABONALと同じリムを扱っていた。 
    
そのタッグ組んでいた工場のは、5年くらい前ならCARBON KINGよりやや優れたところもあったけど、今は同等かな・・・
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 11:29:02.47ID:QItS4bqp
連投失礼

>>812 メカニコのJは、全く別物だな。 某大手専属供給みたいな工場のリムだ。
弱小業者相手にする必要ないので、普通はなかなか相手にされない。 
メカニコもどっか代理店経由で輸入しているって噂。 
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 11:37:50.03ID:bpyokygp
>>814
一般人は買えないってこと?
買えないリムの話されても困るんだが。
買えるのならどこで買えるか教えて欲しい。
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 11:42:50.64ID:lRLnvI9k
>>814
たしかのむラボで同じって言われてた気がするんだがな
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 12:11:35.91ID:CD70ewsf
>>815
横だけどYISHUNのリム買えばいいよ。一定以上の水準は満たしてるから。
ACEっていうYの個人向け販売サイトで買えるし、アリババで交渉しても概ね同等の価格で買える。

YISHUNに関しては4年前のまだ稚拙な頃にTUリムを購入して好んで使い続けてるけど、5万km
超えた今でも各部はビクともしてないしリムサイドももちろん減ってない。
強いて言えばリムサイドがツルテカになってLifeLineのシューが焼けやすくなったくらい。
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 12:34:54.80ID:Dnau6uB+
中国に工場があるからといってTopKeyを入れちゃマズイだろw
あそこはたしかに国際的企業だが
小額取引出来るオープンモデルなんざたかが知れてるから
すぐにCarbonKingとかの中国企業に真似される
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 12:54:37.40ID:Dnau6uB+
クリーンも言い方が上手いわな
中国籍ではってw
確かに純粋な中国企業で見ればCarbonKingナンバーワンかもな
まあ目糞鼻くそで差は僅差だがなw
そこに台湾資本の息が掛かった工場を入れたら
グッと順位が下がるのが現実
ただ中国企業の成長スピードは目を見張る物があるから
この先どうなるかわからんけどな
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:02:31.19ID:CD70ewsf
中国の成長と意識改善はヤバイ。ほんとガチでやばい。
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:21:28.31ID:MQGCNCXX
>>803
誰も相手してくれない
テンション差は絶対悪なのですね
ここは中華カーボンホイールスレに乗っ取られてしまったですね
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:00:12.16ID:obevmd2Y
>>824
>>801 みたいな発言した奴にアドバイスなんかしたくないだけだろ
中華云々の前に自分の言動を反省するといいよ
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:10:57.25ID:kI1twp5r
>>825
たぶん>>800>>776は同じ人間だと思うけど
こいつの書き込みが虚偽と分かった今となっては
>>801の言う通り消えた方が良いと思うけどな
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:24:52.49ID:6c/ObAdW
手組みホイール横風に煽られるな。今日の強風で堤防から落っこちのそうになった。ディープリムかよ。
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 16:05:27.04ID:7qF2S7TM
>>820
あいつら人口のせいか、過剰な競争社会だから知らんがポテンシャルやべーわ
例えば自動車とか性能、生産、開発能力の全てで中国>>超えられない壁>>台湾だからな
台湾にとって自動車は苦手分野だが、それでも今世紀の初めには考えられなかった
アメリカみたいに世界中のエリートが集まるわけじゃないのにな
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 07:39:30.22ID:GnmdrG7/
クリーン叩いてるのはパックス ユリス メカニコあたりだなw
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 09:08:00.14ID:wnwlnzyY
そのどれも何にも関係なくて、名誉棄損で>>835が逮捕されて、年末年始は寒い留置場で過ごす羽目に
なるんだなw
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 09:21:08.24ID:EvmOPqtP
名誉毀損つーか営業妨害だろうかね。5chでもまだ適当なこと言う輩がいるけど言動には気をつけないとダメよ
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 09:39:39.84ID:Ld/m6jiA
名誉棄損は親告罪なので告訴がないと訴追できない
今すぐ告訴したとしても、残念ながら年末年始に留置場送りにできるほど世の中は速くない
偽計業務妨害は親告罪ではないが、具体的な被害の実態がないので、年末年始に(以下同

やれるもんならやってみい で留置場送りまでができるやつは、なかなかいない
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 10:13:28.57ID:Ld/m6jiA
>>839
留置場送りできるほどの犯罪だとキミ自身が認めているにも関わらず、
ネタとして、通報すらしないでその犯罪を見逃すと?
それは>>835が訴追されたら、キミ自身も幇助罪に問われる可能性があるな


5chでもまだ適当なこと言う輩がいるけど言動には気をつけないとダメよ
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 10:14:41.01ID:GnmdrG7/
名誉毀損てw
でもだいたいいいところ突いてると思わない?
知名度も無いような所をしょーもない理由で晒すってフォロワーの誰かしかいないじゃん
しかも客目線よりかは同業者目線っぽい書き込みw

あとメカニコのリムの出所なんてメカニコしかも知らんだろw
なんで第三者が知ってるような書き込みあるんだよw
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 11:13:07.11ID:lCAZ4k+8
組み方で、
ヨンロク組みとロクヨン組みどちらが良いのでしょうか?

ググったときに出てくるのが、
のむラボさんのブログでフリー側が6本組み。
自分の周りで見かけるのは反フリーが6本組み。
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 11:25:30.57ID:nEb4YtDB
そこまで読解力ないなら手組みは諦めた方がいい。
調べる力や考える力も足りていないようだし。
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:34:07.56ID:RWPfz4Fe
大人しく完組買っておきなさい
手組は自分で調べたり考えたり出来る人が趣味でやるもんだ
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 17:26:16.14ID:EvmOPqtP
店    「お願い!完組買って!!!ブーム去って価格インフレまで起こって全然売れないの!!!」

スレ民 「ただの輪っかの”自称エントリーモデル”が20万とか草生える (組み組み)」
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 17:33:19.38ID:uB6oVBMF
もはや手組み派なんて少数派なんだから大勢に影響はないでしょ
0849843
垢版 |
2017/12/18(月) 19:04:19.72ID:lCAZ4k+8
>>844
自分が組むとかじゃありません。
生で反フリーが6本組ホイールを目にしてて、
ググったら逆だと強く否定されてたので、
気になりました。
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 20:44:14.94ID:isz5WaJD
>>846
命がかかってるパーツだし
ここで食い掛かってくるくらいの覇気が無いと
教えても物にならねーんじゃないかと
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 20:59:49.12ID:XZrJS9Sy
のむさんは逆じゃないの?
のむさんでヨンロク組みっていったらDS4本組みでしょ?
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 00:10:14.51ID:svKK3oHz
通勤用wh-r501のスポークが折れたので、注文した所メーカー在庫なし(泣)

そこで手組み用スポークで良さそうな物があった為、思案中なのですが下の画像のスポークは取り付け可能でしょうか?純正スポーク以外で修理経験が無い為質問させて頂きます。


https://i.imgur.com/tCgGnXF.png

純正スポークスペック
https://i.imgur.com/nvkeTeL.png
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 10:04:33.59ID:SIyo+1bo
えっR501のパーツ出ないの??うっそーんwww
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 10:51:36.18ID:iFLRKNuR
>>853
写真はあさひ?
とりあえずCNスポークは良さそうなものではない

スポークが欲しいならあさひでも他の専門店でもホイール持っていけばいいよ
14番手のJフックくらい常備してる(たぶんHOSHIのやつ)
SHIMANOのやつはSAPIM特注品だと思うが、SAPIMカタログ品もさすがに1本では取り寄せられないので
100本単位で買うなら入手できると思う
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 13:41:38.59ID:lHqb9oim
>>853
必要な本数は1本でいいのかな?
だとしたらCNスポークは本数が多いのでやめた方がいいのでは?

一番早いのは856さんの言う通り、あさひに行くのが手っ取り早いと思う。
うちの近所のあさひは星のスポークを1本単位で売ってくれたよ(ブラスニップル付きで)
通販だとpaxcycleで1本単位で買えるよ。最低送料190円なのでおすすめ。
サピムのリーダーが純正と同じものだと思います。
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:06:59.17ID:M1yC7OIr
>>821
書けない情報しか持ってないなら消えてもらいたいんだけど。
申し訳ないけど意味ないし邪魔っす。
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:48:35.31ID:ZOxHDqz4
諸兄の皆様にお知恵をお借りしたく思います。一昨年ガイツーしたレーゼロナローのスポークが切れたので、あさひに注文しに行ったら取り寄せできないと言われました。なるべく早く直したいのですが、どこかの実店舗に相談してなんとかなるものでしょうか?
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:20:27.61ID:nlUsd32R
完組ホイールを直してくれる実店舗と言ったらのむラボだよな
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 02:10:05.71ID:SxjeMNdt
>>856
>>858
返信ありがとうございます。
本日某ショップでスポーク購入できました。
調べた所、某ラボではサピム・リーダーとdtチャンピオンはほぼ同じだそうで、他所のブログでも代用可能だったのでチャンピオン買って取り付けました。
バラ売り可能で1本45円で助かりました。
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 09:18:17.43ID:1l4vcv/e
>>867
カンパ、フルクラムのスモールパーツを取り扱いできない専門店はほとんど無いはず
ただ、商品の仕入元の卸(店ごとに取引先は違う)ではダメで、カンパジャパンから直接取る形になる
たまにこれを知らない店員が居て、卸の商品検索にひっかからないので「無理です」と言われることがある
そういう時は、カンパジャパンに電話するように言ってみるべし
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 09:42:05.56ID:HW59VFi+
そもそもR501の話だからカンパ関係ない
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 10:28:59.97ID:mg+LRvvL
>>868
スレチなのに情報ありがとうございました。こんなことがあると、やはり技術のある実店舗での購入が安心できますね。
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 11:58:59.55ID:FZuIOAma
32Hで組んだらスポークの多さに眩暈がした
抜いて16本で組み直そうかと思うけど止めた方がいい?
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:37:46.36ID:HW59VFi+
>>875
すまんこ
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 18:17:01.30ID:v2SqRdvm
>>872
柔らかいリムならやめたほうがいいかもしれないけど、あえて間引いてみて違いを感じるというのもありな気がする

あとはリアならDS16H,NDS8Hとかにしてみるとか色々と考えられるな
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 10:12:41.44ID:sf5ID50v
>>872
そういうのって組み直すのも戻すのも大した作業じゃないからやってみればいいんだよ
いろいろ組んでると32Hの良さが分かってくる
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 12:49:45.46ID:2lJqGoVI
体重次第だけど、
32Hの良さが、重いというデメリット以上のものにはならないのが現実
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:00:15.44ID:trt2gLut
結局32Hに戻ってくるけどな。
ここ数年で一番良いと思ったホイールがプンプロUST 32H手組みだったわwww
24Hのアルミ、カーボン 2:1とか色々やったけど、結局32H前後イタリアン6本組みがベスト。
正確には一番良いというより、どのホイールより走行に掛かる部分の欠点が無いというかんじ。
実重量が重いというのが「強いて」言った場合の欠点でしかない。
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:48:26.91ID:4pQ12huG
ホイール「何でワシらを買うのは陰気な中年野郎ばっかなんじゃ・・・
こんな現実嫌じゃ!ワシはハクいパツ金のチャンネーがええんじゃ!」
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 09:51:29.08ID:+aKbURSA
ワールドチームの大体の選手が60から70kg、スプリンターは70、80kgで
それで(リムハイトは別にあるが、)前20H後24Hを普通に使ってるんだから、
この体重範囲内で32Hのホイールってのは総合的にハイパフォーマンスではないんだろう
例外とか好みってのはあるんだろうけどね
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 10:19:49.67ID:Sxpewm9G
25km/h前後でマッタリ走るのなら別に32Hでもいいけど、35km/h越えたら、
24Hと32Hじゃ、明らかに空気抵抗の違い感じるし、まぁ、何が欲しいか次第だよね。
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 10:20:34.33ID:g7qNSXTy
まあプロは何十万円もするホイールを使い捨てできるし、
なんならレース中に割れなきゃいいや、程度のモンだからな
あと体重が重かろうが、ライトも工具もサドルバッグも持ってないんだぞ

年単位で同じホイールを使う、それこそ調子が悪くなれば直したい、っていう一般ピープルと事情が違う
882の言うとおり32Hイタリアン6本組みの欠点の無さがいいんだよ

>>881
(測った重量が)重い以外のデメリットがない
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 10:22:32.63ID:g7qNSXTy
せっかく手組なんだし50mmカーボンディープリム32Hなんての作ったら面白そうやん
フロントはプンプロ24H(or 28H) + CX-Rayで
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 10:30:14.90ID:+aKbURSA
>>883
結局好みだろう ってこと
パフォーマンスを求めないなら、何だって答えになりうる
32Hが好きだというのは分かったけど、それを他人に押し売りするのは勘弁してくれ
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 10:59:53.25ID:g7qNSXTy
いやむしろプロ選手ガーとか言うなら完組み買えや
こっちは手組みの話をしとるんだわ
20H/24Hやらエアロやらは完組みでどうぞ
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 17:28:24.50ID:7SHfdvam
パニア着けて荷物積むクロモリロードには32Hで組んでるし、普段使いのクロスは前24後28にしてるし。適材適所じゃね?
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 18:20:42.10ID:lJGCIoSn
>>893
トップチームじゃない限り使い捨てできん
練習用と本番用でスポンサーが違うのもザラ。練習用を壊したら自前の車輪持ち込みってこともザラ。
ちなみに宮澤が台湾でステージ優勝したときのゾンダは本人の所有物。
そんで、供給されてる車輪でもプロメカニシャンはかなり雑に扱う。おまえ素人だろ?ってくらい雑w

で、プロが機材面でも意外と厳しい世界だってことはここまでにして。

今のモダンハイトのリムなら20/24Hはヘビー級の選手でもごく普通に使えるからね。
32Hとか28Hは制限越えるようなアメリカのデブのためのもの。
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 07:06:11.56ID:dyk/2NuF
リムによるけど32Hで120kgfとか張ったらゴリゴリじゃねえか。さすがお前ら剛脚揃いだな。
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 09:47:56.85ID:xXArZGc9
>>908
ゴリゴリてなんぞ
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 09:59:53.88ID:xmJ/+5Pq
カプコンの玉押しがスポークを強く引っ張ったせいでフランジが変形し、
当たりが変わってゴリ感が、逆に、出たんだろう
そういう不思議な現象が起こったと報告してるんだと思う
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 10:36:23.19ID:dyk/2NuF
プロモデルのフレームに32H120kgfのホイール付けて、平均速度35キロで半日走ればゴリゴリの意味がわかるよ。
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 10:47:34.23ID:YRlbp2uN
言いたいことがあるなら、他人に伝わるようにハッキリ言えよ
自分の感覚だけで話すのはキモイだけなんだよ
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:04:01.76ID:xmJ/+5Pq
伝えることが目的でない場合、関連性を明確にしないで誘導することが有効な場合がある
ただ、大概にしてその目的はロクでもないことであって、この場合、放置しておくのが適当であって適切
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 13:07:35.54ID:Zb7OG1Ya
きっと
関西の人なんだと思う。
オノマトペを多用する文化だから。
関西の人なら理解できるのでは?
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 13:29:54.98ID:xmJ/+5Pq
悪意を込めてたり、特定の人に向けたものとは全く思わないが そういう意味ではこっち系だろ?
http://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/f/a/fa4551b8.jpg

あとはもう「ゴリゴリ」がその地方特有の方言であることに気付かず使っているだけで、
意味が「ノリノリ」とか、「ゴキゲン」とか、
全体としては「32Hは爽快ですね」的な、まだ続くしつこい押し売り、もとい個人的感想を書いてるだけかもしれない
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 14:40:01.04ID:Uz1vtBG7
お前らゴリゴリの意味も知らねーのかよ
ったく学がねーなー
図書館にでも行って民明書房を見てこいよ
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:00:30.51ID:xXArZGc9
>最低限、日本語ページと販売価格が分かるようにしてもらいたかったものです。

わかるwwww
やる気ないとかってレベルじゃねぇよもう資料として機能してねぇよ
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 09:23:35.92ID:JbOqMPbf
LWCのカーボンリムを買ったまんまほったらかしてたんだけど、そろそろ組んでみようかと
思って重量を量ってみたんだよ。
50mmハイトのクリンチャーで、幅は一番広いところで22.5mm。
このリムが約410g。
これちょっと軽すぎるような・・・。
LWCのリムって割れるんだっけ?
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 09:55:44.99ID:PSin8IlZ
>>926
軽すぎる。LWCはニップル穴が割れる報告が多数あったな。
そういえば最近LWC息してないな。
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 09:26:54.60ID:mSOzjsyL
40mmで450gが相場なので、50mmで410gってのはチューブラーじゃないの?
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 20:59:37.30ID:MQPkK3OU
TNIの35mmのカーボンTLリム、430gって書いてあるけど460gあったぞw
これは誤差の範囲ですよねそうですねwwww・・・・ふぅ。
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 20:55:47.14ID:PuOBk3hi
おれのオープンプロも460gあった
CDだから?
カタログじゃ435gなのにな
因みに前後2本とも。。。。
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:35:39.99ID:/GKOLMmn
そんなの当たり前やんけ。キンリンでも±15gある。
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 01:06:34.28ID:/7y65fFP
必要な強度保ってるのは前提としての軽さ勝負みたいなとこあるから、俺がメーカーなら数字盛るなら軽い方にするな
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 08:45:38.85ID:I6yAymW3
1円玉100枚分削れば100g軽くなる。簡単だろ?
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 11:16:58.36ID:m00i0/Bu
>>935
カタログより軽いってなると不安しかないんだが?
カタログ値=設計重量とほぼ同意だろ。
設計強度が保たれてないという見かたも出来るからね。
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 11:42:39.02ID:f/Y96u5j
店頭で在庫品全部の重量測ったり、カタログ値より1gでも重いと文句つけるようなカスがいるのがこの業界
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 12:24:12.46ID:I6yAymW3
>>940
>店頭で在庫品全部の重量測ったり

いるいるww
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 14:11:24.24ID:DmQ4Zupt
思い、軽いと騒いでいるが、
使った秤は、正しい値を示すもので
やっているのか、疑わしい。
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 08:51:25.25ID:keK4to/J
XP19Wからオープンプロに組み替えたら、よく進むようになった。リムは軽いだけじゃだめだな。
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:25:54.52ID:keK4to/J
XR19W32Hで2年ほど走ったのだが、スポークテンション上げると脚にくる、下げると力が逃げて進まない。何度調整しても美味しいところに落ち着かない。
タイヤ付けるとテンションダダ下がりするようになってきたので、もう寿命なのかと諦めて、値下がりしてた旧型オープンプロ(ダブルアイレットのほう)を購入。
ホイールバラしてわかったのだけど、ニップルが斜めに減ってた。XR19Wはスポークホールが斜めになってないのが原因のよう。ニップルが変形して力を吸収してたかも。
リムだけオープンプロに交換。リム高低いぶんネジ山見えるけど、まあ良いとする。
手組み独特のシルキーな踏み心地かつよく進む範囲が広〜い。20年以上モデルチェンジしなかったのには意味があるのだなと感心したね。
リム重くなったけど、上りの速度は上がりましたです。
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 17:17:33.10ID:1L94JyhN
32Hに親殺された奴湧いてんな
例外なく真円度高くて>>954のホイールより振れにくく転がり抵抗低いが
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 17:32:35.63ID:keK4to/J
乗り方にもよるけど、28Hで十分と思う。でも手組みの特性を引き出すなら32Hじゃないかな。空気抵抗うんぬんなら16〜24H完組みに行くな。まあオレの意見だけど。
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:41:27.35ID:x6gsuM/O
俺は100キロ超えてるから
36Hだな
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 03:04:41.23ID:nkpw4s/O
低いな
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:10:50.06ID:ypMCPHpp
パワータップのG3って回転はどうすか?決戦用に考えてるんだけど。
今デュラハブ使ってる
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 10:03:51.17ID:vMS7cjw9
DTスポークは今はアジア生産て聞いたけど、やはり台湾?、それともマレーシアかタイ? どちらにしてもアジア生産のほうが品質は良いだろう。
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 10:32:26.32ID:NjYGEaNl
>>972
デュラハブ以下アルテ以上って感じ
ちなみにデュラエースよりシュパーブプロの方が回転良いよ

ハブ軸の抵抗自体2〜4W程度でしかないけどね
0978926
垢版 |
2018/01/03(水) 17:12:38.96ID:vFImfia+
410gのリムで組んじゃった。
割れないように、自分の貧脚具合に期待したい。
LWSのサイト見たら430±10gって書いてあるんだよな。
交換してもらえば良かったかな。

ホイール自体は2:1組みであっさり組み上がった。
左右のテンションは簡単に揃う。
フリー側スポークが連続してるところの振れはちょっと取りにくかったんで適当に妥協した。
左右同本数組みで色々工夫した方が面白いかも。
オフセットリムを使って、スポークの太さを変えて、組み方左右で変えて、ハブはラージフランジで・・・。
やる事が多くて満足度が高そうだ。
乗ってみての違いは俺には多分分からない。
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 21:47:55.98ID:APvGlsvR
>>978
そんなリムで2:1はヤバイゾ
2:1のナニがダメかって、野村が言ってるように「ケンケンパ」になるからリムに過剰な負荷がかかるのだ
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 22:17:25.87ID:FDvmnxHA
貧脚云々じゃなく、体重次第
あと50mmハイトでラージフランジハブ使うと、リム穴とスポークの角度次第で割れやすい
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 10:37:33.51ID:JIslUuwl
>>978
50mmハイトでクリンチャーで410gって確実にニップル穴のところも補強入ってないから
2to1なんてやってたら穴が割れるぞ。実際LWCの穴割れ事例頻発してたし。
つーかそのリムは本当にクリンチャーなのか?LEW製でもない限りその重さは中々ねぇぞ?
0985926
垢版 |
2018/01/04(木) 19:24:08.45ID:dlkGtfwf
>>984
本当にクリンチャーだよ。
職場にあるキッチン秤で410g(手持ちのデジタル秤で計った時は420gだったような記憶も)。
穴のところの厚みが5oくらいはあるから、まあイケるんじゃないかと思ったんだけど。
今日ちょっとだけ乗ってみたら、やっぱりリムが軽いからクンクン加速して楽しかった。
でも休憩中にホイールを観察してたら「これ、やっぱり穴振りあるっぽい」と思いだして。
LWCから買う時に「2:1やりたいから穴振りないやつが欲しい」と言ってあって、
組む前にもニップルを通してぐりぐりやって一応確認したんだけどな。
実際組み上がった現物を見ると、1:1で組んだ場合と逆向きに使ってる穴で特に
無理をしているようにも見える。
軽すぎる事に加えて穴振りまでおかしいんじゃさすがに怖くなってきたんで、このリムは
24H 1:1で組み直すことに決めた。
24Hのフロントハブ買ってきて、フロントホイールにした方がいいかな?
ブレーキが怖いから、今のところフロントはアルミ(XR300)にしてるんだけど。
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 21:20:36.81ID:z/A9vUXl
そもそも
そのキッチン秤は
正確なのか〜
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 23:08:28.67ID:JIslUuwl
>>985
軽い軽い言ってもXR300とそう大差なかろ…
リムの30〜40gの差を体感できたとしたら相当繊細だが…
いやべつにいいけどさ
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 23:27:28.59ID:f7zjAauv
外周部の質量は大事だけど、
リム + タイヤ + チューブ
で考えないと意味ないべ。
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 23:37:03.24ID:JIslUuwl
>>990
400gと430gの物体を手で持てばかろうじて分かるかもしれない
しかし、その30倍のパワーがある脚で分かるわけがなかろ
一回脚をダメにしてみろ。脚の凄さと自らの浅はかさが分かる
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 23:46:35.22ID:JIslUuwl
>>993
極端な話、100馬力のクルマで1kgのものを動かすのは屁でもないが、0.1馬力で1kgのものを動かすのはちょっと力がいるだろ。

脚がどのくらいの力があるのか知りたければ、まず自転車を固定ローラーに掛けて最弱にして手でクランク回してみれ。
笑っちゃうほど重くて回らないから。逆立ちで数メートルしか歩けないわけで、ホントバカみたいな差がある。
それほどの力の差があるのに数十グラムの差でナニが分かるんだっつーの。

「テキトーやってても回ってるリム」の数十グラムよりもシューズ、ペダル、クリート、シューズカバーの重さを気にした方がいいのに。
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:20:16.03ID:s2WAzLE8
そういうノムラみたいな宗教は店頭でやってくれませんかねえ・・・(個人の感想です)
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 09:49:43.48ID:vlCEbC/H
左側ラジアル、右3クロス。
これを結線なしロクヨン組に変えてみた。

少しスタートダッシュが重くなった感じなだけで、
変化がないかな?
自分が鈍感なだけかな。
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 09:50:40.91ID:e0oV04zr
人間の脚はほぼ垂直運動してるからシューズの軽量化の効果はかなり高いよな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 121日 8時間 55分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況