X



シマノ総合 32ステージ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【中吉】
垢版 |
2017/07/14(金) 00:02:14.58ID:Feu9GJA7
前スレ
シマノ総合 31
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466255251/

シマノ公式サイト(英語版は別)
http://cycle.shimano.co.jp
ディーラーマニュアル / ユーザーマニュアル
http://si.shimano.com
コンポーネント一覧、各パーツ性能、各パーツ互換性
http://productinfo.shimano.com/#/
書籍(英語)
This is My Road: The Shimano Story
http://www.amazon.co.jp//dp/0470823615
シマノ 世界を制した自転車パーツ
http://www.amazon.co.jp/dp/4334974023/
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 16:08:13.41ID:dBWkbzC7
どっかの店長じゃないけどシルバーも作れよな
クロ系のいろばっかイラン
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 15:42:18.55ID:DPSMZ0LV
メルカリがシェアサイクルに参入 「メルチャリ」を2018年スタート - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/358032
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 12:07:34.78ID:igknXhOH
やはりlazarよりlezyneを買うべきだったな
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 20:42:18.79ID:bzmrGVi+
SCIO(黒歴史)
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 17:59:37.72ID:ft7fhnf9
>>59
やっぱガーミンありきなんか??
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 10:02:51.84ID:T4PlDcfI
MTB中位上位モデルからの淘汰、グラベルロードのコンポからも淘汰されそうで一体どうなってしまうのか
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 11:46:38.02ID:jJBZeYWA
欧米先進メーカー製品に比べて少し劣る模倣品を安値で供給するという、旧来の姿に立ち返るだけでは
内装ハブもスタメやローロフの後追いだし
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:51:34.55ID:9rZIUCVx
MTB系のホローテックIIって異常にQファクター広いよね
対象身長180センチ以上かなって感じ
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 21:11:39.22ID:PLTjV+AC
MTBの場合Qファク広いのは悪路でバランス取りやすくするためじゃね?
それに平地とかほぼ無いし、登りと言えばダンシング多用するほどの20%超の壁坂がフツーだから
Qファク狭めても利点少ないし
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 14:07:48.48ID:eS0QCOwL
おら、スラムに頭下げて、XSYNCと無線技術教えてもらえ
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 12:25:51.99ID:mQbHMeuc
今のTTバイクでBB下のTRPのブレーキが効かなさ過ぎて死ねるのでBB下のブレーキがダイレクトマウントブレーキの
フレームに変えようと思ってるんだけどshimanoのBB下のダイレクトマウントブレーキは効く?
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 01:57:43.29ID:TPYhFWin
9sのラピッドファイアー式シフターで一気に2段以上シフトできるシフターはありますか?
現状スプロケットが9sでリヤディレーラーがSORA、シフターがALTUSがついてます。
(フロントはシングル)
008584
垢版 |
2017/10/09(月) 03:38:25.56ID:ssqixK69
今日自転車屋さんで見たヤマハの電動アシスト車についてたSORAの9Sラピッドファイアー
シフトレバーが一度に2段シフトダウンできるようでした。
シマノのカタログにはSORAはマルチリリースのマークはついておりません。
そもそもマルチリリースって名前の通り、ワイヤーを緩める方向(シフトアップ)
限定用語のようでして、ググったら一度に3段、全段シフトダウン出来る裏機能
搭載なんて情報もあり、ますます謎が深まるばかりですw
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 08:35:31.75ID:iCO/R9cs
ミストラルなんかに付いてる一体型シフターでも2,3段シフトダウンできますよ
マルチリリースはうちのMTBについてますけど人差し指で手前に引いてシフトアップだけじゃなくて
親指で手前から押してもシフトアップできるやつと思いますよ
008784
垢版 |
2017/10/10(火) 02:26:04.98ID:iIhEnGqx
自己解決しました。

昨日乗った時にダメ元でシフトレバーをぎゅっと押し込んだら一度に3段シフトダウン
できましたw ALTUSにも裏機能ついてたんですねw
新車装着位置だとかなり重たいので手前側に少し捻りました。
これで停車時に3回押すだけで9速から1速に出来ます。

>>86
押しても引いてもというのは2ウェイリリース機能というやつですね。
ALTUSにはついておりません。あと上位グレードについてるのがインスタント
リリースという機能でシフトアップレバーを触った時点でリリース開始する機能
のようです。ALTUSはカチっと音がする位置までシフトアップしません。
あんまり必要性ないような気がします。
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:45:03.02ID:fAIcZeKP
裏機能じゃなくてレバー押す量が足りなかっただけじゃん
3段一度に変速なんて8段コンポでも普通にできてるし
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 22:05:46.84ID:i+se4cDk
安いモデルはかなり奥まで押し込まないと一気にシフトできないね

インスタントリリースはカチっとなった瞬間にリリース
安いのはカチっとなってからレバー戻すのと同時にリリース
009084
垢版 |
2017/10/14(土) 04:37:09.19ID:WgmM9vlC
>>88
取扱い説明書には一切書いて無いんですよね。
youtubeの動画で「一度に複数段シフト出来るモデルもあります」
ってのを見て気になって調べた次第です。
検索してもその辺解説してるサイトも皆無。

あとシマノのサイト見てて知ったのですが、ハイパーグライドシステムって信用していいんでしょうかね?
(高負荷時でも変速出来る)
今までは変速時は軽く漕ぐようにしてましたが。
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:10:42.14ID:SxGx80iw
ワンプッシュで4段ダウンできるXT以上のシフターですら
同じ取説を使い回してるから仕方ない
隠し機能とかそんなロマンのあるシロモノじゃない

シマノは品質は概ね良いけど意外と適当だから
あんまり信用しない方が良い
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:52:56.88ID:xw6XA+ON
この技術により、ペダルを踏みながらでも、
カチッと確実に変速することが可能になりました。

可能 とあるが、常にやっていいか、どうかは
たしかにわかんないな。
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:43:06.47ID:Onc7EsjD
シェアは知らないけど、シマノのスプロケットって神戸製鋼の材料使ってるよね
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:57:35.20ID:Onc7EsjD
クランクはわからないし型式まで知らないけど、アルミ製のチェーンリングには使ってるよ
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:04:43.34ID:oGtY78ND
6速だと
ボスフリーとカセットがあるようだが
不具合起こしたのはどっちかな?
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 12:32:22.66ID:W5Ff/M6o
この手の訴訟にしては高額の賠償命令が出たと思うんだが、どれ程の後遺症なのかの方が気になる
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 14:17:11.33ID:2PBxTm4S
折りたたみ自転車で6速にしてペダル踏んだら空転して
転倒だなんて、立ち漕ぎでもしていたのか?何回もペダルを空転させたことはあるが
座って漕いでりゃ空回りしても平気だと思うがな。
あさひで折りたたみを買うような層だから事故も自業自得としか思わないが、
メーカーも一応欠陥を認めているから微妙だな。これが単なる打撲とかだったら
話は大きくならなかったんだろうけど。
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 16:13:32.14ID:kZlOdbyc
>>94にあるが、アサヒもシマノも最初から「事故原因については争わない」と宣言している
つまりリコール級の失態だったということだ

ついでに、調停で「俺達みたいな安かろう悪かろうの自転車屋で物買うコイツが悪いんです」なんて暴言吐いたら自滅にしかならん
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 17:09:29.30ID:V9IP4d3x
>>103
サイクルベースあさひ
とこの事件の

アサヒサイクル
は別物だからね。一応確認

なんか裏で関係あるかどうかは知らん
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 17:52:34.99ID:OEogJCPc
結構な高給取りだったのでは?
後遺障害が残ったとなれば
収入×この先働けるであろう年数でだいたいこの金額と
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:33:28.82ID:nSoFO+fX
ギヤ台ってことはディレーラーハンガーなのか、ハンガー取付台座(フレーム)なのか
どっちなんだろ。
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:46:26.37ID:9E39CHAG
シマノ【7309】、今期経常を3%下方修正 | 決算速報 - 株探ニュース
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=k201710240039
17年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結経常利益は前年同期比18.6%減の405億円に減った。
併せて、通期の同利益を従来予想の589億円→570億円(前期は700億円)に3.2%下方修正し、減益率が15.9%減→18.6%減に拡大する見通しとなった。
会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した7-12月期(下期)の連結経常利益も
従来予想の319億円→300億円(前年同期は383億円)に5.9%減額し、減益率が16.7%減→21.7%減に拡大する計算になる。
直近3ヵ月の実績である7-9月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比25.2%減の136億円に減り、
売上営業利益率は前年同期の19.0%→19.0%とほぼ横ばいだった。
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 04:53:35.17ID:N4HYqoA6
シマノの17年1〜9月期、純利益23.7%減281億円  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLRST0496639T21C17A0000000/
釣具において、日本では、ルアー関連製品をはじめとした様々な新製品が評価され販売が堅調な伸びを見せた結果、売上は前年を上回った。
海外では市況の影響を受けた北米等での販売に勢いが欠けたものの、
中国・韓国や豪州市場での販売が好調であったこと、東南アジアでの販売が回復基調を辿ったこともあり全体の売上は前年を上回った。


つまり・・・
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 05:00:48.76ID:N4HYqoA6
140120171023496639.pdf
https://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20171024/arcjkv/140120171023496639.pdf
@ 自転車部品
欧州市場では、年初来やや軟調なペースで推移してきた完成車の店頭販売は力強さを欠きながらも前年並みとなり、市場在庫も引き続き適正なレベルを維持しました。
北米市場では、完成車の店頭販売は前年並みに推移し市場在庫は引き続きやや低めを維持しました。
中国市場では、市場在庫は適正なレベルを維持したものの、低価格帯完成車の店頭販売は引き続き低迷した結果、全体として店頭販売は前年を下回りました。
他の新興国市場では、完成車の店頭販売は東南アジアでは前年並みで推移する中、
南米、特にブラジル・アルゼンチンでは回復の兆候が見られました。ともに市場在庫は適正なレベルで推移しました。
日本市場では、スポーツタイプ自転車及び軽快車ともに引き続き店頭販売は精彩を欠きましたが、市場在庫は適正なレベルを維持しました。


原因は日中だな
中国はシェアリングに食われているのが原因だろうが、日本は完全に衰退モードだな
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 16:27:22.42ID:R9BO8NOE
まじでカンパ来てる感を感じるわ実感
全てがチープなポテンザ&ケンタのリリース
発表の時は終わってんなと思ったけど
それも今や昔だ今昔物語

エルゴパワァァーーー!!!
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 17:17:18.48ID:L1p3m231
単に国内のブーム終わって平常営業ってだけだろ?
オワタ言いたいだけちゃうんかと
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 19:32:55.23ID:8L4Z0L1D
シマノを求めよ、
さらば与えられん。
(注釈)
ひたすらシマノを買えば、
シマノは、必ず新しいパーツを
与えてくれるだろうということ。
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 21:09:01.43ID:8L4Z0L1D
聖書:http://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-GN0001-20-JPN.pdf
各地教会:各地のプロショップ他
本日のお言葉(皆さんで復唱しましょう!):
・チェーンは、適切なチェーンクリーナーで定期的に洗浄しよう!
     アルカリ性、酸性の洗浄液は決して使用をしないようにしよう!
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:04:14.44ID:ge4gDr7W
コンポも釣り具もここ数年で微妙なデザインになっちまった、10速のデュラとカルカッタのリールを擦り切れるまで使うか。
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:44:18.63ID:HcaBnAu0
5700の105
7800のデュラまでが
ギリ許せるデザインだったなあ
デザイナー変えてくれないかな
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 19:48:16.42ID:aCvnwewO
ウェアはパールでいいや
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:41:59.10ID:pZS2tmfC
新しいアルテグラの実物を見たけどダサすぎ
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:45:19.65ID:FjLSsQzH
さっさとティアグラ、105のシングルだせよ
RDとカセットスプロケットはそれぞれ4000円以内で
スラムほど暴れを押さえられなくていいからよ
シマノには高品質高性能など期待してない
それはスラムの領分で、シマノは安くてなんぼ
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 01:13:20.69ID:YWScKS1b
頑丈というか他社に比べてマージンがあるよね
むしろスラムのトイ感が酷いとはオラの村では常識になってるわけだが
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 16:38:26.82ID:4rOBhVUm
>>135
フロントシングルはアウターリングの横剛性が要らないから
ホローグライドがコスト的にできないグレードに向いてるよな
変速溝だって要らない
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 12:39:34.84ID:Yd94W0mP
>>136
クルマと一緒で単に日本では部品供給が迅速で、整備士も慣れてるから安いってだけじゃね?
日本のメーカーは海外でも日本式に(現地巨大パーツセンター建設)やろうとするが、海外のメーカーはなかなかやらないね。
何でだろ?
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 00:57:15.50ID:AddPPbeG
>>135
耐久性は最悪レベルで性能もイマイチだけど安くて軽いからという理由で買われているのがスラム
だから、安売りしているアメリカでは売れてるけど、安売りしていない日本や欧州では売れていない
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 08:50:25.15ID:aKezMwtH
シマノの片面SPD片面フラットのペダルがアスファルトに激突したけど
ちょっと金属が削れただけで何ともなかったわ
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:09:24.58ID:XJQth/Cj
2017-2018 SHIMANO Product Information Web
http://productinfo.shimano.com/#/
製品ラインアップ
バージョン 2.3, 更新日: 2017年10月17日
製品仕様
バージョン 2.8, 更新日: 2017年10月17日
互換性情報
バージョン 3.0, 更新日: 2017年10月3日
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 06:00:59.06ID:8oMso4nM
アルミクソとか書き込んでるやついるけど
カーボンだと折れないと思ってるのかな?
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:32:24.98ID:NEeD2KHJ
今回は純正9000のでなくSRM供給の
shimanoFC-SR70てっやつだね。
デュラの破断事例はスレにちょこちょこ上がるが
アルテの破断は見ないね。
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:57:45.46ID:vPfeRZ/G
デュラは素材が7000系アルミだからじゃないか?
使用していればクランクは靴擦れで表面アルマイト塗装が剥げるから、そこから腐食が進行して折れるモノも出てくるだろう
アルテや105は素材が違うし厚みもあるから多少剥げたり腐食しても大丈夫
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:33:08.55ID:Qjr2tE/x
>>155
知った風な感じでアルミの特性知らないのに嘘書いちゃだめだって
そもそもアルマイトって塗装じゃないぞ
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:27:43.27ID:lD7D0UKs
今時ベアリングの仕様や精度でグレード格差付けてるのシマノだけじゃね?
もう少し製品数整理した方が良いと思うんだけどな
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:41:53.32ID:qOcZ6LTi
サイクルモードでシマノの各ペダルがクルクル回せるように展示してあったけど、
なぜかアルテグラは下位グレードよりも回らなかった、なんでだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況