X



【自転車】パンク修理ゴムノリ9個目【鮮度が命】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 18:42:57.66ID:x/F4hjHu
2chスレッドタイトル検索及び検索エンジンにヒットしやすいよう、スレッドタイトルに【自転車】を入れました。
チューブ式ゴムノリは一度開封すると溶剤抜け等で品質が低下しやすいので鮮度が命。缶タイプは長持ちしやすく、更に逆さに置くと長く使えるようです。
■前スレ
【ゴムノリ】パンク修理8【鮮度が命】 [転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439868285/

■メーカー
自転車修理材一覧 | マルニ工業株式会社
http://www.maruni-ind.co.jp/products/bicycle/
マルニ公式自転車チューブ修理動画 (17089) 自転車用チューブタイヤのパンク修理手順(チューブ) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=DeT4DsdLzb4

チューブ&タイヤ修理キット |TIPTOP(チップトップ)|PR International
http://www.g-style.ne.jp/item.php?brand_id=17&;item_category_id=92
よくある質問|TIPTOP(チップトップ)|PR International
http://www.g-style.ne.jp/faq_detail.php?brand_id=17

■ショップ
ヨドバシ.com - 自転車パンク修理用品 人気ランキング【全品無料配達】
http://www.yodobashi.com/category/152022/152023/152040/152073/ranking/
Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: 自転車用パンク修理キット の中で最も人気のある商品です
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/sports/15334761/ref=pd_zg_hrsr_sg_1_4_last
タイヤ チューブ 修理関連 【通販モノタロウ】自転車用品:バイク・自転車用品
https://www.monotaro.com/s/c-87982/

■解説等
自転車 パンク 修理 - Google 検索
https://www.google.co.jp/search?q=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A+%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%AF+%E4%BF%AE%E7%90%86
自転車 パンク 修理 - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%80%80%E4%BF%AE%E7%90%86
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 07:18:45.45ID:NWYZjBpx
チューブのツヤが無くなるぐらいヤスリやバフいらずを使って仕上げるのを心がけてからパッチ当て成功率が100%になった。約11回中11個。
パッチあてる前の下地処理ってほんと大事だね。
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 19:32:14.57ID:pBA7pP71
耐パンク性の高いタイヤに替えてスーパーチューブにしてから全然パンク修理の経験積めてないから、その時の為にちょいちょい練習しとこうと思った。
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 20:18:24.99ID:OgexYVFZ
ロードバイクパンクしたらパンク修理するもの?
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 21:42:07.07ID:pBA7pP71
スカッドマンジョンは何度でも生き返るのダぁ〜!
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 02:40:40.51ID:o6M1vITz
古くなってムニョムニョネトネトしてきたゴムノリ(小缶)にAZの安いパーツクリーナー追加してみた。
かき混ぜてから使用。
塗ったあとの乾きが早くなってかなり使いやすくなった印象あり。
そしてパッチ貼り付きもしっかりできる。
ただ一番安定で確実なのは新品のゴムノリ買うこと。ゴムノリ自体安いものなので。
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 03:02:13.33ID:ZgtxYD7c
またスキャットマンが言いそうな言葉がわざわざ書いてあるし、絶対狙ってるだろこれw
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 17:27:50.66ID:rn2cYw/e
スーパーチューブってそんなにパンクしにくいの?
もしそうならスーパーチューブにしようと思う。
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 18:23:54.65ID:o6M1vITz
スーパーチューブ=厚手のチューブ  にするメリットは

・肉厚なのでこすれに強くなる(少々削られてもへっちゃら)
・肉厚なので空気の減りが遅くなる(空気入れで空気を追加し忘れてのうっかりリム打ちパンクリスクの軽減)
・肉厚なのでリム打ちにも強い
・肉厚なのでノーマルチューブよりも突起物にちょっぴり強い

ぐらいかな?
スーパーチューブにするとちょっとの重量アップと引き換えで安心感の向上には役立つ。
でもタイヤを耐パンク性能の高いのにするのが一番効果的。地面に直に接している部分だからね。
パナレーサーのツーキニストとか、シュワルベのマラソンシリーズとか。

パナレーサーの【リブモ】【ティーサーブ】【ツーキニスト】性能比較グラフ
https://panaracer.co.jp/lineup/images/urban/page_fig01.png
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 19:33:50.63ID:ipikWxj1
貫通への耐性はタイヤ銘柄次第
貫通後の耐性はない。チューブは無力。ただしラテックスなら若干緩やかに抜けるケースが多い。

チューブに耐パンクを求めるならアンチパンクベルトを貼り付けたチューブでも入れるしかないね。そんなの無いけど。
アンチパンクベルト単品では売ってるが。
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 20:29:08.76ID:rSuEsCF5
ドッペルギャンガーに凄いチューブがある

あれ買えたら、パンク知らずになるかもね
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 00:06:43.37ID:H3xVInjq
うちの近くのホームセンターでも、それと同じぐらいの超肉厚チューブを採用したシティサイクルが売られてる。
その自転車の隣にノーパンクタイヤのタンナスを採用したチャクルが鎮座。
その隣が貫通に強い肉厚タイヤを採用した自転車だったかな?
パンクしにく、パンクしない、という売り文句の自転車の売り場シェアが年々増えてる印象がある。

そういう自転車のラインナップになるということは、最近は特に耐パンクを意識している消費者が多いということなんだろうね。
6年ほど前だったか、デザイン重視の自転車(クイックリリース非採用系のカゴ無しノーブランド自転車)を一時期多数揃えていたことがあったけども、
売れなかったのか1〜2年で耐パンク性が高くてBAA等安全規格を通った実用性重視の自転車への配置転換が一気になされたこともあった。
ママチャリ・シティサイクルは今後ますますパンク対策強化仕様のが増えると思う。そのほうが売れるからね。

一方、自転車販売台数の中でシェアを伸ばし続けているクイックリリース採用のスポーツ自転車のほうは、パンクしても現地でユーザーが短時間で対処できるという特徴から、必ずしも全ての人が耐パンク性重視ではないようだ。
耐パンク性を重視するとどうしても重量増につながる=スポーティーで俊敏な走りの荷物になる という理由から。
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 04:12:32.28ID:m257jN7G
ママチャリ乗る時でもこまかくまとめたパンク修理セットを持ってうなココの人たちと違って
自分で修理した事無い人にとってパンクしないしづらいは出先での安心感が違ってくるね

あと近距離移動だから多少重かろうがある意味関係無いという
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 07:42:06.91ID:vO7jXrTi
>>18
タイヤ本体より重そう笑
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 08:08:18.96ID:b3NgAgtq
ナショナル自転車(今はここに限らないかもしれないが)はタイヤの安全性で価格を変える商法をまだ続けてる。
パンクに強いタイヤでアップチャージとかアホかと。

安全はまず一番に確保されるべきなのにビジネスにしてる。
一方欧州では耐パンクや耐磨耗性は当たり前のこととしてちゃんとしたタイヤが装備されている。

なおコストや技術供与等々の面で車の安全システムとはちょっと異なる。
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 08:09:22.55ID:tKdQ6VkT
ラテックスチューブって使ったことないんですが、パンクは普通にパッチ当ててやるんですか。
普通のゴム糊でつくんでしょうか。素材的にいって。
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 10:33:05.40ID:+TmtciVL
ママチャリでも6段変速とかだと後輪のタイヤやチューブを交換するのは面倒なので
耐パンクの方がありがたい。スローパンクだと水に漬けないと穴の位置がわからない
ので修理セットを持っていても直せないことがある。近くに100円ショップがあれば、
プラスチックの桶とか買ってきて使うけど、それも面倒くさい。
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 11:53:53.78ID:b3NgAgtq
>>24
ブチルの方法で全く問題なく付くよ。むしろラテックスの方が融合しやすいので小さく切ったパッチでも大丈夫。
ただしマルニのロード専用パッチなどのちゃんとしたやつ使ってね!
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 17:42:51.28ID:MVsvCbi8
ノーパンクタイヤ使ってたけど中々いいよ
振動や乗り心地もサドルやグリップ変えれば気にならない、ただギア周りが壊れやすい
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 11:00:45.55ID:lIEsPCbH
半年ぶりに修理したらやっぱりゴムのり完全にスッカスカになってた
ゴムのりの補充の度にパッチが数倍のペースで増えていく・・・
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 10:18:29.23ID:Vze8iFK2
ホームセンターで200円くらいのサギサカの缶ゴム糊買ってくればいいじゃん。
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 15:43:12.46ID:Km/E34lT
こう暑いとゴムノリ塗ってから乾くのが早いのでラクといえばラクだわ。
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 11:54:33.04ID:zvgNdRIL
現場ではチューブ交換、家でパンク修理という人には缶もいいが現場派だからなぁ
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 12:11:52.00ID:MlDd95V8
小さいカッターがあれば自販機で水買ってペットボトルを縦に半分に切ればあらビックリトレイの出来上がり。水はこぼすなよ意味なくなるからな
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 23:42:22.95ID:nQodmTGT
賢者が来てくれて嬉しい!
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 20:41:58.38ID:UhDxAk8H
自転車にサドルカバーをつけておき、タイヤがパンクしたら、サドルカバーを
外し、ひっくり返して水を入れればいい。
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 07:45:49.32ID:o/Lf06Pt
人里離れた山の中とかサイクリングロードとかならいいけど
国道とかでパンクすると騒音がひどくてパンクの穴が見つけにくい
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 12:19:25.82ID:5FQVY0Xk
バルブの根本裂けを修理してみたけどなかなか安定してくっつかないね

毎回地肌を綺麗にして瞬間接着剤やG17も試したが無理なので
結局バーストチューブからバルブ周辺を切り貼り移植してしまった
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 12:25:05.09ID:o/Lf06Pt
移植して修理とかスキル高いな
裂けたチューブを何度か修理したことがあるが難易度の高さが半端無い
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 12:29:10.18ID:6EYBkIxU
夜道や騒音だと見えにくいし聞こえづらいからヘルメットに付けるライトとペットボトル水トレイがベストだと思うな
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 12:45:50.65ID:5FQVY0Xk
移植とかはゴムの質にも寄るかもね
色々受かって試して巡り巡ってパナのベーシック品ばかり使ってる
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 15:07:15.56ID:UnzgmK+7
>>49
なんかレスを読んでるとスキルはもちろんのこと経験もかなりありそうだけど、
パンク修理回数って年間どのくらいですか?
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 17:02:36.33ID:5FQVY0Xk
基本的にそれなりにパッチで修理出来る位です

年間では12回前後と思うけどココの情報を元に移植をしただけで
それらが無ければ交換していたかもしれませんね
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 19:25:03.78ID:LRTxrSTr
>>51
レスありがとう
なるほど、移植したりしてる猛者が他にもいるのか…難しそうだけど興味わいた
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 20:33:19.40ID:2YON8WqT
https://youtu.be/PzsntVB4GcY
この人輪ゴムで筋トレ中!?輪ゴムで筋トレってww
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 00:59:14.51ID:5QxPFeuE
超薄型パッチで補修したチューブ入れてみたら
パッチの部分だけタイヤが凸凹になってしまった
補修箇所がバルブの裏でタイヤ23C+チューブ18-23Cだとキツイか
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 13:38:07.19ID:uZeSz10t
チューブは修理前提で作るものではないので
パッチが引っ付かないからといってチューブが粗悪とは限らないのではないか?

ま、パンクしてりゃ世話無いけど
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 13:53:27.73ID:vyn9dzzS
それは承知してるから「粗悪であろうチューブ」という表現なんでしょ

>これは完全に‘チューブの質’の問題かと思われます。

これも文脈からみて(作業方法やゴムノリ・パッチが原因ではなく)チューブの”性質・材質”が原因だと言っているだけ(と言い抜けられるように書いてある)
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 06:30:16.56ID:ONWrhBAc
そこで『バフいらず』。天下のマルニ製。 
https://i.imgur.com/TTfY1cR.png
https://i.imgur.com/vHIGSPo.png

出張修理のプロも愛用
http://anocora.cocolog-nifty.com/blog/2015/05/20150517-9508.html

チューブ脱脂剤としてマルニの『バフいらず パンク修理革命』なる製品もあるようだ。
https://www.monotaro.com/g/00346317/
メーカー公式サイト 「バフいらず・エコ」。 ↑と商品画像を見る限り同一製品?
http://www.maruni-ind.co.jp/products/product_info/1881/
ヨドバシリンク  マルニ工業 301-00056 [Y-556 プロ用バフいらずエコ 180cc 脱脂洗浄液]
http://www.yodobashi.com/product/100000001001779529/

実際に使ってみてもバフ(やすりがけ)が要らないぐらい強力に下処理ができることがわかる。
実際にパッチの着きも最高。
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 10:02:35.10ID:8gHLfk4y
やっぱマルニだよな。
ただ>58の件は付きがかなりいいロード専用パッチ使っててアレだから驚くわw
ちゃんとヤスリ掛けて表面のワックス層を落とせばもうチョイ付くんだろうけど、はがれるのは時間の問題だろうな。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 10:21:11.39ID:Hj4G9zJJ
シクロクロス買った時にこういう何やっても糊が馴染まず剥がれる不思議なチューブがついてたな

しっかり下地を作れば問題ないとかそういう当たり前のレベルじゃなく
素材の根幹から油分を含み過ぎていて無理だった
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 10:30:57.55ID:/gkL4Crm
うわぁやっぱりケンダだwww
俺も前にホムセン中華で軽石で貼り合わせのラインが削れるほど削ったのに全くつかないのあった
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 10:32:00.75ID:/gkL4Crm
>>65
何百何千とパンク修理をしてきて統計で語れるチャリ屋のサイトにそういう初歩的なレスを付けるのはどうかと思う
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 12:11:40.32ID:PKhDglTK
>>65
架橋しにくいチューブも確かにあるんだよね。
その場合うちではG17Zを… おっと誰か来たようだ。
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 13:17:29.29ID:8gHLfk4y
>>68
軽快車レベルの低圧ならゴム系接着剤でしばらく持つだろうけど、6気圧超えてきたらだめだろうwww
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 02:08:23.10ID:aXFQScls
原因は全く覚えてない4cmぐらいの裂けがあるチューブ
無職なんでできるかぎりチューブ買わずにと
大きく切った廃チューブパッチ修理をした
2週間ぐらいもってたけど昨日ついに破綻して漏れて
止むを得ず虎の子の在庫チューブに交換した・・・
この裂けたのが直せなかったら使うと決めてたから

実はこの修理部分、以前たぶんゴム糊が無くて強力万能接着剤を使ってしまったようで
ベタベタになってて塗料の薄め液で拭いてから貼り付けた場所
でもベタベタは完全に綺麗にできず、破綻したのもその影響があったからだと思う
今回使ったちゃんとしたゴム糊が力を発揮できなかったということかと
あとパッチ貼った上にもう1つチューブを巻いて貼って
裂けてるところがあまり伸びないようにも予防したけど
それも効き目が無かったけどこれもそもそも接着が不全だったからだろうなあ
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 02:46:37.88ID:Q9A7W5De
切って使うでかいパッチシートがあるけど
裂けたら交換だね
安いのがあったら買っておこう
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 08:51:11.23ID:/IVxiHvi
>>67
だって、この現象は >>65 そのものだもの

つかないっていうなら、数時間置いた後ではがす実験を示せよ
みた感じ、やすりがけも足りない。

>何百何千とパンク修理をしてきて統計で語れるチャリ屋のサイトに

権威盲従?
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 09:45:53.31ID:tW3gknrm
ここへ報告した人達みたいに実際にそういう品物に遭遇しないと認識は変わらないだろうね
と言っても頻繁に粗悪品に遭遇する世の中になってほしくはないが
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 11:03:12.23ID:TpbU9d3H
このスレにしたって既に何十回とパンク修理してきて
下処理の仕方はわかってて普段なら余裕という人間がそういうチューブもある
とレスしても、絶対にそんなことはないんだと返してくるからねぇ
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 17:07:30.95ID:QsTiHVo3
加硫済みゴムの(大掛かりな装置を使わない現場レベルの)接着技術って、
応用範囲が狭くてあまり研究されてないって話を聞いた
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 19:00:37.12ID:/IVxiHvi
どうしようもないな

普通のチューブ(穴開いてなくてOK)に適当にヤスリがけしてゴム糊塗って
5分乾かしたあとでこすってみろよ。1/2 ぐらいの確率でボロボロはがれるから

>>58 は何の意味も無いってこと
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 19:06:11.88ID:/IVxiHvi
あ、パッチを晴れないチューブが有るか無いかってのはまったく別の話だからな

根拠になってないものを持ち出してドヤ顔するのが哀れだって話
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:29:20.21ID:cB6YW/ep
>>58
「開けた時のニオイとヌメっとした感触」とか書かれてることからして、
チューブ表面のブリード状態に関係した原因っぽいな
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:34:34.02ID:cB6YW/ep
一応説明しておくと、ブリード = ゴムに配合された可塑剤や添加剤の滲み出し
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 16:55:47.72ID:acjaH/j4
ダイソーでゴムのりだけ二本入ってるのが108円ってなんか割に合わないな
ゴムのりだけなら三〜四本入っててもいいだろ
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 18:16:34.95ID:WocdqF4S
>>70の件は後輪のチューブで
ママチャリは後輪は交換が大変なんで
ちょっと早いけどタイヤも同時に替えた
新品はいいね・・・なんの心配も無く走れる
新品に換えるまで補修だらけのチューブは
またいつどこが漏れるか常に不安だった
ほんとにアホみたいにしょっちゅう補修してた
磨耗であちこち穴が空いたタイヤをこれもごまかしてたから
そのせいでチューブにも穴が開くからパッチだらけ
過去は補修方法も適当にやった箇所もあり
タイヤはさすがにすでに交換してたけどそれが減ってきたから今回交換
これで新品コンビになってしばらく大丈夫だぜ!
バイトでもできてればこんなことそもそも無いんだけどね_| ̄|○
でもおかげで変な知識とスキルが付いてしまった
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 18:44:16.50ID:IpeUjGG3
ままちゃりのチューブ300円くらいであるだろ
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 19:23:15.50ID:d+I2PXut
>>83
チューブ入りのゴムのりを使うことってあるかい?

予備チューブ2本とグルーレスパッチ携帯
パンクしたら家でエコセメント缶入で修理
修理したチューブはアルミ蒸着袋へ入れて密封して予備チューブへ

というサイクルだから外でゴム糊使うことがない
http://i.imgur.com/jFbyqag.jpg
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 19:30:41.98ID:eaLFILgA
チューブ一本でもう一回パンクしたら?更にもう一回パンクしたら?という思考回路から抜け出せないな、俺は
モバイルバッテリーも使うものと別でさらにもう一本持ち歩くし
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 20:33:47.57ID:AV2z8lRl
俺様調べでは安いHCで598円が最安だな
ダイソーが300円やめたのが痛い
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 06:39:48.27ID:TWcsFEqN
パンク修理技術身にに付けんとなぁ
今はマルニの缶の修理剤1本積んでるけど
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 09:08:11.48ID:3ySTVvx5
フィルム系はドライヤーで十分に温めると糊成分が緩くなる傾向があるけどやってみた?
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 09:30:13.86ID:DpUmDBiw
ライターで軽く炙る黒い煙が出たら捨てる次に新しいチューブを買う煙がでなければパッチは剥がれる
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 14:20:20.97ID:Mwbf5Pbn
シンナーとか灯油とかでうまくいかなったので、次回、熱するのやってみます。
ありがとう。
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 02:16:40.90ID:XVAw7gvY
>>89
マジなところ
結局説明どおりにしてれば普通に一番ちゃんとくっつく
やすりがけさぼったり
時間端折ってゴム糊半乾きだったり
これは駄目
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 05:36:05.80ID:qd6wFFaS
とりあえず初期の内は完成車付属品の安物チューブを全周パッチで埋める勢いでパンク修理
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 14:30:12.46ID:2CKbNavB
ママチャリのタイヤ交換したんだけど
取り付けたときのネジ閉めの適正値ってきまってるの?
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 15:47:13.44ID:ahIyDJAD
締め付けトルクのことなら決まってるよ
前後やハブの種類で数値は違う
さすがにスレチなんでggってくれ

チューブのバルブのナットのことなら手で適当に締めればいい
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 01:36:36.50ID:tnczOrDk
>>95
thx
そこ注意してやってみるよ
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 11:29:36.71ID:R2G4/WTp
クリンチャーのパンク修理の厄介なのは、タイヤに刺さった異物を除去すること。皆さん苦労してるでしょ。
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 19:27:36.96ID:1jQQBvAA
あれなー 意外と最パンクするんだよね。よく見て触って揉んでもわかんないんだよなあ。
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 19:48:10.06ID:9vMvW04g
何でこんな形状の金属片が?ってのが結構あるよな
あれって金属回収トラックの落下物とかなのかなあ
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 19:58:04.64ID:BE7AIW9u
バイクだけど木ネジがささっていたことがあるよ
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:29:46.82ID:BJaxDjvh
>>101
タイヤのゴムの中に1mmくらいの金属片とか埋まってると気づかないよね
普段は埋まっててタイヤに衝撃が加わったときだけ飛び出してパンクさせるような感じになってたり
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:35:08.61ID:R2G4/WTp
マルニ以外小さなパッチは無いの?パンクのほとんどがピン穴なのに何であんなにでかいんだ。
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 22:20:54.42ID:gHVXtlti
ピン穴はシートパッチでクランク止めボルト位の径のパッチを作るが
既製品は色々あって下手に小さくしづらいだろうね
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 03:35:59.73ID:ydzXLQwO
長くなるからなんでかは書かないけど
常にパンクしやすい環境にあった俺
修理しては走るけど
空気をたぶん少し多めに入れてることで
硬くなってるタイヤが段差のところで
ダンッ!!!
て衝撃がでかいと
ああ、漏れてない・・・
と、ほっとしてるような日々だった
今はとりあえず前後輪とも大丈夫だけど
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 16:01:44.73ID:f+YPQo5w
今日、自転車で街を走っていると、数日前に瞬間パンク修理剤で修理した後輪のタイヤから
突然白い泡がぶくぶくでてきてしまった。チューブを交換したけど、タイヤの中も外もべちゃべちゃ
ぬるぬる。瞬間パンク剤は二度と使わないつもり。
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 16:50:50.55ID:3M+VfCRm
瞬間パンク修理剤は応急処置だろ
家帰り着いたら本修理
チューブラーはそのまま使うけど
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 12:32:59.19ID:r0k6B52L
瞬間パンク修理剤使うと修理が絶望的なほど困難になるはずだが。
ホルツと同じような溶剤なら特に。
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 18:34:01.52ID:P+Pw7css
リムテープだけど、どういうのを買ったらスローパンクしにくくなるの?
リムテープ以外にもリムバンドもあるよね。
リムテープは貼るのが難しそう。リムバンドは引っ張って取り付けるだけだから簡単そう
だけど後でずれそうな気もする。
おすすめのリムテープやリムバンドがあったら教えて!
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 20:58:54.91ID:YoBKY8ti
高圧タイヤなら、バイクリボン。低圧ならパナソニック。いずれもリム幅にあった物を使わないとパンクの原因になる。
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 22:24:56.65ID:r0k6B52L
>>118
どんなものでもパンク要因になりません。
グランジの粘着テープ式リムテープをケチって2重程度にしか巻かなかったらパンクしたけど俺は
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 06:49:13.88ID:j6VBqWdw
>>120
リムテープって一重より二重に巻いた方がパンクしにくいんですか?
厚くなりすぎたりしないですか?
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 18:48:47.90ID:/aBANDkq
ロードバイク、後輪が、バーストした瞬間。
https://www.youtube.com/watch?v=6Qipffp2KEU
新品のタイヤとチューブでしたが、走り出して、9,5キロ地点で いきなりバースト!しました。
チューブが、噛んでいたのかな?
ホイールは、レーゼロ ナイト。タイヤは IRC 、チューブは、パナレーサー R´airです。
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 23:38:59.05ID:qGSK+Egp
>>117
パンクして穴が開いた外気に触れてる部分だけ固まるのかと思ったけど
結局内部も空気に触れてるわけで
それで張り付いちゃって修理しにくくなるってのを2年3年前に思い知った
それからは使わないことにしてる

幸い長距離走らない人間なんで
行った先でやっちまっても無理して乗って帰って直してる
一番長いときは3時間かかった・・・ゆっくりしか走れない
タイヤ重いし、変な音がするし、かっこ悪いし
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 10:06:27.60ID:Vem31z5h
何にせよその場で修理かスペアと交換出来る様になった方が結局手間がかからず安上りになるね
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 10:59:03.90ID:i8wYY10+
>>124
それは普通のラテックス系でしょ。入れっぱなしにしておくとエアに触れて固まってしまうま。特に頻繁にエアを入れる
必要があるラテックスチューブのTUだと顕著。

ホルツや3Mの瞬間修理剤は成分が公表されてないんだけど、主流のラテックス系ではなく謎のシリコンみたいな感じで
とにかくパッチ類がくっ付かなくなるんだよ。ラテックス系ならある程度洗浄すればくっつく。
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 13:09:23.09ID:eF/odtGN
スローパンク程度の穴ならその穴に一滴たらすと穴が完全にふさがるような
接着剤があってもいいと思うんだけどな。
なぜそういうのを開発しないんだろう?
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 22:21:00.99ID:JkdX+Wbk
>>127
チューブは伸びちゃってなかなかの引っ張りになると思う
それを繋ぎとめられる力が出せるかどうかじゃない?
それをするには穴が一体化する溶着(?)しかないんじゃないかな
プラモデルと接着剤みたいな関係
でもそういう材質・溶媒の接着剤って無いよね

ただほんとになんでもない普通の状態で
パッチ貼るだけならそんなに大変じゃないと思うけど
ちょうど上に話題に出てるパンク修理剤がはみ出したりすると
ゴム糊が駄目になって破綻しちゃう経験があって懲りた
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 02:31:57.60ID:MGZ4yDoT
タイヤの穴のせいで破裂して放射状に6つ7つ裂けたチューブ
裂けの幅が1cmぐらいあったと思うけど
きっちり処理すると補修できるもんだね
もう1ヶ月以上は空気減りもせずに稼動できてる
ちなみにタイヤはもう交換したよ!
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 08:25:17.83ID:NCHhSRtL
自分じゃ何も分かってないのに、どんなものでも開発できると思ってる奴いるよな。
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 10:08:55.85ID:8nZD7BO5
いや、自転車って本気で技術開発すれば、まだまだやれることは沢山あると思うぞ。
でも街の自転車屋の経営のこととか色々なことが考慮されて、わざと開発していない
のだと思う。パソコンのプリンタのインキとかと同じよ。
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 14:39:15.05ID:jz1FOnuZ
スマートフォンなんていう"魔法の板"がめっちゃ普及している時代だしね。
一時期は「日本はガラケーに染まりきってるからスマホは無理!」なんて論が強かったが、現状は我々の知っている通り。スマホ技術開発陣の努力のたまものだ。
いろいろと夢を膨らませるのはわるい事じゃない。想像力こそが創造力につながることもあるのだからね。

街の自転車屋の経営のこととか、という点では、パナレーサーがシュワルベの『マラソンプラス』のような世界一周にも耐えうる耐パンク性を持ったタイヤを販売しないとこは、そういうの思ったりしちゃう部分ではあるね。
ただ、コンチネンタルとかミシュラン、マキシス辺りもマラソンプラスのような突き抜けた方向性のタイヤを出していないところを見ると、パナレーサーやIRCに特別、そういう遠慮が必ずしもあるとは言えないという実情も浮かび上がる。
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 15:27:49.16ID:8nZx5UL+
>>127
チューブの内部にたらす(=既存のパンク修理剤)ならともかく、
外からたらしても穴はふさがらないだろ。

それか、外からたらした後で、チューブの中を負圧にして穴の中に修理剤を引き込むw
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 17:57:10.36ID:WIF/fghY
>>136
うーんとね、20年間のモバイルデバイスの変遷と売れ行きをちゃんと知っていればそういうファンタジーは
決して出ないと思うんだが。

実質的にエリクソンが作ってるソニー製品以外、日本勢で世界で売れてる機種は全くといっていいほど無いよ。
東芝、京セラ、NECなどは相変わらず販路がガラパゴスのままで、アップルとサムスンとソニエリが開拓した
国内マーケットを貪ってるだけ。世界ではナニソレって感じ。
昔から世界シェアはサムスン、アップル、ファーウェイ、レノボ、LG… 今は10位にソニエリすら食い込めない。

現実見ずに日本万歳してる場合じゃないんでマジにそろそろ目を覚ましたほうがいいと思うよ。
日本の誰かがいいものを作ってくれるだろうじゃなくて、お前が率先して作るんだよ。ジャップにはそういう視点が欠けてる。
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 21:33:54.49ID:jz1FOnuZ
なんかすごいのが来ちゃったな。スマホ技術開発陣の努力のたまものだ。 という文章の頭に 『国内の or 日本の』 という文字を脳内で追記してしまったのかな?
『国内』とか『日本』の、という文字を入れたつもりは無いから、国内外全体においてスマホ開発及び普及のために尽くした人のパワーが勝った、という話だよ。

それとジャップとかシナ畜、チョン、ニガー、ホワイトトラッシュ、とかその辺りの差別用語は使わないほうがいいね。
カッコつけてるつもりだろうけど、せっかくの主張も通りにくくなる。
ジャップ連呼して日本人をムチ打って奮起させるつもりの人も居るようだけども、これもジャップ呼称なんてのは単純に下品さだけが目立って、人々が感情的にチョンだのシナチクだの白ゴミだの言い合いになるだけなので不毛。
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 21:38:56.89ID:jz1FOnuZ
ID:NCHhSRtL = ID:WIF/fghY なんだろうけど、おちょくったり差別擁護を書き散らして人を見下す態度で奮起させたいとかなら他でやってほしいね。ここは自転車パンク修理にまつわる情報共有のスレッドなのだから。
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 12:19:55.03ID:4vdqy4Yn
東京出てから様々な差別用語を知った。
勤めてたブラック社長の口癖が「馬鹿でもチョンでも分かる」だった。

スルスルとそういう用語が出るのってとても恐ろしいことだと思う。
漫画で出てくるジャップや二ガー(あとはカムイ伝のエタヒニン)くらいしか
知らんくて、チョンは中国人のことだと思ってたくらい。

オバマのツイートのマンデラ氏の名言が心に染みる
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 07:52:32.04ID:DmgVyEZK
昨日自転車のタイヤがパンクして修理したんだけど、またすぐパンクした。
で、また修理したんだけど、またパンクした。
パンクした箇所は同じところで一回目のパンクの修理をした後、パッチを
貼ったところの隅から空気が抜けていた。で、2回めはそのパッチを
はがして再び新しいパッチを貼りなおしたんだけど、またそこから漏れていた。

パッチ貼りには自信があって、いままでそんなことは一度もなかったん
だけどいったいどうしたことなんだろう?
パッチがはがれやすいチューブなんだろうか?
チューブは一週間前に新品に交換したばかり。
穴も小さい穴が一か所だけ。
この程度でまたチューブを買い直したりしたくないんだけど、
いったいどうしたらいいだろう?
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 10:36:40.95ID:ih21GDY/
自信があると言っているので粗悪チューブ前提だと
ヤスリがけのあとパーツクリーナーなんかでチューブの油分飛ばしてからゴム糊塗るとマシになるよ
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 11:43:44.59ID:41kFkotN
>>146
腕は確かだとして銘柄が出てないのでパッチとチューブの質を疑う事になるけど
悪質なコスト優先品だと何をしても貼れない物があるよ

片方でも圧をかけると剥がれるのに両方だとお手上げ
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 12:32:47.76ID:bcHTmNQc
ダイソーなんかの100均パッチだとダメよ。
チューブにも付きづらいものはある。
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 12:50:59.67ID:ZDS84ydt
自信があると言いながら自分で分からないんじゃ話にならない
こっちは何も情報がないから分からない
修理段階でチューブの感触がどうだったと分かるのは本人だけだ
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 13:11:24.54ID:LHEzSocq
自転車屋でどこのチューブも同じって言われた事あるなぁ。

> パッチ貼りには自信があって
この一文全否定しないとレスのしようがないのだが悪く思うなよw
・パーティングラインがあるならそれが消えるまでヤスリ掛け。消せなければ交換。
・穴が見た目以上に大きくて空気入れた時に大きく引っ張られている。
・ゴムのりの塗りすぎ、乾燥時間が短すぎ、圧着作業の不足。
いい機会だから初心に戻って全工程見直してみるとか
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 13:38:37.32ID:gMlGl6cu
パッチを使ってる今パンク修理は格段に簡単になってるからな
廃チューブを貼り付けて直すのは難易度が高いわ
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 13:47:19.14ID:L8hsSlUv
久しぶりに引っ張り出した脂分すっ飛んで全くなじまないゴムのりを塗りつけた気になってる
まである
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 18:22:01.58ID:Lq9Z9oZF
本日 バースト 20cmくらい裂けていた
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 22:57:43.62ID:bcHTmNQc
>>155
廃チューブが使えたのはチューブのブチルゴムが未加硫(というか半加硫というか、半端な不安定品)だった時代のことだよ。随分大昔のことだよ。
0159sage
垢版 |
2017/08/22(火) 11:20:09.28ID:MiLOvmGw
定番と言うか、老舗と言うか・・・
やっぱり マルニのゴムノリと 同じくマルニの薄型パッチが一番成功率高く修理できるよ。
自分は amazonで購入できる 缶ノリと K-580、581の 30枚入のパッチを使ってる。

で、特に大きな「裂け」の場合は・・・必殺技を・・・
嘘だろう、と思うかもしれないけど、チューブを釣り糸で縫います。その上に通常通りマルニのノリとパッチあてます。
これの方法で、結構な裂け(2、3cm)のチューブも補修出来ます。
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 11:35:17.42ID:MiLOvmGw
しまった上げちゃったか・・・
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 12:16:32.02ID:zqRZzGCp
圧着した後、空気を入れずに半日放置

接着面が安定してから空気入れて水試し

貼った直後は架橋が不完全。
そこを漏れてないか不安になって空気直ぐに入れたらはがれても不思議じゃない。
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 13:51:24.81ID:Y6I98yAw
自転車屋のパンク修理がクレームだらけにならず成立してるってことは、一般的な実績としてはそのはずだよね
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 14:44:20.60ID:zqRZzGCp
接着剤や化学反応の世界で、
常温5分で完全に安定するものなんてごく少数

ロードの細いチューブを高圧で水試しやらパッチの重ね貼りやらで
今までたまたま許容範囲にあったものがはがれることはある。

騙されたと思って半日放置してみろ

修理した後直ぐ乗ることを前提とした低圧太いチューブのママチャリとは違うんだから。
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 20:04:42.53ID:uXofHhGy
出先でパンクしてイージーパッチ初めて使ったんだけど
これって帰ってからゴム糊使う普通のパッチ使ってやり直した方がいいの?
それともそのまま乗ってて大丈夫?
おしえてください
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 01:10:05.45ID:igenyusC
イージーパッチは急場しのぎなんだからそのまま使うと剥がれてまたパンクするぞ
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 08:43:13.74ID:JqYjhBg2
レザインのパッチは他社と別物で比較的長く使えるけど、まぁ急場しのぎには違いない。
イージーパッチでも軽快車レベルの空気圧なら1年は持ちそうね。
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 08:55:19.89ID:eklh15YI
イージーパッチのままほっとくと、経年でしわしわになってきて、すきまから空気が抜けます。

ソースは俺。
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 09:03:16.97ID:UWF4SD4Z
>>179
未加硫ブチルゴム(厳密には半加硫ゴム)
ゴムノリは接着剤や融合剤ではなく、未加硫ゴムに加硫するための薬剤だよ。
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 15:06:21.46ID:Kaq2Uv5k
もう使わなかくなったチューブの切れ端をパッチがわりに使いたいんですが、
上手く接着できません。普通のゴムのりではダメなんですかね?
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:58:00.41ID:aqwuj13s
こうじゃないの

チューブ(主にブチルゴム、加硫)
ゴム糊(天然ゴム、未加硫)
パッチ(天然ゴム、未加硫)

1.チューブにヤスリがけ
   汚れ落とし、ゴム面を出す、表面を凸凹にしてゴム糊が隙間に入るようにする
2.ゴム糊を塗る
   溶剤(ゴム糊)でチューブ表面が溶け、天然ゴム(ゴム糊)の分子がチューブの分子と混ざって固定
3.5分〜10分放置
   溶剤の揮発、チューブとゴム糊の反応が進むのを待つ
4.パッチを貼る
   天然ゴム(ゴム糊、パッチ)は自着性があるのでくっつく
5.パッチを叩く、押す
   物理的に強く接着させる

問題は5の後なんだけど、普通のゴム糊って硫黄とか入ってんの?
エコセメントの説明だと加硫接着で接着力1.5倍を売りにしてるけど
http://i.imgur.com/rXRWiNs.jpg
0188184
垢版 |
2017/08/28(月) 01:34:19.49ID:ZHWPHdfB
そうですか〜
普通のパッチでやります・・・
ありがとうございます
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 07:14:15.67ID:1Lachg5T
パンクしてもチューブ交換せずにパッチ貼って使い続けて、パッチが5か所以上になったら、
そろそろチューブ交換くらいかなと思ってたのに、先日ショップの兄ちゃんに
「パッチはあくまでパンクの応急処置だから、家に帰ったら新品のチューブに交換した方が良い」
と言われた。
パッチ貼ったチューブでの走行って支障あるの?いままでタイヤは交換してもチューブは使いまわしてたのに。
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 07:53:18.73ID:Mo2HEPQM
完璧に修理出来てりゃ差し当たって支障はないだろうけれど
パンクなんてそうそうするものじゃないしチューブも安い物だから変えておいた方が無難だとは思うね
パンクした所の周辺をまたパンクしたら修理するのも一苦労でしょ
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 08:28:19.92ID:AmjiiaCo
いいか悪いかで言えば新品のチューブにしたほうがいいに決まってる

パッチの場所には負荷がかかるし再パンクもしやすい
それでも使えればいいって感じならパッチ張り続けるのも趣がある

チューブが1本100円ぐらいなら毎回変えてもいいかなと思うけど
格安のライフラインでさえ250円ぐらいして気が引けるのに
500円オーバーのましてや1000円もするようなチューブを使い捨てる気にはならんわ
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 09:38:57.39ID:TZNorbUY
いいタイヤが2000〜2500円くらいで買える(ルビノに至っては国内でも3000円で買える)のに、
チューブのインフレが中々止まらないよな。
ついぞ前までウルトラライトは500円以下だったんだけどな。
チューブって高度な技術が要るとは思えないし、歩留まりが悪いとも思えん。
流通コストも低いし、メーカーのドル箱カテゴリなんだろーかね。

ライフラインのチューブは容易に買える中では安価だけど、品質がルック車レベルだからな…
0194187
垢版 |
2017/08/28(月) 22:56:58.19ID:aqwuj13s
誰か相手にしてよ(´・ω・`)語ってよ
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 23:36:44.81ID:Qu+o0+Qv
廃チューブの貼り付けも出来ないレベルの集まりなのに語れるわけないじゃん
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 20:08:01.21ID:7aWdNMBZ
この不良品パナレーサーに漏れてはパッチ貼りを五回繰り返し
また抜けてたのでバラして水に入れたらパッチとパッチの間からプクン、プクンと小さな泡
流石に予備の新品パナレーサーと交換したけど次の予備(パナレーサー以外)を購入するまで心配で乗るのが怖い
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 22:25:36.46ID:7aWdNMBZ
と、Amazonみたらパナレーサーでも肉厚チューブってのがあったのでそれにしたいと思います
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 02:10:12.77ID:Ns93j7lm
パンクが無いのはいいねえ
タイヤ・チューブを交換してからもう何もない
金が無くてダメタイヤ・ダメチューブを無理して使って
あとそのときは修理スキルもイマイチ&やり方適当だったせいで
しょっちゅう直してたときと雲泥の生活ww
交換する直前ぐらいに修理スキルがまともになったのは皮肉
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 07:11:28.93ID:BBmctY+4
>>198
なるほど。
シリコンチューブを履いてる時は
コンドーム(ゼリー無し)を持ち歩けば良いのだな?

確かにパンクを防ぐ物だな。
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 21:53:08.97ID:YZf93B42
久々にパンクしたのでチューブ交換した。
でも穴の開いたチューブをなんとなく修理してしまうw
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 20:29:36.95ID:ZcEFQkPK
破裂による約1cmの放射状裂け目があるチューブ
直してなんだかんだでそろそろ2か3ヶ月経つ
修理に自信が付いた
これだけの期間持てばそこが破綻しても俺は落胆しない
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 03:56:32.59ID:GCVaZ3lR
さすがに「破裂」までしたチューブを再利用するのは貧乏性と言わざるをえない
修理スキル云々以前に安全安心な道路走行を考えていただきたいと思いますね
自己責任!て言葉も他人さえ巻き込まなければまぁ良い言葉なんですが、、、
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 09:03:18.16ID:GgOiV3wy
>破裂による約1cmの放射状裂け目があるチューブ

どんな破裂の仕方だったのか、弾けた瞬間を是非見たい。
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 19:01:02.46ID:ZVyEU7Sd
原因はタイヤに小さくない穴や裂け目があって
そこからチューブが空気圧でハミ出し路面との摩擦で
引き千切られたらなる
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 08:09:54.37ID:bktbjuYs
かなりすり減ったママチャリタイヤで急ブレーキしたら穴あいてそういう破裂を起こした事あるな
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 17:18:03.32ID:gfiTZAW3
はじめてチューブの交換をした時、チューブをタイヤとリムの間にはさんで
しまったようで、10メートル程走ったところでパーンと凄い音がして、
タイヤがパンクしたことあるよ。
周りの人が何が起こったんだってビックリしてた。
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 03:49:43.00ID:vaqpBs5K
タイヤから飛び出たチューブ
少しずつ削れるわけだから
小さな穴が空いて
シューーーーー
となればいいのに
なぜか
パーーーーーーン!
となる_| ̄|○
小さな穴と破裂じゃ修理の難度も段違い
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 03:57:26.21ID:HbPNI1r2
あれは削れて破裂してるんじゃないよ
タイヤに抑えられずに膨張を続けるから破裂する
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:58:42.77ID:MGMCQH4U
ママチャリのフロントのスローパンクが治らない
空気多めに入れて圧かけてバケツに入れても分からない…
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 23:58:26.71ID:SIaFiDk7
>>220
あるある
スーパーバルブがバルブ内面と密着してなかったり、バルブ周辺に穴が開いてたり
風呂に水張ってチューブ漬けた状態で2気圧くらい空気入れると分かりやすい
0223220
垢版 |
2017/09/10(日) 15:54:26.41ID:ckWXtA2q
レスありがとう
虫ゴム見てみたらゴムが裂けている部位がありました!
ダイソーのスーパーパルプ試してみます!
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 19:06:11.61ID:g28xhY/k
只の経験則で確率の問題になってしまうが
スーパーバルブは外れを何度か引いてからやめて虫ゴム式に戻しちゃったな
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 06:38:21.12ID:Fve3o1QF
よくスローパンクしてたママチャリのスローパンクをしている箇所付近の
リムテープを二重にしたところ、全くパンクしなくなった。
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:13:01.15ID:+dmMWVxg
ルッククロス購入7年目にして初パンク
空気入れすぎてチューブはみ出したのかなぁ
5センチぐらい裂けてたw
とりあえずパッチ3個使って塞いでみたけどw
ゴムのりで貼った後に念のために端に瞬間接着剤、さらにロックタイトというゴム専用接着剤を
薄目に塗って乾かしてから少し空気入れて放置してあるけど、
今のところ空気が抜けている気配はない
あとは乗って段差を超えるなどしたときの衝撃に耐えられるかなぁ

てかやっぱ怖いから新しいチューブ買うかなww
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 04:41:37.07ID:VQ1I5s1N
eチューブってどうなの?
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 05:57:29.26ID:jnzTSB+a
そりゃeよヤッパ
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 10:13:36.12ID:/ZD5ehdj
7年もパンクしないなんて凄い優秀な自転車だな
自転車の名前とか教えて
パンク修理嫌いなんで次それ買うわ
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 10:20:49.21ID:/p8GuPqQ
>>222
どうやって、裸のゴムチューブに2気圧入れるのか?
空気2倍入れたら2倍に膨らむだけだろw
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 19:22:45.03ID:q7ORPo9+
>>227
仕事から帰宅したらまた空気抜けてたので諦めてチューブ買ってきたよw

>>230
あさひのプレスポってやつだよ
タイヤが太かったからパンクしにくかったのかもしれん
700-38cね
太めのやつならパンクしにくいんじゃないの?
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 00:47:51.69ID:oEXOIkAq
3連続でパンクしたからタイヤばらしてチェックしたら
0.1mm程度の金属片がタイヤの裏側に入ってた。
修理するときのチェックって大事ね。
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 10:00:53.21ID:kQlS6Efq
>>238
意外とそううことがあるから困るわな。異物が抜けて消えたと思ったら
ちゃっかり内側の別の場所に刺さってたとか余裕。
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 10:26:13.26ID:GERD3MWH
0.1ミリの金属片なんてどうやって見つけるんだ?
目視じゃわからないし、手でタイヤの内側をさすっていっても
小さな石ころと区別がつかないと思うぞ。
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 12:25:27.47ID:FNfoVYq8
チューブに穴が空いてるんだからその穴があった場所のタイヤ側も調べるだろ
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 12:56:17.06ID:r/okaXi6
刺さってればよかったけど、中で転がったのよ
リムと裏返しにしたタイヤを手で丁寧に撫でてやっと見つけた
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 01:49:06.11ID:IKsJ82z+
長さ0.1mmの針金じゃ見つけられないが、どうせ実際には0.2mm角の金属なんだろう。
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 10:35:00.72ID:ZOcjSp6X
タイヤ表面にポツポツ小さい穴が空いてきて気になるんだけどホムセンにあるシューグーとシュードクターだとどっちが適してる?
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 14:54:21.20ID:6zJHkK/c
シューグーの方が固まるのに時間がかかるがその分強固に固まる気がする
だからシューグー。容量単価もやすいし
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 19:20:29.72ID:/xSQEg6R
納車の帰りにパンクする人もいれば、俺のように一生パンクしないイケてるメンズもいる って言えばいいのにな
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 19:57:21.66ID:a9hp08Mu
コンチgp4000s2は5000km持つっていうのがウリだから5000km持てばいい方という言い方がいいかも
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:19:22.30ID:/xSQEg6R
シーラント入れたからパンクしなかったって豪語してた奴がいる。
パンクしないのと、パンクしたあとでリカバーしてくれるのとは違うんだが
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:57:26.09ID:qiJeGu8V
重量でも全然違うしな
同じタイヤで耐久性が他の人と倍違うと悲しくなってくる
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 17:58:00.16ID:hyxfGZjX
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01LFMDGYI
パッチ切らしたんで買おうと思ったら何この値段w
尼も最近業者丸投げになってきたしこんな業者放置しているようじゃオワタな
ちなみに詳細に数量は書かれていない

ハイパッチSは25mmでロードチューブにはでか過ぎだし
マルニのロード用20mm
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00UWB4HH4
とTiptopの16mmパッチだったらどっちが良い?

てか急がないからこんなもん郵送でいいのにメール便や定形外郵便選択できる店ほとんど無いのな
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 19:09:21.67ID:WpjLDpGX
好みのサイズのパッチが無いので、ゴムシートでいいかという結論に至った。
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:52:11.60ID:QqEwl9A+
同じくシートパッチにして早五年
といっても自分が乗る車体に対して使うのみで家族友人のに対してはマルニパッチ
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 06:03:45.60ID:ltpV0Rgx
>>259
マルニしか使ったことないけど、やっぱりマルニはロード用でもしっかり貼りついてくれるので信頼してる。
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 10:32:08.64ID:mHvhTpL/
>>259
TIPTOPの方がおすすめだけど、マルニのロードパッチでも全く問題ない。
今のところヨドバが最安値だろうね。
http://www.yodobashi.com/product/100000001002758330/

30枚も要らないし、ストックしたものも5年もすれば劣化してくるのがネックだよ。
最近はホームセンターでもロードパッチの5枚入りを置いてたりするので、電話して在庫聞いて
ささっと買ってくるのが良いのでは。
0269259
垢版 |
2017/09/28(木) 17:56:10.58ID:SmXxrka7
>>262>>263>>265
サンキュ!
淀やっすいな
こっちのホムセンはマルニ缶やシートパッチはあるのに16〜20mm置いてなくて困る
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 19:22:30.27ID:ltpV0Rgx
ヨドバシってポイント込みだとアマゾンより安い事がちょいちょいあるんで最近利用してるわあ。
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 11:15:32.34ID:nPP4HI0Q
>>189
修理失敗したときに言い逃れするために「パッチ貼りは応急処置」って
ことにしたんだろうな
僕もタイヤ交換を頼んだら、チューブも一緒に交換しろと勧められた
チューブは消耗品だっていうけどそれは使用状態によると思う
常に空気を十分に入れて、タイヤ内壁とチューブがこすれる状態にした
ことがないなら、チューブはまったく傷まないはずだと思う
ここの過去スレでも、街の自転車屋がそう言うのを聞いたっていうレス
が昔あったw
今はママチャリに乗ってるけど、スポーツ自転車に乗ってた頃は
パッチを十数枚貼ったチューブをずっと使ってた
(丸パッチを四等分してBB弾ぐらいの大きさにするからいっぱい
貼ってもチューブの変形はわずか)
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 12:27:39.03ID:DNe3vgPU
SACRAがドヤ顔で「タルクまぶしたらたぶん走行抵抗が減るだろう」って検証したところ、
むしろ抵抗が増えてアチャーってコラムに書いてたな。
ナショナルタイヤ憤死
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 12:41:42.79ID:HgibXRQq
>>273
bb弾って6mmだよ
流石にそれは小さすぎないか
俺はシート状のを12mmのポンチで打ち抜いてる
1枚あたりのコスト2.5円くらい

修理チューブ使い続けるの推奨されない理由は紫外線で劣化するチューブの在庫捌きたいのと
チューブ変形でリムテープずれてニップル穴でパンクする確率高くなるからじゃね?

パンク原因の50%はリム打ちって書いてある
https://d30uxjjrk95rd.cloudfront.net/img/goods/L/4973291146367.jpg
これの700cフレンチバルブ版作ってくれねーかな
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 13:09:28.45ID:cakaLZTM
シートをBB弾くらいの小ささに切って二回修理したことあるが
自分の場合は針の先っぽでツンと突いて微妙に漏れてる位の穴
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 13:12:30.64ID:cakaLZTM
というか12mmポンチパッチとか使い勝手良さそう
大抵シートをそれ位に切り抜いてるので今からポンチ買ってくる
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 20:04:14.16ID:cakaLZTM
おお、マルニパッチが素材なら安心確実ですな
いまパッチシートをポンチ打ちしてましたがまさにコレだという大きさで大満足です
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 01:51:21.96ID:3Wx1/c3c
3年もしくは3回パンクしたら交換しよう
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 10:22:22.54ID:vDVWZ9Hh
>>279
すげぇ!あるだけマシだ。12mmの打ち抜きポンチなんて普通に買ったら2000円くらいするからな。
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 10:31:17.68ID:yPILhCXM
100円ショップの両面テープをパンク箇所に貼るだけで大丈夫だよ
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 14:38:26.95ID:tBLosruD
>>287
そこに穴が開くのはサイズ間違いのまま高圧入れてるパティーンやぞ。
23Cまでの対応なのに25Cのタイヤに使ってるとか、実質ワンサイズ太い4000Sでチューブの適正マージン取らなかったとかな。
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 15:26:50.57ID:7WqPQA6y
そうそう、この位置でパンクするのは通常だとありえない。
今20個くらいパッチ貼ってるチューブあるけど側面のは一つもないよ。
タイヤレバーとかでやっちゃったパターンとかかな?
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 16:33:11.97ID:5xzVvUT2
タイヤ23Cやから多分サイズ間違いはないと思う。
チューブってその辺が弱いんでわ?特にバルブの中ゴムとの境目
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 16:38:37.08ID:nRjweKT9
バルブのサビ具合を見るに接地面でもない所すらぷつぷつと穴が空いてくる時期に入ってそう
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 18:34:52.39ID:7WqPQA6y
>>292
大丈夫ですよ。
パッチ上をやするの忘れちゃうので、しっかり脱脂かやすれば問題ないです。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 18:55:22.48ID:dDfgdr/p
自分の画像じゃないってこと?レスの一貫性がまったくなくて意味がわからない
修理完了してるじゃねーか
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:39:53.53ID:HXt3ovzK
空気抜けてくるから、ハイハイパンクパンクとチューブ確認したけどゴムの部分は問題なくて、なんでだろと調べてみたらバルブ自体にヒビが入ってて漏れてきてた
こんなケース初めて
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 12:27:11.01ID:pYdWxO8W
チューブラー用と謳ってある直径15mmほどの、
マルニ製っぽい(販売会社失念。確か5枚入り\250ほど)薄いパッチを、
博多駅の東急ハンズで見かけたのですが、
これは普通の(ブチルゴム?)チューブにも使えるものですかね?
売り場が縮小していて専門の店員がいないっぽかったので訊きませんでしたが
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 13:37:46.07ID:RlPoMyD2
チューブラータイヤは中に普通のチューブが入ってるので
それに使えるパッチなら大抵どのチューブでも使えるよ
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 13:57:48.86ID:pYdWxO8W
>>299>>300
パケはどちらとも違ってマルニの文字は無かったのですけど、
大丈夫そうですね。ありがとうございました
0302298
垢版 |
2017/10/09(月) 08:00:35.70ID:eaxunbq2
蛇足ですが博多駅の東急ハンズ
早速昨日行ったら売り場がさらに縮小していて
用品自体ほとんど無くなっていました(件のパッチも)

現状実車の展示とメンテのスペースはありますが
もし行かれる方はご注意を
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 10:20:06.43ID:WYp43QuH
地方都市は軒並みスポーツ系の自転車関連売り場の面積が縮小してるよ。
市場が小さいから少しでも流行に陰りが見えるとすぐにそうなる。本来なら維持することで市場の収縮を
抑えられるんだけど、維持できる最低ボリュームをクリアできないからな。
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 11:51:15.29ID:L1VbyK3d
100均とかで売ってるパンク修理セット、ゴムのりがでかすぎる
5〜6枚のパッチじゃとても使い切れない
もう少し小さい、プラモデルに入ってた接着剤くらいの小さなチューブがあるといいな
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 12:29:32.71ID:/0f3u93s
>>304
瞬着は小分けしたのがあるのにね
需要の差なのかな
過去スレでみたやり方
一度開封したチューブは、キャップ閉めるとき糊がはみ出るくらいエアを抜いてから閉めると長持ちするよ
0307273
垢版 |
2017/10/15(日) 21:29:46.31ID:DuBkVti0
1年以上ぶりにパンクした、手持ちのゴムのりを見ると水あめ状になってた
ダイソーに買いに行こうかと思ったが、ゴムのりだけの商品は最近は
なかった気がした(以前は、小さいチューブ2コのセット等があった)
それで近所のローソンストア100のパンク修理キットで妥協
修理してみると4ヶ所パンクしてた 1ヶ所修理して空気を入れると
次が見つかるを繰り返したので4時間ぐらいかかった
狭い箇所に集中してるので、市販の丸パッチを複数貼ったらチューブが
くびれて廃品になる所だが、小さいパッチなので空気を入れてもほとんど
変形しない
ただタイヤ側には異物はなく、リム打ちさせた記憶もないので原因が
わからないことが不安
(この反対側にも一つ穴がありました)
https://www.fastpic.jp/index.php?module=preview&;file=0727042858.jpg
0309308
垢版 |
2017/10/15(日) 23:16:49.27ID:cjMGdlLF
あ、ローソンストア100九州から撤退してたわ
308は無しで
0310273
垢版 |
2017/10/15(日) 23:19:34.64ID:DuBkVti0
ダイソーの丸パッチを四等分して、扇形にしてからハサミで円形にしたもので9〜10mm
乾電池の直径を測ったら、単4は11mm、単3は13mmぐらい
だから単4よりちょっと小さいぐらい (>>273でBB弾と書いたがその例えは小さすぎた)
パッチシートで単3サイズのも作ったが、ちょっと大きい気がして数回しか使ってない
0311308
垢版 |
2017/10/15(日) 23:40:31.75ID:cjMGdlLF
律儀にどうも
写真がやや不鮮明だけど、あのパッチを加工してこんな風にもできるのか
今度やってみよう
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 04:56:03.05ID:NRHK1sDT
>>307
ダイソーの2本入り無くなったのか残念
写真下のパッチと上段の左側は自分でパッチ加工したの分かるんだが上段右の円周上にオレンジのピラピラが残っているのはどうやったの?
どう切り抜いても円周の半分はオレンジの部分残らないと思うんだけど

多分パンク原因はチューブくびれによるリムテープずれでは
空気圧が下がるとリムテープが元の位置に戻るから特定しづらい
タイヤレバーがささくれて穴あけてる線もあるがそれなら1個目のパッチ貼って空気漏れ試験した時点で気づくはず
0313273
垢版 |
2017/10/16(月) 06:10:12.28ID:n767XMne
>>312
ダイソーのパッチは、オレンジ色(接着面)の上に黒ゴムが付いている
二重構造なので、どこを切ってもオレンジの面は出ます
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 08:10:45.84ID:gp5snIoB
セリア、キャンドゥ、ダイソーのパッチ(もちろんフレッシュな品)で癒合した経験はないが、ちゃんと癒合してんの?
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 11:41:53.43ID:wOg6rDXs
>>314
1.チューブに問題がある(ぬるぬる粗悪チューブ)
2.ゴムのりに問題がある(溶剤が残ってない)
3.作業に問題がある

このどれか
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 13:54:41.36ID:gp5snIoB
>>318
ハイパッチやロード用パッチでは全く問題ないんで、100均は用途にマッチしてないだけかな。
120〜125psiなんで。
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 18:05:33.25ID:wOg6rDXs
パッチの接着は基本的にチューブ・ゴムのり・下処理の影響しか受けないからパッチはあんまり関係ないよ
関係あるとしたらサイズくらい

サイズがでかくて使いにくいならパッチじゃなくパッチシート切って使えばいいよ
パッチと違ってしなやかさがある
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:27:02.89ID:gp5snIoB
>>321
いや、見限ってマルニのロード用パッチにしてる。下処理とかほとんどしなくてもスーッとくっ付いていくので超ラク。
昔のパッチってみんなこうだったよなあと思い出す。
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 00:55:59.66ID:kvEbXvtb
シートタイプのパッチは良い物だ
例えるなら薄くない超薄型パッチというのが近い
厚み1mmだからポンチで抜くといい感じのパッチができる
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 01:27:29.44ID:A4iiKEKD
本人が楽しそうだからいいけど>>307
これ大きいパッチ一つで塞いでしまったほうが明らかに耐久性うえじゃえn
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 08:22:10.27ID:eNB3BILW
尼の「COMPASS コンパス 自転車タイヤ P1013」のレビューウケル

>チューブのチェックしてたら破裂しました。良いレビューが続いているのでたまたま自分がハズレ引いたと思います。

どう見ても噛み込みやんけw
クソ中華関連とはいえセラーとのやりとりが終わるまではレビューするなよ。
ザル状態のレビュー規約はホントなんとかするべき。
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 08:30:07.22ID:eNB3BILW
あと以下のタイトルのやつもお約束の噛み込み事案だな。

”チューブ初期劣化。”
”危険な粗悪品”
”空気入れていたらバースト!”
”自転車タイヤ”


”新品なの新古品なの”で「経年劣化のよるパンクだとパンク修理業者に言われた」ってのもアホ。

コンパスは本来なら安いタイヤだけど、この価格でのセットならホムセンと変わらない。
決して安物買いじゃない。
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:33:53.78ID:jTo33uLs
今日パッチ貼ろうとしたら2箇所と思ってたのが3箇所漏れて2cm角のシート2枚必要。漏れ3箇所でも再利用する?
チェンシン製だった。
patch tool のsuper patchを使用。
穴と穴の距離1cmで2cm角パッチ1枚で貼ってok?
それとも1枚で穴1ヶ所が原則?
6月に初めてリム打ちで縦2ヶ所漏れて家で1枚で貼って保管中
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:47:06.15ID:jZKsOcI3
1cmなら当然一枚
パンク修理のパッチなんてそこまで引っ張り耐性ないのに小さいの貼ったら空気漏れするの早いぞ
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:08:48.92ID:XWeiCaBo
そうそう
サイズが半分になると面積は1/4になるから

自分の場合は使用期間にもよるけど1年使ったチューブが3か所パンクしたら捨てる
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:22:25.40ID:6/X8DBkm
>>329-330の話の内容がよくわからないが、引っ張り耐性がないという
理由ならパッチが大きすぎる方がはがれやすくなるんじゃないの
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:29:40.11ID:0fcWFKA4
空気を入れた時に伸びる話じゃなくて穴に対して掛かる力はパッチが大きい方が分散されるということ
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:33:56.68ID:jTo33uLs
>>330、331
どうもありがとうございます。
1cm離れたら1ヶ所1枚なのね。やり直しします。
パッチを穴の中心に貼ってパッチ同士重なっちゃうのは問題ないですか?重ならない方が良いのでしょうが。
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:40:36.38ID:aGqQlSGs
え?1cmしか離れて無いのに別々のパッチを使ったら
各穴に5mmしか掛かってないじゃん
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:59:40.14ID:XWeiCaBo
>>329-334
言葉が通じてない予感
分かりやすく説明しよう
1.まずスーパーパッチは使わない。あれは応急用途。普通のゴムのりを使うパッチを使いましょう。
2.2か所パンクしたら?穴の距離が近いならでかいパッチ1枚で塞ぐ。
  2穴の距離が1cm程度ならいわゆるMサイズとかLサイズのパッチが良い。
  パンク穴を中心とした直径15mmをパッチが覆えているなら確実に塞げるはず。
  チューブが細くてでかいパッチが使えないなら、パッチを切ればいい。
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 02:17:51.12ID:KvhjcI1g
>>335
やっぱ5mmかかるんじゃダメなのね
>>336
ありがとうです。
自分のは応急用だったのね。
家でマルニのような糊タイプにやり直して仕上げだったとは。タイヤは25cです。

安くてしっかりしたのはマルニですか?

ロード買って1年で2回パンクして交換時リムテープの状態確認忘れちゃった。1年に1回交換と言われるけど。
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 03:29:30.04ID:DR1d0/lJ
リムテはそう簡単に悪くなる事は無いけど
テープの素材・圧・走行距離によってヘタり具合が変わるのでそれで判断して
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 08:45:24.27ID:StJ6vxOj
そんなにでかくパッチしてんの?
ポンチで抜いたのでなるべく小さくパッチしてやってるとか言う奴もいたじゃん。

言ってることが真反対な人がいて、
どっちを信じればいいのかわからないネタが出る楽しいスレだw
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 11:13:55.88ID:mtlmHd4r
ポンチ抜きしたパッチ使ってるけど、あのサイズで高圧に耐えられるという確証がないから人にはすすめないよ

TIPTOPの最小パッチがφ16mmだから安全確実なのはこのくらいじゃないの
パンク修理慣れてる人ならいいけど初めての人が極端に小さいパッチ使うと剥がれる恐れもあるし
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 11:22:49.33ID:bIo5dkTJ
・ラテックスチューブなら小さくてもかなりしっかりつくから大丈夫
・ダイソーパッチなんかを小さく切ると、そもそもあれらは融合が甘いから高圧無理
・マルニのロード用極薄パッチは付きはいいけどあまり小さくしない方がいい(そもそも小さいのでケチる必要が無い)

総じて言えば最初から小さいものを買うべきであって、そうすれば無理に小さく切る必要なんてない。
ちゃんとしたパッチであっても、バッツリ切ると端から剥がれやすくなることが多々あってリスクも大きいし。
シート式のやつが主流にならないのもそういった理由がある
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 13:03:28.33ID:ZlePvxAu
>>333
穴の大きさに対して最低限必要な大きさはあるだろうが、それを
超える大きさだと、チューブとパッチのズレが大きくなると思う
チューブがくびれたら、乗っててもゴトゴト衝撃を感じるぐらい
なんだから無理な力が相当かかってるはず

>>340
チップトップだってしょせんは市販品だから、どんな状況にも対応
できるようにするために“大は小を兼ねる”で大きくしてあると思う
小さい穴なら小さいパッチで十分(>>276
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 14:55:29.20ID:NxVePxYk
ポンチパッチの良いところ
安い・ヤスリかける範囲が小さくて済む(ヤスリ不足による失敗しづらい)
欠点は重ね貼り出来ない
火で炙ると剥がれるという情報があったが火加減難しくてバーストした

>>282の地域は物価高杉
普通に100均より10倍長持ちするポンチ金物屋で500円くらいで売ってる

マルニは信頼してるけど18-23cチューブに25mmパッチ貼ろうとしてヤスリ不足で何度か失敗した(俺が下手なだけだが)
チューブ幅よりはみ出た部分がヤスリかけづらくてどうしてもね
マルニのロード用20mmは試したことないけどTiptop16mmで失敗したことはないな
金属片踏んで25mm以上のパッチ必要な裂けパンクしたら素直にチューブ交換する

>>342
>チューブがくびれたら、乗っててもゴトゴト衝撃を感じるぐらい
それ空気圧低すぎじゃね
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 14:40:47.02ID:1FS/W/Lp
パッチ貼ったら浴槽に一度は浸けて確認しとけばショキヒリョウガーやノリノケイネンレッカガーはいなくなる(゜_゜)
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 14:55:16.09ID:CEC5DQx7
タイヤに収めて結構な高圧にしないと漏れてこない物は発見出来ないが有用だと思う
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 17:06:19.51ID:pYxB40Ft
パンク修理しようと思い定番のパナのタイヤレバー買いに行こうかと思う
ちかくにASAHIがあるんだがアマゾンと比べて値段は高かったりするんですかね
確認しに行けばいいんだけどそんな大きな店じゃないんで入りにくいんですよね
パッとみて高い!さてもう用なし店でよーとかしにくいじゃないですか
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 17:07:21.38ID:pYxB40Ft
いらっしゃいませーと言われたら10秒で店出るみたいな状況になりかねないし
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 17:08:20.78ID:pYxB40Ft
客もいつもいないんですよね
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 17:22:15.74ID:+V1fKw7/
店舗ごとに何かのセールがあった場合は別だけど
あさひネットワーク店で値段見れば店舗もほぼ同じ

あと送料が発生した場合は〜は置いといて
品物を見て帰る人は普通なのでテンプレ対応として声は掛けてくれるが買わなくても気にしてない
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 17:36:26.65ID:pYxB40Ft
>>349
ありがとうございました
あさひネットワークでは20%offでアマゾンと同価格でしたが
実店舗ではどうなってるのか^^;100円ちょっとしか変わらないんで定価でもいいかな
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:49:03.75ID:RqoVm5xT
絶対にタイヤレバーが折れない呪いをかけておく・・・ぬんっ!
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 00:04:19.74ID:eYGPtv1V
タイヤレバーが折れるって品質の問題じゃなくて一番硬い所で無理やり力任せにやってるんだろうけど
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 04:35:11.29ID:15akG4Ox
意外とパンにゴムノリ合う
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 22:19:53.91ID:A7aSvuPw
asahiレバー単体は売ってなかった
パンク修理セットとしてレバーも入ってる商品はあったが100禁レベルの使いにくそうなやつだったんで買わなかったわ
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 00:42:10.23ID:p+4+WWLe
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 02:58:21.46ID:GOpYHlvE
タイヤレバーはマルニのを最初に使って、そこからシュワルベのとかに移った時期があったけど、なんかマルニのほうが使いやすくてマルニのにしてる。
先っちょの感じからしてチューブも噛みにくそうだし。パナレーサーのもいろいろ工夫されてそうだから良さそうではあるけども使ったことがない。
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 09:08:24.37ID:I4rkJBHR
>>302
重ねて蛇足ですが...
まだ陳列ありました
サギサカ扱い、おそらくφ20、税抜き\300
ハンズさんすんませんでした
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 16:23:33.89ID:+50z6xuV
家に昔買った未開封のゴムノリとパッチあったからレバーなかったけど歯ブラシで外して治してしまった
タイヤ外すときフレームの裏側に少しキズ付けてしまった
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 16:29:25.23ID:+50z6xuV
関係ないがフレームについた油汚れもついでに落とそうかと思い何かないかと適当に試してみたら
保湿の乳液でよく落ちた、少しの粘り気とエタノール成分がよかったのか
その乳液はダイソー100均で買ってあまりしっくりこなくて使ってなかったものだったから丁度よかった
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 16:42:06.77ID:+50z6xuV
学んだことはタイヤ外すときは後ろに引き抜いた方がいいってことだ
裏返しにして上に抜いたからキズつけてしまった
さらに言うなら裏返しにせずそのまま抜いた方がいいのだろう
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 03:40:23.07ID:Q2rbnJXU
パナのスーパーチューブだけど10年使ってた。
これって長持ちかな??

パンクは突き刺しで3回。
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 18:48:27.52ID:Z2qkUoZX
スーパーチューブといっても、ママチャリ用の27インチだけど、
バルブ部分のひび割れはなかったよ。ただ以下の状況から、全体的にチューブは硬化してたように思う。。
(タイヤは4年前に交換したパナのスーパーハードタフネスで前後ローテして14,000km走行。@チャリは屋外保管)

最後は虫ゴムがヘタってたようで乗車中にスローパンク。
(タイヤもチューブも交換する予定だったから)押し歩いて帰宅してからタイヤを外したら、
過去のパンク修理(このときは、バルブ直下のパンクで5mmの裂傷)で貼ったパッチ脇からパンク防止剤
(パナの白い液体)が漏れ出ていた。
なもんで、チューブのゴムは硬化していたとは思う。。
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 03:47:02.27ID:nioNPjnY
>>361
ワイヤー錠をフレームに固定したまま走行して擦れて黒く油汚れになったのも取れないかな?
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:31:31.64ID:2/WSmrsO
それって塗膜の表面がはげて下側が出ちゃってるとかじゃないよね?
そうでないなら意外と消しゴムが使えたりする。
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 19:45:57.21ID:DpZlvkO2
>>367
クリーナーで取れなければ
研磨剤入りのワックス使えば取れると思う
(研磨剤入りならワックスでなくてもさび落としでもなんでも取れると思う)
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 19:48:26.28ID:DpZlvkO2
いわゆるコンパウンドってやつね
でも研磨剤は表面のクリア層を削ってるだけだから
あまりやりすぎない方がいいけど
0371365
垢版 |
2017/10/28(土) 00:11:50.90ID:1xBnUtfB
>>366

>>なもんで、チューブのゴムは硬化していたとは思う。。

これだと意味が分からないですよね。。

まあ言いたかったのは、古いチューブに新しいパンクパッチ(昨年4月に貼ったもの)を貼ったんだけど、
パンクして自転車を押し歩いていてチューブに負荷が掛かったとき、新旧のゴムの柔軟性の違いから
パッチ部分が剥がれたもよう・・・ということです。。

日本語ヘタでスマンです。。
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 07:52:05.15ID:QolJuBuj
自転車ショップのなんちゃって修理はかわいそうです。
http://cycland-nakazawa.hateblo.jp/entry/20171106
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cycland_nakazawa/20171106/20171106181846.jpg
普通の700Cのチューブですが、装着していたタイヤの太さは28。
「1週間前に交換したばかりなのにパンクしました」と言ってご来店されました。
バルブ付近の噛み込みによる穴あきだったので、補習パッチではなくチューブ交換をさせてもらいました。

自己責任の範囲で個人的に規格外を利用することはあるかもしれませんが、
ショップがお金をもらってしかもすぐにパンクさせたらダメっしょ。

お客さんに現物持ってクレーム行きますか?って聞いてみましたが、そんなことをする方はあまりいらっしゃいませんよね・・・
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 09:37:16.07ID:R5loLqbt
店でやってもらったという人の半分は自分でやってる法則
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 13:33:32.73ID:c5A5lqrl
>>375
「バルブ付近の噛み込み」とチューブの太さはほぼ無関係だろ。

28C のタイヤに 25Cのチューブ入れても、
「パンクしたとき空気が速く抜けて危険な場合がある」

だけで、穴の貫通性とか変わらない。
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 13:51:20.16ID:R5loLqbt
バルブ付近を中心に蓮クラックが出るからやっちゃダメだけどな。
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 14:23:49.87ID:QO4d5gyu
細いチューブを使うってのは当然適正空気圧にした時にチューブが薄くなってる訳だからパンクはしやすくなるよ
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 10:21:34.91ID:LrS+/CO0
ちなみにチューブとタイヤ内部にタルク粉をまぶすとチューブがタイヤ内で均一に膨らんでくれやすい=チューブの厚みが極端に薄くなるところが生じにくい。
なので、自己責任で、適正よりもちょっぴりサイズが小さいチューブを使う際はそこをやっとくとパンクしない率がちょっぴり上がる。

まあ気休めなので、一番イイのはタイヤサイズに合ったチューブを素直に買うことだね。
チューブ自体そんな高いもんでもないし、パンクの手間を考えれば安いもんよ。
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:56:20.07ID:xNVk/Bbf
スネークバイトでパッチを重ね張りするときの
パンク修理の手順を教えてください。
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:09:13.30ID:WYKrybB0
ツーリング先でいそいそとパンク修理キットを出して
ゴム糊がゼリー状に硬化してた時の絶望感
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:11:55.34ID:Zk1VNZoE
パンク修理セットは1年ごとに買い換えてる
1度も使わずにゴミ箱行きもあったりしてもったいないけど
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:02:41.44ID:YPVe8ypN
ロード初めて1年経過 パンク2回経験 初回は夜のcrで縁石にぶつけた人間ミス ライトも80lmと明るい部類じゃないのも一因 2度目は国道走行時パンと音がして抜けた 
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:25:57.53ID:r4IztEX3
微笑ましいな
700C高圧タイヤのチャリ初めて乗った時は
ピチンと小石を弾く音がするたびにパンクするかと冷や冷やした思ひ出
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:32:28.93ID:SxbbDV4V
いまじゃ「よーしとんでけー (…カシャン) おー よーく遠くまで飛んだなあー」です
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 03:58:11.57ID:+igSn0Cs
レスも入れて、100円ショップの
性能はいかが?!バルブ合えば直せるし、
丸ごとワンタッチなやつも有るらしい!
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 04:09:59.11ID:kn27x2fK
細いタイヤはやたら小石が飛ぶから車に石当てまくるよな
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 09:39:48.57ID:gNq21r8y
車同士でも石当ては多くて、前ガラスのキズが入るのは大体対向車からの飛び石。
サイドのチッピングも対向車からの飛び石。
自転車からの飛び石は案外破壊力ないので気にしなくていい。
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 11:06:25.07ID:EP8Mpulm
マルニの”バフしらず”の代わりに、パーツクリーナーではだめなんでしょうか?
脱脂洗浄ということでは、いけそうな気がするするのですが。
やはり、リモネンが入ってないと無理でしょうか?
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 07:22:01.63ID:etvFOdqo
バフいらず なら知ってるので、それを前提に書くね。
パーツクリーナーとバフいらずの比較。
結論としてはどっちでもいける。でもリモネン入りのバフいらずのほうが完全にチューブのツヤが消えて、
表面のワックス分がほぼ完全に除去できている感があるし、剥がしテストでも強く引っ張らないと剥がれず、がっちり貼れてる傾向にあった。

また、下地調整をしっかりやってもゴムノリの乾燥が甘いと失敗する率が跳ね上がるので、薄く塗って、乾燥時間は少々長めに取っておくのが堅実。
あとは適当なもので圧着。ハンマーを使う場合は、チューブの下に木板を敷いてやってゴムハンマーを使うと安心。
居ないとは思うけどもアスファルトの上から金属ハンマーでがんがんやると、アスファルトとハンマーにチューブが強く挟まれて穴が空く恐れが高いので注意。

金属板とローラーを使う手もある。自転車出張修理業の人のブログ。
http://anocora.cocolog-nifty.com/blog/2015/05/20150517-9508.html
自分の場合、出先での圧着はタイヤレバーでギュウギュウまんべんなく圧する程度にとどめている。(荷物重量との兼ね合いから)

まとめとしては、マルニが自転車チューブ修理用の「バフいらず」と銘打って出してるぐらいだから、パーツクリーナーよりは向いてるかな?と思う。

また、最近ふと思ったこととしては、イージーパッチを使う場合は、紙やすりで荒らさずにバフいらずを使ってそのまま貼ったほうがいいのではないか、ということ。
以前、紙やすりでしっかりやって、脱脂もしたのに、やすりをかけた目に沿ったような感じで空気が漏れた為。
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 07:44:17.44ID:etvFOdqo
ちょっと修正。最近は、出先ではチューブ交換で済ませてるんだった。
チューブを傷つけるようなものが刺さってないかタイヤ異物チェック→チューブ交換。
穴があいたチューブは帰宅後に水張り泡チェック有りの本修理してパンク対応キットにまた詰める。
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:21:47.75ID:sVXFs/qd
えっちな展開まだですか
0409 【大吉】
垢版 |
2017/11/23(木) 00:36:55.96ID:sz35MdRn
ワンタッチのまだかよ?!
0410 【11.4m】
垢版 |
2017/11/23(木) 20:14:28.69ID:WaQRqwK+
海外はかつて、出してたが流行らず
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:43:09.71ID:vFCS7kc5
海外ではカエルの皮はがしてパンク修理してる映像を見た覚えが
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 16:52:41.98ID:qwDy5veT
ファッ均で買った修理キットのゴム糊は開栓2ヶ月で中までガッチガチになったけど、
TIPTOPのは開栓から5年、最後の一回分を絞り出すまでちゃんと使えた
TIPTOPエライ!んでも次はマルニを試してみようと思うのであった
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 16:35:52.93ID:dogjGXqL
今更なんですけど以前「パンクしたらチューブ交換をして穴の開いたチューブは家で修理する」という人がいました
パンク箇所の特定やスネークバイトのハサミでの成形など確かにその場では厳しいと常々思っていました
しかし直したチューブを予備として持ち歩くことがいざというときに大丈夫か不安です
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:50:18.28ID:vFwIdJ9l
直した方を元のホイールに入れるのが普通だよな
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 18:07:21.66ID:v6aelJHE
>>413
マルニの22cc入りは相当長く使った記憶がある
その後ダイソーのゴムのりに乗り換えようとしたが、パンク修理セットとしての
販売しかなくなってた
ヨドバシ.comで見ると一番安かったのはエコのりとかいう商品だったけど
ゴムのりにエコって付いてると付きが悪そうで踏み切れなかったw
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 00:28:51.10ID:Akv6ivMR
>>419
エコのりってECOゴムのりとかゴムのりECOのことかい
ググったらあれマルニ製らしいよ

ちなみに
エコセメントは溶剤93%(ゴム揮発+ヘプタン)で加硫接着
ECOゴムのりも溶剤93%(ゴム揮発+ヘプタン)で加硫接着 
http://www.dcm-ekurashi.com/goods/70794

ということでエコセメントのECOです
普通のゴムのり(ノントルエン)は溶剤93%(ゴム揮発+ヘキサン)
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 16:44:36.04ID:/r6qCRPj
突然、(スーパーに自転車で寄って駐輪場に戻ってくるまでの僅か10分位で)自転車から空気が抜けてしまっていて、
パンクかと思ったのですがネットで調べたら虫ゴムの劣化の可能性が高そうで交換しようとしています

ttp://tsuru33.com/archives/224.html
ttp://tsuru33.com/wp-content/uploads/2015/04/P4120095-e1449383152211.jpg

ただ、一度抜いた「虫ゴムつきのバルブ?」が上手く根元まで刺さりません。
黒いゴムの部分が上手く銀棒に装着出来ないのでなく、装着された状態の銀棒が、タイヤ本体の装着部分に上手く刺さりません
画像でいうなら指で持っている部分が、下の凹凸部分の奥に上手くハメられない状態です

こういう場合どうすればいいでしょうか?
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:24:42.19ID:/r6qCRPj
ちなみにまだ黒ゴム自体は買い換えていません
とりあえず一旦空気を入れてみて、装着した状態でそこから空気が抜けるかどうか確認すべきとあったので確かめようとしてる段階です
0423 【13.9m】
垢版 |
2017/11/29(水) 18:07:19.79ID:5RNE29uB
最近からは、
ゴム要らないタイプも有る!
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 19:38:45.60ID:kjgPtrGK
>>422
元から付いていた虫ゴムのカスとかタイヤ側のバルブ本体に付いていて装着の邪魔をしているとか。
この機会に虫ゴムが要らないスーパーバルブに換えてしまうとか。

そもそも、チューブに針穴くらいの穴が開いていてダメになってることもあるので面倒だと思ったら自転車屋へ!
あ…このスレの存在意義を否定するようなことを(^^;
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 21:04:18.42ID:krxINHxI
スーパーバルブはある種の革命だと思う
今ダイソーには置かなくなったんだっけ?

スレチだがフレンチバルブの外れ引いて何か異物が挟まっているのかバルブコアネジが緩みきらない
ポンプヘッド外したあとすぐにコアネジ閉めないとシューシュー音立てて空気漏れる
時々勝手に直るが異物は残ってて取れなくて腹立つ
こういうとき英式だったらと思う
0426 【15.3m】
垢版 |
2017/12/02(土) 12:50:45.62ID:c/WzvFUf
大創以外にも有るって!
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 00:20:16.49ID:IZaO94o1
マルニのパッチ、ゴム製品で「限界まで薄くした!」って連呼されるとちょっと買いにくい (///)
0428 【豚】
垢版 |
2017/12/03(日) 00:59:56.01ID:3eOV71/9
ありがとうね
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 17:42:56.68ID:qUFIumoe
TVで宣伝しているインパクトドライバーみたいな空気入れ、8bar迄入れば考えるが…無理だろうな
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 19:02:31.32ID:bgPzOHhH
ブラック&デッカーのマルチツール?
ttp://www.blackanddecker-japan.com/tools/drildriver/evo/eif183.html
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 19:20:36.07ID:qUFIumoe
あっこれイイね6.9barかもう少しだなB&Dならリチウムバッテリーもあるし、
見たのはTVショッピングのもっと非力そうなやつ
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:17:12.77ID:SfEPdwmB
自宅から遠いダイソーに行ったら、廃番になったと思ってたゴムのり2本パックがあった
でも目当てだった\200バックミラーはなかった orz
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 19:54:48.62ID:AD7qw5Yf
リムテープが凹んでリム打ちパンクしてしまった
こういうことがあるとチューブレス対応のリムが欲しくなるな…
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:36:37.33ID:AD7qw5Yf
ベロプラグ、まだ売ってたのか・・・

とりあえずパンク穴に以前おすすめされてたパッチシートのパンチ抜きを貼ってみた

パンチ抜きパッチシート
電動歯ブラシのヤスリ
エコセメント

もう最強
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 11:48:42.44ID:Hyum0eji
パンク修理に使うヤスリってなに使ってる?
紙ヤスリを毎回使うのもだるいと思って、120のスポンジヤスリ買ってみたら使いにくい
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:10:18.55ID:EvmOPqtP
>>438
紙やすりが一番作業性がいいけど、携帯中に砂が落ちて色々傷つけたり、いざってときに
劣化してたりするよなあ。

俺は今はレザインの修理キットの金ヤスリとEGWORKSのキット(のヤスリ)を携帯してるよ。
後者は少しチャチだけど、見た目重視なレザインより切削性能が良かった。
まぁ金やすりは曲がりにくいので使い勝手は悪いんだが、使用頻度を考えたら安全に携帯&
経年劣化しにくさを優先したいわ。

なお付属の応急パッチの粘着力に関してはレザインが比較的強めで、それでも両者ともに
パナやパークよりは強力かな。ロードのエア圧にちゃんと耐えられるので充分生還できる。
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:49:01.34ID:EvmOPqtP
>>441
おうち据え置きタイプだな
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 13:13:32.40ID:XHAfNAK6
軽石いいな使ってみる

携帯用はレザインの金ヤスリ使ったことあるけど、なんか穴あきそうで怖いわw
あとラテックスだと伸びてしまってぜんぜん傷がつかない

パッチはトピークが今のところ一番信頼感あるなあ
パナはマジで糞だった記憶がある
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 13:41:54.21ID:s4XkwTL/
軽石?金ヤスリ?
ダイソーにはミニルーターという最強工具があるというのに
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 01:59:59.08ID:OQXECCzT
そこらへんのブロックにこすりつけてる
ワイルドな俺かっこいいだろ?とドヤ顔で
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 04:57:31.41ID:EnlIdGWQ
紙やすりが強風で飛んでしまった時は本当に縁石や荒いコンクリートでやすって難を逃れたけど
走り出す頃にはドヤ顔できる気力は割とない
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 16:34:53.44ID:xHY98UxD
>>447
冴えてるね良いアイデア
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:30:32.88ID:EnlIdGWQ
インフレーターに接着とかこれは確実に強いぞ・・・

自分はそれを持ち歩いてないので今はねちっこい両面テープを使って
事前にパンク修理ケースの一辺へ長めに貼り付けて摘んでやすれる様に対策済み

しかしスペアチューブを使い果たしてからの出番なので今の所お世話にならずに済んでる
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 01:02:23.35ID:pR7OLZsN
噛み込ます人ってどうやっとるんや?ちょっとチューブ膨らましてから入れてないんか?タイヤレバー使うんでも最後の一回だけでそのあとタイヤモミモミして確認してへんのやろ?
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 01:27:51.45ID:cEV19U/S
ちょっとチューブふくらまして入れたよ
タイヤレバーも最後にしか使ってないよ
モミモミどころか見て確認もしたよ
でも時にはミスることはあるのだ(^p^)
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 02:23:48.63ID:wOGMxE1d
冬のパンクはつらいよなあ。
細かい作業になるから厚手の手袋を外しての作業になるので、手がかじかむ。
もしゴムのりを使った修理をやろうと思えば、気温ゆえに乾燥が遅いので作業時間も長めになる。

なので、自分の場合は冬は耐パンク性の高いタイヤにスーパーチューブを詰めて、空気圧管理も他の時期よりマメにするようにしてパンクする率を最小にするようにしてる。
パンク対応も基本的にチューブ交換でやる。なので替えチューブは他の時期の1本限りにプラス1本して、合計2本を準備するようにしている。
それでも足りなくなった時の為に応急処置を素早くできるイージーパッチ、外灯が無い場所のパンク対応作業用に頭に巻くタイプの広角に強いヘッドライトをひとつ。

以前はスティック型の一般的なハンディライトを口に咥えて作業してたけども、よほど軽量なタイプじゃないと唇が痛くなるし、
冷気で冷えた金属素材の本体の冷えが唇に伝わって凍えて二重苦になる。なので、頭に巻くタイプがベスト。
ハンディライトにこだわるなら、ゴムやプラで覆われた軽量タイプにするか、金属タイプなら軽量なのは大前提として、断熱の為にハンカチで巻いて咥えるという手もある。

タイヤレバー、紙やすり、イージーパッチ、携帯用ポンプ、替えチューブ2本、頭に巻くタイプの広角照射ヘッドライト、
あとは手の汚れ防止とタイヤ内異物確認&除去時のケガリスクを低減するためにニトリル使い捨て手袋を5双、綿スムス手袋を1双、
汚れ対策用品としてキッチンペーパーを10枚ほど、そして小型容器に詰めた消毒用エタノール(やすりがけ後のやすりクズ除去&脱脂剤としてもキッチンペーパーと組み合わせて使う)。
パンク対応用品は他の時期よりかさむけども、これで助かったこともあるので、今はそういう装備にしている。リアサイドバッグを使用。

また、ニトリル使い捨て手袋は、やや大きめを買っている。やや大きめを買うと、安い綿スムス手袋の上に重ねて使えて、そうすると保温性と異物チェック時のケガ予防力が上がるため。
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 02:29:24.47ID:wOGMxE1d
冬は水道水も冷たいので、容器に水を張っての家でのパンク穴本修理の時は、浴室でやってる。
浴室なら水の代わりにお湯を張れるし、チューブに小さい砂等のゴミも付かないのでやりやすい。
タイヤの内面及び外面をお湯で洗って、異物や摩耗のチェックもしやすいしね。
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 06:05:34.96ID:jJ8Og2BM
寒いし暗いしなので、自転車屋に持ち込んだら、明日までかかるとか言われたんで、
結局自分でやった
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:57:22.83ID:fTo4hHvm
自転車屋もそう思ってたんだ
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 01:19:48.44ID:P8lFqYel
>>447
10wホビールーターを最小回転で使ってもかなり削れるから十分じゃないでしょうか
チューブを削る程度ならほとんどトルクも回転数も必要ないです
ビットはサンディングバンドを使用
フラップホイールがあれば理想的
削り過ぎとゴムの粉が飛び散る点には気を付けないといけない
部屋では不可
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 22:34:38.12ID:Sr/xT8sZ
http://2ch-dc.net/v8/src/1514640151734.jpg
バルブすぐそばの部分になぜか穴があいたんですが原因わかりますか?
チューブ交換後約500キロ走ってると思うのですが、最後に走ったあとはパンクしてなかったけど、数日後にみたら完全に空気は抜けてました
接触してた部分のリム見ても何もないんで、なぜパンクしたのかわかりません
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 22:44:11.74ID:hIhlXgPo
残念ながらバルブの根本の貼付け部分の初期不良
直せないし運が悪かったと思って諦めるしか・・・
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 23:02:58.27ID:Sr/xT8sZ
やっぱり初期不良ですか、それならまだ諦めがつきますね
ただこの位置だとパッチ貼って再利用ってできますかね?
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 04:29:29.91ID:z+HyNaoy
境い目付近のパンクです、その資料の説明ではバルブの引きが弱い場合に異常圧が発生するような内容ですが、引きが浅かったのかはもう分かりません
しかし、可能性はあるので今後はバルブの引きにも注意してみます
どうもありがとうございました
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 08:47:44.33ID:7q90H6RN
>>467
あ〜あー、コレかここ古くなったらよく漏れる箇所だ
パッチ貼れたら貼るけど大概もう古くなってるから交換してるな、サラならチャレンジするけど
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 12:23:52.90ID:WvRFKEKE
>>467
リムが細いとなりやすいよね
細い14Cリムに替えたらタイヤ装着後にバルブを押してチューブをタイヤ内に落とさないといけなくなった
同じサイズのタイヤで太いリムだとそんなことないんだけど
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 13:58:19.36ID:rhrNBYMq
バルブに近い位置に穴が空いたパンク修理でもだるいけど
この泡の出方を見れば間違いなくバルブの境目だね
修理は無理
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 03:14:00.78ID:h+vlSrDs
バルブ根元の裂け等については、プロでも半ばあきらめて交換対応としているレベルだからね。
http://anocora.cocolog-nifty.com/blog/2016/09/post-365d.html
http://anocora.cocolog-nifty.com/blog/cat51820016/index.html
自分も根元の裂けについては素直に新品交換で対応してる。
あとは↓のように裂けリスクが低くなるであろう施策もある
http://perfect-comes-from-perfect.blogspot.jp/2013/07/blog-post_24.html
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 03:16:06.70ID:h+vlSrDs
交換対応というのは、バルブ周辺部分の交換ではなく、バルブ部もひっくるめたチューブ自体を交換という意味。念のため。
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:22:41.75ID:b8H06SBy
すみません、質問です。

前輪がすり減ってバーストしてしまって自力でタイヤ交換を考えています。
今、はいている前輪のタイヤが気に入らないので、以前、自転車店で
交換してもらった後輪のものを参考に交換しようと思います。

リムは ALEXRIMS ACE-24
タイヤは SCHWALBE MARATHON 40-559 26×1.50

という組み合わせなのですが、24インチのリムに、26インチのタイヤが
入っているように思えるのですが、これってどういうことなのでしょう?
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 15:05:23.78ID:uGneAc7d
スレチ

ALEXRIMS ACE-24はリムのメーカー名と商品名です
24と書いてあるから24インチ、というわけではありません
26インチのタイヤがついているのならそれは26インチ用リムですので26インチのタイヤを使用するのが正解です
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 20:01:06.68ID:1q9038CR
ダイワサイクル
Q.5 パンクを予防するためには何をしたらいいですか?
https://www.daiwa-cycle.jp/feature/column03/28
※パンク予防剤の入ったチューブも通常のパンク修理は可能ですので、まずは一度お近くのダイワサイクルにご連絡下さい!
パンク予防剤、ビーバーシーラントRの紹介はこちら
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 23:16:01.26ID:JIslUuwl
A.パンクというものは存在しない。存在するのは解釈だけである。
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 18:06:09.65ID:Cd/cEZFL
パンクしたので自転車屋でタイヤとチューブの交換を4900円でしてもらったんだけど、相場よりも高い?
以前ドンキでチューブの交換だけで3千数百円と言われたからこんなもんかと思ったんだけど・・・
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 18:11:07.77ID:HzSefrmW
>>481
タイヤは安くてもタイヤ1000円チューブは700円(ダイソーで品質最悪なのはもう少し安い)
人件費や技術料考えると妥当よ
いいタイヤやチューブ使ってくれたらラッキー
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 18:14:32.45ID:HzSefrmW
少し前に自転車修理のサイト見てベンチして
工具やタイヤチューブリムテープ買って自力で修理したが3000円近くかかった
慣れた人にやってもらった方が総合的に考えると得よ
自分の人件費考えても5000円なら安いよ
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:13:24.93ID:9cZc4Tzv
>>485
街の自転車屋より高いな。気軽さが売りだろうけど。
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:06:01.55ID:Jl9pLXOK
パンクしたんで開けてみたらチューブの一部が折れていて(重なっていて)折れ目に小さな穴空いていた
チューブ入れるとき折れちゃったのかな?そんなことないように
ちょっと空気で膨らませてはめ込むようにしてたんだけど
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 14:17:03.31ID:WdUMEKs8
少し空気入れた状態でタイヤに収めるのに苦労する程長くて余るチューブだとしたら
中で折れ曲がった状態のまま高圧がかかって折れ目の端に穴空く可能性はある
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 16:42:39.85ID:lwEb4Npl
使い古しのラテックス使うと高確率でなるよな
それが原因でパンクしたことないから、無視してるけど
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:20:23.46ID:Jl9pLXOK
>>489
そうかも
なるへそ
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:21:34.70ID:Jl9pLXOK
>>490
>少し空気入れた状態でタイヤに収めるのに苦労する程長くて余るチューブだとしたら
今回のはそこまで長くなってはなかったけど
確かにそういうチューブを使ってたときは折れ曲がってたときあった
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:45:37.92ID:TeH0ZHL0
>>496
鉄も使う
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 01:27:36.50ID:WW5hjjec
俺は金のタイヤレバー
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:42:37.01ID:Kj5KjriE
>>502
チューブがビードに噛んでたパティーン
その穴は安全に走れるほどの修理は無理。
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:44:16.24ID:Kj5KjriE
ちなみにワイも初心者の頃にやったことがある。

プクーッ…(あっえっえっ!??)… パァン!!

耳がキーンってなった。これ運が悪いとリムを壊すそうで。気をつけよう。
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:51:26.09ID:J6mep3g9
地元にはリムに変形は直せるという自転車屋さんもいるけどね。

おっとここは自分で治すスレか。あきらめましょう。俺なら神速で諦める
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:32:03.54ID:9d7oEDHs
もう少しちゃんと喋ってくれ
パンク箇所と全く関係ない離れた場所のリムがひん曲がってるんだがどうしたんだこれ
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:49:30.12ID:Kj5KjriE
>>505
ww
安いシングルウォールか…
俺がパンパンさんやったときはXR300だったから大丈夫だったが
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:51:44.57ID:a8wLYJrY
チューブのバルブ仮止めしてたから破裂した空気が破裂カ所から逃げられず両脇から漏れ出た結果こうなった

んじゃないかなぁ?って考えてる
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:56:59.20ID:ZevODBWo
リムがブレーキで削れて限界まで来ると最後はこう破断するね
この場合は空気圧が最後を手伝ったわけか
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 16:02:41.09ID:VDELOubc
>>507
叩いたらいいんじゃないの?
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:31:54.16ID:DkuaEa/B
なるほど、だからリムが酷いことになってても走れてここまで来たわけね
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 04:02:48.70ID:JwxINegW
>>515
何でブレーキで溝できるン?
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 07:52:47.05ID:lNGRoBv/
ブレーキシューの清掃をあまりしないと同じ箇所ばかり傷が深くなってしまう
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 04:41:58.83ID:mZOU3l/h
このスレで既に投稿したけど、やはり1回使い切りサイズのゴムのりは需要があると思うけどなぁ
何らかの理由で無理なのだろうか
空気圧を確かめてから乗るし、ましてママチャリだからゴムのりの出番は滅多にないんだよ
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:37:49.20ID:ShRavGXh
普通に5gとか3gとか売ってるだろ
それ以下がほしい?
容器と輸送のコストがでねーよ
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:16:07.55ID:HseqcC/8
>>525
シールタイプの糊がすごく使いよい
ゴム糊もシールタイプにするベッキー
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:52:08.12ID:9tqvBlZ1
シールタイプはフィルムを剥がせばいつでも乾きかかったゴム糊がついた状態で出てくるから便利だな
といってももしもがあるので保険に通常のミニセットも持ち歩いてるが
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 11:49:44.62ID:FfdkvJpr
>>530
加硫剤配合のがあったのか
初めて見た
これ以外は見たことないよ
ただこれもレビューでは伸ばすと剥がれてくるらしいから効果はどれほどあるか気になる
https://www.amazon.co.jp/TIP-TOP%EF%BC%88%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%89-506-0030-%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/dp/B00OIGORYC
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:04:03.55ID:RiNApHok
一度買ってみれば分かるんだけど
ポンチとエコセメント持ってると買う気がしないんだよなぁ
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:54:25.70ID:6IdXC5QV
ポコチンに見えた 寝よう
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 22:52:08.85ID:bKk/rftP
俺はAZのパンクパッチ注文して届いたところだよ。
まだ使ってない。
今まで使った他のパッチでは、まともに使えたこと一度もない記憶だな。
お店で安売りしてる時に買いだめして使ってたけど、
古いやつは接着力落ちてたのだろうかとも気になるな。
作業は少しは短縮できるのは確かだけど、その後何度も空気入れなおしたり、高圧に耐えられなかったりで、使う気が薄れてる。
高圧に耐えられるパッチもないだろ?
ロード用のチューブは伸びるから、その伸びにも対応できるパッチってあるのか?
古くなったら使って無くても新品に変えていこうと思ってるけど。
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:50:49.32ID:D7dqpnMS
スプレー加硫剤とかあると割と好いかも
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:31:17.23ID:xx9vGdR6
他スレで、AZのパッチが使えるって教えてもらいました。
試す価値はある、イージーパッチだと思います。
安いし。
>TNIのco2ボンベで補充した時も大丈夫だったし、補修から105psi入れて、半年使ったが空気漏れもなかった。

>>530のTIPTOPのクイックパッチも、臨時用として使わないなら試してもいいと思います。
レビューがないので、加硫剤の効果の具合はわからないですが。
ただ、顆粒剤配合っていう事なら、パッチはゴム製でないと効果ないと思うのですが、パッチがゴムには見えません。
一体化せず剥がれるという実験結果報告もありました。
本当に効果が高いのかどうか、レビュー待ちの商品ってことだと思います。
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:33:07.34ID:LFFp39eJ
イージーパッチみたいなものは、あくまでもその日を凌ぐだけの応急用だよ。
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:29:15.03ID:Sa+abw5+
1.紙ヤスリ#60〜#200
  基本のヤスリ。手作業なら#100以下が良い。
  チューブのバリのヤスリがけが非常にめんどくさい。

2.金属ヤスリ(キットのおろし金)
  目が粗すぎる。チューブを削りすぎる。

3.スポンジヤスリ
  ゴム相手ではスポンジが邪魔。パワー不足。

4.軽石
  粉が出る。成分は鉱物なので除去する必要あり。

5.かかとヤスリ(金属)
  でかい。パンク修理にはサイズが合わない。

6.爪ヤスリ
  目が細かすぎる。

7.紙やすり+電動歯ブラシ(回転タイプ)単3電池
  パワーは弱いがちょうどいい。お手軽。水研ぎもOK。スピンヤスリ。

8.紙やすり+電動ネイルヤスリ(前後に動くやつ)単4電池
  パワーは弱いがちょうどいい。元々ヤスリなので使い勝手は良好。チューブ相手なら電動歯ブラシより使える。

9.ACミニルーター+フラップホイール
  最強最速。ただし周辺にゴムの粉が飛び散る。家の中では使えない。
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 00:06:59.03ID:QKsbxTje
まとめありがたい。
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 00:45:04.95ID:JGR4sHnw
携帯用の楽にやすりがけ出来る道具ってあんまり無いよな

出先でスペアチューブを使い切ってから現地修理中にそう思って色々試案したが
結局は普通に紙やすりでやるのが一番最小限の構成だった
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 00:58:44.43ID:y5C/3sy/
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 02:19:34.30ID:xzWYuIL9
昨夜22時30分頃、ちょっと買い出しに行った帰り、信号待ち中に突然ママチャリの後輪が"パーン!ブシュー!"って音がして、あっという間のパンク&脱気した。
30分ぐらいかけて押して帰り、そっから修理。
一年半ぶりぐらいだったので、危うくやり方忘れるトコだったわ。
ちなみにバーストじゃなく、ピンポイントパンクだった。
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:40:47.57ID:Ew2VDduX
パンク修理したチューブから空気抜いて、アルミ蒸着袋に入れてシーラーで密封したものを携帯してる
アルミ蒸着袋はインスタント麺5Pやお茶パックが入ってる綺麗な外袋
紫外線と空気を遮断できるし袋自体も強度があるから安心安全
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:52:45.37ID:4GBejLlk
うひゃー
タフポリマーでタイヤ・チューブ作ったら
柔軟性に富んで破れないんだってよ
もう
パンク修理は過去のものになっちゃいそうね
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:00:19.61ID:Ar9Xm9BJ
このタフポリマーの話、前に見たぞ?
何故か再放送マーク付いてなかったが。
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 01:27:03.52ID:L0EAxPQB
10/15日にやってるな。
昔は「サイエンスZERO・選」とかでやってたような気がするけど
今は黙って再放送する詐欺番組

「全く新しいコンセプトの自動車が、来年登場します」とナレーションが入るときも字幕訂正無し。
景品表示法違反で受信料返還してもらわないといかんな。
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:02:46.02ID:fN3XjwDH
>>557
えー
じゃ
「昨日の夜出来たばっかり名モノを持ってきた」ってバンパーは
去年の10/15のことだったのか

それで悪いわけじゃなくむしろ車完成まで近くなったって
興味より深くなったけど
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:05:14.49ID:fN3XjwDH
バンパーじゃなくて板バネだったか
タフポリマーで車も電車も自転車も
相当軽量化されるだろうな
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:51:47.68ID:O1Lp66gq
>>534
何度も言うけど、30年ぐらい昔の格安パンク修理セットには一回使い切りタイプのノリが付いてた。

で、どうなったかというと、サドルバッグに入れて2年ぐらい放置すると、確実に溶剤が揮発して
使い物にならなくなった。

普通のチューブタイプのノリでも同じじゃん! と言うかもしれないが、チューブタイプなら、
時々開けてチェックすることが可能だが、使いきりタイプは必要になるそのときまでロシアンルーレット
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:29:13.91ID:PSBGQ/lB
>>561
60年か70年昔かもしれない
あるいは30年20年、100年ということもありえる
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:34:57.01ID:I9DB89T/
何か道路を半分私物化してるような工業地帯を抜ける通勤ルートとかならありえる
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:50:22.98ID:PSBGQ/lB
パンクしない年が10年続いたと思ったら、15回パンクしまくる年もあったな。
毎年パンクする方がいいか、まとめてパンクする方がいいかと問われれば前者を取りたい。
後者で仕事無くした。
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:01:38.72ID:fN3XjwDH
片持ちだったらシュシュッとチューブ取り替えて颯爽と通勤
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:44:19.33ID:PSBGQ/lB
>>567
主要取引客を待たせすぎた。
すいません(明らかに趣味性が高い)ロードバイクがパンクしましたとは言えないわ。
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:29:37.28ID:bmYOui0L
俺も以前は年に何度もパンクしていた。
原因はスクラップ工場の金属片だった。
別ルートを走るか、そこを通過する時は降りて押すようにしてからパンクは激減した。
路面が赤錆色になっているような道は注意しる
0572sage
垢版 |
2018/02/19(月) 16:27:16.46ID:1WBmuJ5H
俺は絶対、120番の布ヤスリ。
180番は細かすぎた。逆に荒い奴だとやや割れやすくて好みじゃない。
紙ヤスリは見た目あんななのになんか弱い。
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:42:11.07ID:L0EAxPQB
このスレに注目するような人は、パンクに遭いやすい環境にあっても不思議ではないかw
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 22:21:25.83ID:3zd62I97
>>572
電動工具使うと楽な上にキレイに仕上がるよ
一度使ったら二度と手作業でやろうとは思わんくらい素敵なアイテム
ヤスリにこだわりがあるなら一度試してみるといい
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:04:41.39ID:ae7pkR7H
>>573
片持ちだと外す手間もナインよ
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:05:26.62ID:ae7pkR7H
ダイヤ砂消し結構イイよヤスリの代わり
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 10:05:57.20ID:m7qjwXZT
中古で買ったTU(かなり年式が浅くて、走行距離100km程度)がパンクしてたので開腹したら、バルブの根元の
ラテックスがパックリ割れてた。どうやったらTUでここまで割れるんだ???
明らかに扱いが荒かったとしか思えんが、しかしどうして
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 10:21:37.08ID:ae7pkR7H
つんつんツノダの?
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 11:06:41.09ID:l6qvP06d
ホイール外した方がチューブ交換は楽に決まってるじゃん。
片持ちとか超面倒。
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 11:22:22.67ID:ae7pkR7H
>>581
??
タイヤピードリムから外してシュルンって抜くだけよ
ブレーキは緩めておくけどそれ以外手間無し
普通のだと横に寝かせてとかひっくり返してとか
スプロケチェーンから外してとか手間ばかりかかる
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:41:23.20ID:2RSNimCb
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CUKR7
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 01:04:30.68ID:Llmpt8lg
数ヶ月ぶりにパンク
修理したところの破綻じゃなく
タイヤに刺さったものは無かった
しかしこれでパッチが無くなっちゃって慌てた
一応日本製の100円はダイソーのだけかな
明日買ってくる
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 02:06:52.07ID:+Nmfco+Z
×ダイソーのパッチ
 はみ出す、硬い
×ハイパッチ
 はみ出す、硬い
△パッチを切って貼る
 硬い、凸凹する
○超薄型パッチ
 少しはみ出す、薄い、柔らかい
◎パッチシートを切って貼る
 はみ出ない、柔らかい、値段が安い
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 09:15:22.05ID:npJhBA9/
>>585
日本製と言えば馬鹿が買ってくれる
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 09:18:48.98ID:hsIwwjy2
>>586
>△パッチを切って貼る
>◎パッチシートを切って貼る
この2つの違いは?
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 09:32:54.90ID:8YtWdJYd
パッチシートって有るんだ、検索してみる。俺は細いチューブにはチューブ切って使ってた。
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 09:35:45.31ID:8YtWdJYd
パンク修理時間短縮のため、フォークエンドの爪削っている。クイックレバー起こしてストンと外れる気持ちよさ。
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 10:58:30.01ID:npJhBA9/
>>590
高岡選手も買ったらすぐやってるね
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 11:40:12.72ID:8YtWdJYd
>>591
昔は爪なんて無かった。爪が出来た頃はみんな削ってた。爪が有って当たり前という世代も増えたし、UCIが禁止したので、削らない人が増えた。
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 12:25:15.20ID:npJhBA9/
>>592
そういえばUCIレースだとダメなんだっけ。高岡は爪削ったVXRSでUCI出場したけど検車通ってるな。
普通の人は関係ないところだね。
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 13:02:59.34ID:8YtWdJYd
クイックレバーって、爪が無い時代と同じ構造ってのは不合理じゃないか?例えば、クイックナットにボタンが有って押すとネジに関係なく抜けるとか有っても良さそう。
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 13:37:37.91ID:+Nmfco+Z
>>588
パッチは硬い、プラスチック的な硬質感
空気入れたときにパッチの部分だけ膨らまない

パッチシートは柔らかい、文字通りゴムシート
空気入れたときにチューブと一緒に曲がる
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:57:28.79ID:npJhBA9/
>>594
そもそも爪がアメリカの馬鹿対策なので、ユーザーにひと手間掛けさせるほうがよかろw
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:46:46.47ID:7ILKDrR9
鮮度が命って、なんぞ?
と思っていたら、ゴム糊が中でカチカチになってて初めて意味がわかった。

パナレーサーのイージーパッチばっか使ってたから…
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 02:28:01.10ID:xfydFiYz
>>586
ダイソーのは柔らかいよ
他の100円ショップのには硬いのがある
これでちゃんとチューブの丸さになるのかと
でも結果的にどっちもちゃんと処置すると長持ちする
いつ直したんだ?と忘れるぐらいのもある
駄目な場合はやり方が悪いという結論に達した俺
道具のせいにしちゃいかんと
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 08:07:06.69ID:Sz/0XkZq
素直にハイパッチやロード用パッチカイナヨ
らくちんちんだぞ
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:53:39.94ID:CtvLOxiG
そういや重ね貼りする人どれくらいいるの?
自分はそんなにパンクしないから重なるときは古いパッチ剥がして新しいの貼ってるけど
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:00:07.13ID:L2l+Jw65
シート状のやつこのスレで絶賛だから使ってみたんだけどさ
確かに既製品より伸びてチューブ膨らませたときくびれない

だけどどっちみちチューブってタイヤ内面の表面積以上には膨らまないんじゃね?とおもた
タイヤのX線写真なんか見たことないからパッチ貼った部分が中でんななってるかしらんけど
太いタイヤとかだと影響出るんかな?
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 03:06:14.74ID:UR+gLvEx
>>602
穴が離れてる場合は重なってる部分も少ないから
そこから剥がれるというのは特に無い
だから修理部分に近いところでやられると参ったなと
しっかり修理しちゃうと剥がすに剥がせないし

>>603
俺もパッチのところが伸びて剥がれないか
と思ったことがあったけど
当前タイヤ以上に膨らまないからね
そんんに伸びないかと自分で納得した
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:40:51.97ID:zQDopeUK
かなりしっかり癒合するので普通は剥がせない
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 19:05:10.87ID:vJf72Ij9
意外と手を抜いちゃうんだよ
自分のだし、まあいいかって
特に肝心のやすりがけ
手抜きしなくなってから補修が格段に長持ちするようになった
俺的には、やすり:糊乾燥:圧着=7:1:2の重要割合

重ね貼りについても
前のパッチ表面をしっかり処理すれば
ちゃんと貼れるよね
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:18:15.22ID:zQDopeUK
長持ちするっていうか、一回貼ったら剥がれないよ。シールじゃないから。
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:32:12.37ID:Nfu7qmQ8
ゴムのりとチューブは機械的結合
ゴムのりとパッチは化学的結合

なので無理矢理ひっぱると剥がれるし
天然ゴムは熱に弱いから加熱するとゴム糊劣化して簡単に剥がせる


┃     ...┃
┃ . パッチ. ┃
┣━━━━┫
┃     ...┃
┃.ゴムのり.┃
┃     ...┃
┻━━━━┻
  チューブ


↓こんな感じに


┃     ...┃ ┃     ...┃
┃ . パッチ. ┃ ┃ . パッチ. ┃
┣━━━━┫ ┣━━━━┫
┃.ゴムのり.┃ ┃     ...┃
└────┘ ┃.ゴムのり.┃
┌────┐ └────┘
┃.ゴムのり.┃
┻━━━━┻ ┻━━━━┻
  チューブ    チューブ
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 08:25:22.39ID:0koEAjI8
>>609
チューブ破れるくらい無理しないと剥がれないし、キワが残ったりするけどな。
簡単には剥がれないね
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 08:46:12.62ID:ogj20crV
一度修理した箇所が剥がれるってのは経験したことないね
むしろ修理した瞬間は頼りないのに次に別のパンクをした時に見てみると完全に一体化してる
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 08:59:13.10ID:0koEAjI8
>>612
あるある
修理したところが再発か!?って思ったら5cm隣に穴が開いてたりなんてザラ。

おかしいな、何も踏んでないのにって直して使ったら反対側に謎の穴が開き、えっえっえって思ったら単にチューブの劣化っていうパテン
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 09:31:09.51ID:a/aFX+yF
>>609
いや、パッチとチューブが化学的に架橋するのを
「ゴムのり(加硫剤)」が補助してるんだが

エポキシ二液型接着剤で片方の量を多くするとうまくくっつかないのと同じで、
「ゴムのり」は架橋を作るのに必要最小限で

>>609 みたいなことがおきるのは「ゴムのり」の付けすぎでチューブとパッチの架橋が
できてない
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 00:18:29.37ID:JRyTTXyk
じゃあゴムのりを片面(接着面)に塗る派と両面に塗る派では前者が正しいのかね
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 00:19:38.79ID:73q2LyIV
両面に塗る派なんてのはないよw
G17で靴の裏貼り合わせるんじゃないんだから
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 02:01:09.65ID:iSByjiNj
>>614
こんなんだと思ってたわ

ヤスリがけチューブ+ゴムのり=膨潤+アンカー効果で分子が絡む
乾燥済みゴムのり+パッチ+圧力=オートタック
↑+圧力+熱+時間=ゴムのりとパッチが加硫接着+おまけに膨潤で絡んだ分子も固定される
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 09:38:30.84ID:kD+/XWLK
まぁイージーパッチじゃないから簡単にははがれないね
ダイソーとセリアはイージーパッチ以下のシール状態だったけど
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 09:40:17.05ID:8oMeqlN7
>>615
古チューブパッチなら両側でしょ
両面に加硫してないと絡みにくい
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 09:42:54.08ID:8oMeqlN7
7気圧の空気漏れに耐えられるビニールテープグルグルマキでも結構保つよ
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:06:36.54ID:v6YwRlnv
ゴムのりでチューブとパッチがくっつく仕組みで争うのはそこまでだ
なんと正解はこちら
ttps://www.reddit.com/r/bicycling/comments/fhf03/how_do_vulcanizing_tire_patches_work/

一言でまとめると「エコセメント使おうぜ!」ってことです、はい
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:17:24.32ID:kPWk9wry
ダイソーのパンク修理用パッチ中楕円6枚入り
パッチ部44x30mm、厚さ1.55mm(台紙フィルム込み)
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 07:50:38.89ID:T33rITfx
そんなゴミはさっさと捨てろ
ママチャリならギリ使えるがな
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 02:00:06.37ID:DzL+HisH
先日パンク修理したとき
バルブ根元部分に亀裂が見えて戦慄
あんなところやられたら修理もできん
バルブのナット締めすぎたのかな?
気をつけてたはずだが
それとも単に劣化
何もしないで戻しちゃったけど
廃チューブ貼って強化しとけばよかったかな
チューブ価格は今の俺にはバカにならんので
ダイソーの300円のが今もあればいいのに
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 09:44:27.95ID:yecNeAa1
・エア不足で低圧になったときにチューブがズレて負荷をかけるケースがある
・エアの入れすぎは亀裂が入りやすい(やたら高圧にするガキがいるけど良くない)
・タイヤサイズを大きくするとバルブ付近に亀裂が入りやすくなる(チューブには思ったより余裕は無い)
・単なる劣化、ママチャリの分厚いチューブでも10年も使えばそれなりに劣化する。
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:14:47.85ID:2HBwOFOT
ヤフオクでパンク修理用品見てたら
ミツワのトルエン入りゴムのりばかり落札されてるんだけど
ノントルエンでもエコセメントでもバルカーンでもなくトルエン入りを選ぶメリットはなんぞ?
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:53:54.45ID:UXbZ/h2s
接着力が強い、またはそういう気がするからじゃないの そこらの店では売ってないし
ぼくも腕時計の交換用ボタン電池を購入するとき、水銀ゼロ使用じゃない方が
保ちはいいんじゃないかと迷った
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 01:30:05.34ID:qBr5sET7
>>628
>・エア不足で低圧になったときにチューブがズレて負荷をかけるケースがある
これありがちだな・・・不足というよりパンクでやっちゃう
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 02:21:25.11ID:dwSo3TCI
>>630
市内と近郊に10店舗弱あるけど
1店舗でしか扱ってない
そもそもダイソー自体に在庫があるのかという疑問が
なんかネットのどこかで見たし
海外品ぽいから円安のせいで輸入系の会社は厳しいとか言うし
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 07:23:52.97ID:UQpX9Ozx
>>631
ノントル缶を持ってるけどたった3年で基材が揮発して使いにくくなった。
ノントルならもっと長く持ってた気がする。
いずれにせよ個人で使いきれる量じゃないので安いほうを買うのがいいんだけど。

肝心の性能は変わらんよ。原理と有効成分が変わらんのだもん。
違いを感じてるとしたらそれは100金あたりの粗悪パッチに慣らされた人らでは。
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:18:15.30ID:38CBv9L3
ゴムのりには溶剤形接着剤
エコセメントにはゴム接着用(加硫接着剤)
って書いてある
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:39:23.10ID:izJXHk+6
小さなゴムのりを一回使ったら次に使うときまでに乾燥するのは経験上分かってたが
一回も使ってないゴム乗りをサドルバッグで一年以上待機させてたら同じく乾いてた
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 17:58:58.70ID:xe7Cjoks
>>640
それで恒久的に修理できると思うことそれが一番邪道
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:15:06.00ID:R6Bj1RA1
修理キットにイージーパッチを入れてあるけど
ヤスリ掛けまでしたなら通常修理でいいと思って結局使わず三年経ってしまった
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:38:50.92ID:drbi0JkS
イージーパッチで対処したチューブが3年以上問題なしなんだか、はがしてパッチ貼り直したほうがいい?
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 16:09:45.66ID:flR5pp2r
>>645
いや、自分もロードでいつも適正まで入れてるけど
それくらい普通にもつよ?
でも屋外保管とかしてるママチャリのほうが
むしろもたないのかな
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 17:22:50.34ID:Rc+YYb9M
>>645
普通のクロモリロード。
タイヤはpro4からclement stradaLGGに履き替えたがチューブはvittoiaのブチル。パッチはlezayen製だったと思う。
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 17:53:23.70ID:s2XF5DCu
>>647
レザインのパッチはイージーパッチとは別物で、粘着力がむっちゃ強いので
ある程度恒久的に塞げるよ。ある程度までね。
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:06:22.72ID:HV1e55PN
一回だけイージーパッチを使った事があるけど
帰ってすぐに数本まとめて修理する時に剥がして通常修理したので耐久性はわからんかったな
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:57:12.06ID:s2XF5DCu
その点レザインはかなり苦労する。
イージーパッチは粘着の弱さからくる現場復旧失敗率も高いしイマイチっすね。
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 01:35:34.31ID:bL2mMIg2
油関連のを触らなければ手の汚れは比較的落ちるもんだね
さっきパンク修理しててあらためて感じた

ところでパンク修理をするついでに
とりあえずとって置いた具合が良くない記憶のチューブ
何が悪かったんだろうと調べてみたら
接着をゴム糊でやらなかったせいで
おかしな具合にべたついてて処置がどうにもならなかったんだった
シンナー関連ので拭いても取れない
それどころかチューブが変質?してるせいか
チューブのゴムもなにやらべたべたしてる
やすりで削ってもべたべたのまま
というかちゃんと削れてもいない
俺はそんな修理のやり方をなぜやった?
強力接着剤みたいなやつで着くと思ったのか?
ゴム糊なんてセットで\100じゃん、買えよバカ野郎!
ちなみにそこに貼り付けてたのは
パッチ代役のチューブだったと記憶してる
あれもこれもどうにもバカで_| ̄|○
今は普通にまともに修理してるよ
だから完璧にできてるよ
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:08:18.27ID:7cIyKlPx
左様でおじゃりますか
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:36:40.17ID:4BiwVjjB
チューブの2〜3倍空気入れて水につける→穴にマーキング→水を拭き取る→
穴周辺を溶剤で洗浄→ヤスリ掛ける→溶剤で洗浄→エコセメントを薄く均一に塗る→
5分〜10分待つ→パッチ貼り付け→木槌・樹脂ハンマーで叩く(重石・万力などで固定)→おわり
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 01:16:20.94ID:0WsF7Lk2
>>652の件
タイヤチューブで代用できるの?
パッチと材質違うよね
ゴム糊がうまく融合しなくない?
いや通常でも片方はチューブか・・・
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 08:44:00.99ID:RxBDTHLc
>>656
横だができません。
大昔のチューブなら出来たけど、今のチューブではできません。

たとえば軽快車の空気圧で1か月だけ持たせる程度ならそれも不可能ではないけど、
再修理の手間と、場合によっては怪我に繋がるパンクリスクを抱えてどうするという話に。
修理することが趣味の人っているので衝動については否定はしないが、数十円ケチって
自ら危険に飛び込むのはただのアホ
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 12:48:04.80ID:RxBDTHLc
>>658
原理を調べてください。
マルニのパッチを買って直して下さい。
ダイソーのパッチは日本製言えば買ってくれると思ってる(実際バカが嬉々として買っていく)粗悪品なのでダメ
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 13:47:41.91ID:wFcnXNBI
先生!質問です!
自転車用パッチを作っている日本メーカーはマルニしかないはずなんですが
ダイソーのパッチは一体どこの会社の商品なんでしょうか
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 15:21:36.79ID:rMvkO2vW
誰もダイソーのパッチを日本製だのマルニだの意識すらセず完璧に機能する普通のパッチとしてしか興味がない
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 17:00:24.17ID:RxBDTHLc
>>661
どこのだろうねえw 全く別物だねぇw

>>662
それでいいと思うならそれでいいんじゃないの?ドアホなおまえらに何言ってもダメだからこれ以上言いません。
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 17:15:37.85ID:VveGwsmL
ダイソーでパンク修理キットを手にとる時にどっかにマルニとか書いてるのか?何意味不明なレスを続けてるんだこのキチガイ
そして粗悪品とかますます意味不明
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 17:43:03.84ID:RxBDTHLc
>>665
マルニ以外の野良工場でカタチにしても日本製って言い張れるだろ。
マレーシアから仕入れた粗悪資材をアジア人をこき使ってカタチだけ作り上げることは可能だってこと。
素直にマルニやギザプロダクツの仕入先から手配すりゃいいのに。
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 17:55:12.34ID:935TpS4a
人生で数十回パンク修理をしてきたけど、100均の全部入りキット以外で修理したことがない
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 18:10:01.29ID:zIiG5cdM
これはこうだ!とか、こうじゃなきゃいかん!とか思い込むの勝手だけど他人に押し付けるのはとうかと。
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 18:29:29.16ID:RxBDTHLc
いや、パッチくらいケチらずちゃんと直してくれ。本人だけの問題じゃなくなるかもしれないから。
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 18:31:08.06ID:RxBDTHLc
このスレは色んな意味で貧しい人が多いからこうやって叩いていくわけだけど、俺は一切間違ったことは
言っていないのでいくらでも叩けよ。クソなものをクソと言って何が悪い。
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 18:36:06.46ID:zIiG5cdM
あゝコレ、ダメな人のテンプレみたいな。
職場にこう言う人が居ると大変だよね。
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 18:45:34.10ID:Gh80wgWE
長年の謎だけど無断転載禁止の文言にどれだけの効力があってだれが得するの?
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 21:27:04.96ID:RxBDTHLc
>>675
使えるという根拠自体が雑すぎる。
チューブの切れ端、ダイソーのパッチ、マルニのパッチを8bar入れるロードバイクで試してきてくれや。
違いがすぐに露呈するから。
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:03:26.90ID:i3TtjOm5
>>676
ダイソーはいいから、チューブ同士の接着がなぜ出来ないか教えてくれよ。
ちなみにダイソーのパッチは大きすぎるので俺は使わん。チューブの切れはしとマルニのパッチは腐るほどやってるが段差以外の違いがよくわからんのよ。
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:59:14.82ID:uWychFgJ
パッチデカすぎだよな。ダイソーの丸型が直径28mm
28cのチューブだとギリギリなんだよな。
俺の経験だと1oにも満たないような小さな穴ばかりだから
直径1.5mmくらいのが使いやすいと思う。
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 01:14:27.48ID:MnJzV7qk
パンクを直した
数時間したら空気が抜けてた
調べると別の場所に穴があった
さっき無かったはず
それを直した
数時間したらまた空気が抜けてた・・・
調べるとまた別の場所に穴があった・・・
さっき無かったはず・・・
それをまた直した
そして現在は問題無し
こんなことある?2回も見逃しってどうなんだと
2つ目3つ目の穴からは分かりやすく漏れてたのに見逃し!?
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 02:10:54.67ID:rnk6qoyQ
確かにタイヤの厚みの中に異物が残ってる可能性あるね
今は該当箇所がパッチの上に来ていて暫く大丈夫だろうけど数か月後には・・・
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 03:31:39.94ID:W+XVgdyE
タイヤチューブのパッチ代用については
表面をちゃんと削ればできるんじゃないかと踏んでる
チューブ表面て削ってるようでも意外と削れてなくて
ほんとにしつこくしつこく削った部分と
まあこれでいいだろうと思って終わった部分
表面の艶が全然違う
前者は完全に艶は無くなってざらざらしてるけど
後者は結局つるつる感が残ってる
そして当然しっかり接着するのは前者
後者はパッチを貼っても力を入れれば剥がれる
さすがに穴が空くほど削るなんて無理なんで
ここは特に気にしなくていいかと

今度手持ちの小型パッチでは無理な
でかい裂け目をチューブで代用チャレンジしてみる
代用するときは内側でなく外側を接着するよ
粉みたいなのが着いてる内側利用はありえん
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 03:55:17.52ID:AME/8Yqr
>>677
では、パンクの大先生の代わりに愚僧が

パッチと廃チューブとでは接着の仕組みが違うのだ
http://www.cemedine.co.jp/basic/mechanism.html
一次結合>>>越えられない接着力>>>二次結合

主に二次結合(+一次結合)
     ↓
チューブ=ゴムのり=パッチ
            ↑
       主に一次結合

単純にチューブはブチルゴム(加硫ゴム)なので未加硫ゴムと比較すると加硫による一次結合が弱い
なので下処理による機械的な接着が必要になる

パッチの接着面は天然ゴム(未加硫ゴム)なので天然ゴム(ゴムのりを塗った面)と一次結合(加硫による結合)する
なので特に処理も要らない

んで、廃チューブでパンク修理できるかどうかだけど、正直答えらえれません

      二次結合(+一次結合)
     ↓            ↓
チューブ=ゴムのり=ゴムのり=廃チューブ
            ↑
          一次結合

一応こんな感じになるはずだけど
実際に5気圧とか10気圧とかに耐えられるだけの接着力を得られているかどうかは
誰かが実験してデータを出さないと何も言えない
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 06:10:46.05ID:KEq0Ewd1
>>683
ありがとう、勉強になった。そういえばラテックスチューブはヤスリ掛け要らんかったこと思い出した。ラテックスチューブの切れ端の方が良いということかな。
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 08:05:18.63ID:umoXHEXx
>>677
ggrks
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 08:09:38.61ID:umoXHEXx
>>684
ラテックスはパッチとの相性は極めて良いね。
ちなみにラテックスチューブには先入れシーラントは入れないほうがいいよ。
シーラントはラテックスなんだけど、これのせいでチューブがくっついてしまって穴が開く。
中古TUでシーラント入れたものを入手したときに、これのせいでピンホールパンクの連続になって極めて苦労した。
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:48:56.70ID:umoXHEXx
>>687
何言ってんだこいつ
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:50:14.56ID:gPSl3mLl
みんな100円ショップパッチで何の問題もなくやってる中で急に変なの湧いてきたな
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:51:18.07ID:umoXHEXx
みんな=このスレの一部
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:53:09.93ID:umoXHEXx
100均のパッチなんて軽快車レベルの空気圧でしか対応できる品質じゃないのに、それを基準に
「問題ない」っていうのはどうかと思うよ。
安いものに慣らされすぎでは。
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:54:21.35ID:gPSl3mLl
完全に一体化するものを軽快車もロードもないよ
恐ろしく自分のパンク修理が下手くそだというのを何日もかき続けてるだけで滑稽
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:55:39.91ID:umoXHEXx
>>692
100均のパッチは一体化しません。
通常のギザやマルニのパッチならそんなに下処理に苦労しなくてもしっかりつきます。
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:57:44.05ID:umoXHEXx
たいして高くも無いし、年にそんなに多く消費しないアイテムなのに安物を使うのは良くないすよ。
少なくともクロスバイク以上のエア圧なら信頼できて作業も簡便な上記のメーカーパッチを。
できればロード用極薄パッチをおすすめします。もう別物だから。
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:59:08.89ID:gPSl3mLl
多少の品質の差はあるとして
しませんといい切った所で全く話にならない下手くそが喚いているだけなのが分かったからもういいよ
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:59:19.85ID:2iq7fNuX
>>692
俺もはがれるかなと思って試してみたらびくともしなくて、
継ぎ目をよく見たら貼りついてると言うより、なんか元チューブがパッチの形に盛り上がってるようになってて驚愕した思い出。
ハイコンタクトみたいなゴム系接着剤では決して味わえない感じだったな。
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:01:23.84ID:JnyXbyVP
修理直後はおっかなびっくりだけど、次にタイヤを外す機会に見てみると驚きの一体感だよな
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:34:25.43ID:v3cY0mcc
>>682
粉は水洗いで落ちるよ。
廃チューブは色々使えるので切って使ってるけど、
いつも水洗いはしてる。
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 11:11:37.90ID:KJj2evw/
ダイソーので7気圧で使ってるけど
別に何の問題もないよ
昔はチューブ切って使ってたけど
100円だから生ゴムパッチにしたよ
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 17:11:11.01ID:9ELr1ASl
ダイソーのステマってすげーな。ですよねーダイソーのパッチは何気圧で使っても問題ないっすよねーw
で、短期間でダメでしたとかいうとお前のレベルが低い。いろいろ間違えてるとか言うんでしょ?w
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 17:33:14.80ID:KJj2evw/
>>700
そりゃ
短期間でダメになるのは何か間違ってるだろ
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 17:34:10.93ID:KJj2evw/
何気圧でも大丈夫かは誰か別の人が知ってるだろうが
7気圧なら大丈夫だよ
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 18:18:32.03ID:9ELr1ASl
日本語で〜とか文章力が低いとか、どこでも変わってないからはっきり判るねw
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 19:04:33.27ID:CaJ83OGc
>>700
ダイソーのってそういや無駄に連呼してルノは良くないなw
どこの100均にも置いてあるしょぼいオレンジ枠のパッチでいい
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:27:56.73ID:AME/8Yqr
メーカーとかあんまり関係ないよ
パッチの接着面はどれもただの未加硫ゴム
接着の仕組みは同じ

でもパッチが柔らかい方がチューブ面に追従しやすいのでパッチの付きが良い、というのはある
個人的にはエコセメントとパッチシートを勧めたい
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 01:47:39.93ID:NEYWLXJd
>>705
柔らかさが違うんだよな
別の100円のってセット入りの四角のじゃない?
あれ硬い
もちろんちゃんと処理すればいいんだろうけど
どうしても柔らかい方がタイヤに馴染みやすく感じていい
それがダイソーのってこと、パッチだけで売ってるやつね
ちなみに俺の地域の他の100円ショップでは
パッチだけ売りって無いから結局ダイソーチョイスということでもある
毎回セットなんて買ってたらタイヤレバーが山ほど集まって邪魔www
ゴム糊もやたら余るわ

>>700
修理下手?

>>696
しっかり修理できてると瘤みたいになってるね
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 02:17:34.91ID:+u/0S4PL
俺はMTBだからチューブが太くてパッチが固く大きくても問題ないんだよね
23Cとかだと厄介そうだとは思う
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 02:52:45.53ID:4Bw0bJVe
>>680-681
それが「乗って数時間」じゃなくて修理終わって接着のために
少し空気入れて安静にしてた状態の数時間なんで
最初から空いてたはずでは?という疑問が強い
これまで何度も修理経験があるのにこの期に及んでこんなことが?と
それも2回目の穴は結構漏れがあってなんでこれに気付かん!?と驚いた
3回目の穴は小さくて漏れ確認のために入れる空気量が少なかったら
気付かなかった可能性もなくはないけど
あと場所は近くなく全然違う場所だった
再度書くけどここまでやったからにはさすがにもうパンク箇所は無い!ww
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:28:49.81ID:KsueIdIW
後輪のパンクを直して
今回は思うところがあって空気を少なめに入れてみたけど
まるでパンクして空気が抜けてる真っ最中みたいで
走っててどうにも尻方面がグニグニしてるのが気持ち悪くて
さっき空気追加して入れた
乗り心地は硬くなるけどメンタル的にいいわww
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:34:20.47ID:LPTfLxOX
以前 安物ママチャリのパンク修理してまたすぐパンク そしてまたパンクっての経験した
チューブをよく見るとパンクでは無く タイヤの内側と擦れて部分的に薄くなった所から漏れてた
何度も修理しても無駄なわけだ安物はやっぱそれなりって事だな
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 15:01:35.60ID:MP94BLe5
100円ショップのパッチは少し大きくないかい?
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 10:36:28.80ID:tbaPKAzL
チューブの一部にゴムの筋が縞状に付いてるんだけど
そこに穴が開いた場合普通にパッチ当てても大丈夫かな
ゴムの筋が見えなくなるくらい紙やすりで削るの?
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 11:10:56.55ID:tbaPKAzL
>>711
チューブ劣化では
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 13:46:46.76ID:wd1pMSX7
空気抜いて修理箇所周辺のバリというか合わせ面が端に来る様に平たく帯状にしたら削りやすいよ
あさひのブログに画像付きで載ってるので見てみて
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 15:44:52.29ID:tbaPKAzL
>>719
>あさひのブログ
どうやって記事検索するの?
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 15:56:58.34ID:wd1pMSX7
昔はすぐ出てきたんだけど消えたのかな
とりあえず一行目の方法そのままやってみて
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 20:04:14.74ID:tbaPKAzL
筋を立てて紙やすりにこすりつけるのね
やっぱり凸凹平らにしないといけないようね
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 21:47:43.67ID:tbaPKAzL
>>719
>合わせ面が端に来る様に平たく帯状にしたら
これで分かったけど
そのブログ記事は
円周方向に付いた筋を削るって説明ね
自分の場合その縞筋ってのは
チューブの横断方向っていうの?
幅3cmぐらいで横断方向に一周
直径が1cmぐらいだからやっぱり長さ3cmぐらいかな
10本ぐらい巻いてる感じです
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:18:59.17ID:HfSwpTfr
捨てろ
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:20:24.26ID:HfSwpTfr
そんなん見たことねーし、不良品なんだろ?捨てろよ
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:23:29.08ID:ejnDxlUq
多分あれのことだろうが描写がいまいち腑に落ちない
写真上げてくれればすっきりするんだが
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 06:22:46.79ID:LGbWqwf6
この画像ぐらいだったら普通にパンク修理すれば良さそうだけど
もっと凹凸が凸凹になっててちゃんと付くか心配なんだけど
削って平らにするのも大変そうな感じ
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 10:06:27.73ID:BcCucrWk
穴じゃなくてこういう風にピリーーっと行ってしまってるのは
もうチューブ全体が劣化しててて次々来るから交換してしまったほうがいいぞ
あんまりロンツーしないならいいけど
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 10:41:31.11ID:LGbWqwf6
>>730
画像とは違って私のは普通の穴です
ただ溝の中にあるので削るのがめんどくさそう
>>727
画像のぐらいですか?
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:05:31.85ID:aXOTmOXo
なんか粗悪品に見えるチューブだな、使い捨て用途で修理は想定してないんじゃないか?
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 01:16:10.04ID:M4xD66WI
要点は平らかどうかより
チューブ表面をちゃんと削って
ツルツルを除去できるかだろうね
凸でてもツルツルが無ければ接着するから
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 02:29:51.86ID:RMoEaTLu
チューブの成型?の縦筋はほんとに邪魔だよね
あの近くに穴が空いたときは
まだ下手だった頃によくあそこから漏れてミスってた
今じゃ成型の山もろともかなり厳しくガリガリ削ってるから
とりあえず漏れなくなった

横筋ってのは単に商品独特の識別模様?
なんにせよそれも漏れの原因になりそう
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 05:57:26.32ID:FzN7WBgt
何ゴチャゴチャ言ってんだよ
くっつき易いように表面をザラザラにしてゴムのり塗ってくっつけりゃいいんだよ
平らにする必要なんかなし
ただ粗悪品や切れかたによっては直しても無駄なんじゃね?ってこった
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 06:15:50.77ID:pGCpwpsh
気持ちは分かるがその粗悪品かどうかを今後判断する為にも
こうして経験を積まないといかんわな
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 08:24:07.94ID:7V7BRGJZ
>>735
チューブ表面の凸模様って、まさかタイヤへの張り付き防止なんだろうか?
むしろタイヤ内面の方に施して欲しい気もするが、安いタイヤだとつるっつるなんかな…。
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:17:25.08ID:wilGOaxZ
遠吠えではしょうがないので 回答公開
http://anocora.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/post-fef3.html
何度も何度も考えて、躊躇して、悶々としながら過ごしてきましたが、
スライム(パンク防止・修理剤)についてのサイクルベースあさひさんの考え方を知って頂くことは公益性が有ると判断して、公開することに致しました。
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:03:06.63ID:xFTqCDg7
>>735
俺はチューブの空気入るところの付け根の少し盛り上がってる部分のとこにちょうどそって穴空いてたあれは無理だったからタイヤ外してチューブごとかえた
前輪は外しやすいから自分でできるのでいいんだけど後輪で起きたらどうしようか悩む
後輪はまだ経験したことないんだよな
だから後輪はパッチで無理なら店に持っていく方がいいんかねぇ
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:16:34.39ID:iIu2Spti
>>739
チューブ一年で交換ってw
当然タチ交換代金取るつもりだろうなぁ

ライトママチャリ乗りで年間2000kmぐらい
だろうから、3年ぐらい余裕だろうに
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 02:52:30.87ID:rVnSbA0b
>>738
長年使っててもタイヤとチューブが貼り付くなんて経験無いな
なんだかんだで何度も必ずパンクするからその都度引きずり出せば貼り付き防止になるし
何年も乗らずにいてパンクが無くずっとタイヤ・チューブ密着、という経験も無いし
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 10:24:40.62ID:BOgqFU2a
パナのRACEシリーズとクローザープラスの内側がパウダー必須で
真夏日に出先で修理した際に剥がせるレベルで張り付いていたな

使うチューブの質にも影響されるので自分の環境だと散布してる
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 11:33:19.41ID:7JR6v1Xr
>>744
白墨で良いよ
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:14:35.06ID:ukBHVEpU
パナやAZが専用パウダー売ってるけど
ジョンソンやピジョンのベビーパウダーで十分だよね
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:16:09.79ID:7JR6v1Xr
小麦粉はグルテンができるからダメだと思う
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:39:32.13ID:BOgqFU2a
一時期やってたが湿気の多い季節を越した後にチューブを外そうとすると糊に変わってる
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:07:21.94ID:/7EVe6bd
この上の画像のパッチはマルニのパッチ?
下の画像みたいな縁オレンジのパッチはマルニは作ってないんすかね?
https://i.imgur.com/X07Nnuv.jpg
https://i.imgur.com/zwLg7PP.jpg
上の画像のやつがマルニのなら100均のよりこれ買おうかなぁ 200円ぐらいだし
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 16:47:48.76ID:NkH3ri5D
一週間ぶりに乗ろうとしたら前輪から空気が完全に抜けていて空気入れてもプシューってバルブからすぐに空気が抜けていきます
これってパンクではなくて虫ゴムというところが原因ですかね
百均で買って自分で直せるものでしょうか
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:38:01.22ID:YC6HGDAK
一旦バルブ周りにストローでシャボン玉が作れるくらいの濃度の洗剤を塗って
バルブの頭から空気が漏れてるかリムとの隙間から漏れているかを確認してみて

頭からなら虫ゴムかスーパーバルブの劣化の可能性が高いので該当する物の新品と交換をどうぞ

リムとの隙間だったら空気圧が低い状態で乗った事によるバルブの根本の亀裂か
チューブのどこかのパンクと思う
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:40:01.20ID:R5Qkocm5
>>751
虫ゴム変える前にバルブコア?のシャフトをなめなめすれば簡単にはまる
乾いたままだと苦労する。
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:57:41.98ID:YC6HGDAK
それありうるし虫ゴム方式だったらゴムの余りを調整して復活もありえるね
その為にも箇所を特定して欲しい所
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:03:32.63ID:Trl8cYJF
>>750
>この上の画像のパッチはマルニのパッチ?
マルニのハイパッチ、セリアでも売ってる

>下の画像みたいな縁オレンジのパッチはマルニは作ってないんすかね?
作ってる
マルニの赤パッチ、ダイソーのパッチ
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:08:48.41ID:T6zVoLn3
現役時代に縁がオレンジのパッチを使ったことがないが、客が自分でやると必ずひっぺがれてた印象しかない、あれ完治することあるのか?
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 21:24:53.59ID:/7EVe6bd
>>757
ほーなるほど。一般的にマルニのその二つだとどちらがいいの?
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 00:40:34.23ID:gfCWOtso
いえふざけておりません
どうか教えて頂きたい
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 00:56:02.56ID:QeuwO+gr
スーパーバルブ英式専用って買ったら入らなかった
仕方なく普通の虫ゴム買ったけど前の破れたゴムが奥に詰まってるのか奥まで差し込まない
むりやりナット締めたけどさぐだめになるかな
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 01:22:44.83ID:C2JHG1pc
長くなるから詳細は略すけど
過去にいろいろあったチューブの修理をついに諦めて交換した
直しても直しても再発してパッチが無駄になるだけ
タイヤも削れてきたからセット売りしてる割安のを買うということで
まとめて交換のために修理はやめたのが理由の1つでもある
出費はあったけどどっちも新品て・・・すごく安心(*´Д`)

パンク修理は正しいやり方でやらないとな・・・分かったか過去の俺!
今の俺のパンク修理スキルは金もらえるレベルになったけどね
いろんな再発箇所って“過去の俺”が“正しくない方法”で直したところばっかり
ほんとにバカ
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 02:17:00.34ID:O2APfzQL
>>764
ええよ
パッチはハイパッチの方が良い
でもエコセメントとパッチシートの組み合わせの方がずっといい
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 02:58:25.89ID:pzQpFiy2
パンクはちゃんと修理すれば穴じゃなくても裂け目も直せちゃうよね
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:22:34.32ID:QeuwO+gr
バルブはずしたら虫ゴムが何故か消滅してたから虫ゴムつけたのにバルブ以外から空気漏れの音がしてる
これイタズラでやられたのかな
なんでいきなりいろんなところが
くそー
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:24:25.86ID:YP+HS1p7
俺のオヤジもやってた
汚ねえからやらなかったけど
昔の質の悪いバルブは車も必須なのかも
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:37:25.59ID:5eBxfSuU
ガスバーナでさっとあぶるとよいよ
(マジ)
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:39:54.13ID:5eBxfSuU
>>770
ゴムの経年劣化
5カ所ぐらいふさいだ後
次から次から穴開きだして棄てた
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 17:04:00.97ID:UBc22rMg
安物(やすもの)とは言うけど高物(たかもの?)といわないのは何故だろう?
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 14:59:25.60ID:its1Rzh4
>>766
ありがと。
よしパンクするのが楽しみだわ。
早くパンクしろよぉー
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:59:17.63ID:Z6t96Egd
>>779
祝福だろ
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:14:53.03ID:0yOoxIHm
>>778がパンクする時はバーストだな
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:17:35.96ID:eovN+DPa
>>778
パッチシート使ったら普通のパッチなんか使う気にならん
大判のパッチシート1枚300円くらいで売ってるから安いぞ
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 07:48:35.08ID:Gw2kzdxq
おまえらww
蟻でよくわからんゴムのり注文してみたから、それが来て少ししてパンクしなかったら実験がてらチューブ1本ダメにしそうだわ。
そのゴムのりとマルニののり、海外胡散臭いパッチと100均とハイパッチなど、下準備念入りにと適当ヤスリと。
けど多分どれでも問題なさそうな気がするんだが強度差は出るだろうから楽しみやー。
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:12:05.90ID:Kh61jiDx
なん実語ってなんやろ?って調べたらなんjのんか。
関西弁ってだけやんか
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:52:21.51ID:wSRSWmwa
>>789
パンク修理セットの中に入ってる
アルミ板にトゲトゲポツポツ加工したやつじゃダメなの?

LEZYNEとかTOPEAKについてるあれ
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 00:34:07.21ID:X2cRcFBG
>>782
フルチューブが一番安い
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 00:35:37.39ID:X2cRcFBG
>>789
スナケシ
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 13:00:32.69ID:Ycpvl3FO
>>797
材質は紙だけど、リューター(ルーター)用のロールペーパーがそんな感じ
内径は数種類あったと思う

“指ぬき”本体にはまるかな?
“指ぬき”本体にペーパーを貼りつける方がいいか…
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:08:35.94ID:Bhn976S6
>>797
全面にトゲトゲ付いてたら怪我しそうだなw
アルミ缶に釘でトゲトゲ付けて丸めてみよう
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:08:58.77ID:pPeW+xEN
>>791
力加減を間違えなければ使えると思う

エラストマーチューブが軽くて嵩張らそうなんだけど
パッチ貼れるのかな?
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 08:13:06.14ID:MA6Sg4XL
古いチューブがもう寿命なので過去パンク修理した部分を切って断面やらをみてみた
縁オレンジはダイソーの、黒のはセリアのhiパッチ言われてるやつだ
ノリは多分その時付属の
見た感じ変わった感じとしてはhiパッチの方が柔らかくてしなやか
hiパッチのほうが質感はいい
最後に剥がしてみたが両方がっちりくっついていて機能的には両方問題ないレベル
しかしオレンジの部分は黒のパッチより柔らかくてすぐ千切れて剥がしきれなかった
この2個が初めてのパンク修理と2回目だったが、初心者でも実用的なレベルで修理出来るもんだな

ところで最後の写真の上の方のような傷が全周にわたって数えきれないぐらいあるんだけどなんでだろう?
じょじょに裂けて最終的に穴が開いてしまうようになった
ゴムの劣化かなと思ってこのチューブに見切りつけたんだけど

https://i.imgur.com/CvqX2L7.jpg
https://i.imgur.com/hYXpXRj.jpg
https://i.imgur.com/YTIYjPh.jpg
https://i.imgur.com/0I2EQ0r.jpg
https://i.imgur.com/iaiBypK.jpg
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 11:11:23.69ID:fTljubw6
タイヤも経年劣化でこういったシワの様なヒビが入って剥がれたり裂けるけど
品質を保持している薬剤が揮発しちゃったんだろうね
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 00:29:21.50ID:RfND97my
薬剤ってチューブのゴムに含まれていたなんらかの成分の事?
それが時間経過で蒸発など成分消失してゴムが劣化するって事ですかね?
基本的にチューブの質次第で、利用者は特に対策出来ることは無いのかな。
まぁ3年は経ってるから交換でも別にいいんだけど、ママチャリよりは寿命が短いですね。厚みが薄いからかな。
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 03:34:53.87ID:c3auXIOB
ママチャリの標準品は低速運用の為の超ロングライフタイヤなのでどう転んでも敵わないと思う

長く保たせるなら外気をシャットアウトして一切紫外線に当てず温度管理すればいいけど
走行後に毎回そんな事してられないので定期点検して寿命が近かったら交換しかないね
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 03:42:04.76ID:c3auXIOB
ごめんチューブだった

もし完成車付属品なら色々ケチった物が使われてる事が多いし
軽量タイプに交換済みだったらそれも劣化は割と早め

そんな感じで普段用は何の変哲もないブチルチューブを使ってる
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 08:29:29.94ID:rq8kEpcc
使い古したチューブをパッチがわりに貼ってみたら、使えないことはないけれどだいぶ接着が弱い。
やはりさんざん言われてるように現代チューブをパッチにするのは厳しいか

板パッチ買ってきてダイソーの円形くり抜き機で親指の爪ぐらいのサイズに切り抜いたやつはすごく使える。
特に近くに複数のパンク穴には最適
大きいパッチだとそこだけ膨らまなくて大きい段のようになるけどくり抜きパッチなら
複数貼っても膨らみ方が周りとあまり変わらない
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:26:45.47ID:PdeN8PA4
10年以上使ってるママチャリがパンクしたのでいつものように100均の修理セットで穴は塞いだんだけど
なぜかチューブとタイヤがリムに入らない
以前はどうやって嵌めてたんだっけ…
タイヤが劣化して伸びなくなって入らなくなってるとか?2時間ぐらい頑張ったけど無理で諦めた
どうしようかこれ…自転車屋に行けば嵌めてくれるのか?
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:07:26.01ID:Fa8uG90F
>>810
手慣れてないならなんか手順間違ってる可能性もあると思うが
まぁ店行ったら直してくれるよ
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 16:09:58.70ID:AcQQFPms
>>810
よくあるのはタイヤのビードがリムの真ん中まで入っていない
車輪を立てて、タイヤを両脇から下に向かって力いっぱい引っ張る。
両手がタイヤを持つ位置をずらしながら、これを天頂部近くから底近くまで繰り返す。
するとあらふしぎ、ビードに余裕ができてくる。

まさか、タイヤにチューブが入ってなくて引っかかてるんじゃないよね?
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 18:07:41.10ID:PdeN8PA4
ありがとう
飯食ってあらためてやってみたらできた
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:56:38.08ID:oX+AWBUM
ダイソーの丸型パッチって終売?
半年ぐらい前にはあるところにはあったけど
ここのところ数件廻っても売ってない
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:37:19.76ID:WXh6FbWs
>>819
フチがオレンジの円形パッチならついこないだ買ったよ。
楕円は大きいのと中ぐらいの2種類あった。
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:06:06.20ID:P30U+pJS
ダイソーパッチよりパッチシートの方がええよ
2cmくらいのパッチならパッチシート切って40個くらい作れるし
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:47:03.50ID:lbc0kziR
タイヤの表面の日々を埋めるのに最初はシューグーみたいなの使ってちょっと固いかなと思ってスーパーXにしてちょうど良いかと思ったけど少し高かったから少し安めのゴム系ノリを買ってみた
結論から言うと失敗トロトロすぎで垂れるし使いにくい
しばらくすると乾いてきて所期の目的は果たせるけど
やっぱりスーパーXにしとけばよかったかと反省
ゴム糊の話じゃなくてごめんね
でもパンク修理の類だし
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 21:50:53.87ID:xp6IQcfX
スーパーXって結構グリップするよな
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:25:36.02ID:lbc0kziR
そっちの方が粘度有ってよさそう
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:33:55.37ID:lbc0kziR
でもこれも乾いたらいい感じよ
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 01:02:18.64ID:gn9+olDq
安けりゃ何でもいいならダイソーの弾性接着剤
変性シリコーンだから問題あるまい
白色だから鳥の糞みたいになるだろうけど
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 01:29:47.15ID:dsN2J/xX
それらってタイヤサイドのひび割れとかに塗り込むんだよね?
やっぱ塗った方がいいの?
ただの見た目の問題だけなら塗らないけど塗った方が長持ちしたりする?
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 10:09:43.05ID:IC2d5Z7f
>>833
どんなかなあ
目地止めされていい感じには見えるけど
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 21:01:43.69ID:bn+c1Kos
俺はセメダインのシューズドクターを塗って磨り減ったタイヤを再生している。
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:03:39.64ID:ShCcaSSS
>>836
それ無理っしょ
すり減ったタイヤに塗っても
タイヤとの接着力はそれほど強くないから
はがれてしまうよ
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:23:10.10ID:ShCcaSSS
ゴム糊ってゴム入ってないよね
部材になることはないから
すり減ったのを敦盛出来ない
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:08:10.30ID:xwHv5W6s
人類の敵である標準語も喋れない穢多は事故ではなく首の輪切りでくたばるべき
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:11:57.58ID:TW7RCfBR
>>839
昔は材料が違って、ゴムとゴムを溶かしてくっ付ける糊だったみたいよ。
だからゴム糊らしい。
昔はチューブを四角く切ってヤスリで整えたらゴム糊塗って貼り付けてパンク修理できたらしい。
(パンク修理用専用パッチ不要。)
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:50:22.81ID:aB3Um3E2
>>844
今でもパッチ不要だけど?
ゴム糊について相当誤解してるな
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 09:06:20.72ID:aOGSYTl/
けど今のチューブ切ってパッチ作ってもちゃんとくっつかないよ。念入りに表面ヤスって試したけどキッチリ接着しなかった。
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 08:53:13.55ID:3Ma1mKcq
>>847
着くという人と、着かないという人がある。俺は着く。普段の心がけかな?前世の因果か?
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 10:34:20.65ID:3bF6V0kN
俺は着かなかった
廃チューブは輪切りにして輪ゴム代わりにしてる
丈夫なので色々便利
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 10:56:08.21ID:1u0/f86I
>>851
なるほど丈夫なゴムって意外と重宝しそうw
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 11:25:49.89ID:110FCSht
>>850
理屈の上では、チューブ表面の離型剤を完全に除去すれば付くはず。
そうでなきゃ、パッチをゴム糊で「接着」することもできない。

昔、ゴム製の水枕の穴を自転車用パッチで修理しようとしたら全くゴム糊がつかなかった。
あれは架橋がそれ以上進まないゴムなんだろうな。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 12:04:20.94ID:3bF6V0kN
言われてみればいつもの感覚でパンクした側のチユーブしかヤスって無かったかもなあ
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 12:16:26.15ID:1u0/f86I
>>853
それなー
今後に役立てるわ!
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 13:47:28.92ID:qN5ctPFE
廃チューブは5cm位にカットして開きにして、真ん中にパンチで穴開けて、
使用中のチューブのバルブに被せてる
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 13:53:20.41ID:3bF6V0kN
廃品利用すれになりつつあるな
チユーブの切れ端や自己融着テープと、バルブコアの外れるチユーブのバルブ部分を利用してチューブレス用バルブを作れるんじゃないかと考えてる

チューブレスバルブ買った後思いついたお・・
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 23:24:16.42ID:A/lJUiOR
>>857
アイデアマン現る現る
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 11:40:07.78ID:XNyws6Aa
自転車屋にパンク修理を頼む時は、チャリを預けないで作業を見てた方が良いのかな?
預けといて終わった頃に行くと、いつも2カ所パンクしてましたって言うんだよな
嘘言われてる気がする
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 11:43:40.57ID:DDX+MOP8
>>861
そこまで疑うくらいなら、自分でパンク修理しろよ

パンクしたまま乗り続けると穴が複数開くのはわりとある
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 13:22:48.67ID:1HIroPXC
スネークバイトのパンクてチャリ屋さんではパンク2箇所扱いで2倍料金なんだ
楕円の大きいパッチ一つで治らんのか?
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 16:44:14.07ID:bf//i1ks
ゴムのりの金属製のチューブって穴あいちゃうけど、現代の科学力でもっといい容器を作れないものなのか
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 17:11:46.05ID:dgmfJFmM
>>866
できるんだろうけどコストの問題じゃない?
内側金属でコーティングしたら何でも良いんだと思うけど
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 17:28:54.16ID:Nnl1Cso4
>>866
使い捨てに近いものだからしょうがない。携行するときは新品を100円ショップの歯ブラシ入れを切ったものに入れて持っていく。開封した物は家使い。2本100円だし。
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 19:59:27.48ID:xxDSXisK
自転車用ゴムのりだけ工場新設なり増設なりして小さいパッケージのものを作るというのは難しいと思うよ
小さい容器だと車のタイヤ修理で足りなくなるからね
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 20:39:28.46ID:Ry4p2lN0
>>870
こんなに要らないっしょ
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 00:33:55.70ID:pLnRsTkB
気持ち的に勿体無いと言うだけで100均のゴムのりチューブ二本入り108円とか十分使い捨てでも安いからな
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 18:56:27.37ID:BilrVWN0
シューグー万能すぎwタイヤセンターが磨耗して台形になってたけどモリモリに塗ってやったぜ3日ぐらい乾燥させてから走ってみよう
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 16:46:53.45ID:g4zNSg4p
やっぱし剥がれました → やり方が悪いって感じで人のせいにすれば楽なもんですよ。
広めのタイヤセンタースリックって危なくて乗れないと思う。
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:58:38.56ID:nmKd1IO9
>>881
減ったタイヤをシューズドクターやらシューグーなどで盛って再生しようっていうのは危ないんじゃないの?って感じ。
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:55:44.34ID:dHp2Wgjk
>>882
あまりほめられたもんじゃないだろうが、同類がいたので俺のは大丈夫だよとエールを送ったつもりで、誰かに薦めたつもりは無いので良いかなっと思ったが、
やっぱあれかな、一個人の感想ですとか、自己責任でお願いしますとかつけたほうが良いかな?
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 20:19:08.97ID:diXv0AWM
サイドカットや貫通した小さい穴なら中から塗ればちゃんと埋まるよ。センターを塗る分には見た目が悪いし剥がれるのは自己責任だよね
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 20:48:35.44ID:dIyBVfX+
台形に減りまくってひび割れまでできたら厚さ2mmぐらい盛る
ひび割れがなくきれいに減ってるとすぐ剥がれるかな
opencorsaが2ヶ月で擦り切れるぐらい乗ってたときのこと
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 01:25:01.37ID:ERZqikB8
>>877
無理無理
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 06:59:01.32ID:ERZqikB8
そんなん
シューグーより
ビニテぐるぐる巻きにしたらどうだよ
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 06:09:14.97ID:HZtnLIvT
>>892
大丈夫だけどブレーキが利かない
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 10:27:18.28ID:fbJ0vVYP
やっぱ予備のチューブは持っていかないと駄目だな
道の真中で空気入れながらほっぺた近づけて多分カッコいいとはいえない
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 11:01:18.83ID:7OKg8VWe
ささりものとかリム打ちが多いので、ちょっと空気入れるとわかったりします。

穴がわかりやすい時は、ついその場でパッチしてしまいます。
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 07:28:02.98ID:kCtQpxWw
穴が開いてもiPS細胞から作った血小板で自己修復できれば良いのに
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 07:33:45.74ID:kCtQpxWw
あるいはチューブ内が何万にも細胞分割されていて一カ所穴が開いても他の空気圧に影響ないとかさ
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 11:24:53.31ID:8SI4OY5h
>>900
ラジエターの応急処理用がそんなイメージかな
意外と効くからイケるかなとおもうと一週間くらいでダメになる
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 11:28:25.40ID:mgGbKI/5
ハマーのようにパンクしても空気送り込むことで走行継続出来るようなシステムを!
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:29:41.64ID:PaFEucRy
>>901
密閉した気泡の集まりになってるんじゃないけど、
ウレタンのスポンジ突っ込む式のノーパンクタイヤとどう違うのさ、って気がする・・・。
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:55:07.39ID:sDtrWy6V
自動車でもスペアタイヤの代わりにシーラント剤とコンプレッサー備え付けとかあるみたいだな
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 15:11:00.56ID:BD+lNF9S
>>906
それだと固いし
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 15:13:20.96ID:BD+lNF9S
固いていうか弾力無い感
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:19:52.42ID:SZ/ge5F/
パンクはWOだと普通チューブ交換するけど、2回目、3回目やっちゃってパンク修理するしかないとき、圧着にはなに使うと良いかな?
ほとんどの場合EZパッチで間に合うけど無くなったときあってさ、携帯ポンプとかチューブレバーだとイマイチなんだよね
家ならゴムハンマー使ってきっちり圧着できるんだけど
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 03:42:01.77ID:FTuirwt2
最近はもったいなくて廃チューブをパッチ代わりに使ってるんだけど
ロールで売ってる切って使う大判のパッチ
あれも小さいのと同様に接着面はあって且つ材質も違ってて
廃チューブよりは当然接着はしっかりできますよね?
やっぱりちゃんと接着できる専用パッチも持ってなきゃいかんかなと
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 03:17:41.30ID:q/d3fRWr
パッチシートのことなら裏面は普通のパッチと同じく未加硫ゴムなので強力に接着されるYO
普通のパッチはプラスチックっぽい硬質さがあるけど
パッチシートはそのままゴムシートで柔らかいからチューブへの馴染みが良いYO
一度パッチシート試したら普通のパッチには戻れない
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:05:31.89ID:mSkdoH+Q
日曜日にサイクリングしようとしたら
前輪の空気が抜けていた。
チューブを2本買って、月曜日に交換したが、大きな穴が開いていた。
どうもタイヤとチューブが擦れて穴が開いたようだ。

バルプから空気が抜けたと思っていたけど違ったわ。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:49:16.15ID:E54Q39Wt
>>211
再利用チューブを予備に持っていくと何かと便利だよ
出先でなにか大きな荷物が出来たときに荷物を括り付ける紐代わりにできたり、毒蛇に噛まれたときに毒が回らないように止血にも使える
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 00:06:00.10ID:cYZ27X6S
>>920
サイクリング中って毒ヘビ遭遇率高いんか?
小学生の時にマムシ見かけて以来であったことないな
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 00:38:53.20ID:+w4YL9wS
>>921
万が一だよ
熊に出会ったらチューブを燃やして撃退したり、洪水に飲まれたら空気を吹き込んで浮き輪にしたり、
「やらないか」と誘われたときにチューブを適当な長さに切って先端をパッチで閉じて袋状にしてゴムの代わりに使える
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 03:59:51.81ID:GC1Z5dp2
>>922
駄文を垂れ流すな。
5chとはいっても公共の場だぞ。
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:11:05.68ID:FQ9SMymi
>>918
やはり1つは持ってた方がいいみたいですね
買っておきます

手持ちパッチではぎりぎりな感じの距離の2つの穴があったりすると難儀するんで
1つでは心もとない、2つでは重なった部分がもやもやすると
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 01:47:29.62ID:KNN7+a8a
数年前から耳鳴りになったからずっと左耳から空気が漏れたような音してる
んで空気入れの時は「ん?漏れてる?」となる
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 01:48:53.31ID:KNN7+a8a
ちなみに耳鳴りは一度なったら直らないのでみなさん注意してください
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 07:09:46.46ID:HSPfXhGz
それ耳抜きしてないんだよ鼻をつまんでフンてやればいいぞで?どこ潜っとるん?
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 17:22:59.59ID:ctXQdD2L
そういう一時的なやつじゃないんですよ
慢性なんですよ
検索してみるとわかるよ
なる原因はいろいろあって
@難聴による聴力低下に伴って耳鳴りも付属してくるタイプ、突発もこれ(ミュージシャンに多い、キンキ堂本、スガシカオ、浜崎あゆみ・・)
A難聴の伴わないタイプ。ストレス?とか言われてる、実際はよくわかってないのだろう
耳鳴り治せたらノーベル賞だから

@は外傷だから、ヘッドフォンやイヤホンで音楽聴かない、パチンコ行かないとかでで防ぐことはできる、突発はストレスとか言われてる=原因よくわかってない、だから難しいけど
ただ老化による聴力低下でも起こるんでこればかりは防げない
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 17:26:04.39ID:ctXQdD2L
NHKでたまに特集されるくらいけっこうな割合な人がなってるメジャーな症状なんだけど
医者がいっさいの手の施しようがないのが耳なりなんです
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 17:29:26.15ID:ctXQdD2L
聴力が低下した音域を補うように耳鳴りがなると言われてます

ただ治る耳鳴りもあるんです
低音の耳鳴りは数か月〜数年で治ることが多い
高音は治らない。低音と高音はバグってる場所が違うと言われてる
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 17:32:43.07ID:ctXQdD2L
ちなみに自分は難聴はないんでAですね
ようするに原因わかってない
ある日突然
医者いってもビタミン剤とかくれるだけ
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:06:24.24ID:XDLUN6Cj
ロードとマウンテン乗りだが今日嫁のママチャリのパンク修理と言うか、
バルブがもげてたのでチューブ交換、リムテープも切れていたので交換したが
物凄く遣りにくい、まず自分で立っていられないのが問題、治具でも作ったら別だが
ロードの10倍ぐらい時間が掛かった
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 02:34:34.49ID:IHcmxCFk
パンク修理に自信がある前提で
釘なんかでできた小さい穴に対しては
切って使う大判パッチを1cm四方ぐらいにして
それを使えばCPいいよね?
1cmなら十分じゃない?
接着面積足りないかな
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 02:52:41.23ID:lc1vCzy+
格安チューブが有るか見たけど
通販ですら無いのか・・・
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:40:21.62ID:eQ9hdbLx
パンクってチューブ修理は知ってたけど、タイヤの穴も修理するって
このスレ見るまで知らなかったわ……言われてみれば当たり前だけど

シューズドクターとかシューグーとか、靴用の接着剤を
流用するみたいだけど、自転車パンク用の接着剤って出てないんだ?
タイヤの穴修理する人は少ないのか
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 13:21:44.21ID:GzNYW/EM
>>939
エンド広げ使わないからよ
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 13:23:01.93ID:GzNYW/EM
>>945
あんまり居ないと思う
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 13:28:35.68ID:6qzAFqWx
針金が刺さったくらいの穴なら補修しない。
一度だけ路面に転がっていた金具踏んで大穴空いた事あるけど、
そんな穴補修するスキルを身に着けるくらいならタイヤ交換がコスパ良い
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 13:40:42.55ID:UoF1vUIY
ワイヤービードのタイヤなら貫通穴塞がないとワイヤーでチューブに穴空くし高圧入れたらタイヤ穴からチューブがはみ出て再パンクするから普通なら裏からパッチ波瑠けどな
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 10:36:29.56ID:sArELvYs
>>949
>裏からパッチ
普通のパッチつかないけど?
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:25:13.96ID:fND5G8vM
高圧で押し付けられるからタイヤ取り付け時に剥がれないように仮止めになればなんでもいいような気がするな
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:33:28.79ID:sArELvYs
>>953
パッチ側の問題じゃないんだが
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:43:49.84ID:jDOfbrEq
ああ、そうか糊はデポで売ってるの使ってるから糊の材質まで問われたら判らないよ
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 00:39:09.95ID:6N5qlqux
>>956
昔パンクしたときタイヤにも大きめの穴開いてたから
100均のパッチ買ってプラ切り取って内側から当てて
テープで留めた
もちろんチューブの方は買ったパッチ当てた
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 00:42:01.77ID:6N5qlqux
>>955
てゆーかタイヤにはゴム糊利かないよ
表面までいろいろ混ざってるし
てゆーかゴム糊でパッチ当てなくちゃいけないわけじゃなくて
>>952の言うとおりしっかり穴を守れれば多分なんでも良い
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 00:54:43.59ID:6N5qlqux
表面ってもちろん内側のことね
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 02:59:53.23ID:2k8TJhmi
タイヤ修理については俺もやったことある
タイヤの穴はほぼ磨耗でできるから
結局周辺も同様に薄いわけで
穴を塞いでもすぐに穴が広がって裂け目となって
もうどうにもならなくなる
金が無いときは穴タイヤ補修で四苦八苦したよ
パッチ貼るだけでいいチューブとは全然別物
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 06:15:01.13ID:12xFah0J
スポーツバイクを買って自分でパンク修理するようになって気が付いたことは
店でパンク修理するよりパンク修理どころか自分でチューブ自体を交換してしまった方が全然安上がりだと知った
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 06:29:12.33ID:12xFah0J
ママチャリやシティサイクル乗ってた時は一つのチューブを店で何度もパンク修理してもらって乗ってたけど
効率の悪いことしてたんだなと思った
一度パンク修理してもらうよりチューブを新品にした方が安いわけだから
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 08:38:45.47ID:dGf3R1PT
安上がりと言えば100均前でパンク修理してる人がいたな。
ローソン100だったから修理キット、タイヤレバー、ポンプで324円か。
(英式バルブじゃないと駄目だが)
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 12:46:38.02ID:Wiy+X6hM
>>963
ママチャリはチューブ交換よりパッチ処理の方が楽だと思うけどなぁ、特に後輪。
慣れたらスポーツチャリンコと同じなんか?
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:27:39.56ID:lHhCDmnh
エンド広げ使えば楽々
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 01:35:56.04ID:0zw9nJVn
>>962
いや
自分で修理が一番安いじゃん?
なぜかそれが抜けてる
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 01:40:37.02ID:0zw9nJVn
廃チューブパッチは成功するところと失敗するところに分かれるけど
違いはなんだろう?
成功したところはいつ直したか覚えてないぐらい前のがしっかり貼り付いてる
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 09:02:13.83ID:+yNgS8mZ
イージーパッチ使ったら?
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:23:25.43ID:tW1aqSyG
aaa
.
●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


沢山の住民が集い、自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して充分に話合い、自転車板をより良い板にしていきましょう!


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535061994/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1529732824/
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 15:49:41.20ID:6U6qWqc3
イレギュラーなうえにちょっとスレ違い的だけど
上で話題になってたし「修理」ということでレスさせて

未使用だけど古いタイヤを使ったところ
パンク後にタイヤが歪んだらひび割れが発生!
劣化でゴムから粘りが無くなってた模様
ただ割れたのは表面のゴムだし位置も側面でカーカスは無事
走行には支障無しなので結構な期間乗ってた
ところが先日何やら割れが大きい箇所を調べたら
貫通してた・・・なんでだろ?こすってもいないのに
そのまま乗ってたらチューブが飛び出てパンクしてたはず
そこでこのスレをいつも見ていたところ話の流れで
限度はあるでしょうがタイヤの穴も塞げるとのことで
どうやったら応急処置的に使えるのか知恵をもらいたく
それでこんなレスです
自分としては安くつく布テープ3枚4枚貼りでどうかなと
ちなみにタイヤ交換自体はもうしてますが
側面なので“補修のチャレンジ”をしてみたくなったのです
話題作りもしてみたいしと・・・
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:06:28.35ID:O/cvMzHk
>>974
コードが刺さって切れたならまだしも、劣化で切れたとなると応急処置なら良いが、使い続けるのは難しい。
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:22:38.98ID:bilSN+iv
劣化したタイヤはどうにもならない
バーストするほどってどれだけ古いタイヤなんだ・・・
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:57:49.82ID:mVClxKVS
繊維が見えだしたら乗っては危ない
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:05:03.46ID:mVClxKVS
>>974
>どうやったら応急処置的に使えるのか知恵をもらいたく
前に家まで1時間持たせようとしたときは
1.タイヤ内部にプラバン貼ってビニテで固定
2.タイヤ外部をリムごとビニテでぐるぐる巻き
ってやったときある
1.はある程度大きめの穴2.は小さな穴だったけど修理キット無かったときで
ブレーキパッドにビニテが当たるから当然ブレーキは全開放でびくびくしながら
何とかたどり着いた
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:08:20.44ID:mVClxKVS
2.の方はパンク修理キットはあったかも良く思い出せない
でもグルグル巻きで急いで帰ったのはホント
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:14:42.52ID:x60mVcE/
昔はゴムのりはトルエン入りだったから長持ちして強力だったと聞くけど
ミツワのゴムのりはいまだに昔のまんまの中身だと思うけど
例えばマルニのエコセメントと比較してどっちが長持ちして強力なんでしょうか。
ってかゴムのりっていざって時に使えなくなってることが多いから長持ちしてほしいんだけど。
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:58:56.04ID:bilSN+iv
マルニが言うには接着力は
バルカーン>エコセメント>ゴムのり(ノントルエン)≧ゴムのり(昔のトルエン入り)

長期間溶剤が揮発せずに使える、という話は容器の影響が大きい
バルカーンやエコセメント、一部のゴムのりで採用されてる口が小さいハケ付き缶は気密性が高く長く使える
従来の缶よりずっと持ちが良い
アルミチューブのものは一応密閉されている、けれどチューブ自体が弱いから穴があいて揮発してしまっているパターンがよくある
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 01:12:32.61ID:YbdlY1Lf
>>981
ゴムのり調べ出すと最初に思う疑問だよな
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 09:27:12.65ID:VUYkEiqM
でもなあゴムノリ缶は裏返しに保管する技があるからエコセメントのおちょぼ口缶と
比較してどっちが持つか微妙じゃね?
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 09:32:31.26ID:H5xlHcca
空気の虫ゴムのところ抜くと
一緒に水が噴き出てくる
あれは中に意図的に水を入れてるの?ゴムが乾燥しないように?
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 12:44:52.90ID:yRPJT+yZ
>>986
昔、コッピだかバルタリだかが、チューブに水を入れてトレーニングにはげんだらしい。その名残。
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 21:04:30.04ID:GQ/Vz2HJ
糊は鮮度が命
って事でちっこいアルミチューブ入りの糊を使い捨てするつもりでストックしていたんだが
未開封なのにシナシナ
全滅こいてたわ
報告しに来たらちょうど寿命の話しててワラタ

デカイチューブだと揮発しても容量で誤魔化してた分、まだ長持ちしてたわ
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 21:55:22.33ID:OBj7y7LW
もうそうなるとご飯にのっけて食べるしかない
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 00:56:02.60ID:bZjIYxfP
Oh! ステーツでは役立たずになったチケットを「食べるチケット」と言って
「チーズバーガーに挟んで食べる」とか言いマスが、
ニポンではライスに乗せて食べるんデスネー!
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 02:05:50.68ID:pItzOZtb
>>977
接地面はやばいと思うけど側面はどうなんだろう
磨耗しないから

>>974
>話題作りもしてみたいしと・・・
ある事情からひどく破裂して☆型に裂けたチューブを補修して乗ってるwww
直したの何月だっけな?
いつ破綻してもしかたないのは覚悟してるから個人的には問題ない
こんな話題
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 07:48:49.46ID:rQtth7dT
側面も基本同じじゃね?
チューブがぷっくりこんにちわしないうちに変えなきゃ・・・
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 20:13:45.16ID:oKGMXFP9
長期保管に定評があるトルエン入りミツワゴムノリを買ってきて逆さまに保管して使う
エコセメントやバルカーンのような固まりにくいと言われている口の小さな缶を使う
パンクのたびにダイソーのゴムノリ買ってきては使い捨てる

結論が出ない・・・
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 21:58:24.82ID:iab6Tvp7
>>998
俺はチューブの新品を外へ持っていって、使ったらもしくは一年たったら家で使う。
缶使ってる人、そのへんどうしてるの?
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 00:24:27.50ID:qyccVDnT
自然界にめったにない変を「異」という。そのうち、小さなものを「災」という。
自然界では先に災がやってきて、異は後から現れる。
災は天の人間界への譴責であり、異は天の威嚇である。
天が災を下して統治者を譴責しているのに当の統治者が察知しない時、
天は次に異を下して威嚇する。『詩経』に「天の威を畏(おそ)る」とあるのはこのことを言う。
そもそも災害異変はことごとく国家の失政に生ずるものである。
国家に失政の兆しが芽生えると、天は災害を下してその国に譴告する。
天が譴告しているのに天の意を理解しようとしない場合、天は怪異を示してその国を威嚇し警告する。
それでも非を改めようとしなければ厳罰を下して国を滅ぼす。
(『春秋繁露(しゅんじゅうばんろ)』必仁且知篇)


つまり、全部安倍が悪い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 425日 5時間 41分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況