X



29er トゥエンティナイナー 29"MTB part28 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 14:24:33.78ID:0JeMfkwY
XCの29er一台で十分なんだよなあ
ロードいらない
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 15:11:26.81ID:4PvQGZen
Giantのプレス映像見ると、ToughroadもTCXも豪快なジャンプ決めてるよ!
はじめからMTB的な使い方を想定してるならMTB買ったほうがいいけど、
多少の無茶は十分できると思う。
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 15:13:17.92ID:0JeMfkwY
うpはよ
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 23:23:28.00ID:vGZKeszt
300km超走るような人は、2台持ちのメリットあるんじゃないかな
100km〜200kmくらいなら、ロードより天候や路面に影響されづらい29erの方が扱いやすいと思うけど
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 23:33:48.52ID:t0RAGIiK
ロードってめっちゃくちゃ限定された使い道しか無いのな…
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 23:51:09.12ID:77VaYfRx
グラベルロード買ったけど29erにセミスリックでも履かせたヤツの方が自分にはあってたかなってちょっと後悔してる
ロードと山用に27.5も持ってるけど(山を走れるとは言っていない)MTBが一番らくちん
ファットバイクも乗らせてもらったことあるけど、あれはあれで欲しい・・・
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 23:52:09.75ID:t0RAGIiK
(売っちゃおうぜ)
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 07:49:30.78ID:j94kO4Z3
シクロクロスとファットバイクの二台持ちも面白いかも知れない。
ファットバイクは流石に長距離ライドに向かないからね。
ファットとロードだと間にもう一台欲しくなりそうだし。(笑)
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 09:13:31.63ID:iVbmniW1
一台ですべてまかなうんならハードテイル29er一択
2台なら中途半端なものは買わずにロード
3台なら+ママチャリだな。
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 09:15:01.08ID:iVbmniW1
グラベルロードとかシクロは
舗装路走るとこれがロードだったらと欲求不満になり、
未舗装路を走るとMTBだったらあそこにいけるのにと欲求不満になる。
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 12:28:33.79ID:3ViUzkF0
ロードは楽に速く長く走れるって聞いてたけどしばらく乗っても実感出来ないし、常に不安感あって楽しくないから売っちゃった
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 13:26:14.32ID:44yFyIA0
ロードバイクが長距離に向いてるっていうのは高い速度を維持できるから結果的に長距離が走れる
楽っていうのも体力がある人が長距離走るならクロスやマウンテンより「楽」っていう罠
普段運動してない人や体力が無い人がいきなり乗っても楽にはならない
本当に楽したいなら電動アシストしかない
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 14:38:21.16ID:RYHcVAmS
体重の違いも大きいんじゃないか
52キロのおれには舗装路でMTB使うのは重苦しい
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 00:48:03.73ID:/FMt+M8j
29erで予算20万以内で探しているけどあまり選択肢がないような気がする…予算内でイチオシがある?
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 10:15:14.94ID:DPvzAMTZ
最低でもフルサスHTフルリジッドくらい書けよ
なんでもいいなら店に行って一番安い29er買ってこい
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 14:01:54.96ID:6mRJAU0B
や、ジャンルより用途だろ…

BIG HONZOで飽きたらホイールを29erにするに1票。もうちょいしたら20万円でBIG HONZO DLも買えるんじゃないか?
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 18:32:20.08ID:/FMt+M8j
>>769
競技では使用しない
バードテイルでなるべくスピードが出るタイプ、ロングツーリング目的200キロまで。舗装路の段差や砂利道に対しても気にせず走破出来るレベルでいい
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 18:36:51.33ID:/FMt+M8j
言葉足らずで済まんな
初心者だし飽きて錆だらけで放置とか、逆に嵌って山へ行きたいパターンもあるかなと思うんだ
それらを踏まえてアドバイスくれや
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 19:38:16.68ID:eEdmIlEA
>>771
その条件だとアドベンチャーバイク、コナのスートラLTDとかでもいいと思うけど、山にハマること考えるとXCかねえ。完成車ならトレックのスーパーフライとかオーソドックスでいいんじゃね?俺なら中華カーボンでバラ組みかなあ。
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 21:29:31.66ID:wO8xnpOB
ワイズのわいわいセールで赤のprocaliber買いな
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 21:56:47.41ID:wO8xnpOB
>>776
くわしく
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:28:36.35ID:0DMQE0jB
>>777
フレームとフォークのセットだけじゃなかったっけ?
+ワイズで組むの前提だったと思う・・・うわ何をするやめrくぁwせdfふじこlp
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 23:32:56.43ID:doAp2cOj
ねずみのしっぽ
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 08:33:18.48ID:FrEVHfub
まー初心者だけでなく誰でも色々吟味するのは楽しいのだが、
他人に聞くならもっと書き方があろう。目星付けてる候補も無いのかよ?
…って10年以上持ってる初心者の俺は思う。

テキトーに予算と好みで選べは問題ないだろ(´・ω・`)
普段使いなら何乗ったって何百キロ走ろうが持つよ。
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 08:37:58.52ID:bOxuho4o
こんなところで上から目線とかやってないでリア友にでも聞けばいいのに
>>771にはジーコサッカーおすすめしとく
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 09:40:08.43ID:01v30XCv
実況!ワールドサッカー!
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 09:56:26.18ID:uyjmCOr4
昨日半日乗っただけで真っ赤に日焼けした
今もまだほんのり赤い
今日は家に引き籠もる
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 14:42:15.01ID:6wNxWaVG
29erがデカくて車(2シーター)に乗らないから車に載るロードもどきの折り畳みを買って車載を楽しんだ
29er売ろうかなと思い久々に29erに乗ったら大径+ディスクブレーキの快適さ、下りの安定性に惚れ直した

985gの糞重マラソンだけど下りが爽快だから登っちゃうんだよなあ
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 14:46:06.19ID:jY7NkAXU
俺は29erの為にロード全部売っ払った
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 15:02:28.28ID:+RSsKkZd
>>755
STIレバーって頻繁にシフトする山には向かないね
ラピッドのアップ、ダウン共に親指シフトに慣れるとすげー楽、ブレーキしながらシフト余裕だし

それにサスある方が圧倒的に楽しいし
そんな感じで自分も檄坂ヒルクライム用は26インチHTが気に入ってる
カーボンロードは平地専用
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 15:07:22.93ID:P8K9lryO
ロードはロードで楽しいが、
ロードは休日遠乗りでないとぴちパンとジャージ着て洗うのが面倒くさい。

普段の恰好(普段の恰好がMTB用バギーパンツにTシャツ)で
すっと乗って近所のトレイルで小一時間楽しんでこれるのがたまらんな。
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 18:44:17.78ID:4MRxaRbk
>>789
何が985g??
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 19:17:15.35ID:4MRxaRbk
なるほどサンクス
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 06:20:10.50ID:PmiG4hCw
グラベルロードもいいかなぁと思いつつ、劇坂登ってるときギア縛りしてみるんだけど、ヤッパリ自分には1:1以下のギア比が必要なんだと認識させられる。
フロントチェーンリングにMTB用が使えればなぁ。
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 11:30:46.93ID:Flzbfvim
グラベルロードってすでにMTBもロードも持っている層にもう一台買わせるための商品じゃないか。
これ一台で舗装も未舗装もと考えると、どちらを走っててもロードだったらとかMTBだったらとかストレスがたまる。
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 11:32:01.83ID:Flzbfvim
タフロードで通勤からちょっとした悪路まで一台でというのは確かに納得するんだけど。
クロスバイクよりいろいろ楽しめそうだし。
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 21:53:51.13ID:wEO5X2FV
グラベルロードはロードもMTBも持ってない人が買うもんだよ
29erはロードも27.5も持ってる人が買うもんだよ
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 22:05:36.24ID:U4LFnCQa
まじかよ…
ロードもMTBも持ってるけどグラベルロード買ったし、
ロードはあって27.5は持ってないけど29er2台あるんだけど…。
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 00:39:26.57ID:y45ThAIp
>>803
それな。

えー、グラベル一台って舗装路ではロードについていけずにハブられて、
未舗装路ではMTBがガンガンいくトレイルにはいってすらいけないじゃん。

通勤でも夜間と雨は怖いよな。

ボッチでゆっくり気ままにポタリングなら楽しそうだけど。
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 00:40:54.06ID:y45ThAIp
29er一台は通勤、トレイルこなすからかなり無問題。

ツーリングも一人でのんびり観光しながらって考えれば、
上体起こして景色見ながら走れる分、ロードより楽しい。
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 01:27:10.26ID:BugBZHhg
グラベルロードはその中途半端さを楽しむもので頑張って乗るモノじゃあないという認識なんだが
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 09:59:07.49ID:xhn4dx3H
ランドナーってスチールって概念があるような気がする
アルミやカーボンのランドナーを見たことがない
代わってグラベルロードはタイヤが太いだけで他は制約がない感じ
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 11:21:37.15ID:m9RP3ko4
チンコロクロスとかもう終わってね?w
運動神経のブチキレた日陰者オタクどもが数百人単位(笑)で賑わってたけど、
なぜか泥にまみれて嬉しそうにしてる、ゴミオタクのツラを最近ネットで見かけることも無くなったからな(笑)
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 13:09:47.08ID:Zh9vHWE7
あまり煽るなよ。
基地外が発狂するから。
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 13:43:00.84ID:y45ThAIp
自分もロード乗るんだけど、シクロとかロード乗りとオタクに共通するあの仲間内だけで盛り上がる文化はちょっと入りがたいな・・・
29erに短パンTシャツでラフに楽しんで、ビッグスマイルでビール飲むのがいいや。
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 13:44:16.28ID:QzX/tx45
いいね
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 14:15:36.10ID:1NU3RuOu
>>406
このフレームをベースにヘッド角はちょっと触る必要があるけど、
シート460位〜500位をベースにホリゾントップを550 570 590位に伸ばしてフラットバー用に作り変えて欲しいと思う今日この頃。
29ERバイクに太めのシクロタイヤちょい高圧でぶっ飛ばすのがわりと面白いんだけど、
普通のMTBより速度があがるのでハンドルを5cm位下げたいんだよね。
ペース上がるし前後共に滑り捲くるからハンドル高いと押さえきれない。
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 20:52:50.63ID:y45ThAIp
真昼の月が夜の輝きを取り戻すまで遊んできた。
今日も一日いいライドだった。

ビール飲んで天ぷら食べて寝るよ。
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 10:50:09.73ID:G98y/pic
皆さん室内保管の際にカバー掛けてますか?
27.5でキツキツなカバーが29で使える訳ないですよね
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 10:55:39.77ID:FKqpIMt1
室内保管でカバーかける意味がわからないけど。275がぎりぎりで29が入るわけないよね。
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 11:23:13.43ID:G98y/pic
>>823
空気清浄機掛けてもホコリがorz
新しいカバー探してきます
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 16:49:23.17ID:fLmCo8aT
途中だったw
屋内に持ち込む時は毎回洗車してないと成立しなくね?
今なんか1時間も外にいれば砂かぶってほこりっぽいよ
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 17:56:41.64ID:o8PZd53h
屋内保管なら玄関に縦置きスタンドが無難なのか?大まかな汚れは外で落とすとして細かい塵程度なら落ちても玄関ならそんなに気にならなくない?
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 18:11:41.06ID:GKZ/3KeZ
玄関がだだっ広いなら玄関でok
広くない&家族がいるなら玄関は無謀
興味のない人にとっては邪魔以外の何者でもない
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 18:35:27.36ID:1M9Xwxcy
友達の実家が農家で、玄関に広い土間があって
そこでバイクの整備とかしててすごく羨ましかったわw
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 21:43:59.82ID:o4G9zi1V
3年乗ってるバイクのタイヤを新調して近所を一周したんだけどめっちゃよく走るので笑いが止まらん
明日が楽しみ
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 18:56:43.79ID:5jnRAv1+
激坂上る時ニタニタしちゃう
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 20:16:12.60ID:SkzNWCMQ
フロントに29+入れて走っていたら幼女から「あの自転車タイヤ大きい〜」と指さされニヤニヤしてしまった
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 23:28:40.30ID:Uwnluif2
ホイール自分で組んでみてーなー。
自分で組んだホイールに乗るって格別なんだろうな。

よしよし今日もよく回ってるなって
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 00:41:20.16ID:c6rN0syG
>>841
乗ってても特に感慨はないが、何かあっても自分でどうにかできるっていう安心感はあるな。
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 09:31:13.19ID:c6rN0syG
>>843
たとえ組めてもめんどくさいのに変わりはないからそうはならない、しかも地味に部品高いしね。
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 12:05:25.30ID:4EpLCmfD
>>844
定価でパーツ揃えると、同程度の完組の方が安いもんね

この前自転車屋行ったら26のATOMLABのリム1本500円とかになってたが
そんなの売ってる時に組めると良いけど ただ、29のリムセールってそうそう無い…
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 10:03:17.20ID:tGuGyMvF
そろそろ梅雨の季節だから、雨の日にのんびりホイールでも組むか
とかやりたいね。

現実は奥に知りたたかれて部屋の掃除なんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況