ROTOR in power [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 14:02:45.89ID:Rt++5DsT
これ、軸にセンサー内蔵とか言ってるけど、左側しか出力見て無いよ。
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 01:31:41.12ID:h13hjDmH
うーん
Inpower dmをiPad + Zwiftで使ったときと、Edge1030につないで外を実走したときでパワーが随分違う。実走するとパワーが倍くらいで表示されるl。やっぱまだ何か変だ。
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 12:21:21.35ID:6p9F4Uyx
ipad (bluetooth) とEdge1030(たぶんAntとBluetooth両方可)の両方に同時にinpower dmをつないで出力見ることってできるんですかね?
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:08:05.73ID:ZKNx37z7
ROTORのスマホアプリのTORQue369でOCP設定のチェックとかできるのは2Inpowerだけ? Inpowerもできるのかしら?
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:05:52.87ID:go2zmGbj
Inpower dmってケイデンスの信号出てるんだ。今日気づいた。ケイデンスセンサーいらんのかwww
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 03:27:41.01ID:WoiXmGla
大体のパワメってケイデンス計測してるで
パワー出力計算でケイデンスも使ってるとかどうとか誰か言ってた気がする
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:59:05.11ID:aYmXloA3
Inpower 3D+クランクて重いんだな。
□社のフレーム重量730g+フォーク260gの車体と〇社のフレーム980g+フォーク370gの車体
コンポ・ホイール・ステム・ハンドルは同じ 差はクランクとサドルのみ
測ったら□社 6.50kg 〇社 6.48kg 〇社の方がサドルが90g軽い分を加味すると
□社 6.41kg 〇社 6.48kg つまりデュラクランクより360g重い。
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 15:37:01.46ID:NISkhpO9
どうせ重量はカタログ値だろ?
そのフレーム重量やらフォーク重量は塗装もヘッドパーツも入ってない
塗装 + ヘッドパーツで 300g は超えるだろうよ

3D30 INpower がBB別チェンリング別で 562g

FC-R9100 50/34T がチェンリング込みで 609g
ここからチェンリング抜いて 562g とどっこいどっこい

だいたい、FC-R9100 と同等では
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 15:47:03.20ID:o9nNNhfO
>>545
ALDHUクランクとアクスルをバラでしか買った事がないから、セット売りは知らんけど
クランクには棒切れ2本しか入ってないよ

→3Dクランクのようにスペーサーセットやチェーンリングボルトが入ってない
→BB86には透明の薄いやつ2枚が足らないのでは?
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 17:43:06.95ID:o9nNNhfO
スペーサーの種類を間違えた気がするけど、取りあえずスペーサーが入ってない&必要なのでは
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:53:48.45ID:7QmdTXtM
某SNSでRotor片側がディスられてましたけど、かなりてきとーな計測なんですか?
今vector3使ってんすけど、好きなペダルにしたいからインパワー3D+を検討してます
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 18:32:27.03ID:DDEbNv9V
>>560
INPOWERは片側計測じゃないよ
アクスルを使って両側合成で出てくる(左右差などはわからないが、左右の合計で出る)

2INPOWERは両足剛性と、右足のみを別々のセンサーで測って、計算値を出す
(右は右センサーの値。左は両足 - 右足の値)

精度は市場製品の中では SRM の次くらいだと思うが。。。
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 00:02:41.48ID:bJQ/p3yf
インパワー、2インパワー両方使ってるけど、あまり出力値に違いはないよーな気がします。レースリザルトと照らし合わせてもウエイトレシオ相当に対して妥当な線という感じなんで、ハッピーメーターという感じはしてないです。
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 05:57:27.92ID:U1tELBwh
そりゃ自分が貧脚だって認めたくないのは分かるけど10%から20%は多くサバ読むよinPOWERは
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:12:24.29ID:YeSxWUmW
結構安いと思ったけどチェーンリングは別売りかぁ
あと左側計測で仮想両足計測だからそこらへんにこだわりなければありかもしれない
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 22:17:43.65ID:K+X5Az3r
構造上パワーは両足単一計測じゃないの。
spec表の表記の仕方見ると左右バランスだけ仮想っぽいけど
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 10:35:40.77ID:cjfZTNbR
ttp://www.diatechproducts.com/rotor/inpower_dm.html
見てると、電池交換工具不要って書いてるけど
俺のinpowerDMは工具必須
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 11:14:10.91ID:Oi4daOmk
>>576
工具ってテーパーBB用?カセット用?
マニュアルだと8mmのアーレンキー使えって書いてあるね
専用工具不要、を工具不要、と書き間違いしてるのかな
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 11:34:37.38ID:y/ssZ07m
>>575
一応左クランク計測って歌ってるね
センサー類は全部シャフトに入ってて右クランクにくっついてるのに、どういうシステムなんだろうね
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 18:45:55.79ID:Oi4daOmk
>>578
INPOWERは左クランクじゃなくてアクスル計測だよ
アクスルで両足剛性を計測。左右差はクランクの位置から仮想的に推測
(右クランクが前のときの分は右、左クランクが前のときは左、と割り振っていく)
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 11:01:51.13ID:UUj9iK4l
>>580,581
原理的に左クランクより精度良くなる
両足合成のほうが片足 x 2倍よりよい、ってのもそうなんだけど、
パワーの計測ってセンサーに入ってくるノイズとの闘いなのね

クランクだとどうしても外乱ノイズが入ってきて数値の精度が担保できない
Stages、4iiii など新興系がコストの安いクランク式で参入してきても、精度でスパイダー式のSRM、Quarqに太刀打ち出来ないのは、
そもそもこの原理的な理由による。なんならクランク式はハブ式のパワータップより精度低いから

センサーはペダルから遠い位置ほど、精度を上げやすい
アクスル式はEASTONもやってるけど、スパイダー式、ハブ式と遜色ない精度でとれる
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 22:42:46.48ID:6KXhxddo
2inPower DM購入して早速アプリ試したのですがocpが_ _の表示から変わりません、
一定距離走らないと表示されないものなんですか?
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 03:39:15.72ID:B+ggvBid
Rotor 1x13 mountain bike group gets their hydraulic shifting with a clever lever - Bikerumor
ttps://bikerumor.com/2019/04/13/rotor-1x13-mountain-bike-group-gets-their-hydraulic-shifting-with-a-clever-lever/
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 15:45:52.04ID:N7rc340X
ツインパワーが安かったから買ってしまった
やっぱりシマノと比較したらチェーン落ちし易い?
チェーンキャッチャーいるかなぁ
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:17:58.40ID:ZhscNKUt
>>594
ROTOR純正チェーン=KMCのDLCグレード使ってる俺は無問題。ショップで入念なセッティングをしてもらった。
Qringsの52/36とスプロケはアルテ11-28。
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 01:04:51.19ID:RCDOrOEw
>>595
ありがとう
やっぱりショップに任せると違うんだな
ショップに相談しようかな
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:03:11.15ID:WDIGPKf1
DMチェーンリングに46-30tとかいうのがあるんですがこれはツインパワーに付けられますかね?
シマノクランクは34t未満はBCD110の関係で付かないとか聞いたことがあるんですが
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 08:58:47.46ID:PuYGlezJ
DMチェーンリングはスパイダー一体だからBCDは無関係なような。しかもROTOR独自規格だからシマノも無関係なような。違うの?
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:28:24.55ID:K379xICM
>>600
まず,「2inPower」と「2inPowerDM」という2つの別製品があります。
DMというのはダイレクトマウントの略で,DMチェーンリングは,DMクランクにしか付きません。
ダイアテックのページでは,ROTORの46/30Tのチェーンリングは載ってないですが,どこかのショップのブログに出てますね。
ttps://suzupower.com/soka/blog/2018/08/26/3185/

シマノクランクはよくわからないです
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:44:13.08ID:bPO2/cSn
Merlinから2inpower DM 届いたので早速装着
カッコいいわ
変速スピードはカンパの10s時代と同じくらいかな
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 20:23:54.22ID:fttjR1vD
>>607
おめ!いい色買ったな!
Merlinの2InPowerDMは1年くらい前にいきなり50%引きが2回くらいあったのをゲットできず諦めたわ…最近また在庫復活してたのね
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 00:51:15.20ID:mo7lfLGU
>>608
ありがとう
2inpowerずっと欲しかったんだけどやっとGETできたの
追加割引クーポン出てて9k未満だったよ
不満はwahoo elemnt が対応してないことorz
最新のファームに更新したbolt だけど正確なパワーが表示されないのよ
左右差も全く表示されないorz
ガーミン買うか
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 04:07:03.23ID:wIA/tEmm
>>609
安くなってたのDMじゃなくね?
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 17:09:04.22ID:YKS9EMPC
>>610
DMだよ
NoQのチェーンリング付き
52-46
お買い得だったと思われる

Wahoo Elemnt Bolt でパワーが少なく表示された件
なんとなく解決
RotorスマホアプリなんかのためにBluetoothも接続すると片側分抜けるっぽい
Bolt単独だと、左右バランス、トルク効力(Torque effectiveness)、ペダルの滑らかさ(Pedal smoothness)も正常動作したよ
でもWahooでは正式サポート外らしいので自己責任でよろ
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 17:11:38.25ID:YKS9EMPC
あ、52-46ってorz
52-36っす
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 01:15:24.14ID:IljsembU
ROTORの超コンパクトチェーンリング,フランスのショップで買えるみたい

110BCDでも46以下がありますね
ttps://www.velo-perso.com/en/26-chainrings


上のほうで話題になってたDM用46/30.歯数の差が16もあってだいじょうぶなんかね。
ttps://www.velo-perso.com/en/aldhu/2063-rotor-aldhu-qrings-spidering-directmount-5034-5236-5339-or-4630-8434366009377.html#/522-spidering-46_30
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 08:27:57.91ID:DAovCKap
オクで買ったフレームにrotor powerlt付いてたから、登録して校正使用と思ったら、もうltのソフトダウンロード出来ませんやん…
どれかで代用出来るか教えて下さい…
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 15:39:27.60ID:x4cj44Vm
DMのチェーンリングナットツールって取り寄せとかしないと買えない?
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 11:33:48.02ID:YA+SeBXY
614だけど、言い回しが悪かったですね…
製品登録でpowerltが選べない…
どうしたたいいんでしょうか…
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 16:56:16.08ID:TGZ/aQlI
マーリンの2in powerて専用工具のナットツール入っとらんからチェーンリング交換出来んやないか
これが無いとか舐めとんか
ナットツールとか国内のほとんどで手に入らんし海外通販でも限られとるし高い
いくらバルク品でも専用品が付属しないとかあかんやろ
0624うさだ萌え
垢版 |
2019/08/01(木) 20:27:37.76ID:d16JIc1f
ROTOR アルデューの、150クランク、通販してるとこ知らん?
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 04:01:04.89ID:ZwhTJojS
BB386EVOフレームにrotor 2in powerをインストールするにはどのBBが必要か分かりますか?
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 23:46:40.11ID:t94UwYNJ
>>621
無知ですみません。
ツインパワーは専用工具がないとチェーンリングを交換できないんですか?
rotorの普通のクランクは六角で換えれたんですができないんですか?
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:59:47.17ID:Hh3fGGgy
iPhoneアプリがApp Storeから無くなっててダウンロード出来ない。
何があったんだろう?
Androidは問題ない?
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 17:45:23.58ID:AFmitfCm
>>629
DMは無理
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 20:26:10.85ID:f+ReYCMy
>>630
今日見たら復活してた。一時的だったみたい。良かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況