X



キャノンデール Urban系/Badboy Hooligan 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2014/08/08(金) 15:19:35.37ID:ifaQ+dkD
キャノンデール レクリエーションカテゴリのアーバンバイク、
バッドボーイ・フーリガンについて語るスレです。
MTBスレから分離しました。楽しく情報交換してください。

関連リンク
キャノンデールジャパン
ttp://www.cannondale.co.jp/

取り扱い店など
ttp://www.cannondale.co.jp/jp-dealers/

グローバルサイト
ttp://www.cannondale.com/

Archive(US)
ttp://www.vintagecannondale.com/

Cannondale Owners Group
ttp://cannondaleownersgroup.com/

前スレ
キャノンデール Urban系/Badboy Hooligan 5
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1356751141/
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2014/12/30(火) 23:20:46.03ID:iHHwxuEp
ママチャリのクソババアに駐輪場でhooligan倒されて、そのまま逃げられた…
おかげでディレイラーハンガー曲がったし気付かずに漕いでたらチェーンちぎれた腹立つわー

都内でhooliganをタクシーに乗っけたことあるひといる?近くのY'sまでジャンボタクシーを呼ぼうか、もしくは普通に流しのタクシーで行けるのかわからんくてさ。
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2014/12/31(水) 01:51:30.58ID:Rg+U3OzM
連投ごめん。
さっき片っ端から電話かけて都内のタクシーで自転車乗っけてくれるところないか探したが全滅だった
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/01/11(日) 07:43:06.92ID:XlYs6fid
フーリガンロードが欲しい。
通勤に使ってる人居ますか?
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/01/11(日) 08:32:11.15ID:AdX9BEb6
>>107
通勤には使ってないけど持ってるよ。魔改造してあるからロードとして機能しないがよく走るよ。
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/01/13(火) 00:03:47.91ID:ewCk0IQ5
badboyの2009年?日本限定ホワイトのフレームのみ手に入ったんだけど、ヘッドパーツをどうしようかなと。
ワンポイントファイブをオーバーサイズに変換するヘッドパーツってある?
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/01/16(金) 08:54:36.37ID:b88FNge2
>>112
ホワイトなら2010年っしょ?
2009年までは、USA製のブラックのみ。台湾へ移行する前の貴重品(USA製)だから
2009年までのモデルの方がプレミア値がついてるみたい。

ただし・・・2010年以降のモデルは格安になった。材料費、人件費、そして日本までの輸送費が
安くなった分だけね。
ま、昔からのBADBOYファンは冷めてるかも知れないけど・・・
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/01/29(木) 23:57:21.94ID:8ft5vTZ6
純白じゃない白。
塗装自体もそんなに良くは無いけど、なんしかフレームの成型にカネが掛かってる感じ。
SAVEステーとか、絶妙な扁平チューブ。元は米国で造ってたものを、台湾へ移転して
品質面がガタ落ち!といってた人も居た様だが、元々米国製を知らない者にとっては
どの程度の違いなのか分からん。総じて満足できる溶接具合だし、アルミにしては疲れない
フレームだ。まぁ糞パーツ類は、カスタムしてグレードUPを図るしかないね。何より大事なのは
フレーム。ホイールの代えが無いのが最大のデメリットか・・・
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/02/13(金) 10:37:19.70ID:KJvtmRHT
履けないでしょう。つーか、クロスバイクに23Cを求める理由が分からん・・・

角型のFフォークは見た目は良さそうだけど、どうなんだろね。
旧来の丸型Fフォークの方が振動吸収性が良さそうな感じ。

たとえショートストロークで有っても、サス付きは裏山。
峠の下りでFタイヤが路面に吸い付くからな・・・ 今更買い換えるつもりは無いけど。
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/02/16(月) 07:56:57.29ID:lofGBiNK
¥120000ねぇ〜
STIとディスクブレーキの組み合わせは興味深いけど、
ホイールが406ってのが・・・ 非折り畳みなら、451で無いと・・・
あとTT長520mmは短い。かといって、ミニベロだからロングステムもねェ。
かゆいところに手が届いてしまうキャノンデールw
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/03/04(水) 07:27:30.42ID:kg1XMF90
そんな値段ならコーナンで足場用のパイプやクランプ買って自作すれば?フーリガンは七万程でしよ?目的と手段が逆になるよ?休みの日に半日も掛からず二千円程でサドルのレールに掛けるラックは自作出来る
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/03/06(金) 11:07:41.25ID:aoScWott
年齢40
身長176
体重86キロ
こんな僕にフーリガン似合いますか?
いけるなら買います。
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/03/06(金) 23:27:56.87ID:EPU1Ki9j
ミニベロは見た目かわいらしいし、気張って走らなくてもいいし
何より輪行向きだからオレも2台ほどもってるけど、難点はスピード面より
ポジ出しの困難さ。異常に近くて低いハンドルになっちまう。または、近くて高いハンドルね。
その点、BADBOYは(オレのMで)TOP575mm。これ位あったら、ハンドルを遠い位置におけるよね。
そんでも130mmのステム使ってるけどw 買った当初はデカイなぁと思ってたけど、乗ってるうちに
小さく感じるもんだよな。クロスバイクは大きめを買っておくのが正解デース。
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/03/07(土) 21:29:34.69ID:J8UnodHZ
バッドボーイでシュワルベのビッグアップルの26×2.35はかせてる人っているかな??
年式は09年か10年のやつで。
買おうと思ってるんだけどリアが入るか不安なんですよね。
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/03/08(日) 07:34:48.76ID:FbSfk9IN
ハンドルとステム変えた位かな・・・
イジる所無いもんな。あ、円高のときにシマノの上位コンポに変えた。あとブレーキをシマノに。
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/03/23(月) 18:38:24.30ID:U/QrMEyZ
700×28Cのコジャックはどこで買えるんじゃろ。
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/03/24(火) 12:00:10.30ID:1medujRe
バッドボーイ専用に作られてるから一般には流通してないよ。
さらに追い討ちをかけると今は製造縮小して作ってすらない。
運が良ければキャンノンデールを販売してる自転車屋に在庫があるかもしれんけど諦めた方が早いレベル
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/03/24(火) 12:54:08.46ID:3tuLCfDq
しゃーないから、アルトレモにしてるわ。一応、スリック。軽量で転がりは良い。
円安で、お高くなっちゃったかな!?
0152147
垢版 |
2015/03/25(水) 10:21:20.41ID:25n8kCmm
皆さん、すまん。
売ってないのか。
アルトレモは28cないんだね。
かっこいい28cのスリックないかのう。
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/04/26(日) 10:35:51.87ID:/U+5RELG
BadBoyの安いのとGiant Airからr3の黒だとブランドのイメージとか抜きにしたらどっちがいい?
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/04/26(日) 18:05:01.49ID:/U+5RELG
やっぱこういうニワカ勘違いお洒落さんご用達自転車かぁ…

買わんで良かった。
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/04/26(日) 21:11:07.48ID:8WsyMNWO
>>155
Badboy4ならやめた方が良い
2014年のbadboy9持ってるけど28c履かせて正面から見たらフォークとの隙間があり過ぎて情けないんで38c履かせて走ってる
29erもレフティもサイズなくて妥協で在庫の9買っちゃったのが失敗だった
正直安いモデル買うなら他のかマウンテンバイクで勧める
badboyならレフティか29erお勧め
2015年のbadboy3はフォーク細い?
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/05/08(金) 22:23:03.35ID:Mnpvgiwy
フーリガンロードって走行性能どうですかな?
ミニベロ欲しいのだが、乗ったことないのでわからんのですわ。
ノーマルのクイック4ぐらいは走りますかな?
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/05/09(土) 04:40:23.17ID:NurhGwvI
オクで中古フーリガンが新車同様かそれ以上の額で売れると思ってるキチガイ数名
戯れは仕舞いじゃ。そろそろタヒるがよい
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/05/09(土) 08:49:43.99ID:8789PnWP
ファ系のガキはそういうの多い。ソール剥がれたスニーカー、ビロビロに伸びたスプリームTに夢のような値段つける
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 21:31:36.13ID:ad3nwhDI
badboy1の奇怪なステムハンドル交換しようと1.5のステム入れようとしたら入らないじゃないのよもー
何注文すればいいですか?><
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/05/17(日) 00:34:55.65ID:QilNg9/G
フーリガンロード欲しい 欲しい  
タイレルみたいに尖ってなくて、ブルーノみたいな正統派でもなく
モールトンみたいな繊細さもない どんなシーンでも映えちゃうスタイリング
走行性能なんてミニベロでロードと張り合ってどうするってレベル
いいんです! おしゃれこそミニベロなんだから
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/06/16(火) 08:19:14.13ID:r5w0JQ2R
街で見かける激ダサ大学生が乗ってるピンク地に白でcannondaleって書かれた
キラーVみたいな小径車って日本企画の情弱にしか売らない自転車なんだってな
「当時キラーV が欲しくて買えなかったからヤフオクで中古車買いました」
これなら恥ずかしいけどまだわかる
ホイールも組めない新興チャリ屋でデザインと高級アパレルメーカーっぽい語感に
そそのかされて台湾製自転車にcannondaleロゴ貼ったゴミ買っちゃいました
これだと救いようがないよね。女子供が乗ってるならまだ微笑ましいが
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/06/16(火) 09:21:39.93ID:MtDLkqe4
>>170 はキャノのフーリガンに異常な程に憎みロード系ミニベロスレでも
異常な程の執念を見せる。糖質基地外
おそらくフーリガンに親でも殺されたんだろう・・・
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/06/16(火) 12:40:08.99ID://ZMqsA9
USA製だったころのバッドボーイってMTBのFシリーズそのまんまのCAADフレームだし
ヘッドショック・ファティにXT、マグラの油圧ディスクで内容充実してたよなあ
キャノンデールが倒産して訳の分からないおもちゃ屋がブランドを買い取って
よりによって台湾なんかで作られるようになっちまってからはろくなの出さないよなあ
クイックとかいう凡庸なクロスバイクとかさ
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/06/16(火) 13:52:39.55ID:WbIQBuPB
キャノンもクラインもGTも米国製のころのほうが仕上げが丁寧だったが?

シッタカw
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/06/16(火) 23:26:23.62ID:bIZceXsL
バッドボーイのハンドルを変えたいのにヘッドショックのコラム経に合うステムが見つからない(´;ω;`)ウッ… 誰か教えてくり〜
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/06/17(水) 08:27:38.29ID:cx5iF/kE
>>175
おまえ米国製の頃の値段知ってるのか?
同じ値段出すならフレームもコンポも台湾製の今の方が確実に品質が良いわな

そもそも今のモデルのが誰が見てもカッコイイわな
見た目気にしないならキャノンデールなんて見た目重視メーカーなんて買わないで、ダサくてお得で高品質のジャイアントでも買っとけ
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/06/19(金) 22:56:27.15ID:Q2iFaBrp
>>179
両方、持っとるw

badboyは2010年製。割と溶接もキレイだけど、ペイントがお粗末かなぁ。
フレームに金が掛かってる分、コンポは手抜き。走らせたきゃ、アフター投資は必須。

ジャイは確かにコスパが良いね。アルミの成型技術はピカ一。しかもペイントもキレイだわ。
ジャイの方はMTBだけど、お値打ち感、有り有り。だけど円安で、年々値上がりしとる・・・・・
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/06/23(火) 09:33:12.60ID:xMDhn8Gl
ワイズロードで2015フーリガンロード買おうと思ったんだけどもう在庫無いかね?
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/06/25(木) 23:56:09.25ID:kFt1LP9t
大口径丸断面じゃないBadboyなんてただの黒いMTBじゃねえか
その点>>144は、後半分とフェンダーさえ見なかった事にすれば…
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/06/26(金) 11:06:10.90ID:U+U5Ymq2
後発がね、いいものを造って、BADBOYのシェアを奪っていったし・・・
長い間、大口径丸断面で頑張ってたけど、販売的に限界だったんじゃね?


あと何年持つかな? BADBOYブランド?
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/06/26(金) 13:53:07.77ID:al7rUrhR
レフティのロードが出るっぽいし内装仕様になってから受注ガタ落ちなんでそ?
そろそろ無くなるだろな
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/06/26(金) 16:35:12.49ID:U+U5Ymq2
ていうか、クロスバイク自体が中途半端なジャンルになりつつ有るんジャマイカ?
ロードのエントリーモデルが安くなって、クロス買うくらいなら、もうちょっと継ぎ足して
ロード買おう!とか・・・
輪行マニアには小径車が好まれるし、山で遊んだり、万能を求めるなら、MTB。
近年はシクロクロスという「便利屋」も出てきた。
クロスバイクとかフラットバーロードは、ジリ貧になりそうな・・・ 
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/06/27(土) 03:05:15.01ID:l8zQ5mmt
内装になって受注ガタ落ちなら2016モデルで元に戻すだけじゃねーの?
個人的には内装便利で良いけどね
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/07/04(土) 15:38:53.25ID:3AKEdkCi
バッドボーイとフーリガンのサドルって、デザインは違うけど、同じ形状・重さ?
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/07/16(木) 15:16:33.19ID:o/OhEQe/
フーリガンのディスクブレーキなんだけど、例えばCRを25km/h位で走行中に、
「あっ、ボトル(何でもいいが)が落ちた。すぐ拾わなきゃ。」という状況で、
ブレーキをかけるといつも後輪ロックという感じなんだけど、こんなものかな?
俺のブレーキの掛け方が下手なのかな?ちなみにタイヤはデュラノです。
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/07/16(木) 16:17:47.13ID:dkX8MCvj
>>197
下手と言ってしまえば下手なんだろうけど、20インチにあのサイズのローター付けてディスクブレーキだと適当に握ればリアは大抵ロックすると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況