X



【葦原大介】ワールドトリガー◆920【ジャンプSQ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3389-ffpc)
垢版 |
2022/06/11(土) 18:04:02.96ID:O6OIRDXt0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

単行本1〜24巻+公式データブック発売中!
リリエンタールも上・下巻になって発売中!

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
・立てた方は20レスまで即死回避の保守をお願いします。
・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
・公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない
・アンチ及び打ち切り希望者はアンチスレへ(中立を気取るのもNG)
・アンチスレ、ネタバレスレ、アニメスレを有効活用し住み分けしましょう
・「このレスは荒れる原因になる!」そんなサイドエフェクトが出たら控えるように
・糞コテ、荒らしはスルー 荒らしに反応する人もスルー
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てる(流れが速い時は>>900)
・立てられない場合はレス番を指名された人が立てる
・踏み逃げは>>960以降が宣言して立てる(流れが速い時は>>920)
・sage推奨
■前スレ
葦原大介】ワールドトリガー◆919【ジャンプSQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1654439256/

【関連外部サイト】
ワールドトリガー.info(作品公式)
http://worldtrigger.info/
ジャンプ公式サイト内のページ
https://www.shonenjump.com/j/rensai/world.html
公式Twitterアカウント
http://twitter.com/W_Trigger_off
ジャンプSQ.公式サイト内のページ
https://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/worldtrigger/

【関連スレ】
ワールドトリガー ネタバレスレ part215
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1647937275/ (漫画サロン)
ワールドトリガー 3rdシーズン Part.81
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1645572212/ (アニメ2)※原作のネタバレ禁止、実況厳禁
【ワールドトリガー】キャラ総合スレ Part5
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1446732534/ (漫画キャラ)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ7【賢い犬リリエンタール】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1442701262/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3389-ffpc)
垢版 |
2022/06/11(土) 18:04:16.88ID:O6OIRDXt0
Q01. 再開まだ?いつから休載してんの?
A01. 作者は頚椎症性神経根症という持病があり、その治療のため2016年50号(11月)以降休載していましたが
2018年48号(10月)より連載再開し同年12月からはジャンプSQ.に移籍し連載中です
Q02. 何で腕切られたり首飛んだりしてるのに元に戻ってるの?
A02. トリガー起動時に体がトリオンで作られた「戦闘体」(トリオン体ともいう)に変わり、本体はダメージを受けない
Q03. トリオンって何?
A03. HP兼MPみたいなもので、ダメージを食らったりトリガーを使ったりすると消費する
トリオンが切れると戦闘体が解除されて元の身体に戻る
Q04. ベイルアウトって何?
A04. 戦闘不能状態になった時、所属基地へと自動的に帰還する機能
黒トリガー及び訓練用トリガーにはベイルアウトはついていない
Q05. サイドエフェクトって何?
A05. 優れたトリオン能力を持つ者にまれに芽生える超感覚
未来を見る(迅)、ウソを見抜く(遊真)など、人によって能力は異なる
Q06. 黒トリガーって何?
A06. 優れたトリオン能力を持つ者がその命と全トリオンを込めて作成するトリガー
相性があるため誰でも使えるわけでは無い
Q07. ボーダー隊員がみんな若いのはなんで?
A07. 一番大きな理由は「20歳を過ぎるとトリオン器官の成長が止まってしまうから」
若いほどトリオン器官が成長しやすいが成長が止まった隊員は防衛隊から本部運営に回ることが多い(沢村さんとか)
Q08. 3人で遠征部隊目指しても修だけA級になれなかったらどうするの?
強そうなのにB級のキャラがいるのはなぜ?
A08. A級〇位、B級〇位は個人に与えられるランクではなくチームとしてのランク
弱いメンバーがいても他の強いメンバーで補うことが出来ればばランクは上げられるし、その逆も然り
ちなみにチームとして認められるのに必要な人員は「戦闘員1-4名、オペレーター1名」
訓練生であるC級のうちは正式なチームを組むことが出来ない
S級(黒トリガー使い)は基本的にソロで動いている様子
Q09. ランク戦には4人チームでも3人までしか出れないんだよね?
A09. ROUND6で対戦した生駒隊の例からも判る通り、4人全員参加できます
Q10. なんで皆4人チームにしないの?
A10. 人数が増えるほどオペレーターの負担が増え4人以上になると場合によっては3人の時よりチームの質が落ちる
4人チームで高順位のチームはそれだけオペレーターが優秀
Q11.ジャンプラにSQないの?
A11.ジャンプコミッククスストア→SQのバナーを選択
定期購読(500円/1ヶ月)ならSQ.RISEもついてくる
Kindleなど他の電子書籍サービスでも販売中
0003作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3389-ffpc)
垢版 |
2022/06/11(土) 18:04:32.94ID:O6OIRDXt0
【関連スレ(IPスレ)】
【葦原大介】ワールドトリガー◇838(IP有り)【ジャンプSQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1620474787/
【関連スレ(アンチ、愚痴等)】
【ワールドトリガー】玉狛支部アンチスレ Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1467423750/ (漫画キャラ)
ワールドトリガー愚痴スレPart59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1651715268/ (漫画サロン)
ワールドトリガー 愚痴スレ【バレ語りOK】Part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1480142428/ (漫画サロン)
ワールドトリガー 信者愚痴スレ part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1479215590/ (漫画サロン)
【関連スレ(考察)】
ワールドトリガーのキャラって結局誰が人気なんだ?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1457173365/ (漫画サロン)
ワールドトリガー強さ議論スレ Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1497698227/ (格付け)

ワールドトリガー避難所
http://jbbs.shitaraba.net/comic/6780/
ワールドトリガーネタバレスレ避難所 part2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6780/1456856105/
※半角に変換して利用すること(したらばURLがNGのため加工)

ファンレター送り先
〒101-8050
東京都一ツ橋2-5-10
集英社 ジャンプSQ.編集部
葦原大介先生 宛
0032作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3310-/e9c)
垢版 |
2022/06/11(土) 21:11:32.79ID:KsNBgxxJ0
>>27
単純にガンナーのトップは他に劣る印象はあった
弓場と里見はアタッカーNo2、シューター、スナイパーのトップとは結構ポイントはなれてそう
太刀川は頭おかしいから別としても

里見が1位って気づいてないのも他のガンナーとすぐ上下するような位置だろうし
片桐の可能性もあるけどまぁ基本的には元1位は弓場だよな
0033作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3310-/e9c)
垢版 |
2022/06/11(土) 21:14:23.30ID:KsNBgxxJ0
ってかワートリいつの間にはハーフミリオン近い数字になってるのね

*1│161726 (3)│297470│339723│368023│388489┃485,488 (171)┃2021/12|ワールドトリガー 24

週刊の頃は30万前半のイメージで
2年休載後SQ移籍して売上アップして30万後半のイメージだった
冷静に考えると休載後移籍でなぜ売上上がってんのってなるけど

アニメ2,3期でさらに増えたって事なんかな
0034作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0302-u593)
垢版 |
2022/06/11(土) 21:16:56.14ID:XqwevIeZ0
そんなすぐ順位が上下するのなら迅さんの
一位に一位の話を聞くとか中々の贅沢だなってセリフがすごく陳腐になるからなあ
流石にないと思われ 
スカウト旅に行ってて一位を維持できてるほどのポイントを稼いでるからだいぶ差があるだろ
0035作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf2c-kGh4)
垢版 |
2022/06/11(土) 21:23:35.16ID:hLwswPM10
弓場は個人ランク戦やりすぎて逆に減り幅もでかいイメージもなくはないが、里見は個人ではあまりやらずに草壁隊で効率的に稼げてるのだろうか
まあ本編中で各ポジションの一位が変わることは基本的にないだろうと思ってる
0039作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3310-/e9c)
垢版 |
2022/06/11(土) 21:28:14.95ID:KsNBgxxJ0
アタッカー、スナイパー、シューターは1位が完全固定って感じなんだし
ガンナーは1,2位が僅差ってのもいいと思うんだがな
弓場が1位に返り咲いて里見は結局1位になってたこと気づかないママとかも面白い

>>34
さすがにそんな長い間1位なのに誰からも言われずに知らないママってのはそれはなんかな
0045作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-GGE9)
垢版 |
2022/06/11(土) 21:33:44.83ID:VSSqw4Ip0
個人ランクばっかやってるとよほど強くないと自然と団子になりそうだしなぁ
小南が昔のポイントでいまだにかなり上にいるし
太刀川みたいなポイント吸い取るマンがいるし

草壁隊のポイントゲッターであまり減らさずに一位って感じかな
0047作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf2c-kGh4)
垢版 |
2022/06/11(土) 21:37:11.76ID:hLwswPM10
>>42
そもそもとっくにアニメでカットされてて原作でも10巻分くらい霊圧消えてるからな

誰からも言われずに知らないままで修ワイヤー戦法チェックしてない草壁隊長になぜか何も言わない緑川を思い出した
まさかあれ以降も伝えてないのか
0051作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f55-sVTA)
垢版 |
2022/06/11(土) 21:40:59.94ID:ZTa6PAQb0
>>43
ミイラ取りがミイラになるじゃないけど、
迅のキモさを叩きたいあまりお前自身がキモくなってるぞ
0054作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf2c-kGh4)
垢版 |
2022/06/11(土) 21:57:47.40ID:hLwswPM10
>>51
むしろ作品を守ろうとか思うあまり過剰にキモい物言いになってしまってるんじゃないのか

仮に最近登場したA級の初出戦闘が卓上シミュだったら惜しいからあまり情報明かされないといい
漆間もまずシミュじゃない戦闘であの姿を見たかったもんだが
0055作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f55-sVTA)
垢版 |
2022/06/11(土) 21:59:59.41ID:ZTa6PAQb0
>>54
しかしぷよぷよしていたせいでサイレンサーの謎はより深まった
0057作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf10-on8/)
垢版 |
2022/06/11(土) 22:27:02.53ID:IdhPfhGQ0
前ワートリはスクエアで断トツで売れてるからって言ってる人たちいたけどテニプリ青エク以下だったのか
しれっと嘘吐く奴いるなしかも複数人
0059作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff15-sxE/)
垢版 |
2022/06/11(土) 23:20:27.76ID:Dtzo+IEn0
room303読みたいんだけど電子版で見ることできる?
0060作者の都合により名無しです (スップ Sd1f-IRUa)
垢版 |
2022/06/11(土) 23:27:52.73ID:SlOSTH4cd
閉鎖訓練の部隊は面白いよなぁ。柿崎隊とか普通に強いだろ、太一の甘えは鈴鳴だからってのもある本人もそれにようやく気づいて落ち込んでるんだろうし。歌川漆間ユーマに虎太郎が弟子入りしたらおもろそう。
0062作者の都合により名無しです (ワッチョイ 43f2-zEfY)
垢版 |
2022/06/11(土) 23:31:23.55ID:aOwdwdsL0
戦闘シミュのマップ端ってペナとかなく普通に使えるのかな
端っこに引きこもればシールドの扇が全方向カバーできるから2ターン目までゆっくり陣形整えるふりして
3ターン目からスナ銃構えつつマップ端へガン逃げしたら6ターンくらいすぐに終わって引き分けにはできそう
2体差つかなければOKだから1体はバグワ着せて本隊とは反対サイドに潜ませるのも面白そう
0063作者の都合により名無しです (スップ Sd1f-IRUa)
垢版 |
2022/06/11(土) 23:43:02.78ID:SlOSTH4cd
初戦の水上戦がほぼそれをやっていて、隙あらば駒取れるっていう、将棋っぽいところだよね。連携に使える行動力が多い防衛有利に作られてるのがボーダーっぽい。逆に言えば上手く行動力を消費させて駒を取るゲームでもあると思う。
0068作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f55-sVTA)
垢版 |
2022/06/12(日) 01:49:49.07ID:8D0VWlfe0
>>64
なるほど、強い奴の台詞だ
0069作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8357-zkCy)
垢版 |
2022/06/12(日) 02:08:39.58ID:sPgax/0J0
まぁ間違いなく芋砂対策でMAPとルールはいじられるだろうな
MAPは広くなり、ターン数は増える
処理速度に負荷をかけるため偶発的遭遇が増えるようなギミックなり初期位置の調整なりもやられてそう

何となくだけど、5日の特殊シミュ2日目あたりでは、ランク戦に近い形式になってる気がする
0072作者の都合により名無しです (スプッッ Sd1f-UWq1)
垢版 |
2022/06/12(日) 02:38:58.20ID:vVxvUWaLd
>>64
それゲームバランスが崩れてるんじゃね?
普通のゲームならプレイヤーの技量によって最適な戦法は変わると思う

戦闘シミュで言えば水上隊がやるから待ち戦法は強いのであって、他のチームがやっても微妙だろ
0073作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff15-sxE/)
垢版 |
2022/06/12(日) 03:04:06.82ID:xOxGdICl0
ヒュースがツイッターのトレンド入ってる
0074作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa67-wHY8)
垢版 |
2022/06/12(日) 03:11:08.76ID:mkVHtOJda
玉狛第2のメンツはなんだかんだで人気あるよな
0078作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f0d-dIoi)
垢版 |
2022/06/12(日) 06:34:35.71ID:PgNHOEdC0
>>75
少人数チーム戦で前線が動くタイプのゲームだと、そのタイプの駒はすごく弱いというか、一人少ないのと一緒だからね
チャンスで前に押したいのに、スナイパーの支援を受けるためには前進できないとなると、取れる戦術が限定されてしまう

ランク戦の最終戦の二宮隊も、チカの狙撃を警戒するのではなく、狙撃可能地点から距離を取れば負けはなかったかもしれない
0082作者の都合により名無しです (ワッチョイ 134b-2Dpg)
垢版 |
2022/06/12(日) 06:52:53.32ID:A/kQRDK00
常々思ってるけど月1.5以下のペースでやるのに致命的に向いてないよね閉鎖環境試験
キャラ100人以上いるのに何考えてんだろ
0083作者の都合により名無しです (スップ Sd1f-IRUa)
垢版 |
2022/06/12(日) 06:58:48.02ID:AYs25ZZjd
正面から駒を取ろうとすると何人かの行動力を使うのもポイントで、囮や捨て駒は場合によっては採算が合う可能性もあるのをユーマが見せてる。奇襲の駒を追いかけたところを隠しておいた伏兵のカメレオンと近接連携で取る。
0084作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3310-/e9c)
垢版 |
2022/06/12(日) 06:59:54.34ID:D90pLyQl0
ペースは関係ないやろ
というかむしろめっちゃ向いてるワートリ

こんだけのキャラをしっかり動かせる漫画家が他にどんだけいるのよって話
できる数少ない人ができることをやってくれるのはありがたい事よ


なぜか他にいくらでもやれる漫画家がいることをワートリに望んで漫画を均一化したい人いるけど
0085作者の都合により名無しです (ワッチョイ 23ad-Ipzc)
垢版 |
2022/06/12(日) 08:01:43.19ID:jGm5F1Vg0
猫(というか漫画家)ってどこから逆算してるのかな

このシミュも修が何か思いつくみたいなラストがあるんだろうけど、アステロイドみせかけハウンドとかワイヤー戦術とか最初から考えていて伏線貼ってるとしたら凄いとしか言いようがない
0086作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf10-on8/)
垢版 |
2022/06/12(日) 08:13:08.72ID:9dYzWN+f0
>>71
ワートリって6000万部行ってたの!?自分が見た時発行部数1500万部だったからいつの間にそんな売れてたんだ
0090作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2394-fkaT)
垢版 |
2022/06/12(日) 09:12:20.53ID:XZrzqmBA0
現実のスナイパーは標的一人殺して逃げ切れば大勝利なんだろうけど、ゲームの場合は籠ってるくらいなら突撃して数人殺してから死ねって話だからね
0093作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f5d-JG4s)
垢版 |
2022/06/12(日) 10:45:01.16ID:pGCdnON80
2020年1月号(2019年12月発売)~2022年7月号(6月発売)掲載状況

2020 2112211_2211 合計16話
2021 11_1_11212_2 合計12話
2022 2_212_1      暫定 8話

2=2話掲載
1=1話掲載
_=休載
0094作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f5d-JG4s)
垢版 |
2022/06/12(日) 10:45:15.89ID:pGCdnON80
1、アニメに限定された話(声優や放送日など)はアニメスレへ
2、アニメでも原作リンクの話(キャラや設定など)はここでOK
3、このスレにはアニメからファンになった新人さんなど、細かい情報に詳しくない人や、過去に語られた話題を改めて持ち出す人がやって来ますが、その人もあなたと同じ漫画を愛する同好の士です。
相手の知識が不足しているからといってバカにしたり、汚い言葉で罵ったりせずに、あなたの知識を使って優しい言葉で説明するか、せめて華麗にスルーしましょう。
それが嫌な人、どうしても暴言や虐め行為をやめられない人は、自らここを立ち去ってください。ワールドトリガースレは新たな仲間を暖かく迎える玉狛支部のようなスレであり続けたい、と願っている住民一同より。

これを>>1のテンプレに入れようぜ
0097作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-t39S)
垢版 |
2022/06/12(日) 11:26:43.09ID:8BeGOZZ50
チカ「隠岐先輩…こうですか?めくるんですか?見えちゃいます…少しだけですよ…」
(ガチャッ)
陽太郎「チカちゃん、部屋暗くして何してる?」
チカ「えっ(ビクッ)!ちょっと考えごとしてたの…」
陽太郎「だいじょーぶ!お兄さんにはきっと会えるよ」
チカ「うぅん…陽太郎君ありがとう」
(ガチャッ)
クガ「おっ!チカここにいた何してたんだ?」
チカ「え?ちょっと考えごと?あ!やっぱりちょっと着替えてたかな?」
クガ「へぇ…エロい嘘つくね…」
チカ「…」
0099作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-t39S)
垢版 |
2022/06/12(日) 11:38:47.60ID:8BeGOZZ50
栞「あっ!ユズル君!玉狛に来るなんて珍しいね!」
ユズル「どうも…こんにちは」
小南「ユズルじゃない!ちょうどよかった。あんた洗濯物干すの手伝いなさいよ」
ユズル「え…嫌だよ…」
小南「チカちゃんの服干させてあげるわよ!」
ユズル「えっ!雨取さんの!?…きょ、興味ないよ…」
クガ「へぇ…ユズル、エロい嘘つくね」
0114作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2374-0C4o)
垢版 |
2022/06/12(日) 15:23:51.25ID:r7ckjnav0
>>113
戦闘シミュ自体は
自分の駒を複数操ることで
自分の強みも弱みも役割も強調して知ることが出来る
他人の駒も預かることで隊長に必要な指揮、タイミング、
戦況を俯瞰した戦術眼を養う事ができる
というあたりじゃないだろうか
0116作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2374-0C4o)
垢版 |
2022/06/12(日) 15:28:09.93ID:r7ckjnav0
上層部から修に求められてるのは自分の部隊じゃなくても、
チームに貢献して目立った成果を出すこと
散々予想されていた諏訪の「三雲、なんか案だせ」が発動したのでこれから
0121作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2374-0C4o)
垢版 |
2022/06/12(日) 16:28:06.03ID:r7ckjnav0
個人的には交互のターン制じゃないのが特徴的で気になる

会敵1ターン内でエスクード等で相手との間の通路封鎖し行動妨害、
相手が既に設定している移動を阻害し、バカAIのように停滞している隙に
即爆撃出来るように設定済みなんかの
ハメ技が効きやすいし、狙い目のような気がする

二宮隊あたりには全く効かないだろうから
それとは別オプションも欲しい
0126作者の都合により名無しです (アウアウアー Saff-0F5T)
垢版 |
2022/06/12(日) 18:46:29.58ID:aOYxr6ufa
ユニットや数字以外で差をつけねぇと勝てないと諏訪さんの見立てだぞ
0131作者の都合により名無しです (スプッッ Sd1f-UWq1)
垢版 |
2022/06/12(日) 21:32:50.21ID:PiN2lJV8d
>>128
足の速さが影響するという諏訪の推測が合ってるなら、行動力が全ユニットの中で最低レベルという弱点があるぞ

樫尾…19
香取…16
隠岐…15
荒船…15
水上…14
三雲…13

千佳はおそらく12以下、下手すりゃ10以下
0132作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff15-sxE/)
垢版 |
2022/06/12(日) 22:46:46.65ID:xOxGdICl0
スパイダーマンじゃないのかよ
0133作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13f8-V9UA)
垢版 |
2022/06/12(日) 23:26:13.40ID:4R8TsVvI0
オサム1に対して2を狩れる初見殺しネタができれば
オサム3で6獲れるなら大幅な駒得
3差で逃げ切れる
オサムにはメテオラキューブ持たせておこうぜ
0134作者の都合により名無しです (アウアウクー MM87-sVTA)
垢版 |
2022/06/12(日) 23:35:42.33ID:Y/NAH58CM
諏訪隊にアドバンテージがあるとしたら「2日目は捨てると既に決めてる」ことだよな。
ナイスアイデアを修だけが思いつくのはムリあるが、2日目を捨てる判断を諏訪しかやらないのは納得感がある。
あとは香取のやればできる子ムーブに期待。
0136作者の都合により名無しです (スプッッ Sd1f-UWq1)
垢版 |
2022/06/13(月) 00:29:34.14ID:ycoEodfwd
>>134
諏訪だって初日がボロ負けじゃなかったらそんな事言わないだろ
隊長の立場で見ると2日目は点差が開く未来しか見えないだろうから、仕方ない判断

同じくらいの成績の王子隊も似たようなスタンスで挑む可能性は高い
若村の豆腐メンタルでは無理だろうが
0142作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff15-sxE/)
垢版 |
2022/06/13(月) 00:58:55.49ID:IXyEoOsc0
修の弱さだとよっぽど活躍しないと遠征に選ばれないよな
それこそ戦局ひっくり返すような活躍を
0143作者の都合により名無しです (スプッッ Sd1f-UWq1)
垢版 |
2022/06/13(月) 01:25:05.76ID:ycoEodfwd
反動が無さそうなライトニングを連射する東の技能はまだ分かるが
反動が有りそうなイーグレットを連射してる当真は変態っぽいヤバさ
だが実は更にヤバいのはその連射の合間に木虎を引っ張った時枝の反応速度の方だったりするw
0145作者の都合により名無しです (スップ Sd1f-IRUa)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:38:46.61ID:BbbvKqf3d
発射間隔がわからんし、狙撃防ぐこと自体はほぼ反射と勘で描かれてる。狙撃警戒とテレポーター自体が凄い。弾速は一応比較はされてるけど、威力減衰と飛距離とかいまいちわからんのよな。
戦闘シミュのレイガストスラスターって、あってもトリオン使って斬撃射程伸ばすくらいな気はする。
0146作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f0d-dIoi)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:42:35.72ID:qdSXyKtD0
これまでの修の戦い方は、フェンスを破ったり、幼馴染のトリオンを使ったり、戦地でトリガーオフしたり、
見えづらい紐で転ばせたり、敵の戦闘員を戦力として使ったり、真っ直ぐ投げたと見せかけてカーブだったりなので、
今度もぜひ、香取の度肝を抜くような戦法を見せてもらいたい
0147作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0371-/e9c)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:47:38.00ID:q/kMMgOv0
木虎が米屋に落とされたのが6階からで
時枝が撃たれた時には3階床面あたりにいた
その後、着地するまでの間に撃たれてるので
イーグレットの発射間隔は長く見積もっても0.5秒程度という事になるはず
0151作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-t39S)
垢版 |
2022/06/13(月) 12:25:30.21ID:c7/AOPYs0
とりあえず技術すごいことをワートリに感化されて「変態」とか呼ぶのやめろや
キッズ並みの語彙力かよ
0152作者の都合により名無しです (スップ Sd1f-IRUa)
垢版 |
2022/06/13(月) 12:34:33.81ID:BbbvKqf3d
>>147
イーグレット0.5sec
ライトニング0.2sec(チカコの鉛弾ライトニング見るにセミオートのアサルトライフル並に速射できそう)
アイビス1~2sec
くらいが目安になりそう。TPS的にはSGライトニングとかやりたいよな。
0155作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-0C4o)
垢版 |
2022/06/13(月) 15:00:50.60ID:7WLHJfI60
千佳の∨の字の口はやっぱりずっと
襲ってくるネイバーと麟児と青葉の件で泣いたりするのを
ずっと我慢して引き結んでいる口なんだろうな
いつか修がそれにきづいて促したり、
麟児と青葉が戻ってきてちゃんと泣けるようになればいい
0157作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-t39S)
垢版 |
2022/06/13(月) 15:56:44.42ID:c7/AOPYs0
エネドラのスターメーカー?みたいなのって諏訪隊が最初にぶち込んだのになんで、忍田はそれ切らなかったの?
0158作者の都合により名無しです (ワッチョイ f32c-/e9c)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:05:47.90ID:Hp92vKKY0
6ターンという短い期間でのシミュレーションだと水上の待ち受け戦術が強すぎる
水上のところと二宮のところは負けあるいは引き分けを想定しておいて、残りのチームを待ち受け戦術で叩く・・・策としては弱すぎるよなあ・・・
0162作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffee-BgRM)
垢版 |
2022/06/13(月) 18:29:48.13ID:vICfoRDn0
>>157
最初はスタアメーカーなしの両散弾銃だったから 堤は制御室で仮想モードの管理+オペしてた
本部長がダミー全部斬って弱点だけ逃した後に、諏訪堤2人がかりでスタアメーカー射撃

スタアメーカー使用時は銃+スタアメーカーで主副2つ埋まる 両散弾銃はできない
ぶっちゃけ対カメレオン一点張りの扱いに困る武装にみえる(ちゃんと役立ったけど)
0163作者の都合により名無しです (アメ MMe7-jzoI)
垢版 |
2022/06/13(月) 18:47:26.26ID:HoCZQlMxM
>>157
作中でスタアメーカー当たったタイミングだと本部長は伝達系がズタズタにやられててほぼ戦闘不能状態だった
仮想戦闘中だと当てても無意味
訓練室に入る前だとそもそも核に1発も当たってない
0164作者の都合により名無しです (スッップ Sd1f-yQlT)
垢版 |
2022/06/13(月) 19:26:48.82ID:SU4Ahr8Id
全部切って単品にしてから増殖前にステア搭載ショットガンで視覚化してるからな
そもそもステアメーター自体複数マーカー出来ないとかマーカー数が有限でマーキングしきれないとかがあるんじゃないかな
まぁそもそもあのときにステアメーター使って云々出来るほど情報あったのかもよくわかんねぇけど
0166作者の都合により名無しです (ワッチョイ f339-56xs)
垢版 |
2022/06/13(月) 19:43:37.39ID:oohmcmRO0
おいおいおいスタアメーカーさんを舐めんなよ
カメレオンだけでなくバグワも無力化できるからスナイパーもバグワタグ隊員も絶対逃がさない性能なんだぞ
ついでに言うとビーコンも無意味と化すから漆間みたいなスタイルのやつをカモにできる
0174作者の都合により名無しです (ワッチョイ 939c-bM3h)
垢版 |
2022/06/13(月) 22:22:32.96ID:VU3VL+Fs0
三輪のお姉ちゃん可愛いよ
蘇って
0178作者の都合により名無しです (スップ Sd1f-IRUa)
垢版 |
2022/06/14(火) 00:26:28.93ID:5fdvX/mEd
長距離クレイ射撃みたいなもんだな。散弾ではないけど。発砲間隔はライトニングとイーグレットで一応描き分けられてるとは思う。散弾銃といえば色んな実包があるよな。スラッグ弾とか。
時枝に0.5secで反射対応されてるからツインスナイプは同時撃ちでないと意味ないな。
0179作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-t39S)
垢版 |
2022/06/14(火) 03:47:41.11ID:3JQBkxkj0
三輪お姉ちゃん三輪が修を助けるために見殺しにされたんや
0181作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2384-xcf0)
垢版 |
2022/06/14(火) 05:49:31.21ID:OoGd9lQK0
この作者って冨樫みたいに暴走するところある?
キレッキレの知略SFから今の腐女子向けのファンブックみたいな展開に戸惑う
どうしちまったんだ…
0183作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-t39S)
垢版 |
2022/06/14(火) 06:42:58.96ID:3JQBkxkj0
>>181
閉鎖空間とかまんま王子継承戦だよな
売れっ子になるほど担当編集が何も言えなくなって無駄に作者が力量試したくなってつまらなくなる
0184作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff15-sxE/)
垢版 |
2022/06/14(火) 07:00:52.76ID:KrvWyNib0
ずっと前からこの流れは予定されてたじゃん
0185作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-t39S)
垢版 |
2022/06/14(火) 07:06:20.91ID:3JQBkxkj0
いやシミュレーションゲームは無駄だろ
0192作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8346-V9UA)
垢版 |
2022/06/14(火) 09:42:27.66ID:DwX0Swom0
引き分け狙いで『待ち』を選択する相手を崩す手と言うのが思いつかんな
6ターンしかなくて待ちが有利すぎるのと
射程ゲーすぎて射程が短いアタッカーが使いにくすぎるし

チームごとに対策を立てるとして相手チームの中で
一番トリオンが少ない=防御がすぐ尽きるユニット
を集中攻撃という名のイジメアタック?
0194作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f0d-dIoi)
垢版 |
2022/06/14(火) 09:56:06.91ID:fiZVe1jJ0
>>192
引き分けを狙われるチームは実質的に二宮隊くらいじゃない

二宮隊が引き分け狙い対策をするなら、爆撃しても良いし、射程を押し付けて追い詰めても良い

諏訪隊含め、二宮隊以外の隊は引き分け狙いされる心配をする必要はないと思う
0195作者の都合により名無しです (スップ Sd1f-IRUa)
垢版 |
2022/06/14(火) 10:14:40.20ID:5fdvX/mEd
足遅いアタッカーが防御よりかカメレオン持ちなんだよな。ガンナーがエスクード持たないのが不思議で、トリオンがよほどキツイのだろうか。アタッカーとガンナー連携は近接と牽制と盾をアタッカーがやってるし、ヒュースがエスクード選ぶのは正面の撃ち合いになったとき修やユーマに足りないものだからだろ。
0196作者の都合により名無しです (ワッチョイ 33fa-7zzO)
垢版 |
2022/06/14(火) 10:24:12.35ID:5IHu5IBV0
遮蔽は既存の建造物つかって
攻めるときは動き回るから
トリオン消費して動かない壁つくるのは割に合わないと見られてるんだろ
ヒュースのエスクードはトリオンの暴力

あとカメレオン持ち攻撃手の風間隊 三浦 笹森は足遅くないぞ
0197作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8346-V9UA)
垢版 |
2022/06/14(火) 10:32:46.76ID:DwX0Swom0
https://i.imgur.com/Sv2KOt3.jpg

視認出来ないだけでレーダーには映ってるので
自動追尾されたら追いかけられるカメレオン
ユニットの後ろにこようとするのは予想がつくので
後ろの後ろから狙えば比較的読みやすいというか
ハメやすいんでね?
0198作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffdd-/e9c)
垢版 |
2022/06/14(火) 10:34:49.15ID:ODHLVO9t0
初日はサポートユニットが風間さんだからどのチームもカメレオン入れられたけど
2日目以降それはできないからなぁ

それにカメレオン持ち入れてやっと読みあいになるだけだし待ちが有利な事に変わりない気が…
0199作者の都合により名無しです (ワッチョイ 938d-REWU)
垢版 |
2022/06/14(火) 10:36:52.99ID:YqETUCJN0
新戦術だースゲーって見せるためのマンガ的な演出もあるしね
トリオン爆食いするエスクードはともかく
スラスターがついてて固いレイガストが不人気だったり
せっかく自由に変形できる武器の技が研究されてないのがよくわからん
修スタイルってトリオン多かったらメテオラやテレポーターも積めて普通につよない?
ワートリ世界では機動力が大正義みたいだけど

旋空孤月もあれ斬るんじゃなくて突けばよくね?
0.1秒80mとかでシャカシャカ伸び縮みさせとけばシールドで防げない弾みたいなもんでは?
0200作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8346-V9UA)
垢版 |
2022/06/14(火) 10:40:56.24ID:DwX0Swom0
https://i.imgur.com/HjDoa4I.jpg
https://i.imgur.com/u58UJDd.jpg

3日目4日目の負けた時のポイント差が大きすぎて
リスクをどう考えるかがポイントで
3位4位のように引き分け前提で
取りこぼさないのが肝要なのではないかと
0202作者の都合により名無しです (スップ Sd1f-IRUa)
垢版 |
2022/06/14(火) 11:05:13.79ID:5fdvX/mEd
>>196
なるほど、弧月持ちはスコピ持ちと比べて足遅いのかと思ってたわ。弧月持ちはカメレオンいるのか?と思うが、なにか理由あるんだろうか。ガンナー+弧月とシューター+レイガスト、弧月+シューターで色々分かれてるけど、ガンナー弧月の強みは何なのだろうか。
0203作者の都合により名無しです (ワッチョイ 33fa-7zzO)
垢版 |
2022/06/14(火) 11:07:36.63ID:5IHu5IBV0
トリオン物質の形状変化は要するに立体造形だから
個人の適性とスキルが露骨に出ると思う(彫刻できる人尊敬する俺にはムリ)
技術が発展すれば、プリセット形状の選択制みたいな方向はありそう

旋空突きの普及・一般化は話題になったこともあるが(とりあえず可能という前提で)
照準なしで中距離単発はリスク大きそうだし、連発するとコスト面で不利そう
槍弧月に照準+引金つける変態改造はロマン的にはアリ
0204作者の都合により名無しです (ワッチョイ 33fa-7zzO)
垢版 |
2022/06/14(火) 11:24:34.05ID:5IHu5IBV0
>>202
弧月は受け太刀できる スコピは何度か打ち合うと折れる
刃による近接戦闘での防御力が違う
ちなみにレイガストは防御重視で、刃も弾も防げる万能盾

カメレオン弧月の三浦 笹森は、盾役と奇襲陽動をスイッチする駒
弧月ガンナーの柿崎隊は、近中の広いレンジで攻防のバランスが取れた駒
0206作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0371-/e9c)
垢版 |
2022/06/14(火) 11:38:38.16ID:f+BR9klJ0
>>198
対策自体はカメレオンの他にも色々考えられる
水上がそれらの対策の中でカメレオンだけを注意していたのは、他チームがトリガー構成を変更する可能性が低く、連携にも難がある初日だからこそだろう

2日目からは逆にドン引きする相手チームに対して水上が攻める形が多くなり、水上自身がその対策を披露してくれるだろうさ
0208作者の都合により名無しです (スップ Sd1f-IRUa)
垢版 |
2022/06/14(火) 12:15:22.93ID:5fdvX/mEd
>>204
まぁそれが基本情報だよな。三輪や虎太郎スタイルは常に両手にもって動けるが、柿崎や照屋は一度持ち替えてる。この違いと、シューターのようなラグはどう変わってくるのかの意見が聞きたい感じ。
>>205
いやレイガストは重いのが利点だろ。じゃないとスラスターの意味がない
0210作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-GGE9)
垢版 |
2022/06/14(火) 12:35:45.74ID:/LXrsWr+0
レイガストの利点は硬いことであって重いことではないような
スラスターも本来は盾で射撃を受け止めつつ一気に間合いを詰めるとかそういうコンセプトの産物で重さを補うためのものではないかもしれないし
0214作者の都合により名無しです (ワッチョイ 33fa-7zzO)
垢版 |
2022/06/14(火) 13:48:12.19ID:5IHu5IBV0
例えばスラスターチャージは、相手にぶち当てて崩す使い方をするけど
グラホ突撃は、当たるのではなく相手に捉えられない動きをすることで崩す、特にピンボール

重さの利点(打撃力の増加)と欠点(運動性の低下)をどう評価するかだけど
欠点が勝る派の方が現ボーダーでは多い感じ
0215作者の都合により名無しです (スプッッ Sd1f-UWq1)
垢版 |
2022/06/14(火) 13:56:07.74ID:Bjxsnqird
・試合後も1人が有利という考えは揺るがず9体操作に余裕を感じさせる
・射撃連携コンボやバッグワームフェイントなどの戦術を1人で思いつく
・諏訪隊の動きを読み切りコンボを最大効率で当てる
・自分の戦法の弱点を理解して予め警戒する
・試合前から二宮隊との戦力差を予測し引き分け狙いの判断を下す
・最悪仲間に秘密がバレても問題ないチーム体制となっている

2日目も水上無双は止まらない
少なくとも戦闘シミュに関しては他部隊より何歩も先を行っており止まる要素が無い
0217作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa67-on8/)
垢版 |
2022/06/14(火) 14:08:34.09ID:LAzf0Xaxa
水上無双の根拠が奨励会にいたからで終わってガックリきた。作者って将棋のことを頭脳戦であればどんなものでも無双できる魔法のツールみたいに思ってそう
0218作者の都合により名無しです (ワッチョイ 33fa-7zzO)
垢版 |
2022/06/14(火) 14:17:07.66ID:5IHu5IBV0
水上はランク戦での盤面操作が上手いってきちんと描写されてたでしょ
その上で生駒隊には水上の言うことをあまり聞かない駒がいた
全員水上の指示通りに完璧に動けたらどうなるか?が今回の戦闘シミュ

奨励会の話は水上のボードゲーム適性をさらに補強してるだけ
0219作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff2c-sVTA)
垢版 |
2022/06/14(火) 14:22:02.51ID:5f6Fa4860
>>217
いや、「水上無双の根拠」は「一人でやったこと」だよ。
0221作者の都合により名無しです (ワッチョイ 33fa-7zzO)
垢版 |
2022/06/14(火) 14:35:13.31ID:5IHu5IBV0
えっへん!とドヤ顔する国近ちゃんと
泣きながら首を締めてくる国近ちゃんのどちらが見たいか
ゲーマーだけどゲームが強いとは実は言われてないような…
クローニンは適性高そう
0222作者の都合により名無しです (オッペケ Sr87-wjZP)
垢版 |
2022/06/14(火) 14:37:15.98ID:QaVmJEY/r
奨励会云々よりもRTSとかシミュゲーム得意の方がまだ説得力感じるな
頭の回転とか少数有利とかって多少ノウハウが蓄積されたあとに差が出る部分だと思う
初見・未知の物事でみんな手探りから入る中、一戦目からピタッとはまって無双って親和性のある知識や経験が不可欠でしょ
0223作者の都合により名無しです (スップ Sd1f-IRUa)
垢版 |
2022/06/14(火) 14:55:12.52ID:5fdvX/mEd
水上自身は突出したシューターではないからなぁ。その辺りが見どころだよね。彼の
センクウコゲツにシールドごと斬られたイコさん
「!!センクウ…コゲツ…!」だとすると戦闘シミュのシールドって言うほど仕様明らかではないよな。
0224作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0329-7zzO)
垢版 |
2022/06/14(火) 14:55:19.39ID:Ro4WQsig0
いやだから水上はランク戦での盤面操作が得意だから戦闘シミュも得意って話で
親和性のある知識も経験もきっちり持ってるわけだが

他の隊員もランク戦経験ある中で、水上の特異性のひとつが将棋経験という話
ランク戦経験をボードゲームに応用する能力が高い
0228作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0329-7zzO)
垢版 |
2022/06/14(火) 15:21:04.66ID:Ro4WQsig0
エスクード斬れるのは旋空弧月とスラスターレイガスト
素弧月では斬れないとみるべき

素弧月とアイビスの火力比較は難しいけど
どちらも単シールドは楽に割れる威力
両シールドと弧月がぶつかった例は現状なし
0229作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-t39S)
垢版 |
2022/06/14(火) 15:24:17.39ID:3JQBkxkj0
エスクードの利点は視界遮ることだから
0236作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-GGE9)
垢版 |
2022/06/14(火) 16:50:33.87ID:/LXrsWr+0
>>235
公式のQ&Aで「チカならスコピを全身に纏って戦えるかも」とか言われてたしブレードの性能もトリオン能力で左右されるんじゃね
とはいえトリオン4の木虎がスコピ持ってエースやれてるんで木虎と一般的な6・7くらいの隊員で大きな差は無いのかなとも思うが
0238作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa67-jzoI)
垢版 |
2022/06/14(火) 16:53:53.34ID:Bye1v0Eva
ユズルアイビスは太一エスクードで防がれてるからな
北添の挙動見るに普通の壁の方がエスクードの方が柔らかいっぽいし
鋼旋空孤月は何枚もエスクード切ってるのに最後までスパッと切れてるからな
まぁ旋空は威力弱まんないとか床は硬いとかもあるかもしれないけども
0241作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0329-7zzO)
垢版 |
2022/06/14(火) 17:02:33.03ID:Ro4WQsig0
>>235>>239
刃トリガーの威力もトリオンの影響はあると考える
エスクード斬り払いも「村上隊員の」という限定つきだし
刃は威力過剰ぎみなので、相手にしっかりと当てる技術がもっとも重視される感じではある
0242作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa67-jzoI)
垢版 |
2022/06/14(火) 17:06:15.15ID:VaxYfDp2a
>>241 それは旋空の話であって孤月Onlyの話じゃない
太刀川もガトリン戦で言ってるように距離感が重要だから技量の方が遥かに大きい
そも孤月がそんなトリオンで威力差あるならヒュースとコアラでもっと差別化されてるやろ
0243作者の都合により名無しです (スップ Sd1f-yQlT)
垢版 |
2022/06/14(火) 17:09:54.27ID:OPiHe4kCd
ユズルも東も斜めに床やら壁ぶち抜いて標的まで届かしてる辺りアイビスの威力(貫通力?)が頭おかしい
そんな射撃を2枚重ねたら耐えれるシールド君もかなり頭おかしい
そしてそんなのもお構いなしにぶった斬る旋空さん!?
0244作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0329-7zzO)
垢版 |
2022/06/14(火) 17:14:12.51ID:Ro4WQsig0
弧月でコアラ-ヒュースのトリオン差程度だと
シールドは割れるけど刃破壊はできない、という意味で差があまりないと理解

千佳が弧月握る機会あればその辺の疑問も解けそうだけど…
0247作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0329-7zzO)
垢版 |
2022/06/14(火) 17:24:34.32ID:Ro4WQsig0
なんにせよ弧月が丈夫すぎる
低トリオンスコピの木虎は、低トリオン弧月の米屋との対戦しか今のところないし
今後、木虎スコピだとヒュース弧月の受け太刀は特に苦労する、みたいなエピソードが出るかどうか
0252作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-0C4o)
垢版 |
2022/06/14(火) 18:03:34.18ID:8tPqnFqo0
>>249
旋空弧月をシールドで止めるシーンがない
旋空はシールド諦める(?)風潮のところ
修のスラスターは、若村らシールドにあっさり止められてる
トリオン少ないからシールド張られて止められると判断されてる?
までがセットです
0258作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-t39S)
垢版 |
2022/06/14(火) 18:38:51.18ID:3JQBkxkj0
チカって自分の特大メテオラさえフルガードできるんだから、敵のど真ん中突っ込んでフルガードしながらメテオラ自爆テロすればチートだと思うんだけど
0259作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-t39S)
垢版 |
2022/06/14(火) 18:45:36.87ID:3JQBkxkj0
ランク戦なんてカメレオンで近づけるとこまで近づいて民家の中でメテオラ作って建物ごと爆破すれば余裕で勝てるのに
しかも人に当てれない自傷癖のメンヘラにびったりやん
0267作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-t39S)
垢版 |
2022/06/14(火) 19:19:47.62ID:3JQBkxkj0
>>265
屋上や屋外でやらなければ見つからんやん
0275作者の都合により名無しです (ワッチョイ 036e-J9+C)
垢版 |
2022/06/15(水) 00:12:46.72ID:jXOa2UqV0
1話しかないのに何を長々と水上のこと評論しとんねんwww
終わりが見えんがな
0276作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff4c-/e9c)
垢版 |
2022/06/15(水) 00:16:15.22ID:ct/7yPqT0
コラボの組み合わせ絶妙だった模様

総合順位|結果発表|2022年サンリオキャラクター大賞 公式サイト
https://ranking.sanrio.co.jp/result/

■順当
遊真×シナモロール
ヒュース×ポムポムプリン
出水×クロミ

■健闘
修×ポチャッコ
香取×マイメロ

■大健闘
東×ハンギョドン
諏訪×けろっぴ
0286作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-t39S)
垢版 |
2022/06/15(水) 08:00:23.50ID:Iw582I980
シールド貼ったままメテオラで更地にして、きた敵そのまま全方位ハウンド連写しとけば勝てるでしょ
つーか寄ってきても見つかっても火力勝負で負けないんだからそれこそ、狩ろうとした相手周りに寄せ付けて乱戦にできんじゃん
0287作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8346-V9UA)
垢版 |
2022/06/15(水) 09:19:32.43ID:SnOJMPhz0
https://i.imgur.com/oqDTiHS.jpg

Tシャツの柄は逆に一任されていると思ってる
センスがこま氏
0289作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MMdf-V9UA)
垢版 |
2022/06/15(水) 09:42:19.28ID:ERZWtznYM
次の試合は絵馬
お前一人で全ユニット操作しろ
‥遠征に行きたいんだろう?
0292作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MMdf-V9UA)
垢版 |
2022/06/15(水) 10:33:15.80ID:ERZWtznYM
食糧は4日目ぐらいであれ?あと3日持たなくね?
となったら節約料理に切り替えるだろ
なんで使い切ってから揉めるんだよ
あるとしたらエクストララウンド8日目9日目
7日目で食糧を使い切っちゃおうとするチームもあるだろうし

外が見えなくて1日がよくわからないからこそ
時計をいじって2日ぐらい捻出出来なくもなくない?
閉鎖空間内1日をリアル時間18時間で回して
6時間×7日で42時間捻出できるし
いい感じのイレギュラーなストレスを与えられる
0293作者の都合により名無しです (ワッチョイ 33fa-7zzO)
垢版 |
2022/06/15(水) 10:34:18.91ID:fIV6IRpL0
わざわざ7日間の食糧配分についてA級に会話させてるし
調子に乗って食材使い過ぎる隊が出るのは既定路線では
まあ王子隊イコさんの役割だろう 北添隊のゾエさん食い過ぎ路線とかもある
0294作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf8a-F/8u)
垢版 |
2022/06/15(水) 10:44:24.77ID:/1TrUtPi0
単純に遠征艇内の環境を説明するためだったのか
それとも後の展開につながるから説明したのかまだわからんからな
ワートリは即回収、長期間あけて回収、放置?パターンあるからなんとも
0295作者の都合により名無しです (スップ Sd1f-IRUa)
垢版 |
2022/06/15(水) 12:06:26.14ID:jcLDsrfRd
食糧問題を提示される→不足するとこが出る
隊長が部下にすべてを伝えない→嘘をついて騙している
嘘をついたからと言って、ギスギスするとは言えないし、食糧が不足してもギスギスするとは限らない。返って加点に繋がる可能性があるのは水上嘘つき問題で提示済みだな。
0297作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f0d-dIoi)
垢版 |
2022/06/15(水) 12:09:56.89ID:zWRDEBOB0
A 級評価を少しだけ上げる代わりに小南に嫌われるのって、全然釣り合ってないよな・・

ボーダーの戦力として実力があるならそういった振る舞いも多少は許されるかもしれないけど
0302作者の都合により名無しです (スップ Sd1f-IRUa)
垢版 |
2022/06/15(水) 12:28:37.90ID:jcLDsrfRd
では、私達は「犬飼は思っていることと違うことを言っている→嘘をついて騙している」にならないのはなぜなんだろうな。
閉鎖環境下で処理すべき負担を増やしていきトラブルを誘発する。その過程をみたいのも目的の一つだったよな。
0303作者の都合により名無しです (ワッチョイ 33fa-7zzO)
垢版 |
2022/06/15(水) 12:32:10.83ID:fIV6IRpL0
諏訪はトラブル起こして解決するより、そもそも起こさない方がいいと言っていたけど
ことA級評価だけに限れば、とにかく注目されることで加点の機会を増やす戦略はアリよね

水上はA級による審査の詳細を知れる立場にないけど
11隊の同時監視、課題中など動きのない時間もある、審査のシフト制の可能性
あたりを総合すればとにかく目立って注目される戦略に思い至れそう
0310作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8346-V9UA)
垢版 |
2022/06/15(水) 16:29:18.24ID:SnOJMPhz0
ツンデレ的な彼女ができたカゲとか
ツンツンされてるのにデレの感情が刺さってくんだろ?
それが気持ち悪りぃと言ってるのが
今のカゲと犬飼の逆パターンだよな

大なり小なり人間関係で口や表情と心情が別なんて当たり前すぎて
そこまで揉めるのは悪意や害意が強いとしか思えんのだが
0311作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0329-7zzO)
垢版 |
2022/06/15(水) 16:43:39.80ID:i/ZhfHrp0
カゲが犬飼に強く当たるのは
本心の悪意が強いからというより、外面をあまりにも完璧に取り繕えてるからだろう

あと柿崎隊でのやり取り見るに、犬飼の本心は辛辣で計算高いだけで、邪悪とは言わない
0313作者の都合により名無しです (アウアウクー MM87-sVTA)
垢版 |
2022/06/15(水) 16:46:05.91ID:RPI1ghYGM
>>310
そりゃ害意は強いよ。肌に刺さってくるんだから。
0314作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0329-7zzO)
垢版 |
2022/06/15(水) 16:56:48.31ID:i/ZhfHrp0
本心が邪悪ならカゲ的には鉄拳制裁コースだと思うのよね
犬飼の本心と言動を否定できないけど、理解も納得もできないというのが
口も聞かないほどカゲが苛立つ理由の根っこにあるんじゃないかと
0316作者の都合により名無しです (エアペラ SD1f-jzoI)
垢版 |
2022/06/15(水) 17:01:45.68ID:DP7zIcF4D
思ったままを喋ってる今が煽りだらけで悪意も刺さってるんだから普段から犬飼の内心は悪意強いよ

普段の影浦隊の戦法に関して鋼が「かなり攻撃に偏ってる」と評してたのに対して「頭悪い戦い方」だと思ってるのが犬飼
この分だとコソ練した?も悪意大アリだろうな
0318作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf8a-F/8u)
垢版 |
2022/06/15(水) 17:10:30.80ID:/1TrUtPi0
笑顔でチクチクしてくるところが気味が悪いって言われたから
今は素顔でチクチクしてるわけでどっちにしろ腹黒なのは昔から同じ
どうせ見抜かれてるんだから素直になるのがベストと思ってやってる
0320作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f0d-dIoi)
垢版 |
2022/06/15(水) 17:27:51.20ID:zWRDEBOB0
「煽るようなことを素で思いついちゃう人」と「煽りたい人」は別で、普段の犬飼は前者じゃないかな

煽るような発想をしまうのは自分では抑えられないけど、本当はみんなと仲良くしたいから、頑張って隠し通そうとしている感じで
0324作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-0C4o)
垢版 |
2022/06/15(水) 18:44:38.20ID:L4nDW/Bq0
>>318
見抜かれてるのは影だけで
結局、普段秘めて言わないトゲトゲに太一や柿崎は恨んだり戸惑ったりしてるわけで
ののさんも逐一煽るなと言わなきゃならないし
多数決でいうなら、「犬飼、本音は隠してとけ」になると思う
0325作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf8a-F/8u)
垢版 |
2022/06/15(水) 18:55:22.86ID:/1TrUtPi0
柿崎の説得にも折れなかったし周囲に迷惑かけるのは覚悟の上なんだろ
そのくらいカゲとの関係性がこの試験に影響を与えるものだと考えているんじゃね
とはいえ極端なやり方だからうまく柿崎がバランサーになれればいいんだが
0326作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-0C4o)
垢版 |
2022/06/15(水) 19:10:36.95ID:L4nDW/Bq0
>>313ー315
ずっと、なんとなく感じていたんだが
影浦にとっては
自分に刺さってくる感情と態度の
区別がついてないんじゃないか?
重要性の差異が普通の人間とは違って
刺さってくる感情に重きを置きすぎるというか
0333作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffee-BgRM)
垢版 |
2022/06/15(水) 19:55:08.97ID:H8Ze5quX0
あれはオスカー取ったスーパースターとしての立ちふるまいに反するって方向なんで
上に立つ人物は不謹慎ジョークを受け入れなければならない
夫婦で正式に出席した以上、妻も相応にふるまう必要があるっていう
0338作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-E261)
垢版 |
2022/06/15(水) 21:38:17.35ID:HhgpptSN0
悪意あるというかただ単に価値観が結果主義のリアリストなだけなような気はするけどな犬飼
戦闘での解説とか今回の悪の件とか見る感じ
自分の考えが人によっては冷たく感じるのわかってるから万人向けするように取り繕ってるんだろうし
0339作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp87-REWU)
垢版 |
2022/06/15(水) 21:39:48.07ID:PpNxLPl7p
犬飼は実力主義でブロッコリーのやりかたもある程度受け入れられる風潮のボーダーだからやれてるけど
一般的なコミュニティに放り込んだら死ぬほど敵作るタイプだと思うわ
中坊相手に何が上手くなってるねメガネくん コソ練した?だよ
0340作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff58-kGh4)
垢版 |
2022/06/15(水) 21:40:07.71ID:ENk8XAQi0
>>316
カゲは実はそういう事は言っていなくね?
犬飼の表情と感情が一致しないのを嫌がってる

要は表情が嘘ってのを問題に思ってるだけで、感情の方が悪意かどうかに関しては言及してないだろ

揉めてるように見えるけど、双方とも別な形で「言う事はハッキリ言う」のがベターって思ってるわけで、
ザキさんは2人がまるっきり拒絶してそういう関係になってるわけじゃなく、そんな形でも互いに配慮してはいるってのを察してるんだろうと思う
0342作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff58-kGh4)
垢版 |
2022/06/15(水) 21:49:27.83ID:ENk8XAQi0
犬飼が裏表強すぎるのもアレなんだけど
カゲがそれを感じ取って、それについて言及してしまうからこじれてしまう

2人でいる時なら別にいいんだけど、他人もいる所でそれをやられては一方的に犬飼が感じ悪い奴にされてしまう

要は、カゲが気に食わなくても人前では飲み込んでおく、ってのができれば、まぁ普通の関係ではいられるんだよな
0343作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f55-sVTA)
垢版 |
2022/06/15(水) 21:57:24.05ID:6/kAbn740
古寺あたり犬飼のこと嫌ってるかもしれない

自分のことを「真面目だから不器用」と思ってるタイプは、器用に生きてる奴は不真面目、と決めつけることで自分を慰めてるんだよな
0345作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-E261)
垢版 |
2022/06/15(水) 22:09:07.04ID:HhgpptSN0
ザキさんのそれだけじゃないぜの理由がマジで何も思いつかなさすぎてここ数ヶ月ずっと気になってる
でもそれ以上に不穏なフラグ立ったままの若村隊がもっと気になるんだが流石に次か次の次辺りには触れられるだろうか
0346作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffdd-/e9c)
垢版 |
2022/06/15(水) 22:23:57.77ID:EFJGVmr50
まあ何で太一がこの試験受けてんだ?とは思う
B級中位のメンバーってだけで実力的には下位でもこれくらいはいそうだし
何かこれと言ってプラスになるようなデータ落としそうにもない
0349作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f55-sVTA)
垢版 |
2022/06/15(水) 22:59:47.83ID:6/kAbn740
>>345
作中で語られてることから出せる答えはない気がするなあ
試験の意図とか隊長同士の関係性とかに絡んでる気がする
二宮はなぜユズルの遠征希望を知ってたのか?問題と繋がってるような予感
0358作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8fff-ffpc)
垢版 |
2022/06/16(木) 04:15:13.46ID:A+cc3DV80
「ソツのない犬飼が隠し持ったナイーブな一面に知らず知らず踏み込んだ影浦」
なんて少女漫画とかBLなら定番なんだろうけど流石にそこまでいくと湿度キツ過ぎるんでやめて欲しいわ

態度デカい奴にナヨナヨした一面を出されるとキモい
0360作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0371-/e9c)
垢版 |
2022/06/16(木) 05:37:43.00ID:Z6DNFF4A0
>>308
電気で動いてるのを当然と言ってた諏訪の言い方が違和感ある
試験が始まる前から起動させておく必要があるのは分かるが
試験開始後はトリオンに切り替えてもいいし
もしくは最初は外部トリオンで動かして途中から切り替えてもいい
ずっと電気で動かす必要性を感じない
だから諏訪の言い方が違和感ある
0362作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-E261)
垢版 |
2022/06/16(木) 06:40:56.04ID:x7NUwsXQ0
影浦本人がソリが合わないって言い方してるんだから刺さってるの悪意とは限らないんじゃね
悪意刺さってるならソリが合わないとか表面と中身が〜とかじゃなくてもっと直接的に言うだろう影浦なら
0363作者の都合により名無しです (スフッ Sd1f-jzoI)
垢版 |
2022/06/16(木) 07:46:39.48ID:GNLAzJw3d
側から見ても煽ってるようにしか見えず
本人も煽りは否定しておらず
カゲも煽られてイライラしてる

犬飼の煽りにバカだなこいつって感情は乗ってない要素が全く無いと思うが
0364作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8346-V9UA)
垢版 |
2022/06/16(木) 08:15:02.36ID:TUYPsD6Z0
ザキさんがコイツら揉めさせて
オレが華麗に解決してA 級評価点をがっぽり稼ぐぜ
とか思ってたらそれはそれで嫌だw
0365作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f0d-dIoi)
垢版 |
2022/06/16(木) 08:16:16.07ID:vMQiPgCM0
>>354
自分が生きてきた土台を簡単に直せるなら誰も苦労しない

犬飼の性質には冷静に状況判断できるという利点もあって、それがこれまでの犬飼を支えてきたかもしれないし、
明日から別人格になりますみたいなことが易々とできるとは思えない
0366作者の都合により名無しです (スッップ Sd1f-E261)
垢版 |
2022/06/16(木) 08:25:20.66ID:LHwNXPxld
相手がそいつ的ににバカだな効率悪いなと感じる行動をしていて
自分ならこうしないなおバカだなーと思うのはカテゴリ的には悪意なのか?
冷めてんなとは思うが割と多くが思ってる範囲の気もするが
悪意ってしねカスとかうぜぇなこいつ早く事故にでも合わねぇかなとかそのレベルかと思ってたわ
0371作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0371-/e9c)
垢版 |
2022/06/16(木) 09:16:12.29ID:Z6DNFF4A0
漫画キャラのプロフィールって誕生日や血液型が載ってる率がかなり高いが
ぶっちゃけ全く要らんよな
どうでもいい
架空キャラの誕生日おめでとうとか言ってるのキモいし

まあソレはソレとして那須さん誕生日おめでとう!!
0374作者の都合により名無しです (ワッチョイ 938d-REWU)
垢版 |
2022/06/16(木) 10:08:18.36ID:q6jjctdE0
歌川ユーマ漆間から技を盗んだこたろうがパワーアップして
スナイパーかバイパー・ハウンド使いが加入したら
柿崎隊はバランス型夫婦のわきをアサシンと遠距離射撃がかためるいいチームになりそう

オペの負担的にはシューターよりスナイパーのがよさげかな?
0380作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff2c-sVTA)
垢版 |
2022/06/16(木) 15:21:26.04ID:Cc1jyA7y0
当真の台詞だと「一致しねえのがうぜえとかなんとか」なんだけど、
犬飼の台詞だと「一致しないのが気持ち悪い」なんだよね。

ちょっとした言葉遣いで受けるほうの印象はぜんぜん違うし、言われたほうは忘れない。
特殊体質だからカゲのほうが大変なんだけど、それでも気を遣わなくていい・好きに加害的であっていいわけじゃないとカゲが学ぶきっかけに今回の閉鎖試験がなるかもしれない。ならないかもしれない。
0383作者の都合により名無しです (スップ Sd1f-IRUa)
垢版 |
2022/06/16(木) 16:27:20.45ID:Hwa8aNKud
本人が言った言葉以上を読み取ることに慣れすぎると、色んな不和を生むことはそろそろ学ぶべきだな。感情移入が問題の解決筋になるとは限らないだろう。
荒船隊諏訪隊との市街地戦で、扇形の攻撃範囲と地形線の話がでてたから、その筋な気はする。ワイヤーとスナイパーで警戒範囲作るのとバッグワームの使い分け。ウィザのときだったかの弱い駒が強い駒を抑えるだけで意味があるとか。
0384作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8357-zkCy)
垢版 |
2022/06/16(木) 16:30:06.97ID:hiekSOu00
つまり広域担当メガネと特攻隊長ヨーコと後詰めのWショットガンか
敵が奇襲仕掛けてきそうなところのワイヤー貼りまくって、ワイヤーを検知した敵部隊がそのへんを索敵しまくって時間を浪費する的なやつだな
0385作者の都合により名無しです (スッップ Sd1f-E261)
垢版 |
2022/06/16(木) 18:49:58.49ID:LHwNXPxld
犬飼関連の話になるたび単発の変なのが湧くの何なんだ

今の閉鎖環境もキャラ掘り下げが多くて個人的には楽しいんだがそれはそれとしてシュミュじゃない戦闘の方も早く見たいわ
ほぼアタッカー染めの王子隊とか色々チートな二宮隊とか実際戦うとどんなもんなのか気になりすぎる
0386作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff15-sxE/)
垢版 |
2022/06/16(木) 19:01:44.87ID:3oUHzlOJ0
俺もシミュじゃない戦闘の方見たいな
再来年くらいに見られるかな
0388作者の都合により名無しです (ワッチョイ 939c-b1tp)
垢版 |
2022/06/16(木) 20:24:51.84ID:H5AyJ3M80
ミラちゃん可愛いよ
今度はいつ出てくれるのかな
0390作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff15-sxE/)
垢版 |
2022/06/16(木) 20:28:09.64ID:3oUHzlOJ0
>>388
10年後くらい
0395作者の都合により名無しです (ワッチョイ 134b-6onQ)
垢版 |
2022/06/16(木) 21:35:34.73ID:1f3CbZIN0
>>394
単行本作業で休載の可能性高くなるし体調的にしょうがないとはいえ本編がこれ以上ペース落ちると正直微妙だから出てほしいけど出てほしくないな
0401作者の都合により名無しです (ワッチョイ c312-M+RD)
垢版 |
2022/06/17(金) 02:31:08.61ID:h6c5+Wn50
>>342
裏表があるっていうのは、優しさでもあるからね。

表裏一体で激しくてかつ優しい感情型のカゲが、本心隠して他人を傷付けないようにしてるリアリストを理解するのは、中々難しいのかね。

リアリストが本音しか言わなくなったら、空気悪くなる一方になっちゃうよ。
0402作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0371-/e9c)
垢版 |
2022/06/17(金) 05:02:30.18ID:xmgpwdq/0
単行本作業って
・カバー表紙絵
・カバー折り返し自画像&短文
・カバー折り返しキャラ立ち絵1人
・カバー裏キャラ解説5人前後
・空白ページ埋め(過去絵やQ&A)
・本編気に入らなかった箇所の修正

こんなもんか
どれも何か月も前から進行できるものばかりだろうし
夏休みの宿題みたいに締め切り間際になって一気に消化する必要ないよな
スケジュールの負担を考えればコツコツやるのが理想なはず
0406作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6fd8-UtCx)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:24:07.13ID:0aaO9T3L0
>>402
コツコツ進められるなら進めてるだろ
通常の原稿すら間に合わず休載になるんだからそんな余裕ないんだろ
まぁ、猫が宿題とか溜め込んでギリギリで終わらせるタイプという可能性もゼロではないけど
0411作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa67-on8/)
垢版 |
2022/06/17(金) 14:11:04.31ID:6Cn4juOsa
>>410
休載無しでも1年くらいじゃないかな
ワートリは群像劇って言ってる人多いしそれをエゴサして見てるだろうから、修メインにしつつ、他の隊も描写すると思う
0413作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-t39S)
垢版 |
2022/06/17(金) 14:30:12.15ID:NlkC03zo0
ジンのサイドエフェクトに対してクガが「そんなすごいサイドエフェクトのてあるかなぁ」って絶対伏線だよな

サイドエフェクトってあくまで人間の語感の延長線上って言ってるし
0414作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf8a-F/8u)
垢版 |
2022/06/17(金) 14:39:13.28ID:eCrQBOCD0
修「迅さんがやたら余裕な感じなのは
  よっぽどすごいサイドエフェクトを持ってるってことなのか?」
ユーマ「そんなすごいサイドエフェクトなんかあるかなあ?」

この時点のユーマは迅のSEが予知とは知らない
あと五感の延長ではなく「人間の能力の延長線上」だとレプリカは言っている
0415作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-t39S)
垢版 |
2022/06/17(金) 14:47:55.95ID:NlkC03zo0
余地って人間の能力の延長でもなくね?
最初はハンターハンターの制約と誓約の初期設定からだんだんずれたのかなと思ったけど、ジンってこの後いなくなるらしいし、もう少し別の設定があったらすごい
0416作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf8a-F/8u)
垢版 |
2022/06/17(金) 14:48:42.44ID:eCrQBOCD0
ただハイレインもすぐに予知の存在を疑ったりしなかったし
迅の話を聞いたガトリンも「にわかには信じがたい」と言っていたので
近界においても他に類を見ないSEであることには違いない
0419作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-t39S)
垢版 |
2022/06/17(金) 15:06:23.64ID:NlkC03zo0
>>418
ジン「失敗した失敗した失敗した」
0424作者の都合により名無しです (ワッチョイ 939c-b1tp)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:22:35.11ID:ubaxfvUW0
実力派エリートは風刃ないと嵐山に似すぎて
っぱこれからは天羽の番なんだわ
0425作者の都合により名無しです (ワッチョイ f318-80qZ)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:24:13.22ID:PHFHjHKl0
ボーダーって派閥争いとかあるけど4年間玉狛は戦力増やしたりしてないのかな
0427作者の都合により名無しです (アウアウアー Saff-0F5T)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:51:56.15ID:gguPPZz+a
いつもやってる隠蔽
0428作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3389-hupL)
垢版 |
2022/06/17(金) 20:08:15.04ID:sWKUiJai0
ウクライナ人がロシア人とつるむようなもんだね
0430作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf10-on8/)
垢版 |
2022/06/17(金) 21:20:14.62ID:ccLokA280
>>426
その設定無かったことにしてると思うよ
三輪がヒュースに対して何にも言わないしね
0436作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9363-7Ihs)
垢版 |
2022/06/17(金) 22:15:51.21ID:ZoIP/Tec0
そんな事よりののさんとセックスしたいんだが
0441作者の都合により名無しです (スフッ Sdba-RW72)
垢版 |
2022/06/18(土) 02:21:58.79ID:eQXKE77+d
毎日のように殺戮兵器送ってくるネイバー共は殲滅しなきゃならんのでマザトリは積極的に破壊するべき
奪ったトリオン器官や人間もどうせロクでもないもんに使ってるぞ
0443作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-hmN4)
垢版 |
2022/06/18(土) 03:54:16.73ID:uxughSct0
なぜボーダーは記憶封印措置を行うのか

作中では語られていないが大型トリオン兵は人型ネイバーが中で操縦している
敵兵士殺害を隠蔽するためにボーダーのトリガーにはトリオン供給機関に見えるよう細工がされてある
もしそれ見た場合、自動的に記憶操作が行われる
0445作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff63-xjQL)
垢版 |
2022/06/18(土) 07:21:50.98ID:75yXE1380
後から記憶封印できるならボーダーの可愛い子達を後腐れなくレイプしまくれるよね
0447作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-hmN4)
垢版 |
2022/06/18(土) 08:04:07.98ID:uxughSct0
スナイパーか練習で打つ的は、実はネイバーフッドが拉致してきた人型ネイバー
0448作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-hmN4)
垢版 |
2022/06/18(土) 08:44:03.19ID:uxughSct0
クガを倒したネイバーって拉致られた青葉ちゃんってまじ?
0451作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-hmN4)
垢版 |
2022/06/18(土) 09:03:13.00ID:uxughSct0
まあ最悪チカぶっ殺して黒鳥にすればええしな
0453作者の都合により名無しです (ワッチョイ db29-hKxS)
垢版 |
2022/06/18(土) 09:10:33.84ID:qD3x8OxN0
対外的にはネイバー= トリオン兵(トリオン兵という呼称すら伏せてる)としておきながら
内部の訓練であるランク戦は対トリガー使いに特化してるのはわざとだろう
実際の防衛と遠征でもトリガー使いの方が脅威でその対策は重要でもある
0454作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9a2c-7W3u)
垢版 |
2022/06/18(土) 09:19:52.25ID:kbQjxKTr0
>>449
入隊の時点ですでにでかい奴の退治シミュさせられてたが
0458作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b46-Kpvn)
垢版 |
2022/06/18(土) 10:27:06.09ID:biX+zDw00
https://i.imgur.com/d8D8ya1.jpg

メガネがモールモッド一匹倒してる間に他の連中は2桁倒してるかもしれない
なんなら終わらせてメガネの戦いを見てるかも知れないとかは言うな
0462作者の都合により名無しです (スプッッ Sd5a-LFkS)
垢版 |
2022/06/18(土) 11:20:46.61ID:PCI3EPnBd
トリオン兵の外装はエスクードやガンナートリガー、弧月と同じで物質化しているが、トリオン体やトリオン兵の弱点も物質化しているのに硬度判定がないのはどういうことなんだろうな。エスクード(物質化)とシールド(トリオン体的な状態?)で質的に異なるなら防御の特性が違うのも納得はできる。
0463作者の都合により名無しです (ワッチョイ db29-hKxS)
垢版 |
2022/06/18(土) 11:30:14.54ID:qD3x8OxN0
重量とコストの都合では?
トリオン兵の外装はコアを守る歯以外はそこまで硬くなさそうだし
イルガー自爆モードやラービットはかなり特殊
ドグやアイドラの外装だと装甲の機能はなさそう
0466作者の都合により名無しです (スプッッ Sd5a-LFkS)
垢版 |
2022/06/18(土) 12:02:01.18ID:PCI3EPnBd
コスト(トリオン量≒物質量)ならコストかけたトリオン体を作れれば、例えばチカのボディはブレードでも割れなくなりそうだよな。汎用トリガーだから駄目なのかもしれんが。シールドのように耐久値ではないのもよくわからんのよな。物質化≒組織化だとして、形質変化可能(伝達系⇔物質化できる)なエネドラッド(黒鳥)がありえるように思える。
修の投げたスラスターレイガストがラービットに刺さってたような気はする。
0467作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff9c-aSTH)
垢版 |
2022/06/18(土) 12:07:37.94ID:8iYo4Vqr0
ミラちゃん可愛いよ
ミラちゃんと親密さ上げたいよ
0472作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-hmN4)
垢版 |
2022/06/18(土) 13:14:06.10ID:uxughSct0
木虎ちゃんって絶対レイプ願望ある
0474作者の都合により名無しです (スフッ Sdba-RW72)
垢版 |
2022/06/18(土) 13:32:02.61ID:XcmdxDaLd
モールモッドとかの戦闘用トリオン兵って全部使い捨てだろうにそういう相討ち狙うような捨て身モードを搭載してない方に違和感がある
捕獲用は艇に戻る必要あるから実装しないのはわかるけど
0475作者の都合により名無しです (スププ Sdba-xsUE)
垢版 |
2022/06/18(土) 13:44:22.98ID:7FzdjKkUd
まずその捨て身モードってのがどういう挙動を想定してるのか言ってくれないと何も言えねえ
というか戦闘用トリオン兵に必要なのはイルガーみたいな自爆モードでは?特にラービットとかそのまま解析に回されて情報流出してるけどいいのかそれ
0477作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-sER5)
垢版 |
2022/06/18(土) 13:50:12.16ID:GnzOuYk00
トリオン兵とトリガー使いが一緒に戦う場合もあるかもしれんし自爆されると困るんじゃねえかな
ラービットに関しては侵攻時にトリガー使いと連携取るわけでもなかったし解析されたらまずそうなのは事実だから自爆してもよかったと思うが
0479作者の都合により名無しです (スププ Sdba-xsUE)
垢版 |
2022/06/18(土) 13:54:46.80ID:7FzdjKkUd
言ってから気づいたけど角付きの人間二つと最新のトリガー(ランビリス)置いていってるからラービット以上に情報流出してたわこれ
大規模侵攻に関しては情報とかどうでもいいから目的達成してとっとと帰りたかっただけか
0480作者の都合により名無しです (スプッッ Sdba-LFkS)
垢版 |
2022/06/18(土) 13:56:19.38ID:nQPAEG9fd
イルガーが市街地攻撃と自爆での破壊活動用だからだな。モールモッドは関節の可動域が少ないし、カニや虫みたいに装甲が外骨格だから省エネなんではないかな。関節にキメるとか装甲薄いという描写は作中でもあるし。
0481作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5739-Jofr)
垢版 |
2022/06/18(土) 14:02:17.69ID:FSvEmr850
>>477
根暗当主様とラービットで連携取ってたしラービット同士でも連携取ってたぞ
捕獲機能にエゲつないコストかかってるし自爆は本末転倒だろ

ミデンの猿では大した情報取られないとタカを括ってた節はあるが
0483作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5739-Jofr)
垢版 |
2022/06/18(土) 14:06:23.07ID:FSvEmr850
それとトリオン兵は戦闘用でも全てが使い捨て用というわけではない
戦闘後にアイドラ回収しにくるはずってヒュースが予想してるから

トリオン兵にも生存能力は求められてるのだろう
0485作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-sER5)
垢版 |
2022/06/18(土) 14:14:10.08ID:GnzOuYk00
>>481
生き残ったのは捕らえたC級ごと回収するだろうけど破壊された機体については回収しないのならコストの高さもさほど関係ないのでは
ただタカをくくってたってのはあんまり無い気がする。入念にベイルアウトのあるなしを見極めたりとかしてたしハイレインは根暗呼ばわりされるレベルで考えるタイプみたいだし
ヒュースやランビリスまで含めて問題なく許容できるコストだったと判断されたんじゃないか
0488作者の都合により名無しです (スフッ Sdba-RW72)
垢版 |
2022/06/18(土) 14:27:14.38ID:XcmdxDaLd
>>483
ってことはトリオン兵でも長期戦や使い回しの想定はされてるのか
モールモッドはそのへんのバランス取れてるって事かね
もしかしてトリオン兵はある程度のダメージや消耗は戻れば回復できるのか?
0489作者の都合により名無しです (スッップ Sdba-Xghq)
垢版 |
2022/06/18(土) 14:28:55.51ID:YGmXJ1bGd
どうせトリオン兵なんて内蔵トリオン使い切らずたらふく残したまま死ぬのがデフォなんだからコストをケチって道連れ機能を付けない方が実質的にコストの無駄
つか無駄どころか下手したら敵にトリオン吸収されるから死体自体を残さない方が良い
0491作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-sER5)
垢版 |
2022/06/18(土) 14:42:51.15ID:GnzOuYk00
>>490
話の始まりが>>475のイルガーの自爆モード他にも搭載したらって件なんでそもそも破壊された後に自爆って話をしていたつもりは無いんだが
破壊されたら回収せずその場に放置ならある程度のダメージ喰らった時点で自爆させてもコスト的に失われるものに大差はないのではってだけで
0495作者の都合により名無しです (スフッ Sdba-RW72)
垢版 |
2022/06/18(土) 14:51:52.75ID:XcmdxDaLd
>>491
ラービットはクソ硬い頭や腕があるから削り殺されるより弱点狙い撃ちされるパターンの方が圧倒的に多いと思う
あとラービットを30体以上+その他トリオン兵<<C級36人ってくらいにトリガー使いの価値が高いようだから
1人でも捕獲してる状態だと自爆は非常に勿体無い

どっちかというと死ぬ気で艇に帰ろうとするモードでも積んだ方がいいのではないかな
0497作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-sER5)
垢版 |
2022/06/18(土) 14:59:09.52ID:GnzOuYk00
>>495
その辺は捕獲してる奴が居る時は自爆しないとかの思考ルーチンを組めばいいとは思う
ただまあ基本的には自爆すると味方その他巻き込んではいけないものを巻き込みかねないリスクがあるので考えた方が良いとは思う
ラービットはキューブ化機能とか黒トリガーの能力再現した機能とかがあるんで個人的にちょっと情報漏洩が気になるんで自爆も考えたが
0513作者の都合により名無しです (ワッチョイ da58-fUg7)
垢版 |
2022/06/18(土) 21:24:03.35ID:OX1lzuNT0
>>499
とりあえずアフトの面々に関してはヒュースを「始末する」って言及してる場面は一度も無いはず
ガロプラの連中には「始末してもいい」って言われてる

たぶんだけど、「殺さない」って最低条件がエリン家当主との取引材料になってるんじゃないかと思ってる

さらに言えば、ガロプラに殺害許可を出していた件が当主の耳に入って、エリン家全体がベルティストン家から離反する展開になるのかと思ってる
っていうか、そうでもないとボーダーが数十人程度でアフトに行って何もできんやろ、って思うの
0515作者の都合により名無しです (ワッチョイ de24-WbLW)
垢版 |
2022/06/18(土) 22:10:22.13ID:0Lsmk9xp0
>>472 中高生のちょっとエッチな妄想バリエーションにありそう
烏丸「木虎、オレに鍛えて欲しいと言っていたな。
遠征先で捕まった時に備えて訓練しておくか」)○。(>v<)なんてハレンチな訓練を

木虎や香取や氷見は一緒に遠征に行きたい人に烏丸いれて妄想してそう
0535作者の都合により名無しです (ワッチョイ f60d-F5ia)
垢版 |
2022/06/19(日) 12:24:26.69ID:eiQ1sa9r0
>>531
ボーダー的には、来馬、ゾエ、水上、若村は、絶対的エースがいるチームの二番手として指揮力が高まると美味しい、
エースが遠征に行った時にチームをリードできると助かる

物語的には、修と対比させたり、成長を描いたりできる
0537作者の都合により名無しです (ワッチョイ de24-WbLW)
垢版 |
2022/06/19(日) 12:35:17.18ID:1j2VSYOz0
>>531
>>532 のような新規隊長の陥りやすいあれこれのデータ取得と
ランク戦で一度香取隊の指揮を任されたが上手くいかなかった
それで若村が外部隊員から指揮の仕方を教われ覚えれば
伸びると思われチョイスされたのでは
0541作者の都合により名無しです (ワッチョイ da58-fUg7)
垢版 |
2022/06/19(日) 13:24:04.63ID:5NbPlbjp0
>>531
「エースが隊長のチームの調整役」から臨時隊長選ばれてるのが多い気がする
うってぃー、ゾエさん、ブロッコリーが該当してる

たぶん、隊長が遠征で個人選抜されるあるいは防衛で別行動になるケースを想定してるんじゃないかと
0543作者の都合により名無しです (スッップ Sdba-Xghq)
垢版 |
2022/06/19(日) 13:45:15.51ID:atJOgUnud
>>530
そりゃ安さが売りの低ランクの店か悪徳店だな
相手の性別は多くの男にとって譲れない一線だろうからちゃんとした店は真っ当に嬢を使うよ
だが嬢の年齢層は上がりそうではある
容姿が自在ならテクニックが重要になり
通常の風俗に比べ、トリオン風俗は下手な少女より上手いババアが重用される比率が上がる可能性はある

ミデンだと若い女というだけで簡単に稼げる職だが
ネイバーだと高い技能が必要な技術職となってる…かも
0547作者の都合により名無しです (ワッチョイ f60d-F5ia)
垢版 |
2022/06/19(日) 14:19:14.16ID:eiQ1sa9r0
冷静な華の代わりにマオリ、支援役ミューラーの代わりに笹森、我の強いエース香取の代わりにヒュースと考えると、
若村にとっては普段と近くて割とやりやすいチーム編成になっているような気もする
0549作者の都合により名無しです (ワッチョイ dadd-KtZt)
垢版 |
2022/06/19(日) 14:34:03.00ID:MlElYQIW0
フォローしやすい軽い神輿タイプならポイント稼ぐチャンスではあるんだけど
ジャクソンの場合頑張ろうと努力しちゃってるから結構やりにくい感じがする
いわゆる無能な働き者系
0554作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2374-WbLW)
垢版 |
2022/06/19(日) 15:22:43.30ID:ZoahvzXq0
>>539
諏訪隊が副官役を担う隊長をガメ
村上隊が副官役をガメて
若村の所には
0555作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-hmN4)
垢版 |
2022/06/19(日) 16:38:01.01ID:J2pU8wE40
ボーダー入った少年兵はみんなギフテッドだから

日本中から高IQの子供集めてゲーム感覚で人殺しの訓練してるんよ
0556作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b57-GvQ2)
垢版 |
2022/06/19(日) 16:58:18.99ID:47H8biW80
若村隊長
最下位(ダルい)
6位(よく知ってるやつ)
1位(ヒュース)

クジ順を操作してるというのが正しいなら、あえて雑魚が集まるようにした部隊にヒュースを参戦させることでの成績操作
ガイドとして連れて行くにしても、優秀な成績を出した人間よりもクソザコの方が雑な扱いが許される
0557作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-hmN4)
垢版 |
2022/06/19(日) 17:00:06.32ID:J2pU8wE40
この漫画そろそろ作者の頭の限界見え始めたわ
0559作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-hmN4)
垢版 |
2022/06/19(日) 17:08:05.53ID:J2pU8wE40
またチカちゃんが泣くのみたいな
0560作者の都合により名無しです (スップ Sd5a-9N7/)
垢版 |
2022/06/19(日) 17:12:53.24ID:G8wPs2SUd
迷ってた修を選んでたらその後のチーム編成がどうなってたか興味あるな
他の隊の選択も微妙に変わるだろうけどもしそのままだとしても諏訪隊は笹森選べないから太一になるし
0561作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b57-GvQ2)
垢版 |
2022/06/19(日) 17:18:21.42ID:47H8biW80
3プールの上位は若村、来馬、諏訪
ヒュースはあんまり強そうな部隊に入れたくないという思惑はあったように感じる

まぁ露骨な調整には限界がある
選ぶのは隊長である以上、飛び抜けて強いか弱い隊員以外には意味ないからな
0566作者の都合により名無しです (ワッチョイ a710-753I)
垢版 |
2022/06/19(日) 18:38:04.12ID:U8n1e2y/0
ある程度はあったんだろうけど完全いガッチガチにパーティー決めようとは思ってないんじゃないの
それするなら予知利用完全にしてそうだけど

諏訪や若村の選択は別の可能性も想定できそうだしな
0567作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa47-CnCX)
垢版 |
2022/06/19(日) 18:58:48.31ID:WvI3eFL2a
第2プール指名終了時点で隊長・エース・A級(元含む)が1人もいないのはジャクソンのチームだけなんだよな
ヒュースは実力はエースクラスだから飛び付くのもわかるけど実はネイバーっていう最大級の地雷を掴まされてるのは不憫にも程がある…
0569作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1a15-rH0V)
垢版 |
2022/06/19(日) 20:09:52.30ID:rkwZdcAP0
二宮くじ運良すぎって文句言われてもおかしくない
0571作者の都合により名無しです (ワッチョイ a789-7W3u)
垢版 |
2022/06/19(日) 20:59:15.51ID:9QTth1Lk0
>>532
妥当な説なんだけど、それだと停電で引っ張るには弱いんだよなあ
0573作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-hmN4)
垢版 |
2022/06/19(日) 21:28:14.95ID:J2pU8wE40
閉鎖空間のテストってトイレとバスルームの中も監視カメラあるのかな?
0577作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-hmN4)
垢版 |
2022/06/19(日) 21:37:19.02ID:J2pU8wE40
高校生で男女トイレ一緒とか女子無理だろ
それともうんこをトリオン体にして無臭にする技術があんだろうか
0578作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff9c-aSTH)
垢版 |
2022/06/19(日) 21:46:50.94ID:jguOTP7P0
閉鎖環境ならまずはダンベルとベンチ台は必須だな
トリオン空にしてでも作る価値がある
0580作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f4b-ijmf)
垢版 |
2022/06/19(日) 22:26:51.11ID:E56jedTh0
これ延々とやるならガロプラとかアリステラ周りのワクワクする話やらないで欲しかった
あれで世界観膨らましといてやるのが閉鎖環境試験(笑)だし世界観が壮大な割にどんどん話のスケールが小さくなってくの悲しい
騎乗型トリオン兵見してくれや
0584作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f4b-ijmf)
垢版 |
2022/06/19(日) 22:56:57.97ID:E56jedTh0
>>583
長距離移動するときのコスパの面とか色々あんだろ
そもそも長距離ワープなんてそうそう無いだろこの漫画
0587作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1a15-rH0V)
垢版 |
2022/06/20(月) 00:13:20.56ID:iUeZ0nOE0
オリハルコンか
0591作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-sER5)
垢版 |
2022/06/20(月) 02:03:04.10ID:gs93JaG+0
ガンダムのサブフライトシステムみたいな感じで飛行トリオン兵に乗るのは割と有効じゃないかと思う
通常の騎兵タイプは長距離移動以外でちょっと利点が思いつかないが。よほど機動力が高いんだろうか
0598作者の都合により名無しです (ワッチョイ db71-KtZt)
垢版 |
2022/06/20(月) 10:47:48.69ID:Q0Ljyg0r0
>>586
都合の悪い事は全て「トリオンが足りないから」で説明がつく
戦争のせいで土木に回すトリオンが無いのさ

一応リーベリーとか平らに見える長大な橋が掛かってるし
回想で映ったガロプラの床も平らっぽくて白線も引かれているから
実際やろうと思えば自転車に適した平らな道を作る事もできるはず
0600作者の都合により名無しです (ワッチョイ da58-fUg7)
垢版 |
2022/06/20(月) 10:58:28.72ID:LHP93wT70
いうて、近界にはトリオンつるはしとかトリオンスコップとかあるんじゃない?

力仕事や危険作業に関しては、武装無しのトリガーがどの程度貴重かにもよるけど
C級トリガーの修でも数百キロありそうながれきを軽々動かせてたから、それなら重機の必要性とかもないんやろな
0604作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-hmN4)
垢版 |
2022/06/20(月) 11:40:51.51ID:tyOHz7Bp0
天羽って天羽が強いんじゃなくて天羽が使ってる黒鳥が強いんだよな
0605作者の都合により名無しです (スッップ Sdba-LFkS)
垢版 |
2022/06/20(月) 11:49:32.94ID:nJ9k9I3Wd
素人意見を言わせてもらうと飛行石→マザトリの規模のデカいラピュタだと思ってたわ。天動説的な地平線の世界。軍事世界観や馬からすると、小国黎明期でトリオンを変換する装置であるトリガーや、トリオン兵の製造が機械化されていないからではないか。マザトリ関連の知識が全く無いから想像で申し訳ないが。
0608作者の都合により名無しです (ワッチョイ de24-WbLW)
垢版 |
2022/06/20(月) 14:25:23.71ID:McUetg8p0
>>604
BBFの36ページに天羽のオールラウンダーのパラメーターがあるけど
普通に強い奴だよ
トリオン9
攻撃9
防御援護9
機動7
技術9
射程5
指揮は2で低いから、どこかA級隊の平隊員エース級だったんじゃないかな
トータル54は影浦以上
0615作者の都合により名無しです (スッップ Sdba-LFkS)
垢版 |
2022/06/20(月) 15:08:36.66ID:nJ9k9I3Wd
生駒影浦弓場が射程勝負の駒で、ゾエや犬辻、ヒュースみたいなチーム力の差が見えてきて、地味にマスタークラス手前連中の成長がスポットされてるよな。修のポジションもそんな感じだし。ジャクソンは成長枠にも見えるよな
0622作者の都合により名無しです (ワッチョイ de24-WbLW)
垢版 |
2022/06/20(月) 15:39:52.94ID:McUetg8p0
>>619
加古さんのパラは
タイマー・テレポーター・仲間のワープ等の
特殊戦術に割り振り分が多くて
攻撃防御パラが村上に近い天羽らと比較すると
小技に頼らないと戦闘力で一歩弱い感じがパラメーターからもわかる
0624作者の都合により名無しです (ワッチョイ de24-WbLW)
垢版 |
2022/06/20(月) 15:52:41.08ID:McUetg8p0
>>623
天羽と加古のトータルパラメーターが同じ54という前提があり
なぜか加古さんがトップクラスから一段落ちるイメージの理由を述べてみた
村上と天羽のパラメーターは右半分トリオン以外同じなので影浦村上ぐらい強いだろ
0629作者の都合により名無しです (ワッチョイ da58-fUg7)
垢版 |
2022/06/20(月) 16:41:05.33ID:LHP93wT70
パラメータ合計にはあんまり意味はない
タイマン時には、指揮、防御・援護は意味のないパラメータ
特殊戦術もチーム戦術として加算されてる事が多い
アタッカー同士のタイマンなら、結局密着するので射程もあまり関係ない
弾数制限とかもないのでトリオン差もあまり意味がない(厳密には切れ味や硬さに差が出てるはずだが)

要はアタッカーのタイマン性能比較する時は、攻撃、機動、技術だけ比較するのが最もそれっぽくなる
ただ、この比較方法でも防御志向の人(迅とか村上とか)が低めになる問題はある

32 小南 (攻13 機10 技9)
31 忍田 (攻14 機7 技10)
30 太刀川 (攻14 機8 技8)
28 影浦 (攻12 機7 技9)
27 風間 (攻9 機9 技9)
27 緑川 (攻9 機11 技7)
27 空閑 (攻9 機10 技8)
26 迅 (攻10 機7 技9)
26 米屋 (攻8 機9 技9)
25 村上 (攻9 機7 技9)
24 黒江 (攻8 機10 技6)
23 菊地原 (攻7 機8 技8)
22 辻 (攻7 機7 技8)
21 小荒井 (攻7 機8 技6)
21 奥寺 (攻6 機8 技7)
21 熊谷 (攻6 機7 技8)
21 沢村 (攻7 機7 技7)
20 三浦 (攻6 機8 技6)
19 笹森 (攻6 機7 技6)
14 月見花 (攻5 機5 技4)
15 丙 (攻4 機6 技5)
0635作者の都合により名無しです (アウアウアー Sa06-7W3u)
垢版 |
2022/06/20(月) 17:34:36.21ID:LIEYV9Uoa
>>632
頭悪いのに他人と絡みたがるの良くない
0643作者の都合により名無しです (スップ Sd5a-LFkS)
垢版 |
2022/06/20(月) 18:04:42.59ID:NEnRVU8Ld
数字が提示されている以上意味はあるが、それ以上(評価基準や数字の色付け)は読み取れないから同じ1でも大きさや評価項目によって差がある可能性はあるからな。
天羽のSEは色盲に近いのか、それとも見えすぎるのか、どちらにせよ視覚の見え方が常人とはちょっと違いそうだよな。チカコが他人の評価に敏感なのってSE関係あるの?
0647作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b12-zio9)
垢版 |
2022/06/20(月) 19:20:12.26ID:JrTvyUv30
>>611
トータル数値には主人公補正も含まれてるんじゃあ!

ユーマが最強なんじゃあ!
0651作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff9c-WaTF)
垢版 |
2022/06/20(月) 21:31:40.65ID:KdJvJpHV0
素人意見言わせてもらうとミラちゃん可愛すぎではないか
あの可愛さで軍人とか詐称だよ
アイドル以外無理でしょ
0657作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5739-Jofr)
垢版 |
2022/06/20(月) 22:21:28.68ID:Bl8YP+e60
天羽はトリオン、身体能力、技術の全てを併せ持つ者にしか許されない構成してると思う

SUB      MAIN
アステ     レイガスト
グラホ     スラスター
シールド    エスクード
バグワ      鉛弾

こうだな
0659作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-hmN4)
垢版 |
2022/06/20(月) 22:26:15.14ID:tyOHz7Bp0
てるてる以外ゴミでしょ女は
0660作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b46-Kpvn)
垢版 |
2022/06/20(月) 22:33:07.74ID:GTJkeuQ80
黒鳥はベイルアウトもシールドもバックワームもない時点で
なんか使い勝手が良く無いよな
数で押されてしまう気がするんだが
0664作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1a15-rH0V)
垢版 |
2022/06/21(火) 01:29:16.86ID:XfIjyfaT0
>>597
ザキさんと犬飼ってないが喋ってたところは聞かれてたじゃん
0666作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e2c-LFkS)
垢版 |
2022/06/21(火) 01:43:05.58ID:FB2bq6OW0
トリオン体は消化吸収率が上がるってすげーお腹すきそう。嗜好品や娯楽なく一週間過ごすって精神的にキツすぎるだろ。メンタルやられる。俺だったらコーヒーがぶ飲みするわ。
0668作者の都合により名無しです (ワッチョイ f60d-F5ia)
垢版 |
2022/06/21(火) 03:59:11.02ID:Gj4mbTvG0
この合宿の班分けで楽しい要素が一番薄いのは香取かもね
チームに話が合う人が一人もいなさそう

菊地原もキツイかなと思ったけど、もうみんな友達同士という認識に変わっているかもしれない
0670作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1774-A1Ex)
垢版 |
2022/06/21(火) 06:02:12.08ID:GYCufwxj0
>>668
きくっちーのどの辺を見ればゾエさん外岡海をもう友達認識してるように見えるのか
まだ心閉ざしてて唯一華さんだけは結構やるじゃんぐらいの印象受けたような描写が
あったぐらい。ゾエさんはジャクソンじほどじゃないけど自分の事でいっぱいいっぱい、
外岡はもともと一人が好きでそこまで菊地原に関心なさそう、海はいまだに煩わしいと
思ってるからそもそもない。なにかきくっちーがこの試験で得ることがあるんだろうか
0674作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-hmN4)
垢版 |
2022/06/21(火) 07:34:36.59ID:tkk+dXII0
衣食住に関わる最低限のことさえ講習で教えず人体実験バリに試す意味ある?
0675作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0ea3-I+Ib)
垢版 |
2022/06/21(火) 08:39:16.01ID:P9vSsPix0
隊員の大半が全国から寄せ集められたエリートってわけじゃなく
三門市とかいう地方の一都市にすんでる
普通の学生さんなのにどいつもこいつも鋼のメンタル持ちすぎだろ

こんな密室閉じ込められたら1週間どころか3日で精神やられるって
0685作者の都合により名無しです (スップ Sd5a-LFkS)
垢版 |
2022/06/21(火) 11:38:30.97ID:gxhwQ+dbd
例えば、合宿でも夜中は友達と会話したりスマホなりゲームなりして過ごすわけだが、そういったものも持ち込み禁止な上、9~19時までの通常業務とそこから炊事を行い、オペは更に残業あり。最近話題の吹奏楽は辞めれないとか娯楽禁止とかありそうだが。
0705作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1774-A1Ex)
垢版 |
2022/06/21(火) 17:33:18.14ID:GYCufwxj0
>>689
木虎は香取とは真逆のベクトルだけど結局隊員には慕われないと思う
草壁ちゃんは最後に頑張ってそうだけど加古さん那須さんがガールズグループなあたり
もうボーダー内ではジェンダーレスの結論は出てそう
もちろん冬島さん当真や上層部が圧に屈して真木隊長の線もまだあると思うけど
0706作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3eff-643o)
垢版 |
2022/06/21(火) 17:39:12.16ID:S9j4l6nN0
ボーダー内ではっていうか
今の御時世、商業作品としてその辺「差別肯定」みたいなやばい橋はなるべく避けるだろうし
特に明言がなければジェンダーレスが基本と考えてええんちゃうか
0707作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-sER5)
垢版 |
2022/06/21(火) 17:59:22.47ID:3DHKlFH50
>>704
一応暴力は法に触れるから……悪い奴ではないんだって言われればまあそうだと思うけど
トリオン富豪は組織の性格からしてぜひ来てほしい人材だしSE持ちはトリオン低いことまずないしそこは普通じゃね? 
チカとユーマは正式な試験受けてないって意味では特別かもしれんが。唯我は強く生きろ
0714作者の都合により名無しです (スップ Sd5a-LFkS)
垢版 |
2022/06/21(火) 18:41:40.33ID:gxhwQ+dbd
表沙汰にするメリットないから表沙汰にはしないだろうな。としか。セクハラが問題になったのは被害者が裁判起こしたからであって、社会風潮による、みたいなのは損害が想定される場合だろ。それが当たり前だみたいに捉えるのは少しだけズレている。
0715作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3eff-643o)
垢版 |
2022/06/21(火) 18:44:54.56ID:S9j4l6nN0
>>707
カゲはまぁ特別枠として
組織の性格上、ある程度の協調性とか従順さとか信頼性は絶対見るでしょ
誰とは言わんがネイバーにほだされてコッソリ情報流す奴とか立入禁止区域にペンチ侵入かます奴なんかはボーダー側としては普通にハジきたい人材の筈
0719作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-sER5)
垢版 |
2022/06/21(火) 19:28:16.67ID:3DHKlFH50
>>713
まあよっぽど悪質でない限りはそうよね>表ざたに
よく言われるけど根付さんの言動にも原因がありそうな気もするし

>>715
至極もっともな意見なんだけどQ&Aだと
「一応、基礎体力テスト・基礎学力テスト・面接がありますが、トリオン量と犯罪歴以外の点で落とされることはまずありません」なんだよね
まあまずありませんだから一部よっぽどあれで落第した奴もいるのかな?
0722作者の都合により名無しです (ワッチョイ de24-WbLW)
垢版 |
2022/06/21(火) 19:57:27.40ID:cbJGRoU/0
>>716
前科者を最前線兵士にするのはロシアとかでやってるが
そういうのを使い前線で放たれて北斗の拳のモヒカンみたいにヒャッハーして
暴力とレイプのバイオレンスをするからボーダーの広報としても、
ネイバーと仲良くしようぜ派の玉狛支部としても後々邪魔くさいのでやめといた方がいいな
0727作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-hmN4)
垢版 |
2022/06/21(火) 20:23:24.17ID:tkk+dXII0
つーか記憶封印措置なんかあるなら最初から洗脳少年兵簡単に作れるやん
0731作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa47-IrNk)
垢版 |
2022/06/21(火) 20:38:05.06ID:/KReJDY0a
>>723
上官に手を上げた事が問題であって
トリオン体で怪我はなかったからセーフって問題じゃないだろ

あと根付さんはボーダーの最重要人物のひとりとして
ある日突然ゴルゴ13に頭撃ち抜かれてもおかしくない身分なのに
平時から護身用トリガー使用してないとは考え難いぞ
0732作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce8a-yXPR)
垢版 |
2022/06/21(火) 20:40:54.21ID:ne7Do5pt0
ちょっと嫌味言われて軽くアッパーかますってあんまり自然な画には思わないな
なんつーか怒りに任せて暴力を振るう感じの殴り方だよなアッパーって
だからカゲは全力で殴ったと思うしそれで大ケガになってない(予想)のは
根付がトリオン体だったからってのが一番しっくりくる

ただ緊急時でもないのにトリオン体になっている根付というのも不自然か?
いやカゲの怒りの形相や今にも襲いかかりそうな様子を見てトリガーオンしたのかもしれない
まあ結局は当時の状況を明かしてくれないことには迷宮入りだろうな
0734作者の都合により名無しです (ワッチョイ da58-fUg7)
垢版 |
2022/06/21(火) 20:47:38.64ID:AO49pbBc0
>>732
鳩原の件でユズルが必死に幹部凸するのが問題になってて

根付さんとカゲで一芝居打って
カゲが仲裁に入るフリしてアッパーかまして処罰食らう事で
結果ユズルをおとなしくさせる、って作戦だったと妄想してる
0738作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-sER5)
垢版 |
2022/06/21(火) 21:03:17.37ID:3DHKlFH50
>>732
雷蔵がエンジニアに転向した後もトリオン体で居続けた結果として太ったというし可能性はあるのでは?
トリオン体で過ごせば肉体的な疲労が少ないらしいのであり得なくはないみたいな。食事の回数も削れるしデスクワークで腰が痛まない
0740作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-hmN4)
垢版 |
2022/06/21(火) 21:28:29.75ID:tkk+dXII0
前から思ってたけど忍田本部長って全然強そうじゃないし風格ないよな

あのポジならるろ剣の師匠ぐらい風格欲しかった
0747作者の都合により名無しです (ワッチョイ db02-KBk1)
垢版 |
2022/06/21(火) 22:04:35.45ID:kPVR1zlA0
太一がBになれるくらいだから時間があれば誰でもなれる説
ってかその為のトリオンの足切りだろうし
そこさえクリアすれば遅られ早かれみなBに上がれるようになってるんじゃないか
0751作者の都合により名無しです (スフッ Sdba-RW72)
垢版 |
2022/06/21(火) 22:14:52.58ID:BNdZulP8d
まあ定年制無し、定員数無しで一定以上の実力に達すると自動的に上がるシステムだから
上位20%の底辺達はエリートではなく駆け出しとか初心者と読んだ方が適切かもしれない
中には何年経とうがスタートラインに立てない人もいるのだろうけど
0752作者の都合により名無しです (スップ Sd5a-LFkS)
垢版 |
2022/06/21(火) 22:21:06.23ID:gxhwQ+dbd
変なところで張り合うやつは何なんだろうな。三門市人口28万人で男女合わせておおよそ20000人くらいが中学~大学の人口だろう。志願意思段階での選別、試験での選別、トリオン能力での選別、ランク戦や訓練での選別、これを単に人数割で見るのはちょっと頭が痛いな
0760作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff94-8hnT)
垢版 |
2022/06/21(火) 22:48:30.09ID:AHtHzUIV0
自分が高校生の時にワートリ隊員になったら
どんなトリガー構成を組むだろうって考えただけで楽しいよな
トリオン5を貰えたとして、たぶん俺ならこんな感じ

シールド シールド
ハウンド(銃型) ハウンド(銃型)
レイガスト バックワーム
スラスター
0762作者の都合により名無しです (ワッチョイ a710-KtZt)
垢版 |
2022/06/21(火) 22:54:34.05ID:p+dMk6pm0
ワートリ使ってみたい三大トリガーは
バイパー スコーピオン グラスホッパー

よってこんな感じ。ほんとはバイパーも×2したいけど枠が・・・
スコピ スコピ
バイパー バッグワーム
シールド シールド
グラホ  グラホ
0765作者の都合により名無しです (ワッチョイ a710-70Ky)
垢版 |
2022/06/21(火) 22:57:45.39ID:qgrAveht0
どの程度の合格率が知らんが、修の同級生を見るにボーダーに入るだけで結構大したことなんだろ
部活は入部時に試験で選別されないのでC級になれた時点である程度の上澄み
まあそもそも各々のエリートの定義が違うから噛み合うわけない。自説に都合のいいエリート像を投げつけるだけ
0767作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce8a-yXPR)
垢版 |
2022/06/21(火) 23:04:47.34ID:ne7Do5pt0
>>760
重いレイガストと同時に使うならハウンドは銃型より射手型を使いたいかな
嵐山や柿崎みたくブレードと銃を切り替える系なのかな

>>762
弾幕張れる射程持ちユーマを目指すか
バイパーの練度が高ければかなり頼もしいかも
0768作者の都合により名無しです (ワッチョイ db02-KBk1)
垢版 |
2022/06/21(火) 23:11:59.26ID:kPVR1zlA0
それなりのトリオンがある前提だけど
アステ(拳銃) アステ(突撃銃)
バイパー(拳銃) メテオラ(突撃銃)
シールド シールド
バグワエスクード
にするかな...
テレポは使ってみたいけど使いこなせる気がしない
0769作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3eff-643o)
垢版 |
2022/06/21(火) 23:12:05.20ID:S9j4l6nN0
上の方で「作中人物は普通の学生なのに」って話があったから
作中レギュラーキャラの下には何百人も現役の補欠がいて、更には描写の外にも適性の無い脱落者がおる訳で
現役正隊員って時点でただの一般人とは一線を画すやろって意味でエリートって言葉を使っただけなんや
別にそんな深い意味とか厳密な定義の上で使った訳ではなかったんや、すまんな
0773作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp3b-09AO)
垢版 |
2022/06/22(水) 00:02:51.39ID:+Ngb0Q3Ip
ショーター!!!
0774作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-sER5)
垢版 |
2022/06/22(水) 00:29:17.61ID:Qvp6K3I40
突撃銃をセミオート化して弾一発当たりのトリオン量を数倍にして威力・弾速に振って力押ししていくのはどうだろうと思ったこともある
サブにフルオートのハウンドが付けられればちょっと距離詰められたときにも対応できそうだし
実際のところ実用性は無さそうだろうか
0775作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff9c-WaTF)
垢版 |
2022/06/22(水) 00:30:17.00ID:vPcEsXbI0
せこせこ武器使ってないで男なら拳で戦えよ
拳と拳の熱いぶつかり合いが最高だろ
0778作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-sER5)
垢版 |
2022/06/22(水) 01:05:14.55ID:Qvp6K3I40
>>777
いや、あそこまでピーキーにはしない感じで、射程も切り詰めないかもし必要なら伸ばしてマークスマン的な運用にしたいなと
元がフルオートだから例えば三~五発を一発にまとめるってくらいならリロードもそんなに支障はきたさないと思うんだセミオートの連射なら
トリオン多めでないと辛そうだとは思うけど中距離で精密な射撃をする隊員を見かけなかったんでちょっと考えてみた
0782作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-sER5)
垢版 |
2022/06/22(水) 01:33:27.40ID:Qvp6K3I40
>>780
フルオートだと三発くらいならもともと一瞬で発射される数じゃないかと思うんだ。言うほどリロード速度で困ったりしないんじゃないか
四巻で嵐山の視界に映ってた数字が残弾数なら1/3しても90発くらいは撃てる計算だしトリオン強者ならもうちょっと撃てるはず
0783作者の都合により名無しです (スフッ Sdba-RW72)
垢版 |
2022/06/22(水) 01:53:00.89ID:gjvTlx83d
リロードが必要になるのって物理的な要因じゃなく単純に弾の消費に対して補充スピードが追いつかないからでは?
消費3倍にしたなら普通にリロード時間が3倍になるかリロード回数が3倍になるかのどっちかでしょ
トリオン量が標準の3倍はあるトリオン富豪なら問題ないだろうけど
0784作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-sER5)
垢版 |
2022/06/22(水) 01:59:28.21ID:Qvp6K3I40
>>783
だからフルオートの連射速度を考えると3発くらいなら発射するのもリロードするのも元々ごくわずかな時間なのではって話なんだけども
突撃銃って本来、一度に10発20発と撃つような武器だろうし3発のリロードでつっかえてたら困ると思うが
0785作者の都合により名無しです (スプッッ Sd5a-Xghq)
垢版 |
2022/06/22(水) 03:18:55.03ID:rtEHS5Q8d
通常ガンナーが弓場と違って相手シールドを中々割れない理由が
①単位時間あたりの威力が低過ぎる
②弾が外れる

①の場合は弾数減らして威力を上げるのは普通にアリ、低威力な弾でじっくり削るのはアホ
②の場合は弾数そのまま射程減らして威力や弾速上げる方が良い、下手くそが射程の無駄遣いしてるだけ

③弓場銃だけ1リロードあたりに使えるトリオン量が多い
この場合は分からん
0787作者の都合により名無しです (ワッチョイ db71-KtZt)
垢版 |
2022/06/22(水) 05:52:15.04ID:8fhe3VlK0
嵐山の視界に映ったのが弾倉内の弾数なら、ぶっちゃけ多過ぎだから減らしていいだろって感じだが
そうではなくて実際の弾数が20~30発程度だったら、削るデメリットもデカいから微妙
0789作者の都合により名無しです (スフッ Sdba-RW72)
垢版 |
2022/06/22(水) 06:25:10.14ID:gjvTlx83d
>>784
だから突撃銃は少ない装弾数でつっかえないように1発の消費が軽いんでしょ
消費重くすれば弓場みたいに少ない装弾数でもリロードがモタつく
そもそも3発だけで毎度リロードしてたら標準の突撃銃より倒すのに返って時間かかると思うね
0791作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b57-GvQ2)
垢版 |
2022/06/22(水) 06:51:12.36ID:dZH5AW1T0
弾数の概念は弓場さんの時に出た
片腕リロードについては、腕がない時の犬飼が普通に戦ってたんで支障があるとは思えない

そもそもガンナーってシューターの亜種で、普通の銃の概念は要らんのでは
トリオンを供給すれば弾丸が作れるだろうに、なんで実銃と同じようにリロードの概念を入れなきゃならんのだという話になる
0793作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b57-GvQ2)
垢版 |
2022/06/22(水) 07:03:16.85ID:dZH5AW1T0
里見の説明からすると、決められた手順でトリオンの弾丸を発射するには銃の方が都合が良いから、みたいなことらしいな
別に実銃の不便なとこまで継承する必要はない

銃型トリガーを具現化して分解整備してる描写なんて無いし、当然リロードも描写なし
描写がないものは存在しないで良いと思うよ
0794作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fef-oVF+)
垢版 |
2022/06/22(水) 07:08:26.71ID:HMXbNrHJ0
思ったんだけどさ
シミュ2日目も1人3体x4+ヘルプ2体=14体よりも水上9体+残り3人で3体+ヘルプ2体=14体の方が強い気がする
もしくは水上9体+荒船3体+ヘルプ2体+オペで2人は課題とか
3日目は流石にキツいかもしれんが大敗しなければ2日分のアドバンテージあるし
0798作者の都合により名無しです (スップ Sd5a-LFkS)
垢版 |
2022/06/22(水) 07:27:09.43ID:yuXzqsC9d
三輪くんのハンドガンは銃口が2つない、弓場ちゃんはハウンド撃ってないのはある。まぁあるのはトリオンはマガジン部分にチャージするんだろうな。シューターでも腕があっても伝達系ないと撃てない、みたいな
0799作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9aee-Qcnn)
垢版 |
2022/06/22(水) 07:32:29.86ID:6PlS+EX10
銃は射手キューブ1つ分を自動で分割して撃つイメージ
弓場銃は6分割、突撃銃は32分割、キューブ1つ分を撃ち尽くすと間ができる
というのを考えたことはあるが、根拠になる描写はないな
弓場銃を連続して撃ち続けるのは無理ぽいけど
0803作者の都合により名無しです (スップ Sdba-9N7/)
垢版 |
2022/06/22(水) 09:07:53.40ID:jkAwqXnnd
射手が弾丸を放つのに
トリオンキューブ出す→分割数、威力、弾速などのパラメータ設定→発射
それが銃手だと
銃を構える→引き金を引くで済むんだから銃すら要らんにはならん
0805作者の都合により名無しです (ワッチョイ da58-fUg7)
垢版 |
2022/06/22(水) 09:44:02.37ID:yfdzvJ4m0
>>795
謎も何も別に弾倉っぽい形状に意味は無いやろ、三輪の鉛弾改以外は
トリオンは使用者から充填されるんだから
リロードっていうか、単なるエネルギー充填時間でしかない

銃の形してる意味無いやろって意見出てるけど、別に形に意味は無いんだよ
元々はシューターなんだから
攻撃に指向性を持たせる事とそれを使用者がイメージしやすい形が銃っていう既存の武器の形なだけ
0812作者の都合により名無しです (スップ Sd5a-Xghq)
垢版 |
2022/06/22(水) 11:19:54.04ID:OF40Vrcgd
可能な限りというラインを判定するだけの時間と労力があるのか疑問である
当人の能力判定だけでなく、時間経過と共に敵方の操作と戦術が向上していく可能性も考慮しなければならない
曖昧な見込みで実行すると致命傷を負いかねない策である

上手い奴に何体も任せるよりは全員均等な数のユニットを操作し、各人の負担を軽減させ上手い奴の上手さを発揮しやすくするのも立派な戦略である
だがおそらくこの試験中において全チームに共通する最適な作戦というものは存在しない

ちなみにこの場合の上手さとは敵ユニットの未来行動を読み当て操作ユニットで適切に対応する能力の事を言う
0814作者の都合により名無しです (エアペラ SD3f-RW72)
垢版 |
2022/06/22(水) 12:18:44.18ID:3AFAyGVAD
>>799
トリオン7シューターが6分割で撃っても弓場と同じ性能にならなそう
弓場はキューブを出せる回数の方でも弾数削ってるんだろう

試合でバカバカフルアタしてるところを見るとそれでも200発くらいありそう
0815作者の都合により名無しです (ワッチョイ f60d-F5ia)
垢版 |
2022/06/22(水) 12:21:00.42ID:JYYgecru0
>>794
個人的には、一人当たり 7 ユニット x2 + 観戦者 x1 + 課題 x1 を一戦ごとにローテーションが最適解かなと思う

一人で全部やってしまうと他の人が経験値を積めないし、相手からも対策されやすいし、三日目に向けての対策を練る余裕もなくなる
自分で動かさずに観戦することで見えてくるものもあると思う
0818作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-sER5)
垢版 |
2022/06/22(水) 12:37:18.90ID:Qvp6K3I40
>>804
そうやって長距離射撃の有効性を確認してたんじゃないかみたいな想像、私は好きです

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇   〇   〇   〇   〇   〇   〇   〇   〇   〇   
俺が考えた「弾数を削って一発当たりの性能を増す」って上の丸三つを下の丸一つに凝縮するという感じなんだよな
トリガー銃が現実のアサルトライフルと同じ装弾数30発だとしても1マガジンで10発は撃てると思うのだが
そして1マガジンあたりの消費トリオン量に差は無いのでリロードが特別遅いとかも考えてないが何かおかしいだろうか
0820作者の都合により名無しです (エアペラ SD3f-RW72)
垢版 |
2022/06/22(水) 13:00:23.49ID:3AFAyGVAD
>>818
その場合4倍凝縮だけど1発のリロードにかかる時間が4倍になる
というかガンナーのリロードてマガジン単位じゃなく1発単位だと思う
弓場銃と散弾銃以外はリロード時間に関して特に言及されたことがないから最大100発200発入るようにしてリロードの隙無くしてるんだろうな
0821作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e2c-643o)
垢版 |
2022/06/22(水) 13:10:56.69ID:aKdcsogx0
>>818
別におかしくはないと思うな
射撃回数を犠牲にする代わりに確実に狙った場所にダメージを与える技術が備わっているみたいなキャラ付けするなら
まあいても別にいいんでない?

話が噛み合っていないのは「再装填の解釈が人によって異なるから」だと思うな
キミのように「再装填は弾倉単位」を主張する人と>>820のように「再装填は弾丸1発単位」を主張する人がいるからねぇ
ちなみに自分はキミと同じ「弾倉単位派」だな
0822作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-sER5)
垢版 |
2022/06/22(水) 13:14:55.57ID:Qvp6K3I40
>>820
リロード方式については諸説あって結論出ないけど、俺の考えた銃は実戦で大幅に支障が出るほどピーキーではないと思うのよね
セミオートにすれば自然と連射速度が下がるから一発当たりのリロード時間が増えても総合的にはそんなに差は出ないはず
実質的にはフルオートから三点バースト撃ちに変えたのと同じような状態になると思う

>>821
俺は実は弾倉派やキューブ一個単位で補給派じゃなく>>820と同じような一発単位でじわじわトリオンが吸い上げられる派閥なんだ
ただこのスレだと弾倉派の人の方が多い印象があったので変なところで揉めたくなくて弾倉で例えた。紛らわしくてごめんよ
でもやっぱり特別おかしな考えではないよな?
0823作者の都合により名無しです (スップ Sd5a-LFkS)
垢版 |
2022/06/22(水) 13:21:52.94ID:yuXzqsC9d
弓場ちゃんがフルアタックでシールド割れるかみてるわけだから、それとなく他の隊員もマガジン火力でみてそうだからなぁ。弓場ちゃん戦法だと、フルマガジン使わせて打ち返す方式だし、基本はワンマガジンで連携組むんじゃない。やりやすいし。
0826作者の都合により名無しです (スップ Sdba-9N7/)
垢版 |
2022/06/22(水) 13:56:56.37ID:jkAwqXnnd
射手がトリオンキューブを出すのが銃手のリロードに当たるんじゃないかと思う
那須がやってる自分の周りに小型キューブを展開してるタイプだと一発撃って一発補充みたいにも出来るから銃手も銃のタイプによっては可能なんでは無いだろうか
0828作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce8a-yXPR)
垢版 |
2022/06/22(水) 14:12:14.19ID:z70y07Gi0
射手はキューブの大きさを自由に設定できないので>>827が正しい
加古のハウンド改はキューブではなくボールからモチのように弾丸が生成される感じで
その数もバラバラだから1発ずつも可能に見えるけど
0833作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-sER5)
垢版 |
2022/06/22(水) 15:37:34.76ID:Qvp6K3I40
弓場銃は弓場ちゃんの身長とか考えると香取や虎太郎が使ってる拳銃に比べて一回り大きいんじゃないかと>銃のサイズ
香取と弓場ちゃんで身長差が25㎝あって男女の差もあるから、手の大きさを考えると結構違いがありそう
0840作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-sER5)
垢版 |
2022/06/22(水) 19:22:39.60ID:Qvp6K3I40
スナイパーライフルは出したままだとオフにしてシールド出すとかができないって話じゃない?
弧月とか突撃銃とかはオフにすればシールド出せるのに対して
どうしてオフにできないのかは分からんが
0841作者の都合により名無しです (ワッチョイ a789-RW72)
垢版 |
2022/06/22(水) 19:27:17.50ID:diQ/MrFM0
スナイパーライフル自体がトリガーだから スコーピオンみたいなもん
一方孤月突撃銃はそこから棒に攻撃力付加させたりアステロイド発射したり+αで土台でしかないから消えない レイジがやってたスパイダーにメテオラみたいなもん
0842作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b57-GvQ2)
垢版 |
2022/06/22(水) 19:31:32.67ID:dZH5AW1T0
最終的にはMOBAやゲーム的によく見える形態に落ち着くように理屈が後でくっついてくる
スナイパーライフルをノーコストで出し入れできるようにした場合、凸砂が一般的なビルドに追加されると思われるが、それだと漫画の絵面的にNGかと思う
0844作者の都合により名無しです (アウアウアー Sa06-7qte)
垢版 |
2022/06/22(水) 19:41:58.05ID:rRypVO9Ga
大した文字数でもないからな
すぐ終わる
0846作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b57-GvQ2)
垢版 |
2022/06/22(水) 19:50:50.91ID:dZH5AW1T0
ガロプラのミヨちゃんみたいなことが出来る自律兵器をボーダーが運用予定だとしたら、同時に多数のトリオン兵を指揮できるというのは強みになると思われる
現状で防衛設備に加えられてない理由は市民感情じゃねと作者に予想されてるが、この理由だけが問題だとしたら遠征はその限りではない
0853作者の都合により名無しです (スフッ Sdba-RW72)
垢版 |
2022/06/22(水) 20:40:51.52ID:gjvTlx83d
ボーダーがトリオン兵を使う想定してるんじゃなくてトリオン兵使いのネイバーに対してどう対処するかを想定してると思う
遠征でトリオン兵使わせたところでそもそも性能も操作練度も本場のネイバーからしたらお話にならんだろう
0861作者の都合により名無しです (ワッチョイ b655-7W3u)
垢版 |
2022/06/22(水) 21:44:16.37ID:IVdOoKUJ0
>>860
デスゲームじゃなくてサバイバルなので相当数生き残りそう。諏訪隊vs歌川隊は絶対に見たいな
前に予想されてた「F.O.Eとしての天羽投入」がなければ、ユーマヒュース、三輪、太刀川、雪丸。修と風間のチーム戦でのリターンマッチなどが熱そう

あと俺は閉鎖試験編のラスボスは諏訪さんだと予想してる
0862作者の都合により名無しです (スプッッ Sd5a-Xghq)
垢版 |
2022/06/22(水) 21:54:28.66ID:7X2qaepod
>>835
弓場銃はあれだけ威力が高いならアタッカーが使っても良さそう
弾速を下げて威力をアステロイド並に上げたハウンドにして
いっそのこと弾数を3発にして更に威力を倍々にして集中シールドも破壊できる様にして
防御も回避も不可能なサブウェポンという装備
0863作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b57-GvQ2)
垢版 |
2022/06/22(水) 21:57:36.30ID:dZH5AW1T0
遠征でやることを考えれば・・・
敵地浸透戦
攻城戦
遠征艇防衛戦
対ブラックトリガーの1vs多数ノーマルトリガー

このへんは出発までにやらないとおかしい
今回の選抜で遠征での適正を見る目的があるなら、全て触るんじゃないか
0864作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b57-GvQ2)
垢版 |
2022/06/22(水) 22:00:10.64ID:dZH5AW1T0
黒鳥については、天羽より優先すべきはオルガノン、アレクトール、ボルボロスかと思う
こいつらが仮想敵やぞ

夜叉丸シリーズ作れるならシミュレータでいけるやろ
無理ならにのまる方式で適当にでっち上げれば宜し
0866作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-sER5)
垢版 |
2022/06/22(水) 22:08:33.70ID:Qvp6K3I40
弓場銃はタイマンよりも風間さんみたいなステルスからの奇襲の方が有効活用できるんじゃないかって気がしてる
一瞬のチャンスがあれば弓場ちゃんの早撃ちなら仕留められるんじゃないかと
ガンナーだから風間さんってより漆間の方が近いかもしれんが
0867作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e2c-643o)
垢版 |
2022/06/22(水) 22:21:37.30ID:aKdcsogx0
集団戦闘だと連携しやすい突撃銃での運用が一般的なのかもなんだけど
弓場銃や諏訪散弾銃みたいな「尖ったチューニングのコンセプト銃手(仮称)」が登場すると
それはそれで少年漫画的には燃えるんだよねぇ
0868作者の都合により名無しです (スフッ Sdba-RW72)
垢版 |
2022/06/22(水) 22:31:24.42ID:gjvTlx83d
5つ巴以上だと作戦が無意味になりそうとか修に言わせたから全チーム入り乱れてのサバイバルは無いかな
つーか実際やっても二宮隊の圧勝で終わる

臨時部隊1チームにつきA級部隊が1チームボス的に当たる感じでいいよ
0869作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f4b-ijmf)
垢版 |
2022/06/22(水) 22:33:36.50ID:yZYuQcLS0
ちょっと聞きたいんだけどこっから仮に水上絡みの話がもう半年続いても皆追える?
個人的に一回水上切ってほしいんだけど
漆間、ヒュースあたりが気になるし
0872作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b57-GvQ2)
垢版 |
2022/06/22(水) 22:43:01.99ID:dZH5AW1T0
このシミュレーションでやってることが単なる机上ゲームではなく、遠征で利用するドローントリオン兵なりの操作に直結してるという描写
及びそれらを使った実際の戦闘描写

これらが描かれるならば水上のやってることは寧ろ戦闘に繋げて楽しく読める
そうじゃないなら人間関係を楽しく観察する
漫画人気で考えるならそろそろ「この訓練が実際の戦闘に関連する」という描写をするんじゃないか
0873作者の都合により名無しです (ワッチョイ a710-70Ky)
垢版 |
2022/06/22(水) 23:08:43.45ID:tQEbSEr80
トリオンドローン兵はあまりに行かない遠征のためだけにリソース割り振ってなさそう
敵地で役に立つレベルのトリオン兵開発してるなら住民の感情面にも配慮した上で公開して防衛でも使ってると思う

戦場を俯瞰するとか他のコマの特徴を掴むとかの学びはあるけど時間かけてその程度なら拍子抜けではある
0874作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b57-GvQ2)
垢版 |
2022/06/22(水) 23:14:11.21ID:dZH5AW1T0
俯瞰訓練であるならば、一部隊を超える人数の同時指揮能力を試す必要は無い
断定こそ出来ないが、ここで培った多数ユニットの同時操作能力が実際の戦闘に貢献しないなら、この訓練内容を考えた人間をクビにした方が良い
遠征選抜試験なのに遠征で必要な能力を試さないって何じゃそりゃと
0878作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5739-Jofr)
垢版 |
2022/06/22(水) 23:37:39.86ID:75YE1hWW0
クソゲー無双できる能力の使いどころが今後あるとしたらトリオン兵の指揮じゃなくてC級選抜達の指揮だろう
上澄みを選抜したところで所詮はC級なので駒の扱い上手いやつが逐一指示出しする必要がある
0879作者の都合により名無しです (スフッ Sdba-RW72)
垢版 |
2022/06/23(木) 00:26:28.95ID:zixVtk6Ed
C級同士で組ませたところで大した戦力にもならないと思ったけどもしかして3、4チームくらい一緒くたにして運用するつもりなんかな
それならシミュでやたらと数多くユニット操作させようとするのも腑に落ちる
0880作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b57-GvQ2)
垢版 |
2022/06/23(木) 00:30:28.56ID:R3kcmxq50
遠征でその機会があるとしたら、アフトの精鋭部隊を退け、C級隊員を数十名救出して、彼らが戦闘に参加しても問題なしと判断してからだな
こっちについては考えなくても良い気がする

通常の防衛戦術の話としたら、ベイルアウトなしのC級を連れ出す事自体がちと危うい
東が指揮するスナイパー隊くらいならアリとしても
0881作者の都合により名無しです (スップ Sd5a-LFkS)
垢版 |
2022/06/23(木) 00:40:30.55ID:qWW25w8yd
遠征コストの絶対量はわからんからな。トリガー技術回収はボーダーにしてみればトリガー使いより肝要。運用可能性があるならトリオン兵は卵型にして備蓄してるだろ。特にラッドはワープのマーカーになる。水上が作戦室で中隊長クラスと迅の予知で作戦図の打ち合わせくらいは想定できる。事前の作戦計画とその修正力が戦闘シミュの醍醐味だろうな。
0883作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1a15-rH0V)
垢版 |
2022/06/23(木) 00:42:30.65ID:mR6iNB9e0
週刊連載じゃないんだからもうちょっとページ数増やして欲しい
作画変わってもいいから
0884作者の都合により名無しです (スップ Sd5a-LFkS)
垢版 |
2022/06/23(木) 00:57:54.96ID:qWW25w8yd
C級連れて帰るなら、ラービットのキューブ化は必須要項だろ。設備と資材が絶対的に足りなくなる上に閉鎖環境に正規隊員以下の人間が耐えれるとは思えない。呆れるが、ランク戦の目的は既に提示されていて、現場での対応力強化(対人型ネイバーと防衛任務及び遠征任務での即時対応と修正力)なのだから、作戦計画自体に将棋が関わらないとは言い切れないし、むしろ適任だろう。
0887作者の都合により名無しです (ワッチョイ a789-RW72)
垢版 |
2022/06/23(木) 06:15:23.25ID:Jb4b6r0a0
てか大規模侵攻は数の力で負けたんだからそれケアする方向に動くのはなんら疑問ないやろ C級に東太刀川裂かずに自力で住民救護してくれれば色々変わったのになぁとは本部と思ってるやろ
0889作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f4b-ijmf)
垢版 |
2022/06/23(木) 07:06:02.90ID:wU41GSeD0
>>872
多分目的はそんな感じなんだろうけど結局全部読者側の推定になるわけだし早く上層部の方で目的を言ってほしいんだよね
3日めの終わりくらいでいいから
0891作者の都合により名無しです (ワッチョイ 832c-GvQ2)
垢版 |
2022/06/23(木) 07:47:05.39ID:AxxI8TRb0
相手に見られた状態から使える
風間隊の面子はエネドラから逃げたり、ラタに正面から奇襲かけてる

弾持ってる場合はカメレオン見てバラ撒いた弾に当たらない腕が前提だけど
0892作者の都合により名無しです (ワッチョイ da58-fUg7)
垢版 |
2022/06/23(木) 09:20:43.29ID:dEsPgxxu0
>>890
カメレオンはアタッカー同士の間合いで敵をかく乱するためだろ
見ない距離まで離れたんならバグワでいいし

ガンナー相手の時もあんまり使わない方がいいな
レーダー見て適当撃ちでもノーガードで当たっちゃう可能性があるから

作中でそういう使い方はまだされてないけど、見通しのいい大通りを横断する時とかもスナイパー警戒で有効かもしれない
0893作者の都合により名無しです (スップ Sd5a-LFkS)
垢版 |
2022/06/23(木) 09:46:24.61ID:qWW25w8yd
撹乱する状況というのが、どういう状態かを思うと、数的優位が取れているか、奇襲しかないんだよな。要するに確定で点を取りに行くタイミングしかなさそうに思える。
0894作者の都合により名無しです (スップ Sd5a-LFkS)
垢版 |
2022/06/23(木) 10:40:31.06ID:qWW25w8yd
東「大事なことを忘れるなよ、「戦術で勝負するときは…」」
おっくんコアラ「敵の戦術のレベルを計算に入れる」
古寺「地形を使って敵を動かす、地形戦の基本にして真髄なんだ」
はい
二日間で相手の戦術とレベルを収集し三日目の作戦計画を立てれるかどうかが、遠征選抜の見極めだろうな。かつ、二日目か三日目の特別課題が「戦闘シミュの実施目的を答えよ」だと思われるから。
0897作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM06-Kpvn)
垢版 |
2022/06/23(木) 12:16:09.64ID:Zu97FJt9M
今月か来月休載してもおかしくないくらい
気圧が低くてジメジメしてるこの時期はただでさえ調子崩すのに
単行本作業でいっぱいいっぱいでもおかしくない
0899作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1774-A1Ex)
垢版 |
2022/06/23(木) 12:26:55.75ID:mlJEbtGB0
>>894
同僚の加古さんは即座に雪マップをコアデラの策と見破ってたけど二宮は真意を測りかねてた。
修を戦術をかじっただけのザコと見下して返り討ちにあった。
二宮は「敵の戦術のレベルを計算に入れる」が頭に入っているの?
0900作者の都合により名無しです (スップ Sd5a-LFkS)
垢版 |
2022/06/23(木) 12:30:17.46ID:qWW25w8yd
>>899
課題をこなす過程をみることそのものが表題だからな。これは成績そのものと、A級評価と遠征への適正といった、日常のランク戦や防衛任務では得られない隊員の特性や適正を測るためのものと、捉えるべきだろう。
0906作者の都合により名無しです (スププ Sdba-KBk1)
垢版 |
2022/06/23(木) 12:43:46.12ID:nlJ3GBSOd
間違えたわ
チャットじゃなくて普段の会話やランク戦のやりとりを記録してるってことになるのかね
最初那須隊が玉狛で作戦を立ててるのがユーマだと誤認したように誰が指揮取ってるかなんて側から見てわかるようなもんじゃないし
0907作者の都合により名無しです (ワッチョイ db71-KtZt)
垢版 |
2022/06/23(木) 12:48:04.52ID:clSouLvY0
そういう視点から推測するのは危険だな
ボーダーに存在すら知られてないキャラのパラメータもあるんだから
ボーダーによる評価という設定でありながら実際はメタ目線での評価
0911作者の都合により名無しです (アメ MM97-RW72)
垢版 |
2022/06/23(木) 14:54:53.83ID:jc98zCK7M
>>890
位置バレしたスナイパーに正面から詰める時
バグワとカメレオンで同時に攻めたり交互に切り替えたりはタイミングや誰に奇襲するのかを誤認させたり単純に注意を引きつける狙いがあるんじゃないかな
0912作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa47-RW72)
垢版 |
2022/06/23(木) 15:07:02.63ID:mdJu/9Z7a
香取隊の2期上位って二宮影浦嵐山はほぼ確なんなら草壁隊もいた時だからカメレオンバグワかちかち思考負担かけて香取通すのやってたと予想してる
でも香取隊がこれ思いつくほど頭良くないと思ってるし東隊だとバグワ戦術は基本っぽかったから第二期東隊バグワ戦術とキクッチー入ってからの風間隊のB級上位のバチバチを生で見て嬉々として話し合ってたんだろうなと
0913作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9a2c-7W3u)
垢版 |
2022/06/23(木) 15:07:11.72ID:fHBEPMK+0
>>909
別に聞き漏らしいくらでもあるでしょ
0916作者の都合により名無しです (スップ Sd5a-LFkS)
垢版 |
2022/06/23(木) 15:19:39.72ID:qWW25w8yd
>>911>>892の言うような使い方はあるだろうし、そういう発想は大事だな。奈良坂や当真には射抜かれるだろうけど。鉛弾狙撃対策と似てるんだよな要するに。バグワカメレオン世代と比較して今はアタッカーがスイッチして撃ち合いと切り合いがある分、カメレオンが優位性を発揮する部分の限定的なところで使用者減ったんだろうな。
0917作者の都合により名無しです (アメ MM97-RW72)
垢版 |
2022/06/23(木) 15:25:36.33ID:gOJa7yyTM
>>912
二宮影浦隊が落ちてきた時期からキープなら嵐山隊草壁隊は確実にA級に上がった後でしょう
鋼が懲罰2チームが不動のトップだと言っててその期間中昇格試験を受けさせてもらえないのも含めて懲罰だとQ&Aで解凍されたから
0918作者の都合により名無しです (ワッチョイ db29-hKxS)
垢版 |
2022/06/23(木) 15:31:20.74ID:vUAF2pjD0
>>912
1年前(3期前のシーズン終了直後)に二宮隊降格
影浦隊の降格時期は不明だけどその前後(?)
二宮隊と影浦隊が不動の2トップ

なので、2期前・1期前にA昇級した隊はいなかったはず
現A級は遅くとも3期前の期で昇級してる
0920作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-sER5)
垢版 |
2022/06/23(木) 15:32:59.30ID:Buu3EwNj0
風間隊を見る限りは透明になって接近して不意打ちが基本なんだろうな>カメレオン
逃走に使うのはオペがレーダー確認すればばれちゃうからやっぱりこっそり近づくためのトリガーなんだろう
……と思ったけどトラッパーもカメレオン装備してるな。使い方次第で逃げ切れるのかな
0931作者の都合により名無しです (ワッチョイ db29-hKxS)
垢版 |
2022/06/23(木) 15:43:27.13ID:vUAF2pjD0
木虎1年前の1月入隊、2月開始のランク戦でデビュー、その期に嵐山隊A昇格はあり得るスケジュール
嵐時佐3人時代でもB上位にいて不思議はないし

加古隊のA昇格と黒江加入の時系列はちょっと気になるところ
0934作者の都合により名無しです (ワッチョイ db29-hKxS)
垢版 |
2022/06/23(木) 15:51:51.11ID:vUAF2pjD0
>>928
木虎伸び悩みはAランク戦でめっちゃ苦労したとか、(チームでなく)個人的にマスターになかなかなれなかったあたりかなあと
とんとん拍子だったからこその「伸び悩み」的な

>>933
それが1番あり得そうだけど、加古喜多川2人でA級もなかなかやばいので
太刀川隊はA昇格時はとりまるがいたんだろうなとか
0940作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa47-IrNk)
垢版 |
2022/06/23(木) 16:18:53.23ID:M9IeA7Tka
B級隊員を1人A級部隊に加えても部隊はA級のまま、ということは
野良B級を拾ってしばらく行動を共にしてリリースすると野良A級爆誕という錬金術が可能ということだな
作品外(ずっと未来のはなしとか)で悪用するやつ出て来そう
0941作者の都合により名無しです (スフッ Sdba-RW72)
垢版 |
2022/06/23(木) 16:20:08.69ID:zixVtk6Ed
木虎で思ったけどスコピに回転機能付けるって何の利点があるんだ?
そもそもスコピの変形機能と変形スピードなら改造なんてしなくてもある一点を支点に回転させるのは十分に可能なはずなんだがな
0945作者の都合により名無しです (エアペラ SD46-RW72)
垢版 |
2022/06/23(木) 16:32:08.87ID:xVrFtOUxD
ラービット戦で装甲硬すぎスコピで削るかってモノローグ入ってるから木虎の回転スコピは威力がガッツリ上がるんだと思う
遊真の手裏剣投げがやたら威力上がってたしな
高機動ガンナーのスタイルを崩さずスロット消費を抑えた上で火力を補うためのスコピ改造なんだろう
0946作者の都合により名無しです (スフッ Sdba-RW72)
垢版 |
2022/06/23(木) 16:53:49.09ID:zixVtk6Ed
なるほど攻防両面での瞬間出力を強化できるかもしれんのか
ただA級改造なら代わりにどっかしらの性能を犠牲にしてるっぽいんだよな
燃費や出力は下げない方向なら回転以外の変形機能そのものとかかね
0947作者の都合により名無しです (アウアウクー MM7b-7W3u)
垢版 |
2022/06/23(木) 17:08:27.77ID:4QahdORgM
ガロプラ戦ってコミックス一冊分くらいよね
閉鎖試験は5冊分くらいになるのかな。ワートリは戦力がインフレじゃなくデフレなのが珍しいと評価されるが、「面白さ」もデフレになってるな。
0952作者の都合により名無しです (スフッ Sdba-RW72)
垢版 |
2022/06/23(木) 18:19:41.66ID:zixVtk6Ed
>>949
木虎は実はスコーピオンを「出してる最中の」変形は今までやった事ないよ
形を変えて出すためにトリオン消費して再生成するか一旦体にしまうプロセス挟む必要があるのかもしれんよ
0957作者の都合により名無しです (ワッチョイ b655-7W3u)
垢版 |
2022/06/23(木) 22:26:45.26ID:GqTjVWjd0
>>951
乙ガノム
0963作者の都合により名無しです (スプッッ Sd5a-Xghq)
垢版 |
2022/06/23(木) 23:17:40.54ID:PiS7BLD1d
少なくとも3年以上前から使われてるトリガーで
手足の一部が損壊する事が珍しくないランク戦を重ねていながら
誰もスコピを義足にする発想が出なかった
これはボーダー隊員の発想力の乏しさによる結果であり
他のトリガーにおいても同様に
読者からすれば「何で今まで誰も思いつかなかったんだ」と思わざるを得ない使い方が
多数存在するはずである
0965作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff9c-igKv)
垢版 |
2022/06/23(木) 23:19:30.34ID:5cetmIVB0?2BP(1000)

閉鎖環境の中で共に筋トレして熱く拳を交わし合うのが好きだな
0966作者の都合により名無しです (アメ MM97-RW72)
垢版 |
2022/06/23(木) 23:25:00.96ID:4479UW1cM
>>960
トリ貧なのにA級チームのエース担ったり黒トリの性能にも影響出るだろうに風刃候補者に上がってるくらいには木虎は強い
あと今でもジャクソンより強いとか言われてる早紀ちゃんを過去にボコして挫折させられるくらい当時から強い
0969作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8755-WaTF)
垢版 |
2022/06/24(金) 01:13:45.62ID:PpeXmGAG0
>>960
ポイント9000オーバーの米屋と渡り合える木虎は香取が言う「上級者の壁」とやらを越えた側で、香取は越えることを半ば諦めてる側
ドラフトで自分を指名した諏訪さんに「木虎にしとけばよかったじゃん」と言ってることから、香取本人も自分より木虎の方が上だと認めてるのは明白だろう
0972作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e2c-LFkS)
垢版 |
2022/06/24(金) 06:21:31.79ID:WwtFokJi0
A級部隊のオペ隊長(転向)の理由はまだ描写されてないのと、米屋と渡り合ったのは米屋の武器の苦手な屋内でワイヤー張れるってところはある。トリオン能力が高いほうが伸び代が高く見えるのもある。なんにせよ、三浦若村と嵐時佐ではエース駒の活躍が変わるのはあるし、B級上位は名実共にどこもエースはボーダー屈指の使い手なんだから王子や香取の評価が木虎より低いのが若干不満ではある。
0974作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1774-A1Ex)
垢版 |
2022/06/24(金) 08:12:18.88ID:HeWK8NAo0
このスレ定期的に香取木虎の個人ランク戦始まるなw
たまには加古さん那須さんとかてるてる歌川とか別の組み合わせでやりゃいいのに
どうせ野郎同士の組み合わせなら伸びないだろうから
0979作者の都合により名無しです (エアペラ SD92-RW72)
垢版 |
2022/06/24(金) 09:11:46.13ID:UnPO3guWD
木虎に関してはスレでもリアルC級3バカみたいな勘繰りするやつ居るのがね

初期の経験の浅さからくる詰めの甘さとトリ貧のハンデがハッキリしてるせいだろうけど
むしろそれなのに嵐山隊エースだったり風刃候補者だったりラービット単独撃破だったりの結果を出してる事の方に目を向けるべき
0982作者の都合により名無しです (スッップ Sdba-LFkS)
垢版 |
2022/06/24(金) 10:25:27.11ID:9j9AEotHd
俺から見るとラービット抑えて時間稼ぎした村上のような戦い方がいいと思うがなぁ。有利な状況になるまで抑えておくというのは大事だろ。まぁその辺の評価の妥当性を見るための試験だからそこが楽しみではあるけど。
0984作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1774-45R5)
垢版 |
2022/06/24(金) 10:34:15.05ID:HeWK8NAo0
A級エースは周りも優秀だからお互いサポートしあってる
B級エースは一人だけ突出してる場合が多いからどうしても描写が派手になる
結果木虎みたいなのは地味に見えて香取あたりのほうが強そうに見えなくもない
でも実績見る限りやっぱA級のほうが強いとは思うぞ
まあジャクソン三浦コアデラあたりの平凡な隊員率いてA級連中がBランク戦上位に
入れるかはまた違うとも思うけど
0985作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e4c-V+Yt)
垢版 |
2022/06/24(金) 10:39:35.28ID:keszGnAJ0
香取と木虎はトリガー構成が似てるし最後は香取もワイヤー使ってたから戦い方もほとんど同じ
選抜試験で香取は木虎を意識してることもわかったし香取vs木虎は実現してほしい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 18時間 31分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況