X



【葦原大介】ワールドトリガー◆878【ジャンプSQ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b34-fNC4)
垢版 |
2021/11/04(木) 23:27:56.58ID:6FEq4rGp0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

単行本1〜23巻+公式データブック発売中!
リリエンタールも上・下巻になって発売中!

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
・立てた方は20レスまで即死回避の保守をお願いします。
・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
・公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない
・アンチ及び打ち切り希望者はアンチスレへ(中立を気取るのもNG)
・アンチスレ、ネタバレスレ、アニメスレを有効活用し住み分けしましょう
・「このレスは荒れる原因になる!」そんなサイドエフェクトが出たら控えるように
・糞コテ、荒らしはスルー 荒らしに反応する人もスルー
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てる(流れが速い時は>>900)
・立てられない場合はレス番を指名された人が立てる
・踏み逃げは>>960以降が宣言して立てる(流れが速い時は>>920)
・sage推奨

■前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◆877【ジャンプSQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1635985794/

ワールドトリガーwiki@2ch
http://www60.atwiki.jp/worldtrigger2ch/

【関連外部サイト】
ワールドトリガー.info(作品公式)
http://worldtrigger.info/
ジャンプ公式サイト内のページ
https://www.shonenjump.com/j/rensai/world.html
公式Twitterアカウント
http://twitter.com/W_Trigger_off
ジャンプSQ.公式サイト内のページ
https://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/worldtrigger/

【関連スレ】
ワールドトリガー ネタバレスレ part214
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1627648728/ (漫画サロン)
ワールドトリガー 2ndシーズン Part75
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1633766462/ (アニメ)※原作のネタバレ禁止、実況厳禁
【ワールドトリガー】キャラ総合スレ Part5
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1446732534/ (漫画キャラ)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ7【賢い犬リリエンタール】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1442701262/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8134-fNC4)
垢版 |
2021/11/04(木) 23:28:16.05ID:6FEq4rGp0
Q01. 再開まだ?いつから休載してんの?
A01. 作者は頚椎症性神経根症という持病があり、その治療のため2016年50号(11月)以降休載していましたが
2018年48号(10月)より連載再開し同年12月からはジャンプSQ.に移籍し連載中です
Q02. 何で腕切られたり首飛んだりしてるのに元に戻ってるの?
A02. トリガー起動時に体がトリオンで作られた「戦闘体」(トリオン体ともいう)に変わり、本体はダメージを受けない
Q03. トリオンって何?
A03. HP兼MPみたいなもので、ダメージを食らったりトリガーを使ったりすると消費する
トリオンが切れると戦闘体が解除されて元の身体に戻る
Q04. ベイルアウトって何?
A04. 戦闘不能状態になった時、所属基地へと自動的に帰還する機能
黒トリガー及び訓練用トリガーにはベイルアウトはついていない
Q05. サイドエフェクトって何?
A05. 優れたトリオン能力を持つ者にまれに芽生える超感覚
未来を見る(迅)、ウソを見抜く(遊真)など、人によって能力は異なる
Q06. 黒トリガーって何?
A06. 優れたトリオン能力を持つ者がその命と全トリオンを込めて作成するトリガー
相性があるため誰でも使えるわけでは無い
Q07. ボーダー隊員がみんな若いのはなんで?
A07. 一番大きな理由は「20歳を過ぎるとトリオン器官の成長が止まってしまうから」
若いほどトリオン器官が成長しやすいが成長が止まった隊員は防衛隊から本部運営に回ることが多い(沢村さんとか)
Q08. 3人で遠征部隊目指しても修だけA級になれなかったらどうするの?
強そうなのにB級のキャラがいるのはなぜ?
A08. A級〇位、B級〇位は個人に与えられるランクではなくチームとしてのランク
弱いメンバーがいても他の強いメンバーで補うことが出来ればばランクは上げられるし、その逆も然り
ちなみにチームとして認められるのに必要な人員は「戦闘員1-4名、オペレーター1名」
訓練生であるC級のうちは正式なチームを組むことが出来ない
S級(黒トリガー使い)は基本的にソロで動いている様子
Q09. ランク戦には4人チームでも3人までしか出れないんだよね?
A09. ROUND6で対戦した生駒隊の例からも判る通り、4人全員参加できます
Q10. なんで皆4人チームにしないの?
A10. 人数が増えるほどオペレーターの負担が増え4人以上になると場合によっては3人の時よりチームの質が落ちる
4人チームで高順位のチームはそれだけオペレーターが優秀
Q11.ジャンプラにSQないの?
A11.ジャンプコミッククスストア→SQのバナーを選択
定期購読(500円/1ヶ月)ならSQ.RISEもついてくる
Kindleなど他の電子書籍サービスでも販売中
0003作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8134-fNC4)
垢版 |
2021/11/04(木) 23:28:36.62ID:6FEq4rGp0
【関連スレ(IPスレ)】
【葦原大介】ワールドトリガー◇838(IP有り)【ジャンプSQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1620474787/
【関連スレ(アンチ、愚痴等)】
【ワールドトリガー】玉狛支部アンチスレ Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1467423750/ (漫画キャラ)
ワールドトリガー愚痴スレPart54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1629708483/(漫画サロン)
ワールドトリガー 愚痴スレ【バレ語りOK】Part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1480142428/ (漫画サロン)
ワールドトリガー 信者愚痴スレ part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1479215590/ (漫画サロン)
【関連スレ(考察)】
ワールドトリガーのキャラって結局誰が人気なんだ?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1457173365/ (漫画サロン)
ワールドトリガー強さ議論スレ Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1497698227/ (格付け)

ワールドトリガー避難所
http://jbbs.shitaraba.net/comic/6780/
ワールドトリガーネタバレスレ避難所 part2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6780/1456856105/
※半角に変換して利用すること(したらばURLがNGのため加工)

ファンレター送り先
〒101-8050
東京都一ツ橋2-5-10
集英社 ジャンプSQ.編集部
葦原大介先生 宛
0016作者の都合により名無しです (アウアウアー Sa8b-fvJg)
垢版 |
2021/11/04(木) 23:40:23.82ID:rgNsumTqa
保刈篤「来たか?保守界に新しい波が」
0021作者の都合により名無しです (ワッチョイ f5bc-S+ev)
垢版 |
2021/11/05(金) 01:43:11.88ID:HBdmDH5I0
お前、つまんないresするね
0024作者の都合により名無しです (ワッチョイ 256d-wUgu)
垢版 |
2021/11/05(金) 03:36:07.17ID:lpn0rHXX0
水上はあれやろ。この作戦で課題進捗で有利を取って、後日余った時間で水上VSチームメンバーで模擬戦やりまくって、その模擬戦の戦績に応じてソロプレイするかメンバー全員で挑むか決めるつもりなんやろ
0026作者の都合により名無しです (ワッチョイ f574-gFik)
垢版 |
2021/11/05(金) 05:42:19.02ID:Pbypcq/10
>>24
後半につれポイント高くなってくるから自分で序盤である程度動かし方のコツ掴んでレクチャーするつもりかもしれん。
どっちにしろ最後までバレずに一人でやり切るのはほぼ無理だろうし
課題も終わりかけてるみたいだし隊員遊ばせておくつもりもないだろう
0029作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9e10-7ShS)
垢版 |
2021/11/05(金) 06:06:00.26ID:s5YK/qD60
水上には一人でゲームに参加するように指示が出てる可能性はないか?
だからみんなになんの情報も与えてない
0030作者の都合により名無しです (ワッチョイ f574-gFik)
垢版 |
2021/11/05(金) 06:11:56.43ID:Pbypcq/10
>>28
部下にやってほしい仕事に集中させたくて他は自分が請け負うのはういい上司だけど理想言えばそれを部下に共有して納得させないとなぁ。説明すれば納得しそうな
頭のいいメンバーだけに尚更
0033作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7201-RLX1)
垢版 |
2021/11/05(金) 06:22:19.76ID:L5eQ6Ppe0
隊長だけ集めて会議したのは怪しい
諏訪もなんか怪しい
若村は単純に怪しくない
オペもスパイの可能性もある就寝後の個室でレポート
水上はもし隊が敵に囲まれて死の危険がある
隊員に危険も知らせず一緒に戦おうとせず
隊長自分一人で敵隊と戦った方が効率がよいと勝手に戦い
結局負けて死んで敵の侵攻がもっと近づき隊員が気づいたときはもう遅く隊員も全滅しました
結果論で隊長一人で敵陣を蹴散らして勝ったとしてもそれでよいのか
隊長と隊員で相談して合同で戦ったらどうなったか
隊員は事実を聞いて自分の考えも出し話し合い隊長一人の突破が決まり負けて自分達全滅しても諦めきれる
結果論ではなく隊長の行動が問題視される事だよ
0037作者の都合により名無しです (スププ Sdb2-yBvO)
垢版 |
2021/11/05(金) 06:45:32.43ID:/0U8Y0Mfd
課題重視だとA級評点が低くなる傾向がある(かもしれない)なんて読者視点ですらまだ確定はしてないし漫画内だと古寺が懸念してるだけに過ぎない
これを前提に水上叩き出すのはズレてる
そもそも試験の評価基準すら曖昧に隠されてるんだから責任もクソもない
何ならA級が付けてる評価も上層部から評価される対象だし古寺の仮説通り別個集計されるとしてもそれが何に影響するかも分からん
0040作者の都合により名無しです (スフッ Sdb2-ooPp)
垢版 |
2021/11/05(金) 06:54:14.56ID:S5/2IexWd
読者目線では課題始められて暇になった審査員Tのお陰で分かってるくね?録画とか見る時間になってるんだから課題取り組んでるの見ても評価てきないってことでしょ
というか水上が散々言われてるのは黙って勝手にやってるんじゃねえよって所だと思うんだけど
0041作者の都合により名無しです (スップ Sd12-sfE2)
垢版 |
2021/11/05(金) 06:55:38.59ID:ejfAwxb6d
ヒスるかは別として最初の時点で水上の話に他2人みたいになるほど!な反応せずじっと見てたりするから何かしら意見はするんじゃないか
何で言わなかったのかとか1人でするにしても水上なのかとか
0044作者の都合により名無しです (スップ Sd12-sfE2)
垢版 |
2021/11/05(金) 07:03:45.77ID:ejfAwxb6d
>>37
太刀川達が課題始めたからすることないでその間は録画見て採点追加するか他のA級の評価への意見してって指示だから特殊課題以外は評価休みなんじゃ
だから水上に対して戦闘シュミ中に水上しか録画含めA級評価入らないって言われてる説明してれば参加しなくても意見なり行動で付く可能性あるけど
0051作者の都合により名無しです (アウアウエー Sada-vonH)
垢版 |
2021/11/05(金) 07:16:29.71ID:+dtiqh+6a
>>1 たて乙ッサム

水上9面指し

グリーンカード(隊長面接極秘指令)説
初日実験して2日目公開レクチャー説
最後まで隠し通す水上無双説
おもろそうやからやったろ説

こんなもんか?(正否は問わない)
0055作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0dd6-aTJA)
垢版 |
2021/11/05(金) 07:18:47.52ID:nhtjsXK+0
9割説明回だったのに養分ブロッコリーのおかげでスレがどんどん進むの楽しいよ
0059作者の都合により名無しです (スップ Sd12-sfE2)
垢版 |
2021/11/05(金) 07:26:37.34ID:ejfAwxb6d
暫定順位のpt数が1〜3位の水上古寺村上隊は差がないから戦闘シュミで効率重視の水上隊とA級評価意識がどう反映するかでわかりそう
水上のやり方は修なり遊真に勝ち→引き分け→負けになるだろうが
0060作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e2c-VJV4)
垢版 |
2021/11/05(金) 07:27:50.15ID:YzSSpW0d0
今回がスレ早いというより前話が発売直後でもむちゃくちゃ低速だった気がする
安定しすぎてる臨時諏訪隊のやりとりよりは水上の動きはサプライズだけど個人的な感想は第二試験早くこいが第一だな
0066作者の都合により名無しです (スッップ Sdb2-iuhu)
垢版 |
2021/11/05(金) 07:36:18.24ID:RvKCwXbkd
カトリーヌの「なにこのクソゲー!」は
諏訪さんの「クソマップじゃねーか!」に通ずるものがあるw
クソマップの頃やキューブになってた頃は
諏訪さんがこんな有能キャラだとは思わなかったわ
あと宇井ちゃんルールやシステムの把握早くて有能やな
オペ子は皆かしこい・かわいい・やさしいの童貞殺しスキルが高い
三門の童貞はボーダーに入れ
0067作者の都合により名無しです (アウアウウー Sacd-jnZg)
垢版 |
2021/11/05(金) 07:37:25.98ID:o1DIGZb+a
>>42
なんで説明しただけで納得して貰えると思うの?
(出来るかどうかは別として)柿崎が同じ事をやったら夫人は納得すると思う
でも組んだばかりの水上では結果で一時的に黙らせる事は出来ても納得は出来ないよねって事
0069作者の都合により名無しです (スフッ Sdb2-NrIE)
垢版 |
2021/11/05(金) 07:39:38.83ID:7eEwWGxtd
>>37
分からんから評価される機会を勝手に奪われたら怒る人はいると思うぞ

>>42
おれが隊員なら理解はできても納得はしないな
歩合(追加加点)がもらえるかもしれない仕事があることを黙って一人でやって、事務作業(共通課題)ばかりやらされてたら腹立つからな
それが会社(チーム)のためになるやり方だとしても
0071作者の都合により名無しです (スププ Sdb2-yBvO)
垢版 |
2021/11/05(金) 07:40:49.29ID:/0U8Y0Mfd
A級からの評価ポイントって比重がかなり軽いからな
軽すぎるから個別集計説を古寺は唱えてるけど軽いから共通課題や分担課題に集中しますって判断しても合理的で全く問題なし
A級評価ポイントの扱いが隠されてる以上ケアする必要はない
0073作者の都合により名無しです (ワッチョイ c556-yBvO)
垢版 |
2021/11/05(金) 07:43:51.08ID:jfkDwa0c0
香取は誰にでもあんな感じだろう感凄い上に修が自分を苦手な人に選んだくさい所も察した上でのあのテンションだからな
弟を雑に扱う姉くらいのレベルなのはむしろ良い子だと思うわ
0075作者の都合により名無しです (ワッチョイ 925e-J5lf)
垢版 |
2021/11/05(金) 07:50:18.98ID:SAm4MeyH0
コンセンサスの重要性をどこまで評価してるかで水上の行動の評価が変わるからお互いに理解し合えないよ。
水上の行動はそもそもみんな効率的だとは認めてるから、否定派に効率的だと説明しても無駄。
皆そんなもん分かっとるわって話で。

効率的だと分かった上で否定してるんだから効率性を説いたところで納得しないし、
否定派は水上の行動自体を咎めてるから否定派はどんな説明をされたところでもう水上は認めない。
0080作者の都合により名無しです (スフッ Sdb2-NrIE)
垢版 |
2021/11/05(金) 07:54:53.26ID:7eEwWGxtd
>>71
という判断を話し合って隊の方針として決めてからの行動なら納得はいくかもしれないが、
勝手に決められて自分が判断したり意見を言ったり擦り合わせたりする機会がなかったことに不満はたまる可能性があるってことだよ
0083作者の都合により名無しです (スフッ Sdb2-NrIE)
垢版 |
2021/11/05(金) 08:01:27.80ID:7eEwWGxtd
>>77
香取が修ユニットの性能の低さに口を閉じたのは、テストプレイする前では?
0084作者の都合により名無しです (アウアウウー Sacd-aTJA)
垢版 |
2021/11/05(金) 08:03:50.42ID:4KOEPg6pa
>>82
まあ舌打ちしながら仕方ねー風間入れるかって言うのも諏訪さんっぽいとは思う
0086作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e2c-VJV4)
垢版 |
2021/11/05(金) 08:05:23.66ID:YzSSpW0d0
さっき前スレログも見てたが水上の方針を支持しながら「批判的な人はこうだ」とくくって決めつけてるレスがちょくちょくある
支持しないレスだと作中で一応描かれた水上の行動への言及か異論に対して直接レスという形が多いんだが
批判してる人は感情的だとかキャラに先回り(てるてるが否定的に反応したらヒスでA級評価下げるのはつまらない感情論など)で断言とか
意見にというより人に対してレッテル貼るレスが増えると紛糾しやすいしそりゃスレも進むだろうと思う
0087作者の都合により名無しです (ワッチョイ c556-yBvO)
垢版 |
2021/11/05(金) 08:06:09.11ID:jfkDwa0c0
対二宮チームの話だよな?
ほとんどスナイパーとかいう編成が尖りすぎてるからスナイパー2枚になっても不思議はない
でも嫌々風間さん使うのも諏訪さん感あるからどっちでも良いや
0093作者の都合により名無しです (ワッチョイ f574-gFik)
垢版 |
2021/11/05(金) 08:29:37.37ID:Pbypcq/10
まぁせっかく同級生で隊長経験者の荒船がいるからそことだけは話通しておいても
よかったよな。水上が一人でシミュレーションしてるときに分担課題のまとめ役
任せたりいろいろできるだろうに。
どっちにしろどこまで一人でやるか水上の真意が分からんからなんとも言えないとしか
0094作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e2c-VJV4)
垢版 |
2021/11/05(金) 08:30:07.16ID:YzSSpW0d0
>>88
個人的には「水上というキャラはこうするんだな」と思っただけでキャラには不満とか感じないんだが
批判する人はこうだとか納得しないキャラがいたらヒスで効率的な水上に正当性あるとか言うのはどうもなぁ

水上のやり方は「『バレないorバレても誰も不満を言わないなら』第一の勝率と課題点数を上げるうえでは効率的」だと思う
でも『』内が未確定な上に遠征試験に通るうえで効率的なのかは謎(だから賛否どっちも出る)なのでそういう擁護は悪手
0098作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6589-uMVe)
垢版 |
2021/11/05(金) 08:48:20.63ID:0FTbK/sg0
>>95 独裁系の、二宮は昔ブイブイ言わせてて忍田さんに灸を据えられる形で東指導に、王子も昔は尖ってたらしいけど弓場下経験の後独立
って考えると水上の行動は予測できたかも知れんな スカウト組で師匠枠いなさそうかつ隠岐とのちょっとしたギスありで
0103作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6589-uMVe)
垢版 |
2021/11/05(金) 08:52:10.72ID:0FTbK/sg0
というか師匠いない隊長は冬島風間嵐山木崎弓場来馬荒船諏訪とか余裕っぽい大人多くて、その他の草壁影浦生駒香取はクソガキ感残ってるから意図してるかもしれん
水上も東派に下るかも
0104作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM96-ypAR)
垢版 |
2021/11/05(金) 08:54:54.05ID:S7YuNMlkM
>>94
94や住民個人が不満持ってるという話のつもりではなかった誤解させてすまん
嘘をつくことで不満や不信感を持つ隊員が出る可能性がある(それ自体はよくあること)から無駄に火種抱えず配慮した方が合理的って話
水上の戦略は効率的だからこそ話せば納得してもらえる可能性が高いからな
手持ちの情報では非効率的な指示でも隊長権限で通した若村の例もあるし
まあレッテル貼りしてる奴が本心で言ってるのかわざとそういう物言いをしてるのかわからないけど…
0109作者の都合により名無しです (スップ Sd12-sfE2)
垢版 |
2021/11/05(金) 09:06:34.10ID:SgIbCmycd
影浦菊地原のSEは視野が他より広いとかになんのかな村上は自分でやるなり見てるなりしてれば日を追うごとに学習出来るし
オペも参加出来るなら普段から4人編成してるとこが操作上手そう
0112作者の都合により名無しです (スフッ Sdb2-NrIE)
垢版 |
2021/11/05(金) 09:23:00.77ID:7eEwWGxtd
>>105
独裁ではないな
指示を出さないってのは隊員の自主性を重んじてるってことだし、
全てにおいて隊員と話し合ってコンセンサス取らなきゃいけないってわけでもない

水上みたいに、大事なことでこつ揉めそうなことまで隠して一人で決めるのは問題だけど
0114作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e2c-VJV4)
垢版 |
2021/11/05(金) 09:46:38.79ID:YzSSpW0d0
>>104
一行目は一応立場書いただけでこっちも紛らわしかったすまん
単純な点取り合戦じゃなく遠征試験であることを思うと士気や危機管理に関わるリスクに配慮するのも普通に合理的だと思う
あのときの若村の判断もありっちゃありだしこれだけが正解って一概に言えるもんじゃないんだよな
0115作者の都合により名無しです (スププ Sdb2-yBvO)
垢版 |
2021/11/05(金) 09:51:07.04ID:riy+/+n+d
二宮が独裁とかそんな印象は全くないわ

あんなんだけど加賀美から二宮さんってそういうことも考えるんだって直接言われる程度には砕けてるし絵馬の圧に気づく前から雨取と絵馬は仲良かったよなとか考えてるくらいには周りを見てる
0116作者の都合により名無しです (ワッチョイ 25fa-DFqF)
垢版 |
2021/11/05(金) 09:54:54.16ID:phG78BPg0
方針を有無を言わせず決定事項として伝えるだけなら独裁かな
方針が放任かどうかは関係ない
ただし二宮は戦力的に負ける要素がない、部下の実力が見たいと理由の説明はしてる
言い回しがやたら偉そうなだけ
0117作者の都合により名無しです (スップ Sd12-sfE2)
垢版 |
2021/11/05(金) 09:59:26.62ID:SgIbCmycd
シミュレーション修は特に自分以外のパラとかトリガー構成に何が出来るか出来ないか俯瞰的に知る機会でもあるから
実戦とは違えど今後のためにも1人操作より全員じゃなくても交代で複数操作のが役立つ気がする
0118作者の都合により名無しです (ワッチョイ f574-gFik)
垢版 |
2021/11/05(金) 10:00:31.12ID:Pbypcq/10
>>103
水上はもし今回失敗してやさぐれるにしても東さんじゃないと思う
東さんは更生というよりは見守って伸ばすタイプだし
弓場ちゃんは更生っぽいけどノリが多分合わない
仏嵐山ザキさんタイプに接して察する可能性はあるけど
個人的にはきくっちーの更生の道半ばだけど風間さんが一番いい気がする
まぁでもイコさんの横でツッコミながら参謀してるのが一番あってる気はする
0119作者の都合により名無しです (ゲマー MM1a-fzNg)
垢版 |
2021/11/05(金) 10:00:58.42ID:j9STjBoDM
生駒隊みたいな動き方のが学生らしくはあるけどニノも偉そうに指示出しはするものの結構裁量に任せた指示の仕方するし独裁ではないんじゃないかな
駒としては特殊な運用になる鳩原とも遠征まではうまくやれてた?わけだし
0126作者の都合により名無しです (ワッチョイ 922c-xF7e)
垢版 |
2021/11/05(金) 10:27:05.83ID:emp3V0xg0
>>122
指摘は普通なのにわざわざ「グダグダだな」とかつけちゃうのが構ってちゃんなんだよな
0132作者の都合により名無しです (ゲマー MM1a-fzNg)
垢版 |
2021/11/05(金) 10:56:57.17ID:j9STjBoDM
>>127
那須さん不在でカトリーヌは個人選抜候補なら普段と同じ隊長としてより一隊員としての振る舞い見たいし今回女性隊長いないのは無難な人選じゃね
戦闘員やオペの男女比的にボーダーがジェンダー云々に配慮完璧な環境だとも思えないけど無理に女性隊長枠作るのもなんか違うし
0133作者の都合により名無しです (アウアウクー MM39-xF7e)
垢版 |
2021/11/05(金) 11:01:33.94ID:C09uCzELM
>>129
独裁って、自分の考えを持たせないことだから方針としてはむしろ真逆
ただ二宮の場合は、態度が尊大で誤解されやすいのと、リアルに我儘で誤解でもないとこがあるので、独裁呼ばわりされても仕方ないかも

ただ犬辻氷は揃ってぜんぜん違う!と言ってくれるだろう
0137作者の都合により名無しです (ワッチョイ de8a-A8Ax)
垢版 |
2021/11/05(金) 11:18:16.34ID:iIwaWhZQ0
二宮って言い方がアレだけど、結構気使うタイプだよな。

戦闘も遠征もなんでも教えられる東さん取って、遠征参加が個人では確定してる千佳取って、
ほぼマンツーマンで指導できるようにしてるし。
結果論だけどユズルも取って、狙撃手3にして荒船隊のオペが対応しやすくしてるし。
0142作者の都合により名無しです (ゲマー MM1a-fzNg)
垢版 |
2021/11/05(金) 11:36:04.03ID:j9STjBoDM
>>135
木虎も個人選抜候補っぽいって意味では香取に近いし年齢的にも入隊歴的にも今わざわざ隊長として見る必要ないからじゃね
もしかしたらジャクソンの見下されてる気がするが隊長から外れた決め手だったりするかもしれないけど
0144作者の都合により名無しです (アウアウクー MM39-xF7e)
垢版 |
2021/11/05(金) 11:42:49.58ID:C09uCzELM
>>141
真木理佐に支配されるなら独裁でもいい
0146作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6510-u2QC)
垢版 |
2021/11/05(金) 11:48:40.14ID:yQ0+Aw090
男女比を合わせるって男女平等ではないよ
むしろ不公平になるとすら言える

オペ適正100の女が10人、オペ適正30の男が10人いてここから10人選ぶ場合
男女比合わせるってことは無能な男5人をやとって有能な女を不当に落とすことになる
政治家とかにも言えるけどね
0149作者の都合により名無しです (ワッチョイ f16d-lw2b)
垢版 |
2021/11/05(金) 12:06:40.96ID:JG/itZvZ0
「今は」って言ってたしどこかで既に言われてたけど、三日目全員課題が終わった時点で共有して以降全員でやるって流れだと思うんだけど
0152作者の都合により名無しです (ゲマー MM1a-fzNg)
垢版 |
2021/11/05(金) 12:18:39.22ID:j9STjBoDM
>>146
戦闘員はともかく隊オペの男女比は平等云々を語る以前に男が志望しづらすぎる…
まあ男子学生が戦闘員なるつもりで入隊試験受けてオペにならなれるけどどう?って聞かれて中々YESと言えないだろうけどね
何年か後に戦闘員の平均年齢上がれば本部詰の成人男性オペが年齢差感じずに部隊組める日が来て改善されるかもしれない
0155作者の都合により名無しです (スップ Sd12-sfE2)
垢版 |
2021/11/05(金) 12:24:14.46ID:SgIbCmycd
>>149
仮にそれだと4日からの特殊シュミを1〜3日操作経験ある他の隊相手にやるのきつそうだな

特殊な辺り出撃人数絞ったり全試合中に全員操作とか自分達以外の駒を使用とか特殊MAPありそうだけど
0158作者の都合により名無しです (スププ Sdb2-QmX+)
垢版 |
2021/11/05(金) 12:35:12.50ID:evxPuDvdd
オサムが迅を勧誘した頃はオサムは戦闘員やめてオペに転向すると予想してたわ
しおりちゃんは玉狛第一のオペでもあるから遠征行くなら玉狛第二だけのオペが必要になるし
今となっては嫌がらせメガネじゃないオサムとか想像つかないな
0162作者の都合により名無しです (スププ Sdb2-EE7I)
垢版 |
2021/11/05(金) 12:46:49.94ID:ZwBCPzdGd
個人課題では点取れないユーマとヒュースはメタ的に今回のシミュレーションで点稼いでくるだろうから水上もそこまで活躍できない気もする
後は戦闘試験ではそんなに点取れそうにない修もこの辺で有用なところアピールしときたいし
0168作者の都合により名無しです (アウアウクー MM39-+K+0)
垢版 |
2021/11/05(金) 13:07:58.39ID:pKRiuAWNM
低反発環境でのびのび
0175作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp79-KYB+)
垢版 |
2021/11/05(金) 13:40:07.17ID:cziLW0hRp
二宮隊が独裁に見えるのは誰も反論せず意見も碌に言わないからかな
ユズルは内心で文句言いつつ従ってるから尚更そう見える

東さんは二宮に任せる方針だろうし千佳も大人しく従うから異論を挟む奴がいない
むしろこのくらい強めに命令しておかないとまともに動かないぞこの班
0181作者の都合により名無しです (ゲマー MM1a-fzNg)
垢版 |
2021/11/05(金) 13:50:35.31ID:j9STjBoDM
単に機材の問題じゃね?
ランク戦でのベイルアウトした隊員が指示出し関わる時もオペ経由でって明言されてるし
全部隊2人体制にするんならともかく特例の数部隊の為に規格変えるのめんどくさい
実戦では本部付きのオペや司令部とも連動するから全体はそっちが見てるし
0190作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2594-f6va)
垢版 |
2021/11/05(金) 14:05:37.55ID:93F/zq640
思った事をすぐ口に出す子が人のために考えてぐっと堪えるってのはそれだけで凄くいいよね
これはどういう気持ちかは解らないけど修に対して想うところがあるから出てくる行動
0200作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8124-N/00)
垢版 |
2021/11/05(金) 15:30:36.93ID:H6KqKfnI0
弧月適性(弧月持つだけで行動力+2)とかあるから適性ないキャラにグラホ持たせても逆にデバフ掛かったりしそう
あしせんこれひょっとしてキャラ一人一人ごとに所持スキルとかきっちり設定済みなんだろうか
へ、変態……
0202作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp79-DFqF)
垢版 |
2021/11/05(金) 15:31:41.85ID:W2RAT0fDp
グラホ装備者の行動値が高く評価されてるのはそうだろうけど
装備変更でグラホ奏すると行動値が上がる(=グラホ外すと行動値が下がる)って話じゃないと思うの

ゲームの仕様上、位置取りが重要だろうから高所取りのためのグラホは有力かも
0220作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8124-N/00)
垢版 |
2021/11/05(金) 16:03:12.57ID:H6KqKfnI0
銃手用トリガーの下の方(多分メテオラ)に障害物の高さを-1するとか書いてあるからグラホで飛び越えたり上乗ったりはまあ出来るんだろうな
チカオラとか-1で済むのかとか思わなくもないが

早く千佳のユニット性能見てドン引きしてえなあ
あとお願いだから二宮は一度東さんに千佳を触らせろ
0221作者の都合により名無しです (アウアウクー MM39-+K+0)
垢版 |
2021/11/05(金) 16:04:53.85ID:pKRiuAWNM
セクハラみたい
0223作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e2c-VJV4)
垢版 |
2021/11/05(金) 16:08:11.27ID:YzSSpW0d0
>>214の心境もわかるけどな
一次開始の次の回とかで今回の水上やるならともかくここまで長かったのに諏訪隊VS水上一人の対決開始だから
「どこまで長くなるんだ」や「他の隊(若村とか)も描かれてほしいがそのぶん遠征が遠くなる」が強まっていく
二宮隊もリンジ鳩原密航の話題どころか未だにギャグ担当メインだ
0225作者の都合により名無しです (アウアウウー Sacd-JVLa)
垢版 |
2021/11/05(金) 16:16:52.46ID:qO1nFhXca
独裁論争終わってそうだけど
俺の隊に太刀川(のキャラ)はいらないとか言われると
自分より上の人(のキャラ)はイヤなんですねニヤニヤ
って発想にならない人からすると不合理な独裁だわ
0227作者の都合により名無しです (ワッチョイ f574-gFik)
垢版 |
2021/11/05(金) 16:23:13.19ID:Pbypcq/10
>>225
小南の一方的に突っかかってる感じよりは同学年なのもあってまだライバル感は
出てると思うけどな
ユーマヒュースが二宮に近づくことは厳しいって言ってるし相性的に悪くはなさそうだから
そこまで太刀川がボコってるって感じもしない
0228作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp79-KYB+)
垢版 |
2021/11/05(金) 16:27:40.99ID:nH/YrJFjp
流石にさほど重要じゃないバトルはダイジェストになるだろうけど
玉狛の4人がいる隊はそこそこ描写されるだろうからけっこう尺取るよな

ていうかこの演習でようやく修vs遊真が実現するのか
本物じゃないとはいえ密かに楽しみにしてたカードだわ
0230作者の都合により名無しです (スフッ Sdb2-NrIE)
垢版 |
2021/11/05(金) 16:38:01.95ID:7eEwWGxtd
>>225
全てにおいて周りの言うことや意見を聞かずに決めるのが独裁だからね
一つのことを一人で決めたくらいでは独裁とは言えないかな
0250作者の都合により名無しです (ワッチョイ f6e5-ckO9)
垢版 |
2021/11/05(金) 17:24:53.17ID:bst7pKL80
1試合目 水上9番隊:水上&照屋
2試合目 村上10番隊:堤
3試合目 歌川1番隊:空閑&巴
4試合目 古寺6番隊:三浦
5試合目 二宮8番隊:千佳
6試合目休み
7試合目 若村11番隊:ヒュース&若村&笹森&細井
8試合目 王子2番隊:生駒
9試合目 柿崎3番隊:柿崎
10試合目 北添4番隊:染井&海
11試合目 来馬5番隊:小佐野
vs若村隊はチームメイト多くて楽しそうだな
0263作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5241-szvh)
垢版 |
2021/11/05(金) 17:42:34.52ID:BBBZ9rAb0
絵馬2人と二宮1人と東さん1人でフルガードで囲って
中で千佳2人がハウンド撃ちまくって
漏れた敵は個別に二宮と東さんで対処してくだけで
クソゲー移動要塞になるような気がする
0264作者の都合により名無しです (スププ Sdb2-EE7I)
垢版 |
2021/11/05(金) 17:43:00.26ID:ZwBCPzdGd
ジャクソンはいろいろ隊長として駄目という人いるけどチームの雰囲気は良いな
ヒュースは料理もできないだろうし今のところ足しか引っ張ってないけど誰も文句言わないしヘッドセットを全員で調べようとしてくれるし
0269作者の都合により名無しです (アウアウクー MM39-+K+0)
垢版 |
2021/11/05(金) 17:59:31.94ID:pKRiuAWNM
チームワークが試されるのはスコアに差が開き始めてからって実力派エリートが言ってたからギスるのはこれから先なんだろう
0275作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e2c-VJV4)
垢版 |
2021/11/05(金) 18:10:39.10ID:YzSSpW0d0
>>227
ライバル感が実力だけか心情込みかわからないが心情面では一貫して二宮が一方的に餅を嫌ってんだなと感じる
今回も餅の方は性格的にふざけたノリ通してて全然本気で怒ってる様子ないしな
餅と小南は実力はお互いに自分の方が上だと思ってるらしいが餅は自分からは言わんから一方的に見えてるのでは
0278作者の都合により名無しです (アウアウクー MM39-+K+0)
垢版 |
2021/11/05(金) 18:15:44.38ID:pKRiuAWNM
>>272
ジャクソンは点差の原因が課題消化の差だと気付くと以前の選択について再燃して曇りそうな気もするな
0281作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e2c-VJV4)
垢版 |
2021/11/05(金) 18:24:16.40ID:YzSSpW0d0
「納得させるには圧勝が大前提かつ圧勝しても物言いつく可能性は普通にある」って感じだな
勝利数やテスト点数取れさえすればそれで合格に近づけるのかはわからないから

>>260
遠征待望おいといてももう第二の36時間戦闘に気持ちが向いてしまっててそっちのが見たいっていうのはとてもある
0287作者の都合により名無しです (ワッチョイ 52dd-H2rd)
垢版 |
2021/11/05(金) 18:31:34.43ID:pd/idJ3t0
1日終了時点の得点は部隊で共有することって書いてあるんだし
終了時点の得点の伸びがどう考えてもおかしい事になるのは目に見えてるんだから
バレるバレないで言えば100%バレるからなぁ
0288作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8124-N/00)
垢版 |
2021/11/05(金) 18:32:53.44ID:H6KqKfnI0
アフトクラトルにゲーム文化はなさそうだからシミュレーションだとヒュースは案外ダメダメかもしれない
俺は常に360度意識を配っているからこの方向から無抵抗で撃ち殺されるのは不自然だとか言いそう
0293作者の都合により名無しです (ワッチョイ 52dd-H2rd)
垢版 |
2021/11/05(金) 18:35:56.92ID:pd/idJ3t0
こういうのは相手の思考を読んだりするよりルールの穴を見つけたほうが強かったりするんだけど
そういうのは葦先やらなそうだなぁ

あれだけ効果が多いと
普通に使うなら問題ないけど変なことに使うとヤバい事になるとか結構おきるんだけどねぇ
0294作者の都合により名無しです (ワッチョイ f52a-vonH)
垢版 |
2021/11/05(金) 18:38:12.72ID:hH+JR98b0
相談一つなく一人で演習して、
後で「みんなでやるよりこっちのほうが勝率高いと思ったから」
と言われて納得できるなら歯車っぷり凄いわ
そりゃ合理的っていやその通りだけどプライドってもんがな
0298作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0dd6-aTJA)
垢版 |
2021/11/05(金) 18:40:28.52ID:nhtjsXK+0
展開的にバレないってことは無いんだろうし、バレるまでのA級や他のチームの反応とバレたあとのギスギスが楽しみだよなあ
いやギスギス自体は苦手だけどあしせんなら酷すぎる展開にはならないだろうから
0299作者の都合により名無しです (アウアウエー Sada-RXmA)
垢版 |
2021/11/05(金) 18:42:40.67ID:J09AimW9a
鬼怒田「そんな使い方があるとは!想定外だわい」
根付「これ中止にしなくていいんですかねぇ」
唐沢「想定外の使い方したのも評価ポイントでは?」
忍田「確かに」
城戸「このまま続行する」

想像できる〜
0300作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8124-N/00)
垢版 |
2021/11/05(金) 18:45:41.55ID:H6KqKfnI0
てか勝ちと引き分けの得点差エグいなー
三日目なんか引き分けたら160点も損する羽目になってしまう
逆に言えば上位相手に引き分ければ160点損させられるってことでもあるが

水上隊なんかは駒の強さで言えば最弱レベルなんだから相手にするならきっちり勝ち切っていきたいところ
でも水上は当然そういう相手の意識も読むよな これ細かく描写しようと思ったらいくらでも行けるんじゃないだろうか
0310作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8124-N/00)
垢版 |
2021/11/05(金) 18:58:11.47ID:H6KqKfnI0
戦闘試験自信ないんですか?の発言からしててるてるは絶対戦闘シミュ自分でやりたがると思うんだよね
このやり取り最初に挟んじゃったせいで水上は隠蔽路線に走った可能性がある
一人でやりたい言うても納得せーへんやろしせやったら最後まで隠し通したるわの精神
0311作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e2c-VJV4)
垢版 |
2021/11/05(金) 18:58:17.90ID:YzSSpW0d0
>>301
バレたときの反応はわからんがそれが正解かも確定してない行動への批判や反対意見がヒス扱いになるのはよくわからん
夫人が顔真っ赤にして語尾に常に!!!!!つけてブチ切れて問い詰めるというわけでもあるまいに
0312作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6510-zzho)
垢版 |
2021/11/05(金) 18:58:38.35ID:OcGL2zUS0
人には感情があるからね・・
今んとこ水上はチームメイトを必要としてない
意のままに動く駒が有れば良いムーブ
なんでこんな攻めたムーブ始めたのかの意図が気になる
0318作者の都合により名無しです (スププ Sdb2-EE7I)
垢版 |
2021/11/05(金) 19:10:40.24ID:ZwBCPzdGd
修もユーマもヒュースも水上の下だと戦闘シミュレーションで評価されないからやばかったかも
特にユーマとヒュースは戦闘に関係するところで評価されないとまずい
やっぱり最初のチーム分けで明暗分かれるよなあ
0320作者の都合により名無しです (ワッチョイ f6cf-8CE1)
垢版 |
2021/11/05(金) 19:12:46.11ID:j6YdO7/S0
黙々と課題やらされるだけで選抜通るわけないからな
可能性あるとしたら料理A級の今ちゃんくらいか
0325作者の都合により名無しです (ゲマー MMc6-fzNg)
垢版 |
2021/11/05(金) 19:17:55.71ID:pMeuKUGVM
水上の選択順どうだったっけって見返したら4→5→7で戦闘の大駒は売れた後って感じの位置に居続けたから捻ったコンセプトになるのも仕方ない部分はあったのかもな
大学生の堤より荒船選んだのはコンセプトが定まる前だからとかありそうだし
0332作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0dd6-aTJA)
垢版 |
2021/11/05(金) 19:33:02.12ID:nhtjsXK+0
>>331
はい減点〜
0338作者の都合により名無しです (アウアウクー MM39-+K+0)
垢版 |
2021/11/05(金) 19:38:41.35ID:pKRiuAWNM
オッサム選んだのは消去法じゃなかった?
0347作者の都合により名無しです (アウアウクー MM39-+K+0)
垢版 |
2021/11/05(金) 20:09:01.29ID:pKRiuAWNM
選抜試験はオペもいっぱい出るからいいね
しかし運営側に回されたオペは評価どうなるのだろう
0351作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0dd6-aTJA)
垢版 |
2021/11/05(金) 20:14:44.86ID:nhtjsXK+0
あしせん来月は大丈夫かなあ
無理して欲しくはないけどせめて1話は読みたいなって
0352作者の都合により名無しです (アウアウクー MM39-+K+0)
垢版 |
2021/11/05(金) 20:15:59.15ID:pKRiuAWNM
諏訪さんがモテない寄りだなんて…嘘だろ…
0357作者の都合により名無しです (アウアウクー MM39-+K+0)
垢版 |
2021/11/05(金) 20:24:22.29ID:pKRiuAWNM
諏訪さんも弓場ちゃんも髪下ろしたらイケメンなるのズルない?

>>355
ヘッショ一点読み集中シールドとか推理小説好きとかちょっとだけ匂わせてる部分はあるな
0368作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3652-fzNg)
垢版 |
2021/11/05(金) 20:47:40.25ID:MCnjZ5ol0
A級選んだ後で個人でも何人か選びますって通達でよっしゃ俺も俺もって自信持てるB級多くはないと思うわ
競争相手にランカーもいるわけだし

>>364
現地調査かトリオン補給しつつだし良くも悪くも人間関係に事欠かない環境だしそこまでガチの閉鎖環境じゃないでしょ
0370作者の都合により名無しです (アウアウクー MM39-+K+0)
垢版 |
2021/11/05(金) 20:52:49.26ID:pKRiuAWNM
クソデカいトリオンキューブとかチカビスチカオラ見てれば察せられるんじゃない
0376作者の都合により名無しです (スフッ Sdb2-NrIE)
垢版 |
2021/11/05(金) 21:05:28.74ID:7eEwWGxtd
>>356
みんな貰えるもんならボーナスは欲しいだろうし、
ボーナスがないとしても評価を受ける場では上を目指そうと良い結果を残そうとするもんじゃない?
0378作者の都合により名無しです (スププ Sdb2-EE7I)
垢版 |
2021/11/05(金) 21:07:02.37ID:ZwBCPzdGd
遠征は通常任務より遥かに危険だし学校も何ヵ月も休むことになるしまず家族の同意を得るのが難しいからなあ
後自分が遠征に行ってる間に家族に何かあったらとかよっぽど強い動機ないと厳しい
0386作者の都合により名無しです (ワッチョイ 126d-w3Om)
垢版 |
2021/11/05(金) 21:18:35.69ID:vFvuT7ro0
シュミはやっぱランク戦と同じように味方同士合流して死角をなくすのがえーんやろうな。近接連携も使えるし。レーダーに映らんバッグワームがポイントになりそうか
0394作者の都合により名無しです (ワッチョイ b6cf-vonH)
垢版 |
2021/11/05(金) 21:26:28.77ID:dvlxinf00
説明しろ説明しろ言う人いるけど自分がやれないこと説明されても困るわ
「俺だけ別試験するから」と言われてもどんな試験か気になって仕方ない
隣でカチャカチャされるくらいなら結果だけ出して事後報告してもらったほうがマシ
0396漫画の神の使徒 (ワッチョイ 5ead-EzYD)
垢版 |
2021/11/05(金) 21:29:14.98ID:MfhPkWRS0
水上だけが戦闘シュミレーションやるのも

ある意味「役割分担」と言えるからな

「自分のところで止める」というのもリーダーの仕事
0401漫画の神の使徒 (ワッチョイ 5ead-EzYD)
垢版 |
2021/11/05(金) 21:37:00.57ID:MfhPkWRS0
諏訪班はオサムとカトリーヌがイチャイチャするだけの訓練でチーム全体の時間がなくなってるからな

案外、水上の作戦が正解かもしれんな
0406作者の都合により名無しです (アウアウエー Sada-vonH)
垢版 |
2021/11/05(金) 21:44:06.46ID:lKpbb5NWa
水上と揉める夫人ってイメージ

メンバー的にそうだけど
あしせんの視線というか思考の誘導が上手いんだよなぁ
最初のチームコンセプト説明でてるてるにだけ質問させて、かつ見返り絵
今月も他が分担課題の中「あんまり進んでないんですか?」

実際どうなるかはともかく読者に『てるてると修羅場だ!』って想像させてくれるw
0407漫画の神の使徒 (ワッチョイ 5ead-EzYD)
垢版 |
2021/11/05(金) 21:44:27.56ID:MfhPkWRS0
負けるにしても

戦闘シュミレーションの実施時間を引き伸ばすことで

相手チームが課題やったり風呂はいったり飯つくる時間を削る作戦

かもしれない
0409作者の都合により名無しです (ワッチョイ 693a-sImk)
垢版 |
2021/11/05(金) 21:47:49.89ID:YBNRdz0s0
修がBBFのパラメーターの印象より強かった
もともと初期ステで指揮6のチートだから、
援護5と技術6が見えて、少しパラメーターの見栄えが良くなっただけで
成長性を含めて良い隊員にみえる
0411作者の都合により名無しです (ワッチョイ b6cf-vonH)
垢版 |
2021/11/05(金) 21:49:32.25ID:dvlxinf00
チカちゃんのユニットがどんな性能してるのか気になる
やっぱりチートレベルの性能なんだろうか

正直普通の漫画なら退屈しそうな展開だけどどうやって盛り上げていくのかも気になる
0420作者の都合により名無しです (アウアウエー Sada-vonH)
垢版 |
2021/11/05(金) 21:55:48.51ID:lKpbb5NWa
>>405
ソロプレイで思考の統一のメリットはあるけど
普通に思考と操作1人はヘルモード

水上なら可能だと納得は出来るけど(プロ棋士〜設定)
負荷けられたら厳しいしスナ多めにしなきゃいけないとか制限ありそうだし
思考パターンが一人分ってデメリットにもなり得る
しかも初ゲームで無双できるのか?(最低限結果でないと説明苦しい) 
って点考えてもリスク高い策とは思う
0422作者の都合により名無しです (ワッチョイ 693a-sImk)
垢版 |
2021/11/05(金) 21:59:27.33ID:YBNRdz0s0
>>415
レイガスで防御する時の精度は微妙に高い気がする
0427作者の都合により名無しです (ワッチョイ 52dd-H2rd)
垢版 |
2021/11/05(金) 22:12:48.07ID:pd/idJ3t0
ってか考えることが将棋の比じゃないうえ相手9キャラこっち9キャラの作戦まで2分半で決めるのは
出来なくはないけど勝つまでの制度にするのは現実の羽生九段や藤井三冠でも無理だと思う
それを10戦とか普通に考えたら不可能
0431作者の都合により名無しです (ワッチョイ 92ee-fuzp)
垢版 |
2021/11/05(金) 22:17:15.17ID:plyxdTfK0
自他の動きを予測して方針決めるのは
水上がいつもランク戦でやってるのと同じでしょ
ルールもユニットもランク戦に準じてる以上、水上がやれない理由もない
150秒9ユニット分入力(17秒弱/ユニット)はめちゃくちゃ忙しそうだけど

>>426
vs二宮隊は引き分け狙いでもいいかもね
0436作者の都合により名無しです (ワッチョイ b102-FRQ9)
垢版 |
2021/11/05(金) 22:22:13.75ID:tscxy6Qq0
>>433
盤面のコントロールがうまいって二宮に言われてたけど最終で犬飼と弓場ちゃんに挟まれる位置に陣取った時点で周り見えてねえんだよなあ
隠岐が勝手に持ち場離れて死んだってだけかもしれんけど
0444作者の都合により名無しです (アウアウエー Sada-vonH)
垢版 |
2021/11/05(金) 22:31:37.02ID:lKpbb5NWa
水上「(カチ!カチ!カチ!カチ!カチ!カチ!……)」
照屋「水上先輩そんなに激しい操作する課題ありましたっけ?」
水上「いやな、ちょっと気合い入れようと思ってなぁ(15秒インターバル)」

バレそうw
0451作者の都合により名無しです (ワッチョイ 36ef-2US9)
垢版 |
2021/11/05(金) 22:38:43.35ID:GWLX6jvs0
この手のSLGは相手の動き予測して自分の動き誤認させて弱いとこ突くゲームだし、まぁ水上無双だろ
最低限、他チームが指揮官の指示に従って動く程度の指揮系統も整ってなきゃ一人操作の時点で勝ち確
0453作者の都合により名無しです (アウアウクー MM39-+K+0)
垢版 |
2021/11/05(金) 22:41:32.27ID:pKRiuAWNM
プロ目指して奨励会おらんのはまぁないやろ
入るの小学生高学年くらいが多いと思うし
奨励会のシステムある前提の話にはなるし目指してただけで将棋の腕はそこまででもなかったとかいくらでも方向性は弄れてしまうけど
0456作者の都合により名無しです (アウアウアー Sac6-Rz6P)
垢版 |
2021/11/05(金) 22:44:05.50ID:kyOsiZ77a
将棋と違ってコマが同時に複数動く上に動いてる最中も方向の操作しなきゃいけないから一人でやると忙しいどころの話じゃないと思うんだが
将棋が強いからどうにかなるって話じゃないよな
0459作者の都合により名無しです (アウアウクー MM39-+K+0)
垢版 |
2021/11/05(金) 22:45:06.13ID:pKRiuAWNM
本物に出会って挫折パターンかもしらん
中学生棋士は結構くるもんあるやろし
棋力高かったなら謎ではあるけど
0464作者の都合により名無しです (ワッチョイ 92ee-fuzp)
垢版 |
2021/11/05(金) 22:46:36.21ID:plyxdTfK0
>>439
小学〜中学までに奨励会入るのが普通
高校以降入会は例はあるけど特殊な人
三段経験あるかないかでも全く違うけどそこまでではなさそう(四段昇格=プロ)
キャリア形成や受験もあるから高校生以降も続けるかはそれなりに考える機会はある
0467作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d2b-pKS3)
垢版 |
2021/11/05(金) 22:48:29.33ID:NthWabpp0
>>449
さりげにヒデーこと言ってるなw
まあ確かにてるてるはどこにいても孤立してそう
0473作者の都合により名無しです (アウアウクー MM39-+K+0)
垢版 |
2021/11/05(金) 22:53:03.30ID:pKRiuAWNM
>>469
プロになるだけと上澄み目指すのとで結構違うからな
才能の差を感じた事あれば挫折もあり得ると思う

でも嘘つきブロッコリーがそんなタマか?と言われると確かに首を傾げる
0480作者の都合により名無しです (ワッチョイ a924-KYB+)
垢版 |
2021/11/05(金) 22:57:54.70ID:pPT/bPhi0
>>471
「カ」が「ニ」だからつまり「カカ」、影もあるからx2されて「カカカカ」
本体のカニと影のカニが交差しているのは「十」を表し
それらを組み合わせると「協力」となる

つまりなんだかんだで水上は隊員と協力する事が大事だと気付く展開になるという伏線
0486作者の都合により名無しです (アウアウクー MM39-+K+0)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:03:59.52ID:pKRiuAWNM
水上の過去回想まで入ったら収集つかんしな…
ワートリは引き伸ばし戦法に入る段階ではない
0494作者の都合により名無しです (アウアウウー Sacd-oDYO)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:14:30.48ID:ddNPVQQZa
キャラの回想に2話以上使ったことはないんじゃね
菊地原や柿崎や香取はもちろんメインのユーマや修ですら1話内に収めているし
水上をメインより深く掘り下げる必要があると思う根拠あんの?
0496作者の都合により名無しです (ワッチョイ 92ee-fuzp)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:16:44.96ID:plyxdTfK0
ゲームというより試験だし、かなり人を選ぶやつだけど
ソフトウェア開発に手を出せる小夜子なら適性ありそう
操作やルール把握に適性あっても、勝てるかどうかは戦術理解とかの話が絡むが

…小夜子戦術7だから普通に強そうだわ
0497作者の都合により名無しです (アウアウクー MM39-+K+0)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:20:48.00ID:pKRiuAWNM
クソゲーだわ
0499作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e2c-VJV4)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:29:13.08ID:YzSSpW0d0
>>327
修は自分が他人にやったことについてと同じく他人に助けてもらうことについても恩や借りの認識が良くも悪くも鈍い
ユーマのがギブアンドテイクの意識がしっかりしてるから具体的に返されるの期待して恩売るならユーマに売る方がいいな

現状方法も情報もないが仮に自分の率下がってもユーマ合格率上げられるなら漆間さんは金で契約して協力する方が合格より儲けられる
0500作者の都合により名無しです (アウアウエー Sada-vonH)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:35:06.63ID:lKpbb5NWa
>>494
メイン以外の回想って香取&華のイメージ強かったけど1話だけやね
「水上敏1」が入るとしても回想1話でまとめてくれそうだな

個人的には必要なら「王子一彰1」とか「来馬辰也1」とかもウェルカム
0514作者の都合により名無しです (ワッチョイ d946-vonH)
垢版 |
2021/11/06(土) 01:01:58.29ID:GLHb/yTE0
ソシャゲ開発中でその公式宣伝だろもうこれ
0518作者の都合により名無しです (ワッチョイ 36ef-2US9)
垢版 |
2021/11/06(土) 01:22:24.25ID:oliftkVW0
将棋を諦めた理由は確定してないんだろ
実力不足かも知れんし、経済的な理由かも知れんし、一次侵攻で被災した影響かも知れんし、防衛なり復讐なりでボーダーやってるアツい奴かも知れん
案外と生駒隊のブレインとか予知上の重要キャラしてスカウトされてきた可能性もあるんじゃねーの
0520作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3652-fzNg)
垢版 |
2021/11/06(土) 01:27:06.25ID:pIgEjif70
>>515
遠征云々は当時スカウト段階で喧伝する訳にはいかないでしょ
まあまあのトリオン量と評されてたものの正隊員の中では割と最低値気味なトリオン5の太一がスカウトされてるくらいだからなあ
下手な鉄砲数撃ちゃ理論なのか逆に本物の悪の本質を見抜くくらいしっかり面談やったりしてるかの両極端な二択な気がする
0521作者の都合により名無しです (ワッチョイ 126d-w3Om)
垢版 |
2021/11/06(土) 01:28:35.65ID:exPasflu0
グラスホッパー使いは有利な気がするな
0522作者の都合により名無しです (ワッチョイ 36ef-2US9)
垢版 |
2021/11/06(土) 01:30:32.29ID:oliftkVW0
>>517
ソシャゲっていうかボーダーレスミッションみたいなコンシューマゲーだろ
全体画面で指示モードとかターン終了とか降参とか選択できて、指示モードはLRでキャラ変えてLTRTで武器の向き調整して
移動モード入って行き先のポイント指定してボタン押して確定、みたいな、操作上はさほど複雑でもない筈
0523作者の都合により名無しです (アウアウエー Sada-twxE)
垢版 |
2021/11/06(土) 01:39:02.22ID:hd4FG7TRa
>>467
てるてるお嬢様高校一年で先輩にこなせんと那須さんはいるけど同級生ボーダーはいない(現情報)
ほんのりSの香り漂うけど礼儀はちゃんとしてるしぼっちはない・・・と思いたいw
あとボダ内では宇井ちゃん先生いるから安心感ある
0527作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8124-J9Wj)
垢版 |
2021/11/06(土) 01:58:55.68ID:sQucsdLE0
先手取って相手の行動キャンセルさせて
一方的にぼこぼこして勝てるみたいなみたいなゲームはやだな
ワートリだとスタン系攻撃は、待ちデバフのワイヤーくらいしかないからなおさら
0532作者の都合により名無しです (ワッチョイ 126d-w3Om)
垢版 |
2021/11/06(土) 02:26:10.08ID:exPasflu0
カメレオンも弾撃たれたら被弾するから、あんま有利とは思えんけどな。エネドラやガトリン戦みたいに最初から潜んで不意打ちみたいな戦法くらいやろ。
0535作者の都合により名無しです (ワッチョイ d946-vonH)
垢版 |
2021/11/06(土) 03:46:02.78ID:GLHb/yTE0
囮で被害0で相手倒せてたら良いが結局数的に相打ち
練習モードあのまま続けてたらオッサム確実に死んでたな
コマとして弱いと結局最後死ぬから数の不利被ってる感否めないわ
0540作者の都合により名無しです (ワッチョイ 36ef-2US9)
垢版 |
2021/11/06(土) 04:00:16.63ID:oliftkVW0
>>531
「攻撃の瞬間は出てくる」「日佐人が攻撃せずに組み付き」「風間隊は攻撃前に囮を殴らせるシーンが多すぎる」
辺りを総合すると一定レベル以上は警戒してるところにカメレオンから攻撃仕掛けても防がれるんだろう

風間隊が耳で有利ってのも、バグワ潜伏を看破して相手より多人数で殴れるのがでかいんじゃねーかな
0550作者の都合により名無しです (スップ Sdb2-2iMC)
垢版 |
2021/11/06(土) 07:37:14.69ID:8Ecr+jc3d
隊員の言動に対して細かく+−の採点をしてる中で水上のやり方って評価を阻害してるような物なんだけど
明確な評価手段を隊長格に伝えてなかったなら水上からしたら知らそんとしか言いようがないんだよな

ぶっちゃけ水上の攻略法は運営側が「だってそんな攻略法使ってくるとは思わないじゃん」で頭抱える奴な気がする
0552作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3616-A8Ax)
垢版 |
2021/11/06(土) 07:40:59.84ID:DgyvOxAr0
>>540
つっても攻撃仕掛けるタイミングはカメレオン使ってる側が決められるんだから必ず1手だけは先行できるはずなんだよな
それでも不利ってことは何か重めのデバフがかかってるってことなのでは
0556作者の都合により名無しです (ワッチョイ 36bb-+Epa)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:04:11.71ID:G0rEkcMZ0
>553
そりゃ攻撃する時は武器を出して姿が見えるんだからそれから対処できると思ってたんだろ
見えないまま捕まえに行った笹森が上手くやっただけだ
あれスコーピオン使いなら最低でも相討ちにできるくらいの上策だよな
0561作者の都合により名無しです (ワッチョイ 36bb-+Epa)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:19:38.90ID:G0rEkcMZ0
>557
当該のシーン読み返してくれ
栞ちゃんから位置を教えてもらってて顔出した瞬間に殺せると判断してる
他にも死角からの攻撃を捌いてる奴は多いから上級者なら警戒さえしてれば対処できるのが作中での設定なんだろう
0564作者の都合により名無しです (ワッチョイ f574-gFik)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:26:49.43ID:kfJXigoZ0
>>560
当真選んでるのは気になった
アタッカー、オールラウンダー、アタッカー兼スナイパーいてバランスいいのに
あえて当真選んでるからゴリ押しというより配置や戦術で無双しそうな気もする
0568作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6589-iXng)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:41:31.68ID:K3p38KHv0
中学の途中までは真剣にプロ棋士を目指していた(実力不足で諦めたとは言っていない)
水上が、プロ棋士よりボーダーの方が面白いと思って進路を選んでたとしても不思議は無い
0573作者の都合により名無しです (ワッチョイ f6c4-EE7I)
垢版 |
2021/11/06(土) 09:22:01.82ID:B+T7JfDu0
水上に関しては後からばれても説得できるというなら先に説明しとけば良いとしか思えないからなあ
逆に先に説明して説得できないなら後から説明して納得させるのはもっと無理だし余計なことを教えてパフォーマンスを落とさせないという意見もあるけどそのメリットと先に言わずに後から言って不信をかうデメリットが釣り合ってないように思えるし
0579作者の都合により名無しです (ワッチョイ 52dd-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 09:55:22.45ID:6G36XjTV0
真後ろからでも人が同じ方向に歩いてきてるとか
車や自転車が来てるってのは音や気配で分かるもんだしなぁ
武器出した時の音とか攻撃態勢特有の踏み込み気配を逃さないくらいの話じゃないの
0581作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5241-cQzP)
垢版 |
2021/11/06(土) 10:01:22.69ID:1Em19IP/0
>>573
先に説明したら気になって課題消化に集中できなくなる

「今考えなくていいこと」の情報をわざわざ与えて負荷かける必要ない
特に頭いいチーム集めちゃったから情報を与えられたら「ちゃんと考えてしまう」
0585作者の都合により名無しです (ワッチョイ f6c4-9RrR)
垢版 |
2021/11/06(土) 10:07:36.35ID:B+T7JfDu0
>>581
後から説明して揉める可能性が高くなるリスクと多少のパフォーマンス低下が釣り合うかだよ
後は特別課題でシミュレーションのこと聞かれたら他の隊員は答えれなくなるし
0586のー (スップ Sdb2-Fxki)
垢版 |
2021/11/06(土) 10:14:12.77ID:9SVt8paod
課題がバトルやってたらできない量あるから水上のようにバトルを捨ててメンバーの得意分野で点を稼ぐ方法もいいが
正解はヒューストンのいうカンニングで時間省略なんだろう
0590作者の都合により名無しです (スフッ Sdb2-NrIE)
垢版 |
2021/11/06(土) 10:23:16.82ID:2VjVapred
>>581
それよくいわれるけど、そんなに負荷かからんと思うよ
おれらだって仕事(学校)にプライベートもあってその仕事や学校の中でも複数のやることがあって、プライベートでもやりたいことやトラブルなんかが起きてたりするけど、
何かが気になって仕事や勉強の進みが遅れるなんてことはそうそうないからね
生活や生死に関わる余程のトラブルや、重すぎる責任ごとなんかであれば他のことにも影響を及ぼすことはあるけど、
二日目の午後から戦闘シミュレーションがあるという程度のことで、筆記のパフォーマンスが
落ちるなんてことはないと思うわ
0595作者の都合により名無しです (ワッチョイ f6c4-EE7I)
垢版 |
2021/11/06(土) 10:27:23.96ID:B+T7JfDu0
ヒュースやユーマ用に便利機能つけたヘッドセットという救済方法を用意してること考えたらカンニングもリスク高いかなあ
ヒュースやユーマ用の便利アイテムなければカンニングもありと思えたけどあのヘッドセットは隠された機能に気付けるかを試してるわけだし個人でやること前提にしてる気がするな
0597のー (スップ Sdb2-Fxki)
垢版 |
2021/11/06(土) 10:33:36.32ID:9SVt8paod
そもそもバトルは2人差つけないと勝ちじゃない
4-2か3-1か2-0
にしないといけない
戦力にそこまで差がなければ引き分けばかりで点差はつかない
水上は引け分け狙いで相手を一騎落として逃げまくるはず
0598作者の都合により名無しです (エムゾネ FFb2-NrIE)
垢版 |
2021/11/06(土) 10:34:29.00ID:Ma1w8YsPF
>>591
そうそう
それに水上隊以外の隊の描写を見ても(戦闘シミュレーションってどんなんだろう)ってソワソワして課題が手につかなくなってる描写とかないし
香取もテストプレイして修に負けてリベンジしたがってたけど、その後の課題に影響を及ぼすほどには見えないしね

現実では授業中やテスト中に部活のことやゲームのことを考えて集中しきれない人っているけど、そういう人って元々勉強が出来ないから他のこと考えてたりするからな
0604作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5241-cQzP)
垢版 |
2021/11/06(土) 10:39:37.39ID:1Em19IP/0
>>598
今の状況はそれで喩えるなら「授業と部活の時間配分も自分で決めていい」って状態
その状態で「お前らは授業だけに専念して部活やらなくてもいい」って言われたら気にならないわけがない

そして、「隊長が決めたんなら割り切って専念できる」って人なら、事後説明でも揉めたりしねえよ
0606作者の都合により名無しです (スフッ Sdb2-NrIE)
垢版 |
2021/11/06(土) 10:42:36.37ID:2VjVapred
>>599
別にsage必須だとは思ってないからね
sageるときもあるけどスマホで書き込んでて、誰かにアンカーつけるときはsageないことのほうが多いよ

誰かにアンカーつけないときはsageボタンがあるからそれを押すけど、
誰かにアンカーをつけるときは自分でsageを入力しないといけないからわざわざやらないことが多い
0613作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7201-RLX1)
垢版 |
2021/11/06(土) 10:47:10.46ID:uiJWmDB80
この選抜試験が得点の意味があるのかどうかも分からん
もちろんシュミレーションゲームの得点も合格に直結するかも分からん
内緒で一人で稼いだ得点が全員に加算されたり減点されたら大問題
チーム総合得点もメンバー次第
戦闘能力もチームが均等してない
何点以上が合格も分からん
チーム順位で合格決めるなら他チームの足を引っ張り得点を下げる
チームが設定合格点クリアするば合格なら他チームと協力で全チーム合格目指す
個人選抜だから個人得点のみでチーム得点は無関係じゃね
隊長会議で誰も確認しない訳が無いだろうから隊長は知っていると思う
村上が知らないふりは出来なだろうが
諏訪は知っていて遠征希望の修をフォローしてる
0614作者の都合により名無しです (スフッ Sdb2-NrIE)
垢版 |
2021/11/06(土) 10:47:40.10ID:2VjVapred
>>604
「授業と部活の時間配分も自分で決めていい」って状態だとしても、
隊長の水上が隊の方針を示してその配分を指示したり話し合って決めればその通りにできるメンバーだと思うよ

他の隊だって戦闘シミュレーションのことを考えて共通課題の時間を減らしてるようには見えないしな
0615作者の都合により名無しです (スフッ Sdb2-NrIE)
垢版 |
2021/11/06(土) 10:49:23.97ID:2VjVapred
>>610

だからそれを一人で決めるのが問題で、トラブルの元になると懸念してる人がいるんでしょ
0618作者の都合により名無しです (ワッチョイ 52dd-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 10:50:52.33ID:6G36XjTV0
パフォーマンス落ちるって言ってる人は頭いい奴がそんな些細なことでいちいち気を取られないって事が分からない人って事でいいのかな?

世の中の仕事でも他人のやる割り当てまで一応説明されることも多い
でもそんなことで他人のやってる作業が気になって作業効率落ちるなんてことは基本的に無い
0621作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1239-Y2qf)
垢版 |
2021/11/06(土) 10:57:15.86ID:H1j42Npz0
チームメイトが勉強苦手ならこういうやり方もありな気がするけど、頭良くて自己管理もできそうなメンツでわざわざこんな面倒なことしなくてもええやんと思う
香取はシミュ気にして気が散ってるけど、延々課題やらせるよりは逆に気分転換になってパフォーマンス上がってるかもな
0622作者の都合により名無しです (スププ Sdb2-ooPp)
垢版 |
2021/11/06(土) 10:59:19.04ID:NGl35oa6d
香取はどうせ一時間でやる気落ちるぞ。その上で一番出来てたらしいんだから何も問題がない
つーか頭良い奴ら揃えたって言ってるくせに香取と同レベルの集中力ない奴ら扱いなのかよ草
0623作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7201-RLX1)
垢版 |
2021/11/06(土) 10:59:32.54ID:uiJWmDB80
臨時隊なんだから隊員の隠れ才能など分からんよ
諏訪は香取の取り扱いマニュアルを調べていた情報源は若村か
若村は良い奴だな
知らずに香取に注意してたらふて腐れてあたし家に帰る言い出しかねない
0624作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5241-cQzP)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:00:27.73ID:1Em19IP/0
>>615
いるのはわかってるよ

でも、事前説明すれば納得する奴なら、事後でも理由があればゴネないだろ
事後説明でゴネる奴は、事前でもどうせ納得しないからモヤモヤしたまま課題やるやろ
なんで、事前か事後かで人格変わる前提なのよ

説明が事後な事そのものに感情的にゴネる、は論外だな
隊長を隊長と思ってない、見下してるって事だから
0625作者の都合により名無しです (スフッ Sdb2-NrIE)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:01:23.42ID:2VjVapred
>>617
実際に疎かになってた?
0628作者の都合により名無しです (アウアウウー Sacd-jnZg)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:03:22.67ID:UI8ngwZAa
>>624
それ、お前自身が事前と事後で人格変わるの前提で話してるだろ
事後で構わないなら事前に話しておけばよりトラブルの芽を摘むことが出来る
人間は歯車じゃないんだし軍隊じゃない寄り合い所帯なんだから必要な情報を勝手に取捨選択されたら表面化されなくても反発は必ずある
0630作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7201-RLX1)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:05:27.59ID:uiJWmDB80
納得させられる理由かどうかは結果論で事前に分からない
納得させられる理由なら前でも後でも良いが
納得しない理由なら前に話す必要がある
前に話せば問題に成らんが後から聞いたらぶん殴る
自分の勝手な思い込みで納得させられると思ってはダメ
0634作者の都合により名無しです (ワッチョイ 52dd-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:07:43.86ID:6G36XjTV0
>>616
あの手のマス目ゲームだと変なところにトラップ仕掛けたら誰も来なかったとか普通にあるからねぇ
序盤のところに仕掛けても行動力的にそんな場所での戦闘になりにくいし
かといって中盤戦場のど真ん中でトラップなんぞしかけてたら修の行動力じゃあすぐに動けなくなって的にしかならん
0637作者の都合により名無しです (スフッ Sdb2-NrIE)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:11:43.30ID:2VjVapred
>>624

このスレにそういうリスクがあると懸念してる人がいると指摘してるんだよ
そのリスクを懸念してる人に対して「水上は全員で操作するの必須だと思ってないからね」と指摘しても、反論としてズレてるよと言ってるんだ

必須かどうかの問題じゃなくて、トラブルになる懸念があるという問題だからね
0638作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7201-RLX1)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:17:47.55ID:uiJWmDB80
麻雀と同じでマグレあたりで勝てるが奇策より王道戦法
何百試合有れば王道戦法の勝率は良くなるが短期戦
後半の方がポイント高ければ最初は捨てて餌をまくなり勝敗気にせず攻略法を探す
諏訪のギャンブラー魂に火を付け惨敗する
0639作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1239-Y2qf)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:18:23.18ID:H1j42Npz0
なんかトラブって水上がシミュ操作できなくなって「隠してたけど実はこういうのあってルール覚える時間も練習する時間も無いけど後よろしく」ってなった時に事後説明で納得する奴いるのか
0640作者の都合により名無しです (ワッチョイ 52dd-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:21:31.89ID:6G36XjTV0
人間が正論言えば納得してくれるなら世の中もっと生活しやすいだろうな
対人関係で必要なものは感情のケア
頭が良かろうが悪かろうがイラっとする気持ちが生まれない訳じゃない
0642作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5241-cQzP)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:21:52.46ID:1Em19IP/0
>>639
それはもちろんダメだろ、あたり前だけど
普通に一人でやってボロ負けした場合もダメだろうし

今回の一番の問題は、(それが感情的にモヤる事であっても)水上が一人でやるのがおそらく最高効率な可能性が高い事だ
0643作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6e02-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:21:53.84ID:Hww7lG+d0
>>627
1から10まで説明しろなんて言ってる人はいないと思うんだけど、
あなたは皆が何を指摘したり懸念してるか理解できてないのでは?
0644作者の都合により名無しです (ワッチョイ 52dd-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:24:10.60ID:6G36XjTV0
次は効率的と来た
だんだん話題そらすのが得意と言うか
論点がずれてってるのが分かって無い どっちなんだか

現状の点数すら何につながってるのかわからないのに
水上一人でやるのが効率的だという根拠は?
0645作者の都合により名無しです (ワッチョイ f6c4-9RrR)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:24:21.69ID:B+T7JfDu0
>>636
というか余計な情報があるからパフォーマンスを落ちるというなら隊長が情報を隠したりするような人物という余計な情報でパフォーマンスも落ちることになるよね
この先水上が何か言ってもまた隠してるんじゃないかという疑いでパフォーマンスが落ちる
0652作者の都合により名無しです (ワッチョイ f6c4-EE7I)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:32:46.79ID:B+T7JfDu0
そもそも今までのボーダーの描写見ても隊長に絶対の権限があるわけではないからなあ
納得いかないことがあれば反論もするし不満を持ったりする
それこそA級の菊地原も迅に注意しろと言われて不満持って油断して瞬殺されたりするし
0656作者の都合により名無しです (ワッチョイ f6e5-ckO9)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:39:46.42ID:HUVINkRj0
「課題解く必要なくね?」くらいになるのは穿ち過ぎだとは思うの
それこそどの点数を重視するかは隊長次第だし
古寺みたいにA級審査に注目する人もいればそうでない人もいる
要は水上は課題の点数とかを重要と考えて総合点を引き上げるために今の方法したってことでしょ
0657作者の都合により名無しです (ワッチョイ 696d-jODq)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:39:57.50ID:iO+Ohd2h0
>>636
課題よりも戦闘シミュの方が重要視されていてそちらに力を入れていたほうがいい可能性
また水上よりほかのメンバーのほうがシミュに適正があったり
分担するにしても課題2名シミュ3名と負担を分けたり
こういったもっとよりよいかもしれない方法がいろいろ考えられるため
水上が選んだ方法がベストとは思えない、という判断をされる可能性のほうが高いから

一日の終わりに得点が発表されるとき、この戦闘シミュも区分けされて発表される可能性が高いので
そうなると隠されたということはすぐにわかり、これから先も情報を秘匿されるのではないかという疑念が付きまとい続ける
それにそれぞれ目的も違う
課題よりも実際の戦闘に近いスタイルの戦闘シミュで、A級や上層部に自分を評価してもらったり
場合によってはアドバイスをもらえたりするかもしれない機会を、勝手に奪われた
0658作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5241-cQzP)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:39:57.51ID:1Em19IP/0
>>653
それはそうだけど、だったら水上も現時点でどう判断しても今の所は文句言われる筋合いないんじゃね?
チームの点数を上げてチームの順位を上げるって意味ではちゃんと考えてるやろ

実際、課題で勝負するって基本方針も最初に示してるわけだし(夫人にモヤられてるけど)
0660作者の都合により名無しです (ワッチョイ a924-KYB+)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:42:18.84ID:iPSAmCDT0
ルール上アリだから、隊長の判断だからで感情全て封殺できるほど人間の脳みそは機械的じゃないでしょ
ワートリキャラの大半はその辺がいい子過ぎるから感情で揉める所が想像付きにくいってのはあるけど(水上隊は特に)
0668作者の都合により名無しです (アウアウウー Sacd-JVLa)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:44:54.95ID:SlpPnurra
前に水上が情報を削除した場面でA級面子も驚いてたから試験としても驚きの行動なのは確かで
ここでもこんだけ物議を醸してる
一般論として閉鎖環境では信頼関係が重要になってくるはず
水上の行動はリアルに遠征に行くことは考えずにポイント稼ぎを狙ってるか
前から言われてたグリーンカード?
0670作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6e02-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:46:23.71ID:Hww7lG+d0
>>646
そりゃありだろ

その情報共有の取捨選択をするときに、他の隊員に関係のある重要な情報まで隠すことや、
成長や評価を受ける機会を奪うようなことが指摘・懸念されているんだよ
0672作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7201-RLX1)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:47:11.00ID:uiJWmDB80
臨時隊だから
内弁慶で知らない連中にはおとなしくなる奴もいるだろう
元隊なら気心知ってるから言いたいこともワガママ本音が言っても分かってもらえる
逆もあり元隊では長く付き合うので我慢するが臨時隊なら本音で言いたいことを言う
香取は借りてきた猫状態ストレスたまり一気に爆発する諏訪隊には若村も三浦も華もいないメンバーのありがたみが分かる
0673作者の都合により名無しです (ワッチョイ 52dd-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:47:38.41ID:6G36XjTV0
>>658
チーム全体にどう影響するかわからん事を相談もなしにやられたら
誰だって多少は感情に触るって事も理解できないの?って話をずっとしてると思うんですけど
それは口に出す出さないの問題じゃない
0675作者の都合により名無しです (ワッチョイ f574-gFik)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:48:13.83ID:kfJXigoZ0
>>664
臨時隊単位で合否判断されるならそうだろうけど、個人の力量見極めるって
言ってあるからなぁ
それ考えると隊として評価上げようとして隊員の評価の機会奪って個人プレー
してる水上は悪手に見えなくもないけどどっちにしろ真意分からんからなんとも
言えん
0678作者の都合により名無しです (ワッチョイ f6c4-EE7I)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:56:42.56ID:B+T7JfDu0
余計な情報によるパフォーマンスの低下があるように後でばれた後の隊長に対する不満からのパフォーマンスの低下を心配してる人に対して不満を持つ隊員は隊長を隊長と認めてないから間違ってると言ってるからなあ
0679作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d94-2iMC)
垢版 |
2021/11/06(土) 12:00:13.44ID:EfqPNhsG0
今回のウルティマは(言ってることは普通に正しいけど)当たりが強かった前の回と比べて
口は悪いけど中身は悪くない影浦路線に入りかけてて何かホッコリしてしまった

ここで結果を出してウルティマの中の遊真株をガッツリ上げてほしい
0681作者の都合により名無しです (アメ MMfd-SdCU)
垢版 |
2021/11/06(土) 12:02:03.79ID:rV1g4gKcM
>>664
上層部もA級の順位予想でチームの総合力に差があるのはわかってるから多少は考慮されるだろう
実際のチーム順位が予想順位より高いか低いかで加点減点されるとかが妥当だと思う
0684作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7201-RLX1)
垢版 |
2021/11/06(土) 12:06:35.34ID:uiJWmDB80
水上だけの隊長の試験じゃない
勝手にドラフトで選ばれた隊員は隊長を信頼するほど一緒に何もしてない
自分たちの待遇が掛かってる試験で隊長が勝手にこっそり自分たちの評価に関わることをやったら成功しても失敗しても叩く
0687作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6e02-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 12:10:44.27ID:Hww7lG+d0
>>677
木虎と香取のトリオンの差が1なのか2なのかはさておき、
メンバー全員のトリオンが5以上でトリオンに余裕のあるチームでトリオン差が1違うのはあまり気にはならなくても、
トリオンの少ないメンバーがいて隊のトリオン総量を気にしているチームで1でもトリオンの多いメンバーをとろうとするのはおかしくないのでは?
0689作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6e02-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 12:13:53.94ID:Hww7lG+d0
>>684
叩くかどうかはわからんけど、不満を持つメンバーや不信感は確実に生まれるわな
閉鎖環境でそのちょっとした不満や不信感は大きなトラブルに発展しかねないからなぁ

多分水上隊は閉鎖試験は1位か2位をとるだろうけど、現実に置き換えると結構な問題行動なんだよなぁ
0690作者の都合により名無しです (ワッチョイ a924-6Pzm)
垢版 |
2021/11/06(土) 12:16:16.24ID:vJGCj3rO0
バレなきゃいい3日目を演習1、4日目を演習2にする
初日は点数が小さいから重要じゃないし今結花が共通課題が明日の昼には終わりそうと言ってるから3日目に伝えるとか
まあ2日目にバレない前提の話だけど
0692作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6e02-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 12:25:24.38ID:Hww7lG+d0
>>690
水上級だとわからんけど、大概の人(水上隊の他のメンバー)は頭が良くても、他人にコツやらルールやら教えてもらうより、
自分で体験した方が身につくし理解も深まるし気づきも増えるんだよな

水上に「おれがこのゲームのことを先にプレイして、理解して特徴や攻略法を見つけたから伝授するわ」と言われても、
なかなかその通りにできない可能性の方が高いと思うんだよな
それに水上の言うとおりにするなら結局水上一人でやってるのと変わらんし
0693作者の都合により名無しです (スップ Sd12-sfE2)
垢版 |
2021/11/06(土) 12:28:30.19ID:LBPzyRAkd
特別課題で初日の試合とか戦闘シミュについて話し合って下さいとかきたら水上以外点数もらえないよな
諏訪が修に戦力にならなくても黙らず意見どんどん出した方がA級からの印象いいとかも10試合分なくなるし
0694作者の都合により名無しです (ワッチョイ 52dd-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 12:28:46.31ID:6G36XjTV0
>>690
作者の都合でバレる方向でもバレない方向でも話進められるだろうけど
実際に横でクリックやキーボードの挙動がおかしかったりしたら
何してんの?とは思うだろうし
他チームからの連絡なんかがあったら普通にアウト
賭けとしては普通に分が悪い
0703作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1261-sLzm)
垢版 |
2021/11/06(土) 12:51:17.40ID:dMrJT9RJ0
水上は自分のみでやった後要点まとめて情報開示するだろ。最後まで隠せたら隊員アホすぎ、隠せると思った水上もアホすぎ、展開に無理あってアシセンもアホすぎ
いくら年齢にしては物分りがいいとか隊長権限で隊員に知らせる必要が無いにしても限度がある。独り操作はブレ無い代わりに時間なく負荷掛かり発想の幅が狭まる
読者の意見も相当割れてるし作中の隊員同士の感情のしこりが残らない折衷案として、初日限定なら凄いことするなー程度で済むし言い訳やフォローも効く
0708作者の都合により名無しです (スップ Sd12-sfE2)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:06:00.96ID:X2jqT7A9d
合計点確定してる共通課題の心理テストとか模範解答とかポイント押さえてるで加点になるのか不思議だ

水上のやり方個人的に実戦程じゃなくても自駒以外操作とかトリガーいじれるから試験後に活かせる経験の機会奪われてんの微妙なんだよな
0709作者の都合により名無しです (ワッチョイ 36ef-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:11:59.99ID:oliftkVW0
この課題、得意そうな奴同士でペアくらいでやるくらいが丁度良さそうなんだよな
3人以上からは相談が難しくなるし、能力低い奴が混ざると一々状況説明して納得させる必要が出てくるし
流石に一人でやるのはアレだけど、上下関係キチッとしてれば戦闘シミュ担当決めて他の連中は課題やらせて、とか出来た筈
0712作者の都合により名無しです (スップ Sd12-sfE2)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:20:49.51ID:X2jqT7A9d
>>709
相談した後でそういう方針取る隊もいると思う遊真とかヒュースは課題やらせるよりそっちの方が確実に良いだろうし

歌川隊は遊真と小夜子でやってみて欲しくはある漆間とか他も得意かもだが
0714作者の都合により名無しです (ワッチョイ b539-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:29:07.23ID:ZxsV4lPn0
頭いいならワンオペ隠さなくても大丈夫だろっていう意見も可能性の一つでしかなく
普通にソワソワ気にしてパソコン覗きに来て本人の作業時間無駄に伸ばしたり水上の気を散らしてくる可能性は十分にあるしなあ
試合中じゃなくても状況どうですかとか尋ねてこられたら対策考えてる時だったら考え事の邪魔だし
0715作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6e02-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:31:10.50ID:Hww7lG+d0
>>709
>>711
いや、一人でやったり役割分担っていうのもこの試験においては微妙だと思う
単純にチームをより上位にするためだけが目的なら役割分担して得意なことに専念するのは良いことなんだけど、
これは試験であり個人の適性や状況毎の判断や行動も評価されているわけだから
英数国理社の総合で合格点越えてても数学の点数が足りてないから合格できなかった。みたいなことがあると思う
0718作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6e02-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:37:37.04ID:Hww7lG+d0
>>716
おれは役割分担しても他は気になるなぁ
役割分担しても自分の役割やってれば良いってわけでもないこともあるから
自分だけ早く終わってもダメだし、自分だけ遅かったら他の人が早く終わらせた意味がなくなることもあるし、
その他人の進行度合い見ながら質を調整することもあるし
0719作者の都合により名無しです (ワッチョイ b539-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:38:39.64ID:ZxsV4lPn0
チームに遠征希望者居ないっていうのと
シミュの仕様が実戦のそれとは微妙に違って実際の戦闘にあんまり影響しなさそうっていうのもこの手段に出た理由の一つだと思うわ
三門市で臨時チーム組むのは普段からチームの人数やシフトの関係でままあるらしいからこのシミュで連携学習する必要性低いしな
0720作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6e02-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:41:21.73ID:Hww7lG+d0
>>719
遠征には行きたくなくても、ボーナス狙いで上位を狙ってたり、純粋に高い評価を受けたり力を試したいって人の方が多いと思うけどなぁ
このシミュレーションによって戦術理解度や他者の思考を読むことを覚えたりすることもあるだろうし、
普段の防衛業務に全く役に立たないわけじゃないし
0722作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6e02-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:43:02.54ID:Hww7lG+d0
>>721
何が正解かもわからんし、相性の差もあるからこそ、大事な情報を共有しないのは問題が大きくなるリスクを考えてしまうんだよな
0723作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1261-sLzm)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:48:11.05ID:dMrJT9RJ0
事前に知らされたら気になって自分の作業に手がつかないような人なのに、後から知らされて効率的だねって素直に納得してもらえる想定なの?
後から知らされて割り切ってくれる人なら事前に知らせても大して気を取られないだろうから、試験始まったばかりだし
目先で多少作業が遅れるリスクと後々まで感情的なしこりを残すリスクを天秤にかけて俺なら前者を取って説明しとくな

何か正解とかは無いが行動指針とその理由を後から問われたときに水上は何と説明するのか。情報制限した部隊のサンプルとしてはアリだろうけど
0726作者の都合により名無しです (ワッチョイ b539-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:52:11.34ID:ZxsV4lPn0
>後から知らされて割り切ってくれる人なら事前に知らせても大して気を取られないだろうから

割り切れるかどうかと気を散らさず試験に集中出来るかどうかに何の関連性もなくて根拠にもなってないよ
0728作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6e02-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:55:01.26ID:Hww7lG+d0
>>724
チーム得点がよければ良いわけじゃないでしょ
遠征に連れていきたいほどの個人としての資質や力を試験されてるんだから

だから水上一人の力でチーム得点を貰って、そのチーム得点によって個人得点も高くなったからって、遠征試験に合格できるような評価を貰えるとは思わないんだけど
もちろん評価の仕方は何が正解かはわからんからおれの懸念でしかないかもしれないけど、
そういう風に考えるメンバーが居たら確実に不満は生まれるよ
0730作者の都合により名無しです (ワッチョイ b539-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:57:02.67ID:ZxsV4lPn0
>>725
???
「ボーナス狙いの人にとって水上がワンオペやる事は不利」って書き方で「水上の手段が間違っている場合に不利」なんて解釈無理だよ
あなたの意図と文章が合ってないから今度そういう意図を伝えたいならもうちょっと分かりやすく頼むわ
0731作者の都合により名無しです (ワッチョイ f5ad-TwtK)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:57:26.50ID:kZf7sgAN0
>>687
諏訪さんが主要隊員のトリオン量を把握しているとは思えないしな
こいつが少なくてこいつは多いくらいしか
わかっていないんだろうな
そうだとしたら木虎と大差のない香取をとったことに違和感はない
0735作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6e02-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:01:41.80ID:Hww7lG+d0
>>726
割り切れない(納得できてない)ことがあれば、悶々として他のことに集中しきれないことはあるから関係はあるよ
0737作者の都合により名無しです (ワッチョイ b539-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:08:20.72ID:ZxsV4lPn0
>>735
そうだよね割り切れない人の場合作業に集中出来ないから隠すのは正解になるし
割り切れる人でも自分がそういう場合に集中出来ない事を自覚してる人なら知らされなくてよかったって思うかもしれない
少なくとも水上は読者より他のメンバーの事知ってるわけだしその上でこの手段に出てるんだから
やっぱ現段階では読者視点では絶対に間違いだとは言い切れないよね
0740作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6e02-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:17:07.66ID:Hww7lG+d0
>>737
事前に言われても割り切れないくらい悶々とする可能性もあるのに、
事前相談等もなく一人で決めて後からバレたらケンカや仲違いになるリスクの高さを指摘されてるんだと思うよ
「情報を隠して高得点取れる」というメリットを否定している人は少ないんじゃない?
それは理解できている?

それに水上がメンバーのことを読者より知っているかどうかもわからないのでは?
0745作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d94-2iMC)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:24:04.84ID:EfqPNhsG0
初日の個人スコアまで出てる上で個人の評価を得る機会を削ぎ落とすようなやり方をしてるって事は
小寺とは逆で限界までチームとしての点を引き上げて個人スコアをカバーするやり方を目指してるのか
自分以外の個人スコアを一切気にしてないかのどっちかかなぁ
0747作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6e02-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:26:14.93ID:Hww7lG+d0
>>744
日本人は2人に1人がガンになります。あなたはがん保険に入りますか?
私は掛け捨ての安い保険に入る。おれは入らない。自分は手厚い高い保険に入る。
みたいなもんだからね
リスクの大きさと、それが起こる可能性と、そのリスクに払うコストと、リターンをどう見積もるかは人それぞれだもんな
0749作者の都合により名無しです (オッペケ Sr79-sLzm)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:27:23.39ID:nyQZpPRUr
そもそも水上が全肯定や全否定や否定的される展開になると思ってる人なんていないだろ
そんな短絡的な話になったことないし、だからこそ初日終わったら説明するあたりが無理なくどちらにもくださいバランス取れるかなと思う
0752作者の都合により名無しです (ワッチョイ b539-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:29:15.52ID:ZxsV4lPn0
>>739
集中が必要な作業の最中に気が散る事をするなと逆に減点される可能性もあるし
気が散ってキーボードやマウス誤爆してシミュに影響出たりしたら更に困るぞ

>>740
むしろなんで水上が今まで何度も対戦してるだろう相手の事を読者より知らないと思うんだよ
加えて水上の性格に関しても相手側も今回驚きまくってる読者よりは知ってるだろうよ
0753作者の都合により名無しです (アウアウウー Sacd-zzho)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:32:25.21ID:oOG8gPsWa
水上方式ならメンバーの事を知ってる必要はないでしょ
余計な事は考えずただ黙って筆記の課題をやっていて貰えばいい

思考、判断が試される演習は水上1人で行い、そつなく終わらせればたぶん総合トップを取れる
どんなメンバーでも水上に任せればトップを狙えますよ、と言う絶好のアピールになる

もっとも言葉のわからないユーマ、ヒューズじゃ成立しないし、どう考えても途中でバレるから、そこをどうするのかがわかんないんだけど
0754作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6e02-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:33:03.68ID:Hww7lG+d0
>>752
どれくらいしっているか?など描かれていないことだから
対戦しているから相手のことを知っているとは限らない
戦闘時における思考や動き方を知っているからと言って、それ以外の場面でどうかなんてわからん
仕事中はまじめできっちりやる人がプライベートだとだらしなかったりすることもある
決めつけることは何かを判断する際に必要ではあるけど、
いろんな場合を想定して様々な場合での対応を考えたり議論する場面ではあまり宜しくない
0755作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8548-gUBF)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:38:04.37ID:PForTNVI0
自分が倒れれば終わりの時点でリスク管理できてない
リーダーとしてはNG。駒なら言われたことやってればいいからOK
倒れたらどうすんの?に回答できない以上、リーダーとしての素質ないでしょ
0756作者の都合により名無しです (オッペケ Sr79-sLzm)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:41:27.38ID:nyQZpPRUr
まあ水上からしたら勝手に選ばれたリーダーの資質なんて知らんがなと考えてるかも知れんがな
実際はそこまで無責任でも無いだろうし考えあっての行動だろうが、デメリットやリスクがあることもか
まあアシセンならうまく着地点を設定してるだろう
0757作者の都合により名無しです (ワッチョイ b539-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:44:46.27ID:ZxsV4lPn0
ボーダーだって幹部しか知らないだろう事いっぱいあるし
不用意にバラさない事もリスク管理の一つだよ

>>754
いろんな場合を想定して行動するべきって考えには同意するわ
水上もバラすメリットとデメリットを天秤にかけた上で黙ってる方がメリット多いって判断したんだろうしな
0758作者の都合により名無しです (ワッチョイ 52dd-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:45:40.99ID:6G36XjTV0
頭がいいはずなのに初日に戦闘シミュレーションでの試験もあるよって言われるくらいで効率が落ちる
なのに事後承諾は誰も文句を言わずその後にしこりも全く残らない
そのうえで事前に教えられてると隣で重要な試験やってるのに気になってパソコン覗きに来たり質問してくる奴って何?
頭のいい奴なのに全く状況分かって無いじゃん

反論するためにキャラがすごくぶれてるんですが誰を想定してるんですかね?
0760作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6e02-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:49:09.87ID:Hww7lG+d0
>>757
そりゃそうだろう

何度も指摘しているが、情報をすべて明かさない事自体を咎めている人はこのスレにはそんなにいないと思うし、
水上の判断は絶対間違っていると言っている人も、水上は何も考えていないと言っている人もいないと思うよ
0764作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6e02-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:55:41.27ID:Hww7lG+d0
>>762
戦闘シミュレーション自体も一人でやった方が勝率が高いし、
他のメンバーはその時間を使って課題を進められることができるから

とかじゃない?
0768作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8124-N/00)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:11:46.66ID:4lEiksNL0
閉鎖環境試験自体はシチュエーションとしては最高なんだよ
ただ今までになかったキャラ同士の絡みがもっと見られたり
今まで明らかになってなかった関係性や設定の詳細がもっとばんばん明らかになるもんだと思ってたのが
よくわからない課題や試験の描写ばかりでキャラの内面に全然踏み込んでくれないから
思ってたのと違う感出ててもやもやしてるのはある
試験じゃなくて閉鎖環境での『生活』が見たかったなあって
0771作者の都合により名無しです (ワッチョイ b539-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:12:51.19ID:ZxsV4lPn0
>>760
個人的にはあなたが高いリスクだと思っているチーム内での不和が起こる可能性は
水上にとっては低いリスクもしくは問題にならないという判断じゃないかと思ってる
事前に戦闘に力入れない事は宣言しているし15万狙いで試験をやる気がある事自体は説明してる
ワンオペが発覚するのは皆がそれぞれでこなすべき共通課題を殆ど片付けた後だから
何人かが腹を立てたりして試験に身が入らなくなっても理屈の上ではどうにか出来る
水上は隊長な上にシステム的に出来る事しかやってないから
A級で水上を減点する人が出ても逆に加点する人も出るだろうしある程度相殺されるだろう
試験後まで禍根が残ったとしてもフォローの機会は作れるしね
0772作者の都合により名無しです (ワッチョイ 32df-NlpX)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:13:35.54ID:o1z03WZz0
水上のやったことの是非だけで一ヶ月過ごせそう
0776作者の都合により名無しです (オッペケ Sr79-sLzm)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:17:08.27ID:nyQZpPRUr
結果を出せなかった時信頼を失うし隊員たちは一日分の経験がなく他に比べて遅れを取るしで大変だけどな
将棋が上手いから、で何故か勝てることになってるのが謎だ。RTSの経験の方が大きいと思うけど

未経験なのに自分だけでできると思ったり、理屈が合えば感情無視できると思ったり、周りがバカでずっと誤魔化せると思ったりはしないだろうから
結果に関わらず要点をまとめた上で改めて自分から開示し情報共有すると思うな
何でもそうだけど相手や周りの意見が無いと見えてこない気づきや発想がある。将棋の感想戦とかまさにそれでしょ
0777作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6e02-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:19:07.00ID:Hww7lG+d0
>>770
事前説明した場合の水上の説明内容や、他のメンバーからの質問や要望への回答次第
それによりメンバーが納得する可能性も、水上がやり方や方針を変えた方が良い可能性もある

>>771
そりゃ水上はそのリスクを低く見積もってる(リターンを高く見積もってる)か、あるいはまったく考えてないかだろうからな
そしてそのあなたの思考の中には「他のメンバーが評価を受けたり成長を受ける機会の喪失」のことが考えられてないんだよな
0778作者の都合により名無しです (JP 0He6-pVNL)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:26:37.07ID:Zxj1+G/WH
>>734
私もそう思う。もし諏訪さんが香取ではなく木虎を取ったなら
負けず嫌いでA級のプライドのせいもあって必要以上に揉めそう。
たぶん木虎は一緒に行きたくない隊員に修を選んでいそう。
0780作者の都合により名無しです (ワッチョイ b539-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:29:56.06ID:ZxsV4lPn0
>>777
課題を早々に終わらせる事&全部終わらせる事で頭脳面の評価が高くなることや
課題を早々に終わらせる事で他のチームが跡切れ跡切れに確保してるシミュの練習時間を纏めて取れるのは言わなくてもわかるよね?
後から参戦する事で水上がシミュ序盤に得たノウハウや敵対策を教えてもらいながら練習出来るというメリットもある
対戦相手からしても途中から中身が変わる事で水上隊との戦い方が変わるから対応しづらくなるしそれで勝てば評価は貰えるでしょう
0781作者の都合により名無しです (ワッチョイ b61a-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:32:36.34ID:N3moSc860
この選抜試験に受かる難易度はおそらくランク戦で2位以上になるのと同等かそれ以上になる
ランカークラス以外の隊員が本気で受かろうと思ったら相当攻めないと厳しい
もちろん攻めた結果失敗する可能性もあるけどね

あと水上隊は今かなり特殊な状態だし水上以外の隊員たちはここで上手く立ち回れたら大きく加点されると思う
0784作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8548-gUBF)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:41:20.38ID:PForTNVI0
一般の次の特殊戦闘シミュは全員参加必須とかありえるだろうし、見えてる範囲でも全部一人でってのはリスク高いからな
今回たまたま9ユニットでひとりでもなんとかなる範囲だったってだけで

説明しないリスクと、説明したデメリットが比較になってない
0785作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6e02-NrIE)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:42:18.19ID:Hww7lG+d0
>>780
時間が他の隊員よりあることで他の隊員より早く課題を終わらせられることで追加評価は貰えないだろうな
それに他人から教えられるより自分たちで実際に動かして相手と対戦したほうがルールも操作性も相手の思考の読みも深く理解できると思うよ
だから途中から全員でこのシミュレーションをやるにしても、一回あるいは複数回参加してないことはマイナスになりうる

途中から対戦相手を変えられるのは他の隊も同じだからな
(昨日までは自分のユニットを操作してたけど、今日は別の隊員のユニットを操作するなど)
0787作者の都合により名無しです (ワッチョイ a924-KYB+)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:44:57.25ID:iPSAmCDT0
今のペースだと翌日昼には共通課題が終わるらしいから
そこから演習を集中特訓して3日目だけに賭ける作戦なのかな
でもその場合でも実践を経験するメリット捨てる程かというと
0788作者の都合により名無しです (オッペケ Sr79-sLzm)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:49:09.54ID:nyQZpPRUr
どんな理由で隊員(と読者)を納得させるのかな
試験とは違うマウスやキーの動き、何なら何気ない覗き込みで途中で発覚だって十分考えられるが

お願いしますとか自信満々だけど水上って将棋以外で、ゲーム上手いって情報あるっけ?
まあ勝つんだろうけど、今のところ勝てる根拠が薄いように思える。これで負けて白状して照屋に怒られる展開でもかなりオイシイなw
0791作者の都合により名無しです (ワッチョイ 61a6-pVNL)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:53:10.19ID:PK74D7ZZ0
情報隠蔽がバレたら多かれ少なかれ顰蹙買うっていうのは水上自身もわかってると思うけど
もしそういうリスクを想定せずに突っ走ってるなら結果残せなかったときに将棋最強()とか言われて弓場ちゃん以上にいじられそうだな
0792作者の都合により名無しです (ワッチョイ b539-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:53:21.39ID:ZxsV4lPn0
>>785
追加評価が貰えないだろうというのは完全にあなたの妄想だし
そもそも全部隊が課題を全部終わらせることが出来るかどうかも不明なんだから全部終わらせる事が出来た部隊は普通に有利
仲間内でも対戦出来るから習熟度はそれで上げることが可能

行動パターンが毎回変えられるのは他も同じだけどパターンが決まってた相手の行動が唐突に変わるのは意表を突ける
(三雲がハウンド使ったり、コアデラがサブ使いだしたりなど)
水上隊の隊員が二日目くらいから参戦ならそれはそれでそこまで習熟度に差が無いうちに追いつけて良かったね
これから他の部隊より練習時間いっぱい確保出来るからバリバリ上達できるねって事でまた良し
0798作者の都合により名無しです (ワッチョイ 76de-SdCU)
垢版 |
2021/11/06(土) 16:04:11.68ID:8LIxqdxf0
まぁ二宮隊との決着の時もオッサムが辻ちゃん落ちたことに気付かないなんてあり得ない!みたいな事をひたすら言い張ってた人もいるからね…
次の号であっさり否定されたけど
0799作者の都合により名無しです (アウアウエー Sada-vonH)
垢版 |
2021/11/06(土) 16:04:41.45ID:SNNhD7FLa
>>669
諏訪7番隊と比べると

お父さん役諏訪さんに比べ口数少なく諫めきれない華さん
宇井ちゃんオッキーに比べなだめ力不足の三浦
メガネ比べてつい反論してしまう若村
隊長役で仕事が増え次第に口数が減ってくる香取

うーん厳しいw
若村が作戦指揮取れるぐらい成長して欲しい
あとミューラー頑張れ
華さんは並列思考高かったらリーダー兼任も行けたかもだけどなぁ
0801作者の都合により名無しです (アウアウクー MM39-+K+0)
垢版 |
2021/11/06(土) 16:06:11.02ID:QsjoZXLPM
今日も水上で盛り上がってるな
0806作者の都合により名無しです (スフッ Sdb2-NrIE)
垢版 |
2021/11/06(土) 16:21:56.30ID:2VjVapred
>>792
追加評価が貰えないだろうというのがおれの推測で
追加評価は貰えるだろうというのはあなたの推測だよね

理解してほしいのは点数という目に見える評価とそれ以外の評価が存在し得ると多くの読者は考えていて、参加隊員の一部もそれを考えている可能性があるってことなんだよ

例えば、国語のテストを国語時間内だけじゃなくて、次の図工の時間も使って他の人より高得点をとる。図工は図工で手先の器用な友人に変わりに作品を作ってもらって評価も受ける。こういうやり方をして見かけ上の成績や得点は稼げても、
内申点は良くならないどころか下手したら悪くなってる可能性があるんだよ

もちろんこの内申点的なものがあるかどうかも推測にしか過ぎないけど、それを懸念する隊員はいるだろうし、
水上のやり方はそういう隊員から不満が出てしまうと言っているんだ
閉鎖空間試験で不満や不信感を与えるってのはあまり良くないからね
下手したら長期戦闘試験に影響を及ぼす可能性だってある

てか、チーム内でシミュレーションの練習する時間を捻出できるのか?その時間を共通課題や分担課題に使うんじゃないのか?
水上が一人でシミュレーション演習を行うことで捻出した時間を、他のチームより優位になるくらいシミュレーション演習の訓練に使用するのなら、分担課題する時間まで捻出出来ないだろう
そんなことするならシミュレーション演習の実践を一日目からやったほうがよほど良いと思うけどね

突然パターンが変わる意表をつけるのはほかも同じだよ
諏訪が諏訪を操作するのと、諏訪が三雲を操作するのでは同じ諏訪が操作するのでも思考は変わるからね
0808作者の都合により名無しです (スフッ Sdb2-SdCU)
垢版 |
2021/11/06(土) 16:23:21.83ID:TN8WfHoud
「1人でやる方が効率がいいと思うからお前らは課題に集中しててくれ」
って説明しても「お前らいても邪魔だから」って受け取られる可能性もある(何割かはマジで思ってそう)
0811作者の都合により名無しです (ワッチョイ 12a6-WKYw)
垢版 |
2021/11/06(土) 16:26:50.82ID:5HmgNouc0
遠征本番じゃないんだから適正見られてるだけでしょう
情報操作が否とするなら水上が隊長適正低くみられることもありえるし、それに突っかかる奴がいたら上の指示に従えない規律を乱すやつと見られることもありえる
全てA級と幹部連中のさじ加減
ボーダーでは水上が評価を得そうだけど
0813作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5241-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 16:31:46.74ID:1Em19IP/0
リスクがあるから事前に説明するべきって言ってる人は
どうも事前に説明すればリスクはないと思ってるみたいなんだけど

・水上としてはベストだと思ってるのでもう方針は決定事項
・事前に説明
・でも納得しない隊員がいてゴネる
・何も決まらないまま時間だけ過ぎる

が、考えうる最悪のパターンのような気がするんだけど
なんでそれは想定しない事になってるの?
0819作者の都合により名無しです (ワッチョイ b539-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 16:40:23.21ID:ZxsV4lPn0
>>806
言い回し的にもしかしてとは思っていたけどあなたのいう「追加評価」には
早々に課題を終わらせる事に対して幹部やA級から好印象を持たれるという点は含まれていなかったんだね?
自分は最初から目に見えないそれと実際の加点を纏めて「評価が高くなる」と言っていたんだ

システム的に他人のアバターを使う事は元々想定されていただろうし
獲得点数とかの話をする事も考えると多分今日が終わる頃にはワンオペした事をバラす可能性は高い
ずっと水上以外の全員が課題に取り組む展開にする必要も無いから明日からは数人シミュに参加する可能性もある
得点の少ない今日だけ一人で操作することで数人の数時間分の課題取り組み時間を増やしただけで十分だって考えでね

ほかも同じ事をして意表をついてくるなら自分のところもやらない理由は無いね
0820作者の都合により名無しです (スフッ Sdb2-NrIE)
垢版 |
2021/11/06(土) 16:43:04.75ID:2VjVapred
>>813
事前に説明すればリスクはないなんて誰か言ってるっけ?
リスクを抑えられるって言ってる人が多くじゃないか?
抑えるの意味は0にできるじゃないからね

その最悪のパターンを避けるのが体調の力でもあるでしょ
その想定だと、なんで説明しても理解を得られないことをどうしてもゴリ押そうとしてるのかわからん
この方法を取るしかない訳じゃないんだから水上が折れることもできるだろうに
0821作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1261-sLzm)
垢版 |
2021/11/06(土) 16:43:14.29ID:dMrJT9RJ0
事前に説明して何も決まらず時間がすぎるほどゴネる隊員質なら、後出ししたら感情的になってもっと拗れてあとを引くだろ……想定がおかしいって何度指摘されても変わらんなあ
0823作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2594-f6va)
垢版 |
2021/11/06(土) 16:45:25.46ID:r+EW8Dfw0
てるてる以上にめんどくさい潔癖症が読者に一杯いるってだけでしょ
真面目で融通きかない若村の対比としての頭の回転が早い天邪鬼な水上な訳だからそこまで気にしなくてもいい
他にも真面目な優等生なのに疑り深く迷いがちな古寺と大雑把に見えて周りをよく見た上で判断の早い諏訪さんとかわざとコントラストを強調してる
0826作者の都合により名無しです (ワッチョイ 76de-SdCU)
垢版 |
2021/11/06(土) 16:46:27.40ID:8LIxqdxf0
完全な独断の場合、水上は自分の行動について初日で結果出して事後承諾を得る事でしか他のメンバーを納得させられないと考えてるとしか思えない
ある意味ギャンブルに近い行動だろう
0827作者の都合により名無しです (スフッ Sdb2-NrIE)
垢版 |
2021/11/06(土) 16:50:47.01ID:2VjVapred
>>819
疑問なんだけど、他の人より時間を多くもらってるから早く終わらせられたことを評価されると思う?
もちろんその分分担課題を他の隊より回答できたことで、見かけ上の点数が上がるということはあると思うよ
その点数アップがチーム内をギクシャクさせる可能性があるリスクと比べて大きいとはおれは思わないかな
0829作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d2b-pKS3)
垢版 |
2021/11/06(土) 16:52:04.68ID:rhK7RHP80
そんな議論よりののさんとセックスしたいんだが
0835作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3652-fzNg)
垢版 |
2021/11/06(土) 16:58:54.18ID:pIgEjif70
遠征組は苦労人の素性知ってるんだし情報操作とかするか?
ヒュースは連れてくんなら案内人として起用するわけだから情報の伏せようがないし如何にしてアフト着いた時点で始末できている(意味深)かの駆け引きしか起こらない気がするけど
0836作者の都合により名無しです (ワッチョイ b539-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 17:00:15.79ID:ZxsV4lPn0
>>827
自分は思う
他の部隊が4人でやる事を一人でこなす事も
一人に任せた事で確保した時間と優秀な頭脳で課題を早く終わらせる事も
方向性は違うがどちらも頭の良さのアピールにはなるから
多少関係がギクシャクしようとも課題を終わらせた後なら得点1位のまま逃げ切れる可能性はあるし
試験後まで引き摺ろうとも生死に関わるから防衛はちゃんとやるだろうし今後フォローの機会はあるだろうから
0841作者の都合により名無しです (スフッ Sdb2-NrIE)
垢版 |
2021/11/06(土) 17:07:44.47ID:2VjVapred
>>823
別に水上の行動に怒ったり、水上みたいなキャラクターいらないと言ってる訳じゃないでしょ
この判断は良くないね。これは良いね。って議論をしたいだけなんだけど

>>830
情報操作すべてを悪しとしてるんじゃないからね
1.まだ体調としての信用を得られてない水上が
2.他の隊員の評価に関わる情報を
3.直前までどころか開始されても
4.開示しない
って1から3の条件が引っかかるのよ
0843作者の都合により名無しです (ワッチョイ b539-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 17:10:33.41ID:ZxsV4lPn0
>>839
自分はこう思うって言葉にそれお前の感想なってレスはなんかズレてない?最初から自分の考えとして出してるんだから

規定の評価を全取り出来るなら十分なメリットだね
他の部隊が全取り出来るか分からない中で確実に確保出来るならそれだけで強い
0844作者の都合により名無しです (スッップ Sdb2-sfE2)
垢版 |
2021/11/06(土) 17:13:30.82ID:Xe6EHrAUd
事前説明なしの水上1人が効率良い合理的な意見は初日10試合分の4人のA級評価はどう考えてるのか気になる

個人評価が隊得点で横並びしたとき水上だけ上乗せになると思うんだが
0846作者の都合により名無しです (アウアウクー MM39-Rz6P)
垢版 |
2021/11/06(土) 17:16:56.16ID:HFrY7wB3M
どんなに頭の回転早かろうがあのシステムのゲームを初見で9人同時操作とか物理的にキツそうじゃない?ってのが気になる
外から見たらゲーセンですごい動きしてる音ゲープレイヤーみたいになりそう
0856作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5241-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 17:29:01.70ID:1Em19IP/0
>>841
シミュが個人評価に関わるかは今の所不明(チーム点数の増減しか説明されていない)
課題は個人別の得点集計があるのが確定してる

シミュが全く関わらないって事はないとは思うんだが
現時点では課題の方が確実に個人の評価に直結してる(ように見える)っていう事実はある

そういう意味では、水上の判断の方が「個人に点数を稼がせる事に特化」してるって見方もできるよ
0859作者の都合により名無しです (ワッチョイ 12a6-WKYw)
垢版 |
2021/11/06(土) 17:30:43.05ID:5HmgNouc0
>>841
それこそ水上が正しい気がする
遠征艇内を想定してるんだから小寺みたいに評価を気にしてやり方変えるのは違和感あったし、実際の遠征なら周りがどう評価されるのか気にしないでしょ
それに戦闘シミュが評価の大部分占めててそれによって適正な評価が下されないなら最初に文章いじった時点で想定してませんでしたそれはダメですってアナウンスされてるだろうし、それが無いってことはその他で挽回できるか、そもそも試験が占める評価の割合がかなり低いんじゃないかな
0861作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5241-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 17:37:23.51ID:1Em19IP/0
>>859
古寺が疑念持ってたみたいに
A級評価のウェイトが低すぎる(ように見える)んだよな

そのへん振り回されて
本来の「チームの順位を上げる」って目標から脱線していくかどうかこそが
真に評価されてる内容なんじゃないかって疑ってる
0864作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7201-RLX1)
垢版 |
2021/11/06(土) 17:42:30.08ID:uiJWmDB80
遠征に選ばれたらマニュアルを覚えて勝手な行動は出来ない
マニュアルに無い問題が起きたら個人で判断もないボーダー側の命令絶対
通信ができなく成ったら出来なく成るような処に遠征に出すな
遠征目的の試験のはずだが
将来の幹部候補探す
隊員の特性を見極める
試験に成ってる
0865作者の都合により名無しです (JP 0Hc6-A8Ax)
垢版 |
2021/11/06(土) 17:46:37.36ID:GCNJnjQLH
一人の勝手な行動で全滅の可能性がある遠征にそうするべきだと思ったらペンチメンタルする人間を遠征経験者が連れて行きたいと思うだろうか?
0867作者の都合により名無しです (ワッチョイ 12a6-WKYw)
垢版 |
2021/11/06(土) 17:50:04.34ID:5HmgNouc0
>>861
深読みしすぎてて草
素直に点差が開いたときの動きも評価対象とは思ったけど
下位チームはどう改善するか、上位チームは余力を何に使うか
迅が言ってたからだけど
どのみちあんな地理の問題とかが高い評価に繋がるとは思わない
0870作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2594-f6va)
垢版 |
2021/11/06(土) 17:54:42.44ID:r+EW8Dfw0
むしろペンチと電ノコ的な行動力を求められていると考える事だって出来るからな
ルールの隙を突くのもルールの壁を乗り越えるのも現場の判断で必要と思われるならやるべきなのが遠征先での任務なんだから
0873作者の都合により名無しです (ワッチョイ f574-gFik)
垢版 |
2021/11/06(土) 17:59:13.83ID:kfJXigoZ0
ヌタタタタ ヌタタタタ
・単なる過信ではなく、ある程度情報見たうえでの行動であること
・自分の成績ではなく、隊員の評価を上げようとしてること
・詳細なルールが伏せられてる中で、その隙をついてあえてリスクを冒していること

これら全て隊員に伝わっていないため、バレた時に完全にやる気をなくす。
−2
0878作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7201-RLX1)
垢版 |
2021/11/06(土) 18:09:11.01ID:uiJWmDB80
遠征試験で落とすか合格かはボーダー上層部の手加減で何での出来るように合格基準もルールも決めてない
水上に意見を言う奴は試験後に文句を言う
試験前に確認しないのも何も考えない連中
ボーダーが望む人材だろうか
0880作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6510-u2QC)
垢版 |
2021/11/06(土) 18:12:56.87ID:yezcbP9x0
相談する時間がもったいないからな
それにたとえ相談したとして一人でやってても確実に他メンツは内容が気になって課題に集中してくれないから
相談するデメリットのがデカイ
0882作者の都合により名無しです (ワッチョイ 36ef-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 18:18:03.66ID:oliftkVW0
若村「ルールに書いてないけど上層部の意図を汲み取って動こう」
水上「ルールに書いてへんってことはやっていいってことやな」

この対比よな。どっちが正解とも言えない
組織として日常の範囲で秩序を保つには若村の方が望ましい
乱暴でもいいからとにかく結果出さなきゃいけない鉄火場に送り込むなら水上
0890作者の都合により名無しです (オッペケ Sr79-sLzm)
垢版 |
2021/11/06(土) 18:26:24.04ID:XppOFS48r
プラス面マイナス面の両方あってどっちが良い悪いかなんて短絡的な二元論で話してる奴はおらんだろ?

何度も言ってるが将棋経験だけで結果がついてくると思われてるのが不思議だ
求められるものが結構違うと思うけど、初見手探りのシミュレーションで、9コマ動かしノウハウ構築しながら結果出せるのかね
0891作者の都合により名無しです (ワッチョイ 36ef-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 18:26:28.26ID:oliftkVW0
「通達事項は全員で共有しろ」「訓練だからみんなで操作すべし」みたいな縛りがあるなら
それに沿ってルール整備しなかったボーダー側の落ち度なんだよな
水上はルールと真っ向衝突してる訳じゃないし、与えられた裁量権を自分なりに活用してるだけではある
賢い行動ではないとか、より優れた方法があるって意見はあっても、あれは駄目って言える要素は今のとこ無いわな
0894作者の都合により名無しです (ワッチョイ 36ef-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 18:35:03.95ID:oliftkVW0
>>889
全然そんなこと無いよ
作戦決定に必要な情報を上部に集中して末端に最低限の情報以外は与えないのは普通
兵士に代わりはいくらでもいるけど捕虜がゲロって余計な情報漏れたら取り返しがつかんってのは軍隊なら常道
0900作者の都合により名無しです (スフッ Sdb2-SdCU)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:02:00.13ID:TN8WfHoud
「荒船、戦闘シミュ1人でやるかも、これヒミツな」
「カシオ、戦闘シミュ1人でやるかも、これヒミツな」
「今ちゃん、戦闘シミュ1人でやるかも、これヒミツな」

これでてるてるを説得する時に宥めることができる
0902作者の都合により名無しです (スフッ Sdb2-NrIE)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:05:32.10ID:2VjVapred
>>847
目的と状況次第だからね
リアルな防衛で自分の評価気にしてたり、
普段のランク戦で目立つことだけ考えてるのはマイナスだけど、今回の目的は選抜に選ばれることに設定してても別に悪くないからな
0903作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0dce-2iMC)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:07:17.27ID:s1oydVyx0
@情報を与えるタイミングを演習の流れを自分で完全に掴んでからにしたい(2日目から演習に参加させる)
A先行で筆記を終わらせて配点が多くなってくる後半で筆記に時間を取られないようにしたい
B単純に他の面子を信用してない、出来る限り一人でやりたいと思ってる
Cグリーンカードがこれ、隊長が独断専行してるのを発覚した際に隊員がどうするかってのを評価したい

水上の行動について予想出来るのはざっとこんな感じ?
0911作者の都合により名無しです (スフッ Sdb2-NrIE)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:26:44.69ID:2VjVapred
>>908
格下ではないと思うぞ
多分水上もそんな認識はしてないと思う
思考力においては一番上だと思ってるかもしれないけど
0917作者の都合により名無しです (ワッチョイ 52dd-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:56:20.56ID:6G36XjTV0
評価点貰えるくらいならまだマシで
遠征行きメンバーに水上が選ばれたらヤバイ
実際には別件で評価されて選ばれてたとしても他メンバーとしては不公平感は拭えないだろうし
0922作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0dce-2iMC)
垢版 |
2021/11/06(土) 20:07:21.64ID:s1oydVyx0
211話の漆間が「成績下の方なのこいつが原因だろ」て所でちょっと雰囲気怪しくなる?て思ってたけど
今話の漆間の表情と遊真の前フリ見る限りあんまし引き摺らなそうで安心した
流石にこの前フリから遊真がコケて評価ガタ落ちってのは無いと思うし

個人的には一人部隊やってる漆間の過去回は挟んで欲しい、めっちゃ気になる
0925作者の都合により名無しです (アウアウエー Sada-1fFA)
垢版 |
2021/11/06(土) 20:19:04.74ID:SNNhD7FLa
>>922
ユーマは他で貢献厳しい分活躍して欲しいね

アンケートで「漆間:性格が悪いから」入れてた水上がやり過ぎたせいで
むしろ漆間いい奴なんじゃないか?説出てるの笑うわ
まぁ金にがめつそうで口調がキツめではあるが
0930作者の都合により名無しです (ラクッペペ MM96-4p3/)
垢版 |
2021/11/06(土) 20:32:35.84ID:4jiRdVMGM
自分勝手な効率厨水上
いつもすぐ落ちてただの隠岐がイケメンなだけのチームにしてしまう海
狙撃が下手なスナイパーの隠岐

こんなチームで実質B級1位のイコさんマジすげえかっけえ
二宮も狩れるしこれもう一言で言えばタイマン最強だね
0932作者の都合により名無しです (アウアウウー Sacd-vonH)
垢版 |
2021/11/06(土) 20:34:20.44ID:I+pmfB+Na
>>924
勝組高校生カースト最上位の隠岐のくせに中坊の作戦に素直に従って結果を出す
実力もあって判断力もあって我が強くなく指示には従える
隠岐こそ遠征に必要なピースだよな
0942作者の都合により名無しです (スププ Sdb2-aLfN)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:14:55.25ID:Q2xew3zCd
水上が事前説明して初日多面指しを否定されるリスクを嫌ったとしたら、個人評価機会損失とか隊員の反発を十分理解してるからこその隠蔽だよな
行動の是非はともかくボーダーの面々相手に多面指ししてリスク以上のリターン取れると判断するのが強すぎる
0945作者の都合により名無しです (スッップ Sdb2-xF7e)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:34:20.48ID:aMv9/BU5d
俺が本気で隊運営するならこうします
どう評価しますか?って上層部に聞いてるようにも思える
0951作者の都合により名無しです (ワッチョイ 36ef-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:25:34.47ID:oliftkVW0
>>945
「有能な怠け者」的なキャラ像なのかもな
イコさんの下でダラダラやってたいのに隊長格に抜擢されて心底嫌がってる
なのでボーダーへの反旗とみなされないラインで滅茶苦茶やって「こいつ使えねーわ」って印象付けて更迭狙い
イメージピッタリだわ
0964作者の都合により名無しです (スフッ Sdb2-NrIE)
垢版 |
2021/11/06(土) 23:26:13.77ID:2VjVapred
>>961
乙です
0967作者の都合により名無しです (スフッ Sdb2-NrIE)
垢版 |
2021/11/06(土) 23:31:44.14ID:2VjVapred
>>836
水上が周囲に時間をつくってあげたことは評価されても、
水上隊の他のメンバーが時間があったおかげで早く課題を済ませられたことは評価されるわけないと思うぞ

なんで自分で工夫して作った時間じゃないのに評価されると思ってるのかわからんわ
あなたはこの60問を60分で解いてね
あなたはこの60問を90分で解いてね
90分でより多く解けてたら評価するね。ってなるの?
0973作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5157-NrIE)
垢版 |
2021/11/07(日) 00:04:29.68ID:fzSjk77B0
>>970
うん、だから課題を実際に解いた点数は貰えると思うよ
だけど、この人は他の人より課題を早く正確に解く能力があるとは評価されないってことよ
言ってる意味わかる?
0974作者の都合により名無しです (オッペケ Sr79-sLzm)
垢版 |
2021/11/07(日) 00:18:40.24ID:jZ0i2SYor
課題がめっちゃ多くて他のチームが終わらなかったら評価上がるかも知れんが、
特に焦りが見えないから普通に終わるだろうし課題が手につかないとか集中できないとか関係なさそう
0975作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9241-+i+3)
垢版 |
2021/11/07(日) 00:19:40.51ID:j73USAV/0
評価者が公平なら、対象に割り当てられたタスクの分類を問わず時間単位毎に評価を下すべきだろうな
実際A級でそんなこと意識している人は多くないかもしれないが
0976作者の都合により名無しです (ワッチョイ b539-H2rd)
垢版 |
2021/11/07(日) 00:21:39.21ID:KU4I5biu0
>>973
実際に解いた点数を貰えるなら十分じゃね?
だって途中でトラブルが起きました的なイベント起こされたりしたら他の部隊も含めて全問とりかかれるかも分からないんだから
確実に決まった点数が貰える課題を一つでも早く多く消化出来る事は有利
0977作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5157-NrIE)
垢版 |
2021/11/07(日) 00:27:12.36ID:fzSjk77B0
この試験って高い点数を取れば良い訳じゃないからね
遠征に連れていけるレベル、遠征に連れて行って良い活躍をしてくれるレベルの人を選ぶテストだと思うんだよな
他には幹部候補生を探したりなどの思惑もあると思うけど

チームを引っ張って1,000点獲得した人と、
優秀なリーダーや優秀なチームメイトのおかげで大した活躍してないのに1,000点取った人が同じように評価されるか?って思うんだよな
0978作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5157-NrIE)
垢版 |
2021/11/07(日) 00:30:51.84ID:fzSjk77B0
>>976
>>977で書いたとおり、得られた得点がそのまま評価されるとは思えないんだよな
途中経過を見ずに最終得点だけで評価されるならともかく、この試験はずっとA級や上層部に見られてるわけだからね

もちろん目に見える得点を伸ばそうとすることは大事だけど、その得点の得方や成り行きのほうが評価されてると思う
0979作者の都合により名無しです (ワッチョイ b539-H2rd)
垢版 |
2021/11/07(日) 00:33:13.10ID:KU4I5biu0
っていうか水上隊の隊員は60問を60分で解ける人達じゃなく60問を40分で解ける人たちだろ
一人でシミュ出来るのも課題をサクサク解いて早々に終わらせる事も
両方少ないコストで高いパフォーマンスを発揮出来ますってアピールにはなる
0980作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9241-+i+3)
垢版 |
2021/11/07(日) 00:39:45.37ID:j73USAV/0
全員がエースである必要はないんじゃないか
エースが作った機会(時間)を無駄にせずに期待通りの仕事をこなすなら優秀なコマと言えるしな

水上隊に関して言えばリーダーが隠蔽主義なのも褒められないが、
今後ありうる展開として、隊員がリーダーを疑い出して自身及び周囲のパフォーマンスに悪影響を与えるのもまずいな
0984作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5241-szvh)
垢版 |
2021/11/07(日) 01:10:36.70ID:1DrwStaz0
>>978
言ってる事はわかるけど、解き終わらなかったらほぼ間違いなく(解けなかった分以上に)減点されると予想されるんだけどな
そして言ってる事はわかるけど、あるかどうかわからない見えない評価を確実に見える評価よりも「優先しないといけない」理由も今の所ない、って考え方もアリだと思うんだよな

まぁ、俺個人的にはそもそも個人点数ダミー説を推してるんだけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 2時間 46分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況