X



【MM】 龍帥の翼 史記・留侯世家異伝 其の七【川原正敏】 Part.2

0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ef8-SDOs)
垢版 |
2020/10/10(土) 07:44:34.46ID:SKjGS65t0
月刊少年マガジンにて好評連載中
『龍帥の翼 史記・留侯世家異伝』について語るスレッドです
※前スレ
【MM】 龍帥の翼 史記・留侯世家異伝 其の七【川原正敏】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1557392867/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0350作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f89-FcIJ)
垢版 |
2021/08/25(水) 20:26:31.15ID:T9iR8Mlu0
前書き
 項羽と劉邦の年表を知らないのでカオスを書くが
 嘘を嫌って真実だけを認めるのが同じだとして
タイミング
 まとめるタイミングが
 前200年なのか前190年なのか前180年なのかでも違う訳でだ
まとめ方
 それからタイミング以外の議論もするなら
 今月号のレキイキの死で云う所の
 格好よく死んで貰うか、みっともなく死んで貰うか
 と云うまとめ方って概念もある訳でだな
0351作者の都合により名無しです (オッペケ Sr73-vtIK)
垢版 |
2021/08/25(水) 22:45:52.13ID:gMjf0gkJr
上にもあるけど、田横ショボ過ぎやろ…
晩年、離島で隠れ住んでる所を劉邦が恐れて出頭命じるるような人物か?アレ?
陳余もクソキャラにされるし、漫画の限界を見てる気分だわ
0352作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f5e-oWcB)
垢版 |
2021/08/26(木) 00:42:55.18ID:lbgNFx6M0
別にいいんじゃないの
誰が主人公かで取捨選択ってのがあるでしょ
横山光輝の「項羽と劉邦」でも大した扱いじゃなかったしな
俺的には彭越にもっとスポットを当ててほしかったし陳平の若い頃の話もやってほしかったが
そんなことを言ってるときりがない
0360作者の都合により名無しです (ワッチョイ b794-qDHA)
垢版 |
2021/09/17(金) 09:21:24.46ID:Z4VxTjD/0
一巻の後書きで張良を主人公にしたら面白いって言ってるけど
今のだと結構序盤から劉邦と張良のダブル主人公と言って差し支えないと思う
楚漢戦争終わったら張良と黄石の話をやって欲しい
そもそもなんで第一話で幼女の黄石が1人で張良を待ってたのかとか
0372作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f6f-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 11:11:09.15ID:Ih8iDloE0
項羽がめっちゃ強いのでいい。蒼天航路の呂布もすごかったが。あれは歴代呂布の中でもダントツで突き抜けてた。
項羽はさすがに楚王だからあそこまで脳筋にはできなかったか。
でも龍師の翼の項羽は最後に同郷の士に花持たせてやるような粋な感じ無さそうな気がする。
最後に千人斬りくらいするんじゃねw
0375作者の都合により名無しです (ガラプー KKee-QF8P)
垢版 |
2021/09/30(木) 22:38:15.68ID:yRyzfKzpK
今まで見た中で一番強そうな項羽は赤龍王かな
あれはもうマジで人間じゃない
ノリと勢いで描いたとはいえ騎乗しての体当たりで城門ぶち破るわ矛の一振りで数十人ぶった斬るわ剣を振るえば瞬時に八つ裂きにするわ
あきらかに戦国系原哲夫キャラより強い
0377作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff8d-Ph8v)
垢版 |
2021/10/02(土) 16:36:59.55ID:wW+T/kNH0
四神が中国だしな
0380作者の都合により名無しです (ワッチョイ 066d-GIgh)
垢版 |
2021/10/10(日) 13:28:15.27ID:2aS5lXAZ0
大物ではないかもしれんが器は広い感じかな
どんな策だろうが自分の信頼する人物の発案なら二つ返事で了承するし
配下の不幸も心から共に泣くことの出来る
有能な人物としては支え甲斐があるいい君主だと思う
韓信や陳平みたいに上に理解されずに才能腐れせてた身からすればより一層だろう
0390作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab89-ZO17)
垢版 |
2021/10/16(土) 19:40:59.15ID:Pdj/m1n40
蘊蓄
 打撃の撃力は反作用で手元の圧力として返って来るから
 グリップまたはグラブが必要と発達する
 次にグラブの重心取りにアンカーを合成するとガントレット
 槍技の中で手の位置を運動なのに手元にアンカーの利益がある他
 一通りのサブウェポンのアンカーを一本化する利益もある為
 ガントレットの合理性からグリップは斜陽になる訳だ
今回
 えーと、蘊蓄が全く関係ない
 手袋に見えるがまさかのミトンに見える説とは
 ちょっと予想してなかった
0392作者の都合により名無しです (ワッチョイ d9c0-QVGU)
垢版 |
2021/11/06(土) 09:19:29.59ID:XnPLznJ20
なんかテンポが早くなった気が
このペースだと来年中には終わるかな
0396作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp79-uMVe)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:54:45.53ID:jTI4RLcHp
刻は前作が微妙すぎたからなぁ
もう初代描いて終わっても良いのでは
0403作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4110-6Aqg)
垢版 |
2021/11/07(日) 13:28:45.34ID:jRFgYEbw0
なんか改めて刻最初から読み直すと、章ごとにコンセプト変えて描いてるように見えなくもない
東西無双編は戦記ものに寄せすぎて歴史解説モノローグばっかりだったのがクソ要素で、あとがきでもそれとなくそれを反省してる素振りがあるから
次はこうはならないと信じたい
0408作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce94-H2rd)
垢版 |
2021/11/09(火) 06:30:58.74ID:Q80KT8c90
まあでも三国志の場合項羽と劉邦と違って脇役でも結構有名だったりするからあんまり細かい説明いらないし
切り口次第では活躍時期が短めだけど強烈な個性を持った武将を主人公に
面白い話が全5巻くらいでやれるかも
0421作者の都合により名無しです (ワッチョイ e7c0-n9sk)
垢版 |
2021/11/19(金) 20:39:14.43ID:yFZLEGyC0
新刊出たのに過疎ってるな
0435作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM34-Qn6l)
垢版 |
2021/12/06(月) 15:28:27.46ID://gpGKFVM
>>433
だからさ434の方がいうようにこれを
かいとうの進言でって張良説明したじゃん 張良と韓信お互い認めてるからからの粛清への理由を川原的楚漢戦争の描き方なんだろ 韓信が自身で野望を持ったわけではない的な 真実は知らんよ 韓信が背いたと取るのもありだし 川原は韓信単独で王になりたいって書いてないって事 どっちでもいいんだよ 川原的な描き方はそうなんだねってだけ
0441作者の都合により名無しです (ワッチョイ b494-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/09(木) 15:06:07.18ID:98hLCV/x0
鍾離?とか季布とか正直モブに毛が生えたような容姿でなあ
龍且が項羽軍ナンバー2に相応しいくらい格好良かったが
そもそもナンバー1からして来年の春くらいには死にそうだし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況