X



【諫山創】進撃の巨人part629【別冊マガジン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab3f-xBXa)
垢版 |
2019/02/21(木) 06:26:12.83ID:sWURNlPX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。

※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season3 278体目 (原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
https://matsuri.5ch....i/anime2/1540632027/

◆避難所(総合難民収容所@避難所掲示板)
http://160.16.59.116.../refugee/1525944551/

■前スレ
【諫山創】進撃の巨人part628【別冊マガジン】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1549866300/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0102作者の都合により名無しです (ワッチョイ ea71-WFqW)
垢版 |
2019/02/22(金) 00:15:42.44ID:bD2EcK0n0
ミカサとリヴァイが全然アッカーマンの話してくれないんだよなー
ミカサが「急に力がわいてきて(ryの話詳しく教えてください」って一言聞いてくれれば、というかミカサは気にならないのかな自分のこと

何かよくわからないけどめっちゃ強いアッカーマンって認識は壁内にあるみたいだし、研究まではいかなくとも聞き取り調査くらいは誰かしていて欲しい
0104作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4a63-sEns)
垢版 |
2019/02/22(金) 00:24:17.25ID:faG7nq9m0
あんなオートマチックに攻撃体制に入るならリヴァイがエレン蹴ったり訓練で投げられたりジャンが殴りかかってきた時にも同じ反応見せてなきゃおかしいよな
理性と無関係に攻撃しちゃうはずだろ
エレンへの執着は描かれてたけどあそこまでオートマチックになるとは描かれてないからあそこは変
0108作者の都合により名無しです (ワッチョイ a655-xC9J)
垢版 |
2019/02/22(金) 00:45:27.86ID:JfJnXiRB0
矛盾なく解釈するなら
ミカサにショックを与えるためにあえてああいう反応を引き出して錯覚させた とか?
あるいはアルミンがガチ切れしてたらエレンの言い分を認めるようで嫌だから思わず手が出た とか?
うーん厳しいな
0111作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11a6-Kv1d)
垢版 |
2019/02/22(金) 02:54:26.43ID:CCuyBCn60
じゃあ見なきゃいいだけじゃん?
馬鹿なの?
0112作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2a8d-Q2vh)
垢版 |
2019/02/22(金) 04:07:46.57ID:MdasSrhB0
今更最新読んだがクサバーさんは巨人研究員だったのね。
このタイミングで巨人研究員がでたってことは密かに研究した主産物である
10体目の知性巨人の成功体がでてくるんじゃない?
マーレは既に超大型、車力、獣、鎧、顎
を所有してたわけでこれらの所有巨人を全て組み合わせてできたのが
超大型で車力で象型の獣で象みたいな硬皮の鎧と顎(キバ?)の10体目の巨人

名は「ガネーシャの巨人・・・」
って今後でてくるよ
0113作者の都合により名無しです (ワッチョイ ea10-Qdjj)
垢版 |
2019/02/22(金) 04:24:26.44ID:xQBGBM3u0
エレンの真意が地ならしで世界を滅ぼすだけだったら今のエレンになる必要がない
ジークの計画通りにやるかヒストリアを巨人にした後に、実験中裏切ってそのまま地ならしに及べばいいだけ

なのでエレンは単純に地ならしによる世界滅亡を目指してるわけじゃなさそう
0115作者の都合により名無しです (ワッチョイ ea71-WFqW)
垢版 |
2019/02/22(金) 07:20:21.45ID:bD2EcK0n0
>>108
ミカサ自身がかつてないくらい余裕を失っていたってのはあるんだよね
今までは理性で自分を抑える事ができたというか、ここで手を出しても相手に勝てないとか事態が改善しないとか頭のどこかで考えていたと思う
或いは今回のようなパニック状態でもエレンと目的が一致していて自分の行動に疑問を抱かない状況だったりとか
ただそれだけでは無いとは思うけど
0118作者の都合により名無しです (ワッチョイ a655-uGSY)
垢版 |
2019/02/22(金) 07:41:39.25ID:JfJnXiRB0
>>115
まあ1つポイントなのはあの回だけでもエレンの発言には矛盾があるってことだな

エレンに危害を加えさせないためにアルミンをねじ伏せたのはミカサにとって不本意だったはず
にも関わらず頭痛は起きていない
エレンを守ることに抵抗がある=頭痛が起きる ってのはおそらく嘘かと

じゃあ今までになかったようなオートマチックな動きを見せたのは何故か?というと
ここはエレンの言うとおり「エレンを守りたくない」という意志に反して体が勝手に動いた と考えるのが自然
あんな動き方はあれが初めてなのでミカサにとって「エレンを守りたくない」と思ったのは多分あそこが初めてなんだと思う

つまりミカサにとってエレンは守りたくない相手 というのは嘘だけど
守ると決めた相手には守りたくない時でも条件反射的に守ってしまうことがある というのは本当だということ

エレンがああいった言動を取ったのはミカサにとって「エレンを守りたくない状況」を作ることで
ミカサに血の習性に縛られている側面があることを知らしめたい意図があったのかもしれないな
0119作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa21-8sMm)
垢版 |
2019/02/22(金) 08:08:12.38ID:0mIXJblga
頭痛はそもそも頭痛発生のタイミングがおかしいし嘘も入ってると思うけど
アッカーマンと主の関係性で
作者はリヴァイとエルヴィンは対等な関係性と言ったのに
ミカサはエレンに刷り込まれたみたいなところがある的なことを言ってたからそこが違うんだと思う
0125作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa52-dS/9)
垢版 |
2019/02/22(金) 09:42:46.17ID:QoSvkR1Wa
地ならし使う悪者という汚名をかぶってエレンひとりがわざと人類にやられる、という結末だけは勘弁ってことよ

アルミンvsエレンの巨人対決とか、そりゃ盛り上がるからやるかもしれんが
0130作者の都合により名無しです (ワッチョイ 894a-5GpB)
垢版 |
2019/02/22(金) 10:14:50.72ID:rU/l2WYJ0
失った名誉を取り戻すという意味でしばしば使われる四字熟語「汚名挽回」は、間違った日本語としてよく取り上げられるもので、
「汚名返上」が正しいと主張する人が大多数です。たしかに、汚名(不名誉なこと)を挽回(取り戻す)したのでは、わざわざ悪い状態を再現するというおかしな意味になってしまいます。
しかし『問題な日本語』では、「汚名挽回」も正しい日本語として認めています。
「劣勢を挽回する」(劣勢な状態から巻き返す)という表現もごく普通に用いられているからで、「汚名挽回」の「挽回」も「〜から巻き返す」という意味に理解すれば、
ことさらに排除する必要はないという説です。この説には異論もあるとは思われますし、私も基本的に「汚名挽回」とは言いませんが、
「正しい言葉遣い」の中に議論を要するものや意見の分かれるものがあるというのは面白い事実です。
0132作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5966-uGSY)
垢版 |
2019/02/22(金) 10:41:23.88ID:peKU798C0
>>102
やっとアッカーマン設定の掘り下げ来たし頭痛や宿主の話してほしいな
4年前の時点で特殊能力持ちの血筋だとわかったからには一族の事辿ろうとしたり
ミカサ以外の分家で生存してるアッカーマンがいるのかとか
この4年二人とも一族について何か調べたりしたのかも知りたい
0134作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6afa-iUE8)
垢版 |
2019/02/22(金) 11:11:53.98ID:1GX4eF+p0
エレンvsリヴァイ見たかったけど川に流されてて笑いますよ
0135作者の都合により名無しです (スフッ Sd0a-NcIm)
垢版 |
2019/02/22(金) 11:25:34.99ID:n4vCiYTgd
>>122
あれ進撃が話題になった頃にウォッチメンに対する回答とか言われてたけど
ウォッチメン自体が戦争を揶揄してる作品なんで、「悪役を仕立て上げる」みたいなのはあるかもしれない
0141作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1115-rusg)
垢版 |
2019/02/22(金) 12:16:03.21ID:QHrqX0SO0
ライナーの場合は巨人の脳や神経網使ったって一応理由付けはあったからな(それでも都合いいとは思ったけど)
ジークの場合巨人化も消耗してて出来なさそうだしかなり粉々になってそうやからな
0143作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa52-Jr0Z)
垢版 |
2019/02/22(金) 12:29:28.39ID:PUy7nJ6fa
>>132
正直二人とも興味ないんだと思う
リヴァイは母親が教えなかったこともあっていまだにアッカーマン名乗らないだろうし
ぶっちゃけどうでもいい
ミカサも興味なかったが今回エレンに言われたこと確かめたくてやっと
関心持ち始めたってとこかな
0145作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spbd-+ub+)
垢版 |
2019/02/22(金) 12:47:09.70ID:Il4QdSRfp
でもそれなら巨人になって
首から食ったとしても
体内で再生して内部から破壊できるんじゃないか

パクっと食うんじゃなく
ムシャムシャしないと復活されるな
0148作者の都合により名無しです (スフッ Sd0a-QKPK)
垢版 |
2019/02/22(金) 12:57:49.26ID:69qt60i2d
これからユミルの民が何なのか明らかになっていくからそれに付随してアッカーマンのことも多少は分かるでしょ
あくまで傍流だからそこがメインにはならないよ
0151作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5966-uGSY)
垢版 |
2019/02/22(金) 13:02:09.73ID:peKU798C0
なんとなくアニは目覚めても精神的にもう戦わない戦えない気がする
>>143
もしミカサが今回の事でやっと自分の血の特性について関心示したら
そこから自分で行動起こしてほしい
過去の戦闘経験を得てたり巨人の力を一部使ってる事を
知ったリヴァイの反応も見てみたい
0162作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa52-yZHx)
垢版 |
2019/02/22(金) 15:35:58.11ID:o9pm66Fla
>>146
ルルーシュみたいになったなエレン
0165作者の都合により名無しです (スフッ Sd0a-QKPK)
垢版 |
2019/02/22(金) 15:49:20.80ID:69qt60i2d
エレンはユミルの呪いが解除されない限りは死なないと思うけどね
エレンが死んで始祖がどこに行ったか分からないんじゃ困るっしょ
巨人のシステムもそのまんま継続にはならないだろうけど
対世界なんてのはぶっちゃけオマケでジークもエレンも巨人のシステムをどうするかに意識が向いてる気がする
0168作者の都合により名無しです (ササクッテロル Spbd-0h/P)
垢版 |
2019/02/22(金) 16:51:10.16ID:HGUo2/4jp
>>167
氷瀑石を使った飛行艇だと言うところまでだな。
飛行艇ってことだから、攻撃能力はほぼないんだろうが、戦闘機や爆撃機などの研究もしてるんだろうな。

氷瀑石の飛行機が世界中に明らかになったら、マーレ以外の国も島を欲しがるかもしれないね。
0172作者の都合により名無しです (ワッチョイ b524-lymk)
垢版 |
2019/02/22(金) 17:22:04.72ID:IfS/Wzj90
ピーク以外の知性巨人は海渡れねえな マーレからパラディ間も無理だわ
アフリカ大陸からマダガスカル島まで約400km
15mのエレンが最大1時間+30分(苦しみ)巨人化していられる
人間の10倍ぐらいの速さだと仮定して人間になおすと
新潟−佐渡間 40km 20時間かかる
0175作者の都合により名無しです (ワッチョイ b524-bbYs)
垢版 |
2019/02/22(金) 17:40:26.29ID:Y9/IkCJO0
エレンレクイエムは意味ないとか言う人がいるけど
別にこの漫画のイェーガー派以外のエルディア人達のゴールは世界に恒久平和をもたらすことではなく
エルディア人の人権を少しでも回復して、迫害も滅ぼされもせずに世界の隅っこにまともな居場所を確保することだろうから
その手段がエレンレクイエムだってストーリー上は別にいいのでは?
0176作者の都合により名無しです (ワッチョイ b524-lymk)
垢版 |
2019/02/22(金) 17:57:38.54ID:IfS/Wzj90
そもそもエレンはギアスにならんだろ
あいつ自身がピクシスに「それは…随分と呑気ですね あくびが出ます」と言ってる
三巻の時点でエレン自身がくだらねーと思ってて
巨人に地上を支配される前に誰かが言ったのがギアス案
その誰かが始祖ユミルなら巨人でギアスみたいなことやろうとしたことになるな
0177作者の都合により名無しです (ワッチョイ b524-bbYs)
垢版 |
2019/02/22(金) 18:21:49.25ID:Y9/IkCJO0
>>176
だから別に、目的は人々の心を一つにしたいとか争いを無くしたいとかではないから
それにエレンが何かを心底くだらんと思ってようが思っていまいが関係なく、タイバーという偽物のエルディア人の英雄を100年間世界が持ち上げていたことは作品内の歴史的背景だから
0182作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6def-irCc)
垢版 |
2019/02/22(金) 18:59:58.83ID:Ti5faZNd0
>>177
エレンの目的も作品の着地点も
「巨人を一匹残らず消滅させる」だと思うわ
手を替え品を替えて何度も
この言葉が出てくる

マーレの曹長グロスさんも
エルディア人を虐待しながら
「巨人を一匹残らず駆逐するのが
全人類の願いなんだよ」
とエレンと同じことを言い

ジークも真のエルディア復権派と見せかけておいて
真の目的は
「エルディア人を1人残らず死なせる」ことだった

彼らは表面だけ見ると
エレンの目的と同じだが
2人とも
エレンが選んではいけない選択肢だ
0189作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d15-rusg)
垢版 |
2019/02/22(金) 19:28:47.50ID:Kt4ORxa20
>>185
あくまで巨人の薬をエルディア人以外に投与する実験じゃないのかね
その中でマーレ人含む非エルディア人には変化見られなかったけど
アッカーマン一族だけはなぜかアホみたいな力発揮しだしたとか
0193作者の都合により名無しです (ワッチョイ 66e7-rusg)
垢版 |
2019/02/22(金) 20:11:58.50ID:lXVC8/WQ0
>>114
でもイェーガー派が始祖の力使えるようになったら記憶改竄できるはずだしエルディア人信用されなくなるんじゃね?
そして始祖の力を使えないイェーガー派なんて世界がエルディア人の手を借りてまで恐れる存在じゃなくね?
0199作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6994-+ub+)
垢版 |
2019/02/22(金) 22:42:16.23ID:+Xkd1SxF0
>>188
一回リヴァイは頭痛シーンあったよな
最近だったと思うけど
0200作者の都合により名無しです (ワッチョイ 898a-F/F6)
垢版 |
2019/02/22(金) 22:43:38.83ID:j0h4xm1C0
単に頭痛はミカサ個人の問題であってアッカーマンの血は無関係なんだろ
エレンが主張する偽主に対する拒絶と無関係のことで度々頭痛おこしてる
たとえばカルラが死んだとき、アルミンが死んだ(と思われた)ときなど
目の前で両親虐殺されたPTSDで家族レベルの人間を失うと頭痛がおきるってことだろ
だから友達レベルのサシャの時は頭痛全然なかっただろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況