X



【諫山創】進撃の巨人Part600【別冊マガジン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f48-eJn1)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:28:46.40ID:J6hvHytr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。

※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season3 278体目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1540632027/

◆避難所(総合難民収容所@避難所掲示板)
http://160.16.59.116/test/read.cgi/refugee/1525944551/

■前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part599【別冊マガジン】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1541828882/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0038作者の都合により名無しです (ワッチョイ e12a-K50l)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:54:52.21ID:057ngx5g0
既出だったらすまん、すごいこと気付いたんだが

ジークってアルミン食えばエレンの手を借りずとも地鳴らし発動できるんじゃね?
だってたぶん壁の中にいるのって超大型巨人の髄液で巨人化させられた人だよね
王家の血+超大型巨人の鳴き声で操れないかも分からん

もっと言うならジーク的にはシガンシナ区決戦で調査兵団全滅させた後、
一回巨人出して消耗しきったベルトルトを食って早々に地鳴らし
発動するのがド本命だったんじゃないのかな
0040作者の都合により名無しです (ワッチョイ 31c9-n1cg)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:08:35.59ID:g5/er4Q10
20代までだったら革命児であるエレン派視点で物語見てただろうけど
おっさんになった今は保守的な兵団連中に共感して見てしまうわ…
しかもザックレーやローグみたいに一応は出世してる立場でもないのに…
0046作者の都合により名無しです (スフッ Sdb3-RVDv)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:20:00.80ID:BsPO8yBhd
イェレナって今作中最も頭のいいキャラだね
っつーか事態が明らかになればなるほど兵団の愚鈍さにビックリするよ
始祖持ちでジークの弟でもあるエレンはどう見たって最重要のキーマン
そこをきっちり抑え、エレンの内心はどうあれ上手く取り込んだイェレナ
一方エレンの管理を怠り、ジークを招いてからも1ヶ月もの時間を無駄に消費
挙げ句エレンなどただのイレモノだからと取り替えようとして内乱を起こされ民衆の反発を招きトップが爆殺された兵団

情けない、あまりにも情けない顛末
0049作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8904-ki2E)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:26:19.14ID:tqHIOWAm0
戦士候補生って、無垢巨人の正体が楽園行きになったエルディア人って知ってるの?
いくら教育で悪魔の末裔だと教えられてても、よくわからん罪で巨人にされてるのを見てもなんとも思わないのか
0050作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbec-CEA3)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:26:20.78ID:uYUniv0O0
ニコロはサシャやブラウス夫妻には心底協力的なのに
兵団幹部を巨人にするのは乗り気なのをどう説明すべきかな
やはり単純なイェーガー派と兵団の二元対立だけじゃないのを示す為なのか
0054作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa05-CMnS)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:31:16.42ID:ZF3dw4L1a
兵団は政治家じゃないから
日本も武士が最初に政権取った時は貴族に頼らないと実務はダメだった
北条氏が異常に頭良かったから貴族使って軍事政権のスタイル確立できたが
進撃では政治担当してた貴族を排除したからどうしたって難しさは出てくる
0055作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b0d-5nD1)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:31:36.85ID:q3Q6H/vw0
色んな企業とコラボしまくってきたけれど、連載終わる前に
ここら辺で一発群馬の珍宝館とのコラボとかやって欲しいかな
0056作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbec-CEA3)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:34:58.85ID:uYUniv0O0
>>51
そこは全部「道」で説明済だろ
クルーガーの言葉は未来のグリシャの言葉が「道」を通って発したもので「道」が交わるのが「座標」だ
ミカサやアルミンの名前を出した死に際のグリシャはフリーダを食って「座標」になってた
だから過去のクルーガーにその言葉が届いたわけで要は「道」と「座標」の設定を表しただけのこと
0060作者の都合により名無しです (ワッチョイ 31c9-KSPR)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:41:36.74ID:JAtRGwzf0
アルミンやピクシスレベルのキャラまで4年間何も進展好転してない事に気付かず
危機感もなく女の子とお話しすることしか考えてなかったって事実知ってものすごくモヤってたけど
漫画打ち切りならまとめるために今後の展開のためのご都合展開
そのキャラが考えてなきゃおかしい事、行動してるはずの事してないストーリーになってたのも仕方ない罠
と納得してモヤモヤしてたの逆に無くなったわ...
0065作者の都合により名無しです (スッップ Sdb3-66tx)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:57:22.23ID:OY30kukgd
>>46
ピクシスには妙案がありそうだが
あっさりとエレンに降参するなんて発想は
凡そ政権上層部の人間が口に出来る言葉じゃない
あの爺さんが唯のアル中じゃない事は描かれてるしな
0067作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5be1-062j)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:00:15.81ID:JVdV8kCx0
やっぱもうそろそろ終わるんか
デスノート並みにハマって毎月気になった漫画だったわ
正直地下室から海までの展開が神すぎてキリが良いと思う
0068作者の都合により名無しです (ワッチョイ 31c9-YP9l)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:00:27.53ID:HpiG3k950
ピクシスはより多くの人類が生き残れる道を選ぶぞって人だから
無用な争いを始めて犠牲を払うことをよしとしなかっただけやろ

そんな悠長な状況じゃないしな〜既にピークちゃんが現地入りしてるし
0069作者の都合により名無しです (スッップ Sdb3-66tx)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:02:09.48ID:OY30kukgd
今残ってる謎ってどれだけあるのか
0072作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5be1-062j)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:10:14.77ID:JVdV8kCx0
カールフリッツ時代の話
ミカサの頭痛
2000年後
0077作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbec-CEA3)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:19:11.48ID:uYUniv0O0
ハンジも自分を団長にしたエルヴィンを責めてるしピクシスも兵団の内向き志向を反省した
エレン達より兵団に問題があったのはもう誰もが認めるところなんだよな
脊髄液混入をジークの保険と考えるなら組織としては交渉じゃなく降伏の道しかなさそうだな
お話的にそうはならないだろうけど
0079作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbec-CEA3)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:22:41.22ID:uYUniv0O0
>>73
年号は色んな説があるがどれも決定打に欠ける
エレンがヒストリアに触れて見たグリシャの記憶の中のフリーダが語った内容は
エレンを大きく変えることはなかったので恐らくヴィリーの暴露話と同じ
0080作者の都合により名無しです (ワッチョイ d93e-q7DK)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:26:26.33ID:AOGCM4SH0
大局的に見れば始祖の器でしかなかったエレンが
独断行動を起こしたことにより英雄あるいは反乱分子エレン・イェーガーという個としての存在を確立してしまったのは面白いな
そのどちらも勝手に独り歩きした偶像であり本人の真意はどこへやらだが
0081作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbec-CEA3)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:27:05.31ID:uYUniv0O0
>>74
エレンに注射を打って食われる直前のグリシャの言葉ほぼそのままだ
未来のグリシャから過去のクルーガーに情報が伝播したんだろうな
両方とも他者に注射を打って食われる直前という共通点もある
0084作者の都合により名無しです (ワッチョイ 31c9-YP9l)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:40:18.34ID:HpiG3k950
アッカーマンの謎なんかもうないでしょリヴァイやミカサが人間離れした異常な強さに設定されてる裏づけ
脳のリミッター解除できる王家のみに伝わる伝承上の存在だと思われた巨人化学の副産物

これで説明終わり、これ以上掘る必要ないでしょ
あとミカサの先祖代々受け継ぐ刺青も東洋の皇族?って明かされてるからもう終わり

もうすこし突っ込んで明かされる可能性があるのは頭痛と記憶の改竄っぽい描写だけだな
0085作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1329-Vg88)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:48:06.66ID:lGCMch8z0
広げた風呂敷がうまく畳めてない気がする
なんか詰め込み過ぎた気がするなぁ
0096作者の都合により名無しです (ワッチョイ 31c9-nd3H)
垢版 |
2018/11/13(火) 03:38:34.60ID:fwR3pr/q0
まあ、謎を残したまま終わるパターンもあるよね
あと作者は謎のつもりじゃないのに読者が勝手に謎と認識してることもあるだろうし
特に進撃の読者は謎考察好きだから何もないところに謎を勝手に生み出しがち
0097作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5be1-062j)
垢版 |
2018/11/13(火) 03:49:38.12ID:JVdV8kCx0
人は無いものを有るモノだと考えがちだからな…
馬に噛みつかれたガビのように
0101作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11de-48/L)
垢版 |
2018/11/13(火) 06:05:31.58ID:96v2IneS0
>>49
戦士候補生どころか収容区のエルディア人は全員知っている
少しでもマーレに対して反抗的な言葉が出たら密告という形で
マーレ兵に伝わり逮捕され拷問をして家族一緒に楽園行になる
グリシャの子供時代を読み返してみてくれ
エルディア人同士が密告するんだよ恐ろしい環境に住んでいるんだ
ちょっとでも反抗的な態度でも危ないからお互いが注意し合ってる
0106作者の都合により名無しです (ワッチョイ 31c9-KSPR)
垢版 |
2018/11/13(火) 06:50:01.34ID:JAtRGwzf0
>>69
カールが?壁作った時の経緯
ロッドがエレンヒストリア壁外に出した真相
グリシャがフリーダ喰ってから自分が喰われるまでの時系列描写
他にもあったけな?だけどここら辺は俺的にはちゃんと説明ほしい
伏線じゃなかったら矛盾で終わりそうな部分

>>84
※個人の感想で効能の説明ではありません。
みたいな、結局でっかい釣り針だったってオチかあ...
0108作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab6b-ki2E)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:34:37.09ID:sqcctSyz0
考えてみたら
何でグリシャはあんなに急いでエレンに継承させたんだろうか?
13年目なのかもしれんがウーリーとかクルーガーみたいに寿命が近づいているような感じもなかったし
もう少し時間を掛けても良かったんじゃね?
憲兵にでも追われていたか?
0109作者の都合により名無しです (ワッチョイ 31c9-yIpK)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:44:38.90ID:jkR/AA7u0
>>105
コッソリパラディ人にジーク汁ワインを飲ませるような勢力に服従はできんでしょ
そんなのテロに屈するようなものだ
ピクシスが「エレンに降参」と言った後に、とても受け入れられないようなジーク汁ワインのことが発覚したんだから
ピクシスは降参するべきかどうかもう一度吟味することになる
そしてピクシスは元々交渉はするが服従するつもりはない
イェーガー派が譲歩する未来が見えないから、パラディはイェーガー派とピクシス派に分裂すると思う
予想だけど、ファルコがジーク汁を飲んだことでたまたまマーレ戦士達と利害が一致したので、成り行きでピクシス派と戦士達は協力することになるのでは
0110作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa23-mDL8)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:55:46.24ID:1G6JYyAga
>>90
そう言えばコニー母は今どうなっているんだ?
ハンジは研究している暇なんてないし放置?
コニーはアルミンよろしくあの状態の母親に面会に行って話しかけたりしているんだろうか?
そりゃやさぐれるよ
0111作者の都合により名無しです (ワッチョイ 916b-EjDC)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:57:57.00ID:yg0suXr80
>>108
ざっくりだけど
フクロウから進撃の巨人継承して1〜2年後にカルラと結婚、翌年にエレン誕生
エレン10歳の時にライナー達が壁を破りに来たからタイムリミットだったんじゃないかな
壁破られてなくてもグリシャはあの時期に地下室を見せるつもりだったっぽいしそのまま継承させる気だったのかも
0112作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab6b-ki2E)
垢版 |
2018/11/13(火) 08:18:03.32ID:sqcctSyz0
>>111
クルーガーがグリシャにあれこれ話をしたぐらいの時間はあったと思うんだよなあ
巨人を継承するわけとか巨人になる方法とかさ
あれこれ話すと再び洗脳になるとでも思ったかもしれないけど

まあ漫画的な事情とは思うんだがさ
0118作者の都合により名無しです (ワッチョイ 916b-EjDC)
垢版 |
2018/11/13(火) 08:45:38.17ID:yg0suXr80
>>112
混乱極まる避難の最中な上当時のエレンにあれこれ説明しても理解できないだろうしなぁ
引き継がせるから記憶から読みとってくれって思ったんじゃない?

まあこんな雑な理由だけではないと思うが
0130作者の都合により名無しです (オッペケ Srcd-KZVf)
垢版 |
2018/11/13(火) 10:42:53.45ID:ZuQNO7Jvr
>>127
改心したとしてもガビは故郷を捨てられないからな
結局パラディとは敵対するしかない
0133作者の都合により名無しです (アークセー Sxcd-bVuy)
垢版 |
2018/11/13(火) 11:23:38.81ID:3OB0bR2Bx
>>124 放屁の件とか勘が当たるとか
直接的じゃないけどミカサはサシャと交流してた描写あったよな
エレンが死んだと思った時もそうだけどミカサは人を失わないようにしてる時は必至だけど
失った後に恨んだり呪ったりはしないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況