X



【諫山創】進撃の巨人Part596【別冊マガジン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 86d0-ErMb)
垢版 |
2018/11/03(土) 14:46:23.42ID:lXKq2S0B0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season3 277体目(原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1539590684/
◆進撃の巨人Season3 278体目(前スレがもうすぐ終わりそうなのでこちらも貼ります)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1540632027/


◆避難所(総合難民収容所@避難所掲示板)
http://160.16.59.116/test/read.cgi/refugee/1525944551/

■前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part595【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1540657305/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0378作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8bc9-w0vp)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:51:30.31ID:TMho7xnQ0
>>374
そりゃ今のところ明らかに存在感を抑えて描いてるからね
背景も思考も目的も分からないひたすら何を考えてるか分からないキャラとして描いてるだけだし
0380作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3765-MyS3)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:54:38.36ID:qcLBa1BJ0
>>309兵団の生き残りは全員、ヒストリア女王からループタイ?をもらってた
あれを持っているってことは、他の新兵とは格が違うってことだよね
ヒィズル国との話合いや兵団会議に104期は当たり前に出席する
実質幹部だろうね
0381作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8bc9-w0vp)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:55:48.53ID:TMho7xnQ0
>>372
そもそもエルヴィンがハンジを時期団長に指名したのはまだ壁外世界のことが何も分からず調査兵団だった頃の話だからね
ハンジ本人も認めてるけど明らかに適した人事ではないんだよなぁ
0382作者の都合により名無しです (スフッ Sdba-t9ML)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:58:52.82ID:lfC+MKr+d
「巨人に立ち向かう会」という名の同好会みたいなもんなんだよね兵団ってさ

重要会議に参加し議論する面子がコロコロ変わってるのなんか自由参加の自衛団みたいで笑っちゃうよ
その日は都合が悪かったのかしら
0383作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1bde-PRUr)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:59:59.61ID:KJ1cD/6c0
>>360
世界にとって共通の敵はエルディア人なんだな
その団結力を失いたくないからアルミンらが訴えても
NO!といわれるのだろう
ピクシスとかは世界の人間の気持ちがわかってるはず
アルミンはまだおこちゃまだから仕方ない
0385作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8bc9-w0vp)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:02:42.38ID:TMho7xnQ0
まぁエレンやフロック達のことはともかくどう考えても壁外世界全体との和平は無理だよなぁ
アンチエルディアが根強すぎる
0387作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8bc9-w0vp)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:05:04.68ID:TMho7xnQ0
>>384
そりゃジークの指示で直接マーレから動けないジークの代わりに義勇兵を統率してたんだろうからな
無能じゃできない
0391作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spbb-r9xb)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:08:57.21ID:sL7rfkfep
>>377
そういうことだよね
もう「兵団」は存在しないに等しい
あとは個々の思惑で「《兵団》を利用できるか」ってレベル
兵団ってたくさんのモブが一つの理念の元で命を預けて纏まってくれなきゃ、兵団として機能できないんだよ
モブはゲームの駒じゃない

ま、力を持つ上官の象徴-リヴァイが死ねば本格的に完全瓦解だろう
リヴァイが死ぬかどうかはわからないけどね
0393作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8bc9-w0vp)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:10:44.45ID:TMho7xnQ0
>>388
まぁそれに関しては生まれ持ったものとか向き不向きがあるから
暴走はともかくなww
0394作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac7-aYt0)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:11:39.17ID:h9U79wzWa
調査兵団は無垢巨人全滅させて海まで行った時点で解散で良かった
残したのはシガンシナの英雄だったからってのもあったんだろう
その名声に惹かれて入団した新入りにろくなのいないというオチ
ほんとに巨人と戦えるのかすら怪しいぜ
0396作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8bc9-w0vp)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:12:47.56ID:TMho7xnQ0
>>389
今の兵団はもう調査兵団とか駐屯兵団とか明確な仕切りがあるわけでもないから他の兵団のもっとそういうのにむいた人を連れてきた方が良かったと思う
0397作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spbb-r9xb)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:13:01.73ID:sL7rfkfep
>>381
ハンジは頑張ってるけどババを引いた
「次の番」が確実に近づいてる
0400作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63c9-ZA70)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:14:36.60ID:0/QUMeJY0
調査兵団を無能で無意味にしたい人達がいるみたいだが
諌山はそんな描き方しないと思うよ
組織は頼りないけど信念だけはあって苦難に立ち向かって云々という展開にしたいんだろ
0403作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3765-MyS3)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:16:28.73ID:qcLBa1BJ0
>>391リヴァイは特攻隊長、切込み隊長で兵団のトップの器じゃない
実行部隊の最上位
ハンジは学者タイプで二人とも幹部クラスが丁度いい
エルヴィンのようなカリスマと指揮系統に向く人の不在は激痛い問題だ
0407作者の都合により名無しです (ワッチョイ 373e-zV7r)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:21:22.17ID:2v9+aktJ0
VS無垢巨人みたいな確固とした同じ目的がない限り
信念の一本化など無理難題、不可能だろう
ジークに対するスタンス、エレンに対するスタンス、他国に対するスタンス
皆が皆同じ方向を向けると思うか?
0409作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa52-zV7r)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:23:43.93ID:9Z7RNunya
>>403
リヴァイは動いた方が能力発揮するよね ハンジも研究者タイプ
悉く現場の年長が死んじゃったのはキツいな ほかの兵団から年長者を
連れてきたところで支持は受けないだろうし
アルミンは13年の寿命もちな上に人望の点で軋轢がある
0411作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8bc9-w0vp)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:26:43.18ID:TMho7xnQ0
>>406
今の兵団はもうその特攻隊ではいられなくなったから痛いって話だよ
今の兵団で求められてるのは突然変異のエルヴィンみたいなタイプだもん
0412作者の都合により名無しです (ワッチョイ 76ec-GpIZ)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:29:04.17ID:ZOVP7G/w0
>>400
ハンジの調査兵団は何を軸に動いてるのかイマイチ見えてこないんだよな
アルミンやザックレーのように重大な懸念材料となったエレンを誰かに食わせることにまでは踏み込まず
マスコミを使って民衆を扇動したフロックやルイーゼも懲罰房に入れただけ
少年漫画風に良く言えば仲間を第一に動いてるように見えるがそれが正しい選択だとは到底思えないんだよな
ハンジ達から見ればザックレーもエレンに殺されたように見える筈だから今後はライベルと同じ扱いをすればいいがな
0413作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spbb-r9xb)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:29:21.76ID:sL7rfkfep
>>403
新撰組に無理に例えれば、近藤さんは死んだ
実行部隊は上官の土方さんがいれば「気分で戦闘部隊としての形を保つこともできる」けど居なくなればそれもおしまい
そういうことだよ

ハンジは誰だろうな
0414作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8bc9-w0vp)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:32:52.83ID:TMho7xnQ0
>>410
兵団は大きな流れに流されエレン達は信念に流されてる感が確かにあるな
ジークは地に足がついてるというか現状では流れに抗ってるのか流されてるのかそもそも流れの中にいるのか外から俯瞰しようとしてるのかすら見えないし
0415作者の都合により名無しです (ワッチョイ 373e-zV7r)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:34:37.61ID:2v9+aktJ0
物語としてはもう個人として何を選びどう生きるかという問題になっていくと思う
ライナーも個人的感情でパラディへの急襲を提言した
ミカサが今直面している問題もそれ
兵団がエレンを守らないとなった時に自分はどういう選択をすべきなのかということを近いうちに迫られると思う

兵団がまたひとまとまりに一心不乱に邁進するときがあるとするなら
今のヒステリーな民衆と同様に誤った情報に踊らされてとか良くない目が出る時だろう多分
0417作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8bc9-OUjX)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:38:52.25ID:lNrXEn7j0
なーんか
つくづくエルヴィンが生きてたらって感じだ
エルヴィンが生きてたら、どんな世界になっていたんだろう
0418作者の都合により名無しです (ワッチョイ 76ec-GpIZ)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:39:46.51ID:ZOVP7G/w0
エルヴィンが死んだ時点で調査兵団は烏合の衆と化した
その愚を当時エレンに突き付けたのも今まさにエレンを担ぎ出して志ある者を団結させてるのも
同じフロックだというのが印象的だな
0423作者の都合により名無しです (ワッチョイ 76ec-GpIZ)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:50:27.22ID:ZOVP7G/w0
フロックの作り出した工作人脈は分散的かつ同時多発的に機能しそうだ
神輿となったエレンを除去しない限り兵団内のエレン派や民衆の大きなうねりは消せないだろうな
この状況を目にすれば言いだしっぺのアルミンはもちろんハンジもエレン排除から目を背けることはできまい
0424作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac7-aYt0)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:53:47.64ID:h9U79wzWa
マルロが調査兵団に入って死んだのがつくづく惜しい
ナイルやらマルロやらあーゆーのが憲兵団の人材だよな
堅実で地道で有能
ローグは知らんが

テロリストエレンや博打打ちエルヴィンやら山師ぽいのが調査兵団
0426作者の都合により名無しです (ワッチョイ 373e-zV7r)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:56:20.40ID:2v9+aktJ0
>>422
普通の組織体系ならばまずしょっぴかれるのは調査兵団員の管理責任者であるハンジになるんだが
組織というものを描けないこの作品なら「エレンが悪いよエレンがー」で押し通すだろうきっと
0430作者の都合により名無しです (ワッチョイ 76ec-GpIZ)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:01:09.69ID:ZQQqgKkg0
フロックは決死作戦からの生還以後はブレずによくやってると思うけどな
上層部に気付かれないまま兵団内に同志を増やしたのも
マスコミに情報をリークして民衆を扇動したのも見事に成功してる
ピクシスが言うような上手い嘘の吐き方を心得てるというか
兵団上層部が下っ端や民衆を蔑ろにしてきた事実を的確に突いて活用したと言うべきか
0431作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spbb-r9xb)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:01:59.29ID:Dg2KA8Jrp
まぁ想像だけど、
外の世界が巨人に対抗するために魔術を発達させていた、邪悪な魔術でエルディア人を殲滅するために各国連合が襲ってくる!みたいなファンタジーの続きの世界観なら、
日和見に平和的なになんてアルミンはおそらく浮き、エレンやフロックが決起!巨人の英雄としてエルディアをエレンが救う流れはそれなりにアリなんだと思うんだよね

けれど近代兵器の世界観が出て来ると、途端にエレンの英雄的行動は完全な暴走に見える、、そんなことない?

ちょっと想像してみると面白い
0436作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63c9-yxxk)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:09:01.00ID:5b9dtO0N0
エレンは暴走してなくね
マーレに反撃しなければ攻撃されて終わってたぞ
理由は手紙で説明したし
牢から脱出したのは時間がないからでハンジにも言ってあっただろ
ザックレー殺しは調査兵団の新兵が勝手にやっただけだぞ
0439作者の都合により名無しです (ワッチョイ 76ec-GpIZ)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:11:38.57ID:ZQQqgKkg0
振り返るとマルロはちょっとだけ調査兵団に貢献して終わったしまった不幸な奴だったな
マルロというキャラの軌跡が今のフロックだと考えたら意義深いが
身近なヒッチにもジャンにもアニにも大した影響を与えずに逝ったのは可哀相だ
0440作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spbb-r9xb)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:12:25.88ID:Dg2KA8Jrp
>>433
陳腐か否かではなく、近代が絡んだ途端にエルディアも近代にグレードアップしているハズ、っ錯覚が面白いってこと
そしてファンタジーを近代で見たとき、つまりエレンのヒロイックな行動も暴走になってしまう逆転
これ読者の中で、マーレ編を挟んで、なにかが確実に反転してるんだよね
0443作者の都合により名無しです (スフッ Sdba-EkhG)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:15:47.02ID:6OIQcidId
ヒストリアを庇ったエレンがヒストリアを犠牲にしなきゃいけなくなるほど追い詰められたのに
何にもしてこなかった奴にどうでも良くなったのかなんて言われたらそらキレるわな
0446作者の都合により名無しです (ワッチョイ f3f3-oEVj)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:18:54.46ID:6CDIfLq90
ジークというか猿が出てきたときのラスボス感というか絶望感凄かったわ
絶対こいつに勝てやんやろって思ったけど兵長に瞬殺されたからラスボス強キャラさが無くなった
0448作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9a2a-klxs)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:24:30.23ID:kf2HZb6C0
はやく次号が読みたいよう
0449作者の都合により名無しです (ワッチョイ 76ec-GpIZ)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:25:21.39ID:ZQQqgKkg0
>>436
エレンはジークに操られてるわけでも暴走してるわけでもないのは読者目線では間違いないだろ
ただ脱走以後の行動はすべて兵団目線で見れば看過できない背任行為なのも確かだ
真相を知るエレンやフロック達でもなければ
ザックレー暗殺も時を同じくして脱獄したエレンの仕業と見るのが妥当な判断だしな
脱獄だけでもエレンを信頼できる他の誰かに食わすべきだとアルミンが決断するには十分な判断材料だ
0450作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63c9-yxxk)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:26:19.24ID:5b9dtO0N0
絶対に勝てないマーレに反撃できたのにエレンが悪い!
兵団の油断でサシャが死んだのにエレンが悪い!
ヒストリア犠牲にしたのはどうでもいいからだ!エレンが悪い!
犯人は調査兵団なのにエレンが悪い!

キレていいだろこれ
0453作者の都合により名無しです (スフッ Sdba-EkhG)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:33:15.07ID:6OIQcidId
意図的に最近の展開は全部エレンに罪をなすりつけてる感じがするよ
読者をエレンヘイトに持っていきたいがために周りのキャラの信念が変わっていたり馬鹿になってたりして何だかなあと思う
0454作者の都合により名無しです (ワッチョイ 76ec-GpIZ)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:34:39.78ID:ZQQqgKkg0
>>447
エレンがキレたのはハンジが焦燥感を共にしたつもりだと話したのが決定的だと思うけどな
過去回想を見ればエレン以外は皆どこか浮かれ気味でハンジも例外じゃなかった
キヨミがヒストリアの家畜化を言い出した時も反発したのはエレン一人だけでハンジはダンマリだったしな
その上でヒストリアはどうなってもよかったのかい?じゃキレても仕方ない
0456作者の都合により名無しです (ワッチョイ 76ec-GpIZ)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:39:43.06ID:ZQQqgKkg0
>>453
兵団目線で見れば脱走した挙句に一方的にテロに巻き込んでおいて
未だ何も言わないままザックレー暗殺の混乱に紛れて脱獄したエレンを
不信に思うなって方が無理があるだろ
読者目線ではエレンは別人になったようにも暴走してるようにも見えないしな
0457作者の都合により名無しです (ワッチョイ 373e-zV7r)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:41:18.88ID:jFUReOL80
>>453
誤解されるのは本人の振る舞いのせいでもあるとはいえ
エレンのせいだと言っていても解決しないようなことまで
とにかくエレンのせいだというヘイト思考に陥り安易な敵対構造へ逃避していく予感は既にプンプンする

解決法の見つからない問題に頭を悩ませるより「悪党」を生み出しそれを倒す俺らという構図を作っておけば
楽に動けるからな

エレン側から見ると兵団はもはや対立者としては後塵を拝しすぎていて成立しないんだが
0460作者の都合により名無しです (ワッチョイ 373e-zV7r)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:45:58.36ID:jFUReOL80
エレンのやり方が賢いかどうかは別として
兵団側主流キャラは精神的な身の置き方においてエレンよりも何歩も後ろにいるように見えて仕方がないんだよな
自分達の何を削らなくてもどうにかなる方法があるのでは?という楽観的空気が否めないというか
0463作者の都合により名無しです (ワッチョイ 331b-9R2l)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:50:33.83ID:Hic4rsKU0
>>454
ヒストリアが好きだから読者としては現在の状況には胸が痛むし
どうにかして救われる道はないかとも思う
だがそういう私的感情は抜きにして作中人物の視点で見れば逆も真なりで
ヒストリア一人の為に他の人間はどうなってもよかったのかい?
具体的には団長でもないエレンが見切り発車的に調査兵団を戦火に巻き込むのはよかったのか
サシャをはじめとする9人の戦死者はどうなってもよかったのかい?
という疑問がどうしても付き纏うんだよな
0464作者の都合により名無しです (ワッチョイ 76ec-GpIZ)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:52:22.13ID:ZQQqgKkg0
>>458
アルミンはエレンが悪いとは言ってない
ただエレンへの理解を放棄しただけだ
理解できず話し合いも立ち消えになったエレンを始末しようとするのは妥当な判断だと思う
情報非共有、義勇兵との密会、脱走、テロへの参加強要、反抗的態度、脱獄、判断材料はもう十分だろ
0465作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac7-aYt0)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:54:32.00ID:jCraCt0Za
兵団のどこが浮かれてるんだよ
ヒィズル介した外交試みてダメだったんでジーク案にのって
ヒィズルと同盟結ぶ気で地ならしの実験やる準備してた
それをぶち壊したのがエレン
ヒストリアを巨人にしたくないだのお前らにあとつがせないだの
甘えた花園ちゃんやってただろエレンは

ジークをだまして引き込んで食う気ならありだしその展開期待してるがな
敵を欺くにはまず味方からって
0467作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac7-aYt0)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:57:34.93ID:jCraCt0Za
兵団はエレンの単独行動もつかんでた
でも大目に見てたのはエレンを信頼してたんだと思う
これまでの働きを見ればってさ

その信頼を裏切ったエレン
我々の信頼を失ったと言ったハンジの言葉は重い
一度失った信頼は簡単には修復されない
エレンは最後死ぬだろう
0469作者の都合により名無しです (ワッチョイ 76ec-GpIZ)
垢版 |
2018/11/06(火) 01:02:18.39ID:ZQQqgKkg0
>>463
エレンとヒストリアの関係はまだ判然としないが
ハンジがエレンにヒストリアはどうなってもよかったのかい?と言った直接的な理由は
前後の文脈から単独行動に出てパラディ島を危機に追い込んだことを指している
要するにヒストリアごとパラディそのものを危険に晒したことを責めてるわけであって
ヒストリア一人の為に仲間に犠牲を強いたと言って責めてるわけじゃない
言葉の背景を突き詰めればそうもなるが直接的な発言内容としてはパラディの危機が疑問視された
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況