X



【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Sd03-+oty)
垢版 |
2019/05/29(水) 15:40:34.34ID:ZwS6xhqHdNIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512
extend:checked:vvvvv:1000:512
http://www.gundam-the-origin.net/
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN II 哀しみのアルテイシア」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星」
バンダイチャンネル他にて好評配信中。

13本のTVシリーズに再編集した『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』
2019年4月よりNHK総合テレビで放送スタート!

総監督:安彦良和
監督:今西隆志(〜III)
アニメーションキャラクターデザイン:安彦良和 ことぶきつかさ
オリジナルメカデザイン:大河原邦男
メカニカルデザイン:カトキハジメ 山根公利 明貴美加 アストレイズ
脚本:隅沢克之
演出:江上潔(I、III)、板野一郎(I)、原田奈奈(II、IV)
総作画監督:西村博之
メカニカル総作画監督:鈴木卓也
美術監督:池田繁美(I、II)、丸山由紀子(I、II)、東潤一(III、IV)
美術設定:兒玉陽平(IV)
軍装装備デザイン:草g琢仁
ディスプレイデザイン:佐山善則
SF考証:鹿野 司
色彩設計:安部なぎさ
撮影監督:葛山剛士
CGディレクター:井上 喜一郎(III、IV)
編集:吉武将人
音響監督:藤野貞義
音楽:服部隆之
企画・製作:サンライズ

次スレは>>980

荒らしのレスはスルーが基本です。

ワッチョイ無しスレを立てる場合は「ワ無し」と明示しましょう

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

前スレ
【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1557158432/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0657通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7ac3-lgWb)
垢版 |
2019/06/13(木) 20:11:49.93ID:rqjv7wkH0
4話の士官学校の場面で来賓にレビル将軍がいるんだけど
この頃のジオン軍はまだ連邦軍の一部、でも違う制服っていことでいいの
0660通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7ac3-lgWb)
垢版 |
2019/06/13(木) 21:21:14.99ID:rqjv7wkH0
合衆国軍と州兵部隊みたいな関係かな。すっきりして5話へ行ける。どうも
0662通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6324-yiw8)
垢版 |
2019/06/13(木) 21:54:25.21ID:hEQtxSKC0
>>661
でもそのためにそれまでに受けた恩を忘れて恨みだけを抱いた態度を取るのはどうなのよ?
キャスバルは唯一の肉親でシャアは言ってみれば付き合いもそれほど深くない赤の他人なのに
ましてや幼い頃にキャスバルに命がけで守られてるというのに
0664通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 03b2-vI2o)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:05:08.16ID:1VDcE7uS0
今回シャアが金儲けの道具にされてるララァを救出してやった的ないい話感出してるけど
結局シャアもララァを戦場に引っ張り出して戦争の道具に利用するんだろ?
腑に落ちねえ
0667通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6324-yiw8)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:35:15.10ID:hEQtxSKC0
>>663
あ、その理論ネット上でも数えきれんほど議論されてるけど、今だともう古い言い分だわ
死者が喜ぶかどうかなんて分からんし、そもそも死者を喜ばすために行うものでもない
純粋に酷い目に遭わされたのにその加害者がのうのうと幸せに暮らしてるのは許せんっていう話だから
0671通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4ed6-CohU)
垢版 |
2019/06/13(木) 23:20:18.22ID:CfGNIIuP0
>>662
だから兄貴に人の道に外れるようなことはして欲しくないってことだろ
止めても聞かになら殺すしかないかもと思っても間違ってはいない
ましてやってることに手を貸すとかあり得ないだろ
0672通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6324-yiw8)
垢版 |
2019/06/13(木) 23:23:55.74ID:hEQtxSKC0
>>671
だから手は貸さなくていいしシャアも別に危険から遠ざけたはずの妹の手を借りようとは思ってないでしょ
ただセイラがシャアを一方的に否定するのは違うだろって話
なんというか、復讐はダメ、意味がないからやめてみたいなことを言うセイラって偽善者っぽく感じるんだよ
それは人の感性によるとか単なる好き嫌いって言われたらそれまでだけど
0673通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4ed6-CohU)
垢版 |
2019/06/13(木) 23:29:13.96ID:CfGNIIuP0
>>672
セイラさんはそういう考え方をしてるってことじゃねえの
兄妹だからって必ずしも同じ志向なわけじゃないし
権力とか政治とかそれにまつわる闘争そのもを毛嫌いしてるじゃんセイラさん
0674通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6324-yiw8)
垢版 |
2019/06/13(木) 23:44:56.02ID:hEQtxSKC0
>>673
うん、だからセイラの思想はセイラの勝手だから別にいいのよ
でもシャアのやることも少なくとも理屈では理解できるはずだからせめて否定はしないであげたらいいのにって思う
肯定も否定もせずただ静観すればいいのに、鬼子とか死ねとか(ORIGIN本編でも同じ描写かは漫画読んでないから知らないけど)一方的に批判しすぎじゃない?って思うわ
0676通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 8b24-m6RQ)
垢版 |
2019/06/14(金) 00:09:13.46ID:G5SsRLKz0
言っていることがいくら正しくても、やり方を間違えていては共感を得られない
というのは、シャアも松阪の境界線ジジイも一緒だなw

父母の復讐のためとはいえ、何の罪もないシャア・アズナブル(本物)や士官学校で
キャスバルの正体を見破ったリノを殺してもいいという法は無い。
0679通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6324-yiw8)
垢版 |
2019/06/14(金) 00:22:35.41ID:xXl5u9AS0
>>676
正直善悪は置いといてリノは殺されても仕方ないというか、むしろ殺しておかないと危険だったと思うわ
これはたくさんの人が言ってたけど、回線でキャスバル連呼は流石にあかん
0681通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 8b24-m6RQ)
垢版 |
2019/06/14(金) 00:36:06.42ID:G5SsRLKz0
>>679
キャスバル連呼はシャアとリノの専用回線でのやり取りじゃん
リノ的には「キャスバルの味方だよー!」というアピールのつもりが、逆に仇になった月間だが

>>680
アムロの存在がシャアを狂わせてアクシズ落としの凶行に至らしめた、とあう分析もあるが
アムロと接触する前からシャアはおかしかったということだよね
まあ、ファーストとはパラレルのオリジンの世界がCCAの世界に繋がるとは限らんが
0683通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6324-yiw8)
垢版 |
2019/06/14(金) 00:40:07.43ID:xXl5u9AS0
>>681
専用回線でも叫んでるところを直に聞かれる恐れもあれば傍受の恐れもある
結果的に聞かれずに済んだからよかったものの、あのまま側でウロチョロされてたらいつか致命傷になってたことは予想できるな
0688通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5bbd-3xla)
垢版 |
2019/06/14(金) 17:15:30.00ID:r4dUhSv10
ボロカスに言われてたオリジンキャノンも色々改良されて
最終的にはザクIIなみの傑作機になったという認識でいい?
メカフェチのカイはGMより気に入ってたみたいだし
0689通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 8b24-m6RQ)
垢版 |
2019/06/14(金) 19:07:32.46ID:G5SsRLKz0
ファーストと設定が違うのがシックリこない(´・ω・`)
アムロの家が庭が広い郊外の一軒家風から街中の家に変わってるし、
フラウが幼なじみではなく、単なるハイスクールの同級生で「アムロ君」とよそよそしい呼び方だし
0691通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 8b24-m6RQ)
垢版 |
2019/06/14(金) 19:21:13.87ID:G5SsRLKz0
>>690
パラレルなのは十分承知して見てるよ
キャノン砲が1門の量産型ガンキャノンが
開戦前に実戦配置されてるのは、ファーストのV作戦と矛盾するのは引っ掛からないのだが
アムロの私生活はなぜか引っ掛かるんだよ(´・ω・`)
0694通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-R62x)
垢版 |
2019/06/14(金) 21:25:41.52ID:8vW4NiHmr
TheOriginで初めてガンダムの漫画読んでアニメ見たんですけど、これがガンダムのメインストーリーのリメイク版みたいな捉え方でいいですか?
0699通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ca71-hDtd)
垢版 |
2019/06/14(金) 23:23:29.59ID:v7XmMnDf0
結局シャアはモビルワーカーの動かし方をどこで覚えたんだ?
暁の蜂起のあとにすぐに地球に向かったわけだから「ジオニック社の開発部にいた」ってのは嘘だろう
士官学校で習うような科目でもないし
0702通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ca71-hDtd)
垢版 |
2019/06/15(土) 00:27:07.75ID:pA5bCmA50
>>700
MSじゃなくてモビルワーカーのほうだよ
「どこで覚えた?」って言われるくらいだから習得する場はかなり限られてるのだろう
わざわざジオニック社からレンタルしてるみたいだから地球圏では量産もされてなさそうだし
0704通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdba-JcAk)
垢版 |
2019/06/15(土) 00:42:30.97ID:HdVbF6VSd
>>702
モビルワーカーといっても重機に近いものなんだろうから軍の車両を動かしてたシャアなら楽勝でしょ それがなくても初めて乗ったガンタンクで同型機を撃墜するような天才な訳だし
0714通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ca71-hDtd)
垢版 |
2019/06/15(土) 12:35:10.10ID:pA5bCmA50
ラルとハモンってシャアがキャスバルだと知らないまま終わったんだっけ?
0718通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ca71-hDtd)
垢版 |
2019/06/15(土) 13:43:03.53ID:pA5bCmA50
>>715
やっぱそうか
今回の月面の話ではMS越しに一緒に任務してたけど
今後は対面して会話するなどもっとガッツリ絡んでほしいなあ
上司風吹かせる元従者に内心笑いこらえるのに必死なシャアという妄想がはかどる
0720通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1a5f-yagB)
垢版 |
2019/06/16(日) 09:09:50.40ID:TRnoDjct0
アニメ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星(8)
6/17 (月) 0:35 〜 1:00 (25分)
NHK総合1

第8話「ジオン公国独立」 
宇宙世紀0079年、宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り地球連邦に独立戦争を挑む。宇宙すらも戦場に変えてしまう動乱の時代が始まった。

宇宙世紀0079年、地球から最も遠い宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り、地球連邦政府に独立戦争を挑む。
同じ頃、サイド7に住むアムロは父が開発中の“ガンダム”の秘密を探ろうとしていた。戦争の早期決着を狙うブリティッシュ作戦を命じられたランバ・ラルは
その命令を拒否、ジオン軍を辞める。だが作戦は実行され、サイド2のマザー・バンチに外部エンジンが取り付けられる。内部には、多数の市民が閉じ込められていた。
0722通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ca71-hDtd)
垢版 |
2019/06/16(日) 10:02:16.53ID:HafITfgX0
どう見てもRCX-76 ガンキャノンよりジオンのMS-4のほうが機動力高いってのは
ミノフスキー博士の横流し映像見ればわかるのに
「ウチのガンキャノンのほうが凄い」とか言っちゃう連邦軍のお偉い人たちはそれでも戦略のプロなんですかね?
0724通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 9702-UiF5)
垢版 |
2019/06/16(日) 10:30:06.78ID:Xx30OrrM0
>>722
固定武装とかあって、火力だけなら旧ガンキャノンのほうが上。
移動砲台として使うなら、間違いない認識。

ただし、MS戦はこれまでの戦術をひっくり返してしまって、遠距離射撃戦ではなく近距離格闘戦になってるから、実戦になると話は変わってくる。
0728通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3302-wSdD)
垢版 |
2019/06/16(日) 13:42:07.39ID:iVCz4oCg0
コロニー落としって、79年当時だと大きな爆弾扱いで、核の冬まで考えられてなかったよね。
恐竜隕石絶滅説が出てきて、やべ、これ全人口の半分じゃすまねえんじゃねってことでZのころじゃコロニー潰しをやったってことにして黒歴史化。
科学考察が出切った頃に逆シャアで隕石落としを扱ってるけど。
0731通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8a71-2qry)
垢版 |
2019/06/16(日) 13:53:43.15ID:2PCYwdQe0
ガンダムのSF設定をつくった、後付けしたのは、ぬえとセンチュリーの連中だからな
富野とかSFぽいものすらちんぷんかんぷんのおじさんには無理
安彦が嫌っても、そういう連中がいなければガンダムは成り立たないし
0732通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd5a-Yd5x)
垢版 |
2019/06/16(日) 14:10:59.27ID:Npd2M8BZd
富野の小説版では
コロニーもガンガン落として
核ミサイルも地球に落として
コロニーに対して毒ガスも使われて
そんなにやらんでも…ってくらいやってるw
センチュリーでコロニー落としは一回になった
0736通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd5a-Yd5x)
垢版 |
2019/06/16(日) 14:54:22.86ID:Npd2M8BZd
>>734
小説では地上の様子は出てこないので
(エピローグのセイラのシーン?)
マクロス劇場版のような地上になってるのかもしれんがw

でも企画書も確かそんな感じで富野の認識としてはそうだったんじゃないかな
0740通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ca71-hDtd)
垢版 |
2019/06/16(日) 15:49:25.43ID:HafITfgX0
>>724
本編だとガンキャノンをおもいっきりザクに接近させてたけどなあ
指示出したやつが無能ってこと?
それとも博士への接近を許した時点で負けてたのかな?
博士ごと遠くから狙い撃つわけにはいかないし
0743通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 33c3-LWbF)
垢版 |
2019/06/16(日) 16:09:44.92ID:CTPc2l8R0
>それとも博士への接近を許した時点で負けてた

大きな目で見ればそうだろう。そもそも亡命ってのは荒事がないほうが成功する目算が高いから、
なるべくこっそりと気付かれないようにするのが基本。ドンパチしはじめる事態になった時点で
もはやほぼ失敗しかけてる。
0750通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ca71-hDtd)
垢版 |
2019/06/16(日) 17:08:58.40ID:HafITfgX0
オリジンはメタ的には安彦の解釈による物語だけど
宇宙世紀的には向こうの世界の後世の人の想像と解釈で書かれた物語っていう位置づけでいいのかな?
スターウォーズのレジェンズみたいなもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています