X



【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa1f-DL+G)
垢版 |
2019/05/07(火) 01:00:32.34ID:PGOEYe4ca
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
http://www.gundam-the-origin.net/
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN II 哀しみのアルテイシア」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星」
バンダイチャンネル他にて好評配信中。

13本のTVシリーズに再編集した『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』
2019年4月よりNHK総合テレビで放送スタート!

総監督:安彦良和
監督:今西隆志(〜III)
アニメーションキャラクターデザイン:安彦良和 ことぶきつかさ
オリジナルメカデザイン:大河原邦男
メカニカルデザイン:カトキハジメ 山根公利 明貴美加 アストレイズ
脚本:隅沢克之
演出:江上潔(I、III)、板野一郎(I)、原田奈奈(II、IV)
総作画監督:西村博之
メカニカル総作画監督:鈴木卓也
美術監督:池田繁美(I、II)、丸山由紀子(I、II)、東潤一(III、IV)
美術設定:兒玉陽平(IV)
軍装装備デザイン:草g琢仁
ディスプレイデザイン:佐山善則
SF考証:鹿野 司
色彩設計:安部なぎさ
撮影監督:葛山剛士
CGディレクター:井上 喜一郎(III、IV)
編集:吉武将人
音響監督:藤野貞義
音楽:服部隆之
企画・製作:サンライズ

次スレは>>980

荒らしのレスはスルーが基本です。

ワッチョイ無しスレを立てる場合は「ワ無し」と明示しましょう

前スレ
【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1548510720/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0382通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d456-EL+e)
垢版 |
2019/05/17(金) 17:25:00.73ID:vWSLpYoG0
>>377
広告番組のターゲットである視聴者(お子様)に訴えかける力を考えた時に、って話

特にガンダムはそれまでの作品とは違い、一皮向けた「大人っぽさ」を強調してたから
理屈抜きで「未来のロボットだから歩ける、オートバランサーがあってコケない」よりも
「宇宙が地盤のジオンで開発が進んだ初期MSは地球の環境への対策が不十分で
 スラスターが切れたら地上や水中ではまともに動けなかった」とした方が
現実との地続き感が出て想像力を掻き立てられてたはず

ザクの冷却パイプがむき出しになってるのも
弱点をさらけ出してでも無理矢理冷やさなきゃならないからだし
不完全な技術アピールが逆にウケた
0384通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f871-EL+e)
垢版 |
2019/05/17(金) 17:32:22.09ID:fDTluZq20
しかしながらもっとも リアルを感じられるガンダムはファーストガンダムなんだよな
Ζガンダム以降、オカルトと完全なスーパーロボット路線に回帰してしまったので

ガンダムをちょっとおもしろくした功績はガンダムではなく まちがいなくザクだろう
0386通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ac30-/KiC)
垢版 |
2019/05/17(金) 17:50:13.25ID:N2Mi4pMr0
>>381
未来っぽい服はピッチリしててギンギラな感じでダサイから駄目
恐らく懐古趣味が流行ってんだろう、じゃないとジオンの制服が酷い事になる
紙はミノ粉影響下でも記録として残せるからかな多分
0388通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd70-nkzt)
垢版 |
2019/05/17(金) 18:10:56.49ID:a0GydXP8d
>>383
悪いけどあなたのマイ設定には
あまり「もっともらしさ」を感じないなあ
スペースコロニーが実現してる未来で二足歩行もできてない人型機械なんてリアルとは思えない
推進剤が切れたら歩けないMSでは地上侵攻作戦で役に立つとは思えない
0391通常の名無しさんの3倍 (エムゾネW FF70-oZG+)
垢版 |
2019/05/17(金) 19:43:43.45ID:BTgFWPoLF
>>368
このクオリティで全編リメイクされて
それが3年以内に完成するのなら、生きるの
頑張っちゃうんだけどなぁ
0392通常の名無しさんの3倍 (アウアウオー Sa2e-ug/N)
垢版 |
2019/05/17(金) 20:11:09.29ID:DJ08hU77a
今回放送分で三年半くらいかかってて
単行本換算で本編はこの三倍あります
わかりやすく言うと旧映画版1〜3それぞれが1クール分くらいの作業量です
過去編と合わせて4クールなので一年間放送できます
話数としては旧テレビ版は3クールちょっとなので割愛されたエピソード分を差し引くとほぼ妥当な分量になっています
0398通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 5283-SSVh)
垢版 |
2019/05/17(金) 21:55:27.62ID:UHuPJbc+0
マンガなら読む方がテキトーに読み飛ばせるけど、アニメだとがっちり尺きまっちゃうからクドく感じるんよな
あとキャラが喋らなくても表情や間の演技だけで真意伝えられる希有なアニメーターなのに、言わずもがなの台詞付けちゃうんもクドい
0405通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 4e97-mCDz)
垢版 |
2019/05/18(土) 04:18:04.04ID:N308N0pY0
エンディングは別に下手だとは思わないけど
今の時代にはハスキーボイスの歌手は受け入れられないんだなと改めて実感した
たぶん採用を決めたSUGIZOもここまで反発されるとは思ってなかったんだろう
0409通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e26f-4YhY)
垢版 |
2019/05/18(土) 06:55:12.03ID:mSdEIFuC0
まぁ、おいしいとか美人とか上手とかって好みってものがあるからな。

うまいとか下手とかってかなり主観が入ってくると思うが・・・・

巨乳とか数字みたいな客観的な比較基準があればそんなばらつきはないだろうが、
それでもJ以上でないとky乳とは言わないってやつはいるわけで・・・・

エンディングはアレンジとかが変わってて個人的にはいいと思ったな。

エヴァのEDを思い出した
0413通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd70-nkzt)
垢版 |
2019/05/18(土) 12:01:27.76ID:rLjGUp/0d
>>412
冷却パイプじゃなくて動力パイプでは…?
関節の動きを邪魔しないために露出してると思ったが

後付け設定は本編を補強するためのもの
動力パイプはデザインの良さを活かすための設定
ミノフスキークラフトはWBの行動範囲を自由にするための設定

それでスラスターがないと立てないなんて設定は本編には出て来ないよね?
あきらかに蛇足じゃないかな
0414通常の名無しさんの3倍 (エアペラ SD5a-1+S8)
垢版 |
2019/05/18(土) 13:14:02.06ID:zI+boV4KD
>>412
統合整備計画はないね
むやみにモビルスーツの種類を増やしていないし複数の企業のコンペなんてなく国家主導で作っているし
あと動力パイプついてはミノフスキー博士が解説してくれる

ORIGINでMSのバリエーションが多いのは連邦の方で更に改修もちょくちょく入っている
ガンキヤノンもガンタンクも初期の物と後半の物ではかなり違う

オリジンと1stは別作品だと思った方が良い
0418通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d456-EL+e)
垢版 |
2019/05/18(土) 23:14:32.37ID:9cLh9mY00
>>413
スラスター無しでは立てない、じゃなく走れない印象
ザクUの通常歩行は足を横に投げ出して前に持って行く歩き方
でもガンダムもガンキャノンもそんな歩き方はしてないから
ザクUは足首の角度に難があると思ってた

ちょっと調べてみました、流体パルス駆動のイメージは解った気がするけど
わざわざ可動部の無い顔に動力パイプを持って来てるのはデザイン上の都合?
核融合炉は体にあるからパルスコンバーターを口に持ってくるのは変だし
細かい出力制御が出来ずに発生する余剰エネルギーを流体パルスのまま放出するためのものかな

>>414
無いのかぁ
徹底抗戦で学徒兵動員まではやらないのかな
0420通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srd7-hJox)
垢版 |
2019/05/19(日) 03:42:03.65ID:BJZj/gnbr
少年から青年になった時にシャアの声にガッカリしたなあ

鬼滅の刃の鬼舞辻無惨の声聞いてたら
この人に交代しても良いかもと思ったけど関俊彦も結構歳だった
0424通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bba4-8NB0)
垢版 |
2019/05/19(日) 06:51:27.17ID:E1o1C79u0
>>403
センサー殴って電気がビリビリとかオリジナルのガンダムよりもっと古い時代のセンスだと思う
あんなの誰がやれって言うんだろうな
誰か「くそダサいですよ」って言ってあげればいいのに
0428通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd02-nkzt)
垢版 |
2019/05/19(日) 08:19:00.63ID:9+xIKJqhd
>>418
そんな歩き方してたかなあ…
まあ印象ならしゃーないがw

統合整備計画って最初はパラレルだった0080のMSを正史に組み込むために考えられたプラモ上の方便で
そんな大した意味はないよ
0430通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW ba05-owb/)
垢版 |
2019/05/19(日) 11:23:00.08ID:nCWxetl40
ギレンの血液型は何型?
0432通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW fa6d-Qul6)
垢版 |
2019/05/19(日) 17:02:13.85ID:7FlG/J2O0
池田秀一の声が低すぎる
ターミネーターやプラトーンみたいな声も出来るはずなのに
なんでやらないんだろ
0439通常の名無しさんの3倍 (ワンミングク MM0e-Yten)
垢版 |
2019/05/19(日) 18:38:42.62ID:KAeX1MRoM
>>432
もう無理だろ
機械で調整しろってんなら別だが
0447通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 06f8-Qul6)
垢版 |
2019/05/20(月) 00:01:41.93ID:hL8LCKcl0
>>446
さすがに、ドズルの妻が士官養成学校の女子生徒というのは、年齢差が犯罪レベルだろ と思ったわ
軍人としての教育を受けた(それも結構良い成績)女子なのは、ドズルにとって理解してくれる良き妻になるだろうとは思うけどさ
0449通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW ba05-owb/)
垢版 |
2019/05/20(月) 00:11:40.84ID:crTa8yMz0
普通にパワハラ、セクハラだな

まあ、ドズルはもともと人間のクズだから更にクズになっただけだが
0452通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b5ce-rckI)
垢版 |
2019/05/20(月) 00:43:14.69ID:2mnC4i7/0
進撃とオリジン 22時とかにしろよ
次の日仕事なのに NHK何考えてんだよ 
0456通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c024-U7e2)
垢版 |
2019/05/20(月) 01:31:03.04ID:OHROpFbp0
今回のアニメ版でORIGINを初めて見るけど、個人的にセイラがなんか好きになれない
キシリアのスパイにずっと付けられてるのにも気付かずそれを打ちのめしたキャスバルを一方的に罵ったり母親が死んだのもただ病死したと思ってそうなところが能天気すぎるように思える
そもそもこいつアルテイシアって名前を完全に捨ててるような描写だけど、自分の本来の名前に執着ないのかな?
0457通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd70-nkzt)
垢版 |
2019/05/20(月) 01:46:31.98ID:hbIfUb3zd
シャアの名前を持った人物が別にいたって聞いて
もうちょっと不思議なカンジかと思ってたら
……
…ただのつじつまあわせだね……

ショボーン( ;´・ω・`)
0458通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7e44-j62M)
垢版 |
2019/05/20(月) 01:51:16.85ID:JSNnnHxE0
来週からガルマ三昧で全国の腐がざわつく・・・・
0463通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW d096-4Lgz)
垢版 |
2019/05/20(月) 04:54:45.38ID:uU5rWlZ60
>>440
その頃はここにいる人のほとんどが鬼籍に入っとるわ
0473通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Sp88-Qul6)
垢版 |
2019/05/20(月) 07:24:05.75ID:XegOUcO2p
シャアが背乗りしたという設定はよいが赤の他人が容姿クリソツというご都合展開は
イマイチ好きになれないんだよなー
他のガンダム作品で仮面の男を演じてる関俊彦が声あてるのは凄くよいんだけど

関シャアや家族を殺してすり替わるのはキャスバル本人の手でやって欲しかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況