X



RGZ-91リ・ガズィについて恐々と語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドラグナー01 ◆B/3uoJfB4Y
垢版 |
2017/06/14(水) 06:54:05.76ID:DrNV4DQH0
量産機以上エース機未満、飛行形態はBWS外付けによる微妙なMS。
中途半端な存在のリ・ガズィを愛でながら語る。since 2002/11/27

RGZ-91リ・ガズィについて語る(その1)ttp://comic.2ch.net/shar/kako/1038/10383/1038374588.html
RGZ-91リ・ガズィについてもっと語ろう(その2)ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1042182541/
RGZ-91リ・ガズィについてずっと語ろう(その3)ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1050065123/
RGZ-91リ・ガズィについて延々と語ろう(その4)ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1068385813/
RGZ-91リ・ガズィについて粛々と語ろう(その5)ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1106906422/
RGZ-91リ・ガズィについて朗々と語ろう(その6)ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1122517405/
RGZ-91リ・ガズィについて燦々と語ろう(その7)ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1157298219/
RGZ-91リ・ガズィについて繁々と語ろう(その8)ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1178731580/
RGZ-91リ・ガズィについてヌルヌルと語ろう(その9)ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1193018440/
RGZ-91リ・ガズィについて黙々と語ろう(その10)ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1206775566/
RGZ-91リ・ガズィについて悠々と語ろう(その11)ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1224869617/
RGZ-91リ・ガズィについて役々と語ろう(その12)ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1242908731/
RGZ-91リ・ガズィについて深々と語ろう(その13)ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1263112908/
RGZ-91リ・ガズィについて刻々と語ろう(その14)ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1278166237/
RGZ-91リ・ガズィについて諤々と語ろう(その15)ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1290440893/
RGZ-91リ・ガズィについて区々と語ろう(その16)ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1296924832/
RGZ-91リ・ガズィについて点々と語ろう(その17)ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1305724200/
RGZ-91リ・ガズぃについて沸々と語ろう(その18)ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1307929012/
RGZ-91リ・ガズィについて沸々と語ろう(その19)ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1308043479/
RGZ-91リ・ガズィについて懇々と語ろう(その20)ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1313321879/
RGZ-91リ・ガズィについて脈々と語ろう(その21)ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1319146630/
RGZ-91リ・ガズィについて飄々と語ろう(その22)ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1327527319/
RGZ-91リ・ガズィについて懇々と語ろう(その23)ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1334699149/
RGZ-91リ・ガズィについて連綿と語ろう(その24)ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1351672639/
RGZ-91リ・ガズィについて喧々と語ろう(その25)ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1359279756/
RGZ-91リ・ガズィについて閑々と語ろう(その26)ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1383198017/
RGZ-91リ・ガズィについて雀々と語ろう(その27)ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1405861318/
RGZ-91リ・ガズィについて茫々と語ろう(その28)ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1438003873/
RGZ-91リ・ガズィについて煌々と語ろう(その29)ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1444215654/
RGZ-91リ・ガズィについて凡々と語ろう(その30)ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1461017540/
RGZ-91リ・ガズィについて隆々と語ろう(その31)ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1475582489/
RGZ-91リ・ガズィについて勃々と語ろう(その32)ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1478555317/
RGZ-91リ・ガズィについて喜々と語ろう(その33)ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1481364525/
RGZ-91リ・ガズィについて凛々と語ろう(その34)ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1484471602/
RGZ-91リ・ガズィについて百々と語ろう(その35)ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1489700268/
RGZ-91リ・ガズィについて戦々と語ろう(その36)http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/x3/1492995604/
0330通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/29(金) 23:11:43.00ID:GL4EN3RTO
>>328
じゃあ小型化して背負うってわけじゃないが、盾の様に見せかけて実はサブフライトシステムっていう、
フライングアーマーやめてウイングバインダーにしたZプラスやZガンダムウェイブシューターなんてのはどうよ?
0331通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/29(金) 23:11:55.33ID:dk57kuRr0
メガバズーカランチャーやメガライダー、GディフェンサーなどがあったにもかかわらずBWSが採用されたのには
それらよりもBWSのほうが良いと判断されるだけの材料があったと考えるべき
0332通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/29(金) 23:44:18.38ID:yaifUDvW0
>>331
所詮試作機、すなわちテストケースであるわけで
・良い…かも…たぶん、そうおもう
・その辺の機体より安くつく…はず
程度のザックリした理由であっても不思議ではないけどね
とりあえず性能据え置きでΖよりコストダウンは出来たみたいだし
0335通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/30(土) 05:24:30.39ID:LN2QQiXE0
>>328
背負うくらいに小型化したのがリ・ガズィ・カスタムでは?
種のジャスティスも同じだな。
BWSの機首部分を盾にすればウィングガンダムのようだ。

宇宙世紀には後継機がなくともアナザーにはコンセプトを昇華したものがある。
0336通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/30(土) 05:42:01.95ID:iVcEurLl0
>>324
ジェガン自身の強化も考えるならって事だろ
使い廻せればコスパも良いし
何でジェガン用のディフェンサーユニットを開発しないやら
0337通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/30(土) 23:09:55.61ID:7RB6YaKL0
Zを量産するためにZから何を引き算するかというアイデアのひとつが
分離式のBWSなのだから、僕ちゃんが考えた最強かっこいいパワーアップパーツという
発想だともうBWS関係ないなってなるだけだな
0339通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/01(日) 01:35:13.75ID:cx6/+9cY0
>>332
リガズィは試作って言っても次期主力MSコンペに掛けるためのもので装備試験とかそういう性格のものじゃない
0340通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/01(日) 20:43:32.65ID:Z07f/oCt0
>>338
Zのフレームは簡単な構造でバカみたいに剛性がたかいとかなんかでアムロが言ってたからそこらへん生かせないかと思ったんじゃねえかな・・・
0342通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/01(日) 22:23:25.45ID:UvK+hT3b0
富野的にはそうらしい
スペースシャトル型(逆V字)への変形が困難でデザイン決定が難航した事に対する皮肉だったりして
0343通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/01(日) 23:55:36.41ID:jCaOHhao0
非変形つながりで量産Zからの系譜で語られてもよさそうなもんだけど
触れられないのはやっぱ量産Zがかっこ悪いからだろうなw
0344通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/02(月) 00:00:10.78ID:W4t2chdK0
可変機構がメンテ難で高コスト過ぎたから排除して量産するという設定だっけか
結局それでも試作機体さえ開発されていないが
0345通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/02(月) 00:10:24.58ID:pmwe3Rz60
可変機構が巨大すぎてデッドウェイトにしか見えない機種もある
機首がシールドになるZガンダムはそこら辺良いデザインだった
背中にたくさん背負ってる奴は重そうだな
0346通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/03(火) 20:14:44.79ID:Iuf6f0iR0
そもそも空力的にウェイブライダーって設定どおりの推力で地球を飛べるのか?
0352通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/05(木) 22:57:50.25ID:vAaDq7di0
あれか?空中に散布されたミノ粉の波にのるとか、もうなんか別のロボットアニメ的な解釈するしかないのか?
0359通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/08(日) 22:54:33.73ID:RtgYnBea0
完全変形は旧キットの1/100だけだな
まあZなんかは選択肢多いんだから好きなの作ればいいんだよ
プラモなんだから納得いくまで自分でいじったっていいしな
0371通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/28(土) 23:18:47.36ID:xrqvdydT0
MA時は追加のブースターが展開する旨が設定画に書かれてる
映画では未使用
0372通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/29(日) 23:41:45.29ID:ZyoouAn90
映画版でいうとZは腕にグレネード標準装備なのにさらに追加で
シールドにミサイルランチャー装備ってのが意味不明だったな
0375通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/30(月) 17:36:26.54ID:1ikmJTAq0
バンダイにやる気さえあれば後付けで増加装甲などいくらでもできる
やらないということは売る気がないってことだ
0376通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/30(月) 23:21:41.85ID:e1/KgBLL0
つか本体の推力で十分足りてるからBWSに余分に付ける必要がないだけだろ
MA形態の評価は高いんだから
0380通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/31(火) 17:09:02.83ID:M/tvI5do0
リガだとファンネルバリアないからアルパに勝てなかったとか言われるけど、
余裕ない状態の天パなら適当にあしらわず、最初から墜としにいくからより危険
グレネード一斉射してきそう
0381通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/31(火) 21:00:35.57ID:HlEZf+H40
>>377
Zのグレネードはジェリドのバイアラン追尾してて誘導機能あるけど
それとミサイルとどう用途が違うの?
0382通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/11(土) 09:22:31.84ID:ZCkJnDzg0
リ・ガズィはふくらはぎとか腰部側面装甲とか、
ハードポイントをつける箇所にスラスターとかグレネードついてるので、
そもそもアタッチメントをつけての汎用性を目的とした機体ではないんだな。
0383通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/12(日) 17:59:56.49ID:eALu5hG+0
久々に模型収納箱を開いたら、
HGUCのリ・ガズィの角折れてたwwwww
俺だめじゃん どうしよう
アドバイスくれさい
0387通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/12(日) 21:18:16.39ID:7yQztBYa0
そういえば最近 リ・ガズィのキットが全然出てないな
MGの新しいバージョン出て欲しいわ
0389通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/12(日) 23:15:38.43ID:iI5qnEcw0
一番ひどいのは頭部だけどそれ以外もな・・・
せめてマシンヘッドで出てくれたらよかったんだけど
0391通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/13(月) 07:59:50.89ID:Uuu4bJJ10
>>126
いや、アクシズの方向かえてるやん
カミーユ、ジュドーより
凄いやん
0392通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/13(月) 14:29:02.81ID:uTgYnMWf0
スラスターもコックピットも無い
でも十分な火力は付いてる

そもそもBWS自体いらんわ・・・
0393通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/13(月) 14:33:10.48ID:47DXTk010
>>392
火力がほしいならでかいビーム砲持って必要なくなったら捨てればそれで充分のような気がする
0395通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/13(月) 19:36:24.48ID:47DXTk010
スラスターのないBWS形態で大気圏飛べるならむしろ身軽なMS形態のほうがより軽快に飛行出来そうな気がする
0397通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/13(月) 20:09:25.85ID:35+ZbAL30
>>394
ダムAの漫画では大気圏内飛行してた。しかしそれがリガズィのBWSと同一のものかはしらん
0398通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/13(月) 23:39:44.12ID:SFC4QJeK0
大気圏突入は不可としているのが多いが可というのもあるのでどちらとも決定打がない
0399通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/13(月) 23:49:12.17ID:XU6H3NRO0
いやだから背中に背負うBWSで大気圏に突入したら空気抵抗で外れるじゃん
ひっくり返って突入するのか?
0400通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/14(火) 00:23:32.06ID:489MZVlB0
そのへんザルだからなぁ
デルタプラスだって、あのむき出しのスネで普通に大気圏突入出来るし
0401通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/14(火) 00:31:15.03ID:7ecJweEX0
近藤のZは大気圏突入時は上下逆になってたな
もしBWSに突入能力を持たせているなら上下逆になるとしても別に問題もないんじゃね
0403通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/14(火) 01:34:50.53ID:RW2WTF7y0
>>392
前方に装甲付けて推進剤も積んで
高速で飛び込んで逃げる

それだけだったらもっと他の方法もあっただろうとは思う
せめて大砲は持ち帰られるようにしてくれたらなあ
0404通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/14(火) 02:24:31.83ID:OY9EAKab0
やっぱBWSに推進システムと無線誘導機能つけて一度取り外しても後で呼んで再度つけられるとか
そういう便利さがほしいよね
0407通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/14(火) 06:38:14.04ID:rgrUsI6i0
いやもうリ・ガズィをメガライダーに乗せればよくね・・・
0409通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/14(火) 08:05:44.19ID:2+ehiJHp0
>>403
高出力ビームだから数回の使用で砲身がダメに成ったり、ジェネレーターが焼き切れたりして
使用後回収の必要が少ないということはないだろうか
0410通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/14(火) 16:26:24.42ID:6fvkIQKU0
>>409
メガバズーカランチャーぐらいの威力があるならともかくあのサイズじゃせいぜいただのメガランチャーぐらいですぜ
0412通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/14(火) 18:44:03.75ID:tVxFcR9C0
考えれば考えるほど立ち位置が微妙な「帯に短したすきに長し」のBWSの話見てると
『正式量産機選考で不採用』というリ・ガズィの設定を表現するための巧みな設定構築のような気がしてきた
0414通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/14(火) 20:00:29.30ID:3qTNq94E0
第四次スパロボだとなんであんなにリ・ガズィさん強機体だったんだろうと思ったが
あのシステムだとメガビーム砲が燃費よくてクソ強い
地上だとBWSつけてると飛行ユニット扱いで移動範囲が広い
撃墜されても中からリ・ガズィ本体が飛び出してもう一戦いける
そして大抵アムロ乗せてるからこそ強かったんだな

しかしリアルのリ・ガズィさんはBWS付けても飛べないだろうし
撃墜されたら間違いなく本体ごと死ぬ
ついでにアムロさんの専用機というわけでもない
褒められるのはビーム砲だけ
ほんとうに微妙な立ち位置だ
0415通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/14(火) 20:44:57.18ID:6fvkIQKU0
約束された不採用以前になんで設計段階でこれ通ったのレベルやでぇ・・・
0416通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/14(火) 22:44:28.37ID:7ecJweEX0
不採用の理由は性能や運用方法ではなく
ジェガンで事足りる情勢
しかしそのジェガンすら調達が進んでいない
そんなときにより高価でより高性能なものを配備する必要があるだろうか
いや、ない(反語
だけどね
0417通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/15(水) 00:03:14.13ID:wxSBHltg0
もうジムVを簡易ジェガンに改修してGディフェンサーとメガライダーを用意したほうが早そうっすね・・・
0418通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/15(水) 01:12:48.38ID:8xOceO3y0
リガズィは、「高度で複雑な変形機構でしかも高性能の単機より
単純で平凡な機体で単純なデカブツ背負いものを使い捨てするほうが楽だし総合的に安上がりなんだヨ」で済むハナシ
0419通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/15(水) 02:48:43.47ID:Nro4eV9b0
高性能機を元に量産機を作ろうと思ったら量産機を高性能機にしたような機体になりました
0420通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/15(水) 06:21:31.35ID:dXC8VxVs0
>>417
実際問題そういう事にしかならない
新たな機体を量産するのがどう考えても高いコストが掛かる
その辺も考慮されてリガは試作で終わった

にも関わらず福井世紀では新造機体を量産しまくって明らかに逆シャアとは別次元にしてしまった
0421通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/15(水) 08:52:49.81ID:2FR00Ouc0
>>416
これが正解だね。
ネオ・ジオン(シャア)がもっと強くて戦争が長引いたら、リ・ガズィや量産型νガンダムも正式採用されただろう。
0422通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/15(水) 10:07:32.46ID:Fc/Lbefi0
結局アムロがデルタプラスに乗ってようが、訳のわからんリックディジェに乗ってようが、シャアにとっては「そんなもん」扱いだしね
0425通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/15(水) 16:29:03.72ID:z02tudwRO
>>423
まあ次機体のリガズィより強い機体に乗せるわけにもいかんのと
アムロの乗機ってことでディジェ弄るかなんだろけど、ディジェはないわな
ムーンガンダム知らねえし、誰の作だよってググってみたら
百式をデルタ系に設定変更やらかしたあの人だった
0427通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/15(水) 18:55:41.77ID:Fc/Lbefi0
宇宙用の機体を地上用に改修して、また宇宙用に改修
ザク2J型宇宙用みたいな間抜け仕様
0428通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/15(水) 19:29:44.98ID:JdIqnAK60
もっというとΖが完成したどころか量産移行モデル(Ζプラス)や後継発展モデル(ΖΖ、S)まで出来たあとになって
「非変形高級機」路線になってた百式系列でわざわざ可変機を新造する謎采配っぷり

なんだろう「もうヘビーガンが量産配備されてる時代に、なぜかGM3の改良してる」ようなもんで
なんでわざわざそれ?という疑問が消えないな
0430通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/15(水) 20:46:24.81ID:mCCsWi7m0
リック・ディジェってディアスを陸戦型に改修したのをまた宇宙戦闘可能に改修したって設定はなんとかならんのか
しかもZプラスはやれんから色だけそれっぽくしましたってなんなんだよ
だったら初めからディジェの高性能機のディジェSE-Rとか渡せよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています