X



【ファンク一家】昭和の全日本プロレス78【テッド・デビアス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (スプッッ Sd4a-m4tB)
垢版 |
2019/11/16(土) 14:52:10.72ID:hSGGRdNMd
過去スレ
【馬場】昭和の全日本プロレス【鶴田】
【ブッチャー】昭和の全日本プロレスPart2【ファンクス】
【カマタ】昭和の全日本プロレスPart3【ロビンソン】
【外人天国】昭和の全日本プロレス4 【土曜夕方】
【コックス】昭和の全日本プロレス5【Jオーツ】
【蔵前国技館】昭和の全日本プロレス6【日大講堂】
【黄桜酒造】昭和の全日本プロレス7【井関農機】
【山田竹内】昭和の全日本プロレス8【田鶴浜】
【史上最強】昭和の全日本プロレス9【超獣コンビ】
【ボルコフ】昭和の全日本プロレス 10【ロン・バス】
【横浜ゴム】昭和の全日本プロレス【大塚製薬】(実質11)
【アベンジャー】昭和の全日本プロレス11【バラクーダ】
【ジョーの】昭和の全日本プロレス13【失神芸】
【NWA認可】昭和の全日本プロレス14【PWF認定】
【AWA】昭和の全日本プロレス15【鶴田戴冠】
【ミラノ】昭和の全日本プロレス16【死んじゃった】
【パンクロチオン】昭和の全日本プロレス17【スターウォーズ】
【アゴの先端に】昭和の全日本プロレス18【ヒィッツ!】
【両者反則】昭和の全日本プロレス19【無効試合】
【倉持流血】昭和の全日本プロレス20【ディンク吐血】
【阿修羅原】昭和の全日本プロレス21【永遠なれ】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【弾けた】
0394お前名無しだろ (ワッチョイ 8924-iHas)
垢版 |
2019/11/23(土) 14:13:50.15ID:a/iwzfJz0
国際は全日に合併を持ち掛けたが馬場は日本プロレス残党との合併で
団体丸抱えには懲りていたのでそんな気はなかった
だが吉原も全日との関係を断ち切って新日と提携したにもかかわらず
全日に合併を持ち掛けるってのは筋が通らない感がある
0395お前名無しだろ (ワッチョイ 9324-QZ8t)
垢版 |
2019/11/23(土) 14:25:08.14ID:+FS31Mwd0
正しい意味での「合併」なら国際1の全日5(あるいはもっと?)の合併比率かと思うが
そういうことではなくて国際の選手できればスタッフも面倒みてほしい、ということでしょう。
もしもアンドレのブッキング権みたいなものがバーターであればまだ検討したかもしれないけど。
ほんとに合併なら国際の債務も承継だからそんな馬鹿げたことするわけがない。
0396お前名無しだろ (ワッチョイ 2b02-3IAb)
垢版 |
2019/11/23(土) 14:26:29.81ID:G/vjeIFP0
当時は全日本も火の車だったからそんな余裕は無かった
0397お前名無しだろ (アウアウウー Sa9d-MrCo)
垢版 |
2019/11/23(土) 14:50:39.77ID:BgDbpZyZa
>>389
よく覚えてるねえ。
見に行ったけど、全然記憶にない。
0398お前名無しだろ (ワッチョイ fb5d-WR7c)
垢版 |
2019/11/23(土) 14:57:35.63ID:97oiUYGA0
>>385
大阪の方はセレモニー無かったのか?
そりゃ知らんかった、武道館とメモリアル連戦だし
てっきり同じ扱いだと思ってたよ、言い切って悪かった。
0399お前名無しだろ (ワッチョイW 0912-2z6a)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:08:54.35ID:iCGdWe3+0
>>393
横浜文体のキャパは知らないけど、ブッチャーvsテリーのUN戦は観衆7,500人
それより気になったのは紋別大会でのテリー・マードックvsブッチャー・カマタ戦
こんな試合があったのか…
0400お前名無しだろ (ワッチョイW 1924-XWUO)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:44:09.69ID:FbyWTA+A0
テリー・マードック組とか、テレビで見てみたいな。
0401お前名無しだろ (アウアウウー Sa9d-Mro3)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:49:21.05ID:HqgXyKt8a
マードックの人種差別イジメがヒドくてブッチャーと来日シリーズをわけたのに、
このシリーズだけ急に一緒に来日させたよな。ブッチャーが新日の引き抜きの
誘いに乗るのはこの後まもなくだが、嫌いなマードックもついてきてしまった。
0402お前名無しだろ (ワッチョイ f9eb-TkuO)
垢版 |
2019/11/23(土) 16:23:22.57ID:lUWXx7kW0
国際を団体ごと引き受けるのは流石に無理だけど選手と社員は一部受け入れているから
結果として新日とお互いに引き受けられる範囲で責務を果たしたという事なんでしょう。
0403お前名無しだろ (ワッチョイ d9d0-VHr3)
垢版 |
2019/11/23(土) 17:13:54.99ID:9RNCJ0tI0
>>393
横浜文化体育館は横浜アリーナができるまで神奈川県最大の屋内競技場で
利用に際しても利用申し込みの数が多くプロレスが優先席に借りれるというような状況ではなかった
0404お前名無しだろ (ワッチョイ d93f-qRiE)
垢版 |
2019/11/23(土) 17:30:56.95ID:lGkvUQJp0
>嫌いなマードックもついてきてしまった
ブッチャーとマードックの関係なんかお構いなしだもんね
この空気の読めなさが新日らしいというか
全日がその対抗措置で引き抜き返したのがチャボだっけ?
お互い新団体でいいポジションだったから、トレードだったと思えば
winwinかもしれないが
あと新日が同時期に引き抜こうとして失敗したのがリッキーだったか
どんな条件提示したのか知らないが、本人に全くその気がなかったらしい
0405お前名無しだろ (ワッチョイW 8924-CFhd)
垢版 |
2019/11/23(土) 18:25:28.36ID:ENDUagm00
>>367
国際プロレス歴代観客数
1位 1971/2/28 AWAビッグファイトS
盛岡市体育館 10800人
2位 1969/8/3 ビッグサマーs
続きを見る(計12 行) 開く
中津市営球場 9500人
3位 1969/11/29 IWAワールドタッグ挑戦S
平戸相撲場 9300人

12チャン時代で1番入ったのは
8位 1977/3/26 第6回IWAワールドS
蔵前国技館 8200人
0406お前名無しだろ (ワッチョイWW 6968-lbDQ)
垢版 |
2019/11/23(土) 18:34:30.71ID:Ne/P+CKN0
>>352
観戦しましたが、ノーTVで半分も入ってないです。
私は九州スポーツの招待券かま当たりましたが、4列目でした。

メインは期待していましたが、場外戦ばかりの5分たらずの凡戦でした。
0408お前名無しだろ (ワッチョイ 8924-iHas)
垢版 |
2019/11/23(土) 19:48:17.43ID:a/iwzfJz0
肉はあまり食わないそうだ

「不沈艦」実は草食系だった! 古希迎えたスタン・ハンセン氏…野菜・納豆好きな食生活、妻が明かす
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191123-11001858-maidonans-life

 家事だけではなく、教会を通して週に2度ほどボランティアをし、地元の学校で野球のコーチを務め、
毎日ジムに通う。ユミさんは「リタイアしても彼の仕事は自分の体を整えること。
そして、もう一つの『仕事』は孫の世話。いいおじいちゃんです(笑)」。
スタンさんは「(生まれ変わったら)もう1回、プロレスラーになって日本に来て、
ワイフと一緒になりたい」と微笑んだ。

 70歳にして健やかな心身を維持する日々には、野菜中心の食事や妻と共に家事を
自然に分かち合うライフスタイルがあった。
0410お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-bMDq)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:12:08.79ID:2jTOFOrea
>>401
開幕前にテリーの記者会見があり、マードックも同席してたな。テリーがコメントしているのを腕組みしながら聞いていた。
マードック会見場では、流石にビールは飲んでなかったように見えたが!
0412お前名無しだろ (ワッチョイWW 8924-P5j9)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:16:20.51ID:9qAZ0r210
>>410
メンバーの豪華なシリーズだったな。
テリー中心で組まれてたからブッチャーと因縁があったロビンソンとワフーも割りを喰ってた感じ。
勿体ない!
0413お前名無しだろ (スッップ Sd33-erTz)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:56:51.10ID:EB0UhkWKd
>>393
その横浜文体のブッチャーとテリーの試合は観戦したが、フロアいっばい人で埋まって、まさしく人の海だった。
すし詰め感でいえば最大級で、実際無理して椅子を並べてたように思う。キャパオーバーといえた
0414お前名無しだろ (ワイモマー MM8b-PcKz)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:30:44.54ID:EzknhcxDM
>>202
16歳から働いていたってことは、ビンスは中卒?
ってことは無いよねw
夫人のリンダはとは大学で知り合ったんだっけ?
0415お前名無しだろ (バッミングク MM8b-CFhd)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:04:39.81ID:RYrRIb5cM
>>414
ジュニアが物心つく前に親父のシニアが離婚
親子の再開したのはジュニア12歳の時
それからは毎年夏休みの間シニアの下働きをして学費の足しにしていた(母親の再婚した男が〇〇な男だったので)
0417お前名無しだろ (ワッチョイ 698d-3IAb)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:12:01.62ID:qsvt50+t0
全日とWWFの提携話って何回か機会があったけど
絶対にうまくいかないだろうし
それほど見たいカードもなかったな
0418お前名無しだろ (ワッチョイ d93f-qRiE)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:41:07.42ID:lGkvUQJp0
>>402
国際の選手って、全日に行った井上がずっとそのまま全日にとどまった
そのまま引退したのに対し、新日行った木村や寺西も紆余曲折の末
けっきょく全日に来て引退したよね。他の団体にしても、、WARやFMW
など全日系のリングに上がったのが多い。新日系のリングで引退したのって
第1次Uのリングで引退したマッハ隼人くらいか。
なんだかんだ言って、結局全日系の方が国際と親和性が高かったってことか
0420お前名無しだろ (アウアウウー Sa9d-MrCo)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:28:02.73ID:qQJotGMla
>>418
アニマル浜口がおるやん
0422お前名無しだろ (ワッチョイ 698d-3IAb)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:59:43.68ID:dof+s2/C0
浜口以外は
引退後は幸が薄そうなのばっかりなんだよな
0423お前名無しだろ (ワッチョイ fb5d-WR7c)
垢版 |
2019/11/24(日) 01:13:06.02ID:xbFL6oaO0
>>422
石川は晩年は何度も団体やグループを派生させて、波乱なプロレス人生だったが
引退後は堅実に事業を成功させ、幸せかどうかは本人のみ知るところだが、安心な老後を迎えることができそうな印象を受ける
0424お前名無しだろ (オッペケ Src5-e0kh)
垢版 |
2019/11/24(日) 02:35:16.60ID:TG7NyJ3zr
>>421
いや、新日のリングで引退セレモニーをやったからそれを言ってるんじゃ?
復帰後は無視でw
0425お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-G0BE)
垢版 |
2019/11/24(日) 06:22:17.21ID:FKF8CRAca
冬木も引退はノアのリングだから全日系だな

それにしても三沢のあの迅速な対応は冬木が全日を離れた後も全く疎遠になってなかったことが伺えるな、全日時代は一番仲が良かったんだっけ
0426お前名無しだろ (ワッチョイ 0b4c-3IAb)
垢版 |
2019/11/24(日) 06:27:30.02ID:0WjX2dY70
>>418
剛竜馬は?
0429お前名無しだろ (エムゾネWW FF33-P5j9)
垢版 |
2019/11/24(日) 08:29:46.10ID:SUDJzwZVF
>>425
馬場の存命中に三沢の取り持ちで全日復帰の話が進められていた。
概ね合意で馬場の了承待ちだったが、馬場の急逝でご破算になってしまったそうだ。
0431お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-CJzu)
垢版 |
2019/11/24(日) 09:38:02.61ID:aNnjtsMJ0
>>425
三沢在命時のノアの創立パーティに招待されて周囲を驚かせていた。のちの引退試合
のセッティング等を知るまで関係者も二人の関係を知らなかった人が多かったみたいね。
>>402
全日自体が経営再建中で日テレ財務担当役員だ出向して財務状況を精査していて
「再建可能!」の結論が出て年末には再建請負人に切り札・松根氏が送り込まれる事
になっていたので合併の余裕は無かったが10周年記念興行に喧嘩を売ってきた新日の
興行に楔を入れるためとは言え井上グループと原、のちには鶴見までリングに上げて
営業の人間も受け入れているので結果的に新日よりは多くに国プロの人材を受け入れて
いる。
0432お前名無しだろ (ワッチョイ fb5d-WR7c)
垢版 |
2019/11/24(日) 10:42:51.67ID:Y7oIyMVj0
冬木は引退試合の前後あたりで
理不尽大王のキャラを半分貫きながらも
「人生で最初で最後の唯一の親友」と言ってたな
あと、何だかんだ後でミソをつけたが
電流爆破を受諾した当時の橋本の気性?も好きだ。
0434お前名無しだろ (アウアウウー Sa9d-MrCo)
垢版 |
2019/11/24(日) 11:17:13.42ID:HP9vbs9ya
>>433
アホが多いな。
冬木はあんなキャラだが
顰蹙買うような冗談は言わんよな。
ファンはともかく、
記者の中にもウソだと思ってたって奴がいることが驚き。
0435お前名無しだろ (アウアウウー Sa9d-MrCo)
垢版 |
2019/11/24(日) 11:17:55.65ID:HP9vbs9ya
>>431
三沢の若手時代を知ってる人間は、わかってるだろうけどな。
0436お前名無しだろ (ワッチョイ 1915-/L9V)
垢版 |
2019/11/24(日) 11:29:43.05ID:9Lm73hQE0
>>429
ただ三沢は
「可能性としては大仁田さんより無いんじゃないの」
「儲けと義理なら俺は義理を取る、筋を取る」
「俺が今のポジションにいる限りない。そりゃ冬木さんが俺より長く現役続けてれば別だけど」
即完全却下してるんだよな

ちなみに馬場は「アホか!」と一蹴
0438お前名無しだろ (ワッチョイ fb5d-WR7c)
垢版 |
2019/11/24(日) 12:31:12.14ID:yzCQIppJ0
>>431
>合併の余裕は無かったが10周年記念興行に喧嘩を売ってきた新日の興行に楔を入れるため

これ、経営者的な理念と個人的な感情が相半ばして難しいよね
自分達は引き入れる余裕がない、だけどライバル団体に行かれて盛り上るのも困る
プロ野球のFAの札束合戦なども同じかもしれないけど…

でもさ、結果的に全日は外人のギャラのレートを下げたり、来日回数や人選の厳選などの改革は具体的にできたの?
もしかして過去スレを読めば書いてあったら悪いけど…
当時の子供目線でも「こんな外人を呼んでも仕方ないじゃん…」というのが何人もいたし
後の日本人の不満勃発の一因として、外人選手の高すぎるギャラというのも燻ってたし…
松根社長から馬場に再び社長職が復権した時に、また松根社長以前の時代に戻ったとか?
0439お前名無しだろ (ワイモマー MMb5-PcKz)
垢版 |
2019/11/24(日) 12:40:46.80ID:60NpuxZyM
>>434
冬木と三沢との友情は本当だと思う。
ノアでのアングルも互いに敬意が感じられたし。
ガンになっても自分の子分の面倒を見ようとしていた姿勢は立派。
でもFMW一連の演出を見ると、不謹慎なアングルもやりかねない様には思える。
0440お前名無しだろ (ワッチョイW 5135-6Jxx)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:11:39.26ID:o5+H6oS10
三沢ってそんなに冬木に面倒見てもらってたんか?
ぐぐりゃいいの?
0443お前名無しだろ (アウアウウー Sa9d-MrCo)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:21:49.09ID:HP9vbs9ya
>>439
不謹慎なアングル組むバカもいるが、
冬木はそんなことせんよ。
レスラーの名かでは常識人。
0444お前名無しだろ (スッップ Sd33-P5j9)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:40:00.10ID:Qj7JEom9d
>>440
>>441
三沢、冬木、仲田の三人は若手の頃から特別仲が良かったそうな。

>>439
冬木が三沢に対戦を迫るやりとりが連日東スポで報じられていたが、どうみても二人でじゃれあっているようにしか見えない雰囲気。
写真も冬木以外みんな笑顔だった。
0445お前名無しだろ (スフッ Sd33-8Wxm)
垢版 |
2019/11/24(日) 17:28:41.59ID:x7lQ1NThd
冬木持ち上げとけばプオタ的にオーケーみたいな感じだけど
試合はそれほど面白くないし、集客力もそれほどだったろ。
0446お前名無しだろ (ワッチョイ 8924-iHas)
垢版 |
2019/11/24(日) 17:47:49.02ID:FxEr2upv0
上にある冬木の全日復帰話とか
和田京平の「馬場さんはピンチになったら天龍さんを復帰させる気だった」とかは
眉唾だと思っている
長年にわたって馬場を見ていれば馬場が天龍や冬木を許して復帰させるわけがない
WARが全日に交流を持ち掛けた時も完全無視だった
0447お前名無しだろ (ワッチョイWW 9324-k0O9)
垢版 |
2019/11/24(日) 17:52:41.51ID:G+NzyN/W0
思い出補正ってあるし、冬木薫→橋本の最後の女繋がりで、昭和から平成という時代を語るには欠かせない存在だと思う
0449お前名無しだろ (ワッチョイW 1320-XYou)
垢版 |
2019/11/24(日) 19:27:06.11ID:cypPDYhJ0
>>444
もはや記憶が曖昧だけど、冬木に対して会場まで走ってきたらどうとかって、やってたような?
0450お前名無しだろ (アウアウウー Sa9d-MrCo)
垢版 |
2019/11/24(日) 20:25:47.28ID:HP9vbs9ya
>>446
何言ってるんだ?
馬場自身が、全日が潰れるようなことがあれば、そりゃ天龍でも誰でも復帰させるさ、と言ってるんだぞ。
0451お前名無しだろ (ワッチョイWW 9324-k0O9)
垢版 |
2019/11/24(日) 20:32:09.72ID:G+NzyN/W0
>>450
>>446は、それが眉唾だと言ってるんだと思うけど
0452お前名無しだろ (ワッチョイ 0bc1-TkuO)
垢版 |
2019/11/24(日) 20:34:14.50ID:NLWNS/wH0
>>450
正確には京平が馬場がそのように言っていたという話だから疑われているのだよ。
大アさんあたりにもそういう発言していれば京平の言ううことも信用できるけど
0454お前名無しだろ (ワッチョイ c183-3IAb)
垢版 |
2019/11/24(日) 20:42:15.69ID:igaHvsi60
三沢派が飛び出してなりふり構っていられなくなっただけなのに
自分達の判断で天龍上げて批判喰らいたくないので死んだ馬場に責任押し付けたと?
生前「馬場さんが会社ヤバくなったら天龍でも誰でも」と言ってたと騙れば
死人に口なしと?…そりゃいくらなんでも京平を貶めすぎだろう
元子夫人が最終的にOK出したんだからそれだけの事だろうに
0457お前名無しだろ (ワッチョイ 8924-YSLH)
垢版 |
2019/11/24(日) 21:47:31.69ID:sVoRmqBW0
>>444
越中も追加してあげて
0458お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-/OoM)
垢版 |
2019/11/24(日) 22:04:32.56ID:lhRx5JqHa
三沢と元子が和解していたってほうが驚きだったよ
三沢も晩年は元子と長電話するくらい修復してたそうだし
三沢も元子をババア呼ばわりしてたもある意味、信頼関係があったから、だろうけど
0459お前名無しだろ (ワッチョイ 8bd5-/L9V)
垢版 |
2019/11/24(日) 22:08:38.78ID:+kugjZml0
2000/11/25 三沢光晴トーク&ディナーショー in 有明

「最初のドームの時、日本テレビから天龍を使うように要請があった。
馬場さんは「俺は天龍を上げたくないと思っているが、お前たち俺が
間違っているか」と俺や小橋に相談があった。俺は間違っていませんと
言った。だから天龍さんやウイリアムスを使わなかった。なのに、今、
平気で天龍さんやウイリアムスを使っている。」
0460お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-/OoM)
垢版 |
2019/11/24(日) 22:09:27.77ID:lhRx5JqHa
>>456
会社ってそういうもんよ
社長が許さないってなると社長が悪く見られるから社員が許さないってことにするのはよくあるよ
よく出戻りなんてプロレスだけの話で一般企業じゃあり得ない、なんて言われるけど普通に一般企業で出戻りってあるからな
中にはトラブル起こしたやつとか喧嘩して辞めたやつも出戻りするケースはある
0461お前名無しだろ (ワッチョイWW fbad-kGPI)
垢版 |
2019/11/24(日) 22:11:38.74ID:pvn44q/d0
自分が経営者の立場になって初めて元子が理解できたってことか
0462お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-/OoM)
垢版 |
2019/11/24(日) 22:15:42.18ID:lhRx5JqHa
>>461
まあ、元子からしたら三沢なんか息子みたいな感じだろうし親子喧嘩みたいなもんだったんじゃないかな?
マスコミが確執だのなんだの煽ったほうが記事も面白く書けるしネタにもなるからね
当の本人たちは憎しみあってたわけでもないのかも
0463お前名無しだろ (ワッチョイ 8bd5-/L9V)
垢版 |
2019/11/24(日) 22:25:01.79ID:+kugjZml0
――元子さんは三沢さんの方針に否定的だったんですね。

小佐野 その伏線は馬場さんが生きていたときから張られてたんです。馬場さんが亡くなったのは99年1月だけど、
98年5月2日に全日本が初めて東京ドームをやったんです。あの大会直後、長年の激闘により身体がボロボロだった
三沢は長期欠場してるんだけど。8月に復帰するときに現場の全権を馬場さんから譲ってもらってるんですよ。
というか、「ください」という話を馬場さんにしたんです。

――それは勇気のいる申し入れですね。

小佐野 馬場さんもやむを得ず三沢に譲った経緯があったんだけど。馬場さんが亡くなったのはそれから何ヵ月もなかった。
そうなると元子さんには「あのときに三沢くんが全権を奪ったから、お父さんが気落ちして亡くなった」という感情が出て
きてもおかしくないと思うんだよねぇ。

――変な話ですけど、もう少しだけ時が経つのを待てば……。

小佐野 馬場さんが亡くなってから三沢光晴が全権を握っていれば、元子さんとの仲はあそこまでこじれなかったかもしれない。
だって三沢が全日本の社長に就いたとき、元子さんは社長室から馬場さんの持ち物をすべて出したはず。三沢には何一つ使わせ
ていない。

――うわあ……元子さんはそういった感情ありきで三沢政権を見ちゃうんですねぇ。

小佐野 あくまで推測だけどね。三沢のやることなすこと気に食わなくなくて「それは馬場さんのやり方とは違う」となる。
馬場さんがまだ生きていたときでも、三沢がトップになってからは選手の自己主張がオッケーになって、それまでとは違った
流れが全日本に生まれたから。その時点で元子さんからすれば「三沢くんのやり方はおかしい」と思ったんじゃないかな。

小佐野 ただ、全日本の内部にはそれ以外の問題も積み重なっていて「もう全日本にはいたくない」というスタッフや選手
がいたんです。レフェリーの和田京平さんなんかに言わせると、東京ドームのあと休んでいた三沢のところにいろんな人が
全日本のことで相談にくる。そこで三沢は義侠心にかられてしまって「馬場さんに言えるのは俺しかいない」となってしま
ったんじゃないか、と。
0465お前名無しだろ (ワッチョイ 13ef-2DCC)
垢版 |
2019/11/24(日) 22:30:39.02ID:0ATxcZo70
>>459
天龍は分かるが、なんでウイリアムスが出てくるの?
第一、最初の全日の東京ドーム(98年5月)に
ウイリアムスは出ているんだけれど?
0466お前名無しだろ (ワッチョイ 8bd5-/L9V)
垢版 |
2019/11/24(日) 22:38:13.87ID:+kugjZml0
結局、全日分裂とノア旗揚げまでの流れは
アンチ元子の全日社員と全日本プロレス中継を
打ち切りたかった日本テレビに担がれていたと
三沢も気づいたんじゃないの
0467お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-/OoM)
垢版 |
2019/11/24(日) 22:44:35.14ID:lhRx5JqHa
>>465
三沢とウィリアムスは相性が悪かった
確信犯でウィリアムスの名前を出した可能性もあるが単純に三沢の勘違いもあるかも知れない
確かゴディはドラッグかなんか忘れたが一時期、謹慎またいな感じで全日に上がれなかった時期があったような
それと勘違いしてるのかも
0468お前名無しだろ (ワッチョイ 13ef-2DCC)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:05:33.19ID:0ATxcZo70
>>467
いや、>>459三沢のウイリアムス発言、
完全に勘違いでしょ?
>今、(2000年11月時点)平気で天龍さんや
ウイリアムスを使っている。」
って、ウイリアムスは1990年からずっと使っている。
95年かな?一年、来日できない期間はあったが、
別の団体に寝返ったこともないし。
俺は、一瞬、ブッチャーと間違えたのかと思ったが、
2001年の馬場三周忌東京ドームに参加しただけだった。
0470お前名無しだろ (ワッチョイ 8bd5-/L9V)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:21:19.77ID:+kugjZml0
ウイリアムスはジム・ロスのブッキングで1998年、WWFに正式契約。
WWE版格闘技トーナメント「ブロール・フォー・オール」でKO負けして出番が減る。
1999年5月東京ドームに三沢曰く「元子さんに泣きついて」出戻り
0471お前名無しだろ (オッペケ Src5-k0O9)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:34:35.66ID:4L1EoFFQr
馬場、三沢、京平さん
現在も存命中なのは京平さんだけ

話の内容によっては、3割減ぐらいで聞いておくのが良いのだと思ってる
0472お前名無しだろ (ワッチョイ d9d0-QS5Z)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:59:05.67ID:ak7OVXrV0
>>461
馬場にとっては全日って団体は自分が作った自分の団体だから
極端に言えば利より感情優先で
その結果損したり極端に言えば潰すことになっても
それは最終的には「俺のもの」だからってことになるんだけど
元子にとっては経営者としてってより
まず全日って団体そのものが馬場の形見であり思い出なんだよ
だから全日って団体を残すためなら
三沢だろうが天龍だろうが新日だろうが
もしかしたら相手が猪木だったとしても
いざって時には力を借りる覚悟も出来たんじゃないかな
0473お前名無しだろ (ワッチョイ 8bd5-/L9V)
垢版 |
2019/11/25(月) 00:10:39.65ID:zbKCpo/00
川田利明によると、元子さんは、離脱した人に対しては「絶対に許せない」と
怒るのに、何年かたって再会して優しいことを言われると、「あの子はね、
いい子だったの」とすぐに許してしまうそうです。
0474お前名無しだろ (ワッチョイWW 13ef-C+tk)
垢版 |
2019/11/25(月) 00:22:56.02ID:dlRyAoLn0
なんか、凄く平成
0476お前名無しだろ (アウアウウー Sa9d-MrCo)
垢版 |
2019/11/25(月) 04:33:31.14ID:ZBSsofGMa
>>453
お前が見たことないだけだろ
0477お前名無しだろ (ワッチョイ fb5d-WR7c)
垢版 |
2019/11/25(月) 09:10:08.29ID:htpvrgS40
元子は三沢の葬儀に参列したからな
人前だとマスコミ等、周りも騒ぐし、故人の身内に色々と気を使わせるし
後から自宅を訪ねて線香を上げる事でも十分に筋は通る
「亡くなったらノーサイド」的な部分もあるとはいえ、それでも本当に因縁があったら参列はしないと思うよ
0478お前名無しだろ (ワッチョイ d93f-0DuE)
垢版 |
2019/11/25(月) 10:45:23.96ID:hDsAqYBM0
>>467
ゴディは93年8月に来日中の機内で意識不明になって、成田空港から病院に運ばれた。
体調不良でマットから離れて、1年後の94年7月に復帰したんだよな。それが最後の全日本参戦だった。
ハンセンの自伝によれば、素行不良が直らず馬場から解雇通知を受けたとのこと。

>>468
ブッチャーは「あれだけの関係だったのに、馬場のお別れ会(99年4月・武道館)にテリーと自分が呼ばれなかった」後によく言っていたな。
当時、ブッチャーは大日本に上がっていて、テリーはWWFで"チェーンソー・チャーリー"をやったりECWに上がっていた頃。

90年代半ば頃には天龍と記者で

記者「今でも全日本のことは気になりますか?」

天龍「大熊さんの葬儀に参列したとき『ここはお前達の来るところではない』という目で見られてから、もう気にするのは止めました」

というやり取りがあった。
0480お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-/OoM)
垢版 |
2019/11/25(月) 14:43:43.73ID:zKm2Ax38a
>>478
テリーは良い意味でビジネスライクな割りきり型だと思うからあまり気にしてない気がする
ブッチャーはアメリカ人にしては意外とめんどくさい性格なのかもな
0481お前名無しだろ (ワッチョイ 8924-7NCV)
垢版 |
2019/11/25(月) 18:35:47.53ID:E+ZahBxD0
>>480
ビジネスとして全日と新日を天秤にかけたホーガンをぶっ飛ばしに京王プラザに乗り込んでるから、
ビジネスライクだけでなく義理人情を重んじたりするのでは?
0483お前名無しだろ (ワッチョイWW 9324-k0O9)
垢版 |
2019/11/25(月) 18:49:03.47ID:ttzc0uPd0
>>480
テリーとブッチャーは性格が全然違う感じ
自分の表彰?の時にブッチャー呼んだテリーと、馬場興行の時に、親を大切にコメント出したブッチャーと

ブッチャーは意外と繊細?
0485お前名無しだろ (スフッT Sd33-72Ms)
垢版 |
2019/11/25(月) 18:53:24.99ID:ThMMbFwid
テリー・ファンクは、大阪でサイキック青年団とかのラジオやってた竹内義和から金引っ張ろうとしたり、
けっこう小銭稼ぐのは好きだよ
0486お前名無しだろ (ワッチョイ 8924-iHas)
垢版 |
2019/11/25(月) 19:01:16.90ID:00fKJ1dy0
>>478
>天龍「大熊さんの葬儀に参列したとき『ここはお前達の来るところではない』という目で見られてから、もう気にするのは止めました」

その割にはゴングの表紙を使って「川田はきっと来てくれる!」とかやってたなw
予想通り川田は来なかった
ああ言うのを見ていたらもし馬場が存命なら天龍を全日のリングにあげたなんてとても思えん
0487お前名無しだろ (スフッ Sd33-8Wxm)
垢版 |
2019/11/25(月) 20:14:21.59ID:YXjOSodLd
>>484
そういうネチネチした感じが全日らしいのだが、
やっぱり所帯じみたみみっちい話になりがちで、全日には語り草になるような逸話があまりない。
0488お前名無しだろ (ワッチョイWW 9324-k0O9)
垢版 |
2019/11/25(月) 21:11:55.43ID:ttzc0uPd0
昭和の話じゃなくてゴメンだけど、誰かが亡くなると葬儀問題でそういう話が必ずでるのがなあ…
鶴田の時もそうでしょう?

長州と健介は、そういうのなかったみたいだ
マサ斎藤の時
0489お前名無しだろ (ワッチョイ f189-BEIG)
垢版 |
2019/11/25(月) 22:50:43.73ID:YVdiutl40
>>488
「証言 長州力」に載ってた永島勝司のインタビューだと
マサ斎藤の葬儀の時、挨拶ぐらいはしようと近付いてきた健介を
長州は「シッ、シッ」っと手で払いのけたらしい
0490お前名無しだろ (ワッチョイW 5135-6Jxx)
垢版 |
2019/11/25(月) 23:03:46.44ID:ILzLkG2N0
>>487
はあ?新日はあるって?
0491お前名無しだろ (アウアウウー Sa9d-MrCo)
垢版 |
2019/11/25(月) 23:37:02.60ID:9FYc7BnDa
>>486
まだ言ってんの?
お前もしつこいねえ。
どっちにせよ、お前の想像でしかないんだから何回も書かなくていいよ。
0492お前名無しだろ (ワッチョイ 1924-vl3f)
垢版 |
2019/11/26(火) 00:00:35.06ID:rweGzyeA0
葬式ネタが続いているけど、レスラーの急死の原因って、外国人はステロイド関係で、日本人はアルコール関係が多いのかな?
0493お前名無しだろ (ワッチョイWW 9324-k0O9)
垢版 |
2019/11/26(火) 00:21:50.12ID:SaBtvQNj0
>>489
えー?
でもマサ斎藤の葬儀は、健介と北斗が仕切ったんじゃないの?

>>492
元々、急死の原因は、病気か、事故か、事件なんだろうけど、ここ最近のスレの流れから考えると、外国では自殺が多く、日本ではガンが多いイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況