X



【ファンク一家】昭和の全日本プロレス78【テッド・デビアス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (スプッッ Sd4a-m4tB)
垢版 |
2019/11/16(土) 14:52:10.72ID:hSGGRdNMd
過去スレ
【馬場】昭和の全日本プロレス【鶴田】
【ブッチャー】昭和の全日本プロレスPart2【ファンクス】
【カマタ】昭和の全日本プロレスPart3【ロビンソン】
【外人天国】昭和の全日本プロレス4 【土曜夕方】
【コックス】昭和の全日本プロレス5【Jオーツ】
【蔵前国技館】昭和の全日本プロレス6【日大講堂】
【黄桜酒造】昭和の全日本プロレス7【井関農機】
【山田竹内】昭和の全日本プロレス8【田鶴浜】
【史上最強】昭和の全日本プロレス9【超獣コンビ】
【ボルコフ】昭和の全日本プロレス 10【ロン・バス】
【横浜ゴム】昭和の全日本プロレス【大塚製薬】(実質11)
【アベンジャー】昭和の全日本プロレス11【バラクーダ】
【ジョーの】昭和の全日本プロレス13【失神芸】
【NWA認可】昭和の全日本プロレス14【PWF認定】
【AWA】昭和の全日本プロレス15【鶴田戴冠】
【ミラノ】昭和の全日本プロレス16【死んじゃった】
【パンクロチオン】昭和の全日本プロレス17【スターウォーズ】
【アゴの先端に】昭和の全日本プロレス18【ヒィッツ!】
【両者反則】昭和の全日本プロレス19【無効試合】
【倉持流血】昭和の全日本プロレス20【ディンク吐血】
【阿修羅原】昭和の全日本プロレス21【永遠なれ】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【弾けた】
0002お前名無しだろ (スプッッ Sd4a-m4tB)
垢版 |
2019/11/16(土) 14:52:34.46ID:hSGGRdNMd
【喧嘩番長】昭和の全日本プロレス23【南海の黒豹】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【被らせて】 (実質24スレ)
【暴走戦士】昭和の全日本プロレス25【人間魚雷】
【世界王座】昭和の全日本プロレス26【争覇戦】
【メフィスト】昭和の全日本プロレス27【マーシャルボーグ】
【桜田】昭和の全日本プロレス28【轡田】
【駿府会館】昭和の全日本プロレス30【九電体育館】(実質29スレ)
【三沢タイガー】昭和の全日本プロレス31【川田大笑い】
【PWF杯争奪】昭和の全日本プロレス32【タッグトーナメント】
【テリーが行った】昭和の全日本プロレス33【左のパンチ】
【インター】昭和の全日本プロレス34【PWF UN】
【あ!スタンハンセンだ!】昭和の全日本プロレス35【ハンセンですよ】
【夏の主役】昭和の全日本プロレス36【ミルマスカラス】
【国際血盟軍】昭和の全日本プロレス37【C・ハリケーンズ】
【B・テラー】昭和の全日本プロレス38【M・アサシン】
【M・ルーイン】昭和の全日本プロレス39【K・イヤウケア】
【百田義浩】昭和の全日本プロレス40【原軍治仲田龍】
【プロレス観戦の記念に】昭和の全日本プロレス41【ご家庭へのお土産に】
【ジム・デュラン】昭和の全日本プロレス42【バック・ロブレイ】
【アラビアの怪人】昭和の全日本プロレス43【インドの狂える猛虎】
【リングの中ジャイアント馬場です】昭和の全日本プロレス44【控え室ジャイアント馬場です】
【豪華な花束】昭和の全日本プロレス45【興奮のるつぼ】
【凱旋帰国】昭和の全日本プロレス46【善戦マン】
【チャンピオン】昭和の全日本プロレス47【カーニバル】
【マシンガン】昭和の全日本プロレス48【チャイニーズカンフー】
【バーンガニア】昭和の全日本プロレス49【ハーリーレイス】
【新春】昭和の全日本プロレス50【バトルロイヤル】
【ボブ・ガイゲル】昭和の全日本プロレス51【ジム・バーネット】
【ジ・アステロイド】昭和の全日本プロレス52【ジ・アベンジャー】
【ウルトラセブン】昭和の全日本プロレス53【マジックドラゴン】
0003お前名無しだろ (スプッッ Sd4a-m4tB)
垢版 |
2019/11/16(土) 14:54:21.99ID:hSGGRdNMd
【ナショナル レスリングアライアンス】昭和の全日本プロレス54【パシフィック レスリングフェデレーション】
【スーパースター】昭和の全日本プロレス55【カリフォルニアハッスル】
【ローリング・ドリーマー】昭和の全日本プロレス56【J】
【オリンピア】昭和の全日本プロレス57【カクトウギのテーマ】
【福ノ島】昭和の全日本プロレス58【琴天山】
【キャピトル東急】昭和の全日本プロレス59【オリガミ】
【六本木インターナショナルビル】昭和の全日本プロレス60【世田谷砧道場】
【馬場元子】昭和の全日本プロレス61【ジャイアント・サービス】
【オープン選手権】昭和の全日本プロレス62【世界オープンタッグ選手権】
【輪島大士】昭和の全日本プロレス63【ディックスレーター】
【松根社長】昭和の全日本プロレス64【佐藤昭雄】
【デビッドフォンエリック】昭和の全日本プロレス65【ジェイヤングブラッド】
【サンライズ】昭和の全日本プロレス66【移民の歌】
【昨日付で解雇しました】昭和の全日本プロレス67【いい選手ではあったけども】
【ロッキー羽田】昭和の全日本プロレス68【ミスター林】
【ザ・デストロイヤー】昭和の全日本プロレス69【覆面10番勝負】
【大熊元司】昭和の全日本プロレス70【グレート小鹿】
【PWF会長ロードブレアース】昭和の全日本プロレス71【ドウモアリガトウゴザイマシタ】
【あーやめてもらいたいこれは!】昭和の全日本プロレス72【アイドルがやられます!】
【ダブルアーム フロント】昭和の全日本プロレス73【サイド ジャーマン】
【ニックボックウインクル】昭和の全日本プロレス74【ジャックブリスコ】
【ジャイアント馬場くんを】昭和の全日本プロレス75【ますますテレさすスレ】
【スーパーアイドル】昭和の全日本プロレス76【ブラックパワー】

※前スレ 【スピニングトーホールド】昭和の全日本プロレス77【ローリングクレイドル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1572001035/
0004お前名無しだろ (ワッチョイWW c224-oFSZ)
垢版 |
2019/11/16(土) 15:07:22.47ID:3YdLOeye0
こっちも早く10か20レスだか、書いておいた方がいいんでしょ?
0008お前名無しだろ (ワッチョイWW c224-oFSZ)
垢版 |
2019/11/16(土) 15:42:12.88ID:3YdLOeye0
>>5
慎まなくていいんじゃない?
他団体と比べて、一方を貶すとかならアレだけど

話の流れっていうのはあるからねぇ
あの技は、他団体の、この選手も使ってた、とか、誰かのコメントで言ってた、っていうのは、避ける方が不自然だと思うし
0010お前名無しだろ (ワッチョイ 8278-6HYk)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:16:58.08ID:lCbxLbIo0
昭和全日の中継にて、試合を終え花道を歩くデストロイヤーに、通路際に座っていたあるお婆ちゃんが
手をたたいて拍手をしてた。
それを見てデストロイヤーがお婆ちゃんの前で立ち止まってペコリと一礼をした。
お婆ちゃんのヒーローであるデストロイヤーへの拍手、大好きな国の日本の高齢者へ対する敬愛の念。

子供心にもこのほっこりとする光景は未だに印象に残っている。
0011お前名無しだろ (ガラプー KK16-ljDn)
垢版 |
2019/11/16(土) 19:55:49.59ID:UQgY4Ar4K
デスト息子は大型だったのに大成しなかったな。
大成どころかすぎに引退だったか。
父親が偉大すぎると息子が大成できなかった典型だね。
その気になればゴディ、ウイリアムスと三本柱になれた逸材だったと思う。
三沢、川田、小橋とも対等に戦えたりと。
年代的に。
0012お前名無しだろ (ワッチョイ e9ef-Lnqu)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:24:03.18ID:YK/uyAs30
81年9月4日の鶴田vsジョーUN戦の3本目はカナディアンバックブリーカーがフィニッシュにならなかったけれど、その後の逆エビでフィニッシュした。
0013お前名無しだろ (ワッチョイ 622b-bNU/)
垢版 |
2019/11/17(日) 00:12:56.87ID:p3YFeQPj0
鶴田はカナディアンだったかな?バックブリーカーでマスカラスもギブアップ取ってる。
0014お前名無しだろ (ガラプー KK19-3GJd)
垢版 |
2019/11/17(日) 00:54:56.80ID:lnIp/wG6K
>>11
いやカート・ベイヤーはプロレス入りするのが遅過ぎたよ
デビューした時点でもう27か28ぐらいじゃなかったかな?
しかもプロレスラーになるのを決意したきっかけが
上司と喧嘩して勤務先のジャパン・ニュース(当時はデイリー・ヨミウリ)をクビになって
その上司に自分がリングに上がる姿を見せつけて驚かせる為だとかいう
ちょっとそれどうなのよな理由だったし
0015お前名無しだろ (ワッチョイ 82b7-Lnqu)
垢版 |
2019/11/17(日) 01:53:48.52ID:wy8aKRaM0
殺人予告のガラケー荒らしにレスすんなよ
0017お前名無しだろ (ワッチョイW 6d35-9S3J)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:18:35.02ID:7TqRFXV10
>>13
メキシカンはストレッチ技が凄いというか発祥だよな。
マットが柔らかいからスープレックスがフィニッシュにならないと聞いたことがある。
0018お前名無しだろ (ワッチョイWW 065d-r5N/)
垢版 |
2019/11/17(日) 12:47:21.32ID:IeW7Le7Z0
週刊プロレスモバイルプレミアムで創刊号から電子書籍で配信されてるけど、テリー引退、鶴田インター奪取の時期なんだよな。
読んでいて、思わずテリー引退試合の当時の土曜トップスペシャルの映像を見てしまったが、素晴らしい番組編集だな。視聴率はともかく、中継スタッフの質はテレ朝のワープロより絶対上だったと思う。
0019お前名無しだろ (ワッチョイW f912-8w1g)
垢版 |
2019/11/17(日) 12:59:40.96ID:ahtEFkF30
>>16
船木が15歳、高千穂が16歳、テリー・ゴディに至っては14歳デビュー
平均20代前半がデビュー年齢だから、遅すぎだよね。
0020お前名無しだろ (ワッチョイ 813f-7HT4)
垢版 |
2019/11/17(日) 12:59:54.65ID:lxP+BYHw0
>>16
30歳なんて柔道や相撲じゃ引退する歳なのに
そんな歳でデビューして、カートはともかくスパイビーは
メイインベンターになったしいくつかタイトルも取ったし、
一応は成功したんだよな
プロレスはもちろん体張る仕事だけど、体力以外の要素が
かなり大きいことがよくわかるわ
0022お前名無しだろ (ワッチョイW f912-XAfh)
垢版 |
2019/11/17(日) 13:22:39.03ID:ahtEFkF30
>>21
田鶴浜さんの著書に出てくるようなスタニスラウス・ズビスコや
エド・ルイスなんて、1920年代のレスラー
テーズやレイスの師匠は伝説の人なんだね。
0023お前名無しだろ (ワッチョイ 813f-7HT4)
垢版 |
2019/11/17(日) 13:41:27.02ID:lxP+BYHw0
>>19
>>21
日本では中卒ですぐ相撲部屋入りする新弟子が結構いるからな
船木や高千穂のプロレス入りもそれと似たようなものかも
一度引退した船木の出戻りや、過去を切り売りする高千穂のインタビューとか見ていると
早くにプロレス入りして他の世界知らないから、プロレスに関わらないと食っていけないんだろうなと思うが
ゴディのあのプロレスのうまさや身のこなしは早くにプロレス入りして身に着けたものなんだろうな
半面、早くに亡くなったのは体調管理に対する意識の低さが原因なのも確か
高校や大学でアメフトやレスリング経験して、コンディショニングの知識を身に着けてれば
あんなことにはならなかったのではとも思う
ちなみに、北の湖も初土俵は13歳だったな。その後中卒後じゃないとダメってルール改正されたから
もうこの最年少記録はやぶられることはないとか
0024お前名無しだろ (ワッチョイW 3924-jbmA)
垢版 |
2019/11/17(日) 13:43:52.03ID:V3eK7Ede0
レイスやゴディが若い頃デビューしたのはカーニバル(サーカス、フリークショー、移動式遊園地、移動式動物園等が一緒にツアーする)
今はカーニバルは廃れてきたけど昔はカーニバル出身のレスラーが居た
ただ、カーニバル出身はプロレス興行でデビューしたレスラーよりも下にみられていた
カーニバル出身で差別された中、NWA王者になったレイスはそれだけで格別なのがわかる
0025お前名無しだろ (ワッチョイ fd89-wiCk)
垢版 |
2019/11/17(日) 13:44:52.66ID:MLyBwFMw0
>>17
77年の田コロでのUN戦で
1本目に鶴田からギブアップを奪ったマスカラスの技
両足でフルネルソンに決めて、さらにチキンウイングを組み合わせてたけど
プロレスごっこで友達に試したら即ギブアップした
0026お前名無しだろ (ワッチョイ 065d-jHzJ)
垢版 |
2019/11/17(日) 14:15:39.82ID:Y8IlR/T50
>>21
>テリー・ゴディは13歳デビューじゃなかったっけ

それが事実なら、テリー引退試合の時は既に10年近いキャリアって事か
あの日のセミとメインの鶴田やブロディ、ハンセンと比べてもそんなに変わらんなw
20歳そこそこで、あのメンバーに囲まれても太太しいわけだな
なんせテリー引退後のコメントが
「蔵前アリーナの観客が皆そろってテリー!テリー!って言ってるから、オレに声援を送ってるのかと思ったぜ!」w
0027お前名無しだろ (ワッチョイ d110-Wwnc)
垢版 |
2019/11/17(日) 14:17:09.81ID:0vBYkr510
>>23
> 一度引退した船木の出戻りや、過去を切り売りする高千穂のインタビューとか見ていると
> 早くにプロレス入りして他の世界知らないから、プロレスに関わらないと食っていけないんだろうなと思うが

船木はそうだろうが、高千穂は自分の店だけで食っていけてるんじゃないの?
0028お前名無しだろ (ワッチョイW f912-XAfh)
垢版 |
2019/11/17(日) 14:31:48.01ID:ahtEFkF30
>>24
ハッピー・ハンフリーの末弟がレイスというのはギミックだけど
何でそんな売り出ししたのかね‥
いま考えると、レイスがオープン選手権の岐阜大会と武道館、第4回Cカーニバルの日大講堂のストリートファイト、川崎大会のノーコンテストと、
ブッチャーとの因縁が続いていたから、もし翌77年のNWA返り咲きがなければ
オープンタッグでのテリーとブッチャーの抗争は、レイスが引き受けていたのかな?
0030お前名無しだろ (ワッチョイW 3924-jbmA)
垢版 |
2019/11/17(日) 15:10:37.99ID:V3eK7Ede0
>>28
ハンフリーはレスラーになる前フリークショーの出場者で、レスラーデビューもカーニバルでのレスリングだった
同じカーニバル出身というのもあってレイスがグリーンボーイ時代、ハンフリーの身の回りの世話(巨漢なので)の為に一緒にサーキットを回ってた時のギミック
0031お前名無しだろ (ワッチョイ a23f-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/17(日) 15:47:32.62ID:cMPf8zlW0
>>21
https://sportsandwrestling.mywowbb.com/forum2/7440.html

この記録を見ると、デビューは1974年3月9日だから12歳でデビューということになる。
13歳になる1ヶ月前。「マスクド・スカベンジャー」となってるからマスクを被ってのデビューだった。

>>26
テリー引退試合で「大テリーコール」が起こったとき、不思議そうに蔵前の天井を見つめながら
エプロンを往復していたなw
0033お前名無しだろ (ワッチョイW f912-8w1g)
垢版 |
2019/11/17(日) 18:26:22.42ID:ahtEFkF30
ゴディは来日前からPWFに挑戦してるし、初来日では初戦でハンセンと組み
鶴龍と対戦、天龍から合体パワーボムで勝利している。
同じくテリー引退試合でも抜擢され、回転エビ固めで破れるも随所に見せ場を作った。
翌年はフリーバーズでの来日だったが、その後はゴディのみが常連外国人となる。
90年の「日米レスリングサミット」では、当初はメインでホーガンとの対戦が
発表されたが、チケットの伸びが芳しくなく、ゴディの体調不良の名目でハンセンに
変更された。
92年全日本プロレス20周年記念試合でもアンドレ&鶴田と組み馬場&ハンセン&ドリー
と対戦している。
馬場は82年アメリカマットで対戦してから、終始ゴディを買っていた。
0034お前名無しだろ (ワッチョイ d110-Wwnc)
垢版 |
2019/11/17(日) 18:36:37.29ID:0vBYkr510
>>33
> ゴディは来日前からPWFに挑戦してるし、初来日では初戦でハンセンと組み
> 鶴龍と対戦、天龍から合体パワーボムで勝利している。
> 同じくテリー引退試合でも抜擢され、回転エビ固めで破れるも随所に見せ場を作った。

元々引退試合の相手としての来日。


> 90年の「日米レスリングサミット」では、当初はメインでホーガンとの対戦が
> 発表されたが、チケットの伸びが芳しくなく、ゴディの体調不良の名目でハンセンに
> 変更された。

ホーガンがWWF王座から転落したのでゴディが「王者とやるはずだったので、王者以外とはやらない。」と
対戦拒否したという名目。
0035お前名無しだろ (ワッチョイ 813f-7HT4)
垢版 |
2019/11/17(日) 18:52:35.09ID:lxP+BYHw0
>>33
>>34
フリーバーズとしての来日は1回だけだったか
ゴディとのタッグはもちろん、シングルでもヘイズをもう少し見てみたかったけど
馬場が一度コンビで来日させて、こいつは日本じゃ受けないと思ったんだろうな
確かに、あの南軍キャラって、例えて言うなら
日本人レスラーがアメリカの客の前で討幕を叫ぶ薩長キャラ演じるようなもんだしね
0037お前名無しだろ (ワッチョイ e98d-zGDE)
垢版 |
2019/11/17(日) 19:07:07.25ID:dQ+aHIti0
マイケル・ヘイズって
ゴディと分かれて以降は何やっってたかな?
90年代以降も現役だったの?
0039お前名無しだろ (ワッチョイ 2115-jvSr)
垢版 |
2019/11/17(日) 19:09:11.66ID:bDYzGG+a0
>>33
レスリングサミットを跨いだシリーズフル参戦(開幕戦のみ飛行機トラブルで欠場)してるのに
その日だけ体調不良の名目はおかしいだろ
0040お前名無しだろ (ワッチョイ 7e02-pgtD)
垢版 |
2019/11/17(日) 19:09:49.00ID:t0LODLPO0
師弟と鶴龍の双方とインタータッグ戦をやったのはフリーバーズとハンセン・バスのみ
0043お前名無しだろ (ワッチョイ 7e02-pgtD)
垢版 |
2019/11/17(日) 19:22:22.52ID:t0LODLPO0
すいません

シン&上田は両団体で蔵前のメインに出た唯一のチームでもあったか

あと日本人の初参加で蔵前メインだったのは全日本では鶴田と戸口
新日本では谷津だけか
0045お前名無しだろ (ワッチョイ 7e02-pgtD)
垢版 |
2019/11/17(日) 19:33:33.77ID:t0LODLPO0
坂口の新日本蔵前第一戦であるウィルキンス&ソト戦の映像が見たい
そういえば日プロでの国内デビューもいきなり蔵前だったか
0046お前名無しだろ (ワッチョイ 813f-7HT4)
垢版 |
2019/11/17(日) 20:15:24.69ID:lxP+BYHw0
>>39
「チケットが売れない」という理由でホーガン戦から降ろされたゴディが
プライド傷ついて当日の出場を拒否したんだろ
(一時期「ホーガンと対戦できないならもう二度と二本には来ない」とまで言ってたけど、
さすがにそれは思いとどまったようだが)
当日日本にいるのに試合に出場しない以上、公には体調不良とでもしておくしかなかったのでは?
0048お前名無しだろ (ガラプー KK16-ljDn)
垢版 |
2019/11/17(日) 20:46:32.20ID:/4Z+kfV0K
70年代〜84年
新日と比べると全日は年間蔵前興行率が少なかった。
それに伴いファンクス ブッチャー ブロディの蔵前メイン率も少ない。
新日は年間の蔵前使用率が多かったからシンやハンセンの蔵前メイン回数も多かった。
0049お前名無しだろ (ガラプー KK16-ljDn)
垢版 |
2019/11/17(日) 20:47:10.94ID:/4Z+kfV0K
レイスやマスカラスは蔵前のメインは無いのでは?
0050お前名無しだろ (ワッチョイ 82b7-Lnqu)
垢版 |
2019/11/17(日) 21:02:05.59ID:wy8aKRaM0
208お前名無しだろ (ガラプー KK16-ljDn)2019/11/17(日) 19:57:32.13ID:/4Z+kfV0K
この野郎は犯罪者だな。
↓↓

15お前名無しだろ (ワッチョイ 82b7-Lnqu)2019/11/17(日) **:**:**.**ID:wy8aKRaM0
それ以後は長い年月が経った。
結果的にAやAと共通の友人達とは一切会ってない。
そして俺のテレテロも発覚せず。
今はAがどこで何をやってるかも知らない。
共通の友人達はいい人もいたから切ったのは勿体なかった。
でもそこで油断してたらテレテロが発覚した可能性もある。
だからこれでよし、結果オーライと自分に言い聞かせてる。

こちらもかなりの年月が経ってこのテレテロは色々と考えた。
結論はAというクズの家族を持ったA家が悪い。
とゆーかA家の不幸だと。
またこの俺に恨まれたのが原因だからそれも運のツキ。
当時は法律相談所から聞いた話で「人生終わり」と本気で怯えた。
まだまだ若かったからな。
今から思うとあの時代の自分が青くてカワイイわ。
そう思う。
ま、A家からしたらまたAからしたら一生残るかも知れない。
でも時間が解決してくれんだろ。

209お前名無しだろ (ワッチョイWW 053b-tYUU)2019/11/17(日) 20:54:22.89ID:U7wAPg6i0
今度の捏造はガラケーでポチポチ大変だなw

210お前名無しだろ (ワッチョイ 82b7-Lnqu)2019/11/17(日) 20:55:25.64ID:wy8aKRaM0
昼寝して起きたらまた狂っていたパターンか…
あのさ、放火予告と殺害予告の復活はやめてくれよ
0051お前名無しだろ (ガラプー KK16-ljDn)
垢版 |
2019/11/17(日) 21:39:44.65ID:/4Z+kfV0K
>>50
言い訳はいいから。
↓↓

お前名無しだろ (ワッチョイ 82b7-Lnqu)2019/11/17(日) **:**:**.**ID:wy8aKRaM0
だいぶ前に大雪が降ったとき。
数日経っても町中の道が凍っていた。
そこで俺は余ってたサラダ油を道路の坂道やらあちこちに撒いた。
通行人にわからないようにだ。
自分の居住地から少し離れた場所を。
すると走行中の車が滑って事故を起こしたとの話も聞いた。
幸い死人は出なかったみたいだが。
また歩行者もあちこちで転倒と。
自分が撒いたサラダ油が原因だと一目瞭然。
自分の居住地から離れた場所で良かった。
自分の居住地なら自分も転倒等の被害に遭う。
それでは間抜けすぎる。
坂道や曲がり角とかに撒いたから転倒者続出だと聞いた。
まあこれはイタズラ程度で済むだろ。
その前にテレビで「道路に油が巻かれると広がる」ってやってた。
タイヤも歩行者もその油付いたままで移動するからだと。
結果的に広範囲に広がってしまう。
それを見て発案したのだ。

車が滑って事故ったのはマズかったけど。

これを読んだお前らは真似するなよ。
0053お前名無しだろ (ワッチョイ e98d-zGDE)
垢版 |
2019/11/17(日) 23:11:21.26ID:dQ+aHIti0
少数派だろうけど
カードを変更せずに
ホーガン対ゴディを見てみたかったな
多分噛み合わないだろうけど
当時日本では
新日しか知らないホーガンと全日しか知らないゴディがどんな試合になるか
すごく興味があった
ハンセンは両方知ってるから試合内容では
安心できる分だけ驚きも少ないのはわかってたからね
0054お前名無しだろ (ワッチョイ d110-Wwnc)
垢版 |
2019/11/17(日) 23:19:08.91ID:0vBYkr510
>>53
> 少数派だろうけど

俺もその少数派の一人だな。
ゴディは上の方でレスで散々言われてるけど年齢の割にベテランだから
上手く噛み合った試合にしたんじゃないかな。
0055お前名無しだろ (ワッチョイWW 2115-JBSc)
垢版 |
2019/11/17(日) 23:28:12.33ID:uZLpoZRB0
俺はハンセンの負けを見たくなかったからゴディでいいと思ってた。当時ガチだと思って見てたが政治的理由でホーガンは負けないと思ってたし。

だから天龍対サベージも必死で応援した
0057お前名無しだろ (オッペケ Sr11-wcV2)
垢版 |
2019/11/18(月) 03:56:29.07ID:Eq70IOJ7r
よくないよw
ハンセンとホーガン、シングルとタッグじゃ価値が違いすぎる
0058お前名無しだろ (ワッチョイ 813f-7HT4)
垢版 |
2019/11/18(月) 08:07:20.46ID:W2Uhxv1z0
>>52
いかにもグリーンボーイって感じだが、
それにしても14歳とは
そんな歳からリングに上がってりゃ
若くして貫禄出るわけだわ

>>53
諸々の事情からホーガンが勝つことは
やる前からわかってたし、それなら
自分も既に実現済みのホーガンvsハンセンよりは
初対決のホーガンvsゴディを見たかったな
ゴディはうまくて柔らかいから、あまりゴツゴツした
ぶつかり合いにならず案外かみ合った気がする
0059お前名無しだろ (ワッチョイW 2124-ioeX)
垢版 |
2019/11/18(月) 08:23:32.34ID:/CzfUarR0
このスレの有識者の方々にお聞きしたい。その日ハンセンは風邪をひいて熱があったといわれたが、それは事実なのか?それとも?
0061お前名無しだろ (ワッチョイ 065d-jHzJ)
垢版 |
2019/11/18(月) 08:56:33.57ID:RuA2DX6E0
>>59
自分は有識者ではないから、記憶もおぼろげですけど
ハンセンが熱で40度?というのはその2ヶ月前の新日ドーム、対ベイダー戦だったような?
あと、誰かが言ってたがプロレスの同格の対決は1対1のイーブンになる法則があるから
それに従えば、ハンセンは過去にホーガンにシングルで勝っている
だから次はホーガンが勝てばつりあうんだけど、9年間の空白はちょっと長いよね
むしろハンセンの方が失うのが大きい、よくぞ馬場がハンセンを了承させたと思う。
0063お前名無しだろ (ワッチョイ 622b-bNU/)
垢版 |
2019/11/18(月) 09:04:20.34ID:i2Ll+PYi0
ド近眼のハンセンが、リングインのときWWFのリングアナを吹っ飛ばしたのが気持ち良かったw
0065お前名無しだろ (ワッチョイ 065d-jHzJ)
垢版 |
2019/11/18(月) 09:24:12.56ID:NvpvTRYZ0
>>64
自分は馬場アンドレ組がしびれた
「アンドレ・ザ・ジャイアント〜!」のコールと同時にロープまたぎリングイン
「ジャィアント・馬場〜!」のコールと同時にロープに身を預けるシーン
0066お前名無しだろ (ワッチョイ c224-cY1Q)
垢版 |
2019/11/18(月) 09:24:52.08ID:0UgOevY90
>>28
>オープンタッグでのテリーとブッチャーの抗争は、レイスが引き受けていたのかな?
レイスはやられても倍返しするから適していないよ。
川崎の試合なんかはブッチャーを圧倒してしまっていた。
テリーみたいにやられてナンボみたいなキャラじゃないし。
0067お前名無しだろ (スプッッ Sda2-lNHo)
垢版 |
2019/11/18(月) 10:16:44.92ID:KWO4KVskd
ハンセンはキャラと違って常識人だから馬場に言われれば負けもあっさり飲んだんだろう

ホーガンに負けた1ヶ月後に鶴龍対決に乱入するのも当時はホーガンに負けて焦ってるのかな?と思ったがあれも天龍連敗のダメージを薄めるためのだろうし
0068お前名無しだろ (ワッチョイW f912-XAfh)
垢版 |
2019/11/18(月) 11:04:51.42ID:A8Znnxns0
>>66
なるほどね。
長年プロレス見てるけど、そこまで分析しなかったw
でも自分なんかは、レイスはNWA王者になる前のブッチャーとやってた時期の方が
魅力を感じる。
NWA王座をかけてもブッチャーと対戦をしてるけど、王者になってからは風格が
そうさせるのか、無冠の時と比べて大人しい感じがする。
オープンタッグでレイス&マードック組とブッチャー&シーク組が実現してたら
凄い試合になってただろうな。
黒人差別の激しいマードックとブッチャーは馬場が組まないだろうが…
0069お前名無しだろ (ワッチョイ 813f-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/18(月) 11:10:33.50ID:ebUJJwDT0
>>63
WWFのリングアナはリング中央に立っていたからな。リングインしたハンセンとぶつかる可能性100%w

>>64
日本のリングで"ザ・ラリアット"を含めてのコールってあの時だけかな(ハンセンの引退式は除く)。

>>67
>ハンセンはキャラと違って常識人だから馬場に言われれば負けもあっさり飲んだんだろう
そうだと思う。馬場への気持ちが強かったからね。

ジム・コルネットとの対談でそこら辺の経緯を詳細に語ってる。

https://www.youtube.com/watch?v=6jpGqiq2moc

当時、ハンセンは日本に住んでいて、その日はオフで妻と買い物に出かけていた。
馬場からアメリカにいる父親に電話があって「スタンと連絡を取りたいが、彼は今どこにいるのですか?」と。
父親が日本の妻の家に電話をかけてきた。妻と家に帰ると、義理母がビックリ仰天して「ジャイアント馬場さんから電話がありましたよ!」
馬場と電話で話をした。

ハンセン「一体、どうしたんですか?」
馬場「ゴディに色々あってね。君にホーガンへのジョブをして欲しい。」
ハンセン「そういうことでしたら、勿論、分かりました。」

ハンセンはその理由を「馬場は25年間に渡って私のボスであり、私の管理をするのは彼以外にいませんから。」と説明してる。

レスリングサミットの2日前にハンセンvsホーガンへの変更がアナウンスされると、その2日で30,000席のチケットが売れたそうだ。
あと、その時ビンスが自分の所に来て「日本に見切りをつける気になったら、いつでも連絡をください」と言われたと。
007069 (ワッチョイ 813f-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/18(月) 11:15:56.42ID:ebUJJwDT0
×父親が日本の妻の家に電話をかけてきた。

○ジャイアント・馬場が日本の妻の家にも電話をかけてきた。
0072お前名無しだろ (スプッッ Sda2-lNHo)
垢版 |
2019/11/18(月) 11:41:16.59ID:KWO4KVskd
>>69
全部初めて知った。他の人は既知かも知れないがサンクス。

ハンセンは最強タッグ乱入の事前打ち合わせとかも早いと時期にバラしてるし聞けば色々教えてくれそうだね
0073お前名無しだろ (ブーイモ MM0d-HlDs)
垢版 |
2019/11/18(月) 11:43:07.41ID:vCsZtK0aM
当初の予定のままだとハンセンはレスリングサミットで試合しないってことになるけど、ハンセンクラスをドームで試合させないなんて勿体ない気がする。

シリーズ参戦中の外国人が試合したのはカンナムとジョーマレンコで、スパイビー、SDDは試合が組まれてなかったね。
0076お前名無しだろ (ワッチョイW f912-XAfh)
垢版 |
2019/11/18(月) 13:25:37.41ID:A8Znnxns0
『日米レスリングサミット』馬場&アンドレvsデモリッション
この時、馬場とアンドレの初タッグが注目されたが、
馬場とマスクド・スーパースター(アックス)が対戦してるんだよね。
0077お前名無しだろ (ワッチョイ 065d-jHzJ)
垢版 |
2019/11/18(月) 14:36:29.93ID:UDVXvxm00
>>69
>その2日で30,000席のチケットが売れたそうだ

凄いな、自分の知る限りでは追加カードによってチケットの動きが活発だったのは(あくまで記憶)
1999年1月の新日ドーム、大仁田が参戦決定での2万枚
2001年10月の新日ドーム、ノア秋山が参戦決定、1万5千枚

あと番外で、天龍参戦が決まってた1994年5月、FMWの川崎球場が初動で2万枚
しかしレスリングサミットの時は大会直前とはいえ3万枚は凄いね
直前まで「行くのどうしよっかな〜?」って迷ってたファンが一気に決断したんだろうな
0078お前名無しだろ (ワッチョイ 6520-I656)
垢版 |
2019/11/18(月) 14:55:37.65ID:ijXF55/p0
具体的な枚数はわからないけど新日の’90年2月10日の東京ドーム大会も全日勢の参戦が決まってから相当枚数動いたんじゃないかと
0080お前名無しだろ (ワッチョイW f912-XAfh)
垢版 |
2019/11/18(月) 16:09:33.89ID:A8Znnxns0
>>78
64,000人近くの観客数だったね。
リック・フレアーが来日するはずが、4月のレスリングサミットに新日本がWWFに協力
することが知れてWCWがストップするんだよね。
この時、坂口の要望で馬場が鶴龍、タイガー、ハンセンを派遣して大会は大成功
そのお返しとしてウィリアムスが全日本へトレードされ、
ゴディとの殺人魚雷コンビが誕生すると。
0081お前名無しだろ (ワッチョイW f912-XAfh)
垢版 |
2019/11/18(月) 16:15:17.47ID:A8Znnxns0
>>80
谷津もいたなw
0083お前名無しだろ (ガラプー KK16-ljDn)
垢版 |
2019/11/18(月) 16:41:50.69ID:Iqsr+GU5K
やっぱりハンセンのブランド力は凄いわ。
ブランド力はホーガンより上だしね。
ゴディでは及ばない。
ただホーガンとゴディのシングルも見たかった。
0084お前名無しだろ (ワッチョイW f912-XAfh)
垢版 |
2019/11/18(月) 17:26:20.60ID:A8Znnxns0
>>82
そうなんだ
金銭トレードか、なんかだと思ってた。
0087お前名無しだろ (ワッチョイ d110-Wwnc)
垢版 |
2019/11/18(月) 18:07:46.34ID:2+8sc9z/0
>>86
ハンセンクラスの地位を確立しないとダメだろ。
当時のゴディだったら下がったと思うのでハンセンに変更して良かったと思う。
全日にとってもゴディ自身にとっても。
0088お前名無しだろ (ブーイモ MM0d-fu5A)
垢版 |
2019/11/18(月) 18:28:31.39ID:O1opzHz/M
ゴディには済まんが
東京ドームでは役不足だった。
0089お前名無しだろ (ブーイモ MM0d-fu5A)
垢版 |
2019/11/18(月) 18:29:35.52ID:O1opzHz/M
熱狂的ファンが、ハンセンにはかなわないし、ワクワク感が違う。
0091お前名無しだろ (オッペケ Sr11-wcV2)
垢版 |
2019/11/18(月) 18:31:51.05ID:Eq70IOJ7r
>>85
赤地に緑の文字って、目がチカチカして見にくいなw
0092お前名無しだろ (アウアウウーT Sa45-7EtM)
垢版 |
2019/11/18(月) 18:42:52.78ID:Qv/d1NC1a
>>90
嫌味で書いたんだろ? 笑

役不足の使い方間違ってるよね
0096お前名無しだろ (ワッチョイW 6d35-9S3J)
垢版 |
2019/11/18(月) 20:06:55.15ID:fPibqMtY0
>>92
東京ドームには

にすりゃいいんだろ。
しかしいい歳してセコすぎる指摘。
0098お前名無しだろ (ブーイモ MM0d-sKey)
垢版 |
2019/11/18(月) 20:25:43.19ID:MHUpLNZ1M
役不足とは演劇などで演ずる俳優が、その演目での役割に不満をもつこと。転じて自分の実力を軽んじられている様を表す。 これが本来の意味だが逆の意味に誤解して使われることの多い語である。
0099お前名無しだろ (ワッチョイ e98d-zGDE)
垢版 |
2019/11/18(月) 20:28:21.09ID:le2hWMGc0
>>68
30000のチケットが売れた事より
それいぜんは1万程度しか売れてなかったほうが驚きだなw
0100お前名無しだろ (ガラプー KK16-ljDn)
垢版 |
2019/11/18(月) 20:36:58.96ID:Iqsr+GU5K
あそこはホーガンVsハンセンでベスツだった。
でもホーガンVsゴディも別の機会で見たかった。
ホーガンとゴディは一度も対戦しなかったのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況