X



【スピニングトーホールド】昭和の全日本プロレス77【ローリングクレイドル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (アウアウウー Sa27-ZKim)
垢版 |
2019/10/25(金) 19:57:15.39ID:YV5QkDBXa
前スレ

【スーパーアイドル】昭和の全日本プロレス76【ブラックパワー】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1570950766/

過去スレ
【馬場】昭和の全日本プロレス【鶴田】
【ブッチャー】昭和の全日本プロレスPart2【ファンクス】
【カマタ】昭和の全日本プロレスPart3【ロビンソン】
【外人天国】昭和の全日本プロレス4 【土曜夕方】
【コックス】昭和の全日本プロレス5【Jオーツ】
【蔵前国技館】昭和の全日本プロレス6【日大講堂】
【黄桜酒造】昭和の全日本プロレス7【井関農機】
【山田竹内】昭和の全日本プロレス8【田鶴浜】
【史上最強】昭和の全日本プロレス9【超獣コンビ】
【ボルコフ】昭和の全日本プロレス 10【ロン・バス】
【横浜ゴム】昭和の全日本プロレス【大塚製薬】(実質11)
【アベンジャー】昭和の全日本プロレス11【バラクーダ】
【ジョーの】昭和の全日本プロレス13【失神芸】
【NWA認可】昭和の全日本プロレス14【PWF認定】
【AWA】昭和の全日本プロレス15【鶴田戴冠】
【ミラノ】昭和の全日本プロレス16【死んじゃった】
【パンクロチオン】昭和の全日本プロレス17【スターウォーズ】
【アゴの先端に】昭和の全日本プロレス18【ヒィッツ!】
【両者反則】昭和の全日本プロレス19【無効試合】
【倉持流血】昭和の全日本プロレス20【ディンク吐血】
【阿修羅原】昭和の全日本プロレス21【永遠なれ】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【弾けた】
0751お前名無しだろ (ポキッー 9fd9-AXPQ)
垢版 |
2019/11/11(月) 14:19:34.22ID:xOno6g5o01111
対戦した年もあった

>>747
ベストバウトは長州が勝利の4月3日
0753お前名無しだろ (ポキッー Sa8f-OHHF)
垢版 |
2019/11/11(月) 14:27:44.27ID:dMf0FiLaa1111
最近はどの団体もリーグ戦はABリーグ分けてるけど総当たり戦リーグってあっても良いように思う
0754お前名無しだろ (ポキッーW 8b24-bueA)
垢版 |
2019/11/11(月) 14:36:10.85ID:c1NPiHUI01111
>>747
その日の新日は、タイガーと名勝負数え歌は信じられないくらいの凡戦。その4人ともその日は技のミスが目立つ。751さんの言うようにベストバウトは4.3だったかな。
0755お前名無しだろ (ポキッーW 8b24-bueA)
垢版 |
2019/11/11(月) 14:40:17.85ID:c1NPiHUI01111
>>747
連投すみません。
だからテリー最後の試合に行ったのは正解。でも結局最後の試合じゃなかっし、試合内容も、ん?なのでなんとも言えない。
0756お前名無しだろ (ポキッー Sa8f-OHHF)
垢版 |
2019/11/11(月) 14:44:45.05ID:dMf0FiLaa1111
>>754
佐山タイガーは今はなんか伝説化されてるけど
末期の頃はちょっと飽きてたけどね
個人的には引退は良い潮時だと思ってた
あのまま佐山タイガーが改名して続けていたとしたらさすがにマンネリと言われてたと思うな
惜しまれるうちに引いたから伝説化した面はあるように思う
藤波対長州も短期間で乱発し過ぎた
札幌も正直、また藤波長州かと当時でも飽きてたからね
だからあのテロリスト藤原は上手いタイミングだった
テコ入れで藤原が投入されて軍団対抗戦が延命できた印象がある
0757お前名無しだろ (ポキッーW 6b12-nO87)
垢版 |
2019/11/11(月) 15:34:14.86ID:U8OH1Tii01111
>>749
第4回チャンピオンカーニバルからリーグ戦方式になり、小鹿と大熊は
互いに対戦を拒否したから両者無得点となったよ。
理由はタッグパートナーだから。(馬場と鶴田は拒否できないわなw)
0758お前名無しだろ (ポキッー Sa8f-OHHF)
垢版 |
2019/11/11(月) 15:37:35.90ID:dMf0FiLaa1111
>>757
大熊「だって時間切れ引き分けダルいし」
0759お前名無しだろ (ポキッー Sr0f-WFLh)
垢版 |
2019/11/11(月) 15:38:53.42ID:b1BCA0aSr1111
>>754
信じられないくらいの凡戦、ってタイガーマスクvs寺西が?
うそーん、ハードル高すぎやろw
0760お前名無しだろ (ポキッー Sa8f-OHHF)
垢版 |
2019/11/11(月) 15:50:59.14ID:dMf0FiLaa1111
>>759
凡戦って言うか寺西相手だと良くも悪くも破綻がないから小林邦明とかに比べると地味に映るのはある
試合としては小林のが面白かったのは確か
小林はマスク剥ぎとか試合以外の部分によるところもあるのかも知れないが観てる側としては
そっちのがヒートはする
マスク剥ぎも絶対に素顔が晒されることはないんだけど当時はハプニングでもチラッと見えないかなーとか思ってたし
0762お前名無しだろ (ポキッー Sa8f-OHHF)
垢版 |
2019/11/11(月) 16:43:00.82ID:ysk0XpYta1111
>>761
それは言いがかり
そんなこと一言も言ってない
あんたがそう思い込みたいだけでは?
0763お前名無しだろ (ポキッー 4b10-PZmI)
垢版 |
2019/11/11(月) 16:54:36.65ID:YUzUuj3/01111
>>760
> 小林はマスク剥ぎとか試合以外の部分によるところもあるのかも知れないが観てる側としては
> そっちのがヒートはする

これが寺西戦が凡戦だった理由と言うなら
因縁のある相手以外は全部凡戦と言ってるのと同じじゃん。
0764お前名無しだろ (ポキッー 9fd9-AXPQ)
垢版 |
2019/11/11(月) 17:08:00.11ID:xOno6g5o01111
>>755
むしろ天龍・石川と原・井上が名勝負
0765お前名無しだろ (ポキッーT Sacf-Izla)
垢版 |
2019/11/11(月) 17:39:18.35ID:WabvStW6a1111
>>745
前田vsブロディーが
前田vs坂口にかわったぐらいの下落だな
昭和全日スレなのにスマン
0766お前名無しだろ (ポキッー Sa8f-VC/y)
垢版 |
2019/11/11(月) 18:29:06.53ID:X/KNyXa8a1111
>>741
テリーが好きで、引退前の熊谷、後楽園、引退試合の蔵前、あと8.4は、後楽園ジャンボプールで本買ってサインをしてもらった。夜は、新日本の蔵前行ったよ。良い思い出です。
0767お前名無しだろ (ポキッーW 6b12-Evol)
垢版 |
2019/11/11(月) 18:42:12.27ID:U8OH1Tii01111
今日のBSで『オペラ座の怪人』があるけど、ブラックハーツは好きだったな。
キャラクターは素晴らしかったけど、実力がイマイチで、
三沢・川田戦ではエグい攻撃くらってた。
でも平成に入ってたなw
あの頃は、カンナムやマレンコ兄弟、ブルドッグスにロックン・ロールもいたっけ?
0768お前名無しだろ (ポキッー ef5d-a0V4)
垢版 |
2019/11/11(月) 18:42:13.56ID:M5lWMtN701111
>>747
>取り敢えずテリー最後の後楽園ホールと。

引退前のテリー最後の後楽園ホール、確かスーパーパワーシリーズ開幕戦だよ(テリー引退の数日前)
さよならシリーズでは確かに最終戦が後楽園だけど。
でもその開幕戦のテリーの印象が残ってない。天龍がゴディにフォールされた印象が強くて…

あと、猪木の復帰戦が同日かニアミスで田コロ開催だったんだよね
友達が「月初めに全日に付き合ったんだから、今度は新日行こうぜ!、相手はラッシャー木村だし面白いぞ!」ってうるさかった…
結局はハンバーガーと、後楽園のゲームセンターでゼビウスってゲームを自分もちでおごるとw それで全日になった。
ただ、振り返ると田コロ開催時期ははクーデター派と猪木の冷戦状態の最中、歴史的には田コロ観戦が価値があったかもしれない。
0769お前名無しだろ (ポキッー 2bf9-vPHs)
垢版 |
2019/11/11(月) 18:59:24.81ID:uAKQo6Gb01111
ヒザ破壊してチャンピオンどころか選手生命をも断たれる大怪我した大仁田が
このテリーの引退商法をマネてゼニを荒稼ぎするとは当時夢にも思わなかったな
0771お前名無しだろ (ポキッー Sacf-NWb6)
垢版 |
2019/11/11(月) 19:38:00.94ID:lF2CCYt5a1111
>>756
タイガーが飽きてきたって、お前だけやろ。
0772お前名無しだろ (ポキッーW 8b24-bueA)
垢版 |
2019/11/11(月) 19:41:47.88ID:c1NPiHUI01111
>>761
いやいや、その日の寺西戦はほんとへっぽこなのよ、タイガーも寺西も。
つべで最近見れたのよ。技の攻防のおそらくうち合わせしたものを二人ともミスって、不恰好に失敗。そしてそのすぐあとに、おなじ攻防を。今度は成功も、二人かなりギクシャクした動きで決着
0773お前名無しだろ (ポキッーW 8b24-bueA)
垢版 |
2019/11/11(月) 19:43:21.13ID:c1NPiHUI01111
間違えて送信してもうた。とにかく不恰好のまま決着。というひどさ。
全日スレなのた申し訳ない。
0775お前名無しだろ (ポキッー 0b3f-vPHs)
垢版 |
2019/11/11(月) 19:58:35.12ID:mUAwBdNN01111
>>768
テリー・ゴディ初来日の初戦で、後に全日本で歴史を作ったハンセン&ゴディの初タッグ結成を見られて
しかも、しっかり記憶に残っているなんて羨ましい。
0776お前名無しだろ (ポキッー 2b8d-QzFo)
垢版 |
2019/11/11(月) 20:12:56.30ID:qbHGeZgx01111
>>754
この日の藤波長州戦は
このカードの中でも最高に盛り上がってるのになんで凡戦なんだよw
クーデター派がこの盛り上がりを見て
猪木を追放しても大丈夫と自惚れたくらいなのに
0777お前名無しだろ (ポキッーW 8b24-bueA)
垢版 |
2019/11/11(月) 20:50:56.16ID:c1NPiHUI01111
>>776
いつもの変わり映えしない技の攻防。無理矢理なリングアウト勝ち。盛り上がりと凡戦は違うでしょう?
それにここは全日スレ。藤波長州戦を下に見てもいいんじゃない?
まあ名勝負数え歌と言われ続けた割りにこの日は凡戦というだけですから、そんなに怒るなよ。新日のクーデターはしらん。
ある意味、新日のクーデターとテリーの引退が重なったのは全日にしては少し残念かな。新日に悪いイメージがついたのに、客を呼べるレスラーが1人いなくなったのは。
0778お前名無しだろ (ポキッー Sacf-NWb6)
垢版 |
2019/11/11(月) 20:57:30.19ID:lF2CCYt5a1111
>>775
ハンセン&ゴディのコンビが歴史を作ったとか大げさ。
0779お前名無しだろ (ポキッー 9f78-AXNO)
垢版 |
2019/11/11(月) 21:43:05.33ID:climb2YL01111
藤波VS長州

長州がトップロープに上る→藤波が雪崩式ブレーンバスターを敢行→藤波が長州に不用意にヘッドロック
→長州が藤波にバックドロップを決める→そのままサソリ固めへ→耐える藤波・・・・

毎試合このパターンw
0780お前名無しだろ (アウアウウーT Sacf-Izla)
垢版 |
2019/11/11(月) 23:13:48.86ID:WabvStW6a
造詣深き、全日スレ住民様にお尋ねしたい
ドリー公称190cm
テリー公称188cm
専門誌紙に記載されていたと思うけれど
リング上ではテリーの方が大きかったのでは?
既出質問ならばすみません
0781お前名無しだろ (アウアウウーT Sacf-Izla)
垢版 |
2019/11/11(月) 23:14:09.40ID:WabvStW6a
造詣深き、全日スレ住民様にお尋ねしたい
ドリー公称190cm
テリー公称188cm
専門誌紙に記載されていたと思うけれど
リング上ではテリーの方が大きかったのでは?
既出質問ならばすみません
0782お前名無しだろ (ワッチョイ ef5d-a0V4)
垢版 |
2019/11/12(火) 00:22:43.51ID:DjNH3/DB0
ドリーは猫背だからねえ…公称が本当ならシャンと背を伸ばしたらどうなるかだね。
あとテリーの方が足が長い?ように見えるから大きくは見えやすい気もするけど。
0783お前名無しだろ (ワッチョイWW 4bbc-Lmm4)
垢版 |
2019/11/12(火) 00:39:40.82ID:a9LvdGNX0
米国でもドリーが1インチ高くなってるんだから実際もそれくらいの差があるんでしょ。
あと、身長は高い低いだから、大きいは使わない方が良いわ。
0785お前名無しだろ (ワッチョイW 8b24-bueA)
垢版 |
2019/11/12(火) 07:52:06.79ID:xCBOkvAL0
私はもともとドリーのほうが高いというイメージがあったが、皆さんテリーのほうが高いと見えてたのかな。
0786お前名無しだろ (ワッチョイ 6b24-Ah+Q)
垢版 |
2019/11/12(火) 08:07:20.63ID:C2RP5EVN0
鶴田、ロープにふってジャンピングニーを1試合中に数回。
0787お前名無しだろ (ワッチョイ 6b24-Ah+Q)
垢版 |
2019/11/12(火) 08:09:34.51ID:C2RP5EVN0
>>779
鶴田、ロープにふってジャンピングニーを1試合中に数回。
0788お前名無しだろ (アウアウウー Sacf-NWb6)
垢版 |
2019/11/12(火) 08:59:32.99ID:i+Aq3k+ma
>>780
普通にドリーの方がデカイだろ。
テリーがデカイと思ったことないわ。
0789お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-6qB2)
垢版 |
2019/11/12(火) 09:05:27.54ID:jdLygazL0
ドリーの方が大きい、常にそう見えた。
もしドリーに髪の毛があればもう少しでかく見えたに違いない。
0790お前名無しだろ (ワッチョイWW 9f24-UGWW)
垢版 |
2019/11/12(火) 09:23:50.49ID:of6L9t2i0
兄弟って、弟の方が身長高かったりするもんだと思ってたけど、マスカラスドスカラス、ドリーテリー兄弟を見てると、そういうもんでもないんだなあと思った記憶が
0791お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-6qB2)
垢版 |
2019/11/12(火) 09:33:14.72ID:jdLygazL0
そうなんだ?
ブリスコ兄弟、バション兄弟は兄の方が一回りでかい。
ついでに猪木兄弟もかな。鶴田兄弟は兄の方がでかいという話もあったな。
百田兄弟はどうなんだっけ。
0794お前名無しだろ (ワッチョイ 0bd0-rk3r)
垢版 |
2019/11/12(火) 09:48:59.98ID:j0hYYz+B0
若貴兄弟や中川家は弟の方がデカい
0796お前名無しだろ (ガラプー KK7f-+TL0)
垢版 |
2019/11/12(火) 09:55:28.68ID:6/tgMNZUK
坂口息子は弟の方が身長は高いな。
0799お前名無しだろ (ワッチョイ 0b3f-vPHs)
垢版 |
2019/11/12(火) 10:29:25.90ID:Br54cJsF0
>>795
エリック兄弟は

1. デビッド(201p)
2. ケリー(191p)
3. ケビン(188p)
3. マイク(188p)
5. クリス(165p)

https://doyouremember.com/wp-content/uploads/2017/08/vonerichs-e1501706380865-758x400.jpg
https://i.pinimg.com/originals/44/43/4e/44434ec7367d88da0ee25ddd3e2cb088.jpg
https://deadbeforefifty.files.wordpress.com/2014/08/kerry-and-chris-von-erich.jpg

デビッドが図抜けて大きく、クリスが極端に小さかった。その差36p。
長男で幼少時に亡くなったジャック・アドキッソン・ジュニアが生きていたら、どのくらいだったのかな。
0800お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp0f-mXfz)
垢版 |
2019/11/12(火) 10:34:39.40ID:EwLkXXwPp
>>791
バション、百田兄弟は兄がでかい。
0802お前名無しだろ (ワッチョイW 6b24-dgyN)
垢版 |
2019/11/12(火) 10:50:33.98ID:jbsBBFm20
>>800
マッドドッグ・バションが1929年産まれで178センチ
ブッチャー・バションが1938年産まれで188センチ
0803お前名無しだろ (ワッチョイWW 9f24-UGWW)
垢版 |
2019/11/12(火) 11:01:29.69ID:of6L9t2i0
ドスカラスの子どもも兄の方が10センチ以上、背が高ったはず

ドリーテリーを直に見た人に言わせると、実際にはドリーの方がデカかったけど、テレビではテリーの方がデカく見えたってことだから、頭髪と猫背のせいかな?
それと肉厚のせい?
坂口も猫背だったし、鶴田より細身に見えた
0804お前名無しだろ (ワッチョイ 0fef-7+cY)
垢版 |
2019/11/12(火) 12:44:32.68ID:pNclxjVG0
>>799
エリック兄弟,それを年齢順に並べると
(早世してプロレスラーにならなかった
実質長男のジャックは除いて)

長男、ケビン(188p)
次男、デビッド(201p)
三男、ケリー(191p)
四男、 マイク(188p)
五男、 クリス(165p)
0806お前名無しだろ (アウアウウーT Sacf-Izla)
垢版 |
2019/11/12(火) 13:06:56.52ID:DmapcSQUa
マードク186cm
ドリー テリー マードックが並ぶと
一番背が高いのはマードックと勝手に記憶してるんだけど。。
3者が並んだ写真有りませんか?
0807お前名無しだろ (ワッチョイW 8b24-bueA)
垢版 |
2019/11/12(火) 13:10:51.72ID:xCBOkvAL0
>>787
鶴田が凄いのは、それをデビューして間もない頃から、引退するまでやったこと。昭和までとそれ以降では、技がでた時の盛り上がりの質が違うのも面白い。
0808お前名無しだろ (アウアウウー Sacf-NWb6)
垢版 |
2019/11/12(火) 13:38:20.85ID:Plz2vLYEa
>>803
だから、テレビで見てもドリーの方がデカイでしょうよ。
テリーがデカイなんて一人だけの意見だろ。
0809お前名無しだろ (ワッチョイ ef5d-a0V4)
垢版 |
2019/11/12(火) 17:20:51.63ID:pLo3bhZI0
デビッド、2メートル以上あったんだ
亡くなったのが1984年2月、ホーガン王者でWWF侵攻が始まった頃?
次期NWA王者候補のナンバーワン、たらればになるが早世がなく王者になってれば、
WWF侵攻を食い止められるカリスマ性を得たかもしれない、と思うと本当に惜しまれる
米プロレス史を変えたかもしれない死だった、というのは大げさかな?
少なくともエリックランドの運命は間違いなく変わった
0811お前名無しだろ (ワッチョイ bb3f-OQ0I)
垢版 |
2019/11/12(火) 18:01:01.94ID:UuKdVqXW0
週プロでの天龍と高田の対談記事内で

天龍「新日のレスラーはみんな猪木さんを尊敬してるというんだけど
全日のレスラーはみな、馬場の悪口ばかりだよw」
0815お前名無しだろ (ガラプー KK7f-+TL0)
垢版 |
2019/11/12(火) 18:30:03.40ID:6/tgMNZUK
>>806
日プロ時代に馬場 猪木 吉村とドリー テリー マードックが握手の写真はあった。
でも横に並んでないからわからない。
その三人ならマードックが一番高いと思う。
マードックってブロディやホーガンとも身長は大して変わらなかった印象。
MSGタッグでハンセンとマードックが並んだ写真があった。
確かマードックの方が少し高かったような。
シューズまではわからないが。
0817お前名無しだろ (ワッチョイ bb3f-OQ0I)
垢版 |
2019/11/12(火) 19:09:59.07ID:UuKdVqXW0
なぜ身長スレになってるんだw
0818お前名無しだろ (アウアウウー Sacf-o9qT)
垢版 |
2019/11/12(火) 19:24:36.16ID:iJ6uErBEa
初来日の時、会場でデビッド見たけどデカかった。ヒョロヒョロ体型だったけど。
NWA王者になるのを見たかったな、フレアーみたいに王者になってから味が出たと思う。
0819お前名無しだろ (ワッチョイ 6b24-msxt)
垢版 |
2019/11/12(火) 19:27:47.56ID:98DuTkV30
フレアーは
「もしデビッドが生きていても私は彼には負けなかった。
逆に「なぜ私がこの男より上に行けたのだろう?」と今でも不思議に思うのは
テッド・デビアスだ。彼はあらゆる面で私より上であり才能があった。」と
言っていた
0820お前名無しだろ (ワッチョイWW 0f2c-mbka)
垢版 |
2019/11/12(火) 19:40:05.87ID:cQZ5VL250
>>816
いや見えない
0823お前名無しだろ (ワッチョイ 1fcb-DaD1)
垢版 |
2019/11/12(火) 20:20:41.28ID:0VzeuCqq0
デビットと言えば週刊ファイトのこの表紙を思い出す
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1992591.jpg
「鉄の爪殺法爆走」と書かれているが、中に載っていたのは訃報であった
活躍するのは間違いないとふんで先に刷ってしまったと言い訳していた
0825お前名無しだろ (ワイモマー MM7f-H1w6)
垢版 |
2019/11/12(火) 21:42:39.96ID:D5tQQjVIM
>>784
赤パンツってことは、馬場と組んだPWFタッグ挑戦の試合かな?
0826お前名無しだろ (ワッチョイ 9f3f-vPHs)
垢版 |
2019/11/12(火) 22:37:52.47ID:cEfrwO1d0
>>823
棺の中のデビッドにキスをして涙を流すブロディの姿を見て、天龍が「彼への見方が変わった」と言っていたよね。
ブロディはエリックランドの番頭格のような存在だった。
バーバラ未亡人も「エリック兄弟とは家族のような関係だった。デビッドが亡くなった時、フランクが電話をかけてきたけど、
あれほど動揺して電話をかけてきたことは後にも先にもなかった」と言っていたしね。
それから2ヶ月後の4月に『PWF世界タッグ王座決定リーグ戦』で優勝した時、ブロディがベルトを抱えて天に向かって
祈りを捧げているシーンがあるんだけど、あれは多分デビッドへの追悼じゃないかなと思ってる。
0827お前名無しだろ (ワッチョイW 6b12-nO87)
垢版 |
2019/11/13(水) 07:23:06.37ID:+UvUn4ws0
デビッドが一番フリッツに似ていたな。
気も荒そうだったし、体重さえあれば立派なNWA王者になってた筈なのに‥‥
発表では内蔵疾患、実際は急性ドラッグ中毒のショック死。まだ25歳だった。
思えば長男ジャックJr.の感電死は、悲劇のプロローグだったんだな。
息子が皆お父さんに憧れ、自らの引退試合で「息子を全員、世界王者にしてみせる」と宣言していたのに‥
フリッツが偉大すぎたから、ギミックの弟ワルドーやワルドーの息子でエリック兄弟の従兄弟設定のランスなんかもいた。
そういえばケビンの二人の息子(フリッツの孫)がノアにいたけど、今はどうしてるのかな?
0828お前名無しだろ (ワッチョイ ef5d-a0V4)
垢版 |
2019/11/13(水) 12:27:33.75ID:uMEcG4Ks0
ケビンは兄弟が次々と非業の死を遂げただけに、長生きしてほしいね
もちろん、単に長生きするだけでなく幸せな人生を全うしてほしい
しかし、兄弟たちはレスラー以外の人生を送るという考えはなかったのかね?
病死・事故・自殺等の遠因や直接因になってるのは、レスラー人生が大前提になってるとしか思えない
フリッツの親バカという定説だけど、逆に息子たちが「親父を喜ばせるには、レスラーとして大成する以外にない」という親孝行の心かもしれない
長男は幼少期らしいが、その分はデビッドに「自分がやらねば」というプレッシャー
そしてそのデビッドが亡くなり、ケリーにさらなる重圧が…という負の連鎖だったんではないかと思える。
レスラー以外の道も選択肢に入れてれば、長男以下はいまだに健在でも全然おかしくない年齢なんだよなあ…
0829お前名無しだろ (オッペケ Sr0f-WFLh)
垢版 |
2019/11/13(水) 12:35:27.55ID:UhDRWxqyr
>>823
活躍するのは間違いないと踏んで、ってなかなか酷いな。
さすがに訃報は想定外すぎるけど、負傷とかでの急遽の来日中止くらいは有り得るだろうに。
0830お前名無しだろ (ブーイモ MM4f-lofI)
垢版 |
2019/11/13(水) 12:39:41.89ID:fXWk5VgeM
>>828
カブキのコメント探すとわかるよ。

兄弟達はフリッツの前では
直立不動で可哀想だったと語っている。
0831お前名無しだろ (ワッチョイ 1f2b-tp7K)
垢版 |
2019/11/13(水) 12:41:11.35ID:AqJkU0fL0
デビアスと木村健吾は似てる。体はエース級。問題は一重まぶたの顔だよね。。
0832お前名無しだろ (ワッチョイWW 9f24-UGWW)
垢版 |
2019/11/13(水) 12:46:55.53ID:D7Q2AkOj0
5男(実質6男)は特にそうだったと思う
上背もなくプロレスラーには向いてないと思って、兄達の非業の死がなかったら、父親の別な方の仕事を継いでたんじゃないのかな?と思う
プロレスをやったことが、彼を追い詰めたのかも
0833お前名無しだろ (ワッチョイ 6b24-msxt)
垢版 |
2019/11/13(水) 13:08:53.98ID:BUcftegN0
テリーの自伝では
「エリックの息子たちは父親から「お前はレスラーになる」と決められて
逆らえなかった事がエリック家の悲劇の根本にある」そうだ
ファンクスは2人とも自分の意思でレスラーになる事を決めたそうだ
テリー自伝とは別の記事で読んだがシニアは
「テリーはレスラー向きだがジュニアはレスラー向きの性格じゃないな」と思っていたが
ジュニアから「レスラーになりたい」と言われて驚いたとか
0834お前名無しだろ (ワッチョイW 6b12-nO87)
垢版 |
2019/11/13(水) 13:10:17.62ID:+UvUn4ws0
ケビンは「父親からのプレッシャーはなかった」と言ってるが
「噂レベルではありますが、フリッツは英才教育と称して、息子たちがプロレス入り
する前から心身ともにしごき上げ、さらには体を大きくするために筋肉増強剤を使用
させていたとの話も聞きます」という話もある。
フリッツは、デビッドがNWA王者として世界を回り、地元ダラスはケビンやケリーが
守るというような形を夢見ていたようだが、それを果たすどころか最悪の結末となった。
0835お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-6qB2)
垢版 |
2019/11/13(水) 13:22:35.22ID:SS7zaTFo0
デビッドもエリックの息子というラベルがなかったらと考えたときには
バリー・ウインダム、ロン・フラー、みたいな感じだからなあ。
もちろん身長があるレスラーにはほぼ無条件に期待してしまうからだけど。
0837お前名無しだろ (ワッチョイW 6b12-nO87)
垢版 |
2019/11/13(水) 14:16:30.09ID:+UvUn4ws0
兄弟が揃ってクローを武器にしようとしてたけど、細身の身体では迫力もないし
どう頑張ってもオヤジに敵うわけないんだから、個性を生かしたオリジナル技を
見つけるべきだったな。
皆、オヤジに気に入られようとしてクローを使ったのか、フリッツの戦略だったのか知らないが‥
でも日プロ時代の馬場のライバルの中では“鉄の爪”エリックが一番好きだったな。
0838お前名無しだろ (アウアウウー Sacf-NWb6)
垢版 |
2019/11/13(水) 14:22:48.94ID:HIfcBbWza
>>837
フリッツの息子が、フリッツのテリトリーで、
クローをやらなかったら
ファンが許さんてましょうよ。
0839お前名無しだろ (アウアウウー Sacf-NWb6)
垢版 |
2019/11/13(水) 14:23:41.12ID:HIfcBbWza
>>836
スター性でケリーを上回っていたのが、
デビッドなんだけどな。
0840お前名無しだろ (アウアウウー Sacf-C/hm)
垢版 |
2019/11/13(水) 14:24:51.76ID:LoAEfKPxa
日本語をしっかりと勉強しような、、、
0841お前名無しだろ (アウアウウー Sacf-NWb6)
垢版 |
2019/11/13(水) 14:29:29.20ID:HIfcBbWza
>>840
誰に何を言ってるんだよ。
0843お前名無しだろ (ワッチョイ 6b24-msxt)
垢版 |
2019/11/13(水) 14:33:39.37ID:BUcftegN0
秋山が晩年のデビアスと試合して
その頃でも
「「何でこんなに上手いんだろう?」と思うほど上手かった」と言う感想だったそうだ
0844お前名無しだろ (ワッチョイW 6b12-nO87)
垢版 |
2019/11/13(水) 14:36:48.67ID:+UvUn4ws0
>>838
まあそうなるわなぁ
エリック一家“伝家の宝刀”だもんな。
0845お前名無しだろ (ワッチョイ ef5d-a0V4)
垢版 |
2019/11/13(水) 14:39:38.88ID:FO7oxp8R0
フリッツの試合を見たのが小学生の頃、それも他局での放送の引退試合
確か場外でフォールもありの特殊ルールだったかな?
だから全盛時の試合はVTRでしか見れないんだけど
よく懐古補完とかいうけど、生まれる前のフリッツのオーラの凄さは自分でさえよくわかる
コスチュームもなしで、Tシャツ1枚での入場なんだけどカッコいいわ
眼球がよく見えない位の彫りの深さがまた不気味で…
「馬場が殺されるかも…」と言ってた当時のファンの気持は良くわかる、存在感ありまくりだもん。
0846お前名無しだろ (ワッチョイWW 4bbc-Lmm4)
垢版 |
2019/11/13(水) 14:41:33.53ID:bmNjBP2o0
>>839
スター性どちらが上なの、お前が決めるのか?
身長はデビッドあったけど、マスク・マッチョな身体でケリーが人気あったろ。
ハイスクール時代から円盤投げで有名だったし。
0847お前名無しだろ (ワッチョイ 4b10-PZmI)
垢版 |
2019/11/13(水) 15:09:32.97ID:CNvYjgHs0
>>846
> スター性どちらが上なの、お前が決めるのか?

横だがお前が決めるものでもないだろw
デビッドが生きてたらケリーがNWA王者になることはなかったはずだぞ。
0848お前名無しだろ (ワッチョイW 6b12-Evol)
垢版 |
2019/11/13(水) 15:21:00.72ID:+UvUn4ws0
>>831
フレアー以前の次期NWA王者といえば、ディック・スレーターとテッド・デビアス
だったな。
ファイトスタイルは、スレーターがテリーで、デビアスがドリーに近いと思うけど、
二人のコンビも見たかった。
興行戦争の紳士協定で、新日には行かなかったけど、
まさかデビアスがミリオンダラー・マンになるとはw
お父さんのマイク・デビアスはワルドー・フォン・エリックと組んで、
あのBI砲初タッグの対戦チームらしい。
あと85年の最強タッグでレイスと組んだジェシー・バー(ジミー・ジャック・ファンク)
も期待してたんだけどなぁ
0850お前名無しだろ (ブーイモ MM4f-lofI)
垢版 |
2019/11/13(水) 15:55:13.17ID:fXWk5VgeM
>>833
ファンクスは牧場でプロレス以外にも
相当恵まれてたしな。
まあ長州も次に生まれたら絶対レスラーにならないというくらいだから、子供をプロレスラーになんかしたくないのが普通。でまとも。

フリッツがおかしいんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況