X



【バブルの】SWSについて語ろう その11【象徴】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイ 2932-z315)
垢版 |
2018/06/13(水) 22:14:29.54ID:EVvglhaj0
必要以上に発言ばかりして
重要な仕事は誰もやろうとしないのもまたこの団体らしさ


前スレ
【幻想と】SWSについて語ろう その10【実像】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1526195144/
0187お前名無しだろ (ワッチョイW 1fc9-1Ki3)
垢版 |
2018/06/22(金) 09:09:00.71ID:Tr9K1Pas0
要はSWSって団体はお金の良さと試合数が少ないのに魅力があった選手達が寄せ集まっちゃったのが早期崩壊の原因じゃなかったのかな。

そんな考えで来たら練習は疎かになるし、休みが多いから不摂生したりする選手だっていたのは当然の事だったと思う。

ナガサキ曰く「みんなもっとSWSで頑張ってればこんなに早くなくならなかったと思うけどね。後悔してると思うよ」って。本当にその通りだったよね。
0188お前名無しだろ (アウアウウー Sae3-w8cI)
垢版 |
2018/06/22(金) 10:23:37.17ID:a2lZpd8ra
浅井の試合は一服の清涼剤だったなあ。
他のジュニアとも違う、あそこだけ異世界だった。
佐野も良い選手だったが陰性だしね。
0189お前名無しだろ (ワッチョイWW 1f86-HVe+)
垢版 |
2018/06/22(金) 12:09:08.41ID:iAhQtrnt0
>>163
何も内容に言い返せなくてオマエモナとか笑える
0190お前名無しだろ (スフッ Sd9f-JtT2)
垢版 |
2018/06/22(金) 12:35:14.88ID:EBJoVT1Cd
当時の選手名鑑見てみると
SWSのページだけ、どよ〜んとした雰囲気なんだよなw
0191お前名無しだろ (スップ Sd9f-DQGs)
垢版 |
2018/06/22(金) 12:51:05.83ID:5NkWH6QHd
試合数が極端に少なくなってしまったのは年俸制を導入したから

一試合100万円の歩合給だったら狂ったように試合してただろうな
0192お前名無しだろ (スッップ Sd9f-svmf)
垢版 |
2018/06/22(金) 15:01:21.10ID:kQRIW2abd
>>166
ゴングだかで「川田なら来てくれる」みたいなことは言ってたけど決定カードじゃないしセーフかなと
でも全日本相手だしある程度交渉進んでたんだか切羽詰まってんだろね
0194お前名無しだろ (アウアウウーT Sae3-/MAc)
垢版 |
2018/06/22(金) 18:45:58.48ID:B5HIX3y4a
>>193
若松は選手じゃないから何かのユニットのマネージャーなら「オォ!!」となったかも。
あと小林邦昭、浜口、寺西はいい仕事する。
マネージャーでストロング小林もありだったか?
0195お前名無しだろ (スップ Sd1f-DQGs)
垢版 |
2018/06/22(金) 18:56:31.38ID:BYsi0Y33d
若松が見たくてチケットを買って会場に足を運ぶファンが何人いるだろうか?
若松に限らず、天龍以外に集客力のあるスター選手は皆無だったと言ってもいい
谷津やカブキ、高野兄弟はそれなりに知名度はあったけれど、集客力という点ではあまり効果は期待出来ない

どんなに天龍が素晴らしくても天龍ひとりではプロレスが出来ないことに気がついた田中社長はあわてて鶴田を2億円で引き抜こうとしたけれど、相手にもされなかった
0196お前名無しだろ (ワッチョイ 7fc9-WDJb)
垢版 |
2018/06/22(金) 19:06:49.47ID:sJvptdob0
キラー・カーンはSWSから声がかかったらしいが
スーパー・ストロング・マシンは「理由は分からないけど自分はSWSから誘われなかった」と言っていた
0197お前名無しだろ (ワッチョイW 9f32-JtT2)
垢版 |
2018/06/22(金) 19:09:15.64ID:zFSaKeko0
98年頃、ゴングだか週プロだかで
WWFの誰かと三沢が三冠戦やるってブチ上げてたよな
ベルトを持った三沢の周りに、ブレット、テイカー
オースチン、シャムロックの写真が並んでた記憶が...
当時新日本とnWoが大ブーム起こしていただけに
敵対する両団体同士が手を組むのかと熱くなったけど
結局モントリオール事件と馬場さんの死と言う
両団体のゴタゴタで立ち消えになったけどなw
0198お前名無しだろ (アウアウウーT Sae3-/MAc)
垢版 |
2018/06/22(金) 19:11:22.54ID:B5HIX3y4a
>>195
天龍が集客力あって、なぜ旗揚げ戦の横アリが満員にならない?
旗揚げ戦は御祝儀興行で大体どこの団体も満員になる。
0201お前名無しだろ (アウアウウーT Sae3-/MAc)
垢版 |
2018/06/22(金) 20:11:17.05ID:B5HIX3y4a
>>199
つまり、ジョージが勝つと思っていた客が多いということか?
.>200
フレームじゃなくてレンズだろ。レンズの度数を合わせなきゃ無理だw
0202お前名無しだろ (ワッチョイ ff74-aHI5)
垢版 |
2018/06/22(金) 21:19:48.68ID:D4XdUeGB0
>>198
>旗揚げ戦は御祝儀興行で大体どこの団体も満員になる
といっても、SWS以外の団体は、たいてい旗揚げ戦は
後楽園ホールか、ディファ有明クラス。
大きくてもNKホールの5,6000人クラスだろ?
パンクラスの旗揚げ(NKホール)も満員になったっけ?
横浜アリーナみたいな1万5000人以上の
大会場でやったのは、あとWJくらいだよ。
それにSWSは2日連続だったし。
俺、初日見に行ったが、それでもそこそこ満員だと思ったがね。
まぁカードもそうパッとしない。
タッグトーナメントだったが、メインは天龍組と
高野兄弟になると思ったし、それで天龍がジョージに
フォールを奪われたので、明日のメイン天龍対ジョージは
天龍が雪辱すると思ったら、その通りになった。(苦笑)
0204お前名無しだろ (アウアウウーT Sae3-/MAc)
垢版 |
2018/06/22(金) 22:27:58.78ID:B5HIX3y4a
>>202
前スレで旗揚げ戦の横アリは6割程しか入ってなかったと出てたが満員だったのか?
0206お前名無しだろ (ワッチョイ ff74-aHI5)
垢版 |
2018/06/22(金) 22:49:40.80ID:D4XdUeGB0
>>204
202だが、「そこそこ満員」ではなく
「そこそこ入った」に訂正しよう。
6割かな?もうちょっと入って「7割」でも良いと思う。
確か発表は14,800だったよ。
それだと17,000札止めのところ、8割6分だが
無論、水増し。
SWSに批判的だった週プロも「団体旗揚げ最高記録」
と書いていたなぁ。
0207お前名無しだろ (アウアウウー Sae3-IB0H)
垢版 |
2018/06/22(金) 22:53:50.42ID:hutfBlIea
>>188
運良くウルティモになる前の浅井の試合を生観戦できたけど、華があったなぁ
相手は浅井用に呼ばれたと思われるベスティア・サルバへとかいうルチャドールだった
0209お前名無しだろ (アウアウウーT Sae3-/MAc)
垢版 |
2018/06/23(土) 07:30:12.11ID:RLysK5TRa
エースの集客って大都市だけでなく、地方が重要。
全日は地方だと90年代に入っても馬場、ブッチャーが人気だった。
SWSの試合数が少ないのは地方のプロモーターが興行を買ってくれないからであり、
エース天龍に全国区での興行人気がなかったということ。
資金はあるんだから、エースをメガネのCMに出演させる、
広告代理店を使ってメガネの宣伝に出すとか方法はあったはず。
でもその場合、天龍ではないかも。
0210お前名無しだろ (ワッチョイ ffd6-bPoN)
垢版 |
2018/06/23(土) 08:48:22.54ID:8Zj3Q+ct0
>>209
メガネをかけた谷津の不敵な笑み
こういったCMをガンガン流せば
地方でも知名度があがったはず。
0212お前名無しだろ (アウアウウーT Sae3-/MAc)
垢版 |
2018/06/23(土) 09:07:27.51ID:RLysK5TRa
>>210
ジョージ、俊二、維新力はサングラスのCMが合いそう。
メガネは床屋の写真にありそうなアポロと新倉かな。
アポロ、新倉がシルバーフレームのメガネでスーツ着て飛行機のファーストクラスで
ウォールストリートジャーナルを読みながらスッチーから英語で話しかけられてる絵とか合いそう。
0216お前名無しだろ (スッップ Sd9f-HVe+)
垢版 |
2018/06/23(土) 11:45:55.82ID:OTE0xEvOd
>>214
全日、新日が400万の時代だったっけ
FMWは200万弱
誰が買うかよって話だよな
0217お前名無しだろ (アウアウウーT Sae3-/MAc)
垢版 |
2018/06/23(土) 12:01:55.80ID:RLysK5TRa
フリオ・イグレシアスが1ショー15万ドル($1=\130で1950万)
0220お前名無しだろ (スプッッ Sd1f-HVe+)
垢版 |
2018/06/23(土) 12:37:52.12ID:TALHOnNnd
>>218
田中さんのワンマン企業だったから、会社の維持とか関係ないから
0221お前名無しだろ (スプッッ Sd1f-HVe+)
垢版 |
2018/06/23(土) 12:38:11.82ID:TALHOnNnd
間違えた
維持じゃなくて意地ね
0222お前名無しだろ (スップ Sd1f-DQGs)
垢版 |
2018/06/23(土) 12:47:02.82ID:44kJU7+Fd
>>220
だったらCMにもバンバン起用したり、ポスターを店内に貼ったりしたんじゃないか?

田中社長の方で最低限の節度は守ったということなのかもしれないし、田中社長自身プロレスラーにそれほど広告塔としての商品価値を認めてなかったということなのかもしれないが
0224お前名無しだろ (ワッチョイW 1fc9-1Ki3)
垢版 |
2018/06/23(土) 13:15:09.39ID:doRsJeYL0
>>195
2億円で引き抜こうとしたのかは分からないけど、鶴田が退院後の週プロのインタビューで実際にSWSから話はありましたって答えてたね。

本当にSWSって人気と実力のある即戦力が欲しかったんだろうね。藤波とか長州も。

実際は天龍と佐野、ウルティモ位しか実力も素質も無かった選手ばかりだったからね。鶴見や
北原、石川らはまた別だけど。
0225お前名無しだろ (スップ Sd1f-DQGs)
垢版 |
2018/06/23(土) 13:49:34.74ID:44kJU7+Fd
>>224
92年に発売された『Sports Graphics Number』の300号(鶴田が表紙)で鶴田がロングインタビューに答えているが
「(田中社長)本人はプロレスに興味なくて、息子さんがプロレスが好きって聞いて、こりゃ潰れるなと」
とSWSの引き抜きに応じなかった理由を言葉少なに答えている
0226お前名無しだろ (スプッッ Sd1f-HVe+)
垢版 |
2018/06/23(土) 14:20:48.27ID:TALHOnNnd
>>222
だったらも何も、田中さんは昔ながらのタニマチ気分でお金を出しただけで、レスラーを宣伝広告に使うとか言う発想自体なかった
「宣伝は広告代理店紹介の芸能人を使う」以外の選択肢を持ってなかった
ワンマンだったから「天龍をCMに使ったらどうでしょう」みたいに進言する人も特になし
0227お前名無しだろ (アウアウウー Sae3-1Ki3)
垢版 |
2018/06/23(土) 14:23:38.89ID:BwAPgADda
>>224
そりゃあプロレスラーを一人育てるのに何年もかかるんだもん
格闘技の経験者の天龍でさえかなり長く塩だったでしょ
客を呼べるようになるには普通十年かかるんじゃないかな
天龍もやっと金を稼いでくれると思ったら大金に転んで移籍だろ
しかもそんなのを集めて百億かけて、節税と土地転がしで稼いだら手を引くんだもん
馬場にしたらプロレスはもうかんないのに
しかも真剣勝負と思ってやがる
プロレスラーがわがままでまとめるのにどれだけ苦労したか
と内心では思ったと思うよ
0228お前名無しだろ (スッップ Sd9f-IxKq)
垢版 |
2018/06/23(土) 14:51:36.77ID:guFCN1Nbd
>>227
つくづくプロレスって難しい世界だと思うよ

一部の原理主義的なプロレスファンの中には「プロレスはショーだ」というと烈火の如く怒る人もいるけれど、ショービジネスの方がスポーツの興行より遥かに難しい
0229お前名無しだろ (アウアウウーT Sae3-/MAc)
垢版 |
2018/06/23(土) 15:06:50.47ID:RLysK5TRa
>>227
新日に何年間も衣食住を保証して育ててもらって海外に出させてもらい、
さぁ金を生んでもらおうと思ったら、新日ドームでの凱旋試合を拒否して
UWFへ移籍した船木は最低だよな。
0232お前名無しだろ (ワッチョイW 1fc9-1Ki3)
垢版 |
2018/06/23(土) 16:36:33.01ID:doRsJeYL0
>>225
もし鶴田がSWSに移籍していたら天龍とのシングル戦が組まれて新たな名勝負が生まれたんだろうな…。

はっきり言ってSWSには天龍と名勝負を生む様な選手はいなかった。反天龍派にはせいぜいジョージ位か。谷津なんてダメだったし。
0233お前名無しだろ (ワッチョイ 9f4a-lC4z)
垢版 |
2018/06/23(土) 16:39:29.55ID:bSbQYAck0
天龍は十分、全日の集客に貢献し、もう全日ではやることがなくなり、行き詰まりを
感じ、それを相談した際、馬場の冷淡な対応に憤り、全日に失望していた所、
メガネスーパーからの破格なオファーがあったから乗っただけ
野球で言えば、所属球団から冷遇されてきたFA選手が、別の高額・厚遇オファーを
出した他球団に移籍するようなもの
そんな際に
「裏切られたあああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」
「育ててやった恩を忘れやがって!」
「金で転びやがって!」
などと喚いたら、笑われるのは出て行かれた球団の方
0234お前名無しだろ (ワッチョイ ff74-aHI5)
垢版 |
2018/06/23(土) 16:39:55.92ID:c06rFWM10
>>229
のコメを読んで、越中が一言!↓
0235お前名無しだろ (ワッチョイ 9f4a-lC4z)
垢版 |
2018/06/23(土) 16:51:03.35ID:bSbQYAck0
谷津「やっぱりウイリアムスとの試合でケガした事に尽きるよ」
  「どこまで保証してくれるとか一切言ってくれないんだもん」
  「入院費も自前だったしね」
   (週刊ゴング1990年8/23号)


入院費まで自前だったとか、酷い話だよな
こんな低待遇な団体、そりゃ離脱者が続出するわ
0237お前名無しだろ (ワッチョイW 9f98-E0RR)
垢版 |
2018/06/23(土) 17:05:57.37ID:nwzXTkLk0
> 谷津「やっぱりウイリアムスとの試合でケガした事に尽きるよ」
>   「どこまで保証してくれるとか一切言ってくれないんだもん」
>   「入院費も自前だったしね」
>    (週刊ゴング1990年8/23号)

これ、ゴング裏取った上で掲載したのかな?
同時期に馬場が「ウチだって領収書さえもって来れば医療費くらいは払いますよ」って発言していることの全否定だもんね

「公平公正のゴング」なんて絶対に嘘だ
0238お前名無しだろ (スップ Sd1f-DQGs)
垢版 |
2018/06/23(土) 17:14:45.94ID:44kJU7+Fd
裏を取るも何も、>>235は谷津がSWSの入団会見でしゃべった内容の都合の良い部分だけを「ババガー」が抜き出して切り貼りしただけの一種の捏造記事

馬場の「領収書さえ持ってくれば支払う」発言をマスコミから伝えられた後で谷津は口ごもってそれ以降一切この件では反論していないので、谷津が本当に入院したのかさえも怪しくなってくる
0239お前名無しだろ (ガラプー KK53-YWWp)
垢版 |
2018/06/23(土) 17:20:36.17ID:BiyCtNJ6K
領収書を持ってきたら医療費は払うというのは事実なんだろうけど、谷津に対してその辺の説明は一切無かった
だから谷津は領収書を会社に出さず医療費は自己負担のままだった
ということなら双方の主張に矛盾はない
0240お前名無しだろ (アウアウウーT Sae3-/MAc)
垢版 |
2018/06/23(土) 17:24:32.44ID:UUYt75BHa
まずは領収証のコピーを馬場に渡す。
領収証の原本を渡してしまうと、馬場と元子が破り捨てる可能性大で
谷津が高額医療制度の適用も受けられなくなる恐れあり。
0241お前名無しだろ (アウアウウー Sae3-1Ki3)
垢版 |
2018/06/23(土) 17:24:52.90ID:ptiCQMDva
>>233
いや谷津嘉章が辞めた長州と同額の待遇にしてもらって最高だったといってるじゃん
最初から馬場の全日本に入れば良かったってさ
条件の良いところに移るには正当化が必要で
天龍や谷津は殊更にそれを強調しただけ
天龍だって浪費しなきゃ家だって建てることが出来ただろうに
自分で浪費して馬場がケチとかわけわからん
てめえの団体の選手に馬場以上の待遇で面倒見たのかよ
天龍が新人から名選手を育てたのかよ
天龍自身、よくこんな塩レスラーを馬場さんは辛抱強く使ってくれたと言ってるやろ
0242お前名無しだろ (ガラプー KK63-YWWp)
垢版 |
2018/06/23(土) 17:47:50.56ID:BiyCtNJ6K
>>241
嶋田家本によるとWARではギャラは固定給で試合数に関わらず毎月支払っていたそうだ
全日の場合は1試合いくらで支払いはシリーズ毎だったそうだから、WARは結構厚待遇だったんじゃないかな
0243お前名無しだろ (ワッチョイ 7fc9-WDJb)
垢版 |
2018/06/23(土) 17:50:40.84ID:aREmHsBJ0
谷津も最近は
「最初から全日に入団すれば良かった。猪木に金をだまし取られた。」とか言ってるしな
言う事がコロコロ変わる
0244お前名無しだろ (アウアウウー Sae3-1Ki3)
垢版 |
2018/06/23(土) 18:04:26.02ID:72tlrAIGa
ゴッチが死ぬ間際は
新日と関わったのは最大のミステイク
全日と組めば良かったと言ってた

谷津嘉章の最新の発言が現時点での最終回答なんだからそれが正しい
0246お前名無しだろ (スプッッ Sd1f-2xte)
垢版 |
2018/06/23(土) 18:40:34.50ID:gs7D+uKdd
>>241
家は世田谷に建てたよ
ただ奥さんが引っ越しが趣味
天龍もさすがに「建てた一軒家があるのに何で引っ越すんだ!」と文句を言ったが、巡業から帰ってきたら、
真新しいマンションに案内されて愕然としてたとか
0247お前名無しだろ (アウアウウーT Sae3-/MAc)
垢版 |
2018/06/23(土) 19:22:38.42ID:UUYt75BHa
>>244
ゴッチがそんなこと言ってたか?
関節技不要の全日に行ってたら馬場に負けてポイ捨てだろ。
ゴッチは亡くなるまでの数年、足が弱くなり来日することができなかったが、
猪木に挨拶したがっていた。
0248お前名無しだろ (アウアウウー Sae3-1Ki3)
垢版 |
2018/06/23(土) 19:40:21.67ID:Z/+aO4gGa
>>247
雑誌に書いてあったよ
家族はゴッチに会いたくないとか
猪木はゴッチに法外なギャラを請求されて
控え室でギャラを数えてるゴッチを見て嫌いになったって
ゴッチの性格からして海賊亡霊とかやってる猪木には幻滅しただろうしな
猪木も成功したらゴッチなんて言わなくなったじゃん
村松友視とか文化人に褒められてはしゃいでみっともない男になっちゃったよ
0249お前名無しだろ (ワッチョイ 7fc9-WDJb)
垢版 |
2018/06/23(土) 19:44:52.33ID:aREmHsBJ0
>>248
>ゴッチの性格からして海賊亡霊とかやってる猪木には幻滅しただろうしな

そういうイメージって実は疑わしいんだよ
ゴッチ自身が偽フランス人 ピエール・エマリンをやってたしな
(と言うかそもそもが偽ドイツ人)
キラー・カーンのギミックを考案してコスチュームのデザインまでやっている
普通のショーマンレスラーだったんじゃないかと
0250お前名無しだろ (アウアウウー Sae3-1Ki3)
垢版 |
2018/06/23(土) 19:51:55.16ID:Z/+aO4gGa
>>249
ならなんで鈴木がアポロに仕掛けて何もできなかった時激怒したんだよ
ゴッチがショーマンなら藤原ようにアポロとプロレスやれって怒るはずだろ
ゴッチの記事ではいつでも人の殺し方を考えてたそうだ
家族には嫌われて合わせてもらえなかったって
0251お前名無しだろ (ワッチョイW 7f3a-XQU2)
垢版 |
2018/06/23(土) 20:01:19.43ID:GQ6mcQzE0
天龍は自伝で田中社長への恨み節を書いてたけど、なんで楽で給料高い団体のオーナーを恨んでたの?
谷津は人格破綻者だから田中社長の悪口言うのも自然だけど、なぜ漢天龍が?
0253お前名無しだろ (スッップ Sd9f-IxKq)
垢版 |
2018/06/23(土) 20:25:12.06ID:guFCN1Nbd
「プロレスの神様カール・ゴッチ」という看板は猪木及び新日本プロレスが馬場の全日本プロレスとの差別化を図る際に最大限に利用したけれど、プロレスラー「カール・ゴッチ」の実像としては馬場が評したように
「身体の硬い、不器用なパワーファイター」というのが近い気がする

新日が「ウチだけが本物」と威勢が良かった時代においては神様もそれなりに信仰を集めたが、高橋本においてプロレス全体がフェイクであることが明かされた時に神様の幻想も消えた
0257お前名無しだろ (スップ Sd1f-DQGs)
垢版 |
2018/06/23(土) 20:53:21.27ID:44kJU7+Fd
>>251
天龍が社長として決めたことを翌日にはオーナー権限でひっくり返される
そうしたことを天龍は「恥をかかされた」と感じるタイプなのさ
0259お前名無しだろ (ワッチョイ 7fc9-WDJb)
垢版 |
2018/06/23(土) 21:10:54.32ID:aREmHsBJ0
SWS関連だとカブキがゴッチ否定派
「ゴッチが神様と呼ばれたのは猪木さんの宣伝のおかげだ」とか
「ゴッチはエゲツないだけでそんなに強くなかったですよ」とか
0264お前名無しだろ (ワッチョイ ffa5-1WA3)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:52:13.31ID:FS1tP8fs0
>>251
その自伝に理由も書いてあるだろうに、なんでそんな質問するの?
0265お前名無しだろ (ワッチョイW 1fc9-1Ki3)
垢版 |
2018/06/24(日) 00:19:38.23ID:Hbf64r9f0
>>237
そりゃそうだよ。当時はゴングの小佐野が全日本からSWS担当に寝返ったから、SWSの選手、特に天龍を贔屓にしていたし。小佐野を始めゴング自体がSWS擁護派で全日本を否定していた感があったと思う。
0267お前名無しだろ (ワッチョイ ffd6-bPoN)
垢版 |
2018/06/24(日) 06:14:41.35ID:6x913tqP0
>>266
当時全日本側はゴングに対して快く思ってなかったかも。
その後ノーテレビの大会がビデオで出ていたけど、
解説が竹内でなくターザンだったから。
ただ日テレ自体はそういうことがなかったから
解説として継続していたのかな。
0268お前名無しだろ (アウアウウーT Sae3-/MAc)
垢版 |
2018/06/24(日) 07:09:43.10ID:oMUDLnz2a
試合数に関しては、UWFの月1があり、うまくいっていた。
当時、新日選手が「うちだって月1だったら超満員にでせきる」と言ってたが、
UWFは真剣勝負だから月1しかできないは、うまい戦略だった。
チケット15分完売もハッタリだったとか前田は戦略家だった。
逆にSWSは首脳陣の天龍、カブキに戦略がなさすぎた。
エースのカリスマ性を高めるイメージ戦略を中心に他選手の商品価値も上げるようにするべき。
0270お前名無しだろ (スプッッ Sd33-2xte)
垢版 |
2018/06/24(日) 07:51:57.81ID:od1FjrUsd
前田や長州の代わりはいくらでもいるが、神や永島の代わりはそうそう見つからないのが面白いw
0271お前名無しだろ (アウアウウーT Sae3-/MAc)
垢版 |
2018/06/24(日) 07:54:04.77ID:oMUDLnz2a
>>270
前田や長州の代わりはいくらでもいないよ。
0272お前名無しだろ (ワッチョイ 7fc9-WDJb)
垢版 |
2018/06/24(日) 09:54:27.77ID:yVMcwBiF0
前田=猪木
神=新間
みたいに例えられたな
ただあの前田と神はあっさり空中分解した
「金の流れがおかしい」とかの理由で揉めて
やっぱり金絡みのゴタゴタ
0273お前名無しだろ (ワッチョイW 7fa6-VREw)
垢版 |
2018/06/24(日) 10:50:27.43ID:9MIznfeP0
>>270
SWSにも宮戸がいれば色々なアイデア出せたかも。
しかし谷津、カブキ、ナガサキは宮戸の意見何てまともに聞かないかも。
0279お前名無しだろ (アウアウウーT Sae3-/MAc)
垢版 |
2018/06/24(日) 12:56:51.78ID:oMUDLnz2a
三沢が死んだ時に「三沢は受身がうまいと言われていた」の問いに
前田「普通ですよ」
0280お前名無しだろ (ワッチョイ 7fc9-WDJb)
垢版 |
2018/06/24(日) 13:03:45.47ID:yVMcwBiF0
Uインターが資金難になって新日との対抗戦に踏み切ったんだが
宮戸はそれには反対した
一人だけ対抗戦への参加を拒否した田村はUインターの面々から
ボロクソに言われて嫌われてたね
一人だけ泥をかぶるのを避けたんだから当然だけど
0283お前名無しだろ (ワッチョイW 1fc9-1Ki3)
垢版 |
2018/06/24(日) 15:37:39.47ID:KgvykZdK0
>>266
竹内さんは両立の立場で良かったけど、小佐野はカブキがSWSに移籍するので全日本を辞める事を知っていたとして、全日本関係者に良く思われていなかったのは確かだよ。

それで小佐野は全日本担当記者を自ら降りてSWS担当記者に寝返ったんだから。ある意味小佐野もSWSに引き抜かれた記者だったかも。
0284お前名無しだろ (ワッチョイ 9f4a-lC4z)
垢版 |
2018/06/24(日) 16:09:47.53ID:5FCRrF+b0
小佐野は「SWSに引き抜かれた」のではなく、カブキ同様「天龍に付いて行った」
と言う方が正しい
そういった天龍に対する思い入れ・絆がわかってない馬場信者の書き込みは、何時
見ても痛いな
0286お前名無しだろ (ワッチョイW 1fc9-1Ki3)
垢版 |
2018/06/24(日) 17:00:56.82ID:KgvykZdK0
>>284
思い入れが強すぎて小佐野がゴングの編集長に就任したらやたらと天龍、WARばかり表紙にしたり記事を増やしていたからね。SWSの時は編集長じゃなかったけどね。

今度は金澤克彦が編集長になった途端にやたらと長州、新日本ばかり記事が増えて表紙も多くなったから、同じような感じだった。
0287お前名無しだろ (ワッチョイ 1f9a-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 17:17:36.61ID:V9QuDs1o0
>>286
小佐野編集長時代に週プロがドーム大会やったときも
ゴングはドーム大会完全無視で同日のWAR後楽園を全面バックアップしてた。

ドーム大会無視はともかく、WARの全面バックアップはやり過ぎだったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況