X



【マシンガン】昭和の全日本プロレス48【チャイニーズカンフー】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001お前名無しだろ (スプッッ Sdf3-cI5C)
垢版 |
2017/08/18(金) 10:50:57.77ID:t3tJSLpvd
過去スレ
【馬場】昭和の全日本プロレス【鶴田】
【ブッチャー】昭和の全日本プロレスPart2【ファンクス】
【カマタ】昭和の全日本プロレスPart3【ロビンソン】
【外人天国】昭和の全日本プロレス4 【土曜夕方】
【コックス】昭和の全日本プロレス5【Jオーツ】
【蔵前国技館】昭和の全日本プロレス6【日大講堂】
【黄桜酒造】昭和の全日本プロレス7【井関農機】
【山田竹内】昭和の全日本プロレス8【田鶴浜】
【史上最強】昭和の全日本プロレス9【超獣コンビ】
【ボルコフ】昭和の全日本プロレス 10【ロン・バス】
【横浜ゴム】昭和の全日本プロレス【大塚製薬】(実質11)
【アベンジャー】昭和の全日本プロレス11【バラクーダ】
【ジョーの】昭和の全日本プロレス13【失神芸】
【NWA認可】昭和の全日本プロレス14【PWF認定】
【AWA】昭和の全日本プロレス15【鶴田戴冠】
【ミラノ】昭和の全日本プロレス16【死んじゃった】
【パンクロチオン】昭和の全日本プロレス17【スターウォーズ】
【アゴの先端に】昭和の全日本プロレス18【ヒィッツ!】
【両者反則】昭和の全日本プロレス19【無効試合】
【倉持流血】昭和の全日本プロレス20【ディンク吐血】
【阿修羅原】昭和の全日本プロレス21【永遠なれ】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【弾けた】
【チャンピオン】昭和の全日本プロレス47【カーニバル】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1500801931/

※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1497952702/
0851お前名無しだろ (ワッチョイ 117c-iARx)
垢版 |
2017/09/14(木) 00:29:23.31ID:l5iuF9o80
NETが3年かけて手塩にかけてし育ててきたエース猪木を
断りもなく日プロが追放してしまったため
見返りに馬場のテレビ出演を要求されても
日プロは強く断れない
後先の見通しがあまりにも出来ていない
0853お前名無しだろ (ガラプー KK6b-K55O)
垢版 |
2017/09/14(木) 06:56:31.08ID:tg2Du3y6K
NETの要望を優先した理由の一つに放映権料アップの提示もあったらしい
それも日本テレビよりも上の額での
0854お前名無しだろ (ワッチョイW 119b-l/5L)
垢版 |
2017/09/14(木) 07:07:24.67ID:4B/TZbWU0
>>851
この頃は観客動員も下がりつつあったようだね。ワールドリーグ戦の決勝が5000人とか。

テレビ中継中心のマッチメイクに客も段々離れて行ったんだろう。
テレ朝収録の会場だったら、馬場がセミの前の前に出て来て4番手くらいの外人とシングルマッチ、なんてこともあったようだし。
0855お前名無しだろ (ワッチョイ 9311-VUiJ)
垢版 |
2017/09/14(木) 07:19:51.16ID:OU/oQ1v/0
馬場をNETに出しても日本テレビは放送を打ち切らないはずだ
→日テレに打ち切られる
新日との合併を拒否した大木・高千穂体制でもNETは放映してくれるはずだ
→NETに打ち切られる

日本プロレスの上層部はどうしようもないな
0856お前名無しだろ (ガラプー KK6b-K55O)
垢版 |
2017/09/14(木) 07:23:28.22ID:tg2Du3y6K
二局放送していた時期から一年も経たずに崩壊
まさに天国から地獄への急転直下か
0857お前名無しだろ (ワッチョイ 9311-LUy6)
垢版 |
2017/09/14(木) 08:24:58.46ID:7KTeo7cs0
>>830>>831
小鉄が引退して背広組になり収入ダウンを避けるためにワープロの解説者に就任させ補填
するために遠藤勇退案を新日側が申し入れるとテレ朝側が「遠藤さんの方が知名度があるから・・・」と
難色を示したのこういう事情もあったのかな?だから名レスラーとも言えず迷解説の遠藤が
重宝されたのか・・・確かに「NETプロレスリングのエース」として盛り上げるためにNWAと交渉
してUNベルトを創設させてその費用はNET持ちだった。
0858お前名無しだろ (ガラプー KK6b-K55O)
垢版 |
2017/09/14(木) 08:29:24.87ID:tg2Du3y6K
かなり不法建築な物だったらしいリキパレスを買っていたらどうなっていたか
0860お前名無しだろ (ワッチョイ 9369-SGtB)
垢版 |
2017/09/14(木) 13:04:44.31ID:XjiMPIvx0
>>858
三菱電機のマークが乗っている五重の塔みたいな部分は違法建築物その物で笑える。
でも講堂部分はオシャレでなかなか無いよね。
王冠はなかったと思うけど、建物自体は平成の初めぐらいまではあった。
0861お前名無しだろ (ワッチョイW 119b-l/5L)
垢版 |
2017/09/14(木) 13:47:30.88ID:4B/TZbWU0
>>859
昭和47年のワールドリーグ戦決勝は馬場対モンスーン戦。
東京体育館に5000人。
最も猪木は既に離脱していましたが。
0862お前名無しだろ (ワッチョイ 138e-pJSA)
垢版 |
2017/09/14(木) 14:27:44.47ID:8CmXIUQC0
ブロディ、ジョナサンに並んで
モンスーンは客を呼べない、と言えそうな客入りだな。
5000だと寂しいね。
74年のヘーシンクとの柔道ジャケットマッチとどっちが多いんだろう。
0864お前名無しだろ (ワッチョイ 117c-iARx)
垢版 |
2017/09/14(木) 17:43:35.14ID:l5iuF9o80
>>859
この時代は人気のバロメーターはテレビの視聴率だったのであんまり語られないが
力道山死後の日プロは都内の大会場では1万を超えないことがしばしばあった
70年頃からはそれが多くなり始め
71年の馬場コロフの東京体育館では3000人なんてこともあった
0865お前名無しだろ (ガラプー KK6b-K55O)
垢版 |
2017/09/14(木) 18:47:06.67ID:tg2Du3y6K
皮肉にもテレビ中継が拡大した事でライブで見る層が減ったとも思える
0866お前名無しだろ (ワッチョイ db6f-XDX8)
垢版 |
2017/09/14(木) 19:02:17.40ID:hwxWIN160
都市部ではそうだったかもね。でも地方だと生観戦の機会もそう多くないから、
客入りはそう変わらなかったんじゃないかと想像するけど。
0867お前名無しだろ (ワッチョイ db6f-XDX8)
垢版 |
2017/09/14(木) 19:12:22.01ID:hwxWIN160
>>849
その通りだとすると俺の記憶違いかもしれん。俺も本当にボヤッとした記憶なんで、
確かな事は言えんのさ。「だったような気がする」レベルの話ですよ。
0868お前名無しだろ (ワッチョイ 117c-iARx)
垢版 |
2017/09/14(木) 19:13:11.46ID:l5iuF9o80
日プロ時代は地方では球場や神社の境内とか広い場所での興行だと
結構な客入りになることが末期でもあったらしい
0869お前名無しだろ (ガラプー KK6b-K55O)
垢版 |
2017/09/14(木) 19:22:20.66ID:tg2Du3y6K
BI時代の最後の蔵前はマスカラス&アリオンを相手にしてのインタータッグ
そして日プロとして最後の蔵前もインタータッグだった
0870お前名無しだろ (ワッチョイ db6f-XDX8)
垢版 |
2017/09/14(木) 19:23:55.96ID:hwxWIN160
末期つーと馬場も猪木もいなくなった時代かな。でも俺なんか本当のど田舎住みだから
それは分かるような気がするね。嘘か本当か分からんけど、新日の地方興行を見に行った
お婆ちゃんが「今日は馬場は出てないんけ?」と言ってたなんて話があったけど、地方の人に
とっては「プロレスを生で見れる」その事自体が日常とは違う体験だからね。
0871お前名無しだろ (ブーイモ MMab-Etrh)
垢版 |
2017/09/14(木) 19:52:53.02ID:YDzWEzLnM
自分の田舎はTBSがなかったから、ラッシャー木村を見たかったものだった。
0873お前名無しだろ (ワッチョイ db6f-XDX8)
垢版 |
2017/09/14(木) 20:13:00.00ID:hwxWIN160
ただガキの頃にTBS系列で木村の金網デスマッチを見た事は俺もある。
ドクター・デスとか言う奴が相手で、あれが日本で最初に行われた金網マッチだっけか。
それとこの頃は草津が毎週のように外人相手に四の字固めで勝ってて、子供心に
「草津って強いんだなぁ」と思ってたね。「もしかしたら馬場や猪木よりも強いのかも」
なんてねw
0874お前名無しだろ (アウアウカー Sa1d-io1t)
垢版 |
2017/09/14(木) 20:50:01.58ID:L7ZKWDHDa
>>873
すげえなぁ そんな古いの見てたなんて
俺は、52歳で昭和49年あたりから見てるが、国際に至っては、女子がやってたのが、印象的 三団体とも味があり本当にプロレス面白かったな
0875お前名無しだろ (ワッチョイ db6f-XDX8)
垢版 |
2017/09/14(木) 21:00:30.09ID:hwxWIN160
>>874
そんなに驚かれるほど年は違わんけどねw あんたよりは年上だけど、
俺も辛うじて50代前半だからねw でも俺も本当の意味でプロレスファンに
なったのはS50年頃からだよ。あの頃は本当に夢中になってプロレス見てたねぇ。
懐かしいなw
0877お前名無しだろ (アウアウカー Sa1d-rB5Z)
垢版 |
2017/09/14(木) 22:49:39.82ID:KK3AkIiwa
モロウスキーは素顔の来日と、覆面アベンジャーの来日を交互に繰り返していたね。
マリオミラノは途中から素顔の来日ばかりになり、覆面バラクーダでは来なくなった。
0878お前名無しだろ (ガラプー KK6b-K55O)
垢版 |
2017/09/14(木) 23:00:17.08ID:tg2Du3y6K
猪木の真の絶頂期と言われる時期だよな
そして両団体が最もガチにやり合った時期でもある
0879お前名無しだろ (ブーイモ MMab-Etrh)
垢版 |
2017/09/14(木) 23:10:03.11ID:YDzWEzLnM
正体ってフレーズ。懐かしいな。
0880お前名無しだろ (スフッ Sdb3-K7Jx)
垢版 |
2017/09/15(金) 02:12:34.37ID:zf1yed0pd
全日は清水アナと山田隆 新日は舟橋さんと桜井さんで
良かったと思うんだけど
0881お前名無しだろ (アウアウカー Sa1d-l/5L)
垢版 |
2017/09/15(金) 06:53:03.87ID:4Ljr4CG8a
俺は昭和49年頃から見ているが、楽しみはマイティのサマーソルト二発目自爆と今は絶対に出ない噛みつき攻撃だね。結構な数のレスラーが噛み付いてましたよ。
0882お前名無しだろ (ワッチョイ 9311-LUy6)
垢版 |
2017/09/15(金) 07:22:32.47ID:6Mxyw5mg0
>>852
この頃の3局放映のK-1人気に匹敵するくらいのTV業界で大人気のキラーコンテンツだった。
日テレ&NETの2局放映が終わるとNET独占となり通常のレギュラー枠と別に金曜8時にも
枠をもうけ週2回のゴールデンタイム放映となり日テレから人気番組を強奪したNETは
プロレスで勝負をかけてきた。しかし「金曜8時のプロレスは今夜からNETでお送りします!」
と新聞広告までしたがその前日に馬場に独立宣言をさせる報復を日テレは行っている。
>>853
力道山時代に経営危機を救ってくれた三菱電機、力道山亡き後に即座に放映継続を
表明してくれた日テレには恩義がありスポンサー料、放映権料の増額はとても
言い出せなかったところにNETは日テレを上回る金額を提示して猪木追放後の放送打ち切りを
ちらつかせながらも「馬場を出してくれ!」と思い切った金額を提示されて日テレの反発を甘くみて
契約した。
ただプロレス中継打ち切りの最終決定を下したのは年末から続くスキャンダルに呆れ果てた
三菱電機からの申し出があってからだった。
>>854
力道山死後の日プロの全盛期は1969年頃と言われる。特に馬場&猪木&坂口の三人が唯一、
揃ったワールドリーグ戦がピークだったらしい。
0883お前名無しだろ (ガラプー KK6b-K55O)
垢版 |
2017/09/15(金) 08:48:29.96ID:at4GI3iRK
両天秤だか両手に花のつもりが最後は股裂きで潰れた日プロ
0885お前名無しだろ (オッペケ Sr4d-bGtt)
垢版 |
2017/09/15(金) 12:28:56.76ID:dJJoErHgr
>>881
噛みつき、今のヒールもやる人もいるよ。飯塚とか
0886お前名無しだろ (ワッチョイ 114c-u+xd)
垢版 |
2017/09/15(金) 12:32:35.44ID:HDrxmpgc0
中国
0887お前名無しだろ (ワッチョイ db6f-XDX8)
垢版 |
2017/09/15(金) 21:42:22.58ID:6HoK5c9b0
力道山時代にはブラッシーの噛みつき攻撃をTV中継で見てショック死した
老人が出て社会問題になった事もあったらしいね。隔世の感あり、て感じだけど。
0888お前名無しだろ (ワッチョイ 114f-lXn7)
垢版 |
2017/09/15(金) 22:43:26.70ID:DIpmnk4A0
老人が心筋梗塞で死んだ時に見ていたテレビ番組が
たまたまプロレス中継だったってオチなんだよな
真実を知らされるとガッカリするのもまたプロレス
0889お前名無しだろ (スップ Sdf3-K7Jx)
垢版 |
2017/09/15(金) 22:57:02.94ID:8cwzD1vAd
>>887
当時のスポンサーの三菱電機も社内でプロレス中継の
スポンサーは不味いのではという、声もかなり上がってたらしいですね。
0890お前名無しだろ (ガラプー KK6b-K55O)
垢版 |
2017/09/15(金) 23:28:01.00ID:at4GI3iRK
それを敢えて続けたんだから三菱電機の恩義はますます海より深いよな
それこそ足を向けて寝てはいけないくらいに
0891お前名無しだろ (ワッチョイ 9311-LUy6)
垢版 |
2017/09/16(土) 06:16:22.11ID:sbomPNbR0
当時、日テレは正力タワーなる名称の電波塔を三菱電機と共同で建てる計画まであって
単なる番組提供スポンサーではなく重要なビジネスパートナーだったので放映を打ち切った。
ただ人気番組を失った日テレへの地方局からの突き上げはかなりのモノだった。
NETが「ジャイアント馬場、NETに登場!」と「金曜8時はプロレスはNETがお送りします!」、
日テレが「日テレにプロレスが帰って来ます!ジャイアント馬場、再登場!」と言うTV局の
馬場メインの番宣広告を見るとレスラーとしてのピークは過ぎてもこのTV局間の凄まじい
争奪戦を見るとTV的にはジャイアント馬場の最大のモテ期だった。
0892お前名無しだろ (ワッチョイ 114f-lXn7)
垢版 |
2017/09/16(土) 06:58:42.38ID:/f6Ceuzc0
馬場は「日プロで傀儡になってた方が楽だったけど、日テレへの恩義を捨てられず
やむなく¢S日を旗揚げした。」みたいな事を過去にコメントしてたが
うらではいろんな思惑があったんだろうなカネとか
0893お前名無しだろ (ガラプー KK6b-K55O)
垢版 |
2017/09/16(土) 08:43:42.19ID:dIU2/6B+K
そうしないと日本テレビが猪木と組みかねなかったというのが一番説得力ありそう
0894お前名無しだろ (ワッチョイ 117c-iARx)
垢版 |
2017/09/16(土) 09:01:16.70ID:hsVEaqLv0
クーデター事件以降
選手会会長を下ろされ大木、上田、小鹿、平井らに
大きな顔をされ始めた馬場にとっては
日テレが唯一の拠り所だったんだろう
0895お前名無しだろ (ガラプー KK6b-K55O)
垢版 |
2017/09/16(土) 09:04:51.58ID:dIU2/6B+K
後の冷遇はその時の報復かもな
0896お前名無しだろ (ワッチョイ 9311-VUiJ)
垢版 |
2017/09/16(土) 09:24:31.66ID:t05ebLPK0
クーデターの後は
大木「馬場は名前を連ねていたんだからとんでもないミスをしたな
    これで俺が馬場より上に行ける」
高千穂「猪木が追放されたのでこれで俺のランクが上がる」
になったみたいだからな
この連中の頭には肝心の「お前らじゃ客を呼べない」という意識が欠落していた
0897お前名無しだろ (ガラプー KK6b-K55O)
垢版 |
2017/09/16(土) 09:44:52.83ID:dIU2/6B+K
こういう連中の場合は「やってこない客の方が馬鹿なんであって自分たちに落ち度は全く無い」だからな
特に大木なんかはそうだろうし

ちなみに力道山が死んだ後の新体制の連中も最初はタカを括ってたみたいだよな
そこを田岡組長に思い切り尻を蹴られてようやく危機感を持ったとか
0898お前名無しだろ (ワッチョイ 096f-pJSA)
垢版 |
2017/09/16(土) 09:51:05.54ID:vTYHvwgg0
>>892
日テレのほうから馬場に独立駆り立てさせて日プロの興行に出ながら
合間に日テレの原と渡米して招聘ルート開拓したらしい。
0899お前名無しだろ (アウアウウー Sa85-l/5L)
垢版 |
2017/09/16(土) 10:15:37.08ID:qLeBqTITa
馬場が日プロ残党に冷たいって言われるけどそんなの当たり前だよな
後から来た奴が優遇もしくは対等なんてよっぽどできる奴だけ
0901お前名無しだろ (ガラプー KK6b-K55O)
垢版 |
2017/09/16(土) 10:27:49.28ID:dIU2/6B+K
拾って貰っただけでも有り難く思うべきなのに態度まで大きければ尚更
0902お前名無しだろ (ガラプー KK6b-K55O)
垢版 |
2017/09/16(土) 10:31:44.90ID:dIU2/6B+K
ちなみに新日本においても坂口に対し小鉄はそういう感情だったらしいが
お前だって客も視聴率も稼げなかったのは同じだって
0904お前名無しだろ (ガラプー KK6b-K55O)
垢版 |
2017/09/16(土) 10:51:47.42ID:dIU2/6B+K
背広組の新間としては素直に感謝していたと言ってるよな
まあその辺りはクーデターの時の確執にまで遡るんだろうが
0905お前名無しだろ (アウアウカー Sa1d-l/5L)
垢版 |
2017/09/16(土) 11:34:13.69ID:dKVAF91ia
>>896
高千穂は
クーデターの時は米国修行中だろ。
帰国したのは馬場離脱後。
0906お前名無しだろ (ガラプー KK6b-K55O)
垢版 |
2017/09/16(土) 11:50:03.51ID:dIU2/6B+K
松岡もそうだったか
0909お前名無しだろ (ガラプー KK6b-K55O)
垢版 |
2017/09/16(土) 15:25:12.19ID:dIU2/6B+K
もし東郷の誘いで国際に入ってたらどうだったか
0912お前名無しだろ (スプッッ Sdf3-K7Jx)
垢版 |
2017/09/16(土) 16:32:00.73ID:ybIP1PnGd
大木はVS ブッチャー戦は確かに良かった
あんな試合は大木にしかできなかったと思うんだけど
それ以外はドクと組んでても、自分は美味しいとこ取りしかしないし、赤とか白の似合わないコスチュームにしたり、急所打ちを乱発したりで
全日後期の頃はひどかった
0913お前名無しだろ (ワッチョイ db6f-XDX8)
垢版 |
2017/09/16(土) 18:02:53.27ID:As1paWWP0
ブッチャー戦もよかったのは力道山追悼興行の時と翌年のチャンカー辺りまでで、
その年の秋に行われたシングルはもうマンネリ気味になってたからなぁ。
で、どっちの試合もレイスが絡んでるんだよね。追悼興行の時は欠場の挨拶をする
レイスをブッチャーが襲撃、チャンカーの時はレイスが乱入して会場の外にまで出て乱闘。
あの会場外の乱闘をTV中継で見た時は本当に興奮したもんだけど。
0914お前名無しだろ (ワッチョイ 932d-iARx)
垢版 |
2017/09/16(土) 18:24:09.66ID:qVhFWNea0
>>911
WAR見てれば大体想像つくと思うが、レスラーと経営者の両立は基本無理だと。
0915お前名無しだろ (アウアウオーT Saa3-RXrU)
垢版 |
2017/09/16(土) 18:27:19.71ID:4gVDJdLUa
でもレスラー以外を経営者にすると駄目にもなるしねぇ。
あのまま残って、将来天龍全日はありなのかもな。

その時の鶴田の処遇は難しいが、まぁ病気は避けられないか・・
0916お前名無しだろ (ワッチョイ db6f-XDX8)
垢版 |
2017/09/16(土) 18:42:02.73ID:As1paWWP0
一番いいのは引退した元レスラーが社長になるケース?
国際プロレスは如何せんスター選手がいなかったのが
致命的だったけど。大日本プロレスは上手くやってるほうかね。
0917お前名無しだろ (ガラプー KK6b-K55O)
垢版 |
2017/09/16(土) 18:50:36.69ID:dIU2/6B+K
ちょうど今日は井上や冬木らが全日本への入団発表をされた日だったか
0918お前名無しだろ (ガラプー KK7d-cJpf)
垢版 |
2017/09/16(土) 18:59:34.55ID:9AFImHVlK
天龍みたいに気前が良いのは美談みたいに語られるが
計画性が無くて気前が良いのはむしろ悪いことだからな
手塚治虫の虫プロは倒産したが虫プロの社員は高給だった
豊田有恒は虫プロに入社したら当時の初任給の3倍以上の
給料が貰えて吃驚したそうだが
そんな風だから虫プロは倒産したんだよ
0919お前名無しだろ (ワッチョイ 114f-lXn7)
垢版 |
2017/09/16(土) 19:16:57.25ID:/f6Ceuzc0
現役レスラーが社長というか権限持ってると
どんなに自分が体力的に衰えてもイイカッコしようとするし
若い芽を潰すマネも平気でする
猪木と比べたら馬場はまだセミ以下に落ち着いたり努力していたが
鶴田に直接負けないあたり、エゴは捨てきれなかった模様
0920お前名無しだろ (アウアウカー Sa1d-vkcr)
垢版 |
2017/09/16(土) 19:31:23.46ID:reJMxZNoa
>>912
マンハッタンドロップみたいな急所打ちは子供の頃怖かった。
まあ、ヒールとしては良い技だったんじゃない?
0921お前名無しだろ (ガラプー KK6b-K55O)
垢版 |
2017/09/16(土) 19:32:26.50ID:dIU2/6B+K
もしクツワダ事件がなかったらどうだったか
0922お前名無しだろ (アウアウカー Sa1d-vkcr)
垢版 |
2017/09/16(土) 19:36:17.06ID:reJMxZNoa
>>919
鶴田に負けない…というか、
晩年は戦う必然性がなかったからなあ。
敵対する立場になかったし。
0923お前名無しだろ (ワッチョイ db6f-XDX8)
垢版 |
2017/09/16(土) 19:42:37.81ID:As1paWWP0
タッグながら天龍にはピンされたけど、鶴田にはシングルでもタッグでも
ピンされなかったね。させなかったと言うべきか。この辺の馬場の心情て
どんなもんだったんだろうね。
0924お前名無しだろ (ガラプー KK6b-K55O)
垢版 |
2017/09/16(土) 19:54:20.34ID:dIU2/6B+K
タッグながら猪木は藤波にピンを取らせたがブロディ事件が無ければどうだったか
0925お前名無しだろ (ワッチョイW 6123-l/5L)
垢版 |
2017/09/16(土) 20:13:56.71ID:BJJ6fums0
>>923
鶴田にAWAとらせて、NWAを天龍になんて話しもあったなかでNWAの価値がさがった
猪木が長州に勝たせたなら天龍に勝たせるかと
なったのではなかろうか?
0926お前名無しだろ (ワッチョイ 117c-iARx)
垢版 |
2017/09/16(土) 20:32:47.95ID:hsVEaqLv0
>>924
藤波が猪木からピンフォールとったことで
最後の最後でインパクトでは引き分けだらけの85最強タッグは負けてしまった
0927お前名無しだろ (ワッチョイ 936f-pJSA)
垢版 |
2017/09/16(土) 20:46:19.66ID:jm06Sp9H0
馬場からシングルでフォール勝ちした日本人レスラーているの?
韓国人だが大木はあるみたいだが。日プロの若手時代だと
いるんだろうか?
0928お前名無しだろ (ワッチョイ 117c-iARx)
垢版 |
2017/09/16(土) 20:49:59.09ID:hsVEaqLv0
馬場は力道山時代は
吉村、芳の里に勝ったことがない
良くて引き分け
0929お前名無しだろ (ガラプー KK6b-K55O)
垢版 |
2017/09/16(土) 20:53:08.66ID:dIU2/6B+K
三十分とはいえハンセンのフルタイム引き分けというのは初めてだった
0930お前名無しだろ (ワッチョイW 5969-Etrh)
垢版 |
2017/09/16(土) 21:49:40.56ID:6pys0Pgn0
>>923
2番手本命に負けたらほんとに真に跳び越されたことになるが
3番手に負けてもご愛嬌という感じがする。
0931お前名無しだろ (ワッチョイ dbe0-lnZM)
垢版 |
2017/09/16(土) 22:02:36.83ID:b7dwS6L40
大木の全日時代つうと、77年頃の馬場が大木の頭突き対策で長髪にしてたの思い出すw
それぞれ鶴田、Kダクを帯同してのインタータッグ争奪戦線は面白かった。
蔵前だったか、ダクのタックルからカウンターで決めたランニングネックブリーカーが印象深い。
0932お前名無しだろ (ワッチョイ 932d-iARx)
垢版 |
2017/09/16(土) 22:03:52.94ID:qVhFWNea0
>>918
天龍はもしかしたら他人から自分がどう見られているかものすごく気にしていたような気がするな。
だから気前よく奢ったり人の世話焼いたりしていたと思うけど。WARのレスラー及び社員を連れて
ハワイに行ったりしていたのも古巣全日に対する対抗心もあっただろうし、ただこのやり方では
潰れるだろうな。
0933お前名無しだろ (アウアウカー Sa1d-IvnI)
垢版 |
2017/09/16(土) 22:17:46.45ID:mys+FHNta
馬場、猪木が独立後シングルでフォール負けしたのは
馬場(ブリスコ レイス ブロディ ハンセン)
猪木(シン アンドレ 長州 天龍 タッキー?)で桶!
0934お前名無しだろ (アウアウカー Sa1d-IvnI)
垢版 |
2017/09/16(土) 22:18:53.24ID:mys+FHNta
>>933
猪木(ベイダー)追加。
0935お前名無しだろ (ワッチョイ ab4b-ezlX)
垢版 |
2017/09/16(土) 22:36:28.61ID:h195GJnI0
>>933
馬場(大木)追加
【78'C・カーニバル】ジャイアント馬場vs大木金太郎
https://youtu.be/c8GoWRr4ECQ?t=543
0936お前名無しだろ (ワッチョイW 7923-iR0n)
垢版 |
2017/09/16(土) 22:56:24.76ID:ZXvnVql90
>>923

天龍には、後に6人タッグでピンフォール取り返している
0938お前名無しだろ (アウアウエー Sa23-07R+)
垢版 |
2017/09/16(土) 23:07:11.16ID:iiNQUR+ua
>>931
頭突き対策ってもプロレスだぞ。本当に痛いわけじゃない。
ファッションで長髪にしてみたのを大木対策って言ってただけだろ。
0942お前名無しだろ (ワッチョイW 119b-l/5L)
垢版 |
2017/09/16(土) 23:55:37.60ID:3G/8nVJK0
>>933
馬場は少なくともジャガース、ドリー、ブッチャー、デストに負けてる。
猪木はソト、ゴッチ、パワーズに負けてるのでは?
面白いのはあんだけ両者とシングルやったマードックが双方から一度もピンフォール勝ちがない事。
0943お前名無しだろ (ワッチョイ 117c-iARx)
垢版 |
2017/09/17(日) 00:20:39.13ID:NgJDbnMS0
馬場が生涯ついにシングルで一度も勝つことができなかった男
クロンダイク・ビル
0944お前名無しだろ (ガラプー KK6b-K55O)
垢版 |
2017/09/17(日) 00:38:58.19ID:TEj7gvfvK
初めて外国人でアジアタッグのベルトを巻いた一人か
0945お前名無しだろ (ワッチョイ 5b91-PzL5)
垢版 |
2017/09/17(日) 00:52:56.58ID:H5ioT8lT0
猪木は昭和52年春のWリーグでマスクド・スーパースターにネックブリーカーでタッグながら
ピンフォール取られている。
スーパースターの売り出しに一役買った形だが決まり手が空中首折りだったので
馬場に負けたことをシュミレーションしてた猪木ファンがクラスに居たわw
あとその年の暮れにも猪木はタッグでP・パターソンの四の字固めでギブアップ負けしてる。
0946お前名無しだろ (アウアウカー Sa1d-vkcr)
垢版 |
2017/09/17(日) 00:58:39.32ID:8LC2NCKna
>>945
タッグなら、
猪木はカルホーンにもフォールされてる。
あとバンディか。
0947お前名無しだろ (ワッチョイ 117c-iARx)
垢版 |
2017/09/17(日) 01:22:03.73ID:NgJDbnMS0
馬場はダニー・ホッジにもシングルで勝ったことがないな
ていうかホッジって日本でシングルで負けたことあるのか?
0949お前名無しだろ (スプッッ Sded-K7Jx)
垢版 |
2017/09/17(日) 01:42:24.08ID:h00+bjAGd
会社としては全日は新日本に遠く及ばない
ケガしても休ませないし 試合で直せとか馬場が言ってたもんな。
ポスターに写真や名前が出てる以上、休むなんて
馬場からしたら、とんでもない事なんだろうけど
そりゃ馬場自身 ケガするような激しい試合をしないからな、3000試合連続出場とか アピールしてたけど
猪木に一刀両断されてカッコ悪かったよ
連続出場とか、そんなに威張れるもんじゃないよ
0951お前名無しだろ (ワッチョイWW 5be4-OLQT)
垢版 |
2017/09/17(日) 02:05:36.07ID:65Jbjcqe0
>>933 はシングルっつってんのにタッグまで入れたらキリがないわw でも猪木のフォール負けって確かに珍しいわな。バンディにタッグでフォール負けした時に6年振り?とかでネタになってたもんな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。