X



転職活動をしている喪女45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/13(月) 16:58:17.60ID:eLb88zJY
タイトルは転職活動ですが、非正規・無職の「求職活動」の書き込みも可
次スレは>>975を踏んだ方が立ててください
立てられない場合は依頼スレへ

※前スレ
転職活動をしている喪女42
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1573656898/
転職活動をしている喪女41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1569400924/

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1578300866/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1582824143/
0774彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/01(月) 16:46:24.71ID:OxHRLuaT
>>772
小さくてゆるい企業だからこそ気楽にやってみたらいいんじゃない?
死にかけのジジイwがやれる仕事で今まで不足はなかったんだから
それをちょっとずつやりやすいように変えるだけで、
もしダメだったら社員じゃないんだから知るかよwって思えばいいよ
0775彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/01(月) 18:31:48.64ID:IM0WVQcB
sage
0777彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/01(月) 19:10:58.27ID:7Z1Mlqj0
>>774
それが不足だらけだったから急いで人雇うことになったみたいなんだけどね汗
0778彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/01(月) 19:50:34.46ID:ybbYkfLf
採用通知きた!履歴書から通知開けるまで死ぬほど緊張してたから嬉しい
ずっと夢追い人やってて経歴めちゃくちゃだしもう無理かと思ったけど助かった……
0780彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/01(月) 19:54:37.49ID:ybbYkfLf
>>779
ありがとう、めちゃくちゃ心に染みる
ここからも大変だろうから頑張るよ!
0782彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/02(火) 01:08:15.76ID:e6gReSU8
>>781
遅くなったけどありがとう!
ざっくりだけど芸能界目指してたんだよね
ぽつぽつやってたけど大成せんなって言われてたし自分でも今年でラストチャンスかなと思ってた所にコロナ騒ぎという
逆に諦めついたけどw
0783彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/02(火) 10:03:59.78ID:ELpvW358
>>782
すごい!
おめでとうございます
因みに採用された業種は何ですか?
私は水商売からの転職で経歴がなくて……
0784彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/02(火) 10:26:29.34ID:AXMDAe4l
ここのみんなは仕事が決まってから現在の職場に辞めるって伝える?
私はそうするつもりなんだけど、その場合仕事を決めてしまったら有無を言わさず今の仕事を辞めなくてはいけないから
上司に退職理由をなんて言えば良いのか分からない…
0785彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/02(火) 12:35:38.49ID:tQoKHbsc
転職活動再開して、早速応募してみたけど早速お祈りきた・・・凹むなぁ。
0786彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/02(火) 12:41:21.49ID:5ST5JZOe
書類は通るけど面接で負け続け出る…
もう現職は辞める気まんまんだからやる気でないし行き先決まってないけど見切り発車で辞めたくなってきた
0787彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/02(火) 12:46:29.77ID:e6gReSU8
>>783
ありがとうございます!
バイトとか派遣で多少知識のある製造業に受かったよ
同じ業界目指しつつ夜の仕事してた人で普通に就職したパターンもたくさん知ってるけど、うまく行った人はみんなバイトとかで感覚慣らしてから転職してた
何に向いてるかもわからないし少ないお給料に慣れなきゃだしって言ってたな
0789彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/02(火) 14:50:36.98ID:PE6fynXH
>>784
転職だと言いにくいなら一身上の都合や家庭の事情でいいじゃん
それでも突っ込んでくるなら正直に言ったとしてもめんどくさいことには変わらなそうだし
0790彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/02(火) 14:55:46.09ID:M/Fn93dV
>>788
そうか、ストレートに言うのは思い浮かばなかった…
でも勇気がなくて言えないかもしれない
最終手段として使ってみる
>>789
家庭の事情といっても間違いなく突っ込まれるから先に何か設定を練っておこうかと思ったんだよね…
少人数のギリギリで回している接客業だから、故に何かにつけてスタッフ間のコミュニケーション!みたいなところがあって
でも普通はそれが一般的な上司に申告する退職理由だよね
2人とも答えてくれてありがとう
0791彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/02(火) 16:02:58.97ID:Y0aPTjaD
採用もらったんだけどかなり迷ってる…
理由は、時間がかなり不規則なこと
早番だと5時起き、遅番だと帰宅22:30
ドアツードアで1時間20分かかるんだよね…
土日祝休み、給料も悪くないんだけど…
やっぱり少しでももやもやするならやめた方がいいかな……
0792彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/02(火) 16:18:05.96ID:eATKWXVJ
そんなの睡眠サイクル崩壊ホルモンバランス崩壊で鬱発症不可避じゃん
夜勤とか時間不規則勤務はよほどの厚待遇でもなきゃ論外
給料1.5倍くらいじゃないと割に合わない
0793彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/02(火) 16:38:03.38ID:H4NDKEjD
>>787
ありがとうございます。
まずはアルバイト探しから頑張ります。
0794彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/02(火) 17:23:44.14ID:XNYNrrtU
人が増えると給料が減ると言われ、やれば覚える分からなければ聞けと放り出され、不便を改善しようともせず力技で乗り切る脳筋事務の溜まり場に転職してしまってどうしたものやら
0795彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/02(火) 17:43:41.51ID:Y0aPTjaD
>>792
やっぱりそうなのか…
面接官が「こういう不規則な時間だから応募者はあまりいない」と言っていたんだよね
すぐにでも今の職場を辞めたいし、もうすぐ30歳で後がないから早く決めたかったけどまた振り出しか…
求人もほとんどないこのご時世、流石にきついな…
0796彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/02(火) 20:03:41.75ID:udJg5yr2
>>795
30歳ならまだ全然求人あるよ
今後転職せず1社で長く働きたいならその会社はやめたほうがいいんじゃないかな?
今の会社辞めたい気持ちは分かるけどモヤるなら結局長続きしない可能性あるし
0797彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/02(火) 20:07:47.54ID:43SRKnV0
面接失敗してこれは落ちたなと思ってたら終了10分後に不合格通知が来た
ここまで即お祈りされると逆に気持ちがいいわ
他の会社の面接頑張ろう…
0798彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/02(火) 21:38:29.73ID:pk/TrCy1
>>796
ありがとう…
もうこれを最後の転職にしたいからかなり慎重になってるんだよね
確かに「入社前にもやもやすることは辞めたくなる理由になる」とよく言うから、やっぱりやめておいた方が良いのかもな…
0799彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/02(火) 22:01:42.01ID:rxYOEQSy
30歳なんてまだ未経験選べちゃうレベルに若いよ
時間不規則な仕事でどれだけのスキルを得られるんだろうか
年齢で焦るんじゃなくて経験で考えたほうがいい
ここから適当な仕事に就くとだんだん次が狭まるよ
あと30歳ならこれが最後の仕事と考えないで、何かあったらいつでも別の会社に拾ってもらえるくらいの気持ちと勉強をすると幸せになれるよ
長く勤めるのは立派なことだけど、クソ会社から離れられないのはアホのすること
0800彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/02(火) 22:21:26.16ID:84On7AuK
過去にも転職活動経験ある人で半年から1年くらい無職してから決まった人いる?
病気とかじゃなく何となくダラダラしてたとか趣味ばかりやっていたとかで

色々思うところあって辞めたんだけど冷静に辞めようと決めた理由考えると仕事の時間を無くしてでも勉強したいのが決め手だったと感じた
といっても趣味レベル初級者の語学学習に何故か執着しているだけで
大学4年間勉強して留学行ってすらそれで食えない人も多いのに仕事に活かすため!とまでは言えないし
語学学習やってたのに次そういうの業界の会社選ばなかったら無職期間の言い訳立たない
かといって、何もしてませーん就活しても決まりませんでした!だと無能アピになって次何処にも雇われないんじゃないかと思う
0801彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/02(火) 22:28:33.04ID:eATKWXVJ
>>800
語学をどうしたいの?
喋れるようになりたいのかルンペンよろしく資格で自己満足が得たいのか言語学者になりたいのか?
何にせよワーホリなんて言葉が普及して久しい今の時代になぜやらないのか意味が分からない
0802彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/02(火) 22:48:27.56ID:84On7AuK
うーん
喋れるようにはなりたいし資格で自己満足も得たいのはあるけど
ただ面白いから土日だけじゃ足りなくて仕事行くのが嫌になったのもあるかな
外国語や文字自体に魅力があるから留学とか外国人との関わりが最終目標と言うとそこも悩ましくて、寧ろ関わりたくない
ゲーム早くクリアしたいから仕事行きたくないって言い出してるのと同じかな
何か上手いこと理由作れるようにほかの活動もしないとダメか
0804彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 01:44:52.62ID:qrccaoHT
>>802
図太いなら勉強してもいいしぶっちゃけ殆ど遊んでてもいいと思うよ
「次の会社で腰を落ち着けたかったので、その為に必要なスキルやモチベーションを養おうと考え、思い切って休養と勉強に一年使う事にしました」
とか言っとけばよし(実際すぐ辞める事になっても入っちゃえば関係ないし)

まぁ何してようが空白期間無しのライバルが圧倒的に有利なのは間違いないので絶対運要素は高くなるけどね
0805彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 02:44:16.90ID:cjzKVnUF
空白期間作りたくないのにお祈りばかりで疲れてきた
0806彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 08:17:35.02ID:54rsT9jQ
空白期間作らない方が有利なのは分かってるけど、人生そんなずっと仕事続いてんのもしんどいよねぇ
その年齢でないと出来ないこともあるし、何も考えずに過ごさせてよって思う
0807彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 08:34:37.28ID:LlyDWytr
その年齢でしかできない事やるのにもお金がいるからな……
お金手に入れる手段は仕事じゃなくても結局何も考えないで過ごすのは難しい
0809彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 10:00:50.48ID:mPfqMCAm
倉庫事務職ってどうだろう…
やりがいは全く無さそう…
0810彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 10:19:54.05ID:LRndpC0V
一年の無職期間経て就職したけど電話対応で反射的に前の社名言いそうになって慌てる
染み付いてんだな
0811彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 10:28:08.51ID:7w37Lkaw
>>808
数ヶ月程度ならまぁ人生そういうこともあるよねで済むとこも多いけど、事情にもよるだろうけど年単位となるとそれだけ仕事してなかった人がいきなり普通に働けるのかなと懸念されやすい

>>809
あなたにはどういう仕事がやりがいあるの?人によってやりがいって変わると思うけど倉庫事務になぜやりがい無いと感じたのかな
0812彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 10:43:15.76ID:sMB+7Wzh
>>811
確かに1年以上も何もしなかったら敬語とか段取りとか全部忘れそう
無職ならせめて転職希望の職種に近いアルバイトやパートでもしておいた方がいいかな
0813彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 11:38:15.94ID:7w37Lkaw
>>812
やれるならバイトでもつなぎでやっておくことは悪くないと思うよあくまで印象の問題ではあるけど
とはいえ私は夏に辞めて翌年の夏に仕事決まったことあるから、仕事してない期間はこんなことしてましたとかきちんと説明できれば(履歴書に書いてた)全部即アウトというわけでもないと思うよ
0814彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 12:26:49.84ID:LFuvs6OX
つなぎで日雇いのイベントバイトしてたけど単発じゃないと面接急に入ったりすぐ就業できないから難しいよね
昔は日雇いで即行ける募集多かったのに法律改正か何かで面接だの登録だの手間増えた
0815彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 13:07:40.28ID:Elxs5xn2
金曜の夕方に電話でお祈りされた会社から
昨日応募書類が返送されてきた

てっきりそっちで破棄なんだと思ってたから
同じ男に2回フラれた気分だわ……
0816彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 13:52:58.95ID:sMB+7Wzh
>>813
一年後に決まったんだ
ちなみに実際空白期間は何して過ごしていましたか?
0817彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 14:52:19.79ID:7w37Lkaw
>>816
実際は就活してたよホント落ちまくった
1度途中で内定出て働き始めたけどとんでもないとこだったので試用期間内で辞めたりしてロスしちゃった…そのことは伏せたけど
0818彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 17:33:29.37ID:e2L4Wq2i
200名規模の会社なのに育休習得者0ってあんまりよくない会社かな…
その割には事務職〜35歳までとの記載あり。

一生喪女かもしんないけど、万が一ってあるかもしれないし!!!!
0820彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 18:34:29.47ID:Fxv4LYwb
>>809
派遣だけど倉庫事務?やってた
自社倉庫持ってる通販サイトの出荷ラベル作ったり梱包したり不良品出たらメーカーに代品の依頼したり
肉体労働(梱包)が付随してるせいか1日よく働いたわー!の気持ちにはなったけど
納期がタイトだったり人員不足だと毎日毎日慌ただしいし
手作業ベースのところだと給与もあまり高くないから
やり甲斐とかキャリアの観点で考えると微妙かも
0821彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 21:55:41.74ID:m8yy35v9
メーカーに連絡とかは面倒だから嫌だけど
Amazonみたいな倉庫で通販の商品回収とか検品とか送り状貼りとかそういうモクモク系仕事がいい
0822彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 22:15:11.82ID:YA0cwzju
事務職だけど封入作業とか頭使わず黙々とできる仕事好きだから倉庫事務とかピッキングやってみたいなw
スキルにはならないだろうけど
0823彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 22:19:23.17ID:a4fW4BJG
新卒で事務とか中途で事務とかこっちを事務に異動させろやクソ会社しね
0824彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/04(木) 01:32:21.91ID:T43u3Kld
金曜日面接行ってきます!!
年齢で書類選考で落とされるだろうなと思っていたんだけど、面接通りましたよメールきた嬉しい
頑張ってきます
0825彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/04(木) 02:32:01.20ID:JhG9o1i8
コロナ渦でほぼ在宅勤務なんだけど、この状況で辞めると言うのって嫌がられるのかな?
こちとら契約社員だし上司もクソだから正社員決まったら速やかに退職したい
0826彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/04(木) 08:58:20.75ID:dEO/hP6u
>>824
おめでとう!私は今日面接だよ
お互いがんばろ〜

>>825
私正社員だけどもし次決まったらすぐ辞めるわ
自分優先でいいっしょ
0829彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/04(木) 21:27:53.05ID:F7qWg7Dv
しばらくアルバイトで過ごしたいけど
今までの仕事が向いているのか悩んだこともあるから敢えて違う職種応募してみるか
結局同職種しか転職できない可能性を考えてこれまでと同職種で経験が鈍らないようにするか悩む
そもそもバイトですら内定出るんだかだけど
0830彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/04(木) 23:19:43.67ID:2f/lJ9PR
就活中に履くパンプスを買おうと思ってるんだけどいいのないかな
お店行っても色々ありすぎて目移りするし、試し履きしても歩いたらなんか違ったりで全然だめだ
歩きやすくて5k以下、店舗で買えるものでおすすめあったら教えてほしい
0832彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/04(木) 23:45:21.30ID:GR+/ddFz
結果がでないと本当にやる気が落ちるというか、また入って一から覚えて人間関係作ってって思うと気が重い
このネガティブの堂々巡りから抜け出したいんだけどこの感じ面接でも出てるのかもな
0835彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/05(金) 07:37:57.04ID:1zE9sFuM
これから暑くなるけどオンライン面接のとこなら歩き回らなくて良いから良いね。最終面接は直接ってところが多いようだけど
0836彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/05(金) 08:16:40.38ID:9sl7v08q
>>830
Fuwaraku仕事用にも使えるから何個かリピートしてる
まあまあ安くて無難で靴き擦れしないからいい
でも同じ幅と形のヒール高違い買ったつもりなのに脱げやすいのがあって
ちょっとの差でパカパカするんだなと思った
0837彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/05(金) 08:57:42.11ID:G03vlarX
まだ有給消化期間だけど既に辞めたの後悔してる
仕事ついていけなくて辞めたから次行ってもできる気しないし環境は良かったからどこもブラックにしか見えない
0838彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/05(金) 10:12:47.40ID:7Ou0PBWj
>>837
仕事適応できなかったなら仕方ないよ
雰囲気良くて居座っても自分だけ居づらくなるだけだし
ただ周りが熱心にフォローしてくれてたなら勿体なかったかもと思うけど、やる気がなかったわけではないのなら次はもっと簡単な仕事にしたらいいんじゃない?
0839彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/05(金) 10:50:18.13ID:hIyyNFcO
>>837
お疲れ様 ゆっくり休んで
私も人は良い人ばかりなんだけど職場環境が良くない会社を来月退職します
少しでも人が途切れたらかしましくお喋り
事務仕事メインなのに机がない
休憩室が半端なく狭い などなど
人は良くても、ここで何十年も働けるかな?って自問自答した結果無理だった
色んな職場があるから、他にもあなたに合った職場が見つかることを祈ってる
0840彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/05(金) 10:51:26.04ID:uQKzA/0C
弁護士事務所って99%の確率で「履歴書を送れ」と言ってくるけど、あれ何で?
写真を見て美人かどうかを判断したいのか?
そもそも士業系の事務ってどうなんだろう
あんまり良くないとは聞くけど…
0841彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/05(金) 11:38:28.92ID:TfWFBt3w
大卒新卒で小売に行ったの後悔してるわ
半年スパンで転勤させられてついたスキルはレジ打ちとパートの揉め事をいかにやり過ごすか
せめて転勤なくて土日休める仕事に就きたいと思って辞めたらコロナ
0842彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/05(金) 12:14:45.83ID:OIRyECZ2
転職先が未だに筆記と紙主体で挫けそう
Excel使ったらもっと早くなるし、写メるくらいならコピー機のスキャン使おうよ…
0843彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/05(金) 12:19:53.18ID:6RhMU9hO
パートの揉め事ってなんであんな低レベルなんだろうね…
本当に社員が多数の非正規まとめる現場職って不毛だと思った
0844彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/05(金) 17:23:18.12ID:/fz1dXUH
>>830です
皆さんありがとう
早速お店行ってくる
日曜日一次試験だからがんばる
0845彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/05(金) 18:10:37.86ID:7YuDKsBu
パートのババアが無駄に社歴長いから若手社員がイビられて辞めてく悪循環
0846彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/05(金) 18:55:53.50ID:BAinYAIg
絶対事務じゃないと嫌だってわけじゃないけど、他の職種受けるの怖い
年取ったら座り仕事のほうが楽だろうけど…
0847彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/05(金) 19:02:52.38ID:8TOgBpSN
>>826

>>824です
ありがとうございます!!
826さんはどうでしたか?手応えありましたか?
私も先程面接を終えました
入社後の仕事の流れ(前職と同じ仕事だから流れも同じ)、勤務可能日、制服と靴のサイズなどを聞かれました
期待してしまっています…受かっていて欲しい
0848彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/05(金) 19:05:19.48ID:PyRs2NOq
>>840
反社繋がりないかや誘惑に転ばないか確認
弁護士の面接は圧迫ではないけど圧すごいよ
噓を見抜くプロだから

裁判所とか法務局とやり取りになるから事務スキルはかなり要求される
他人の秘密や揉め事に触れるので守秘義務強いし怖い人が事務所にねじこんできても対応できる胆力必要
PC文書作成実技試験があったり
秘書的な電話応対接遇の要求レベル高い
弁護士は裁判所含めて日本中飛び回るから飛行機新幹線移動や宿泊予約などスケジュール管理大変
事務所によっては英語力も簡単な契約書作れるくらいは要求

地方は実務経験長い勤続長い人が動かないからなかなか空き募集が出ない
育休代替とか既婚者がパートナーの転勤についていくとかでたまに募集あり

大手事務所は司法試験受験生が実務を知るためにバイトとか元法律系難関資格志望者みたいな人も多い
そこそこレベル高い大学の法学部卒多い
秘書検定1級とかビジ法2級以上とか行政書士とか持ってても普通レベル

エクセルとワードは上級レベルが望ましい
基本的マクロ組めてパワポアクセス使えた方がいい
プログラム系は基本情報技術者ぐらいはあると売りになるかな?

たまに本当にただの受付係お茶くみ書類整理雑用要員募集してることもあるけどだいたい派遣
弁護士嫁狙いは腰掛け扱い
そこもコネやお嬢様私大卒が多い
0849彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/05(金) 19:09:19.68ID:wRXoXzL0
>>840
ワンマン個人事務所所長が多いから社保完備じゃなかったりとか割とある
事務上級職の若い弁護士雇ってもいずれ独立してしまうから委託契約みたいにして入れなくなってたり
最近は必須にしろという流れだけど

最近は弁護士が余ってるから勤務したまま独立しない弁護士も増えてるけど
下位互換の新人事務員が若手弁護士より待遇良くはない
0851彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/05(金) 19:20:18.48ID:ZTeec/SF
最終面接終えた…
前向きに検討しますと常套句を言われたけど最終面接で前向きに検討しておいて落ちるなんてことあるのかな あるんだろうが
ドキドキして何も手につかないよ
0852彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/05(金) 19:41:33.86ID:x+SQ62QC
>>847
>>826です
お疲れ様でした!
私の方は実際採用を決める人は別の人なので今日は条件とかの確認で〜…って感じの面談だった
とはいえこちらも本当に知りたいことは労働条件通知書で確認するからニコニコしてただけだけど
ん?と思うところもあったけど安定性最重視だからなんとか決まるといいんだけど
お互い決まるといいね!
0853彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/05(金) 20:53:08.35ID:oOPyQHap
>>848
やばwwwwww
弁護士事務所ってそんなとこなのかwww
てかそんな凄い人ばかり働いているのね
プレッシャーにやられそう、自分には無理だわ
0854彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/05(金) 21:03:18.10ID:qwZg15rC
>>838
ありがとう
熱心どころか幼稚園児と親かというくらい教えてくれたよ
3年いたけどむしろそうじゃなかったら半年も持たなかったと思う
退職理由の言い訳に困るけど次はもっと簡単な所にしたい

>>839
839さんもお疲れ様
作業効率を理由に備品買ってくれても良いのにね
0855彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/05(金) 21:03:55.87ID:PayhWXPP
>>853
凄くはないでしょ
法学部に入って卒業するだけなら誰でもできるし今の時代に真面目に勉強しても司法試験受からないってかなりアレ
そりゃ流石にド素人より法知識はあるだろうけど基本的には単なるクズだと思うよ
0858彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/05(金) 22:07:53.43ID:wRXoXzL0
>>853
都市部の大手事務所は何百人応募して大部分は書類ではねられる
地方は弁護士会経由でたまに求人あったりボス弁護士が大学の教員兼ねてる関係でたまに法学部生院生にバイト募集みたいな感じ
0859彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/06(土) 07:54:57.41ID:n1u2EMC4
>>855
長年ポーズだけ司法浪人のクズがいないとは言わないけどそういうレベルの人は採用されないから
0860彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/06(土) 08:55:00.58ID:9UGq6Ui3
今年はコロナで半年無駄になったから動くの尻込みしてるけどもたもたしてる内に40になっちゃう
40越えると一気に厳しくなるって言われたけどアラフィフで良い転職できた人いる?
0861彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/06(土) 09:30:03.02ID:R7FAE+EA
むしろ35超えると転職って無理ゲーなんじゃないの?
結婚出産のリスクがある耐用年数も長くない
綺麗でいれてる人は少数派だから、日本企業の大多数だろう昭和平成脳の採用担当オッサンから見ると
若い子に比べて下っ端としてのコスパがよくない

総合職でキャリア積んでるなら全然大丈夫だと思ってる
0862彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/06(土) 10:34:19.33ID:22p9CO/Y
世の中の、キャリアでない35歳越えた女は若いうちに就いた仕事にしがみつけなければみんな死ぬか落ちぶれると思ってるのかな
0863彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/06(土) 10:58:02.04ID:tWHWHLlB
35越えても転職は余裕よ
従姉は45くらいでも転職してた
職歴無しとかは知らんけど
0864彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/06(土) 11:36:54.96ID:pfAfxvPD
>>859
要は「就職したくないから院行くわ」みたいなモラトリアム系半フリーターではないってだけで「弁護士と結婚するまで腰掛けで楽な仕事したい」って典型的な男依存の寄生虫思考でしょ?
普通にそこいらの企業のパン食とも迷ったけど法学部卒だと法律事務所は優遇されるからじゃあ楽に勝てる法律事務所にしようくらいの考えだろうし
そんなの目糞鼻糞では?
0865彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/06(土) 13:30:49.81ID:GMtEheW1
姉は39歳子持ちシングルマザーで全く未経験の職種に転職して3年後にまた転職してキャリアアップしてたよ
年齢云々は人によってはあんまり関係ないと思う

私も36で今のとこに転職したけどパートさん達が中学生レベルの争いをしててめんどくさくてもう辞めたい
0866彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/06(土) 14:08:34.20ID:jdPyAuKp
決まらない人は文句言い過ぎなんだと思う
自分の価値考えろって
0867彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/06(土) 14:42:03.96ID:sD6/C9AF
去年、登録販売者の資格取ったけどドラッグストアって長く働いてる人いるイメージないんだよな…
0868彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/06(土) 21:02:42.77ID:Xe1prPTQ
>>867
私も登録販売者正社員で探してるけど、どれもこれも転勤ありでもう探す気も失せた
なんでそんなに転勤させたいんだよ
転勤させたいなら車買って
薄給一人暮らしで車なんて持てないよ

月曜にハローワーク行って紹介状貰ってこようと思うんだけど、ハローワークは営業しているけど、紹介して欲しい企業の営業時間が終了している場合ってどうしたら良いのですか?
自分から企業の営業時間内に「ハローワークからお電話があったと思うのですが」って問い合わせるの?
0869彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/06(土) 21:57:41.04ID:6cUMzhY8
登録販売者、食いっぱぐれないかなと思って資格の資料取り寄せて求人見たけど
バイトはたいして時給上がらないし
小売やドラストが手当少しくれる可能性あるくらいだったから受けるの辞めたなあ
0870彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/06(土) 22:18:03.04ID:HOOv7ycv
>>868
企業への電話は
紹介状を出すハロワの職員がかけるので
あなたがかける必要はないよ
0871彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/07(日) 00:29:24.64ID:jjsYD8Nb
今の職場は福利厚生は厚くて良い。そこは凄く貴重。

でも社内の人間関係が嫌だし、仕事が明らかに私だけ多いのに調整も何もしないし、人の言う事を聞かない幼稚な人間ばかりだし、上の役職も能力に問題有だし、これから先を考えたら発狂しかねない。
でも福利厚生だけは捨てがたい・・・

と、ずっと転職しようか今の職場にしがみつこうかウジウジ悩んでる内に36歳を迎えてしまったグズな私だけど、上で同年代の人の話があって少し嬉しい。
だからと言って自分が転職上手く行くかは別だけど・・・

しかしコロナのせいで転職サイトも動きが少ないよねー。
0872彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/07(日) 00:42:47.27ID:izyG3lj0
>>870
ありがとうございます

例えば、17:00営業終了の企業に、18:00頃ハロワから連絡する事になったらの場合はどうですか?
次の日の企業の営業時間内にハロワから電話入れてくれて、「求職者〇〇さんから連絡あると思います」って言っておいてくれたりするのですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況