X



転職活動をしている喪女43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:03:00.42ID:PhldaD0k
>>1
乙です!!!!

書類選考結果の電話がこない!!郵送でお祈りパターンですか?!( ;∀;)
0005彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:08:10.22ID:gl7tkS7T
一次が通ってレポートと適正検査やることになった 
めんどくさいな
0006彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:13:44.35ID:44+1b5Ax
1乙!
みんな転職の為に何か勉強してる?
資格とか、今の会社でスキルつけてアピールポイント増やすとか、
応募する会社で必要な知識をつけるとか。

てかそもそも経験者で応募する人が多いのかな。
0007彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/07(火) 22:21:06.91ID:vRseJ500
>>6
自分は退職してしまったのでとりあえず再就職するまでにMOSエクセルくらい取ろうかなと思ってるよ

ここ最近では大きな会社の書類通って面接呼ばれたんだけど、サービス業だから事務系も土日休めないし営業部から怒鳴り声が聞こえてくるとかいった口コミ見てしまって萎えてる…
面接の練習と考えて行ってもいいんだけど、交通費に履歴書等の印刷代安くないしなぁ
お断りしちゃおうかな
0008彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/07(火) 22:24:47.13ID:vRseJ500
今日テレビで二回も退職代行の特集見たんだけど、12月は依頼が一番多かったって
ということは、その会社が欠員補充をするために求人サイトの営業を呼び出してるのが今週、来週でサイトの編集して再来週くらいに一気に求人が出るかなと予想してる
0009彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/07(火) 23:11:01.98ID:DSlxf6oM
代行使わないと辞めれない会社って
働いてる人の精神が追い詰められてるか退職願を頑なに受理しないような会社なのでは
そういう会社の求人出ても嬉しくないわ……
0010彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/07(火) 23:40:42.71ID:4TOTthvi
>>9
そそそ。同意。
代行使われるってことは、ほぼブラックだと思って良いんじゃないかな。
うちの会社はなかなか退職をさせないタイプのブラックで、実際代行で辞めた人もいる。

自分が応募しようとしてる求人が、代行によって辞められた結果の求人かどうかなんて分からないけど、
少なくとも「12月は代行が多いから、その分空くはず!」という発想はスリリングだよ。
0011彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/08(水) 00:12:46.70ID:IbjY19fP
リクナビネクストってリクルートID入れないと入れなくなったんだね。
リクルート嫌いだけど何となくひさびさに覗いてみる気になってたけど、このまま一生使うことなさそう。
リクルートにデータ紐付け掌握されるのが嫌だし悪用されそうで怖いよね
0012彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/08(水) 02:49:54.84ID:Jb+67Ycl
マイナビエージェントに登録してエージェントとの面談前に
今現在あなたにマッチする求人がないので〜ってお断りされた。
自分の経歴があまり良くないのは自覚してるけど落ち込む
0013彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/08(水) 06:37:23.72ID:aOZYOD7p
みんな転職サイト利用してる?
リク○ビ登録したら面談!面談!面談!ってメールが毎日届いてうんざりして退会しちゃった。在職中たから無理。
0014彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/08(水) 12:13:38.06ID:CQymwJWi
>>13
私も年始にリクナビ登録してエージェントも無しにしたのに面談メールやたら来る
結構うざいよね
しかも全く身の丈に合ってないものだから余計

書類はまぁまぁ通ってて多分面接も行けそうな感じなんだけど、改めてその会社調べるとここが良ければあそこがダメって感じで、ここに入りたい!って会社に出会えない
0015彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/08(水) 15:43:50.94ID:u22D5Ky9
面談!面談!面談!てしつこく来るから登録したら、あなたに紹介できる仕事はありません、エージェント終了しますとなったよ
リクルート潰れろ
0016彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/08(水) 18:16:16.23ID:IlQiEsqn
>>12
私もエージェントに門前払いされたことあるけど、エージェントが職歴重視なの当然といえば当然だし気にせず普通の転職サイトとか色々使って探せばいいよ
0017彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/08(水) 18:40:09.00ID:4Oq+VY1I
転職サイト(特に大手)は、かなりの数の人が使ってるから競争率が半端なく高いせいかなかなか内定に繋がらない感じがする・・・
どうしても他者との競合で負ける
0018彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/08(水) 18:45:28.95ID:e4/iAeau
転職サイトって何となく経験値高い都会の人向けな気がする。
初めての転職なもんでエージェントと面談?何それって感じ。
前職で経験はあるけど無資格低学歴の私は門前払いされそう。
0019彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/08(水) 19:07:44.01ID:BhRzmjuI
エージェント経由は採用となった場合企業側がエージェントに給与の3か月分成果報酬として支払うから直接応募より少し敷居が高いとは聞いた
0020彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/08(水) 20:04:58.74ID:bOwbOOTw
私なんてエージェント登録したけど今だに面談の連絡すらないやw
よっぽど紹介できるような人物じゃないんだろうな
今の職種は好きなんだけど、時代遅れすぎてたぶんもう別のなにかにシフトしなきゃならない
わかっているけどもう若くもないのに未経験で自分を雇ってくれるとこなんかあるんだろうか
0021彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/08(水) 20:25:07.03ID:e4/iAeau
>>20
年齢関係あるのかなあ?
私の場合10年同じ会社に勤めてたけど、メールで経験豊富な〇〇様に是非〜みたいな文句多かった

地元のハローワーク行ったらもの凄く丁寧な対応してくれて今そっち利用してる
0022彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/08(水) 21:25:33.96ID:bOwbOOTw
私なんてエージェント登録したけど今だに面談の連絡すらないやw
よっぽど紹介できるような人物じゃないんだろうな
今の職種は好きなんだけど、時代遅れすぎてたぶんもう別のなにかにシフトしなきゃならない
わかっているけどもう若くもないのに未経験で自分を雇ってくれるとこなんかあるんだろうか
0024彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/08(水) 22:19:48.79ID:IbjY19fP
>>21
未経験で転職する場合は28歳までってのが転職業界での1つの目安だからね
0025彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 12:09:57.75ID:e6NUOAU2
エージェントは職務経歴書作成してくれる人と割り切ることにした
書類でほぼ落ちたから自己応募にすることにするわ……
0026彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 12:12:03.41ID:e6NUOAU2
「転職成功者の応募者数平均は7社」っていう転職サイトの記事があるのに、エージェントだと「書類通過は20社に1つあるかどうか」って言われたし
エージェントは厳しいことが身に染みてわかった
0027彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 13:18:32.64ID:BeFAkta8
エージェント一つ使ったけど誤字の訂正一個以外何もしてくれず
求人は当時の仕事と同職種(零細/非正規率高い業界と職種だから滅多に社員の求人はない)1件とコールセンターに休日日数少なすぎる零細くらいしか紹介してもらえずフェードアウトされた
今は派遣してるけど先のない事務だからどうにかマシなところに転職したい……

>>26
> 「転職成功者の応募者数平均は7社」っていう転職サイトの記事があるのに
失敗し続けて派遣やバイトに逃げたり他サイトやハロワで決めた人はカウントされないからね
その数字は新卒である程度マトモな正社員になれて職歴積めてるような
エージェント使ったとしても前向きに面接まで進むようなキャリア形成出来る人のものって割り切ったほうがいいよ

高齢・非正規ばかり・転職回数多い この辺に該当してるとエージェント使っても待遇マトモな求人来ないし
受けるにしても非公開求人じゃない可能性高いから
エージェント使わずに自己応募した方が受かりやすい
0028彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 14:35:49.12ID:8JHvfVyk
歳も歳だからしょうがないけど必ず面接で結婚の予定があるか聞かれる
予定なんてあるわけないから無いです!って言ってるけど仮にあったとしたら不採用にするんだろうか
0029彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 17:28:22.66ID:t8LsOhIO
やっぱりまだ求人少ないな
ハロワの人に相談したら
「システムが変わったせいで求人の反映が遅くなってるのもあるけど、先月中旬から求人自体が減ってる」
と言われた
早くこの状況から脱したい
0030彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 17:44:00.85ID:N+QAa0Ve
>>29
先月中旬って、会社の方も年末年始を避けてること考えたら減ってるのは普通じゃないかなと
二月三月が勝負じゃないかな
0031彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 18:11:17.50ID:S/8KLgSN
>>28
このご時世に結婚の予定なんて聞いてくる企業があることが衝撃
昭和かよ
0033彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 18:47:08.11ID:fCxNTMpx
結婚どころか付き合ってる人の有無まで聞かれる
ちな政令指定都市
0034彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 19:22:15.57ID:58gVeb4O
結婚予定とか家族の学歴とか聞いちゃ駄目なんだっけ。なんか法律で決まってた?それともセクハラみたいな感じ?
新卒で就職した以来だから現在のここらへんの常識がわからない…(´・ω・`)
0035彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 19:49:31.23ID:kR4je+/0
結婚の有無というかうち結構復帰してる人多いけど結婚出産しても仕事続ける?とやんわり聞かれた
都内だけど昔気質な感じな企業だったからまぁそんなもんかとは思った
0036彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 19:55:06.92ID:8JHvfVyk
面接時に結婚の予定聞かれた所で働いた時、入社時の必要書類に家族の職場まで書かされたりなんか嫌だったな
緊急連絡先とかだとしても電話番号だけでいいわけだし
0037彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:47:02.55ID:Yl+Eo1QZ
家族の職場は書かされたことないなぁ。
緊急連絡先としては、うちは電話番号と住所だったかな?

結婚の有無とか聞くのはタブーかもしれないけど、雇う側からしちゃ
入社してすぐ辞められたり産休取られたりしたら、
採用とか教育のコストが無駄になるから、気にするのは当然だと思う。

セクハラが一人歩きしてるみたい。

求人票に男女の希望を記載しちゃいけないのも悪法。
結局書類や面接で落とす事になるんなら、求職者としても最初から選択肢に入れない方が楽だし。
0038彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:23:39.28ID:gIWqCcPA
書類選考免除でオファー貰った企業の面接行ってきた
しかしいつもながらのコミュ障炸裂でしかも墓穴を掘ってしまったw
業界大手で良さげなところだったから決まりたいけど、ダメそうだ・・・
SPIの結果も自信がないし自分のダメさ加減が本当嫌になる
0039彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:33:38.87ID:MjaDI+MU
結果待ちからの不採用ってほんとメンタル削られる…。
そこで定年まで働くかもしれないって前提でじっくり考えて応募してるから、それを一つずつ落とされると何かどんどん人生の道閉ざされてる気分。
0040彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/10(金) 23:10:45.66ID:Mr8AQlyf
そんなめんどくさいこと考えて応募してるの?
条件だけ納得できるとこ応募しまくって受かってから入社するか否か考えればいいのに
0041彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/10(金) 23:23:00.57ID:MjaDI+MU
>>40
在職中だから時間ないし数撃ちゃ当たるはしたくないのよ
内定断るのも手間でしょー
あとみっともないから不誠実な事はしたくない
0042彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:20:45.53ID:b8bHohbk
応募ボタンを押してから24時間以内に返信します、ってところに応募して丸2日経ったのに返事が来ない……
リクナビネクストなんだけどどこかに返事きてる通知が来るものなの?応募した時は応募完了メールは来た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況